JP5028176B2 - Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法 - Google Patents

Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5028176B2
JP5028176B2 JP2007193002A JP2007193002A JP5028176B2 JP 5028176 B2 JP5028176 B2 JP 5028176B2 JP 2007193002 A JP2007193002 A JP 2007193002A JP 2007193002 A JP2007193002 A JP 2007193002A JP 5028176 B2 JP5028176 B2 JP 5028176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid tag
slot
structural material
antenna
mounting package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007193002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009031893A (ja
Inventor
功 坂間
広一 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007193002A priority Critical patent/JP5028176B2/ja
Priority to EP08003308.7A priority patent/EP2019366A3/en
Priority to TW097106266A priority patent/TW200905572A/zh
Priority to KR1020080018320A priority patent/KR100976605B1/ko
Priority to US12/039,453 priority patent/US8035524B2/en
Priority to CN2008100822655A priority patent/CN101353097B/zh
Publication of JP2009031893A publication Critical patent/JP2009031893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028176B2 publication Critical patent/JP5028176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07756Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being non-galvanic, e.g. capacitive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • G06K19/0776Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag the adhering arrangement being a layer of adhesive, so that the record carrier can function as a sticker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07794Antenna details the record carrier comprising a booster or auxiliary antenna in addition to the antenna connected directly to the integrated circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、RFIDタグ実装パッケージおよびその製造方法に関する。
商品などの物品を管理するため、非接触で読み取り可能なICタグ(RFIDタグ)をその物品を包装するパッケージに付して、この物品を標識することが広く行われている。このパッケージは、例えば箱状のパルプ紙製であり、包装する物品(商品)の特性に合わせて様々な工夫が施されている。高級化粧品など、商品単価の高い商品を包装するパッケージは、消費者に美観や質感を感得させ、商品の高級感を反映する意匠とし、相応の費用および手間をかけて製造される。
紙箱のパッケージの意匠性を高めるための一例として、基材となる紙材の外側全面にアルミニウム膜を形成し、その上から文字や模様を印刷したり、被覆を施したりする方法がある。この方法によれば、アルミニウム膜がパッケージの外観に真実味のある金属感および重量感を付与するため、パッケージの美観や質感の向上が図られる。
ところで、従来、パッケージの内容物製品に関する情報を管理するため、ラベル形状の非接触データキャリアを、紙やプラスチックのパッケージの内面または外面に貼着した「データキャリア付きパッケージ」が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、一般に、RFIDタグを金属面に密着して取り付けると、非常に通信距離が短くなることが知られている。そこで、取り付け面に軟磁性材またはスペーサを備え、金属物品に取り付けて作動させるための「RFIDタグ」が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−49905号公報 特開2005−309811号公報
しかしながら、この「非接触データキャリア付きパッケージ」(特許文献1記載)では、前記のアルミニウム膜を形成したパッケージを用いた場合、パッケージの意匠性を損なわないようにパッケージの内側に非接触データキャリアを貼着すると、アルミニウム膜によって電磁的信号が遮蔽されるため、パッケージの外部から非接触データキャリアを読み取ることができない問題点があった。また、この場合、パッケージの外側に非接触データキャリアを貼着すると、パッケージ外側に非接触データキャリアが露出するためにパッケージの意匠性が大きく損なわれ、また、非接触データキャリアのアンテナ部とアルミニウム膜とが非常に近接し相互に影響を及ぼすために通信距離が非常に短くなる問題点があった。
また、この「RFIDタグ」(特許文献2記載)は、金属含有物品に取り付けることを前提としたものであるが、アルミニウム膜を形成したパッケージ外面に取り付ける場合、軟磁性材またはスペーサの厚さが薄いと、充分な通信性能が得られない。そのため、充分な通信性能を得るために、軟磁性材やスペーサの厚さを充分確保すると、RFIDタグが取り付け面から突出し、パッケージの意匠性を著しく損なう問題点があった。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、導体膜を施したパッケージの意匠性を損なうことなく充分な通信性能を有するようにRFIDタグを実装したRFIDタグ実装パッケージおよびその製造方法を提供することを課題とする。
前記の課題を達成するために、本発明のRFIDタグ実装パッケージは、導体膜を形成した構造材を組み立ててなるパッケージ本体に、構造材同士が重なり合う箇所の内側の構造材の導体膜にスロットを設け、スロットの位置に合わせて内側の構造材の内面側RFIDタグを実装したことを特徴とする。
本発明の手段の詳細については、後記する[発明を実施するための最良の形態]などの記述を通じて、その技術的思想を具体的に表現するものとする。
本発明によれば、導体膜を施したパッケージの意匠性を損なうことなく充分な通信性能を有するようにRFIDタグを実装したRFIDタグ実装パッケージおよびその製造方法を提供できる。
次に、添付した各図を参照し、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明による一実施形態のパッケージ30を示す透視斜視図である。
このパッケージ30は、内部空間に高級化粧品をはじめとする商品などの物品(図示せず)を包装するための箱形の容器である。本説明において、パッケージ30の外面をなす部分を外装部36と称し、外装部36の内側に折り込まれ、例えばのりしろまたは折りしろとして用いることができる部分を折込部35と称する。
本実施形態では、パッケージ30が直方体状(六面体)である場合について図示するが、前記した物品を包装できる寸法の内部空間を有する他の形状でもよい。すなわち、パッケージ30は、例えば、三角柱状や五角柱状などの多角柱状あるいは円柱状であったり、三角錐状や四角錐状などの多角錐状あるいは円錐状であったり、その他の多面体状であってもよい。また、パッケージ30は、外装部36および折込部35を有する構造であれば、2次元の平面からなる形状のほか、3次元の曲面を含む形状でもよい。あるいは、部材が重なり合う部分があれば、袋状のものも実現できる。
図2は、パッケージ30を展開した構造材(型抜後)32の平面形状を示す組立展開図である。この図では、折込部35を網掛けして示し、外装部36を網掛けせずに示す。
パッケージ30(図1参照)を組み立てるには、まず、所定の寸法および形状に型抜きされた構造材32の各外装部36を折り曲げて、直方体状の箱を形成する。これに合わせて、各折込部35を外装部36の内側に折り込む。したがって、折込部35を折り込んだ箇所では、構造材32(折込部35および外装部36)が重なり合っている。
図3は、構造材(型抜後)32において、RFIDタグ50の実装位置A〜Gを示した配置説明図である。
パッケージ30(図1参照)のRFIDタグ50(図1参照)は、折込部35に各々配された実装位置A〜Gのいずれかに実装する。RFIDタグ50を実装位置Aに配置した場合について説明するが、実装位置A〜Gのうち1箇所にRFIDタグ50を配置してもよいし、実装位置A〜Gのうち2箇所以上に配置してもよい。RFIDタグ50を実装するには、例えば、RFIDタグ50に接着材や粘着材を塗布して固定するか、粘着テープを用いるなどして行えばよい。
実装位置A〜GのいずれにRFIDタグ50を配置しても、RFIDタグ50は、外装部36の裏側に位置し、また、構造材32の継ぎ目の近傍に位置することにもなる。
図4(a)〜図4(d)はいずれもパッケージ30の全体または一部を示す図であって、図4(a)は、パッケージ30の全体斜視図であり、図4(b)は、パッケージ30を図4(a)に示すH−H方向に見た断面図であり、図4(c)は、図4(b)において点線で囲って示す部分の拡大断面図であり、図4(d)は、構造材32のインレット51の貼付部分を構造材32の内側から外側に向かって見た拡大図である。
図4(a)に示すパッケージ30の断面を、H−H方向に見ると、図4(b)に示すように、構造材32で囲まれた中空構造であって、外装部36と折込部35とが重なり合って、その間に若干のすき間が形成されている。図4(c)に示すように、この重なり合った箇所を拡大すると、その内面には、ICチップ52およびアンテナ53などからなり、RFIDタグ50として動作するインレット51が実装されている。
構造材32は、基材11の片面に金属膜12を形成したものである。基材11は、誘電体からなり、典型的にはパルプなどからなる紙や板紙であるが、硬質または軟質のプラスチック、布、不織布、木材などでもよい。金属膜12は、典型的にはアルミニウムであるが、銀、銅、プラチナなど、他の金属や合金でもよい。パッケージ30の意匠性を向上させる観点からは、展性が良好で、光沢が美しいものを用いるとよい。金属膜12の代わりに、非金属の導体膜を用いることもできる。意匠性や耐久性を向上させるため、基材11の面(内面)または金属膜12の面(外面)に、PETなどのプラスチックで被覆を行うとよい。
構造材32をパッケージ30に組み立てたとき、図4(b)および図4(c)に示すように、外装部36と折込部35とが重なり合った部分は、接着材16で固着されているが、パッケージ30の構造によっては、単に外装部36の内面側に折込部35を差し込むだけで、接着材16を用いずに組み立てを行ってもよい。
図4(d)に示すように、インレット51は、折込部35に形成されたスロット13上に実装されている。このため、図4(c)に示すように、ICチップ52が送る信号は、アンテナ53を経て電磁波または電磁界となり、基材11を透過し、スロット13を抜けて、接着材16を透過して、パッケージ30の外部へ放射される。外部からパッケージ30へ放射される電磁波または電磁界の信号も、前記と逆の経路で、ICチップ52に到達する。接着材16を用いずにパッケージ30の組み立てを行った場合には、外装部36と折込部35との間にわずかに空隙ができるので、ICチップ52によってより強い信号が送受される。
図5(a)は、ダイポール形のアンテナ53を有するインレット51を示す平面図であり、図5(b)は、L字形ダイポールアンテナ53lを有するインレット51lを示す平面図である。
このように、インレット51,51lの空中線形式は、パッケージ30の内面に実装可能で、スロット13を通じて、電磁波または電磁界による信号を送受できるものであれば、他の形式を用いてもよい。
図6は、インレット51を詳細に示す分解構成図であって、図6(a)は、インレット51の平面図、図6(b)は、図5(a)に示すJ−J方向に見たインレット51の断面図、図6(c)は、ICチップ52の下面図、図6(d)は、ICチップ52を除くインレット51の平面図である。
図6(a)に示すように、このインレット51は、PETなどの誘電体製フィルムからなるベースフィルム55上にスリット53aを有する導体製のアンテナ53を形成し、例えばミューチップ(登録商標)などの送受信機能、電力抽出機能、演算制御機能、不揮発性記憶機能などを有するRFID用のICチップ52を接続したものである。
アンテナ53は、例えば、銀ペーストなどの導体材料を用いて印刷して形成したり、所要のマスキングを行った後に導体を蒸着して形成したりすればよい。アンテナ53は、また、ベースフィルム55を用いずに、パッケージ30の基材11上に直接形成してもよい。
図6(d)に示すように、このアンテナ53は、L字形のスリット53aを設けてインピーダンスマッチング用のスタブ53sを形成し、この箇所(スタブ53s側、および、スリット53aを挟んでスタブ53sの対岸側)を給電点として、IC接続部56を設けたものである。IC接続部56は金や錫などでメッキし、他の部分はレジスト材を塗布しておくとよい。
図6(c)に示すように、ICチップ52の信号入出力部には、金バンプなどからなる接続パッド54が形成されている。
図6(b)に示すように、ICチップ52の接続パッド54と、アンテナ53のIC接続部56とを、例えば超音波接合や異方性導電膜を用いるなどして電気的に接続する。
この構成により、ICチップ52のキャパシタンス分がスタブ53sのインダクタンス分で相殺されてICチップ52側とアンテナ53側とのインピーダンスが整合されるため、送受信される信号の損失が抑えられる。このため、送受する信号に対して完全に同調する長さよりも実際の長さを短くした短縮形のアンテナ53を用いても、充分な通信性能が得られる。こうして、アンテナ53の全長(おおよそインレット51の全長に等しい)を短くできる。このほか、インレット51の代わりに、チップ上にアンテナコイルを形成したものなど、前記と同様の機能を有する他の素子を用いてもよい。
図7は、変形例のアンテナ53′,53″を示す平面図である。
図7(a)に示すアンテナ53′は、T字形のスリット53bを設けたものであって、IC接続部56の両方にスタブ53sが形成されている。
図7(b)に示すアンテナ53″は、2分割されているアンテナ53″のエレメントにU字形のスタブ53cを介在させたものである。
いずれのアンテナ53′,53″とも、前記したアンテナ53(図6など参照)と同様に動作する。
図8は、別の変形例のアンテナ53dを示す平面図である。
図7(b)に示すように、このアンテナ53dは、IC接続部56に接続されたループ形のアンテナ53dと、同様にIC接続部56に接続されたU字形のスタブ57とを、ベースフィルム55上に形成したものである。
図7(a)に示すように、IC接続部56に、ICチップ52の接続パッド54を接続することによって、前記したインレット51(図6など参照)と同様に動作するインレット51dが形成される。
図9は、パッケージ30にインレット51を実装した状態を示す説明図である。
図9(b)に示すように、スロット13を通る電磁波または電磁界からなる信号の減衰を少なくするためには、基材11を透過する距離X1がなるべく短いほうがよい。
したがって、図9(a)に示すように、スロット13上に実装したインレット51は、外部にはみ出ないように実装し、折り曲げ位置Iに距離X1だけ離してスロット13の位置を決めればよい。距離X1は、インレット51の全長の約半分の長さに、若干の余裕を加えた長さである。インレット51の全長は、18[mm]である。
図10は、パッケージ30に別のインレット51lを実装した状態を示す説明図である。
図10(b)に示すように、スロット13を通る電磁波または電磁界からなる信号の減衰を少なくするためには、基材11を透過する距離X2がなるべく短いほうがよい。
したがって、図10(a)に示すように、スロット13上に実装したインレット51lは、外部にはみ出ないように実装し、折り曲げ位置Iに距離X2だけ離してスロット13の位置を決めればよい。距離X2は、インレット51lがL字形であるため、インレット51lの幅に、若干の余裕を加えた長さである。インレット51lの全長は、10[mm]である。
このため、図9に示すインレット51を用いた場合と比較して、図10に示すL字形のインレット51lを用いた場合、信号が基材11を透過する距離が短いため、信号の減衰が小さくて済む。
図11(a)は、型抜前の構造材31を示す斜視図であり、図11(b)は、型抜前の構造材31を示す側面図である。なお、この図のほか、構造材31などの層構成を明瞭に示すため、層方向を誇張して示すことがある。
この図に示すように、長寸の基材11に金属膜12を形成する工程と、その表面を印刷面21として印刷を行う工程と、PETなどのプラスチックからなり金属膜12および印刷面21を保護する保護層14を形成する工程とを連続して行うことによって、高い生産性で構造材31を製造することができる。
図12は、構造材31からパッケージ30を組み立てる工程を示す説明図である。
図12(a)に示すように、構造材(型抜前)31から(図11参照)、図12(b)に示す構造材(型抜後)32(図2参照)を連続して型抜きを行う工程と、この構造材32を組み立てて、図12(c)に示すパッケージ30を形成する工程とを連続して行うことによって、高い生産性でパッケージ30を製造することができる。
図13は、スロット13の形成工程を示す説明図である。
図13(a)に示す構造材31を型抜きする際に、スロット13の形成工程も同時に行えれば、生産性の点で好ましい。
図13(b)に示す第1の方法では、構造材(型抜後)32を型抜きする際に、金属膜12の層まで切れ目を入れ引き剥がすことによってスロット13を形成し、基材11の層はそのまま残す。この方法によれば、基材11がそのまま残るので、パッケージ30の強度がほとんど減少しない利点がある。
図13(c)に示す第2の方法では、構造材(型抜後)32を型抜きする際に、基材11の層まで切れ目を入れ、基材11ごとスロット13を打ち抜いて形成する。この方法によれば、構造材31が打ち抜かれるので、スロット13を通過する信号の減衰が小さくなる利点がある。
なお、スロット13は、前記したように金属膜12に切れ目を入れ引き剥がすなどして除去して形成してもよいし、あらかじめ構造材32の所定箇所(スロット13の形成エリア)に金属膜12が形成しないようにマスキングなどをしておき、スロット13を形成してもよい。
図14は、構造材31の別の形成例を示す説明図である。
これらの図に示すように、基材11上に金属膜12を形成するとき、所定箇所にマスキングを行って、金属膜12にスロット13を形成する。また、このとき、スロット13を正しく位置合わせするため、金属膜12にアライメントマーク22を形成しておくことが好ましい。
この方法によれば、スロット13を機械的に打ち抜いて形成する手間を省くことができる。
図15(a)は、インレット51に保護膜17を形成した状態を示す斜視図であり、図15(b)は、その断面図である。
これらの図に示すように、インレット51を基材11上(すなわち、パッケージ30の折込部35(図1および図2など参照)の内面)に貼付または形成した後、ポリプロピレンなどの誘電体からなり、インレット51を覆うのに充分な大きさの保護膜17を、その上に貼付する。保護膜17には、あらかじめ粘着材を塗布しておいてもよい。
この構成によれば、パッケージ30の内容物などによる衝撃から、インレット51が保護される。
図16は、スロット13の別の形成方法を示す概念図である。
基材11上に金属膜12を形成した後、刃61を金属膜12に押し当て、金属膜12に切れ目を入れ、スロット13を形成する。スロット13の長さは、刃61の長さによって決まる。また、スロット13の幅は、刃61の形状と、刃61を押し当てる深さによって決まる。
図17は、図16に示すスロット13の形成方法を詳細に示す概念図である。
図17(a)に示すように、まず、基材11上に形成した金属膜12のうえで、刃61を位置決めする。位置決めした後は、刃61は、切断方向(図の上下方向)にのみ移動する。
次に、図17(b)に示すように、金属膜12に刃61を押し当て、切れ目を入れる。刃61の陥入に伴って、基材11に張出部11aが形成される。この張出部11aは、スロット13の位置を示すので、インレット51を貼付する際に、位置合わせマークとして利用できる。
そして、図17(c)に示すように、所定幅のスロット13が形成されたら、刃61を上方へ戻す。
この方法によれば、例えば100[μm]〜200[μm]の極細い幅のスロット13を容易に形成することができる。
図18は、スロット13a,13b,13cの模式図である。
図18(a)に示すスロット13aは、広幅であり、図19(b)に示すスロット13bは狭幅であるが、その長手方向の長さは同じであるので、周波数特性もほぼ同じである。
また、図18(c)に示すスロット13cのように、メアンダ形状のものを用いることもできる。
次に、図19から図23までを参照して、スロット13に係る各条件を変化させ、通信状態を測定した各結果について説明する。なお、これらの測定では、通信周波数は、2.45GHzとした。
図19は、異なるスロット幅Wのそれぞれについて、スロット長に対する通信距離を測定した結果を示すグラフである。
スロット幅Wを0.2[mm]から4.0[mm]へ段階的に変化させても、最大の通信距離が得られるスロット長はいずれも約40.0[mm]であり、その通信距離もほとんど変わらない。
したがって、この測定範囲において、スロット幅Wは、狭くてよいことが分かる。スロット幅Wが狭くてよいということは、スロット13を外装部36に設けても、外装部36に印刷する図柄を工夫するなどすれば、それほど意匠性を損ねない場合があることを意味する。
図20(a)は、スロット13の中央とインレット51の中央とを合致させた配置を基準として、インレット51をその長手方向(Y方向)に移動させる場合を示す模式図であり、図20(b)は、スロット13の中央とインレット51の中央とを合致させた配置を基準として、インレット51をスロット13の長手方向(X方向)に移動させる場合を示す模式図である。
図21は、スロット13に対するインレット51の位置Δyに対する通信距離を示すグラフである。つまり、この測定は、図20(a)のようにインレット51を移動させながら、通信距離を測定した結果を示す。
このグラフを参照すると、インレット51を基準となる位置から、その長手方向(Y方向)に±4[mm]程度移動させても、ほとんど通信距離が変わらず、安定した通信状態が得られることが分かる。
図22は、スロット13に対するインレット51の位置Δxに対する通信距離を示すグラフである。つまり、この測定は、図20(b)のようにインレット51を移動させながら、通信距離を測定した結果を示す。
このグラフを参照すると、インレット51を基準となる位置から、その長手方向に直角な方向(X方向)に±10[mm]程度移動させても、ほとんど通信距離が変わらず、安定した通信状態が得られることが分かる。
図23は、スロット13とパッケージ30との重なり幅に対する通信距離を示すグラフである。
スロット13とパッケージ30との重なり幅が増えると、急激に通信距離が減少するため、基材11などによる減衰が大きいことが分かる。このため、スロット13は、図10に示すように、なるべく重なり部分の外方へ配置することが好ましい。
図24は、比較例のパッケージ70を示す外観斜視図である。
この比較例のパッケージ70では、金属製の外面にRFIDタグ50を取り付け、通信距離を確保するため、RFIDタグ50が外面から突出せざるを得なかった。そのため、パッケージ70の意匠性を著しく損なっていた。
図25は、比較例のインレット51の取り付け部分を示す断面図である。
この比較例のインレット51は、前記した理由により、スペーサ19を介して、金属膜12に取り付けられている。仮に、スペーサ19を介さず、インレット51を取り付ければ、通信距離が非常に短くなっていた。また、このインレット51は、金属膜12から突出しているため、脱落したり、破損したりする可能性が大きくなっていた。
本発明の技術は、意匠性を重視する高級化粧品などの紙箱に利用するほか、コピー機のトナーカートリッジの収納袋、医薬品の収納箱、長期保存用牛乳の容器などにも好適に応用できる。
本発明による一実施形態のパッケージを示す透視斜視図である。 パッケージを展開した構造材(型抜後)の平面形状を示す組立展開図である。 構造材(型抜後)において、RFIDタグの実装位置を示した配置説明図である。 いずれもパッケージの全体または一部を示す図であって、(a)は、パッケージの全体斜視図であり、(b)は、パッケージを(a)に示すH−H方向に見た断面図であり、(c)は、(b)において点線で囲って示す部分の拡大断面図であり、(d)は、構造材のインレットの貼付部分を構造材の内側から外側に向かって見た拡大図である。 (a)は、ダイポール形のアンテナを有するインレットを示す平面図であり、(b)は、L字形ダイポールアンテナを有するインレットを示す平面図である。 インレットを詳細に示す分解構成図であって、(a)は、インレットの平面図、(b)は、(a)に示すJ−J方向に見たインレットの断面図、(c)は、ICチップの下面図、(d)は、ICチップを除くインレットの平面図である。 変形例のアンテナを示す平面図である。 別の変形例のアンテナを示す平面図である。 パッケージにインレットを実装した状態を示す説明図である。 パッケージに別のインレットを実装した状態を示す説明図である。 (a)は、型抜前の構造材を示す斜視図であり、(b)は、型抜前の構造材を示す側面図である。 構造材からパッケージを組み立てる工程を示す説明図である。 スロットの形成工程を示す説明図である。 構造材の別の形成例を示す説明図である。 (a)は、インレットに保護膜を形成した状態を示す斜視図であり、(b)は、その断面図である。 スロットの別の形成方法を示す概念図である。 図16に示すスロットの形成方法を詳細に示す概念図である。 スロットの模式図である。 異なるスロット幅のそれぞれについて、スロット長に対する通信距離を測定した結果を示すグラフである。 スロットの中央とインレットの中央とを合致させた配置を基準として、インレットをその長手方向(Y方向)に移動させる場合を示す模式図であり、(b)は、スロットの中央とインレットの中央とを合致させた配置を基準として、インレットをスロットの長手方向(X方向)に移動させる場合を示す模式図である。 スロットに対するインレットの位置Δyに対する通信距離を示すグラフである。 スロットに対するインレットの位置Δxに対する通信距離を示すグラフである。 スロットとパッケージとの重なり幅に対する通信距離を示すグラフである。 比較例のパッケージを示す外観斜視図である。 比較例のインレットの取り付け部分を示す断面図である。
符号の説明
11 基材
12 金属膜
13,13a,13b,13c スロット
14 保護層
16 接着材
17 保護膜
22 アライメントマーク
30 パッケージ
31,32 構造材
35 折込部
36 外装部
50 RFIDタグ
51,51d,51l インレット
52 ICチップ
53,53′,53″,53d,53l アンテナ
53a,53b スリット
53c,53s,57 スタブ
55 ベースフィルム

Claims (20)

  1. 誘電体からなる基材に導体膜を形成した構造材を組み立ててなるパッケージ本体と、
    前記構造材自身の部分同士が重なる箇所の内側の当該構造材の前記導体膜に設けられたスロットと、
    前記スロットの位置に合わせて前記内側の構造材の内面側に実装されたRFIDタグと、
    を具備したことを特徴とするRFIDタグ実装パッケージ。
  2. 前記スロットは、前記構造材から所定箇所の前記導体膜の層を除去して形成したことを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  3. 前記スロットは、前記構造材から所定箇所の前記導体膜を前記基材ごと打ち抜いて形成したことを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  4. 前記スロットは、前記構造材の所定箇所の前記導体膜をマスキングして形成したことを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  5. 前記RFIDタグは、誘電体フィルムと、前記誘電体フィルムに形成されたアンテナと、前記アンテナに接続されたICチップと、を具備したインレットであることを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  6. 前記アンテナは、当該アンテナと前記ICチップとの入出力を整合させるマッチング回路を具備したことを特徴とする請求項5に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  7. 前記アンテナは、前記誘電体フィルムに導電性材料を印刷して形成したことを特徴とする請求項5に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  8. 前記インレットは、粘着材または粘着テープを用いて実装されたことを特徴とする請求項5に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  9. 前記アンテナは、ダイポールアンテナ、L字形ダイポールアンテナまたはループアンテナであることを特徴とする請求項5に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  10. 前記マッチング回路は、前記アンテナにL字形スリットまたはT字形スリットを設けて形成したスタブからなることを特徴とする請求項6に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  11. 前記マッチング回路は、前記アンテナの給電点に付加されたU字形のスタブからなることを特徴とする請求項6に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  12. 前記構造材は、前記導体膜上に誘電体からなる保護層をさらに形成してなることを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  13. 前記RFIDタグを覆う保護膜を具備したことを特徴とする請求項1に記載のRFIDタグ実装パッケージ。
  14. 誘電体からなる基材に導体膜を形成し構造材とする導体膜形成工程と、
    パッケージ本体を組み立てたとき前記構造材同士が重なり合う箇所の内側となる当該構造材の前記導体膜にスロットを形成するスロット形成工程と、
    前記スロットが形成された前記構造材を組み立てるパッケージ本体組み立て工程と、
    前記スロットの位置に合わせて前記内側の構造材の内面側にRFIDタグを実装するRFIDタグ実装工程と、
    を含むことを特徴とするRFIDタグ実装パッケージの製造方法。
  15. 前記スロット形成工程では、前記スロットは、前記構造材から所定箇所の前記導体膜の層を除去して形成することを特徴とする請求項14に記載のRFIDタグ実装パッケージの製造方法。
  16. 前記スロット形成工程では、前記スロットは、前記構造材から所定箇所の前記導体膜を前記基材ごと打ち抜いて形成することを特徴とする請求項14に記載のRFIDタグ実装パッケージの製造方法。
  17. パッケージ本体を組み立てたとき前記パッケージ本体を構成する構造材同士が重なり合う箇所の内側となる当該構造材にスロットが形成される部分を残して、誘電体からなる基材に導体膜および前記スロットを形成し前記構造材とする導体膜・スロット形成工程と、
    前記スロットが形成された前記構造材を組み立てるパッケージ本体組み立て工程と、
    前記スロットの位置に合わせて前記内側の構造材の内面側にRFIDタグを実装するRFIDタグ実装工程と、
    を含むことを特徴とするRFIDタグ実装パッケージの製造方法
  18. 前記RFIDタグは、誘電体フィルムと、前記誘電体フィルムに形成されたアンテナと、前記アンテナに接続されたICチップと、を具備したインレットであることを特徴とする請求項14または請求項17に記載のRFIDタグ実装パッケージの製造方法。
  19. 前記構造材の前記導体膜上に誘電体からなる保護層をさらに形成する保護層形成工程を含むことを特徴とする請求項14または請求項17に記載のRFIDタグ実装パッケージの製造方法。
  20. 前記RFIDタグを覆う保護膜を形成する保護膜形成工程を含むことを特徴とする請求項14または請求項17に記載のRFIDタグ実装パッケージの製造方法。
JP2007193002A 2007-07-25 2007-07-25 Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP5028176B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193002A JP5028176B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法
EP08003308.7A EP2019366A3 (en) 2007-07-25 2008-02-22 RFID tag mounting package and manufacturing method thereof
TW097106266A TW200905572A (en) 2007-07-25 2008-02-22 RFID tag mounting package and manufacturing method thereof
KR1020080018320A KR100976605B1 (ko) 2007-07-25 2008-02-28 Rfid 태그 실장 패키지 및 그 제조 방법
US12/039,453 US8035524B2 (en) 2007-07-25 2008-02-28 RFID tag mounting package and manufacturing method thereof
CN2008100822655A CN101353097B (zh) 2007-07-25 2008-02-29 安装有rfid标签的包装及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193002A JP5028176B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009031893A JP2009031893A (ja) 2009-02-12
JP5028176B2 true JP5028176B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=40020245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193002A Expired - Fee Related JP5028176B2 (ja) 2007-07-25 2007-07-25 Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8035524B2 (ja)
EP (1) EP2019366A3 (ja)
JP (1) JP5028176B2 (ja)
KR (1) KR100976605B1 (ja)
CN (1) CN101353097B (ja)
TW (1) TW200905572A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0428547D0 (en) * 2004-12-31 2005-02-09 Euroflow Uk Ltd Methods and apparatus for observing vessel contents
US8698627B2 (en) * 2009-01-07 2014-04-15 Meadwestvaco Corporation Security packaging
TW201026573A (en) * 2009-01-13 2010-07-16 Taiwan Lamination Ind Inc Packaging material having radio frequency identification capability and its bag body structure thereof
RU2461103C2 (ru) * 2010-04-26 2012-09-10 Николай Михайлович Легкий Пассивная метка системы радиочастотной идентификации для транспортных приложений
EP2390203B1 (en) 2010-05-31 2013-01-16 Nxp B.V. Food package with integrated RFID-tag and sensor
GB201020947D0 (en) * 2010-12-10 2011-01-26 Maxgear Europ Ltd Security sticker
WO2013085076A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Ricoh Company, Ltd. Rfid tag, rfid system, and package including rfid tag
CN103999287B (zh) * 2012-09-18 2016-11-16 松下知识产权经营株式会社 天线、发送装置、接收装置、三维集成电路及非接触通信系统
TWI486886B (zh) * 2013-03-27 2015-06-01 Wistron Neweb Corp 定位系統和定位方法
JP2014222423A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 株式会社リコー Rfidタグ付き包装体、rfidシステム、及びrfidタグ付き包装体の使用方法
JP2015170247A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社リコー Rfidタグ付きパッケージ、及びrfidタグ付きパッケージの製造方法
US9418329B2 (en) * 2014-10-30 2016-08-16 WaveMark, Inc. Product holder
US10955977B2 (en) 2015-11-03 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Extender object for multi-modal sensing
US10338753B2 (en) 2015-11-03 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible multi-layer sensing surface
US10649572B2 (en) 2015-11-03 2020-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-modal sensing surface
KR101977216B1 (ko) * 2017-07-06 2019-05-10 주식회사 니프코코리아 자동차의 에어벤트용 댐퍼 다이얼
DE102017116169B4 (de) * 2017-07-18 2019-03-28 Sig Technology Ag Packungslaminat, Zuschnitt, Packungsmantel, Packung und Verpackung mit elektrischen Elementen
JP6878193B2 (ja) * 2017-07-31 2021-05-26 北越パッケージ株式会社 紙器
JP6785966B2 (ja) * 2017-08-24 2020-11-18 株式会社村田製作所 Rfidタグ付きパッケージ
CN107954064A (zh) * 2017-12-19 2018-04-24 上海新洲包装印刷有限公司 一种具有射频识别功能的铝膜纸盒
EP3564860B1 (en) 2018-05-03 2021-06-23 SMARTRAC Investment B.V. A flexible mountable l-shaped rfid tag antenna
JP7452194B2 (ja) * 2020-03-31 2024-03-19 大日本印刷株式会社 Icタグ用のアンテナユニット、icタグ、パッケージ用紙、パッケージ用フィルムおよびパッケージ並びにこれらの製造方法
SE544137C2 (en) * 2020-05-04 2022-01-11 Digital Tags Finland Oy Package system with self-grounded rfid tag arrangement
JP7239073B2 (ja) * 2020-10-05 2023-03-14 株式会社村田製作所 Rfidモジュールを備えた容器
JP7201137B2 (ja) * 2020-11-09 2023-01-10 株式会社村田製作所 Rfidモジュールを備えた容器
CN112298724A (zh) * 2020-11-09 2021-02-02 青岛拓见科技有限公司 一种rfid标签在快递包装箱中的封装工艺
WO2022097422A1 (ja) * 2020-11-09 2022-05-12 株式会社村田製作所 Rfidモジュールを備えた容器
JP7197065B2 (ja) * 2021-01-22 2022-12-27 株式会社村田製作所 Rfidモジュールを備えた容器
WO2023112638A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 株式会社村田製作所 パッケージ製造方法、パッケージ製造装置、およびパッケージ用治具
WO2024012808A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method for wireless information exchange between a user device and a food package

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2389133Y (zh) * 1999-08-31 2000-07-26 邵后峰 一种包装箱
JP2002049905A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Dainippon Printing Co Ltd 非接触データキャリア付きパッケージと製品情報管理方法
JP2003137267A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Toppan Printing Co Ltd Icメモリタグ付厚紙容器
US20040070504A1 (en) * 2002-10-14 2004-04-15 Brollier Brian W. Semi-covert RFID enabled containers
US7652636B2 (en) * 2003-04-10 2010-01-26 Avery Dennison Corporation RFID devices having self-compensating antennas and conductive shields
JP2005309811A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Mitsubishi Materials Corp Rfidタグ及びrfidシステム
JP4359198B2 (ja) * 2004-06-30 2009-11-04 株式会社日立製作所 Icタグ実装基板の製造方法
JP2006151397A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Rengo Co Ltd 無線タグ付段ボール箱
JP2006297771A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd Icタグ付き本
JP4787572B2 (ja) * 2005-08-25 2011-10-05 株式会社日立製作所 無線icタグ、及び無線icタグの製造方法
DE102006029248A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-16 Giesecke & Devrient Gmbh Transponder
JP2008043302A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hitachi Ltd 生体植込み用rfidタグ及びその挿入冶具体

Also Published As

Publication number Publication date
US20090027210A1 (en) 2009-01-29
JP2009031893A (ja) 2009-02-12
TW200905572A (en) 2009-02-01
EP2019366A3 (en) 2014-03-05
US8035524B2 (en) 2011-10-11
KR20090012026A (ko) 2009-02-02
CN101353097A (zh) 2009-01-28
KR100976605B1 (ko) 2010-08-18
EP2019366A2 (en) 2009-01-28
TWI365415B (ja) 2012-06-01
CN101353097B (zh) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028176B2 (ja) Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法
JP5043656B2 (ja) タグアンテナ及びタグ
EP2041701B1 (en) A radio frequency identification tag
JP5482824B2 (ja) 無線icデバイス
EP1687762B1 (en) Rfid tag with enhanced readability
KR101010834B1 (ko) 무선ic디바이스 및 무선ic디바이스용 부품
JP4631910B2 (ja) アンテナ内蔵型記憶媒体
JP5327334B2 (ja) 通信端末及び情報処理システム
EP1898488A1 (en) Radio frequency identification tag
JP5260031B2 (ja) 無線送受信機器、非接触情報記録媒体、情報読取書込装置及び管理システム
JP2007041666A (ja) Rfidタグ及びその製造方法
JP5737448B2 (ja) 無線通信デバイス
EP2190064A1 (en) Assembling structure of radio IC tag
TW200947312A (en) Radio frequency identification tag and method of fabricating the same
JP6614364B2 (ja) Rfidタグ付き包装袋および包装袋の開封管理システム、並びに、rfidタグ付き貼付シートおよび貼付シートを貼付した容器の開封管理システム
JP6785966B2 (ja) Rfidタグ付きパッケージ
JP5828249B2 (ja) 非接触icラベル
JP6911958B2 (ja) パッケージ用板紙およびその製造方法
JP5040371B2 (ja) 非接触型データキャリア装置
RU2378746C1 (ru) Беспроводное устройство на интегральной схеме и компонент беспроводного устройства на интегральной схеме
JP2019004266A (ja) アンテナ装置および電子機器
JP5684520B2 (ja) Rf−idメディア
JP5517857B2 (ja) Rf−idメディア
JP2011103703A (ja) Rfidタグアンテナ
JP6597484B2 (ja) Rfidタグ付き物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees