JP5026716B2 - 積層体深絞り結合構造および深絞り部形成方法 - Google Patents

積層体深絞り結合構造および深絞り部形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5026716B2
JP5026716B2 JP2006076212A JP2006076212A JP5026716B2 JP 5026716 B2 JP5026716 B2 JP 5026716B2 JP 2006076212 A JP2006076212 A JP 2006076212A JP 2006076212 A JP2006076212 A JP 2006076212A JP 5026716 B2 JP5026716 B2 JP 5026716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep drawing
opening
deep
piece
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006076212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006266498A (ja
Inventor
ヘルブ アルミン
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2006266498A publication Critical patent/JP2006266498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026716B2 publication Critical patent/JP5026716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • B21D39/034Joining superposed plates by piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • A47K7/02Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/225Elongated tubular articles of small diameter, e.g. coverings or reinforcements for cables or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B17/00Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
    • F16B17/006Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation of rods or tubes to sheets or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0096Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by using permanent deformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/04Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
    • F16B5/045Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting without the use of separate rivets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • Y10T29/49835Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping
    • Y10T29/49837Punching, piercing or reaming part by surface of second part with shaping of first part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/4992Overedge assembling of seated part by flaring inserted cup or tube end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • Y10T29/49922Overedge assembling of seated part by bending over projecting prongs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49924Joining by deforming of parallel side-by-side elongated members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49936Surface interlocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4974Member deformed in situ by piercing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

本発明は、請求項1前段に記載した既知の技術であり、深絞り部により互いに連結した少なくとも2個の板状素片の積層体結合構造、ならびに請求項5前段に記載した既知の技術であり、このような積層体に深絞り部を形成する方法に関するものである。
3個の順次重ね合わせた予形成平坦部分を深絞り部により互いに連結した構成は既知である(特許文献1参照)。リベット締めする前に、平面部分には、それぞれ別個に独立した作業工程において、重ね合わせたとき互いに整列する位置に孔を設け、このとき、外側に位置する、深絞り押し型に対向する側の平坦部分における孔は、残りの平坦部分の孔よりも小さくなるように形成する。深絞り押し型に対向する側の平坦部分の材料は、深絞り押し型により、深絞り押し型側とは反対側の他の平坦部分の孔に貫通するよう深絞りし、この深絞り部の遊端を外向きフランジとして外方に折り曲げる。
独国実用新案8632788号明細書
このような既知の解決法は、個別の作業工程において、それぞれ個別にあらかじめ正確に定めた位置で平坦部分に孔を予形成しなければならないという欠点がある。このとき、前もって、どの平坦部分を深絞り部形成に使用するかを決めておかなければならない。このような方法は、手間がかかり、間違えが起こりやすい。
少なくとも2個の板状素片よりなる積層体に貫通カシメ部を形成する方法が知られており(特許文献2参照)、その際、深絞り部を形成する前に積層体を貫通する貫通開口を形成し、貫通開口の横断面面積は、最大でも深絞り部の開口の横断面面積と同じにする。これに続いて、深絞り押し型を積層体にほぼ直交するよう案内し、これにより、深絞り押し型に対向する側における一方の素片の材料を、深絞り押し型側とは反対側の他方の素片の開口に貫通するよう絞り抜き、この開口の内側輪郭は、深絞り部の外側輪郭とほぼ同じである。深絞り押し型の一回のみの押し抜き動作において、深絞り部のみならず、深絞り押し型側とは反対側の他の素片の開口も形成し、このとき、深絞り押し型側とは反対側の他の素片を受け型によって支持し、深絞り押し型をこの深絞り押し型側とは反対側の素片に導入することによって材料を破断させ、これにより、深絞り部の外側輪郭にほぼ対応する外側輪郭を有するようになる。深絞り部の遊端を外向きフランジとして外方に折り曲げる。
独国特許19810367号明細書
しかし、このような深絞り部を形成する方法は、衝撃が強く、材料の厚さは3mmが限度である。さらに、このような方法によって形成する深絞り部に対する引張負荷および剪断負荷は、これ以上高めることができない。
本発明の目的は、深絞り押し型によって形成する深絞り部により互いに連結する少なくとも2個の板状素片の結合構造を得るにあり、ならびに、材料の厚さに関係なく素片を結合することができ、リベット締めを行うことにより高い負荷を伝達することもできる、深絞り部形成方法を得るにある。
この目的は、独立項の特徴を備えた発明により達成される。従属項には、本発明の好適な実施例を示す。
本発明においては、少なくとも1個の他方の素片における貫通開口の端縁を、断面で見て前記一方の部材に向かって先細となる円錐状に形成する。
少なくとも1個の他方の素片から材料片を破断もしくは引きちぎる際に、少なくとも1個の他方の素片における貫通開口の断面は、先細の斜角面を有し、この斜角面は、少なくとも1個の他方の素片における貫通開口の端縁をほぼ円錐形に形成するのとあわせて、深絞り押し型によって絞り抜かれる材料を部分的にカシメる。このことにより、一方で確実なリベット締めならびに両方の素片の確実な結合を実現するとともに、他方で、結合部分を介した負荷の伝達性が向上する。さらに、少なくとも1個の他方の素片における貫通開口の端縁が円錐形状に延在することによって、十分な自由空間ができ、この自由空間において、絞り抜かれた材料を収容することができ、また、表面結合のリベット締めもしくは表面にカシメ付けるリベット締め部の形成が可能になる。
少なくとも1個の他方の素片における貫通開口の端縁に、破断領域およびエンボス領域とを設けると好適である。エンボス領域では、材料が硬化し、より大きな負荷を伝達できるようになる。深絞り押し型側とは反対側の少なくとも1個の素片の貫通開口の端縁の周囲において破断領域を設けると好適であり、これによって、リベット締めを意図した形状にすることが保証される。
少なくとも1個の他方の素片における前記貫通開口の端縁を段差付き形状にすると好適であり、これによって端縁領域の硬化し、負荷の伝達性をさらに向上することができる。
少なくとも1個の他方の素片における貫通開口の端縁に幾つかの個別の溝を設けると好適であり、この溝には、深絞り押し型に対向する素片の絞り抜かれた材料のより多くの割合を収容することができ、剪断負荷の伝達および形成したリベット締めのスラスト剛性を向上することができる。代案として、もしくは溝に加えて、少なくとも1個の他方の素片における貫通開口の端縁に幾つかの個別の突起部を設け、この突起部の間において、絞り抜かれた材料のより多くの割合を収容することができる。
本発明によれば、少なくとも2個の板状素片よりなる積層体における深絞り部を形成する方法は、以下の作業ステップを有する。
すなわち、深絞り押し型側とは反対側の素片において、この素片の深絞り押し型側とは反対側の面に破断領域を刻み込む(刻印する)ステップを行う。
孔明け押し抜きツールにより積層体に貫通する貫通開口を形成し、これにより、深絞り押し型に対向する側の素片に、深絞り部の横断面よりも小さい横断面を有する貫通開口を形成し、また深絞り押し型側とは反対側の素片に、深絞り部の横断面よりも大きい横断面を有する貫通開口を形成し、
この後、積層体に直交するよう案内される深絞り押し型によって、この深絞り押し型に対向する側の素片の材料が、深絞り押し型側とは反対側の少なくとも1個の素片の貫通開口を貫通するように深絞りする。
破断領域を刻み込むことによって、厳密に定めた打ち抜き断面を生じ、形成されるべきリベット締めの意図した形状形成を可能にする。それゆえ、深絞り部を円形の孔や長円形の孔のような既知の形状のほかに、長方形孔や鍵孔のような複雑な幾何学的形状(ジオメトリ)ならびに多角形の外側輪郭を有する孔とすることができる。本発明方法によれば、素片の材料厚さや特性に依存せず簡単に互いにリベット締めすることができる。
孔明け押し抜きツールとは例えばパンチャーのことであり、これは、深絞り押し型側に対向する素片において貫通開口を押し抜き、パンチャーの押し抜き動作をさらに案内する際に、材料片を深絞り押し型側とは反対側の素片から材料を破断する。これに続く深絞り押し型による深絞り部の形成の際には、深絞り押し型側とは反対側の素片からさらなる材料を破断することはない。
破断領域に加えて、刻み込み(刻印)の際にエンボス領域を設け、深絞り押し型側とは反対側の少なくとも1個の素片の貫通開口の端縁が、断面でみて深絞り押し型に対向する側の素片の方向に先細の円錐形状となるようにする。少なくとも1個の深絞り押し型側とは反対側の素片に貫通開口を形成する際に、破断領域はエンボス領域との組み合わせで、貫通開口を領域ごとに狭める斜角面を形成し、この斜角面は、この後の工程における深絞り押し型に対向する素片の材料を深絞りする際に、貫通開口を貫通するよう絞り出された材料を部分的にカシメる。このような部分的もしくは局部的なカシメ付けには、すでに、負荷伝達を限定的なレベルに調整される。
破断領域を周方向に延在する刻み目として構成すると有利であり、これによって、深絞り押し型側とは反対側の素片における貫通開口の円錐形状に延在する端縁を簡単に形成することができ、および、厳密に定めたエンボス領域の形成を容易にし、これによって剪断負荷の伝達を改善する。エンボス領域刻印の際に溝を設けると有利であり、これによって、深絞りされた材料のうちより大きな量を刻み目の領域に収容することができ、それゆえ背面部分の支持力が向上する。溝は深絞り押し型に対向する側の素片の方向に指向させると有利であり、この溝は、例えば全体的に見てほぼ長方形の形状となるようにし、もしくは、掘り下げたもしくは隆起させた歯として形成する。代案として、もしくは溝に加えて、少なくとも1個の他方の素片における貫通開口の端縁に幾つかの個別の突起部を設け、これら突起部間に、深絞り押し型に対向する側の素片の材料の一部を収容することができる。
山形リングにより前記刻み目の刻印を行うと有利であり、これによって厳密に定めた打ち抜き断面の形成、および形成されるべきリベット締めの意図した形状形成を容易にする。山形リングに段差付き形状を有する外側輪郭を設けると有利であり、これによって、エンボス領域が、断面でみて階段状に延在するように形成される。この結果、エンボス領域、およびそれゆえ深絞り押し型側とは反対側の素片における貫通開口の端縁が硬化し、負荷の伝達性が向上する。
貫通開口を形成する際に、深絞り押し型側とは反対側の素片を受け型によって支持すると有利である。受け型はスラストベアリングとして機能し、貫通開口を形成する際および深絞り部を形成する際に、深絞り押し型側とは反対側の素片が湾曲するのを防ぐ。
深絞り部を形成する際に、深絞り押し型に対向する素片の材料の一部のみを、深絞り押し型側とは反対側の素片における貫通開口に貫通するよう深絞りすると有利である。これによって、縦長のリベット締め箇所が断続的な深絞り部を有するようになり、スラスト剛性が向上する。
深絞り部形成後、表面結合のリベット締めを形成するために、深絞り押し型に対向する側の素片の前記絞り抜かれた材料の遊端をカシメると有利である。折り返しの際に、深絞り押し型側とは反対側の素片における貫通開口の円錐形状に延在する端縁と、貫通開口に通される材料の外側輪郭との間に残存する領域が充填される。エンボス領域に溝を設けると、溝も同様に遊端の折り返しの際に充填され、これは、形成したリベット締めの剪断負荷に対する耐久性をより一層高める。その代わりに、貫通開口に貫通する素片材料の遊端を、外向きフランジとして外方に折り曲げることもでき、このとき、深絞り押し型側とは反対側の素片における貫通開口の端縁に加えて裏面部分もフランジによって囲まれる。
以下の詳細な記述ならびに特許請求の範囲全体から、発明のさらなる好適な実施例および特徴の組み合わせを得る。
以下、図面につき本発明の好適な実施例を詳述する。基本的に、図面において、共通する部分には共通の参照番号を付して示す。
図1に示す構成11における2個の板状の素片12,13は、U型のレールであり、深絞り部に挿通したリベットにより連結する。このとき、深絞り押し型26(図2c参照)とに対向する一方の素片12の材料は、深絞り押し型26側とは反対側の他方の素片13の貫通開口15に貫通するよう絞り出される。深絞り押し型26側とは反対側の他方の部材13における貫通開口15の端縁17には、破断領域22とエンボス領域28とを設け、この端縁17は、深絞り押し型に対向する素片12の方向に向かって先細の円錐形状にする。端縁17には、貫通開口15を狭める斜角面18を設け、この斜角面は、以下で説明するような素片材料20を破断する際に生ずる。深絞りされる材料の遊端19は、表面結合のリベット締め箇所を形成するように、カシメる。
以下では、深絞り部14の形成のための本発明に基づく方法を、図2aから図2dにつき説明する。図2aは、2個の板状の素片12,13の積層体10を示す。第1ステップでは、深絞り押し型26側とは反対側の素片13の裏面21において、破断領域22とエンボス領域28を、図示しない山形リングによって刻印する。山形リングは、段差付き外側輪郭を有するものとし、深絞り押し型側とは反対側の素片13における貫通開口15の端縁17が、特にエンボス領域28(図3b参照)において、断面でみて階段状に延在するようにする。
深絞り押し型26に対向する側の素片12における貫通開口23を、深絞り押し型26側とは反対側の素片13における貫通開口15と同時に形成する際に、図2bに図示するように、深絞り押し型26側とは反対側の素片13を受け型24によって支持し、この受け型24は、基本的に、深絞り部14の外側輪郭に対応する内側輪郭を有する。孔明け押し抜きツール25として構成した穴あけパンチを用いて、孔明け押し抜きツール25の一回のみの押し抜き動作により、積層体10を貫通する貫通開口15,23を形成し、このとき、深絞り押し型26に対向する側の素片12に貫通開口23を打ち抜き、深絞り押し型26側とは反対側の素片13に貫通開口15を形成するよう素材材料20を破断する。深絞り押し型26側とは反対側の素片13における貫通開口15は壊して打ち抜く。深絞り押し型26側とは反対側の素片13における貫通開口15の端縁17は、深絞り押し型26に対向する側の素片12の方向に先細となる円錐形状となり、このとき、斜角面18が形成される。
これに続いて、図2cに示すように、個別の作業工程において、積層体10に対してほぼ直交するよう案内される深絞り押し型26により、小さい貫通開口23を拡張し、深絞り押し型26に対向する側の素片12の材料を、深絞り押し型26側とは反対側の素片13の貫通開口15に貫通させて深絞りする。この実施例においては、深絞りされる材料の遊端19は、深絞り押し型26側とは反対側の素片13の裏面から突出する。
図2dに図示するように、深絞り部14の突出する材料部分をカシメ付け、このとき貫通開口15の端縁17と小穴深絞り部14の外側輪郭の間の自由空間が充填され、表面結合するリベット締め部が形成される。
図4および図5は、図2aの場合に対応する破断領域22とエンボス領域28を図示しており、このエンボス領域28には、例えば幾つかの個別の矩形のくぼみ31を備える。図6および図7においては、矩形のくぼみ31の代わりに、例えば突起部32として形成する、突出した歯として構成する。
図8は、本発明に基づく方法によって形成した深絞り部34を示し、この場合、深絞り押し型26に対向する側の素片12の材料は、局部的にのみ、深絞り押し型26側とは反対側の素片13における貫通開口15に貫通するよう深絞りする。
本発明に従った2個の板状素片よりなる本発明積層体深絞り結合構造の断面図である。 本発明方法を実施する作業工程の第1段階の説明図である。 本発明方法を実施する作業工程の第2段階の説明図である。 本発明方法を実施する作業工程の第3段階の説明図である。 本発明方法を実施する作業工程の第4段階の説明図である。 (a)は図2aにおける領域III を拡大した詳細図であり、(b)は本発明の他の実施例における(a)に対応する部分の詳細図である。 図2aにおけるIV‐IV平面から見た刻印部分の平面図である。 図4のV‐V線上の拡大部分断面図である。 図4に示した刻印部分の他の実施例の説明図である。 図6のVII‐VII線上の断面を拡大した部分図である。 図1におけるVIII‐VIII線上の断面で見た作成済み深絞り部を示す説明図である。
符号の説明
10 積層体
11 積層体結合構造
12 素片
13 素片
14 深絞り部
15 貫通開口
17 端縁
18 斜角面
19 遊端
20 素片材料
21 裏面
22 破断領域
23 貫通開口
24 受け型
25 孔明け押し抜きツール
26 深絞り押し型
28 エンボス領域
31 溝
32 突起部
34 深絞り部

Claims (10)

  1. 深絞り部(14;34)により互いに連結する少なくとも2個の板状素片(12,13)よりなる積層体(10)の構造であって、一方の素片(12)の材料を、少なくとも1個の他方の素片(13)の貫通開口(15)に貫通するよう深絞りする該積層体の結合構造において、
    少なくとも1個の他方の素片(13)における前記貫通開口(15)の端縁(17)を、断面で見て前記一方の素片(12)に向かって先細となる円錐状に形成したことを特徴とする積層体結合構造。
  2. 少なくとも1個の他方の素片(13)における貫通開口(15)の端縁(17)に、破断領域(22)およびエンボス領域(28)設け、随意に、前記破断領域(22)を周方向に設けた請求項1に記載の積層体結合構造。
  3. 少なくとも1個の他方の素片(13)における前記貫通開口(15)の端縁(17)を段差付き形状にした請求項1または2に記載の積層体結合構造。
  4. 少なくとも1個の他方の素片(13)における前記貫通開口(15)の端縁(17)に幾つかの個別の溝(31)および突起(32)のうちの少なくとも一方を設ける請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の積層体結合構造。
  5. 求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の積層体結合構造(11)を形成するため、少なくとも2個の板状素片(12,13)よりなる積層体(10)における深絞り部(14;34)を形成する方法であって、
    孔明け押し抜きツール(25)により積層体(10)に貫通する貫通開口(15、23)を形成し、これにより、深絞り押し型(26)に対向する側の素片(12)に、深絞り部(14;34)の横断面よりも小さい横断面を有する貫通開口(23)を形成し、また深絞り押し型(26)側とは反対側の素片(13)に、深絞り部(14;34)の横断面よりも大きい横断面を有する貫通開口(15)を形成し、
    この後、積層体(10)に直交するよう案内される深絞り押し型(26)によって、この深絞り押し型(26に対向する側の素片(12)の材料が、深絞り押し型(26)側とは反対側の少なくとも1個の素片(13)の貫通開口(15)を貫通するように絞り抜く際の該深絞り部形成方法において、
    貫通開口(15、23)を形成する前に、深絞り押し型(26)側とは反対側の素片(13)に破断領域(22)を刻み込み、
    貫通開口(15、23)を形成する際に、孔明け押し抜きツール(25)の一回のみの押し抜き動作で、深絞り押し型(26)に対向する側の素片(12)に貫通開口(23)を、また、深絞り押し型(26)側とは反対側の素片(13)に貫通開口(15)を同時に形成することを特徴とする方法。
  6. 前記破断領域(22)を周方向の刻み目刻印として構成し、任意選択で、また、随意に、溝(31)および突起(32)のうちの少なくとも一方を同時に刻印する請求項5に記載の方法。
  7. 山形リングにより前記刻み目の刻印を行い、随意に、前記山形リングの周方向の外側輪郭を段差付き形状にする請求項5または6に記載の方法。
  8. 貫通開口(15、23)を形成する際に、深絞り押し型(26)側とは反対側の素片(13)を受け型(24)によって支持する請求項5乃至7のうちのいずれか1項に記載の方法。
  9. 深絞り部(34)を形成する際に、深絞り押し型(26)に対向する素片(12)の材料の一部のみを、深絞り押し型(26)側とは反対側の素片(13)における前記貫通開口(15)に貫通するよう深絞りする請求項5乃至8のうちのいずれか1項に記載の方法。
  10. 深絞り押し型(26)に対向する側の素片(12)の前記絞り出された材料の遊端(19)をカシメる請求項5乃至9のうちのいずれか1項に記載の方法。
JP2006076212A 2005-03-22 2006-03-20 積層体深絞り結合構造および深絞り部形成方法 Expired - Fee Related JP5026716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005000023A DE102005000023A1 (de) 2005-03-22 2005-03-22 Durchzuganordnung und Verfahren dazu
DE102005000023.1 2005-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006266498A JP2006266498A (ja) 2006-10-05
JP5026716B2 true JP5026716B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=36282567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076212A Expired - Fee Related JP5026716B2 (ja) 2005-03-22 2006-03-20 積層体深絞り結合構造および深絞り部形成方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7996977B2 (ja)
EP (1) EP1705385B1 (ja)
JP (1) JP5026716B2 (ja)
KR (1) KR20060102507A (ja)
CN (1) CN1837627B (ja)
AT (1) ATE412122T1 (ja)
AU (1) AU2006201025A1 (ja)
CA (1) CA2540550A1 (ja)
DE (2) DE102005000023A1 (ja)
DK (1) DK1705385T3 (ja)
ES (1) ES2313548T3 (ja)
NO (1) NO20061289L (ja)
PL (1) PL1705385T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006018496A1 (de) * 2006-04-21 2007-10-25 Schaeffler Kg Verbindung von Blechbauteilen eines Getriebes
NZ578770A (en) * 2007-02-13 2012-06-29 Inventio Ag Clinching tool with conical die having double angled flank
DE102007028258A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Zf Friedrichshafen Ag Drehfeste Verbindung zweier Bauteile eines Getriebes zur Drehmomentübertragung
DE102009021052A1 (de) * 2009-05-07 2010-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Fügen durch Umformen zumindest zweier flacher Bauteile sowie Baugruppe mit zumindest zwei durch ein derartiges Verfahren zusammengefügten flachen Bauteilen
KR101180942B1 (ko) * 2009-12-04 2012-09-07 현대자동차주식회사 서스펜션 암
CN102601248A (zh) * 2012-03-16 2012-07-25 金德精密配件(苏州)有限公司 一种金属板材铆接方法
CN102777522A (zh) * 2012-07-25 2012-11-14 无锡市中捷减震器有限公司 法兰形汽车减震装置
CN103240326B (zh) * 2013-01-30 2015-10-14 福建金正丰金属工业有限公司 对脚手板进行冲孔的方法及冲压模
CN103204041A (zh) * 2013-05-03 2013-07-17 无锡市中捷减震器有限公司 汽车减震器顶部保护板装置
ITTO20130432A1 (it) * 2013-05-29 2014-11-30 Borla Ind Dispositivo di accesso per fiale
FR3006921B1 (fr) * 2013-06-12 2015-07-03 Ct Tech Des Ind Mecaniques Procede d'assemblage des plaques
CN103659244A (zh) * 2013-11-14 2014-03-26 无锡市鑫盛换热器制造有限公司 层叠式换热器快速装配工装
DE102015102865A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Blechelement mit Loch, Blechteil und Zusammenbauteil sowie Herstellungsverfahren
US9803700B2 (en) 2016-03-09 2017-10-31 Magna Powertrain, Inc. Clutch ring gear assembly and method of construction thereof
CN106087797A (zh) * 2016-05-31 2016-11-09 东莞市中控电子技术有限公司 一种连接装置、道闸闸杆、连接方法和卡接工具
JP2018009297A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 ジャパンコンステック株式会社 道路構造物と盛土との境界部における道路構造
DE102017115296A1 (de) * 2017-07-07 2019-01-10 Welser Profile Austria Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Durchzugniets
CN108468693A (zh) * 2018-06-04 2018-08-31 江苏嘉斯康医疗科技有限公司 一种便于定位且嵌入的u型钉
DE102020110162A1 (de) * 2020-04-14 2021-10-14 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und Durchzugwerkzeug zum Verbinden von zumindest zwei Materiallagen durch partielles Umformen
JP7342895B2 (ja) * 2021-01-28 2023-09-12 Jfeスチール株式会社 金属部品の接合方法、及び接合部品の製造方法
JP7342893B2 (ja) * 2021-01-28 2023-09-12 Jfeスチール株式会社 金属部品の接合方法、及び接合部品の製造方法
CN114799923B (zh) * 2022-06-09 2023-04-07 佛山市三水麦驰五金制品有限公司 一种用于加工人字梯侧板的加工模具及加工设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1252289A (en) * 1917-10-04 1918-01-01 Thomas E Murray Jr Method of producing integral projections on metal plates.
US1679467A (en) * 1925-05-28 1928-08-07 John L Dinsmoor Seal
US2321755A (en) * 1939-08-05 1943-06-15 Detroit Harvester Co Device for connecting sheet metal panels
JPS4322287Y1 (ja) * 1966-02-04 1968-09-19
DE2014250A1 (de) * 1969-04-02 1970-10-08 The National Cash Register Company, Dayton, Ohio (V.St.A.) Verfahren und Gerät zum festen Verbinden von Metallplatten
FR2112094B1 (ja) * 1970-10-30 1973-11-23 Carnaud & Forges
JPS5339184B2 (ja) * 1974-06-13 1978-10-19
FR2426506A1 (fr) * 1978-05-25 1979-12-21 Bierre Rene Procede et dispositif d'assemblage de toles minces
US4306511A (en) * 1979-12-03 1981-12-22 Dofasco Inc. Apparatus for the fastening together of sheet materials
JPS60160901U (ja) * 1984-03-30 1985-10-25 住友金属工業株式会社 エンボス鋼板製造装置
JPH059965Y2 (ja) * 1986-03-03 1993-03-11
CN1005583B (zh) * 1987-10-21 1989-10-25 中山市洗衣机厂 铝板自铆联接方法
JPH083752Y2 (ja) * 1992-06-26 1996-01-31 石川ガスケット株式会社 金属積層形ガスケット
SE9301097D0 (sv) * 1993-03-31 1993-03-31 Attexor Equipements Sa A method for joining together two or several overlaying sheet formed members, an apparatus for carrying out said method and a joint resulting from said method
FR2752886B1 (fr) * 1996-09-05 1998-11-06 Hutchinson Procede d'assemblage de deux toles l'une sur l'autre ; assemblage ainsi obtenu
JP2811560B2 (ja) * 1996-11-29 1998-10-15 日東精工株式会社 金属板の接合方法
JP4163772B2 (ja) * 1997-07-25 2008-10-08 プレス工業株式会社 合成樹脂成形品のスペーサー取付方法およびその構造
DE19810367C1 (de) * 1998-03-10 1999-08-26 Welser Ohg Josef Verfahren zum Herstellen eines Durchzugs
FR2802453B1 (fr) * 1999-12-15 2002-03-08 Cottinet Procede d'assemblage sans soudure de toles, de type boutonnage
AU2001258130A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-17 Adval Tech Holding Ag Tubular rivet connection between two metal sheets and method for the production thereof
CN2600636Y (zh) * 2002-03-06 2004-01-21 晟铭工业股份有限公司 应用于机壳组接的铆合结构

Also Published As

Publication number Publication date
PL1705385T3 (pl) 2009-04-30
ATE412122T1 (de) 2008-11-15
KR20060102507A (ko) 2006-09-27
ES2313548T3 (es) 2009-03-01
EP1705385A1 (de) 2006-09-27
DK1705385T3 (da) 2009-02-02
CN1837627A (zh) 2006-09-27
CA2540550A1 (en) 2006-09-22
NO20061289L (no) 2006-09-25
AU2006201025A1 (en) 2006-10-12
US20060213050A1 (en) 2006-09-28
JP2006266498A (ja) 2006-10-05
EP1705385B1 (de) 2008-10-22
CN1837627B (zh) 2010-11-17
DE502006001863D1 (de) 2008-12-04
US7996977B2 (en) 2011-08-16
DE102005000023A1 (de) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026716B2 (ja) 積層体深絞り結合構造および深絞り部形成方法
US20020048487A1 (en) Punch rivet, riveted joints produced with it, riveting tool and method of producing a riveted joint
JP4938715B2 (ja) 増肉プレス製品の製造方法
US6527490B1 (en) Punching, stamping rivet
JP2583201B2 (ja) 金属板間の接合構造
CN104441038A (zh) 穿孔冲头、刺穿工件的方法、制作穿孔冲头的方法
JP2005103624A (ja) プレス金型用のパンチ、プレス金型用のパンチのストリッパープレートにおけるガイド構造及び面取り方法
JP7498704B2 (ja) 接続要素、部品およびその接続方法
US20060039778A1 (en) Stamped rivet
JP2006035244A (ja) 冷間圧接方法及び金属接合体
JP2019010675A (ja) 板部材の接合方法
JP2004523199A (ja) ワーク
JP2013220463A (ja) 金属板の締結構造,締結方法,締結具,金属板締結体
JP2003290865A (ja) セルフピアッシングリベットの加圧力判定方法
JP4632880B2 (ja) プレス金型のダイブッシュ及びプレス金型のダイブッシュのダイプレートにおける固定構造
JPS5877735A (ja) スタ−クリンチ用中空鋲の製造方法
CN109037172B (zh) 晶片的封装装置及其散热件与散热件的制造方法
US20060151577A1 (en) Method and device for joining a planar component to a hollow section
JP3745175B2 (ja) リベットによる結合構造及びリベットによる結合方法
JP2005144477A (ja) パイプ部材の貫通穴加工方法及び加工装置
JP3636964B2 (ja) 厚肉板金における座ぐりの形成方法およびプレス装置
JP4954921B2 (ja) プレス加工製品の製造方法
JP2001179366A (ja) 板状部材の締結方法及びその締結装置
JP2001020981A (ja) ブレーキシューおよびその製造方法
JP2002126835A (ja) カシメ構造及びそのカシメ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees