JP5031970B2 - 相溶型ポリアミド樹脂からの熱可塑性シリコーンエラストマー - Google Patents

相溶型ポリアミド樹脂からの熱可塑性シリコーンエラストマー Download PDF

Info

Publication number
JP5031970B2
JP5031970B2 JP2002514233A JP2002514233A JP5031970B2 JP 5031970 B2 JP5031970 B2 JP 5031970B2 JP 2002514233 A JP2002514233 A JP 2002514233A JP 2002514233 A JP2002514233 A JP 2002514233A JP 5031970 B2 JP5031970 B2 JP 5031970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
thermoplastic elastomers
diorganopolysiloxane
polyamide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002514233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504468A (ja
Inventor
ブリューワー、クリストファー・エム
チョルバス、イゴール
リー、マイケル・ケイ
リー、ヨンジュン
リ、ダウェイ
康ニ 中西
オルディンスキー、ロバート・エル
ペトロフ、レーニン・ジェイ
レイブ、リチャード・エル
ロメネスコ、デイヴィッド・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2004504468A publication Critical patent/JP2004504468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031970B2 publication Critical patent/JP5031970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • C08G77/448Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences containing polycarbonate sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/458Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyurethane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/903Interpenetrating network

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、シリコーン基材がポリアミド樹脂および相溶化剤とブレンドされ、そのシリコーン基材の中に含まれるシリコーンゴムが混合プロセス過程で動的に加硫される熱可塑性エラストマー組成物に関する。
【0002】
(背景技術)
熱可塑性エラストマー類(TPE類)は、可塑特性およびゴム特性を有する高分子材料である。熱可塑性エラストマーはエラストマーの機械的特性を有するが、従来の熱硬化性ゴムとは違って高温で再加工することができる。再加工によって、作製された部材のリサイクルが可能であり廃棄物が大幅に減少するので、このような再加工性は化学架橋型ゴムよりも優れているTPE類の1つの大きな長所である。
【0003】
全般的に、主要な2種類の熱可塑性エラストマーが知られている。ブロックコポリマーの熱可塑性エラストマーは、周囲温度を超える融点またはガラス転移温度を有する“ハード”可塑性セグメントばかりでなく、室温よりかなり低いガラス転移温度または融点を有する“ソフト”高分子セグメントも含む。これらの系では、ハードセグメントは凝集して明確なミクロ相を形成し、ソフト相に対して物理的架橋部として作用し、それにより室温でゴムの性質を付与する。高温では、ハードセグメントは溶融または軟化するので、このコポリマーは流動可能であり、普通の熱可塑性樹脂のように加工が可能である。
【0004】
それとは別に、エラストマー成分を熱可塑性樹脂と均一に混合することにより、単純ブレンド物(物理的ブレンド物)と呼ばれる熱可塑性エラストマーを得ることができる。エラストマー成分がまた混合過程で架橋されると、熱可塑性加硫物(TPV)として当業界で知られる熱可塑性エラストマーが生成する。TPVの架橋エラストマー相は高温では不溶性で非流動性なので、一般的に、TPV類は、単純ブレンド物と比較して改善された耐油性および耐溶剤性ばかりでなく減少した圧縮永久歪も示す。
【0005】
一般的に、TPVは、動的加硫として知られるプロセスで形成されるが、このプロセスでは、エラストマーと熱可塑性マトリックスとが混合され、エラストマーは混合プロセス過程で架橋剤および/または触媒の助けによって加硫される。多数のそのようなTPV類が当業界では知られており、そのなかには、架橋エラストマー成分はシリコーンポリマーが可能であり、一方、熱可塑性成分には有機非シリコーンポリマーであるTPV類も挙げられる(即ち、熱可塑性シリコーン加硫物またはTPSiV)。そのような材料では、エラストマー成分を種々のメカニズムで加硫させることができるが、有機ペルオキシドのような非特異性ラジカル開始剤を使用すると、熱可塑性樹脂自体の少なくとも一部分の加硫も引起すことがあり、それによって組成物の再加工能力を低下させるかまたは完全に停止することもある(即ち、それは最早、熱可塑性樹脂ではない)ことが明らかになっている。別のケースでは、このペルオキシドは熱可塑性樹脂を部分的に劣化させることがある。このような問題に対処するために、オルガノヒドリドケイ素化合物のようなエラストマー特異性架橋剤を使うとアルケニル官能性シリコーンエラストマーを加硫させることができる。
【0006】
米国特許第4,500,688号の中で、Arklesは、500ないし100,000cSの粘度を有するビニル含有シリコーン流体が従来の熱可塑性樹脂の中に分散されている半相互侵入網状構造物(IPN)を開示している。Arklesは、比較的低濃度のシリコーンのこれらのIPN類を説明しているに過ぎない。ビニル含有シリコーンは、溶融混合過程で水素化ケイ素含有シリコーン成分を使用する連鎖延長または架橋メカニズムによって熱可塑性樹脂の中で加硫される。この開示特許は、ビニル含有シリコーンが2ないし4個のビニル基を有し、水素化物含有シリコーンがビニル官能基の当量より1ないし2倍の当量を有する時は、この連鎖延長手順は熱可塑性組成物を生じることを記載している。一方では、ビニル含有シリコーンが2ないし30個のビニル基を有し、水素化物含有シリコーンがビニル官能基の当量の2ないし10倍の当量を有する時は、主に架橋反応を行なうシリコーンは熱硬化性組成物を生じる。記載されている典型的熱可塑性樹脂には、ポリアミド、ポリウレタン、スチレン系樹脂、ポリアセタールおよびポリカーボネートが挙げられる。この開示特許は、米国特許第4,714,739号の中でArklesによって拡張されていて、不飽和基を含み、水素化物含有シリコーンを不飽和官能基を有する有機ポリマーと反応させることよって製造されるハイブリッドシリコーンの使用が包含される。Arklesは、1ないし40重量パーセント(’739特許の場合には1ないし60%)の範囲のシリコーン流体含量を開示しているけれども、これらの比率、または有機樹脂の具体的性質の重要性については何等の示唆もない。
【0007】
Advanced Elastomer Systemsに付与された特許公報WO 96/01291は、改善された耐油性および圧縮永久歪を有する熱可塑性エラストマーを開示している。これらの系は、加硫性エラストマーコポリマーが、このコポリマーと混和しない高分子キャリヤーの中に分散される加硫型ゴム濃厚物を先ず生成することによって調製されるが、この加硫性コポリマーはこの組み合わせ物が混合されている間に動的に加硫される。次に、こうして得られるゴム濃厚物は、更にエンジニアリング熱可塑性樹脂とブレンドして所望のTPEが得られる。考えられるエラストマー成分としてシリコーンゴムが開示されているが、そのようなシリコーンを使った例は示されていない。更に、この開示特許は、高分子キャリヤーが加硫性コポリマー用の加硫剤と反応してはならないことを明確に教示している。
【0008】
米国特許第4,695,602号の中で、Crosby等は、ヒドロシリル化反応による半−IPN加硫型シリコーンが、大きい曲げ弾性率を有する繊維強化型熱可塑性樹脂の中に分散されている複合物を教示している。使用されるシリコーンは、前述のArklesによって教示されているタイプのものであり、この複合物はIPNを含まない系と比較すると改善された収縮特性および反り特性を示すと言われる。
【0009】
米国特許第4,831,071号の中で、Ward等は、変性樹脂が溶融延伸されるとき、平滑な表面で高度の許容差の形状を付与するために高弾性率熱可塑性樹脂の溶融の完全性および強度を改善する方法を開示している。前述のArkles等に付与された開示特許の場合と同じ様に、シリコーン混合物は、樹脂内に分散されたのちヒドロシリル化反応によって加硫され、半−IPNを生成し、こうして得られた組成物は、引き続き押出されて溶融延伸される。
【0010】
1995年5月13日に公開され、住友ベークライト社(Sumitomo Bakelite Co.,)に付与された欧州特許出願0651009A1は、不飽和有機(即ち、非シリコーン)ゴム、熱可塑性樹脂、SiH含有架橋剤、ヒドロシリル化触媒、および相溶化剤を含む混合物を動的に加熱することにより製造される熱可塑性エラストマー組成物を開示している。
【0011】
Gornowicz等に付与された米国特許第6,013,715号は、シリコーンゴム(または充填剤入りシリコーンゴム)がポリオレフィンまたはポリ(ブチレンテレフタレート)樹脂のどちらかに分散され、引き続きこのゴムがその中でヒドロシリル化加硫系によって動的に加硫される場合のTPSiVエラストマーの製造を教示している。こうして得られるエラストマーは、樹脂と、ゴムが加硫されないシリコーンゴムとの対応する単純ブレンド物(物理的ブレンド物)よりも少なくとも25%優れた破断点極限伸びを示し、そして大幅に改善された機械的諸特性を有する。勿論、加硫手順およびそれに必要な加硫剤によって製造の複雑さばかりでなく費用も加わるので、加硫を利用することなく本質的に同じ機械的諸特性を得ることができるならば、多くの用途で加硫が避けられるので前記のことは工業的に極めて重要である。
【0012】
1999年9月9日に出願された同時係属出願番号09/393029号は、ポリエステル樹脂およびポリアミド樹脂から熱可塑性シリコーン加硫物を製造することにより、これらの耐衝撃性は大幅に向上できていて、その場合、エラストマー成分はシリコーンゴムとシリカ充填剤とを含むシリコーンゴム基材であり、この基材対樹脂の重量比は10:90ないし35:65の範囲であることを開示している。こうして得られる熱可塑性材料は改善された耐衝撃性を有するけれども、エラストマーとして有用であるような充分小さい弾性率を示さない。
【0013】
2000年3月27日に出願された同時係属出願番号09/535,556号は、非変性組成物と比較して改善された機械的諸特性がヒンダードフェノール化合物によって付与される特異的ナイロンを基材とするTPSiVに前記ヒンダードフェノール化合物を組み入れることを開示している。
【0014】
前記の公刊物は、マトリックスとして種々の熱可塑性樹脂、およびマトリックスの中で動的に加硫されるシリコーンオイルまたはエラストマーから成る分散相を使って組成物を製造することを開示しているけれども、配合物の中に相溶化剤を組み入れることにより引張りおよび/または伸び特性および/または加工性が改善されるポリアミド樹脂を基材とするTPSiVエラストマーの製造を、これらの引用文献も、出願人が知っているいずれの技術も教示していない。
【0015】
(発明の要旨)
前記の米国特許第6,013,715号に記載されているタイプのTPSiVエラストマーは、或る種のポリアミド樹脂から製造できるが、その場合、シリコーン成分が、ジオルガノポリシロキサンゴムと強化充填剤とを含む基材であることが今や発見された。米国特許第6,013,715号の教示の場合のように、本明細書に開示されているエラストマーも一般的に優れた外観を持ち、ジオルガノポリシロキサンが加硫されていない、対応する単純(物理的)ブレンド物よりも優れた少なくとも25%の伸びも有し、少なくとも25%の引張強さおよび/または伸びも有する。しかしながら、驚くことには、少量の相溶化剤をこの配合物に組み入れると、相溶化剤を含まない同類のTPSiVよりも引張り強さまたは伸びのどちらかが改善されることが判った。それとは別に、相溶化剤を入れると(混合過程での加工トルクの測定で判るように)引張り強さまたは伸びは付随的に劣化することなく熱可塑性エラストマー加硫物の溶融粘度が低下する。本発明のエラストマーは、従来の装置(例えば、押出機、射出成形機)で比較的簡単に加工でき、エネルギー消費が比較的少なくて済むので、前記のような低下は製造業者にとって極めて価値がある。更に、前記のArklesおよびその他の教示とは違って、熱可塑性樹脂の中に分散され、その中で動的に加硫されるシリコーン成分は、均一性が劣る組成物を生成する低粘度シリコーン流体ではなくて、むしろ高分子量ゴムを含まなければならない。
【0016】
従って、本発明は、
(I)以下の(A)〜(E)を混合すること、
(A)25℃ないし275℃の融点またはガラス転移温度を有するレオロジー的に安定なポリアミド樹脂;
(B)(B’)少なくとも30の可塑度を有し、分子内に平均で少なくとも2個のアルケニル基を有する100重量部のジオルガノポリシロキサンゴムおよび
(B”)5ないし200重量部の強化充填剤、
を含むシリコーン基材;
前記シリコーン基材:前記ポリアミド樹脂の重量比は、35:65ないし85:15である;
(C)前記ポリアミド樹脂の100重量部毎に、分子内に、エチレン性不飽和基、エポキシ、無水物、シラノール、カルボキシル、オキサゾリンまたは1ないし20個の炭素原子を有するアルコキシから独立して選ばれる少なくとも2個の基を含む800未満の分子量を有する0.1ないし5重量部のカップリング剤である相溶化剤;
(D)分子内に平均で少なくとも2個のケイ素結合型水素基を含むオルガノヒドリドケイ素化合物;および
(E)ヒドロシリル化触媒;
成分(D)および(E)は前記ジオルガノポリシロキサン(B’)を加硫するのに充分な量で存在させる;並びに
(II)前記ジオルガノポリシロキサン(B’)を動的に加硫すること
によって製造される熱可塑性エラストマーに関する。
【0017】
本発明は、更に、前記方法によって製造される熱可塑性エラストマーに関する。
【0018】
(発明の詳細な説明)
本発明の成分(A)は熱可塑性ポリアミド樹脂である。この樹脂は、“ナイロン”と言う総称でよく知られ、ポリマー主鎖に沿ってアミド(即ち、−C(O)−NH−)結合を含む長鎖の合成ポリマーである。本発明の目的に対して、ポリアミド樹脂は、室温(即ち、25℃)ないし275℃の融点(m.p.)、または非晶質ならばガラス転移温度(Tg)を有する。更に高い融点を有するポリアミド(例えば、ナイロン4/6)からTPSiVエラストマーを製造しようとしたが、物理的諸特性が劣り、そのような生成物の極限伸びは本発明によって必要とされる25%より低かった。更に、本発明の目的に対して、ポリアミド樹脂は、高温で樹脂ペレットまたは粉末の上に乾燥した不活性ガスを通すことによって乾燥されるのが好ましい。許容可能な諸特性および加工に適合する乾燥度は、特定のポリアミドによって決まり、その値は、製造業者によって提示されるのが一般的である、或いは数種類の簡単な試験によって決めることが可能である。ポリアミド樹脂は、水分を約0.1重量パーセントしか含まないことが一般的に好ましい。最終的には、後記のように、ポリアミドは、TPSiVエラストマーを製造するのに必要な混合条件のもとでレオロジー的にも安定でなければならない。この安定性は未処理の樹脂について適切な加工温度で評価され、対応するTPSiVを製造するのに概ね必要な時間(例えば、ボウル型混合機の中で10ないし30分間)内で溶融粘度(混合トルク)の変化が20%を超えると、このポリアミド樹脂は本発明の範囲外であることを示す。従って、例えば、198℃の融点を有する乾燥ナイロン11試料を、窒素ガスパージのもとで約210℃ないし220℃で約15分間ボウル型混合機の中で混合すると、測定される混合トルク値は約200%増加した。このようなポリアミド樹脂は、本発明の方法に適する対象物ではない。
【0019】
前記の限定の他に、樹脂(A)は、ポリマー鎖内に繰返しアミド単位を有するいずれの熱可塑性の結晶性または非晶質高分子量固形ホモポリマー、コポリマーまたはターポリマーでもよい。コポリマーおよびターポリマー系では、繰返し単位の50モル%超がアミド含有単位である。好適なポリアミドの例は、ナイロン6、ポリエナントラクタム(ナイロン7)、ポリカプリルラクタム(ナイロン8)、ポリラウリルラクタム(ナイロン12)等のようなポリラクタム;ポリピロリジノン(ナイロン4)のようなアミノ酸のホモポリマー;ナイロン6/6、ナイロン66、ポリヘキサメチレンアゼラミド(ナイロン6/9)、ポリヘキサメチレンセバカミド(ナイロン6/10)、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド(ナイロン6、I)、ポリヘキサメチレンドデカン酸(ナイロン6/12)等のようなジカルボン酸とジアミンとのコポリアミド;芳香族および部分芳香族ポリアミド;カプロラクタムとヘキサメチレンアジパミドとのコポリマーのようなコポリアミド(ナイロン6、6/6)、またはターポリアミド(例えばナイロン6、6/6、6);ポリエーテルポリアミドのようなブロックコポリマー;またはそれらの混合物である。好ましいポリアミド樹脂は、ナイロン6、ナイロン12、ナイロン6/12およびナイロン6/6である。
【0020】
シリコーン基材(B)は、ジオルガノポリシロキサンゴム(B’)と強化充填剤(B”)との均一ブレンド物である。
【0021】
ジオルガノポリシロキサン(B’)は、その分子中に2ないし20個の炭素原子を有する少なくとも2個のアルケニル基を含む高度のコンシステンシー(ゴム)ポリマーまたはコポリマーである。アルケニル基は、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニルおよびデセニル基で具体的に例示される。アルケニル官能基の位置は重要ではなく、それは、分子鎖末端でも、分子鎖の非末端位置或いは両方の位置で結合されることが可能である。アルケニル基は、ビニル基またはヘキセニル基であること、およびこの基は、ジオルガノポリシロキサンゴムの中に0.001ないし3重量パーセント、好ましくは0.01ないし1重量パーセントの濃度で含まれることが好ましい。
【0022】
成分(B’)の中の残りの(即ち、非アルケニル)ケイ素結合型有機基は、脂肪族不飽和を含まない炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基から独立で選ばれる。これらは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルおよびヘキシルのような1ないし20個の炭素原子を有するアルキル基;シクロヘキシルおよびシクロヘプチルのようなシクロアルキル基;フェニル、トリルおよびキシリルのような6ないし12個の炭素原子を有するアリール基;ベンジルおよびフェネチルのような7ないし20個の炭素原子を有するアラルキル基;並びに3,3,3−トリフルオロプロピルおよびクロロメチルのような1ないし20個の炭素原子を有するハロゲン化アルキル基で具体的に例示することが可能である。勿論、これらの基は、ジオルガノポリシロキサンゴム(B’)が室温より低いガラス温度(glass temperature)(または融点)を有し、従ってゴム体は弾性であるように選ばれると理解される。メチル基は、成分(B’)の中の非不飽和ケイ素結合型有機基の少なくとも50モルパーセント占めるのが好ましく、少なくとも90モルパーセントを占めるのが更に好ましい。
【0023】
従って、ポリジオルガノポリシロキサン(B’)は、前記の有機基を含むホモポリマーまたはコポリマーが可能である。例には、ジメチルシロキシ単位およびフェニルメチルシロキシ単位を含むゴム;ジメチルシロキシ単位およびジフェニルシロキシ単位を含むゴム;並びに、特に、ジメチルシロキシ単位、ジフェニルシロキシ単位およびフェニルメチルシロキシ単位を含むゴムが挙げられる。これらの分子構造も重要ではなく、この構造は、直鎖および部分分岐状直鎖が例として挙げられが、線状構造が好ましい。
【0024】
オルガノポリシロキサン(B’)の具体例には:トリメチルシロキシ末端封鎖型ジメチルシロキサン−メチルヘキセニルシロキサンコポリマー;ジメチルヘキセニルシロキシ末端封鎖型ジメチルシロキサン−メチルヘキセニルシロキサンコポリマー;トリメチルシロキシ末端封鎖型ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマー;トリメチルシロキシ末端封鎖型メチルフェニルシロキサン−ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマー;ジメチルビニルシロキシ末端封鎖型ジメチルポリシロキサン;ジメチルビニルシロキシ末端封鎖型ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマー;ジメチルビニルシロキシ末端封鎖型メチルフェニルポリシロキサン;ジメチルビニルシロキシ末端封鎖型メチルフェニルシロキサン−ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマー;および少なくとも1個の末端基がジメチルヒドロキシシロキシである同類のコポリマーが挙げられる。低温用途に好ましい系には、メチルフェニルシロキサン−ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマーおよびジフェニルシロキサン−ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマーが挙げられ、特にその場合ジメチルシロキサン単位のモル含量は約93%である。
【0025】
成分(B’)も、2種以上のオルガノポリシロキサンの組み合わせ物から成ることが可能である。最も好ましくは、成分(B’)は、分子の各末端部のビニル基で停止されるポリジメチルシロキサンホモポリマーであり、または主鎖に沿って少なくとも1個のビニル基も含む前記のホモポリマーである。
【0026】
本発明の目的に対して、ジオルガノポリシロキサンゴムの分子量は、アメリカ材料試験協会(ASTM)試験方法926により測定して少なくとも約30のウイリアムス(Williams)可塑度を示すのに充分である。本明細書で使用される可塑度は、2cm3の体積で約10mmの高さの円柱形試験片に49ニュートンの圧縮荷重を25℃で3分間負荷したのち、この試験片のミリメートル単位の厚さを100倍して定義される。この成分の可塑度が約30未満の場合、前述のArklesによって使用される低粘度流体シロキサンの場合のように、高含量のシリコーン(例えば、50ないし70重量パーセント)では本質的にシリコーンだけの範囲と本質的に熱可塑性樹脂だけの範囲が存在するように、本発明の方法に従って動的加硫によって製造されるTPSiV類は低い均一性を示してブレンド物は弱く脆くなる。本発明のゴムは、先行技術で採用されているシリコーン流体よりも著しく粘稠である。例えば、前述のArklesによって検討されたシリコーンは、100,000cS(0.1m2/秒)の粘度上限を持ち、そのような低粘度の流体の可塑度は、ASTM D926手順によって簡単には測定されないけれども、この流体が約24の可塑度に相当すると測定された。成分(B’)の可塑度には絶対上限はないけれども、従来の混合装置での加工性を工業的に検討すると概ねこの値は制約される。好ましくは、可塑度は約100ないし200、最も好ましくは約120ないし185であるべきである。
【0027】
高度のコンシステンシーの不飽和基含有ポリジオルガノシロキサンの製造方法はよく知られていて、本明細書で詳細に考察する必要はない。例えば、アルケニル−官能性ポリマーを製造する典型的な方法には、類似のアルケニル−官能性種の存在で環状および/または線状ジオルガノポリシロキサンの塩基触媒作用による平衡化が含まれる。
【0028】
成分(B”)は、ジオルガノポリシロキサン(B’)を強化することが知られる微粉砕充填剤であり、少なくとも約50m2/グラムの比表面積を有するフュームド形態および沈降形態シリカ、シリカエーロゲルおよび二酸化チタンのような微粉砕された熱安定性鉱物から選ばれるのが好ましい。ヒュームド形態のシリカは、最高450m2/グラムが可能である高度の表面積によって好ましい強化充填剤であり、50ないし400m2/g、最も好ましくは200ないし380m2/gの表面積を有するヒュームドシリカが極めて好ましい。シリコーンゴム業界で一般的に実施されるように、ヒュームドシリカ充填剤は、その表面が疎水性になるように処理されるのが好ましい。このことは、シリカを、シラノール基、またはシラノール基の加水分解性前駆体を含む液体有機ケイ素化合物と反応させることにより達成することができる。シリコーンゴム当業界でクリープ防止剤または可塑剤とも呼ばれる充填剤処理剤として使用できる化合物には、低分子量液体ヒドロキシ−またはアルコキシ末端基型ポリジオルガノシロキサン、ヘキサオルガノジシロキサン、シクロジメチルシラザンおよびヘキサオルガノジシラザンのような成分が挙げられる。処理用化合物は、2ないし約100、更に好ましくは約2ないし約10の平均重合度(DP)を有するオリゴマー状ヒドロキシ末端基型ジオルガノポリシロキサンであること、この化合物はシリカ充填剤100重量部毎に約5ないし50重量部の濃度で使用されることが好ましい。成分(B’)が、好ましいビニル官能基またはヘキセニル官能基ポリジメチルシロキサンである場合、このような処理剤はヒドロキシ末端基型ポリジメチルシロキサンであるのが好ましい。
【0029】
本発明の目的に対して、シリコーン基材(B)を製造するために、5ないし200重量部、好ましくは5ないし150重量部そして最も好ましくは20ないし100重量部の強化充填剤(B”)が、100重量部のゴム(B’)と均一にブレンドされる。このブレンディングはシリコーンゴム当業界でよく知られている2本ロール機、密閉式混合機またはその他の適当な装置を使って室温で実施されるのが一般的である。それとは別に、シリコーン基材は、更に前述のように、ゴムの動的加硫の前に、混合過程でその場で形成することができる。後者の場合、強化充填剤がジオルガノポリシロキサンゴムの中に充分に分散されるまで、混合温度はポリアミド樹脂の軟化点または融点より低く保たれる。
【0030】
相溶化剤(C)は、カップリング剤である。本発明の目的に対して、カップリング剤である相溶化剤が熱可塑性エラストマーの製造の際に組み入れられる。
【0031】
溶化剤は、分子内に、エチレン性不飽和基(例えば、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、アクリレートおよびメタクリレート)、エポキシ、無水物、シラノール、ヒドロキシ、1ないし20個、好ましくは1ないし10個、更に好ましくは1ないし4個の炭素原子を有するアルコキシ、カルボキシル、またはオキサゾリンから独立して選ばれる少なくとも2個の基を含む800未満の分子量を有するカップリング剤である。後者の基は、下記の構造式を有し、
【0032】
【化3】
Figure 0005031970
【0033】
式中、環の炭素原子は、1ないし4個の炭素原子を有する炭化水素基から選ばれる1個以上の置換基を含むことが可能である。このカップリング剤が、少なくとも2個の前記の基を含む限り、有機またはシロキサン主体の主鎖構造を有することができ、前記基は末端位置にも主鎖にもまたはその両方にも配置される。シロキサン主鎖の場合、前記官能性有機基(即ち、非シラノール)は、Si−C結合(例えば、トリメチレン、テトラメチレン、ジメチレンのような二価の炭化水素基によって)、あるいはエステル、エーテル若しくはアミドのような酸素および/または窒素のヘテロ原子を含む二価の有機基によってケイ素原子に結合する。これらの基は同じでもよいが、これらの基の少なくとも1個はエチレン性不飽和基、好ましくはビニル基であるのに対して、少なくとも1個の別の基は前記のエポキシ、無水物、アルコキシ、シラノール、ヒドロキシ、カルボキシルまたはオキサゾリン基から選ばれることが一般的に好ましい。
【0034】
好適なカップリング剤の例には、アリルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート、1,2−エポキシ−7−オクテン、1,2−エポキシ−9−デセン、1,2−エポキシ−5−ヘキセン、アリル無水コハク酸、ビニルオキサゾリン、2−イソプロペニル−2−オキサゾリンのようなビニルオキサゾリン誘導体、ガンマ−グリシドオシキプロピルメチルジメトキシシラン、ガンマ−グリシドオシキピル(glycidoxypyl)トリメトキシシシラン、ベータ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、1,3−フェニレン−ビス(2−オキサゾリン)、ポリ(プロピレングリコール)ジグリシジルエーテル、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、トリス(2,3−エポキシプロピル)イソシアヌレート、およびとりわけ、
CH2=CH−(CH2)8−CO−NH−(CH2)6−NH−CO−(CH2)8−CH=CH2のような不飽和ジアミドが挙げられる。
【0035】
これらのカップリング剤の濃度は、ポリアミド(A)の100重量部毎に、0.1ないし5重量部、好ましくは0.2ないし3重量部が可能である。
【0039】
リコーン基材を加える前に、ポリアミド樹脂の融点より高い温度で相溶化剤をポリアミド樹脂と混合することは好ましいことが時々ある。いずれの理論にもメカニズムにも拘束されたくはないけれども、この手順によって、相溶化剤の官能基と、ポリアミド樹脂のアミド基または末端基のどちらかとの間で反応が起こり、それによって相溶化効率が最大になると考えられる。それとは別に、相溶化剤をポリアミドとシリコーン基材との混合物に加えることは好ましいことが時々ある。いずれの場合でも、好ましい手法は通常の実験によって簡単に決めることができる。
【0043】
オルガノヒドリドケイ素化合物(D)は、本組成物のジオルガノポリシロキサン(B’)に対する架橋剤(加硫剤)であり、各分子中に少なくとも2個のケイ素結合型水素原子を含むオルガノポリシロキサンであるが、少なくとも約0.1重量パーセントの水素、好ましくは0.2ないし2パーセント、そして最も好ましくは0.5ないし1.7パーセントの水素がケイ素に結合している。勿論、当業者は、ジオルガノポリシロキサン(B’)が加硫されることになっている場合、成分(B’)または成分(D)のどちらか、またはその両方は2より大きい官能価を有しなければならないことを理解しているだろう(即ち、これらの官能価の合計は平均で4を超えなければならない)。成分(D)でのケイ素結合型水素の位置は重要ではなく、分子鎖の末端部、分子鎖に沿った非末端位置、またはその両方の位置で結合することが可能である。成分(D)のケイ素結合型有機基は、好ましい実施態様を含めて、ジオルガノポリシロキサン(B’)と関連して前述した(非アルケニル)炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基のいずれからも独立して選ばれる。成分(D)の分子構造も重要ではなく、直鎖、部分的分岐状直鎖、分岐状、環状および網状構造が例として挙げられ、線状ポリマーまたはコポリマーが好ましく、この成分はジオルガノポリシロキサン(B’)と相溶すべきである(即ち、そのことは成分(B’)を加硫させる際に有効である)。
【0044】
成分(D)は次で例示される:
PhSi(OSiMe2H)3のような低分子シロキサン;
トリメチルシロキシ末端封鎖型メチルヒドリドポリシロキサン;
トリメチルシロキシ末端封鎖型ジメチルシロキサン−メチルヒドリドシロキサンコポリマー;
ジメチルヒドリドシロキシ末端封鎖型ジメチルポリシロキサン;
ジメチル水素シロキシ末端封鎖型メチル水素ポリシロキサン;
ジメチルヒドリドシロキシ末端封鎖型ジメチルシロキサン−メチルヒドリドシロキサンコポリマー;
環状メチル水素ポリシロキサン;
環状ジメチルシロキサン−メチルヒドリドシロキサンコポリマー;
テトラキス(ジメチル水素シロキシ)シラン;
(CH32HSiO1/2、(CH33SiO1/2、およびSiO4/2の各単位から成るシリコーン樹脂;並びに(CH32HSiO1/2、(CH33SiO1/2、CH3SiO3/2、PhSiO3/2およびSiO4/2の各単位から成るシリコーン樹脂、式中、MeおよびPhは、本明細書では以後、各々、メチル基およびフェニル基を表す。
【0045】
特に好ましいオルガノヒドリドケイ素化合物は、R3SiO1/2またはHR2SiO1/2のどちらかによって末端停止されたRHSiO単位を含むポリマーまたはコポリマーであり、式中、Rは、独立して1ないし20個の炭素原子を有するアルキル基、フェニル基またはトリフルオロプロピル基、好ましくはメチル基から選ばれる。また、成分(D)の粘度は、25℃で約0.5ないし1,000mPa−s、好ましくは2ないし500mPa−sであることが好ましい。更に、この成分は、0.5ないし1.7重量パーセントの水素がケイ素に結合されているのが好ましい。成分(D)は、メチルヒドリドシロキサン単位から本質的に成るポリマー、またはジメチルシロキサン単位とメチルヒドリドシロキサン単位とから本質的に成るコポリマーから選ばれ、0.5ないし1.7パーセントの水素がケイ素に結合され、25℃で2ないし500mPa−sの粘度を有することが極めて好ましい。そのような極めて好ましい系は、トリメチルシロキシ基またはジメチルヒドリドシロキシ基から選ばれる末端基を有すると理解される。
【0046】
成分(D)は、2種類以上の前述の系の組み合わせ物でもよい。オルガノヒドリドケイ素化合物(D)は、その中のSiH対成分(B’)の中のSi−アルケニルのモル比が1より大きく、そして好ましくは約50未満、更に好ましくは3ないし30、最も好ましくは4ないし20であるような濃度で使用される。
【0047】
このようなSiH−官能性材料は当業界ではよく知られていて、その多くが市販されている。
【0048】
ヒドロシリル化触媒(E)は、本発明の組成物の中のジオルガノポリシロキサン(B’)の加硫を促進させる触媒である。このヒドロシリル化触媒は、次で例示される:即ち、白金黒、シリカ担持型白金、炭素担持型白金、クロロ白金酸、クロロ白金酸のアルコール溶液、白金/オレフィン錯体、白金/アルケニルシロキサン錯体、白金/ベータ−ジケトン錯体、白金/ホスフィン錯体等のような白金触媒;塩化ロジウムおよび塩化ロジウム/ジ(n−ブチル)スルフィド錯体等のようなロジウム触媒;並びに炭素担持型パラジウム、塩化パラジウム等のようなパラジウム触媒。成分(E)は、クロロ白金酸;二塩化白金;四塩化白金;クロロ白金酸とジメチルビニルシロキシ末端封鎖型ポリジメチルシロキサンで稀釈されたジビニルテトラメチルジシロキサンとの反応から作られる白金錯体触媒であって、Willingに付与された米国特許第3,419,593号に従って製造されること;および塩化第一白金とジビニルテトラメチルジシロキサンとの中和型錯体であって、Brown等に付与された米国特許第5,175,325号に従って製造されること、のような白金系触媒が好ましい。触媒(E)は、塩化第一白金とジビニルテトラメチルジシロキサンとの中和型錯体が最も好ましい。
【0049】
成分(E)は、成分(B’)と(D)との反応を促進させ、それによってジオルガノポリシロキサンを加硫させてエラストマーを形成するのに充分な触媒量で本組成物に加えられる。触媒は、熱可塑性エラストマー組成物の全重量基準で0.1ないし500百万分率(ppm)、好ましくは0.25ないし100ppmの金属原子を提供するように加えられるのが好ましい。
【0050】
本発明の好ましい実施態様では、安定剤、成分(F)が配合物の中に組み入れられる。安定剤(F)は、ヒンダードフェノール;チオエステル;ヒンダードアミン;2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(4H−3,1−ベンゾオキサジン−4−オン);または3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシルエステルから選ばれる少なくとも1種の有機化合物である。
【0051】
本発明の目的に対して、ヒンダードフェノールは、分子内に次式の少なくとも1個の基を有する有機化合物である
【0052】
【化4】
Figure 0005031970
【0053】
式中、Qは炭化水素基から選ばれる1ないし24個の炭素原子を有する一価の有機基であり、その炭化水素基は、必要に応じて、硫黄、窒素または酸素から選ばれるヘテロ原子または前記基のハロゲン置換型変形体を含む。Qの例には、アルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、シクロアルキルおよびそれらのハロゲン置換型変形体のような基;メトキシまたはt−ブトキシのよう1ないし24個の炭素原子を有するアルコキシ基;およびヘテロ原子を含む2ないし24個の炭素原子を有する炭化水素基(例えば、−CH2−S−R”、−CH2−O−R”またはCH2−C(O)OR”、式中、R”は1ないし18個の炭素原子を有する炭化水素基である)が挙げられる。更に、式(i)には明確に示されていないが、ベンゼン環が1個以上の前記のQ基で更に置換されていてもよい。基(i)が化学的に結合している有機化合物の残基は、後記のように、動的加硫に干渉する部分を含まない限り重要ではない。例えば、この残基は、適当な原子価を持つ炭化水素、置換型炭化水素、またはヘテロ原子含有炭化水素基が可能である。式(i)による基は、水素と結合してオルガノフェノールを生成することが可能であることもまた考えられる。ヒンダードフェノール化合物は約3,000未満の数平均分子量を有するのが好ましい。
【0054】
好ましいヒンダードフェノール化合物は、分子内に次式の少なくとも1個の基を含む。
【0055】
【化5】
Figure 0005031970
【0056】
(式中、ベンゼン環は必要に応じて1ないし24個の炭素原子を有する炭化水素で更に置換されることが可能である。式(ii)では、Rは1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R’は4ないし8個の炭素原子を有する炭化水素基である。)
【0057】
対象の化合物が約1,500未満の分子量(MW)を有するように、構造式(i)または(ii)に示している1ないし4個の基が、適切な原子価の有機残基に結合するのが好ましい。4個の前記の基が成分(C)の中に含まれていて、この化合物の分子量が約1,200未満であるのが最も好ましい。このような一価(または多価)有機残基は、酸素、窒素、リンおよび硫黄の1個以上のヘテロ原子を含むことができる。前記式のR’基は、t−ブチル、n−ペンチル、ブテニル、ヘキセニル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびフェニルで表すことが可能である。RもR’もt−ブチルであることが好ましい。本発明の目的に対して、式(ii)による基も水素と結合してジオルガノフェノールを生成することができる。
【0058】
好適なヒンダードフェノールの非限定の具体例には、1,1,3−トリス(2’−メチル−4’−ヒドロキシ−5’−t−ブチルフェニル)ブタン、N,N’−ヘキサメチレンビス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンアミド)、4,4’−チオビス(2−t−ブチル−5−メチルフェノール)、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−トリオン、N,N’−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナムアミド)、テトラキス(メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナメート))メタン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−第三級ブチルフェノール)、2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)、2−(4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(オクチルオキシ)フェノール、2,4−ビスオクチルメルカプト−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート、ベータ−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコール(例えば、メタノール、エタノール、n−オクタノール、トリメチルヘキサンジオール、イソオクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリトリトール、トリメチロールプロパン、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサルアミド、3−チアウンデカノール、3−チアペンタデカノール)とのエステル、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ(2.2.2)オクタン、およびベータ(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコール(前記)とのエステルが挙げられる。
【0059】
本発明のチオエステルは、次式
G−S−G (iii)
の少なくとも1個の基を有する化合物であり、式中、Gは−CH2−CH2−C(O)OR”’であり、R”’は、1ないし24個の炭素原子を有する一価の炭化水素基である。好適なチオエステルの具体的な非限定例には、ジステアリル3,3’−チオジプロピオネート、ジラウリル−3,3’−チオジプロピオネートおよびジ(トリデシル)3,3’−チオジプロピオネートが挙げられる。
【0060】
本発明のヒンダードアミンは、次式の少なくとも1個の二価基を含む低分子量有機化合物またはポリマーであり、
【0061】
【化6】
Figure 0005031970
【0062】
式中、Meは、本明細書ではメチル基を表す。この成分の主鎖は、シリコーンゴムの動的加硫に干渉する官能基を含まない限り、この主鎖は重要ではなく、米国特許第4,692,486号に開示されているように、低分子および高分子のポリアルキルピペリジンを例に挙げることができる。前記基は次の構造式を有する。
【0063】
【化7】
Figure 0005031970
【0064】
(式中、Zは、水素、または1ないし24個の炭素原子を有するアルキル基から選ばれ、水素が好ましい。)
【0065】
好適なヒンダードアミンの具体的非限定例には:モルホリン−2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジンを含む1,6−ヘキサンジアミンN,N’−ビス(2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)ポリマー;2,4−ジクロロ−6−(4−モルホリニル)−1,3,5−トリアジンを含む1,6−ヘキサジアミンN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)ポリマー;ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)セバケート;ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケート;4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールを含むジメチルスクシネートポリマー;およびポリメチル(プロピル−3−オキシ−(2’,2’,6’,6’−テトラメチル−4’−ピペリジニル)シロキサンが挙げられる。
【0066】
本発明の好ましい安定剤は、テトラキス(メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナメート))メタン、N,N’−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナムアミド)および1,1,3−トリス(2’−メチル−4’−ヒドロキシ−5’−t−ブチルフェニル)ブタンである。
【0067】
成分(F)の非限定の具体例には、商品名Irganox(登録商標)のもとでCiba Specialty Chemicals Corporationにより販売される種々のヒンダードフェノールが挙げられる:
Irganox(登録商標)1076=オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、
Irganox(登録商標)1035=チオジエチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、
Irganox(登録商標)MD1024=1,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナモイル)ヒドラジン、
Irganox(登録商標)1330=1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、
Irganox(登録商標)1425WL=カルシウムビス(モノエチル(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホネート)および
Irganox(登録商標)3114=1,3,5−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン。
好ましいヒンダードフェノールは、Irganox(登録商標)245{トリエチレングリコールビス(3−(3’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)プロピオネート)}、Irganox(登録商標)1098{N,N’−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナムアミド)}およびIrganox(登録商標)1010{テトラキス(メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナメート))メタン}である。
【0068】
ポリアミド(A)とシリコーン基材(B)との合計100重量部毎に、0.02ないし5重量部の安定剤(F)が使用されるのが好ましい。(A)と(B)との合計100重量部毎に、0.1ないし0.75重量部、更に好ましくは0.475ないし0.525重量部の(F)が加えられるのが好ましい。
【0069】
前記成分の他に、少量の任意添加物(G)を本発明の組成物に組み入れることができる。好ましくはこの任意添加物は、全組成物を基準として0.5ないし40重量%、更に好ましくは0.5ないし20重量%の濃度で加えられる。この任意添加物は、限定はされないが、ガラス繊維や炭素繊維のようなポリアミド樹脂に対する強化充填剤;石英、硫酸バリウム、炭酸カルシウムおよび珪藻土のような増量充填剤;酸化鉄および酸化チタンのような顔料;カーボンブラックおよび微粉砕金属のような導電性充填剤;酸化第二セリウム(cerric oxide)水和物のような熱安定剤;抗酸化剤;ハロゲン化炭化水素、アルミナ三水和物、水酸化マグネシウムおよび有機リン化合物のような難燃剤;並びにその他の難燃剤(FR)材料を例示することができる。好ましいFR添加剤は、ケイ酸カルシウム微粒子であり、2ないし30μmの平均粒度を有するケイ灰石が好ましい。更に、このような任意成分(G)は、ポリジメチルシロキサンオイルのようなシリコーンゴム成分に対する可塑剤、および/またはポリアミド成分に対する可塑剤が可能である。後者の例には、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ベンジルブチルおよびフタル酸ベンジルのようなフタル酸エステル;トリメリット酸C1−C9アルキルのようなトリメリット酸エステル;N−シクロヘキシル−p−トルエンスルホンアミド、N−エチル−o,p−トルエンスルホンアミドおよびo−トルエンスルホンアミドのようなスルホンアミド、並びに液体オリゴマー可塑剤が挙げられる。好ましい可塑剤は、ポリアミドの通常の溶融温度で可塑剤の放出を最小限に抑える低揮発性液体である。
【0070】
前記の添加剤は、動的硬化後の最終熱可塑性組成物に加えられるのが一般的であるが、これらの添加剤が動的加硫メカニズムに干渉しないならば、製造中の任意の時点で加えることも可能である。勿論、前記の添加成分は最終組成物の所望の諸特性をさほど損なうことのない濃度でのみ使用される。
【0071】
本発明の方法によると、ポリアミド(A)の中にシリコーン基材(B)と相溶化剤(C)とを完全に分散させて、オルガノヒドリドケイ素化合物(D)と触媒(E)とを使って前記基材の中のジオルガノポリシロキサンを動的に加硫することにより熱可塑性エラストマーは製造される。本発明の目的に対して、シリコーン基材(B):ポリアミド樹脂(A)の重量比は、35超:65である。この比率が35:65以下の場合、これにより得られる加硫物は熱可塑性エラストマーよりもポリアミド樹脂に、より近い弾性率を有するのが一般的であることが判った。もう一方で、前記比率は約85:15より小さくすべきである、と言うのは、組成物が弱くなり易く、この値を超える硬化シリコーンエラストマーに似る傾向があるからである。このような上限にも拘らず、組成物のあらゆる所与の組み合わせ物の(B)対(A)の最大比率は、加工性の観点からも制約される、と言うのは、シリコーン基材含量が多過ぎると、最早、熱可塑性ではない少なくとも一部分架橋された連続相となるからである。本発明の目的に対して、このような実用的限界は、普通の実験によって簡単に決められ、しかもTPSiVを圧縮成形できる成分(B)の最高濃度を表す。しかしながら、最終熱可塑性エラストマーは、射出成形や押出成形のようなその他の従来の塑性作業で簡単に加工もできることが好ましく、そしてこの場合、成分(B)対(A)の重量比は、たったの約75:25より小さくなければならない。引き続いて再加工されるこのような好ましい熱可塑性エラストマーは、当初のTPSiVの引張強さおよび伸びの10%以内の対応するこれらの値を有することが多い(即ち、熱可塑性エラストマーは再加工によって殆ど変化しない)。前記の要求事項に適合するシリコーン基材の量は、選ばれる特定のポリアミドおよびその他の成分によって決まるけれども、成分(B)対(A)の重量比は、40:60ないし75:25、更に好ましくは40:60ないし70:30であることが好ましい。
【0072】
混合は、ポリアミド樹脂の中に諸成分を均一に分散できる何れかの装置、例えば密閉式混合機または二軸スクリュー押出機で実施されるが、後者の押出機が工業的製造には好ましい。その温度は、樹脂を劣化させないように、工業的に良好な混合に適合するような低い温度に保たれるのが好ましい。特定の系によるが、混合の順序は、必ずしも重要と言うわけではなく、例えば、(A)の軟化点(すなわち融点またはガラス転移温度)よりも高い温度で、成分(A)、(C)、(D)および必要に応じて(F)が(B)に加えられ、次いで触媒(E)が導入されると動的加硫が始まる。しかしながら、動的加硫が始まる前に、成分(B)ないし(F)は樹脂(A)の中に充分に分散されるべきである。前述の様に、シリコーン基材はその場で形成できることも考えられる。例えば、ポリアミド樹脂とジオルガノポリシロキサンゴムとを既に含む混合機に、この樹脂の軟化点よりも低い温度で強化充填剤を加えて、この充填剤を前記ゴムの中に完全に分散することが可能である。次に、この温度を上げてポリアミド樹脂を溶融し、その他の成分を加えると混合/動的加硫が行なわれる。最適温度、混合時間および混合操作のその他の条件は、考慮対象の特定の樹脂およびその他の成分によって決まり、これらは当業者が通常の実験によって決めることが可能である。しかしながら、乾燥窒素、ヘリウムまたはアルゴンのような乾燥した不活性雰囲気(即ち、諸成分との反応に悪影響を及ぼさない、またはその他にヒドロシリル化硬化に干渉しない雰囲気)のもとで、混合および動的加硫を行なうことが好ましい。
【0073】
前述のように、本発明の範囲に入るためには、TPSiVエラストマーの引張強さ若しくは伸び、またはその両方は、対応する単純ブレンド物のその値より少なくとも25%超でなければならない。本発明の更なる要件は、後記の試験による測定でTPSiVは少なくとも25%の伸びを有することである。これに関連して、“単純ブレンド物”(または物理的ブレンド物)と言う用語は、樹脂(A)、基材(B)および相溶化剤(C)の重量比がTPSiVの中の比率と同じであるが、硬化剤は使用されていない(即ち、成分(D)若しくは(E)のいずれか、またはその両方は省かれている、従ってこのゴムは加硫されない)組成物を意味する。特定の組成物が前記の規準を満たすかどうかを決めるために、TPSiVの引張強さは、長さ25.4mm、幅3.2mm、そして一般的に厚さ1ないし2mmを有するダンベルについてASTM法D412に準拠して延伸速度50mm/分で測定される。少なくとも3個の前記試料を検討して、試料の不均質性(例えば、ボイド、汚染または混入物)による明らかに低い読み取り値を除いたのち、それらの結果の平均値を出す。次に、これらの値は単純ブレンド組成物から製造された試料の対応する平均引張りおよび伸び値と比較される。単純ブレンド物よりも引張りおよび/または伸びで少なくとも25%改善が認められない場合、動的加硫から発生するメリットはなく、そのようなTPSiV類は本発明の範囲には入らない。
【0074】
次に、前記の方法によって製造された熱可塑性エラストマーは、押出、真空成形、射出成形、吹込成形、オーバー成形(overmolding)または圧縮成形のような慣用の技術によって加工することができる。更に、これらの組成物は、機械的諸特性を殆どまたは全く劣化させることなく再加工(リサイクル)することができる。
【0075】
本発明の新規の熱可塑性エラストマーは、電線およびケーブル絶縁材;制振および消音部品;電気コネクター;自動車部品および器具部品、例えば、ベルト、ホース、エアダクト、ブーツ、ベロー、ガスケットおよび燃料配管部品;家具部品;手持ち型機器用の“ソフトタッチ”な掴み具(例えば、工具用の把手);建築用シール材;ビンの栓;医療器具;スポーツ用品;並びに一般的なゴム部品を作製するのに使用することができる。
【0076】
実施例
次の実施例は、本発明の組成物および方法を更に説明するために示されているが、これらは添付の請求の範囲で正確に叙述されている本発明を限定すると解釈すべきではない。別に断らない限り、この実施例の全ての部およびパーセンテージは重量基準であり、全ての測定値は23℃で得た。なお、下記の実施例のうち、実施例A4、A5、A7、A11、B5及びB6が本発明例であり、その他の実施例は参考例である。
【0077】
材料
本実施例では、参照し易くするためにアルファベット順に列挙した次の材料を使用した。
【0078】
BASE1は、後記で定義されるように、PDMS1:68.78%、約250m2/gの表面積を有するヒュームドシリカ25.8%(Cab−O−Sil(登録商標)MS−75、Cabot社、Tuscola,IL.)、約8の平均重合度(DP)を有するヒドロキシ末端基型ジオルガノポリシロキサン5.4%および炭酸アンモニウム0.02%から作られたシリコーンゴム基材である。
【0079】
BASE2は、後記で定義されるように、PDMS1:76.68%、約250m2/gの表面積を有するヒュームドシリカ17.6%、約8の平均重合度(DP)を有するヒドロキシ末端基型ジオルガノポリシロキサン5.7%およびアンモニア0.02%から作られたシリコーンゴム基材である。
【0080】
BASE3は、後記で定義されるように、PDMS1:53.68%、約250m2/gの表面積を有するヒュームドシリカ35.5%、約8の平均重合度(DP)を有するヒドロキシ末端基型ジオルガノポリシロキサン10.8%およびアンモニア0.02%から作られたシリコーンゴム基材である。
【0081】
BASE4は、後記で定義されるように、PDMS1:87.9%、約250m2/gの表面積を有するヒュームドシリカ10%、約8の平均重合度(DP)を有するヒドロキシ末端基型ジオルガノポリシロキサン2.1%から作られたシリコーンゴム基材である。
【0082】
CATALYST1は、1,3−ジエテニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンの白金錯体1.5%;テトラメチルジビニルジシロキサン6%;
ジメチルビニル末端型ポリジメチルシロキサン92%および6個以上のジメチルシロキサン単位を有するジメチルシクロポリシロキサン0.5%である。
【0083】
COMPATIBILIZER1は、5,700の数平均分子量を有する(エポキシプロポキシプロピル)メチルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマーとして表され、Genesee Polymer Corp.,(Flint市、ミシガン州)により商品名EXP−29で販売されるエポキシ官能性ポリジメチルシロキサンである。
【0084】
COMPATIBILIZER2は、8,300の数平均分子量を有し、Genesee Polymer Corp.により商品名EXP−32で販売される(エポキシプロポキシプロピル)メチルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマーである。
【0085】
COMPATIBILIZER3は、4,730の数平均分子量を有するエポキシプロポキシプロピル末端基型ポリジメチルシロキサンとして表され、Genesee Polymer Corp.により商品名GP−504で販売されるエポキシ末端型シリコーンポリマーである。
【0086】
COMPATIBILIZER4は、Aldrich Chemical Co.,(Milwaukee、WI.)から入手されるアリルグリシジルエーテルである。
【0087】
COMPATIBILIZER5は、Polysciences,Inc.,(Warrington、PA.)から入手されるアリルコハク酸無水物である。
【0088】
COMPATIBILIZER6は、600−800の数平均分子量を有し、Gelest(Tullytown、PA.)により商品名DMS−Z11で販売される無水コハク酸末端基型ポリジメチルシロキサンである。
【0089】
COMPATIBILIZER7は、900−1100の数平均分子量を有し、Gelestにより商品名DMS−E12で販売されるエポキシプロポキシプロピル末端基型ポリジメチルシロキサンである。
【0090】
COMPATIBILIZER8は、18,000の数平均分子量を有し、Gelestにより商品名EMS−232で販売される(エポキシシクロヘキシルエチル)メチルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマーである。
【0091】
COMPATIBILIZER9は、Petroff等に付与された前記の米国特許第5,981,680号に記載されている方法によって作られ、式
{−CO−(CH210−Si(Me)2O−(SiMe2O)m−Si(Me)2−(CH210−CO−NH−(CH26−NH−}n
を有するシロキサン系ポリアミドである(式中、mは13の平均値を有し、nは、コポリマーの数平均分子量が、ポリスチレン標準物質とテトラヒドロフラン溶媒を使ったゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により14,950であるような数値である)。
【0092】
COMPATIBILIZER10は、COMPATIBILIZER9に似ていて、この場合、mは28の平均値を有し、nは、コポリマーの数平均分子量がGPC(前記)によって17,760であるような数値である。
【0093】
COMPATIBILIZER11は、COMPATIBILIZER9に似ていて、この場合、mは43の平均値を有し、nは、コポリマーの数平均分子量がGPC(前記)によって68,410であるような数値である。
【0094】
COMPATIBILIZER12は、式、
CH2=CH−(CH28−CO−NH−(CH26−NH−CO−(CH28−CH=CH2の不飽和ジアミドである。
【0095】
COMPATIBILIZER13は、14の重合度を有するアミノプロピル末端基型ポリジメチルシロキサンである。
【0096】
COMPATIBILIZER14は、商品名DMS−A12でGelestにより販売されるアミノプロピル末端基型ポリジメチルシロキサンである。
【0097】
COMPATIBILIZER15は、商品名DBE−C25でGelestにより販売されるエチレンオキシド−ジメチルシロキサン−エチレンオキシドブロックコポリマーである。
【0098】
IRGANOX(登録商標)1010は、Ciba Geigyにより販売されて、テトラキス{メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナメート)}メタンとして表されるヒンダードフェノール安定剤である。
【0099】
IRGANOX(登録商標)1098は、N,N’−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−(tert)−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナムアミド)として表され、Ciba Geigyによって販売されるヒンダードフェノールである。
【0100】
NYLON12−Aは、Aldrich Chemical Co.,から入手されるナイロン12である;融点=178℃。
【0101】
NYLON12−Bは、Elf Atochem NA、Inc.,(Philadelphia、PA.)から販売されるRilsan(登録商標)AMNO、ナイロン12である;融点=175℃。
【0102】
NYLON6−Aは、DuPontにより商品名Zytel(登録商標)7301で販売されるナイロン6である;融点=215−225℃。
【0103】
NYLON6−Bは、東レ社(Toray Industries Inc.,、日本国)によりCM1017として販売されるナイロン6である;融点=223℃。
【0104】
NYLON6−Cは、Aldrich Chemical Co.,から入手されるナイロン6である;融点=229℃。
【0105】
NYLON6/6は、Aldrich Chemical Co.,から入手されるナイロン6/6である;融点=267℃。
【0106】
PDMS1は、Me2SiO単位99.81重量%、MeViSiO単位0.16%およびMe2ViSiO1/2単位0.03%から成るゴムである。環状シロキサンのカリウム触媒作用による平衡化によって製造されるが、この場合、触媒は二酸化炭素によって中和される。このゴムの可塑度は約150である。
【0107】
X−LINKER1は、MeHSiO単位68.4%、Me2SiO単位28.1%およびMe3SiO1/2単位3.5%から本質的に成るSiH−官能性架橋剤であり、粘度は約29mPa・sである。これは平均式MD16D’39Mに対応し、式中、Mは(CH33Si−O−であり、Dは−Si(CH32−O−であり、およびD’は−Si(H)(CH3)−O−である。
【0108】
(比較)例A1
ローラー式回転翼を使い、乾燥窒素雰囲気のもとで100℃、60rpm(1分当たりの回転数)でHaake System 9000(登録商標)ボウル型混合機(300mlのボウル)の中に、200gのBASE1を加えることによりマスターバッチを調製した。3分後、1.5gのX−LINKER1を前記混合機にゆっくりと加えてマスターバッチを6分間均質化した。
【0109】
乾燥窒素パージのもとで、NYLON12−A(7.2g:80℃で4時間乾燥済み)を190℃、60rpmで混合機に加えた。3分後、前記マスターバッチ(108.7g)を加えて、4分間混合した。最後に、CATALYST1(0.78g)を加えると、加工トルクは最高6,000m−gに上昇したのち、降下したがこのトルクが5,500m−gに達したとき混合を停止した。
【0110】
Endura(登録商標)310−2でコーティングしたステンレススチール製金型で、前記材料の試料を約10トンの圧力(99KPa)のもとで225℃で5分間圧縮成形したのち、3分間、常温圧縮した。長さ25.4mm、幅3.18mmで厚さ1ないし2mmのダンベルについて、ASTM方法D412に準拠して50mm/分の伸長速度で引張り特性を測定した。少なくとも3個の試料を試験し、それらの結果の平均値を出してそれらの結果を表A1に示している。
【0111】
実施例A2
比較例A1のように、乾燥済み(4時間/80℃)NYLON12−A(72g)を混合機に加えた。3分後、COMPATIBILIZER1(2g)を滴下させながら溶融物に加えた。更に4分後、比較例A1に記載しているマスターバッチ(108.7g)を加えたのち、更に4分間混合した。最後に、CATALYST1(0.78g)を滴下させながら加えると、トルクは最大の7,200m−gに上昇したのち降下した。トルクが6,500m−gに達したとき、操作を停止した。こうして得られたTPSiVを再度圧縮成形したのち、試験し、それらの結果を表A1に示している。
【0112】
【表1】
Figure 0005031970
【0113】
相溶化剤を含むTPSiVによって機械的特性が改善されると同時に、比較的低い加工トルクが保持されたことを表A1から知ることができる。同様な条件のもとでの直前の実験では、相溶化剤が含まれていない時は比較的多量のSiH−官能性架橋剤を使用することによってのみ前記の高レベルの機械的特性を得ることできることが判った。しかしながら、これらの配合物はかなり大きい加工トルクを必要とした(例えば、18,000ないし>20,000m−g)。
【0114】
(比較)例A3
比較例A1のように、乾燥した(4時間/80℃)NYLON12−A(72g)を190℃で混合機に加えた。3分後、IRGANOX(登録商標)1010(0.2g)を加えた。次に、BASE1(108g)を加えたのち、4分間混合するとトルクは1,800m−gまで上昇した。X−LINKER1(3.9g)を加えたのち、5分間混合した。最後に、CATALYST1(0.88g)を加えるとトルクは直ちに上昇し、12,000m−gのトルクで操作を停止した。こうして得られたTPSiVの諸特性を前述のように測定し、表A2に報告している。
【0115】
実施例A4
比較例A3のように、乾燥した(4時間/80℃)NYLON12−A(72g)を混合機に加えた。3分後、COMPATIBILIZER4(0.32g)を溶融ナイロンに加えたのち、混合を更に4分間続けた。IRGANOX(登録商標)1010(0.2g)を加え、2分後、BASE1(108g)を入れて4分間混合した。トルクが1,800m−gまで上昇したのち、CROSSLINKER1(3.9g)を加えて、5分間混合した。最後に、CATALYST1(0.88g)を加えるとトルクは直ちに上昇し、トルクが12,000m−gに達した時に操作を停止した。こうして得られたTPSiVの諸特性を前述のように測定し、表A2に報告している。
【0116】
実施例A5
実施例A4の方法に従ってTPSiVを調製したが、この場合、0.32gのCOMPATIBILIZER4に代えて0.4gのCOMPATIBILIZER5を使用した。こうして得られたTPSiVの諸特性を前述のように測定し、表A2に報告している。
【0117】
(比較)例A6
(比較)例A3のように乾燥したNYLON12−A(72g)を混合機に加えた。3分後、IRGANOX(登録商標)1010(0.2g)を混合機に加えた。次に、108gのBASE1を加えたのち、4分間混合するとトルクは1,800m−gで安定した。X−LINKER1(1.75g)を加え、5分間混合したのち、CATALYST1(0.39g)を加えた。6分以内でトルクが14,000m−gの最大値まで上昇し、トルクが10,000m−gで横這いになると操作を停止した。こうして得られたTPSiVの諸特性を前述のように測定し、表A2に報告している。
【0118】
実施例A7
TPSiVを(比較)例A6の方法に従って調製したが、この場合、ナイロンが溶融した3分後に0.4gのCOMPATIBILIZER5を加えた。こうして得られたTPSiVの諸特性を前述のように測定し、表A2に報告している。
【0119】
(比較)例A8
(比較)例A3のように、乾燥したNYLON12−A(72g)を混合機に加えた。3分後、0.2gのIRGANOX(登録商標)1010および108gのBASE1を加えたのち、4分間混合した。トルクが1,800m−gで安定すると、X−LINKER1(3.5g)を加えて5分間混合した。最後に、CATALYST1(0.78g)を加えた。トルクは直ちに上昇し、18,000m−gのトルクで操作を停止した。こうして得られたTPSiVの諸特性を前述のように測定し、表A2に報告している。
【0120】
実施例A9−A11
(比較)例A8のようにTPSiVを調製したが、この場合、ナイロンが溶融した3分後に、各々、2gのCOMPATIBILIZER3、2gのCOMPATIBILIZER1および0.4gのCOMPATIBILIZER5を加えた。表A2の最後列に記載しているトルクで各操作を停止し、この表もこうして得られた組成物の諸特性を示している。
【0121】
【表2】
Figure 0005031970
【0122】
表2から、本発明の相溶化剤を含んだナイロン系TPSiVは、相溶化剤を含まない系と比較して著しく改善された機械的諸特性を発現したことが判る。
【0123】
実施例A12−A23
Haake Rheomix(登録商標)3000混合機(ローラー式回転翼;245℃;60rpm;乾燥窒素パージのもとで)のボウルに120gのBASE1を装入した。2分後、80gのNYLON6−B(80℃で/4時間乾燥済み)を加えたのち、この組み合わせ物を2分間混合した。COMPATIBILIZER6(0.8g)を加えたのち、更に2分後に1.5gのIRGANOX(登録商標)1098を加えて更に2分間混合する、この時、3.88gのX−LINKER1を加えた。更に4分間後、混合を続けながら0.88gのCATALYST1を滴下させながら加えた。加硫が完了すると直ちに生成物を取り出して250℃で5分間圧縮成形したのち、前述のように試験した。これらの結果を表A3に示している(実施例A23)。
【0124】
表A3の第3列に示している相溶化剤(およびその量)、表A3の第4列に示しているIRGANOX(登録商標)1098の量および表A3の第2列に示しているナイロン6樹脂を使って前記の手順を次々と実施した。
【0125】
実施例A21−A24の場合、後記の実施例C1に記載している手順に従って、二軸スクリュー押出機を使って260−270℃の加工温度で、各相溶化剤を先ずNYLON6−Aと混合して相溶型ポリアミドを生成した。次に、各相溶型ポリアミドをこれらの配合物の中の樹脂部分として使用したが、添加順序は前述と同じであった。各組成物を250℃で成形したのち、前述のように試験し、それらの結果を表A3に示している。
【0126】
【表3】
Figure 0005031970
【0127】
実施例A24−A29
NYLON12−Bおよび表A4の第2列に示している相溶化剤(およびその重量パーセンテージ)から形成された相溶型ポリアミドは、後記の実施例C1に記載しているように、二軸スクリュー押出機で220℃で調製した。80グラムの各相溶型ポリアミドを次の成分と混合したのち、動的に加硫した(窒素パージ;220℃;60rpm)。
BASE1 120g
IRGANOX(登録商標)1010 1.0g
X−LINKER1 1.94g
CATALYST1 0.8g
これらの組成物を成形したのち、前述のように試験してそれらの結果を表A4に示している。
【0128】
【表4】
Figure 0005031970
【0129】
上記の結果は、相溶化剤を組み入れると、引張りまたは伸びが改善された、または加工トルクが低下したことを示している。これらの結果は、また、各相溶化剤は最適濃度範囲を持つと言う観察結果も示していて、この範囲は通常の実験により容易に決められる(例えば、COMPATIBILIZER7の場合の実施例A27)。
【0130】
実施例A30−A31
実施例A24−A29の手順を繰返したが、今回はIRGANOX(登録商標)1010を省いた。この場合、相溶化剤を含まない配合物は4,300m−gのトルクを示し、こうして得られたTPSiVの引張りは7.6MPaであり、伸びは44%であった。1%のCOMPATIBILIZER7を含む相溶型ポリアミドを基材とする別の配合物は5,000m−gのトルクを示し、こうして得られたTPSiVの引張りは8.0MPaであり、伸びは58%であった。
【0131】
実施例A32−A34
ローラー式回転翼を備えたHaake System 9000(登録商標)ボウル型混合機に、窒素パージのもとで210℃、60rpmでNYLON12−B(80g)を加えた。3分後、基材(base)1(120g)を加えたのち、更に3分間混合した。IRGANOX(登録商標)1010(0.5g)を加えたのち、更に2分間混合した。次にX−LINKER1(1.9g)を加えたのち、2gのCOMPATIBILIZER15を加えた。更に3分間混合したのち、CATALYST1(0.85g)を滴下させながら加えて、トルクが安定した時に操作を停止した。こうして得られたTPSiVの機械的特性を表A5にまとめている(実施例A34)。
【0132】
前記手順を繰返したが、今回、COMPATIBILIZER15からCOMPATIBILIZER14に置き換え(実施例A33)、そして今回は相溶化剤を使用しなかった(比較例A32)。これらの組成物を成形して前述のように試験し、それらの結果も表A5に示している。
【0133】
【表5】
Figure 0005031970
【0134】
相溶化剤を組み入れると、少なくとも伸びまたは引張りが改善されるか、或いはトルクが低下することがこの場合でも判る。
【0135】
実施例B1−B7
NYLON12−A(80g)を、先ず、120℃で2時間乾燥したのち、前述のように窒素雰囲気のもとでローラー式回転翼を使って210℃/60rpmで混合した。IRGANOX(登録商標)1010(1.05g)を入れて約3分間混合したのち、120gのBASE1を、更に約3.5分後に3.07gのCOMPATIBILIZER9を続け、このCOMPATIBILIZER9を更に3.5分間に混合した。X−LINKER1(3.84g)を加えると記録された混合トルクは約1,800m−gであった。4分間混合したのち、1部のCATALYST1と約1,000mPa−Sの粘度を有する4部のポリジメチルシロキサンオイルとの混合物4.28g(286滴)を3ないし5分間隔で3段階で加えた。トルクは8,800m−gまで上昇したのち、8,800m−gで横這いになった。触媒の添加から混合の完了までの合計混合時間は約38分であった。こうして得られたTPSiVの機械的評価を表B1に記録している(実施例B1)。
【0136】
表B1の第2列に示している3グラムの相溶化剤を使って前記の手順を繰返した。この表は相溶化剤を含まなかった組成物の結果も示している(比較例B7)。
【0137】
【表6】
Figure 0005031970
【0138】
実施例B8−B9
実施例B1に従って、245℃で1段階での触媒添加および次の成分を使ってTPSiV(比較例B8)を調製した:
NYLON6−C 80g
IRGANOX(登録商標)1010 1g
BASE1 120g
X−LINKER1 3.87g
CATALYST1 0.855g
【0139】
1.1gのCOMPATIBILIZER13も含んだ同じような組成物を調製した(実施例B9)。これらの材料を255℃で成形したのち、前述のように試験して、諸特性を表B2に報告している。
【0140】
【表7】
Figure 0005031970
【0141】
実施例B10−B11
BASE1(120g)をHaake Rheocord(登録商標)9000ボウル型混合機に導入し(285℃/60rpm)、各添加の間に間を置くことなく、1.6グラムのCOMPATIBILIZER7を加えたのち、80gのNYLON6/6(80℃/4時間乾燥済み)を加えた。この組み合わせ物を6分間混合した、そして3.8グラムのX−LINKER1を加えたのち、2.0分間混合した(合計8.0分間)。この時点で、0.86グラムのCATALYST1を導入するとトルクは3,000m−gから6,000m−gへと上昇した。合計15.0分後に混合を停止すると、この時点でトルクは最大値(6,000m−g)に達していて、最終温度は約275℃であった。更なる酸化を防ぐために、こうして得られたTPSiVエラストマーを水道水の入った皿に移した。
【0142】
前記の熱可塑性エラストマーを乾燥(80℃/4時間)して、急冷手法で残留水分を取り除き、試料を265℃で成形して前述のように試験した。引張り強さは11.2MPaであり、伸びは40%であった。
【0143】
相溶化剤を省いて前記の手順を繰返した。引張り強さは7.1MPaであり、伸びは9%であった。
【0144】
実施例C1
単孔ストランドダイを備えていて、Haake(登録商標)9000トルク流量計駆動装置により駆動される18mmのLeistritz(登録商標)二軸スクリュー押出機へ、AccuRate(登録商標)ペレット供給機を使って供給口からNYLON12−Bペレット(乾燥炉で120℃で4時間乾燥済み)を供給した(供給速度=49.0g/分)。この押出機の全ての温度制御ゾーンを220℃に設定し、スクリュー速度を200rpmに設定した。こうして得られる相溶型ポリアミドの中のCOMPATIBILIZER2の最終含量が2%となるように、MasterFlex(登録商標)CL蠕動式ポンプにより1.0g/分の速度でCOMPATIBILIZER2を押出機へ注入した。押出された相溶型ポリアミドは5℃の水浴に通したのち、Canair Jetro(登録商標)ペレタイザーの型式304でペレット化した(相溶型ポリアミド1)。流量236cm3/秒の乾燥窒素パージを使って、ローラー式回転翼を備えたHaake Rheomix(登録商標)3000混合機(自由体積=310cm3;210℃;60rpm)でTPSiVを調製した。前記の相溶型ポリアミド1(93.9g)を混合したのち、1.0gのIRGANOX(登録商標)1010を1.1分間でこの操作系に加えた。BASE1(99.4g)を導入(1.7分)したのに続いて3.2gのX−LINKER1を導入した(4.9分)。混合を続けて、CATALYST1(0.725g)を加えて(6.8分)、シリコーンゴムを動的に加硫した。設定温度を200℃に下げたのち、混合トルクが3,286m−gの定常状態値に達した時、こうして得られたTPSiVを取り出した。このTPSiVを225℃で5分間圧縮成形したのち、前述のように試験した。平均(5個の測定値)引張り強さは17.6MPaであり、平均伸びは249%であった。
【0145】
実施例C2
実施例C1の手順を再現したが、今回はCOMPATIBILIZER3の含量が2%である相溶型ポリアミドを得るためにCOMPATIBILIZER2をCOMPATIBILIZER3に置き換えた(相溶型ポリアミド2)。この相溶型ポリアミド2を使って実施例C1のようにTPSiVを調製したが、この場合、最終混合トルクは3,860m−gであり合計時間は20.0分であった。こうして得られたTPSiVを成形したのち前述のように試験すると、17.8MPaの引張り強さおよび252%の伸びを示した。
【0146】
(比較)例C3
実施例C1の手順を再現したが、今回は相溶化剤を使用しなかった。従って、93.9gの乾燥したNYLON12−Bだけを使って前述のようにTPSiVを調製した。最終トルクは8,210m−gであり、これは実施例C1またはC2で観察された最終トルクの2倍超であった。こうして得られたTPSiVを成形したのち前述のように試験すると、17.4MPaの引張り強さおよび221%の伸びを示した。
【0147】
本発明による相溶化剤を入れると、伸びが或る程度は改善されるが、最終TPSiVの混合トルク(溶融粘度)が大幅に低下することが実施例C1ないしC3から判る。
【0148】
実施例D1−D4
次の成分(列挙した順序で混合される)を使って実施例A4(混合温度=220℃)に記載している方法に従ってTPSiVを調製した:
NYLON12−B 80g
COMPATIBILIZER2 2.4g
IRGANOX(登録商標)1010 1g
BASE(表D1に示している通り) 120g
X−LINKER1 1.9g
CATALYST1 0.86g
【0149】
これらの組成物を成形したのち前述のように試験して、それらの結果を表D1に示している。
【0150】
【表8】
Figure 0005031970
【0151】
実施例D5−D10
次の成分(列挙した順序で混合される)を使って実施例A4(混合温度=220℃)に記載している方法に従ってTPSiVを調製した:
NYLON12−B 80g
COMPATIBILIZER2 X(表D2の第2列に示している量)
IRGANOX(登録商標)1010 1g
BASE1 120g
X−LINKER1 Y(表D2の第3列に示している量)
CATALYST1 0.86g
【0152】
これらの組成物を成形したのち前述のように試験して、それらの結果を表D2に示している。
【0153】
【表9】
Figure 0005031970
【0154】
実施例D11−D12
次の成分(列挙した順序で混合される)を使って実施例A4(混合温度=220℃)に記載している方法に従ってTPSiVを調製した:
NYLON12−B 80g
COMPATIBILIZER2 0.8g
IRGANOX(登録商標)1010 X(表D3の第2列に示している量)
BASE1 120g
X−LINKER1 1.9g
CATALYST1 0.95g
【0155】
これらの組成物を成形したのち前述のように試験して、それらの結果を表D3に示している。
【0156】
【表10】
Figure 0005031970
【0157】
ヒンダードフェノールの添加により機械的諸特性が改善されたことは、表D3から改めて判る。

Claims (24)

  1. 熱可塑性エラストマーの製造方法であって、前記方法が:
    (I)以下の(A)〜(E)を混合すること、
    (A)25℃ないし275℃の融点またはガラス転移温度を有するレオロジー的に安定なポリアミド樹脂;
    (B)(B’)少なくとも30の可塑度を有し、分子内に平均で少なくとも2個のアルケニル基を有する100重量部のジオルガノポリシロキサンゴムおよび
    (B”)5ないし200重量部の強化充填剤、
    を含むシリコーン基材;
    前記シリコーン基材:前記ポリアミド樹脂の重量比は、35:65ないし85:15である;
    (C)前記ポリアミド樹脂の100重量部毎に、分子内に、エチレン性不飽和基、エポキシ、無水物、シラノール、カルボキシル、ヒドロキシル、1ないし20個の炭素原子を有するアルコキシ、またはオキサゾリンから独立して選ばれる少なくとも2個の基を含む800未満の分子量を有する0.1ないし5重量部のカップリング剤である相溶化剤;
    (D)分子内に平均で少なくとも2個のケイ素結合型水素基を含むオルガノヒドリドケイ素化合物;および
    (E)ヒドロシリル化触媒;
    成分(D)および(E)は前記ジオルガノポリシロキサン(B’)を加硫するのに充分な量で存在させる;並びに
    (II)前記ジオルガノポリシロキサン(B’)を動的に加硫すること、
    を含む前記方法。
  2. 前記シリコーン基材(B):前記ポリアミド樹脂(A)の重量比が、35:65ないし75:25である請求項1に記載の方法。
  3. 前記ポリアミドが、ナイロン6、ナイロン6/6、ナイロン6/12およびナイロン12から成る群から選ばれる請求項2に記載の方法。
  4. 前記ジオルガノポリシロキサン(B’)が、ジメチルシロキサン単位とメチルビニルシロキサン単位とから本質的に成るコポリマー、およびジメチルシロキサン単位とメチルヘキセニルシロキサン単位とから本質的に成るコポリマーから成る群から選ばれるゴムであり、前記強化充填剤(B”)がヒュームドシリカである請求項2に記載の方法。
  5. 前記オルガノヒドリドケイ素成分(D)が、メチルヒドリドシロキサン単位から本質的に成るポリマー、およびジメチルシロキサン単位とメチルヒドリドシロキサン単位とから本質的に成るコポリマーから成る群から選ばれ、0.5ないし1.7重量パーセントのケイ素に結合した水素を有し、25℃で2ないし500mPa−sの粘度を有し、および前記触媒(E)が、塩化第一白金とジビニルテトラメチルジシロキサンとの中和型錯体である請求項4に記載の方法。
  6. 前記シリコーン基材(B):前記ポリアミド樹脂(A)の重量比が、40:60ないし70:30である請求項3に記載の方法。
  7. 前記ポリアミドに前記シリコーン基材を加えた100重量部当たり0.02ないし5重量部の安定剤(F)が、混合段階(I)で組み入れられ、前記安定剤が、ヒンダードフェノール;チオエステル;ヒンダードアミン;2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(4H−3,1−ベンズオキサジン−4−オン);および3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシルエステルから選ばれる請求項1ないし6のいずれかの1項に記載の方法。
  8. 前記安定剤が、分子内に次式の少なくとも1個の基を有するヒンダードフェノールである請求項7に記載の方法。
    Figure 0005031970
    (式中、Qは、
    (i)炭化水素基、
    (ii)任意に、硫黄、窒素若しくは酸素から選ばれるへテロ原子を含む炭化水素基、または
    (iii)(i)若しくは(ii)のハロゲン置換型変形体、
    から選ばれる1ないし24個の炭素原子を有する一価の有機基であり、
    式中、前記式のベンゼン環は少なくとも1個のQ基で更に置換されていてもよい。)
  9. 前記安定剤が、分子内に次式の少なくとも1個の基を有するヒンダードフェノールである請求項8に記載の方法。
    Figure 0005031970
    (式中、Rは1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R’は4ないし8個の炭素原子を有する炭化水素基であり、前記式のベンゼン環は1ないし24個の炭素原子を有する炭化水素基で任意に更に置換されていてもよい。)
  10. 前記相溶化剤が、アリルグリシジルエーテル、アリル無水コハク酸、またはCH2=CH−(CH28−CO−NH−(CH26−NH−CO−(CH28−CH=CH 2 ら選ばれる請求項1に記載の方法。
  11. 前記相溶化剤が、アリルグリシジルエーテル、アリル無水コハク酸、またはCH2=CH−(CH28−CO−NH−(CH26−NH−CO−(CH28−CH=CH 2 ら選ばれる請求項7に記載の方法。
  12. 難燃剤が混合工程(I)で組み入れられる請求項1に記載の方法。
  13. 請求項1の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  14. 請求項2の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  15. 請求項3の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  16. 請求項4の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  17. 請求項5の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  18. 請求項6の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  19. 請求項7の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  20. 請求項8の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  21. 請求項9の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  22. 請求項10の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  23. 請求項11の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
  24. 請求項12の方法によって製造される熱可塑性エラストマー。
JP2002514233A 2000-07-26 2001-07-24 相溶型ポリアミド樹脂からの熱可塑性シリコーンエラストマー Expired - Fee Related JP5031970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/616,625 2000-07-26
US09/616,625 US6362288B1 (en) 2000-07-26 2000-07-26 Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins
PCT/US2001/023301 WO2002008335A2 (en) 2000-07-26 2001-07-24 Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504468A JP2004504468A (ja) 2004-02-12
JP5031970B2 true JP5031970B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=24470298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514233A Expired - Fee Related JP5031970B2 (ja) 2000-07-26 2001-07-24 相溶型ポリアミド樹脂からの熱可塑性シリコーンエラストマー

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6362288B1 (ja)
EP (1) EP1305367B1 (ja)
JP (1) JP5031970B2 (ja)
KR (1) KR100803647B1 (ja)
CN (1) CN1188468C (ja)
AT (1) ATE297965T1 (ja)
AU (1) AU2001280738A1 (ja)
CA (1) CA2416880C (ja)
DE (1) DE60111536T2 (ja)
MX (1) MXPA02010449A (ja)
WO (1) WO2002008335A2 (ja)

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362287B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-26 Dow Corning Corportion Thermoplastic silicone elastomers formed from nylon resins
US6362288B1 (en) * 2000-07-26 2002-03-26 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins
FR2819261B1 (fr) * 2001-01-11 2003-02-28 Nexans Composition a base de caoutchouc silicone, resistante au dechirement, pour cables et accessoires d'energie
US6479580B1 (en) 2001-04-30 2002-11-12 Dow Corning Corporation Polyolefin thermoplastic silicone elastomers employing radical cure
US6465552B1 (en) * 2001-05-01 2002-10-15 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers employing radical cure
FR2825916B1 (fr) * 2001-06-14 2004-07-23 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
FR2825914B1 (fr) * 2001-06-14 2003-09-19 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
FR2825915B1 (fr) * 2001-06-14 2006-02-03 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
US6569955B1 (en) * 2001-10-19 2003-05-27 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins
US6569958B1 (en) * 2001-10-19 2003-05-27 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyester resins
EP1440122B1 (en) * 2001-10-23 2007-09-12 Dow Corning Corporation Thermoplastic polyurethane-silicone elastomers
FR2840807B1 (fr) * 2002-06-12 2005-03-11 Composition cosmetique de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones et des organogelateurs, sous forme rigide
US20030235548A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or treatment and/or makeup of the emulsion type structured with silicone polymers
US20030232030A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one gelling agent and methods of using the same
US20030235552A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or makeup, structured with silicone polymers and film-forming silicone resins
US20040115154A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one short chain ester and methods of using the same
US6916464B2 (en) 2002-12-20 2005-07-12 L'oreal Sunscreen compositions
US7879316B2 (en) * 2002-06-12 2011-02-01 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US20040115153A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one silicone gum and methods of using the same
CN100581529C (zh) * 2002-06-12 2010-01-20 莱雅公司 刚性形式的用硅氧烷聚合物和有机胶凝剂结构化的护理和/或美容化妆品组合物
US20040120912A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-24 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one crystalline silicone compound and methods of using the same
US6958155B2 (en) * 2002-06-12 2005-10-25 L'oreal Cosmetic compositions comprising at least one polysiloxane based polyamide
US7329699B2 (en) 2003-07-11 2008-02-12 L'oreal Composition containing oil, structuring polymer, and coated silicone elastomer, and methods of making and using the same
FR2840911B1 (fr) * 2002-06-18 2005-09-30 Rhodia Chimie Sa Composition silicone utile notamment pour la realisation de vernis anti-friction, procede d'application de ce vernis sur un support et support ainsi traite
US6743868B2 (en) * 2002-07-18 2004-06-01 Dow Corning Corporation Polyamide based thermoplastic silicone elastomers
US6805809B2 (en) 2002-08-28 2004-10-19 Board Of Trustees Of University Of Illinois Decal transfer microfabrication
EP1537353A1 (en) * 2002-09-09 2005-06-08 Titeflex Corporation A flexible, kink resistant, fluid transfer hose construction
US7410695B2 (en) * 2002-10-24 2008-08-12 Dow Corning Corporation Siloxane based amide modified nylons
US8728500B2 (en) 2002-12-17 2014-05-20 L'oreal Composition containing a polyorganosiloxane polymer, a thickening agent and at least one volatile alcohol
ES2319762T3 (es) * 2002-12-17 2009-05-12 L'oreal Composicion cosmetica de cuidado y/o maquillaje estructurada al menos con un polimero de silicona.
ATE404169T1 (de) * 2002-12-17 2008-08-15 Oreal Durchsichtige oder durchscheinende kosmetische zusammensetzung strukturiert mit silikonpolymeren
DE10309385B4 (de) * 2003-03-03 2007-01-18 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Flammschutzmittel-Stabilisator-Kombination für thermoplastische Polymere und ihre Verwendung sowie flammfest ausgerüstete Kunststoff-Formmassen
US20040191512A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Samuel Mooney Melt-spun synthetic fiber and process for producing the fiber
DE10334497A1 (de) * 2003-07-29 2005-02-24 Degussa Ag Polymerpulver mit phosphonatbasierendem Flammschutzmittel, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
US20060016499A1 (en) * 2003-09-05 2006-01-26 Blanchard Ralph T Flexible, kink resistant, fluid transfer hose construction
US20050158260A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-21 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US20050155690A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Park Edward H. Bonding of dynamic vulcanizates of fluorocarbon elastomers
US7351769B2 (en) * 2004-01-26 2008-04-01 Freudenberg-Nok General Partnership Dynamic vulcanization of elastomers with in-situ polymerization
US20050167928A1 (en) 2004-02-04 2005-08-04 Park Edward H. Dynamic seal using vulcanization of fluorocarbon elastomers
US20050215672A1 (en) * 2004-02-11 2005-09-29 Board Of Trustees Of Michigan State University Anhydride functionalized polyhydroxyalkanoates, preparation and use thereof
DE602005025098D1 (de) * 2004-03-08 2011-01-13 Univ Illinois Mikrofluidische elektrochemische reaktoren
US7413697B2 (en) * 2004-06-21 2008-08-19 Freudenberg-Nok General Partnership Pre-molding heat treatment of dynamic vulcanizates of fluorocarbon elastomers
US20070213431A1 (en) * 2004-06-29 2007-09-13 Polyone Corporation Compatibilized thermoplastic elastomer compositions
US20060004126A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Park Edward H Thermoplastic vulcanizate with functional fillers
US7468334B2 (en) * 2004-10-04 2008-12-23 Highland Industries, Inc. Silicone vulcanizate coated fabric
US7662545B2 (en) * 2004-10-14 2010-02-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Decal transfer lithography
EP1676556B1 (en) * 2004-10-22 2012-01-11 L'Oréal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
WO2006060295A1 (en) 2004-12-01 2006-06-08 Dow Corning Corporation Silicone polyether-amide block copolymers
US20060142491A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 Freudenberg-Nok General Partnership Thermoplastic vulcanizate with high temperature processing aid
US7294427B2 (en) * 2004-12-27 2007-11-13 Fuelcell Energy, Inc. Manifold gasket accommodating differential movement of fuel cell stack
US7449523B2 (en) * 2004-12-27 2008-11-11 Freudenberg-Nok General Partnership Fluorocarbon elastomer compositions containing wear reducing additives
US7449524B2 (en) 2005-01-05 2008-11-11 Freudenberg-Nok General Partnership Dynamic vulcanization with fluorocarbon processing aids
JP3788624B1 (ja) * 2005-01-18 2006-06-21 旭電化工業株式会社 シロキサン化合物及びフェノール化合物を含有してなる組成物
US20060229417A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Frederic Ferrate Polyphenylene sulfide- silicone vulcanizates
US7232770B2 (en) * 2005-05-03 2007-06-19 General Chemical Performance Products Llc High temperature and chemical resistant process for wafer thinning and backside processing
US7658387B2 (en) 2005-06-27 2010-02-09 Freudenberg-Nok General Partnership Reinforced elastomeric seal
US20070004865A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Freudenberg-Nok General Partnership Dynamic vulcanization of fluorocarbon elastomers containing peroxide cure sites
US7718736B2 (en) * 2005-06-30 2010-05-18 Freudenberg-Nok General Partnership Base resistant FKM-TPV elastomers
US8241617B2 (en) * 2005-08-01 2012-08-14 L'oréal Methods for removing make-up compositions from keratin materials
US20070051418A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Rowles Brian A Multilayer tubes
US7790148B2 (en) * 2005-09-02 2010-09-07 L'oreal Compositions containing silicone polymer, wax and volatile solvent
EP1969641A2 (en) * 2005-11-04 2008-09-17 Dow Corning Corporation Encapsulation of photovoltaic cells
US8022123B2 (en) * 2005-12-22 2011-09-20 Glen Burnie Technologies, Llc Method for manufacturing and dispersing nanoparticles in thermoplastics
EP2412699A1 (en) * 2005-12-28 2012-02-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising novel compounds and electronic devices made with such compositions
US20070167574A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Freudenberg-Nok General Partnership Fluorocarbon rubber with enhanced low temperature properties
WO2007102826A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Ticona Llc Compatibalized blends of polyphenylene sulfide and thermoplastic vulcanizate
US8039526B2 (en) * 2006-04-05 2011-10-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates including nanoclays and processes for making the same
US20100152348A1 (en) * 2006-04-06 2010-06-17 David Abecassis Nanocompatibilized novel polymer blends
US8673282B2 (en) * 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a selective solvent for soft blocks
US8673284B2 (en) * 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a selective solvent for hard blocks
US8557230B2 (en) * 2006-05-03 2013-10-15 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and shine enhancing agents
US8758739B2 (en) * 2006-05-03 2014-06-24 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and gelling agents
US8778323B2 (en) * 2006-05-03 2014-07-15 L'oréal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and modified silicones
US8673283B2 (en) * 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a solvent mixture
US20080227899A1 (en) * 2006-05-11 2008-09-18 David Abecassis Novel method for polymer RDP-clay nanocomposites and mechanisms for polymer/polymer blending
US20080023679A1 (en) * 2006-05-11 2008-01-31 David Abecassis Novel flame retardant nanoclay
US20080071013A1 (en) * 2006-07-12 2008-03-20 David Abecassis Novel thermoplastic pelletizing technology
US20080064798A1 (en) * 2006-07-21 2008-03-13 David Abecassis Novel method for nanoclay particle dispersion
US20080064802A1 (en) * 2006-07-26 2008-03-13 David Abecassis Method for polymer-polymer compatiblization and non polymer filler dispersion and compositions made therefrom
US20080058460A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Dow Corning Corporation Silicone hot melt additive for thermoplastics
US8125060B2 (en) 2006-12-08 2012-02-28 Infineon Technologies Ag Electronic component with layered frame
ES2688606T3 (es) * 2007-01-09 2018-11-05 Nokia Technologies Oy Potencia para transmisión de acuse de recibo de enlace ascendente
US8603444B2 (en) * 2007-01-12 2013-12-10 L'oréal Cosmetic compositions containing a block copolymer, a tackifier and a high viscosity ester
US8658141B2 (en) * 2007-01-12 2014-02-25 L'oreal Cosmetic composition containing a block copolymer, a tackifier, a silsesquioxane wax and/or resin
US20080171008A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 L'oreal S.A. Composition containing a polyorganosiloxane polymer, a tackifier, a wax and a block copolymer
WO2008115414A2 (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Glen Burnie Technologies, L.L.C. A novel method for producing an organoclay additive for use in polypropylene
US20090042044A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 David Abecassis Novel nanocomposite coating for the reduction of pigment particles loss and UV fade and chemical degradation for decorative & structural products made from concrete and concrete composites
US20100029986A1 (en) * 2007-10-19 2010-02-04 David Abecassis Novel amine functionalized carbon nanotube
US20090118412A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Veerag Yagnik Mehta New and novel engineering resin thermoplastic silicone vulcanizates
WO2009096501A1 (ja) * 2008-01-30 2009-08-06 Dow Corning Toray Co., Ltd. 含ケイ素粒子、その製造方法、有機ポリマー組成物、セラミック、およびその製造方法
GB0806820D0 (en) * 2008-04-16 2008-05-14 Dow Corning Polymeric compositions
EP2123706A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-25 Evonik Degussa GmbH Thermoplastic elastomers
TW201033287A (en) 2008-12-23 2010-09-16 Multibase Sa Elastomeric composition
US20120219516A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 L'oreal S.A. Cosmetic compositions having long lasting shine
GB201109949D0 (en) 2011-06-14 2011-07-27 Dow Corning Pressure material
US9765219B2 (en) 2012-04-13 2017-09-19 Ticona Llc Polyarylene sulfide components for heavy duty trucks
US9493646B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Blow molded thermoplastic composition
US9494260B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Dynamically vulcanized polyarylene sulfide composition
US9494262B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Automotive fuel lines including a polyarylene sulfide
US9758674B2 (en) 2012-04-13 2017-09-12 Ticona Llc Polyarylene sulfide for oil and gas flowlines
US9312047B2 (en) 2012-06-22 2016-04-12 Honeywell International Inc. Method and compositions for producing polymer blends
CN104684999A (zh) 2012-07-26 2015-06-03 因温斯特技术公司 用于高抗冲应用的热塑性组合物
US9388312B2 (en) 2012-07-26 2016-07-12 Invista North America S.A.R.L. Thermoplastic composition for use in high impact applications
CN102964822B (zh) * 2012-12-12 2014-04-09 江苏天辰硅材料有限公司 一种硅橡胶增韧改性的尼龙树脂及其制备方法
US9796851B2 (en) 2013-01-10 2017-10-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Hydraulic crumb silicone and orthotics comprising same
US20140316041A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Veerag Mehta Alternative approach to toughening and flexibilizing thermoplastic and thermoset polymers
WO2015031232A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Ticona Llc Thermoplastic composition with low hydrocarbon uptake
WO2015031233A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Ticona Llc Heat resistant toughened thermoplastic composition for injection molding
KR102123626B1 (ko) * 2013-09-30 2020-06-16 코오롱인더스트리 주식회사 고분자 필름
CN103696268A (zh) * 2013-11-12 2014-04-02 孙光华 一种高强度纤维涂层织带生产工艺
DE102014104475A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Volkswagen Ag Kunststoff-Metall-Hybridbauteil und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102014104513A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Evonik Degussa Gmbh Polymerzusammensetzung, Faserverbundhalbzeug und Verfahren zur Herstellung desselben
ES2689243T3 (es) 2014-11-21 2018-11-12 Multibase Sa Elastómeros de silicona termoplásticos
EP3034557B1 (en) * 2014-12-18 2020-10-21 Henkel AG & Co. KGaA Thermoplastic composition comprising a polyamide and a polysiloxane
CN105696349A (zh) * 2015-09-18 2016-06-22 安徽义林塑业有限公司 一种高强度纤维无纺布的加工方法
CN105885423A (zh) * 2016-05-25 2016-08-24 北京化工大学 一种反应性增容制备硅橡胶/聚酰胺热塑性硫化胶的方法
WO2018013553A1 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Rogers Corporation Impact-absorbing material and assembly comprising the same and method for their manufacture
JP6837126B6 (ja) 2016-07-28 2021-03-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー セグメント化シリコーンポリアミドブロックコポリマー及びそれを含む物品
US10640614B2 (en) 2016-07-28 2020-05-05 3M Innovative Properties Company Segmented silicone polyamide block copolymers and articles containing the same
US10450491B2 (en) 2016-08-08 2019-10-22 Ticona Llc Thermally conductive polymer composition for a heat sink
CN106543676B (zh) * 2016-10-26 2018-06-05 安徽飞达电气科技有限公司 一种降噪特性优良的电容器塑壳及其制备方法
CN107057067B (zh) * 2016-12-30 2020-04-24 浙江大学 三嵌段反应型相容剂及其制备方法
EP3577158B1 (en) 2017-01-31 2023-08-16 Multibase SA Thermoplastic composition
CN110234681A (zh) * 2017-01-31 2019-09-13 玛尔提贝斯股份有限公司 热塑性共聚物嵌段聚酰胺有机硅弹性体
US10918587B2 (en) 2017-03-08 2021-02-16 Dow Silicones Corporation Long lasting cosmetic composition comprising silicone elastomer
CA3086753A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Dow Silicones Corporation Composition, polymer composite article formed therewith, and method of preparing same
US20200406550A1 (en) 2018-03-02 2020-12-31 Carbon, Inc. Sustainable additive manufacturing resins and methods of recycling
CN110437611B (zh) * 2019-08-06 2021-12-07 浙江工业大学 一种增强增韧耐超低温尼龙复合材料及其制备方法和应用
US11572441B2 (en) * 2019-09-09 2023-02-07 Xerox Corporation Polyamides with pendent pigments and related methods
CN110791088A (zh) * 2019-11-12 2020-02-14 福建安达福新材料科技有限公司 一种pa/tpu超临界发泡复合材料及其制备方法
CN114729195A (zh) * 2019-11-15 2022-07-08 陶氏环球技术有限责任公司 可固化组合物和用其粘附基材的方法
CN112175394A (zh) * 2020-10-28 2021-01-05 湖北新海鸿化工有限公司 一种硅橡胶弹性体组合物
CN112760008A (zh) * 2021-01-12 2021-05-07 广东美涂士建材股份有限公司 一种双组份防腐蚀涂料
KR102625307B1 (ko) * 2021-02-22 2024-01-16 (주)한성피.엔.씨 동적 가교에 의한 열가소성 탄소계 수지와 실리콘 고무의 폴리머 알로이의 연속 제조 방법
CN113321446B (zh) * 2021-06-16 2022-05-06 Oppo广东移动通信有限公司 陶瓷聚合物复合材料及其制备方法、壳体及其制备方法、电子设备
CN113444243A (zh) * 2021-06-18 2021-09-28 山东东辰瑞森新材料科技有限公司 一种聚醚-有机硅复合尼龙弹性体及其制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500688A (en) 1982-04-20 1985-02-19 Petrarch Systems Inc. Curable silicone containing compositions and methods of making same
US4970263A (en) 1982-04-20 1990-11-13 Arkles Barry C Secondary cross-linked semi-interpenetrating polymer networks and methods of making same
US4849469A (en) 1985-02-28 1989-07-18 Ici Americas Inc. Void control in thermoplastics containing silicone interpenetrating polymer networks
US4695602A (en) 1985-02-28 1987-09-22 Lnp Corporation Fiber reinforced thermoplastics containing silicone interpenetrating polymer networks
JPS6211897A (ja) 1985-07-10 1987-01-20 信越化学工業株式会社 音響レンズ用組成物
US4891407A (en) 1985-11-13 1990-01-02 Tetratec Corporation Interpenetrating polymeric networks comprising polytetrafluoroethylene and polysiloxane
US4831071A (en) 1987-09-21 1989-05-16 Ici Americas Inc. Enhanced melt extrusion of thermoplastics containing silicone interpenetrating polymer networks
US4803244A (en) 1987-11-16 1989-02-07 Union Carbide Corporation Process for the preparation of thermoplastic elastomers
FR2640632B1 (fr) * 1988-12-20 1991-02-15 Rhone Poulenc Chimie Alliages polycondensats thermoplastiques-silicones et leur procede de preparation
JP3181374B2 (ja) * 1992-05-15 2001-07-03 富士化成工業株式会社 ポリアミドエラストマーの製造方法
US5391594A (en) 1992-06-29 1995-02-21 Dow Corning Corporation Method for imparting fire retardancy to organic resins
JP3073884B2 (ja) 1993-05-10 2000-08-07 信越化学工業株式会社 加熱硬化型シリコーンエラストマー組成物
TW273561B (ja) 1993-10-21 1996-04-01 Sumitomo Bakelite Co
EP0685527B1 (en) 1994-06-01 1997-03-05 General Electric Company Thermoplastic composition comprising a compatibilized polyphenylene ether- polyamide base resin and electroconductive carbon black
US5589544A (en) * 1994-07-06 1996-12-31 Advanced Elastomer Systems, L.P. Soft thermoplastic elastomers having improved resistance to oil swell and compression set
JPH0873664A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱可塑性エラストマーの製造方法
US5648426A (en) 1995-05-05 1997-07-15 Huls America Inc. Composition and method for impact modification of thermoplastics
JP2865598B2 (ja) 1995-10-02 1999-03-08 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
US5872187A (en) 1996-03-11 1999-02-16 General Electric Company Polyamide resin composition
JPH1036570A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法及び製造装置
US6013715A (en) 1997-04-22 2000-01-11 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers
AU9037998A (en) 1997-09-12 1999-04-05 Dow Chemical Company, The Toughened polymer blends
KR100612642B1 (ko) * 1998-03-03 2006-08-14 다우 코닝 코포레이션 열가소성 실리콘 탄성중합체
US6153691A (en) * 1998-10-07 2000-11-28 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone vulcanizates prepared by condensation cure
US6281286B1 (en) * 1999-09-09 2001-08-28 Dow Corning Corporation Toughened thermoplastic resins
US6362287B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-26 Dow Corning Corportion Thermoplastic silicone elastomers formed from nylon resins
US6362288B1 (en) * 2000-07-26 2002-03-26 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02010449A (es) 2004-09-10
WO2002008335A3 (en) 2002-06-06
CN1188468C (zh) 2005-02-09
AU2001280738A1 (en) 2002-02-05
ATE297965T1 (de) 2005-07-15
US6649704B2 (en) 2003-11-18
DE60111536D1 (de) 2005-07-21
DE60111536T2 (de) 2006-03-16
CA2416880C (en) 2009-12-15
WO2002008335A2 (en) 2002-01-31
JP2004504468A (ja) 2004-02-12
US20020091205A1 (en) 2002-07-11
KR100803647B1 (ko) 2008-02-19
KR20030022310A (ko) 2003-03-15
EP1305367B1 (en) 2005-06-15
CN1429253A (zh) 2003-07-09
US6362288B1 (en) 2002-03-26
CA2416880A1 (en) 2002-01-31
EP1305367A2 (en) 2003-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031970B2 (ja) 相溶型ポリアミド樹脂からの熱可塑性シリコーンエラストマー
JP4902927B2 (ja) ナイロン樹脂から形成される熱可塑性シリコーンエラストマー
JP3990282B2 (ja) ポリエステル樹脂から形成された熱可塑性シリコーンエラストマー
US6743868B2 (en) Polyamide based thermoplastic silicone elastomers
EP1440123B1 (en) Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyamide resins
EP1444298B1 (en) Thermoplastic silicone elastomers from compatibilized polyester resins
US6759487B2 (en) Thermoplastic polyurethane-silicone elastomers
US6465552B1 (en) Thermoplastic silicone elastomers employing radical cure

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees