JP5029974B2 - 金属多孔体及びそれを用いた電池用電極、並びに金属多孔体の製造方法 - Google Patents
金属多孔体及びそれを用いた電池用電極、並びに金属多孔体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5029974B2 JP5029974B2 JP2010010895A JP2010010895A JP5029974B2 JP 5029974 B2 JP5029974 B2 JP 5029974B2 JP 2010010895 A JP2010010895 A JP 2010010895A JP 2010010895 A JP2010010895 A JP 2010010895A JP 5029974 B2 JP5029974 B2 JP 5029974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous body
- sheet
- metal
- metal porous
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 141
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 141
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 claims description 103
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 101
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 61
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 61
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 55
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 50
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 22
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 10
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 30
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 16
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- -1 palladium ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021503 Cobalt(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001200 Ferrotitanium Inorganic materials 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L cobalt(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Co+2] ASKVAEGIVYSGNY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
すなわち、本発明は以下に記載するとおりのものである。
該還元性雰囲気が前記第二工程の熱処理室に別々に供給される、水素ガス又は水素ガスと不活性ガスとの混合ガスを主成分とする第1の還元性ガスと、該第1の還元性ガスにH2Oを添加した第2の還元性ガスからなり、
前記第二工程において、
第2の還元性ガスが、前記第二工程の熱処理室のシート状金属多孔体が連続的に投入される側の開口部近傍に投入され、
第1の還元性ガスが、前記第二工程の熱処理室のシート状金属多孔体が連続的に排出される側の開口部近傍に投入された
ことを特徴とするシート状金属多孔体。
(2)前記第二工程において、
第1の還元性ガスが、処理されるシート状金属多孔体の上面側から投入され、
第2の還元性ガスが、処理されるシート状金属多孔体の下面側から投入された
ことを特徴とする上記(1)に記載のシート状金属多孔体。
(3)前記第二工程において、
第2の還元性ガス中に添加されるH2O量が、還元処理を行なう前記シート状金属多孔体の面積を基準として、0.01L/m2以上、0.10L/m2以下である
ことを特徴とする上記(1)又は(2)に記載のシート状金属多孔体。
(4)前記導電化処理が樹脂多孔体の表面にカーボン塗料を塗布することによりなされたことを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載のシート状金属多孔体。
(5)樹脂多孔体を骨格としてこれに導電化処理した後金属めっきを施し、少なくとも樹脂多孔体を除去し、その後、金属めっきを還元することにより作製する金属多孔体の製造方法であって、
前記金属めっき後に、樹脂多孔体を除去するため酸化性雰囲気下で加熱する第一工程と、
これに続く、水素ガス又は水素ガスと不活性ガスとの混合ガスを主成分とする第1の還元性ガスを熱処理室のシート状金属多孔体が連続的に排出される側の開口部近傍に投入し、第1の還元性ガスにH2Oを添加した第2の還元性ガスを、熱処理室のシート状金属多孔体が連続的に投入される側の開口部近傍に投入して熱処理を施す第二工程と
を含むことを特徴とするシート状金属多孔体の製造方法。
(6)前記酸化性雰囲気下で加熱する第一工程を600℃以上で行い、前記第二工程を750℃以上で行うことを特徴とする上記(5)に記載のシート状金属多孔体の製造方法。
(7)前記第二工程において、
第1の還元性ガスを、処理されるシート状金属多孔体の上面側から投入し、
第2の還元性ガスを、処理されるシート状金属多孔体の下面側から投入する
ことを特徴とする上記(5)又は(6)に記載のシート状金属多孔体の製造方法。
(8)前記還元性雰囲気中へのH2Oの添加量が0.01L/m2以上、0.10L/m2以下であることを特徴とする上記(5)〜(7)のいずれかに記載のシート状金属多孔体の製造方法。
(9)上記(1)〜(4)のいずれかに記載のシート状金属多孔体に活物質を充填してなることを特徴とする電池用電極基板。
(樹脂多孔体)
本発明における樹脂多孔体としては樹脂発泡体、不織布、フェルト、織布などが用いられるが必要に応じてこれらを組み合わせて用いることもできる。また、素材としては特に限定されるものではないが、金属をめっきした後焼却処理により除去できるものが好ましい。また、樹脂多孔体の取扱い上、特にシート状のものにおいては剛性が高いと折れるので柔軟性のある素材であることが好ましい。
本発明においては、樹脂多孔体として樹脂発泡体を用いることが好ましい。樹脂発泡体は、多孔性のものであればよく公知又は市販のものを使用でき、例えば、発泡ウレタン、発泡スチレン等が挙げられる。これらの中でも、特に多孔度が大きい観点から、発泡ウレタンが好ましい。発泡状樹脂の厚み、多孔度、平均孔径は限定的でなく、用途に応じて適宜に設定することができる。
導電化処理の方法は、樹脂多孔体の表面に導電被覆層を設けることができる方法であれば特に限定されない。導電被覆層を構成する材料としては、例えば、ニッケル、チタン、ステンレススチール等の金属の他、カーボンブラック等の非晶質炭素、黒鉛等のカーボン粉末が挙げられる。これらの中でも特にカーボン粉末が好ましく、カーボンブラックがより好ましい。なお、金属以外の非晶質炭素等を用いた場合には、後述する樹脂多孔体除去処理において当該導電被覆層も除去される。
導電処理の具体例としては、例えば、ニッケルを用いる場合は、無電解めっき処理、スパッタリング処理等が好ましく挙げられる。また、チタン、ステンレススチール等の金属、カーボンブラック、黒鉛などの材料を用いる場合は、これら材料の微粉末にバインダを加えて得られる混合物を、樹脂多孔体表面に塗着する処理が好ましく挙げられる。
ニッケルを用いたスパッタリング処理としては、例えば、基板ホルダーに樹脂多孔体を取り付けた後、不活性ガスを導入しながら、ホルダーとターゲット(ニッケル)との問に直流電圧を印加することにより、イオン化した不活性ガスをニッケルに衝突させて、吹き飛ばしたニッケル粒子を樹脂多孔体表面に堆積すればよい。
上記した無電解めっき処理及び/又はスパッタリング処理によってめっき膜の厚みを増していけば電気めっき処理の必要性はないが、生産性、コストの観点から、上記したような、まず樹脂多孔体を導電化処理し、次いで電気めっき法により電気めっき層を形成する方法を採用することが好ましい。
電気めっき処理は、常法に従って行えばよい。例えばニッケルめっきの場合には、めっき浴としては、公知又は市販のものを使用することができ、例えば、ワット浴、塩化浴、スルファミン酸浴等が挙げられる。前記の無電解メッキやスパッタリング等により表面に導電被覆層が形成された樹脂多孔体をメッキ浴に浸し、樹脂多孔体を陰極に、めっき金属の対極板を陽極に接続して直流或いはパルス断続電流を通電させることにより、導電被覆層上に、さらに電気メッキ被覆を形成することができる。導電被覆層及び電気めっき層の目付量(付着量)は特に制限されない。
電気めっき後に600℃程度以上800℃以下、好ましくは600〜700℃の大気等の酸化性雰囲気で予め樹脂多孔体を除去する。その後、還元性雰囲気中750℃以上、好ましくは高い温度が望ましいが、コスト的に不利となることや還元炉の炉体材質の面から1000℃以下で加熱する。
第1の還元性ガスは水素ガス又は水素ガスと不活性ガスとの混合ガスを主成分とするガスを、必要に応じて組成を変えて用いる。なお、当該混合ガスを主成分とするとは第1の還元性ガスに占める水素ガス又は水素ガスと不活性ガスとの混合ガスの割合が50体積%以上であることを意味する。
第2の還元性ガスは、第1の還元性ガスに脱炭性を発揮するH2O(水蒸気)を添加して用いる。H2O(水蒸気)は、金属多孔体内の炭素と、下記(1),(2),(3)の反応を行ない、炭素がCOガスあるいはCO2ガスとなって消失するため、残留炭素の少ない多孔金属が得られる。
C+H2O → H2+CO (1)
C+2H2O → 2H2 +CO2 (2)
C+CO2 → 2CO (3)
<実施例1>
<樹脂多孔体−導電化処理>
樹脂多孔体シートとして1.5mm厚のポリウレタンシートを用いて、粒径0.01〜0.2μmの非晶性炭素であるカーボンブラック100gを0.5Lの10%アクリル酸エステル系樹脂水溶液に分散し、この比率で粘着塗料を作製した。次に樹脂多孔シートを前記塗料に連続的に漬け、ロールで絞った後乾燥させることによって導電化処理を施し、樹脂多孔体シート表面に導電被覆層を形成した。
<電気めっき処理>
導電化処理を施した樹脂多孔シートに、ニッケルを電気めっきにより500g/m2付着させ、電気めっき層を形成した。
次いで、上記により得られた導電被覆層/電気めっき層を形成した樹脂多孔体から樹脂成分を除去するため、700℃の大気の酸化性雰囲気下で加熱する第一工程を行った。
続いて、第二工程の熱処理室に、1000℃のH2とN2の混合気体(アンモニア分解ガス)を用いた第1の還元性ガスと、該第1の還元性ガスにH2Oを混合した第2の還元性ガスとからなる還元性雰囲気を形成し、当該第二工程の熱処理室中に前記金属多孔体を導入した。これによりニッケルを還元するとともにアニールしてシート状の金属多孔体を得た。還元性ガスを導入する箇所は、投入側、排出側、金属多孔体の上面側、下側と、下記表1の組み合わせのように変更した。H2Oの添加量は0.10L/m2とした。
大気等の酸化性雰囲気下で加熱する第一工程の加熱炉、H2とN2の混合気体を用いた還元性雰囲気で加熱する第二加熱炉は高さ1.2m、幅1.5mのマッフル炉(第二工程の熱処理室)を使用し、各全長8000mm、スピードは900mm/minに設定した。還元性雰囲気ガスの投入位置は投入側が第二加熱炉4000mm間とし、排出側は第二加熱炉と冷却の間より投入した。
実施例1と同様の方法で電気めっきまで実施し、樹脂多孔体表面に導電被覆層/電気めっき層を形成した。比較例として、従来の方法、すなわち、700℃の酸化性雰囲気下でウレタンとカーボンを燃焼除去し、次いで1000℃の水素雰囲気で加熱してニッケルを還元するとともにアニールして、金属多孔体を得た。
実施例1と同様の方法で電気めっきまで施し、樹脂多孔体表面に導電被覆層/電気めっき層を形成した。その後、700℃の大気の酸化性雰囲気下で前記工程一を行った。
続いて、第二工程の熱処理室に、1000℃のH2とN2の混合気体(アンモニア分解ガス)を用いた第1の還元性ガスと、該第1の還元性ガスにH2Oを混合した第2の還元性ガスとからなる還元性雰囲気を形成し、当該第二工程の熱処理室中に前記金属多孔体を導入した。第1の還元性ガスは、金属多孔体の排出側で、かつ金属多孔体の上側から導入した。第2の還元性ガスは、金属多孔体の排出側で、かつ金属多孔体の上側から導入した。H2Oの添加量は0.10L/m2とした。
実施例1と同様の方法で電気めっきまで施し、樹脂多孔体表面に導電被覆層/電気めっき層を形成した。その後、700℃の大気の酸化性雰囲気下で前記工程一を行った。
続いて、第二工程の熱処理室に、1000℃のH2とN2の混合気体(アンモニア分解ガス)を用いた第1の還元性ガスと、該第1の還元性ガスにH2Oを混合した第2の還元性ガスとからなる還元性雰囲気を形成し、当該第二工程の熱処理室中に前記金属多孔体を導入した。第1の還元性ガスは、金属多孔体の排出側で、かつ金属多孔体の上側から導入した。第2の還元性ガスは、金属多孔体の排出側で、かつ金属多孔体の下側から導入した。H2Oの添加量は0.10L/m2とした。
実施例1と同様の方法で電気めっきまで実施し、樹脂多孔体表面に導電被覆層/電気めっき層を形成した。その後、500、600、650、700、750℃の大気の酸化性雰囲気下で前記第一工程を行った。
続いて、第二工程の熱処理室に、1000℃のH2とN2の混合気体(アンモニア分解ガス)を用いた第1の還元性ガスと、該第1の還元性ガスにH2Oを混合した第2の還元性ガスとからなる還元性雰囲気を形成し、当該第二工程の熱処理室中に前記金属多孔体を導入した。これによりニッケルを還元するとともにアニールしてシート状の金属多孔体を得た。
第1の還元性ガスは、金属多孔体の排出側で、かつ金属多孔体の上側から導入した。また、第2の還元性ガスは、金属多孔体の投入側で、かつ、金属多孔体の下側から導入した。H2Oの添加量は0.05L/m2とした。
実施例1同様の方法で電気めっきまで実施し、樹脂多孔体表面に導電被覆層/電気めっき層を形成した。その後、700℃の大気の酸化性雰囲気下で前記第一工程を行った。
続いて、第二工程の熱処理室に、H2とN2の混合気体(アンモニア分解ガス)を用いた第1の還元性ガスと、該第1の還元性ガスにH2Oを混合した第2の還元性ガスとからなる還元性雰囲気を形成し、当該第二工程の熱処理室中に前記金属多孔体を導入した。これによりニッケルを還元するとともにアニールしてシート状の金属多孔体を得た。還元性ガスの温度は、下記表3のように、800、900、1000、1100℃と変更した。
第1の還元性ガスは、金属多孔体の排出側で、かつ金属多孔体の上側から導入した。また、第2の還元性ガスは、金属多孔体の投入側で、かつ、金属多孔体の下側から導入した。H2Oの添加量は0.05L/m2とした。
<残留炭素量、外観の観察>
上記で得られたシート状の金属多孔体の外観状態を観察した。残留炭素量は燃焼容量法にて測定した。
次にシート状の金属多孔体を0.3mmに圧延した。その後、10mm×7mm角の超音波ホーンにて超音波溶接機を使用しリード部溶接はせずシート状の金属多孔体に超音波振動を与え溶接性の代用強度とした。ホーンと台座のクリアランスを0.2mm、ホーンの寸法10mm×7mmに対し格子状に1.5mm角の24ヶの穴が空いた台座を使用した。圧力0.2MPa、周波数20kHzの条件とした。
各条件に対し9点の超音波試験を実施し、各10mm×7mm角内にある金属多孔体の貫通穴数を目視で数え、9点の平均値としている。
比較例2及び3のようにマッフル炉内で結露が生じた場合には、マッフル炉の炉壁に結露した水分が水滴となって金属多孔体の上に落ちることにより、金属多孔体にしみ、又は斑点状の変色が発生し、外観不良となった。
金属多孔体の下側、投入側よりH2Oを投入する実施例1−2では残留炭素量は低く、外観も良好な金属多孔体を得ることができた。
実施例1同様の方法で電気めっきまで実施し、樹脂多孔体表面に導電被覆層/電気めっき層を形成した。その後、700℃の大気の酸化性雰囲気下で第一工程を行った。
続いて、第二工程の熱処理室に、1000℃のH2とN2の混合気体(アンモニア分解ガス)を用いた第1の還元性ガスと、該第1の還元性ガスにH2Oを混合した第2の還元性ガスとからなる還元性雰囲気を形成し、当該第二工程の熱処理室中に前記金属多孔体を導入した。これによりニッケルを還元するとともにアニールしてシート状の金属多孔体を得た。
第1の還元性ガスは、金属多孔体の炉内からの排出側で、かつ金属多孔体の上側から導入した。また、第2の還元性ガスは、金属多孔体の炉内への投入側で、かつ、金属多孔体の下面側から導入した。第2の還元性ガスにおけるH2Oの添加量を0.001、0.01、0.02、0.10、0.15L/m2と変更した。
比較例として、比較例1で作成した金属多孔体を使用した。
上記で得た金属多孔体に、主たる成分として水酸化ニッケルと水酸化コバルトを含むニッケル水素電池用の正極活物質合剤を充填し、電極表面を平滑化して乾燥させ、その後ローラープレスを用いて厚さ約0.5mmのニッケル水素電池用正極を作製した。集電用のリード部は接続する部分を予め潰してペーストが入らないようにし超音波溶接にて行った。
次に、負極として公知の水素吸蔵合金負極、セパレータとして親水化処理したPP不織布、電解液として30wt%の水酸化カリウム水溶液に30g/Lの水酸化リチウムを溶解したものを用いて密閉型円筒電池を作成した。
上記で得られた電池内での金属多孔体とリード部溶接部の亀裂発生状態を調べるために、電池作製後に正極を取り出し、超音波洗浄機を用いて、活物質を取り除いて、実体顕微鏡により亀裂発生状態を確認した。
上記で得られた電池の放電特性とサイクル特性を調べるため、初期に低電流で数サイクル充放電した後、次のようにして放電特性とサイクル特性を調べた。
放電特性は、充電を1Cで電池容量の120%まで行った後、放電を1C、10Cの放電率で行ってそのときの作動電圧と容量利用率を調べた。サイクル特性は、充電を1Cで電池容量の120%まで行い、放電は1Cで放電終止電圧は0.8Vの充放電を繰り返し、600サイクル後の容量維持率を調べた。容量維持率は、放電特性の試験で得た1Cの利用率を基準として計算した。
結果を表4に示す。
下記表4に示されるように、水素等の還元性雰囲気中にH2Oを添加して製作したシート状金属多孔体は、比較例に比べるとH2O添加に伴いリード溶接部の亀裂の減少、電池の放電特性及びサイクル特性が向上していることが確認できた。
H2Oを0.10L/m2まで添加するとリード溶接部の亀裂、電池の放電特性及びサイクル特性は問題無いが還元性雰囲気内(マッフル炉内)で結露が発生した。
Claims (9)
- 樹脂多孔体を骨格としてこれに導電化処理を施した後、金属めっきを施し、少なくとも、樹脂多孔体を除去するために酸化性雰囲気下で加熱する第一工程と、これに続く還元性雰囲気下で加熱する第二工程とを含む熱処理が加えられたシート状金属多孔体であって、
該還元性雰囲気が前記第二工程の熱処理室に別々に供給される、水素ガス又は水素ガスと不活性ガスとの混合ガスを主成分とする第1の還元性ガスと、該第1の還元性ガスにH2Oを添加した第2の還元性ガスからなり、
前記第二工程において、
第2の還元性ガスが、前記第二工程の熱処理室のシート状金属多孔体が連続的に投入される側の開口部近傍に投入され、
第1の還元性ガスが、前記第二工程の熱処理室のシート状金属多孔体が連続的に排出される側の開口部近傍に投入された
ことを特徴とするシート状金属多孔体。 - 前記第二工程において、
第1の還元性ガスが、処理されるシート状金属多孔体の上面側から投入され、
第2の還元性ガスが、処理されるシート状金属多孔体の下面側から投入された
ことを特徴とする請求項1に記載のシート状金属多孔体。 - 前記第二工程において、
第2の還元性ガス中に添加されるH2O量が、還元処理を行なう前記シート状金属多孔体の面積を基準として、0.01L/m2以上、0.10L/m2以下である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシート状金属多孔体。 - 前記導電化処理が、樹脂多孔体の表面にカーボン塗料を塗布することによりなされたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシート状金属多孔体。
- 樹脂多孔体を骨格としてこれに導電化処理した後金属めっきを施し、少なくとも樹脂多孔体を除去し、その後、金属めっきを還元することにより作製する金属多孔体の製造方法であって、
前記金属めっき後に、樹脂多孔体を除去するため酸化性雰囲気下で加熱する第一工程と、
これに続く、水素ガス又は水素ガスと不活性ガスとの混合ガスを主成分とする第1の還元性ガスを、熱処理室のシート状金属多孔体が連続的に排出される側の開口部近傍に投入し、第1の還元性ガスにH2Oを添加した第2の還元性ガスを、熱処理室のシート状金属多孔体が連続的に投入される側の開口部近傍に投入して熱処理を施す第二工程と
を含むことを特徴とするシート状金属多孔体の製造方法。 - 前記酸化性雰囲気下で加熱する第一工程を600℃以上で行い、前記第二工程を750℃以上で行うことを特徴とする請求項5に記載のシート状金属多孔体の製造方法。
- 前記第二工程において、
第1の還元性ガスを、処理されるシート状金属多孔体の上面側から投入し、
第2の還元性ガスを、処理されるシート状金属多孔体の下面側から投入する
ことを特徴とする請求項5又は6に記載のシート状金属多孔体の製造方法。 - 前記還元性雰囲気中へのH2Oの添加量が0.01L/m2以上、0.10L/m2以下であることを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載のシート状金属多孔体の製造方法。
- 請求項1〜4のいずれかに記載のシート状金属多孔体に活物質を充填してなることを特徴とする電池用電極基板。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010010895A JP5029974B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 金属多孔体及びそれを用いた電池用電極、並びに金属多孔体の製造方法 |
CN201010557380.0A CN102136577B (zh) | 2010-01-21 | 2010-11-19 | 金属多孔体及使用该金属多孔体的电池用电极、以及金属多孔体的制法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010010895A JP5029974B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 金属多孔体及びそれを用いた電池用電極、並びに金属多孔体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011149049A JP2011149049A (ja) | 2011-08-04 |
JP5029974B2 true JP5029974B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=44296280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010010895A Active JP5029974B2 (ja) | 2010-01-21 | 2010-01-21 | 金属多孔体及びそれを用いた電池用電極、並びに金属多孔体の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5029974B2 (ja) |
CN (1) | CN102136577B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5166615B1 (ja) * | 2012-02-17 | 2013-03-21 | 榮子 山田 | 多孔質表面を持つ金属の多孔体 |
KR20210056286A (ko) | 2018-09-07 | 2021-05-18 | 도야마 스미토모 덴코우 가부시키가이샤 | 금속 다공체, 연료 전지 및 금속 다공체의 제조 방법 |
JP7205036B2 (ja) * | 2018-09-07 | 2023-01-17 | 富山住友電工株式会社 | 金属多孔体、燃料電池および金属多孔体の製造方法 |
US20240150910A1 (en) | 2019-10-07 | 2024-05-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Surface-coated metal porous body |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2583064B1 (fr) * | 1985-06-05 | 1987-08-14 | Air Liquide | Procede de traitement thermique, hotte pour la mise en oeuvre de ce procede et son utilisation dans les fours de traitement thermique |
JPH05263105A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-12 | Ngk Insulators Ltd | 雰囲気焼成炉 |
US5851599A (en) * | 1995-09-28 | 1998-12-22 | Sumitomo Electric Industries Co., Ltd. | Battery electrode substrate and process for producing the same |
JP4207218B2 (ja) * | 1999-06-29 | 2009-01-14 | 住友電気工業株式会社 | 金属多孔体とその製造方法及びそれを用いた金属複合材 |
LU90721B1 (en) * | 2001-01-25 | 2002-07-26 | Circuit Foil Luxembourg Trading Sarl | Method for producing metal foams and furnace for producing same |
-
2010
- 2010-01-21 JP JP2010010895A patent/JP5029974B2/ja active Active
- 2010-11-19 CN CN201010557380.0A patent/CN102136577B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102136577B (zh) | 2014-09-24 |
JP2011149049A (ja) | 2011-08-04 |
CN102136577A (zh) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1114963C (zh) | 电池电极基板及其制备方法 | |
CN103328693B (zh) | 具有高耐腐蚀性的多孔金属体及其制造方法 | |
EP2650393A1 (en) | Metallic porous body having high corrosion resistance and method for manufacturing same | |
JP7016868B2 (ja) | 金属多孔体およびニッケル水素電池用の集電体 | |
US9676034B2 (en) | Method of manufacturing powder having high surface area | |
JP5029974B2 (ja) | 金属多孔体及びそれを用いた電池用電極、並びに金属多孔体の製造方法 | |
JP6149031B2 (ja) | 非水電解質二次電池用電極の製造方法 | |
JP5167687B2 (ja) | 活性炭素−多種金属複合体の製造方法 | |
JP2013008540A (ja) | 非水電解質二次電池用集電体及びそれを用いた電極 | |
JP3468493B2 (ja) | 電池用電極基板及びその製造方法 | |
JP6148141B2 (ja) | 金属多孔体及び金属多孔体の製造方法 | |
JP2011003383A (ja) | リチウム二次電池用負極の製造法及びリチウム二次電池 | |
JP6218108B2 (ja) | 金属多孔体、フィルター及び金属多孔体の製造方法 | |
JPH08287917A (ja) | 金属多孔体の製造方法 | |
EP2644722A2 (en) | Highly corrosion-resistant porous metal body and method for producing the same | |
Li et al. | Engineering and Construction of Multi-Functional Janus Separator for High-Stability Li-Co2 Battery | |
JP2010140647A (ja) | 金属多孔体及びそれを用いた電池用電極基板 | |
JP2006286345A (ja) | 水素吸蔵合金の表面処理方法、表面処理された水素吸蔵合金及びこれを用いたニッケル−水素二次電池 | |
JP2008300175A (ja) | アルカリ蓄電池およびその製造方法 | |
JP2000149934A (ja) | 水素化物二次電池とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20111018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5029974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |