JP5023458B2 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP5023458B2
JP5023458B2 JP2005263413A JP2005263413A JP5023458B2 JP 5023458 B2 JP5023458 B2 JP 5023458B2 JP 2005263413 A JP2005263413 A JP 2005263413A JP 2005263413 A JP2005263413 A JP 2005263413A JP 5023458 B2 JP5023458 B2 JP 5023458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
phosphor
color pigment
phosphor layer
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005263413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007080556A (ja
Inventor
純一 日比野
恩津水 豊田
正樹 青木
好紀 田中
和彦 杉本
敬司 堀河
広志 瀬戸口
雄一郎 宮前
修行 重藤
守男 藤谷
真一郎 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005263413A priority Critical patent/JP5023458B2/ja
Publication of JP2007080556A publication Critical patent/JP2007080556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5023458B2 publication Critical patent/JP5023458B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

本発明は、例えばテレビや大型モニターなどに用いられるプラズマディスプレイパネル(以下、PDPという)に関する。
近年、コンピュータやテレビなどの画像表示に用いられているカラー表示デバイスにおいて、PDPを用いた表示装置が、大型で薄型軽量を実現することのできるカラー表示デバイスとして注目されている。
PDPを用いた表示装置は、いわゆる3原色(赤、緑、青)を加法混色することにより、フルカラー表示を行っている。このフルカラー表示を行うために、PDPを用いた表示装置では、3原色である赤(R)、緑(G)、青(B)の各色を発光する蛍光体層が備えられ、この蛍光体層を構成する蛍光体粒子はPDPの放電セル内で発生する中心波長147nmの真空紫外線により励起され、各色の可視光を生成している。
上記従来の蛍光体層構成のPDPにおいて、蛍光体層を構成する各色の蛍光体は非点灯時の色がR、G、B共に白色であり、また隔壁の下部の誘電体からなる下地層が白色のため、パネルが非点灯時には、表示面から見ると、外光の反射により白く見え、パネルを明るい場所に設置し、点灯させると比較的高い輝度が得られるが、外光が蛍光体の表面で反射し、明るい所でのコントラストの低下を招くという課題がある。いわゆる明所コントラストを低下させるという課題がある。
この課題を解決するために従来は、蛍光体にその蛍光体と同じ色の着色顔料を蛍光体と一緒に混合することによって外光の反射を抑える例が開示されている(例えば、特許文献1、2、3、4など)。
また、着色顔料を蛍光体表面に均一にコーティングすることによって外光の反射を抑える例が開示されている(例えば、特許文献5、特許文献6など)。
特開平8−287835号公報 特開平9−40945号公報 特開平10−152680号公報 特開平11−131059号公報 特開平11−43670号公報 特開平10−269952号公報
しかしながら、蛍光体と着色顔料が均一に分散された蛍光体層では、着色顔料の紫外線吸収による励起光の減衰、あるいは、可視光吸収による可視光の減衰によって発光効率が低下するという課題がある。
本発明はこのような課題に鑑みなされたもので、明所コントラスト比の高いPDPを提供することを目的とする。
このような課題を解決するために、本発明のPDPは、基板上に表示電極を配列して設けた前面板と、基板上に下地層を形成すると共に放電空間を区画する隔壁を形成しかつ隔壁表面下地層表面のうち少なくともいずれかに蛍光体を含有する蛍光体層を形成した背面板とを備え、この前面板と背面板とを対向配置して構成したプラズマディスプレイパネルにおいて、蛍光体層は、隔壁表面に形成した第1の領域と、下地層表面に形成した第2の領域と、第1の領域と第2の領域との境界域の第3の領域とを有し、少なくとも第2の領域には着色顔料が含有され、第2の領域に含有された着色顔料の比率が第1の領域に含有された着色顔料の比率より大きい構成としたことを特徴とし、発光効率の低下の抑制と外光反射の抑制を同時に満足させることができる。
さらに、第1の領域には着色顔料が含有されない構成としたことにより、発光効率の低下をより抑制することができ、また第2の領域は、表面部の着色顔料の濃度が内部の着色顔料の濃度よりも高い構成としたことにより、外光反射をより抑制することができる。
また、本発明において、第2の領域は、表面部の着色顔料の濃度が内部の着色顔料の濃度よりも高い構成としてもよい。
本発明によれば、PDPの発光効率を抑制しながら、外光反射の抑制を行うことで、明所コントラスト比の高いPDPを実現できる。
以下、本発明の一実施の形態におけるPDPについて、図1〜図3の図面を用いて説明する。
図1は本発明の一実施の形態におけるPDPを示す断面図であり、図1において、PDPはガラス製の前面基板などよりなる前面板1と、同じくガラス製の背面基板などよりなる背面板2とを放電空間3を挟んで対向して配置し、その外周部を封着材4によって気密封着することにより構成されている。前記放電空間3には、放電によって紫外線を放射する放電ガスとして、ネオン(Ne)およびキセノン(Xe)などが400Torr(53.2KPa)〜600Torr(79.8KPa)の圧力で封入している。
前面板1の前面基板5上には、走査電極と維持電極とで対をなす帯状の表示電極6が互いに平行となるように配置されている。走査電極および維持電極は、それぞれ透明電極と、この透明電極上に重なるように形成されかつ導電性を高めるための銀などからなる金属母線とから構成されている。本実施の形態では、走査電極と維持電極とは、走査電極−走査電極−維持電極−維持電極・・・となるように2本ずつ交互に配列されている。隣り合う2つの維持電極の間と走査電極の間には、発光時のコントラストを高めるための黒色材料などからなる光吸収層が設けられている。これらの走査電極、維持電極、光吸収層を覆うように、前面基板5上にはPb−B系ガラスなどからなりコンデンサとしての働きをする誘電体層7が形成され、さらにその上に酸化マグネシウム(MgO)などからなる保護膜が形成されている。
また、背面板2の背面基板8上には、走査電極および維持電極からなる表示電極6と直交する方向に、複数の帯状のデータ電極9が互いに平行となるように配置され、これを被覆するように誘電体からなる下地層10が形成されている。また、下地層10上には酸化触媒を含有する反射層が形成され、この反射層上には、放電空間3を区画し放電セルを形成するための複数の隔壁11がデータ電極9とほぼ平行に設けられている。また、隔壁11の表面及び下地層10の表面には赤色、青色、緑色の蛍光体層12が形成されている。
蛍光体層12は、背面板2に設けられたそれぞれのデータ電極9に対応して、紫外線によって赤色、青色、緑色に発光する蛍光体を交互に形成することにより設けられており、蛍光体の材料としては、緑色蛍光体に〔(Zn1-xMnx2SiO4〕(0.01≦X≦0.25)を、青色蛍光体にBa1-xMgAl1017:EuxまたはBa1-x-ySryMgAl1017:Eux(0.03≦X≦0.20、0.1≦Y≦0.5)を、また赤色蛍光体にY2x3:Euxまたは(Y,Gd)1-xBO3:Eux(0.05≦X≦0.20)などをそれぞれ使用している。
このような構成のPDPにおいて、各電極に電圧を印加することによりガス放電を発生させ、この放電により発生した紫外線で赤色蛍光体層、緑色蛍光体層、青色蛍光体層の各色の蛍光体を励起発光させてカラー表示を行っている。
図2は、本発明の要部をなす放電セルの蛍光体層12の構造を模式的に示した断面図である。蛍光体層12は、隔壁11表面に形成した第1の領域Aと、下地層10表面に形成した第2の領域Bと、前記第1の領域Aと第2の領域Bとの境界域の第3の領域Cとを有し、それぞれの蛍光体層12は、着色顔料と蛍光体などにより構成されている。
すなわち、赤色蛍光体層では、赤色蛍光体と酸化第二鉄(Fe)等の赤色顔料とが混合され、緑色蛍光体層では、緑色蛍光体とCr,NiO,CoO−ZnO−NiO−TiO等の緑色顔料とが混合され、青色蛍光体層では、青色蛍光体とCoAl,CoO,CoSiO等の青色顔料とが混合されている。また、蛍光体に対する着色顔料の混合比は、第2の領域Bに含有された着色顔料の比率が第1の領域Aに含有された着色顔料の比率より大きくなるように構成され、第2の領域Bで最も高く、第3の領域Cで最も低くなるように構成されている。
一般に蛍光体層に同系色の顔料を混合させることで、輝度低下を抑制して反射率を抑制することが可能であるが、顔料混合によって蛍光体の励起光源である紫外線強度が弱くなる、あるいは、蛍光体膜への蛍光体材料の露出度が減少する、あるいは、蛍光体から発光した可視光を吸収するなどの効果により、可視光発光効率は減少する。本発明によれば、発光効率が重要である第1の領域Aにおいては、着色顔料に対する蛍光体比が高く、反射率抑制が重要である第2の領域Bにおいては、着色顔料に対する蛍光体比が低くなっているため、発光効率の大幅な低下が無く、さらに反射率を抑制することが可能になる。
次に、本発明の具体的実施例について説明する。
上記で説明したPDPの背面板において、以下の方法で、蛍光体層を形成した。図3にその工程の状況を示している。
まず、背面基板8上にデータ電極9、下地層10、隔壁11を形成した後、赤色蛍光体、樹脂バインダー、赤色顔料、溶剤からなる赤色の蛍光体ペーストを隔壁11内に塗布、乾燥し、赤色の蛍光体層13を形成する。同様に、緑色、青色の蛍光体ペーストを塗布、乾燥し、緑色蛍光体層13、青色蛍光体層13を形成する(図3(a))。
次に、赤色蛍光体、感光性樹脂、樹脂バインダー、赤色顔料、溶剤からなる赤色の蛍光体ペーストを、図3(a)に示す第一工程で形成した蛍光体層13の上に塗布、乾燥し、赤色の蛍光体層14を形成する。同様に、緑色、青色の蛍光体ペーストを塗布、乾燥し、緑色蛍光体層14、青色蛍光体層14を形成する(図3(b))。なお、図3(b)に示す第二工程で形成した蛍光体層14において、蛍光体含有量に対する着色顔料の含有率は、第一工程で形成した蛍光体層13における含有率よりも大きく構成している。
次に、図3(b)に示す第二工程で形成した蛍光体層14に対して、フォトマスク15を通して、図2に示す第2の領域Bが感光されるように露光し(図3(c))、その後現像を行う(図3(d))。この工程により、第2の領域Bにおいて顔料含有比率が高く、隔壁11表面上の第1の領域Aにおいて着色顔料の含有量が低い蛍光体層を形成することができる。
次に、図3(d)に示すように形成した蛍光体層を400℃〜600℃で焼成することによって、上記本発明の構成を持つ蛍光体層12を形成することができる。
このようにして得られた蛍光体層を有する背面板を用いてPDPを作成し、そのPDPの明所黒輝度、明所白輝度、及びそれらの比である明所コントラスト比について測定した結果を表1に示す。なお、表1において、蛍光体層13、14の蛍光体比率の項目で示す数値は、蛍光体、着色顔料からなる蛍光体層における蛍光体の含有比率を示しており、単位は%である。また、着色顔料を用いず、蛍光体材料のみからなるPDPを比較例1とし、着色顔料と蛍光体を混合して蛍光体層を構成するが、含有比率を変えないで蛍光体層を形成した場合のPDPを比較例2として示している。
Figure 0005023458
表1に示すように、本発明の蛍光体層によるPDPは、輝度がやや低いものの、明所における暗輝度、すなわち可視光反射率を大幅に低減することができるため、明所コントラスト比が高くなる。
なお、以上の説明では、蛍光体層の色を指定せずに記載したが、3色のうち効果のある色を選択することができる。また、第1の領域Aにおいては、着色顔料をまったく混入しないことで、発光効率を重視した構成とすることができる。また、逆に第2の領域Bにおいては、蛍光体をまったく混入しないことで、反射抑制を重視した構成とすることができる。
以上のように本発明によれば、明所コントラストの高いPDPを実現することができるので、大画面表示装置などに有用な発明である。
本発明の一実施の形態によるプラズマディスプレイパネルを示す断面図 同パネルの放電セル部における蛍光体層を示す断面図 (a)〜(d)は本発明において、蛍光体層を形成するための製造工程を示す断面図
符号の説明
1 前面板
2 背面板
3 放電空間
5 前面基板
6 表示電極
8 背面基板
9 データ電極
10 下地層
11 隔壁
12、13、14 蛍光体層

Claims (4)

  1. 基板上に表示電極を配列して設けた前面板と、基板上に下地層を形成すると共に放電空間を区画する隔壁を形成しかつ隔壁表面下地層表面のうち少なくともいずれかに蛍光体を含有する蛍光体層を形成した背面板とを備え、この前面板と背面板とを対向配置して構成したプラズマディスプレイパネルにおいて、
    前記蛍光体層は、隔壁表面に形成した第1の領域と、下地層表面に形成した第2の領域と、前記第1の領域と第2の領域との境界域の第3の領域とを有し、
    少なくとも前記第2の領域には着色顔料が含有され、
    前記第2の領域に含有された着色顔料の比率が第1の領域に含有された着色顔料の比率より大きい構成としたことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 前記第1の領域には着色顔料が含有されない構成としたことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記第2の領域は、表面部の着色顔料の濃度が内部の着色顔料の濃度よりも高い構成としたことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 前記第2の領域は蛍光体を含有しない構成としたことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2005263413A 2005-09-12 2005-09-12 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP5023458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263413A JP5023458B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263413A JP5023458B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007080556A JP2007080556A (ja) 2007-03-29
JP5023458B2 true JP5023458B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=37940651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263413A Expired - Fee Related JP5023458B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5023458B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4800863B2 (ja) * 2006-07-03 2011-10-26 株式会社次世代Pdp開発センター プラズマディスプレイパネルの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319230A (ja) * 1991-04-16 1992-11-10 Dainippon Printing Co Ltd 導電ペーストおよびプラズマディスプレイパネル
JPH08287835A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Dainippon Printing Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP3042432B2 (ja) * 1996-12-20 2000-05-15 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネル
JPH11131059A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Hitachi Ltd 蛍光体層およびそれを用いた表示装置
JP2001101973A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toshiba Corp 放電型平面表示装置
JP2001185036A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2003317636A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Nec Kagoshima Ltd カラープラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2004200040A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル
JP4800863B2 (ja) * 2006-07-03 2011-10-26 株式会社次世代Pdp開発センター プラズマディスプレイパネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007080556A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838767B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100326833B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널
JP4934680B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびそれを用いたプラズマディスプレイ装置
JP3501498B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2007250547A (ja) 蛍光体ペースト組成物とこれを用いたプラズマディスプレイパネルとその製造方法
KR100858817B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 제조방법
JP2007073512A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11131059A (ja) 蛍光体層およびそれを用いた表示装置
JP5023458B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP5055076B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びそれを用いたプラズマディスプレイ装置
KR20060053195A (ko) 가스 방전 표시 장치
JP2003346665A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH0831325A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
US7312575B2 (en) Plasma display panel
JP4373240B2 (ja) プラズマ表示装置
US20040245926A1 (en) Plasma color display screen with color filters
JPH1167103A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2000353474A (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル用のフィルタ、およびプラズマディスプレイパネル用の前面パネル
KR100708649B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및, 그것의 제조 방법
JP2005135739A (ja) プラズマディスプレイ装置およびその製造方法
JP2001323262A (ja) 蛍光体、プラズマディスプレイパネル用基板、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR100589356B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006310015A (ja) ガス放電発光パネル
JP2006310016A (ja) ガス放電発光パネル
JP3761391B2 (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees