JP5033143B2 - 原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法 - Google Patents

原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5033143B2
JP5033143B2 JP2009000626A JP2009000626A JP5033143B2 JP 5033143 B2 JP5033143 B2 JP 5033143B2 JP 2009000626 A JP2009000626 A JP 2009000626A JP 2009000626 A JP2009000626 A JP 2009000626A JP 5033143 B2 JP5033143 B2 JP 5033143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
unit
image data
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009000626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010161443A (ja
Inventor
健太郎 成世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2009000626A priority Critical patent/JP5033143B2/ja
Publication of JP2010161443A publication Critical patent/JP2010161443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033143B2 publication Critical patent/JP5033143B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法に係り、原稿に表示された画像を読み取る原稿読取装置、およびこれを搭載した複写機、ファクシミリ機、複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等の画像形成装置および原稿読取方法の改良に関する。
従来、この原稿読取装置を備えた画像形成装置においては、複数頁の原稿から画像データの読み取りが可能なように、自動原稿搬送装置(ADF)を搭載して自動原稿読取機能を実行できるようになっている。
ところが、従来の原稿読取装置では、図5Aに示すように、自動給紙装置で給紙された原稿から複数頁分の画像データを読み取り、全ての読取が終了してから表示部にプレビュー表示し、プレビュー確認してから印刷指示して印刷が実行されるようになっていたから、画像データに修正が発生する場合には、再度、読み込み作業が発生し易く、全ての原稿の読み込みを2度行うという無駄な読み込み時間が発生する心配があり、工夫が必要である。
そこで、例えば特開2006−166219号公報(特許文献1)の画像処理装置が提案されている。
この特許文献1は、 大量のページの原稿を分割して蓄積読込する連続読込処理において、連続読込処理中に記憶装置に蓄積された画像データを画像確認画面でプレビュー表示し、プレビュー表示された特定の画像に異常が認められたとき、その特定の原稿の再読込を制御することで、蓄積処理された連続原稿画像の異常原稿を容易に確認し、異常原稿の破棄、読み直しを可能にして後続する原稿画像読み取りの連続処理を容易にしたものである。
特開2006−166219号公報
しかしながら、上述した特許文献1では、大量のページ原稿を分割して蓄積読込する連続読込処理において、分割された連続原稿の間の良好な画像蓄積が可能ではあるが、分割された個々の原稿単位での考慮がなされておらず、分割された個々の原稿の読取時に、画像データの修正が発生する場合、再度、読み込み作業が発生し易く、更なる改良が必要である。
そこで、本発明者は、原稿読取装置の構成に加えて、読取原稿の形態について鋭意観察した結果、複数頁の原稿であっても、最初の数頁、特に、第1頁の取込形態を確認すれば、その後の頁の確認が不要になり易い点を見出し、本発明を完成させた。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、読み取る原稿に修正が生じても、素早く再読取に移ることが可能で、読取り操作性を向上させ易い原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法の提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明の請求項1に係る原稿読取装置は、原稿を給紙して表面の画像を光学的に読み取って画像データを取得する原稿読取部と、読み取った画像データを表示する表示部と、その原稿の読み取り続行および中止を指示入力する入力部と、その原稿の先頭1頁又は先頭から数頁分を読み取るようその原稿読取部を読取制御し、読み取った画像データをその表示部に表示制御するとともに、その入力部からの指示入力に基づき原稿読取部に対する以降の原稿の読み取り続行又は中止を制御する読取制御部と、を具備し、その読取制御部は、上記入力部で原稿の読み取り続行指示入力があったとき、それら先頭1頁又は先頭から数頁分を含め読み取った画像データを記憶部に記憶制御する構成を有している。
本発明の請求項2に係る原稿読取装置は、上記読取制御部が、読み取った先頭1頁又は先頭から数頁の画像データをその表示部にサムネイル表示制御する構成を有している。
本発明の請求項3に係る画像形成装置は、それらいずれかの原稿読取装置を具備し、読み取った画像データを画像形成する画像形成部を有する構成を有している。
本発明の請求項4に係る原稿読取方法は、原稿を給紙して表面を光学的に読み取って画像データを取得する原稿読取部を制御し、その原稿の先頭1頁又は先頭から数頁分を読み取る事前画像読取工程と、読み取った画像データを表示部に表示する表示工程と、その原稿の読み取り続行および中止の指示入力を入力部から受ける入力工程と、その入力部からの指示入力に基づきその原稿読取部に対する以降の原稿の読み取り続行又は中止を制御する読取制御工程と、を具備し、その読取制御工程は、上記入力工程で原稿の読み取り続行指示入力があったとき、それら先頭1頁又は先頭から数頁分を含め読み取った画像データを記憶部に記憶制御することを特徴としている
本発明の請求項5に係る原稿読取方法は、上記読取制御工程で、その先頭1頁又は先頭から数頁の画像データを表示部にサムネイル表示制御する構成を有している。
このような本発明に係る原稿読取装置および原稿読取方法では、原稿から画像データを取得する原稿読取部を制御してその原稿の先頭数頁未満分を事前に読み取り、読み取った画像データを表示部に表示し、その原稿の読み取り続行又は中止の指示入力に基づき、その原稿読取部に対する原稿の読み取り続行又は中止を制御するから、読み取る原稿に修正が生じても、素早く再読取に移ることが可能で、読取り操作性を向上させ易い。
本発明に係る原稿読取装置および原稿読取方法では、その原稿読取部を読取制御して先頭1頁分を読み取るから、より一層素早く再読取に移ることが可能で、読取り操作性をさらに向上させ易い。
本発明に係る原稿読取装置および原稿読取方法では、その画像データを表示部にサムネイル表示制御すれば、小形の表示部を使用しても、表示画像の適否の判別が容易である。
本発明に係る原稿読取装置および原稿読取方法では、その原稿の読み取り続行指示があったとき、その先頭数頁未満分を含め読み取った画像データを記憶部に記憶制御するから、表示画像の適否の判別に用いる画像データの容量が小さく、記憶部の使用領域を減少させるとともに読み書きを高速化可能である。
本発明に係る画像形成装置では、それらの原稿読取装置を具備し、読み取った画像データを画像形成する画像形成部を有する構成になっているから、高速の画像形成が可能である。
以下、本発明に係る原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法の実施の形態を図面を参照して説明する。なお、本発明の原稿読取装置および原稿読取方法は本発明の画像形成装置を説明する過程で説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置Aの実施の形態を示す構成図である。
画像形成装置Aは、印刷制御部1を中心にして原稿読取部3、記憶部5、操作パネル部7、印刷部9および送受信部11を有し、例えば複合機(MFP)を構成している。なお、画像形成装置Aは、これ以外にも構成を有するが、本発明の要旨ではないので説明および図示を省略する。
原稿読取部3は、後述するように自動給紙した原稿13から表面画像を光学的に読み取るとともに画像データを生成するスキャナであり、印刷制御部1の制御の下、頁毎の画像データが記憶部5に記憶されるようになっている。原稿読取部3の詳細は後述する。
記憶部5は、印刷制御部1の制御の下、原稿読取部3からの読取り画像データや送受信部11からの後述する受信画像データを記憶する他、印刷制御部1の動作プログラムを記憶した読み書き可能な例えばハードディスクである。
操作パネル部7は、図2に示す本体ケース15の上部に配置され(図2では図示省略)、印刷制御部1の制御の下、種々の動作状態の表示が可能な表示部としての公知の液晶表示パネルと、装置の動作に係る画像が表示された箇所をタッチすることによって原稿からの読み取りを受付ける入力部としての機能を有している。
操作パネル部7は、例えば図3に示すように、印刷(コピー)処理、プリンタ処理、スキャナ処理、ファクシミリ送受信処理等の種々の操作指示や選択をする選択キー7aの他、それらの操作に係る設定項目の設定変更を入力する公知の例えばテンキー7b、スタートキー7c、ストップキー7dの他、装置の動作状況を表示する表示パネル部7e等を有するタッチ式キーボードを有している。
入力情報は、主制御部1に出力され、後述するように、スタートキー7cによって原稿13の読み取り続行が、ストップキー7dによって原稿13の読み取り中止を指示入力できるようになっており、読み取られた画像データの第1頁のサムネイル画像が表示パネル部7eに表示される。
印刷部9は、図2の本体ケース15に配置され、シート材がセットされる複数の給紙部と、上述した画像データから印刷画像イメージデータに展開してトナーカセットからのトナーでトナー現像してシート材にトナー像を転写する転写部と、転写されたシート材の転写画像を定着する定着部等と、を有する画像形成部としてのカラー又はモノクロ印刷エンジンである。
送受信部11は、所定のプロトコルに従い、ネットワークNTを介してコンピュータ等の情報処理装置Bとの間で種々の情報を送受信するインターフェース部である。
印刷制御部1は、CPUやこのCPUの動作プログラムを格納したROMを有して形成されており、上述した原稿読取部3、記憶部5、操作パネル部7、印刷部9および送受信部11等を制御するとともに、複合機の図示しない機能部を制御している。その他の機能は後述する。
次に、上述した原稿読取部3を図2を参照して説明する。
図2において、本体ケース15の上側には透明なコンタクトガラス17、19が配置されており、コンタクトガラス17は、細長い長方形を有し、読み取る原稿13の主走査方向(原稿の搬送方向に直交する方向)に沿って本体ケース15の側部に寄せて配置されている。
コンタクトガラス19は、原稿13の寸法より大形の方形形状を有し、コンタクトガラス17の近傍からコンタクトガラス17とは反対方向に延びるように配置されている。
本体ケース15内部において、コンタクトガラス17の近傍直下には、コンタクトガラス17上に位置する原稿13に向けて光を発光照射する例えば発光ダイオード等からなるライン状の光源21と、コンタクトガラス17側からの反射光を受けて反射するミラー23と、これらを収納する収納部25からなる画像読取部27が形成されている。
画像読取部27は、本体ケース15内部に配置された移動部29に連結されており、コンタクトガラス17の近傍直下を始端とし、コンタクトガラス19に沿ってこれと並行に図中右端に向けて所定のタイミングで間欠移動するとともに、終端に至ったとき始端に向けて戻るよう、移動部29によって往復動制御されている。
なお、本発明の原稿読取装置は、主に、コンタクトガラス17上に位置する原稿13から画像を読み取る構成において有用である。
本体ケース15内において、ミラー23からの反射光の光軸上には、ミラー31、33、集光レンズ35および変換部37が配置され、光学系が形成されている。
変換部37は、例えばCCD(charge coupled device)からなり、ミラー31、33で屈曲導光され、集光レンズ35で集光された画像読取部27からの反射光に基づき、この光量に応じたレベルの多値電気信号にデジタル変換した画像データを演算部39に出力するものである。
演算部39は、例えば、画像データに対して種々のフィルタ処理演算や拡大縮小等の加工処理演算して印刷制御部1に出力するものである。
本体ケース15には、コンタクトガラス17、19を覆うようにして自動原稿搬送部41が載置され、図示しないヒンジ機構によって当該端部が本体ケース15に固定され、扇状に変位可能になっている。自動原稿搬送部41がコンタクトガラス17、19に重ねられた状態では、コンタクトガラス19に載置した原稿13が押圧されるようになっている。
自動原稿搬送部41は、その本体部43がコンタクトガラス17の上側に位置し、この本体部43から延びる原稿トレイ45および排紙トレイ47がコンタクトガラス19の上側に位置するようになっている。
自動原稿搬送部41の本体部43内には、原稿トレイ45から原稿13を給紙して画像読取部27近傍を介してループ状に搬送し、排紙トレイ47に排紙させる移動部としての複数の搬送用ローラ49が配置されている。
本体部43は、画像読取部27近傍において、光源21からの照射光を内部に導光して原稿13に照射し、画像読取部27側に照射光を反射できるようになっている。
複数の搬送用ローラ49は、後述する読取制御部51によって回転制御されている。
読取制御部51は、上述した印刷制御部1の機能の一部であり、以下のような機能を有している。
すなわち、読取制御部51は、原稿13の先頭第1頁分を読み取るよう原稿読取部3を読取制御し、読み取った画像データを記憶部5に記憶制御し、記憶部5の画像データからサムネイル画像を作成制御してこれを操作パネル部7の表示パネル部7eに表示制御するとともに、スタートキー7cやストップ7dからの指示入力に基づき原稿読取部3に対する原稿13の読み取り続行又は中止を制御する機能を有している。
読取制御部51は、スタートキー7cから続行の指示入力があれば、原稿読取部3に対する原稿13の第2頁以降の読み取りを続行制御する一方、ストップキー7dから中止の指示入力があれば、原稿読取部3に対する原稿13の読み取り中止を制御して終了する機能を有している。
読取制御部51は、原稿読取部3に対する原稿13の第2頁以降の読み取りを続行制御したとき、先頭の第1頁分を含め読み取った画像データを記憶部5に記憶制御する機能も有している。
次に、本発明に係る原稿読取装置の動作を簡単に説明する。
図2に示すように、原稿13を自動原稿搬送部41の原稿トレイ45にセットし、スタートキー7cを操作して読み取り動作を開始させると、読取制御部51の制御によってローラ49が原稿トレイ45から原稿13の第1頁分(1枚)を給紙してループ状に搬送し、排紙トレイ47に排紙させる。
この過程で、画像読取部27がコンタクトガラス17上に位置する原稿13に向けて光を照射し、原稿13から反射光を受け、ミラー23、31、33、集光レンズ35を介して変換部37にて光量に応じたレベルの多値電気信号にデジタル変換し、演算部39から画像データが印刷制御部1へ出力される。
読取制御部51は、読み取った画像データからサムネイル画像を作成してこれを操作パネル部7の表示パネル部7eに表示制御して表示させる(表示工程)。
操作パネル部7の表示パネル部7eに表示されたサムネイル画像が、正常であって使用者が操作パネル部7のスタートキー7cから続行を指示入力すれば、読取制御部51が原稿読取部3に対する原稿13の第2頁以降の読み取りを続行制御し、先頭の第1頁分を含め読み取った画像データを記憶部5に記憶制御する。その後、印刷部9によって印刷処理が実行される。
他方、例えば図4Aのように、読取濃度設置が誤っていて画像が黒みがかってしまった場合や、同図Bのように、原稿13の位置がずれてしまった場合、使用者が操作パネル部7のストップキー7dから中止を指示入力すれば(入力工程)、原稿読取部3に対する原稿13の読み取り中止が制御されて終了する。
すなわち、原稿読取部3による原稿13の第1頁分の読み取りは、事前画像読取工程であり、第2頁以降の読み取り制御が読取制御工程である。
このように本発明の原稿読取装置は、原稿13を自動給紙して表面の画像を光学的に読み取って画像データを取得する原稿読取部3と、読み取った画像データを表示する操作パネル部(表示部)7と、その原稿13の読み取り続行を指示入力する操作パネル部(入力部)7と、その原稿13の先頭1頁分を読み取るよう原稿読取部3を読取制御し、読み取った画像データを操作パネル部7にサムネイル表示制御するとともに、操作パネル部7からの指示入力に基づき原稿読取部3に対する原稿13の読み取り続行又は中止を制御する読取制御部51と、を具備している。
そのため、原稿読取部3で原稿13を自動給紙して読み取り、その読み取り原稿13に修正が生じても、読み取った原稿が1頁分であるから、図5Bに示すように、極めて素早く再読取に移ることが可能で、読取り操作性を向上させ易いし、その画像データを表示部にサムネイル表示制御するから、小形の表示部を使用しても、表示画像の適否の判別が容易である。
もっとも、本発明の原稿読取装置では、必ずしも原稿13の先頭1頁分を事前に読み取る構成に限定されず、その原稿13の先頭数頁未満分を読み取るよう読取制御部51で原稿読取部3を制御すれば、本発明の目的達成が可能であるし、操作パネル部7にサムネイル画像を表示する構成に限らず、読取画像データ自体を操作パネル部7に画像表示する構成であっても良い。
また、本発明の原稿読取装置では、原稿13の読み取り続行指示があったとき、その先頭数頁未満分を含め読み取った画像データを記憶部5に記憶制御すれば、表示画像の適否の判別に用いる画像データの容量が小さく、記憶部5の使用領域を減少させるとともに読み書きを高速化可能である。
そして、本発明の原稿読取方法は、上述した原稿読取装置と同様の効果を有するし、上述した原稿読取装置を具備して画像形成装置を構成すれば、高速の画像形成が可能である。
本発明に係る原稿読取装置を搭載した画像形成装置の実施の形態を示すブロック図である。 本発明に係る原稿読取装置の要部を示す要部構成図である。 本発明に係る原稿読取装置の操作パネル部を説明する図である。 本発明に係る原稿読取装置の動作を説明する図である。 従来および本発明に係る原稿読取装置の使用例を説明する図である。
1 印刷制御部
3 原稿読取部
5 記憶部
7 操作パネル部(表示部、入力部)
7a 選択キー
7b テンキー
7c スタートキー
7d ストップキー
7e 表示パネル部
9 印刷部
11 送受信部
13 原稿
15 本体ケース
17、19 コンタクトガラス
21 光源
23、31、33 ミラー
25 収納部
27 画像読取部
29 移動部
35 集光レンズ
37 変換部
39 演算部
41 自動原稿搬送部
43 本体部
45 原稿トレイ
47 排紙トレイ
49 ローラ
51 読取制御部
A 画像形成装置
B 情報処理装置
NT ネットワーク

Claims (5)

  1. 原稿を給紙して表面の画像を光学的に読み取って画像データを取得する原稿読取部と、
    読み取った前記画像データを表示する表示部と、
    前記原稿の読み取り続行および中止を指示入力する入力部と、
    前記原稿の先頭1頁又は先頭から数頁分を読み取るよう前記原稿読取部を読取制御し、読み取った前記画像データを前記表示部に表示制御するとともに、前記入力部からの指示入力に基づき前記原稿読取部に対する以降の前記原稿の読み取り続行又は中止を制御する読取制御部と、
    を具備し、
    前記読取制御部は、前記入力部で前記原稿の読み取り続行指示入力があったとき、前記先頭1頁又は先頭から数頁分を含め読み取った前記画像データを記憶部に記憶制御することを特徴とする原稿読取装置。
  2. 前記読取制御部は、読み取った前記先頭1頁又は先頭から数頁分の前記画像データを前記表示部にサムネイル表示制御する請求項1記載の原稿読取装置。
  3. 前記請求項1又は2記載の原稿読取装置を具備し、読み取った前記画像データを画像形成する画像形成部を有することを特徴とする画像形成装置。
  4. 原稿を給紙して表面を光学的に読み取って画像データを取得する原稿読取部を制御し、前記原稿の先頭1頁又は先頭から数頁分を読み取る事前画像読取工程と、
    読み取った前記画像データを表示部に表示する表示工程と、
    前記原稿の読み取り続行および中止の指示入力を入力部から受ける入力工程と、
    前記入力部からの前記指示入力に基づき前記原稿読取部に対する以降の前記原稿の読み取り続行又は中止を制御する読取制御工程と、
    を具備し、
    前記読取制御工程は、前記入力工程で前記原稿の読み取り続行指示入力があったとき、前記先頭1頁又は先頭から数頁分を含め読み取った前記画像データを記憶部に記憶制御することを特徴とする原稿読取方法。
  5. 前記読取制御工程は、読み取った前記先頭1頁又は先頭から数頁分の前記画像データを前記表示部にサムネイル表示制御する請求項4記載の原稿読取方法。
JP2009000626A 2009-01-06 2009-01-06 原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法 Expired - Fee Related JP5033143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000626A JP5033143B2 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000626A JP5033143B2 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010161443A JP2010161443A (ja) 2010-07-22
JP5033143B2 true JP5033143B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=42578307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000626A Expired - Fee Related JP5033143B2 (ja) 2009-01-06 2009-01-06 原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5033143B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155438A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2006166219A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc 画像処理装置
JP2006171861A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Canon Inc 情報処理装置、印刷方法、記録媒体およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010161443A (ja) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4507980B2 (ja) 画像形成装置および画像表示方法
JP4669025B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4709234B2 (ja) 表示入力装置及びプログラム
JP5222657B2 (ja) 画像形成装置
JP5129080B2 (ja) 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置
EP1379070B1 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2011151570A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法及びプログラム
JP4531966B2 (ja) 画像形成装置
JP4311460B2 (ja) 画像読取装置
JP5269863B2 (ja) 画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法
JP4725753B2 (ja) 画像処理装置
JP4416813B2 (ja) 画像形成装置及びその基本設置値の変更処理方法
JP5033143B2 (ja) 原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法
JP2008071077A (ja) 画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2005269081A (ja) 画像形成装置、異常検出方法および異常検出プログラム
US10484556B2 (en) Method of detecting home position, image reading device employing the method, and non-transitory computer readable recording medium therefor
JP5606949B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP3802551B2 (ja) 画像形成装置
JP4024771B2 (ja) 画像読取装置、及び読取機能付き画像形成装置
JP2005164713A (ja) 画像形成装置
JP2006331161A (ja) 画像形成装置、プレビュー表示制御方法
CN111787175B (zh) 信息处理装置
JP4437739B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2008182436A (ja) 画像形成装置
JP3897741B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5033143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees