JP2583201B2 - 金属板間の接合構造 - Google Patents

金属板間の接合構造

Info

Publication number
JP2583201B2
JP2583201B2 JP6184738A JP18473894A JP2583201B2 JP 2583201 B2 JP2583201 B2 JP 2583201B2 JP 6184738 A JP6184738 A JP 6184738A JP 18473894 A JP18473894 A JP 18473894A JP 2583201 B2 JP2583201 B2 JP 2583201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
cut
press
opening
raised piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6184738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0849709A (ja
Inventor
俊明 江波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enami Seiki Mfg Co Ltd
Original Assignee
Enami Seiki Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enami Seiki Mfg Co Ltd filed Critical Enami Seiki Mfg Co Ltd
Priority to JP6184738A priority Critical patent/JP2583201B2/ja
Priority to US08/590,223 priority patent/US5678946A/en
Priority to EP96101126A priority patent/EP0786294B1/en
Priority to SG1996000486A priority patent/SG44447A1/en
Priority to TW086215051U priority patent/TW334884U/zh
Publication of JPH0849709A publication Critical patent/JPH0849709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583201B2 publication Critical patent/JP2583201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/0004Joining sheets, plates or panels in abutting relationship
    • F16B5/0008Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge
    • F16B5/0012Joining sheets, plates or panels in abutting relationship by moving the sheets, plates or panels substantially in their own plane, perpendicular to the abutting edge a tongue on the edge of one sheet, plate or panel co-operating with a groove in the edge of another sheet, plate or panel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/04Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
    • F16B5/045Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting without the use of separate rivets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4991Both members deformed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7152Lapped rod ends

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、接合されるべき2枚
の金属板の形状変化により、双方の金属板を接合する構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】金属
板同士の接合に関しては、従来より、溶接によるもの、
リベットを用いるもの、かしめあるいはカーリングによ
るものなど種々の接合構造が提案されている。
【0003】しかしながら、商品の外側に露出すること
になるような部分にあっては、塗装済みの鋼板を用いる
ことにより塗装作業を省略することが望ましく、その場
合には溶接による接合構造を採用することは能率的でな
い。なぜならば、溶接後に、接合部分を再度塗装しなけ
ればならないからである。
【0004】他方、リベットを用いる接合構造にあって
は、接合すべき金属板以外にリベットを必要とし、また
接合作業に際して、リベットを挿入する穴の形成、リベ
ットの挿入ならびにリベットのかしめ等の煩雑な作業を
実施しなければならず、しかも特別の装置を必要とす
る。
【0005】また、かしめあるいはカーリング加工など
の塑性変形を利用した接合構造の場合には、塗装鋼板を
用いて塗装作業を省略することが可能である。しかしな
がら、接合に際し、特殊な金型および装置等を必要とす
る。
【0006】上述のような問題点を解消し得る金属板間
の接合構造が、特公平5−62241号公報に開示され
ている。この公報に開示された接合構造によれば、特殊
な装置を必要とすることなく接合すべき金属板を簡単に
接合することができる。
【0007】図17〜図22は、特公平5−62241
号公報に開示された接合構造を説明するための図であ
る。
【0008】図17を参照して、第1の金属板1と、第
2の金属板2との間の接合に際し、複数の接合箇所3が
形成されている。各接合箇所3においては、第1の金属
板1に形成されている切起し片4が第2の金属板2側に
延びており、かつ第2の金属板2の端部の一部が切起し
片4によって下方に押下げられているので、第2の金属
板2が第1の金属板1によって、あたかも縫込まれたよ
うな構造とされている。
【0009】図17に示した接合構造は、次のようにし
て得られる。図18を参照して、まず、第1の金属板1
と第2の金属板2とを準備する。第2の金属板2には、
一切の予備加工は施されていない。第1の金属板1に
は、開口5を有するように切起し片4が形成されてい
る。
【0010】図19は、切起し片4が起こされる前の状
態を示す平面図である。図示するように、第1の金属板
1の開口の大きさを規定する開口縁5aと、切起し片4
との間にはクリアランス6がある。クリアランス6は、
第2の金属板2の厚みよりも大きくなるようにされてい
る。
【0011】図20は、第1の金属板1と第2の金属板
2とを接合した後の状態を示す平面図である。図21は
図20の線A−Aに沿って見た断面図、図22は図20
の線B−Bに沿って見た断面図である。
【0012】図21および図22に示すように、第1の
金属板1に重ねられる第2の金属板2の端部の一部2a
は、第1の金属板1の開口と切起し片4との間に挟まれ
た状態で、残りの部分2bとは切離されることなく開口
内に圧入されるように切起し片4とともにプレス成形さ
れている。
【0013】図21および図22に示すように、接合後
の状態においては、第2の金属板2の圧入部分2aは、
第1の金属板1の開口縁5aに係止する。
【0014】図17〜図22に示したような接合構造に
よれば、特別な加工装置を有することなく、接合すべき
金属板同士を簡単に接合することができる。しかし、こ
の接合構造においても改善すべき点がある。
【0015】図19を用いて説明したように、第1の金
属板1の切起し片4と開口縁5aとの間には、第2の金
属板2の厚みよりも大きなクリアランス6が存在してい
る。したがって、図21および図22に示すように、第
2の金属板2の圧入部分2aと残りの部分2bとを接続
する部分2cは、面方向に対して垂直ではなく、傾斜し
た方向に延びる。そのため、第2の金属板2の圧入部分
2aと第1の金属板1の開口縁5aとの間の係止力が弱
く、両金属板間に位置ずれが生じる可能性がある。
【0016】この発明の目的は、特公平5−62241
号公報に開示された金属板間の接合構造を改良すること
であり、具体的にはより強固な係止力を発揮し得る接合
構造を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段および作用効果】この発明
に従った金属板間の接合構造は、以下のことを特徴とす
る。第1の金属板には開口を有するように切起し片が形
成されている。第1の金属板に重ねられる第2の金属板
の端部の一部は、開口と切起し片との間に挟まれた状態
で開口内に圧入されるように切起し片とともにプレス成
形されている。第2の金属板の圧入部分は、残りの部分
と切離された切離部と、残りの部分に切離されることな
く接続された状態になっている接続部とを有する。
【0018】第2の金属板の圧入部分は、接続部を介し
て、残りの部分と分離されないようにしっかりと接続さ
れている。また、第2の金属板の切離部は、第1の金属
板の開口縁に突当たって当接するので、その係止力が大
きい。こうして、この発明によれば、より強固な係止力
を発揮する接合構造が得られる。
【0019】1つの実施例では、第1の金属板の開口の
大きさを規定する開口縁と、切起し片との間のクリアラ
ンスは、圧入部分の切離部に対応する箇所で小さく、接
続部に対応する箇所で大きくなっている。好ましくは、
圧入部分の切離部に対応する箇所のクリアランスは、第
2の金属板の厚みの30%よりも小さく、接続部に対応
する箇所のクリアランスは第2の金属板の厚みよりも大
きくされる。
【0020】この発明の他の実施例においては、第1の
金属板の切起し片の外縁は、第2の金属板の残りの部分
と同一平面に位置する埋没部と、第2の金属板の残りの
部分の上に乗上げる乗上部とを有する。埋没部の下に切
離部が位置し、乗上部の下に接続部が位置する。
【0021】
【実施例】図1は、この発明の一実施例の接合構造の外
観を示す斜視図である。第1の金属板11と、第2の金
属板12との間の接合に際し、複数の接合箇所13が形
成されている。第1の金属板11には、開口を有するよ
うに切起し片14が形成されている。第2の金属板12
には、一切の予備加工が施されていない。第2の金属板
12の端縁の一部は、第1の金属板11の開口と切起し
片14との間に挟まれた状態で開口内に圧入されるよう
に切起し片14とともにプレス成形されている。
【0022】図2は、切起し片14を起こす前の状態を
示す平面図であり、図3は切起し片14を起こした状態
を示す斜視図である。
【0023】図2および図3に示すように、第1の金属
板11の切起し片14の外縁は、切欠部14aと、直線
部14bとを有する。同様に、開口15の大きさを規定
する開口縁は、切欠部15aと直線部15bとを有す
る。
【0024】図2および図3に示したような切起し片1
4は、1つの方法として、次のように形成される。ま
ず、第1の金属板11に対して、楕円状の穴をあけるこ
とによって、切欠部14aおよび15aを形成する。次
に、剪断加工によって直線部14bおよび15bを形成
する。
【0025】切起し片14の切欠部14aと、開口15
の切欠部15aとの間の最大クリアランスは、好ましく
は、第2の金属板12の厚みよりも大きくなるようにさ
れている。一方、切起し片14の直線部14bと、開口
15の直線部15bとの間のクリアランスは、第2の金
属板12の厚みの30%よりも小さくなるようにされて
いる。
【0026】図4は第1の金属板11と第2の金属板1
2とを接合した後の状態を示す平面図であり、図6、図
7、図8および図9は、それぞれ、図4の線C−C、D
−D、E−EおよびF−Fに沿って見た断面図である。
図5は、第2の金属板12の圧入部分16を示す図解的
平面図である。
【0027】図4および図5を参照して、第2の金属板
12の端部の一部は、第1の金属板11の開口と切起し
片14との間に挟まれた状態で開口内に圧入されるよう
に切起し片14とともにプレス成形されている。第2の
金属板12の圧入部分16は、残りの部分17と切離さ
れた切離部16aと、残りの部分に切離されることなく
接続された状態になっている接続部16bとを有する。
切離部16aは、第1の金属板11の切起し片14の直
線部14bと開口15の直線部15bとの間のクリアラ
ンスが第2の金属板12の厚みよりも小さいことから、
プレス成形時に第2の金属板12が剪断されて形成され
る。一方、第1の金属板11の切起し片14の切欠部1
4aと、開口15の切欠部15aとの間の最大クリアラ
ンスは第2の金属板12の厚みよりも大きいので、切起
し片14によって第2の金属板12の端部を圧入したと
しても、その部分では第2の金属板12は剪断されず接
続部16bとなって残る。
【0028】図6に示す位置では、第2の金属板12の
圧入部分16は、残りの部分17に対し接続部16bを
介して接続されている。接続部16bは面方向に対して
斜めに延びているので、第1の金属板11に対する係止
力は比較的弱い。
【0029】図7に示す位置では、第2の金属板12の
圧入部分16は、残りの部分17から剪断分離されてい
る。したがって、圧入部分16の切離部16aは、第1
の金属板11の開口の直線部15bと突当たって当接す
る。この係止力は強固であるので、図中矢印X方向に示
す位置ずれは生じない。
【0030】図8に示す位置では、第2の金属板12の
圧入部分16は、接続部16bを介して残りの部分17
に接続されている。
【0031】図9に示す位置では、第2の金属板12の
圧入部分16は、残りの部分17から剪断分離されてい
る。したがって、圧入部分16の切離部16aが第1の
金属板11の開口の直線部15bに突当たって接触す
る。この係止力は強いので、図中矢印Y方向に示す位置
ずれは生じない。
【0032】以上の説明から明らかなように、図1〜図
9に示した接合構造では、第2の金属板12の圧入部分
16が、残りの部分17と切離された切離部16aと、
残りの部分17に切離されることなく接続された状態に
なっている接続部16bとを有するので、位置ずれの生
じない強固な接合構造が得られる。
【0033】図10および図11は、第1の金属板の切
起し片の他の例を図示している。図示した構造では、第
1の金属板21の切起し片24は、切欠部24aと直線
部24bとを含む。一方、開口25は、直線的な開口縁
のみを有する。この例においても、好ましくは、切起し
片24の切欠部24aと開口25の開口縁との間の最大
クリアランスは、接合すべき第2の金属板の厚みよりも
大きくなるようにされる。一方、切起し片24の直線部
24bと、開口25の開口縁との間のクリアランスは、
第2の金属板の厚みの30%よりも小さくなるようにさ
れる。このような切起し片を用いてプレス成形した場
合、前述の実施例と同様、第2の金属板の圧入部は、切
離部と接続部とを有するようになる。
【0034】図12〜図16は、この発明に従った接合
構造の他の例を示す図である。図12および図13を参
照して、第1の金属板31の切起し片34は、前述の実
施例と異なり、切欠部を有していない。また、開口35
も切欠部を有していない。切起し片34と開口35の開
口縁との間のクリアランスは、接合すべき第2の金属板
の厚みの30%よりも小さくなるようにされている。し
たがって、もしも切起し片34の全領域に対して均等に
圧力を付与して第2の金属板の端部の一部を圧入するよ
うにすれば、第2の金属板の圧入部分は、残りの部分か
ら完全に切断分離されてしまう。
【0035】そこで、図12〜図16に示した実施例で
は、切起し片34を押圧するパンチ40の形状に対して
改良を加えている。図14はパンチ40の底面を示す図
である。パンチ40は、切起し片34の外縁に対応する
部分に複数個の凹部41を有している。
【0036】図15および図16は、パンチ40によっ
て切起し片34を押圧している状態を図示している。図
15に示すように、パンチ40の凹部41の下に位置す
る部分では、第2の金属板32の圧入部分36は、残り
の部分37から切断分離されることなく接続された状態
になっている。図15に示す位置では、第1の金属板3
1の切起し片34の外縁は、第2の金属板32の残りの
部分37の上に乗上げる乗上部を有する。
【0037】図16に示す位置では、第2の金属板32
の圧入部分36は、第1の金属板31の切起し片34に
よって押圧されて残りの分37から切断分離されてい
る。この状態では、圧入部分36は、第1の金属板31
の開口の開口縁と強固に係止するので、第1および第2
の金属板間の位置ずれは生じない。図16に示す位置で
は、第1の金属板31の切起し片34の外縁は、第2の
金属板32の残りの部分37と同一平面に位置する埋没
部を有する。
【0038】図15および図16から明らかなように、
図示した実施例では、第1の金属板31の切起し片34
の外縁は、第2の金属板32の残りの部分37と同一平
面に位置する埋没部と、第2の金属板の残りの部分の上
に乗上げる乗上部とを有する。埋没部の下には圧入部分
36の切離部が位置し、乗上部の下には圧入部分36の
接続部が位置する。
【0039】いくつかの実施例を例示的に示してこの発
明を説明したが、この発明は、図示した実施例に限定さ
れるものではない。図示した実施例以外に、この発明の
均等の範囲内において種々の修正や変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の斜視図である。
【図2】切起し片を切起す前の状態を示す平面図であ
る。
【図3】切起し片を切起した後の状態を示す斜視図であ
る。
【図4】この発明の一実施例の平面図である。
【図5】第2の金属板の圧入部分を示す平面図である。
【図6】図4の線C−Cに沿って見た断面図である。
【図7】図4の線D−Dに沿って見た断面図である。
【図8】図4の線E−Eに沿って見た断面図である。
【図9】図4の線F−Fに沿って見た断面図である。
【図10】この発明の他の実施例で用いられる第1の金
属板の切起し片を示す平面図である。
【図11】切起し片を切起した後の状態を示す斜視図で
ある。
【図12】この発明のさらに他の実施例で用いられる第
1の金属板の切起し片を示す平面図である。
【図13】切起し片を切起した後の状態を示す斜視図で
ある。
【図14】パンチの底面を示す図である。
【図15】パンチによってプレス成形している状態を示
す断面図である。
【図16】図15とは別の位置でパンチによってプレス
成形している状態を示す断面図である。
【図17】特公平5−62241号公報に開示された接
合構造の斜視図である。
【図18】第1の金属板と第2の金属板とを示す斜視図
である。
【図19】切起し片を切起す前の状態を示す平面図であ
る。
【図20】特公平5−62241号に開示された接合構
造の平面図である。
【図21】図20の線A−Aに沿って見た断面図であ
る。
【図22】図20の線B−Bに沿って見た断面図であ
る。
【符号の説明】
11 第1の金属板 12 第2の金属板 13 接合箇所 14 切起し片 14a 切欠部 14b 直線部 15 開口 15a 切欠部 15b 直線部 16 圧入部分 16a 切離部 16b 接続部 17 残りの部分

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の金属板と第2の金属板とを接合す
    る構造であって、 第1の金属板には開口を有するように切起し片が形成さ
    れており、 第1の金属板に重ねられる第2の金属板の端部の一部
    は、前記開口と前記切起し片との間に挟まれた状態で前
    記開口内に圧入されるように前記切起し片とともにプレ
    ス成形されており、 前記第2の金属板の圧入部分は、残りの部分と切離され
    た切離部と、残りの部分に切離されることなく接続され
    た状態になっている接続部とを有する、金属板間の接合
    構造。
  2. 【請求項2】 前記第1の金属板の開口の大きさを規定
    する開口縁と、前記切起し片との間のクリアランスは、
    前記圧入部分の切離部に対応する箇所で小さく、接続部
    に対応する箇所で大きくなっている、請求項1に記載の
    金属板間の接合構造。
  3. 【請求項3】 前記圧入部分の切離部に対応する箇所の
    クリアランスは、前記第2の金属板の厚みの30%より
    も小さく、接続部に対応する箇所のクリアランスは、前
    記第2の金属板の厚みよりも大きい、請求項2に記載の
    金属板間の接合構造。
  4. 【請求項4】 前記切起し片の外縁は、前記第2の金属
    板の残りの部分と同一平面に位置する埋没部と、前記第
    2の金属板の残りの部分の上に乗上げる乗上部とを有
    し、 前記埋没部の下に前記切離部が位置し、前記乗上部の下
    に前記接続部が位置する、請求項1に記載の金属板間の
    接合構造。
JP6184738A 1994-08-05 1994-08-05 金属板間の接合構造 Expired - Fee Related JP2583201B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184738A JP2583201B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 金属板間の接合構造
US08/590,223 US5678946A (en) 1994-08-05 1996-01-23 Joint structure for metal plates
EP96101126A EP0786294B1 (en) 1994-08-05 1996-01-26 Joint structure for metal plates
SG1996000486A SG44447A1 (en) 1994-08-05 1996-01-26 Joint structure for metal plates
TW086215051U TW334884U (en) 1994-08-05 1996-01-27 Joint structure for metal plates

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184738A JP2583201B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 金属板間の接合構造
US08/590,223 US5678946A (en) 1994-08-05 1996-01-23 Joint structure for metal plates
EP96101126A EP0786294B1 (en) 1994-08-05 1996-01-26 Joint structure for metal plates
SG1996000486A SG44447A1 (en) 1994-08-05 1996-01-26 Joint structure for metal plates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849709A JPH0849709A (ja) 1996-02-20
JP2583201B2 true JP2583201B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=27443200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6184738A Expired - Fee Related JP2583201B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 金属板間の接合構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5678946A (ja)
EP (1) EP0786294B1 (ja)
JP (1) JP2583201B2 (ja)
SG (1) SG44447A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110228105A (zh) * 2019-06-17 2019-09-13 浙江欧德雅装饰材料有限公司 一种封边条片材搭接方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047511A (en) * 1998-03-04 2000-04-11 Usg Interiors, Inc. Grid tee with integrally stitched web
AU2000270772A1 (en) 2000-08-25 2002-03-13 Robert L. Du Fresne Method and apparatus for joining seams
US7065854B2 (en) * 2003-11-13 2006-06-27 Gerfast Sten R Abutting clinch-joining method
US7614201B2 (en) * 2005-10-04 2009-11-10 Federal-Mogul World Wide, Inc. Sheet metal joint
US7818868B2 (en) * 2006-04-28 2010-10-26 P.C. Products International Co., Ltd. Method of fabricating iron-based alloy clip-on wheel balance weight
WO2007136047A1 (ja) * 2006-05-24 2007-11-29 Yoshiritsu Kabushiki Kaisha 組立てブロック
WO2007135800A1 (ja) * 2006-05-24 2007-11-29 Yoshiritsu Kabushiki Kaisha 組立てブロック
EP1923577B1 (de) * 2006-11-17 2009-06-03 Reinz-Dichtungs-Gmbh Mehrteiliges Bauteil, insbesondere mehrteiliger Hitzeschild
KR101014030B1 (ko) * 2008-08-29 2011-02-14 현대자동차주식회사 와이어링 취부용 플랜지 및 제조공정
US8835017B2 (en) * 2009-07-29 2014-09-16 Yuan Deng Metals Industrial Co., Ltd. Metal sheet member having high plastic bonding strength
US8281475B2 (en) 2009-10-05 2012-10-09 Federal-Mogul World Wide, Inc. Sheet metal joint
CN102019325B (zh) * 2010-09-21 2013-01-23 北京科技大学 热轧带钢无头轧制中间坯的连接方法
JP2013184182A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Toyota Motor Corp ワークの位置決め構造及び位置決め方法
US9057525B2 (en) * 2012-05-16 2015-06-16 Bsh Home Appliances Corporation Home appliance with unitary bake element retainer
US10995784B2 (en) * 2017-01-30 2021-05-04 Amazing Concepts, Llc Lateral locking mechanism for attaching sheet pieces

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2688890A (en) * 1952-08-09 1954-09-14 Ivan A Williams Method of uniting superimposed metal sheets
US2916181A (en) * 1954-10-06 1959-12-08 Fed Pacific Electric Co Sheet metal joint and box and method of making same
US2924312A (en) * 1954-11-29 1960-02-09 Ivan A Williams Punch and die assembly for making interlocking integral fasteners
US3288489A (en) * 1963-07-05 1966-11-29 Chicago Metallic Sash Company Main runner coupling
US3599318A (en) * 1970-02-02 1971-08-17 Behlen Mfg Co Method of bonding sheets
US3729804A (en) * 1970-08-19 1973-05-01 Olin Corp Method of making a mechanical joint
US3824757A (en) * 1971-01-18 1974-07-23 Snyder B Method of joining sheet metal, and sheet metal joints
US3919955A (en) * 1974-07-26 1975-11-18 Auto Craft Tool & Die Company Method and crimping tool for permanently joining together two sheet metal members
US3981064A (en) * 1975-03-21 1976-09-21 Hafner Otto P Method and apparatus for interlocking overlapping sheet material
JPS5533809A (en) * 1978-08-28 1980-03-10 Kinjiro Oota Mechanical joining method of sheet metal
JPS57190737A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Ryota Kamakari Joining method for laminated metallic gasket
US4734971A (en) * 1987-01-12 1988-04-05 Aro Metal Stamping Co., Inc. Method of mechanically crimping overlapping sheet metal
ATE60649T1 (de) * 1987-02-17 1991-02-15 Enami Seiki Kk Verbindung fuer metallplatten.
DE3710929A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-13 Eugen Rapp Verfahren und vorrichtung zum verbinden aufeinanderliegender duenner platten
US4986691A (en) * 1988-09-29 1991-01-22 Hafner Otto P Strip locking joint & method of making same
JPH0562241A (ja) * 1991-09-05 1993-03-12 Canon Inc 情報記録媒体用注形基板
US5305517A (en) * 1991-09-23 1994-04-26 Schleicher Louis C Apparatus for forming clinch joints
US5520475A (en) * 1995-04-05 1996-05-28 Coolman; David W. Fastening tab

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110228105A (zh) * 2019-06-17 2019-09-13 浙江欧德雅装饰材料有限公司 一种封边条片材搭接方法
CN110228105B (zh) * 2019-06-17 2022-05-17 浙江欧德雅装饰材料有限公司 一种封边条片材搭接方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0786294B1 (en) 2001-04-04
SG44447A1 (en) 1997-12-19
US5678946A (en) 1997-10-21
EP0786294A1 (en) 1997-07-30
JPH0849709A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583201B2 (ja) 金属板間の接合構造
US4059897A (en) Method of joining thin and thick switch members
JPS6134003B2 (ja)
US5380218A (en) Pressure-contact terminal structure
JP3224502B2 (ja) 積層金属板のプレス用金型
JP2000117344A (ja) 金属製品のプレス加工方法と順送加工方法
JP2004523199A (ja) ワーク
JPS62104633A (ja) 板状部材の固定方法
JP2022507054A (ja) 薄いシート素材用ファスナー
KR100196986B1 (ko) 금속판 사이의 접합구조물
CN110709185B (zh) 用于形成凹形附接部分的方法和具有凹形附接部分的部件
WO2002018801A1 (en) Method and apparatus for joining seams
JP2003080328A (ja) 金属板の接合方法
JP3543705B2 (ja) 圧接端子金具
JPH0562241B2 (ja)
KR200251167Y1 (ko) 자동차의 핀 리벳용 프레스 펀치
JP3787606B2 (ja) 接続端子の製造方法
JP3636964B2 (ja) 厚肉板金における座ぐりの形成方法およびプレス装置
JPH039813B2 (ja)
JPS63174736A (ja) 金属板の接合構造
JPH0399740A (ja) 金属部材の接合方法
JPS62275543A (ja) かしめ接合方法
JP3027474U (ja) 基板ピン
JPH06277772A (ja) かしめ方法
JP2001135182A (ja) 接点板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees