JP3501498B2 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP3501498B2
JP3501498B2 JP10704094A JP10704094A JP3501498B2 JP 3501498 B2 JP3501498 B2 JP 3501498B2 JP 10704094 A JP10704094 A JP 10704094A JP 10704094 A JP10704094 A JP 10704094A JP 3501498 B2 JP3501498 B2 JP 3501498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
color
phosphor layer
fluorescent substance
colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10704094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07320645A (ja
Inventor
輝夫 倉井
伝 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10704094A priority Critical patent/JP3501498B2/ja
Publication of JPH07320645A publication Critical patent/JPH07320645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501498B2 publication Critical patent/JP3501498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示色変換用の蛍光体層
を有したプラズマディスプレイパネル(PDP)に関す
る。
【0002】PDPは、視認性の上で有利な自己発光型
の表示デバイスであり、画面の大型化及び高速表示が可
能であることから、CRTに代わる薄型表示デバイスと
して注目されている。特に蛍光体によってフルカラー表
示を行う面放電型PDPは、ハイビジョンを含むテレビ
ジョン映像の分野にその用途が拡大されつつある。
【0003】
【従来の技術】蛍光体による特定色(多色及びフルカラ
ーを含む)の表示に適した構造のPDPとして、AC駆
動形式の面放電型PDPが知られている。
【0004】例えば3電極構造の面放電型PDPは、本
発明の実施例を示す図1のように、一方の基板11上に
互いに平行に隣接配置された一対の表示電極X,Yから
なる電極対12と、電極対12と直交するように配列さ
れたアドレス電極Aとを有する。表示電極X,Yによっ
て面放電セル(表示の主放電セル)が画定され、一方の
表示電極Yとアドレス電極Aとによって単位発光領域E
Uの点灯又は非点灯を選択するためのアドレス放電セル
が画定される。
【0005】蛍光体層は、アドレス電極Aを含めて他方
の基板21の内面を被覆するように設けられ、表示電極
X,Y間の面放電で生じた紫外線によって励起されて発
光する。
【0006】フルカラー表示を行う場合には、表示画面
を構成する各画素(ドット)EGに対して、R(赤)、
G(緑)、B(青)のいわゆる3原色の蛍光体層28
R,28G,28Bが対応づけられる。通常、各蛍光体
層28R,28G,28Bは、スクリーン印刷法を用い
て、粒状の所定発光色の蛍光物質を主成分とする蛍光体
ペーストを各色毎に順に塗布して焼成することにより形
成される。
【0007】従来においては、Rの蛍光体層28Rを構
成する蛍光物質として、例えば平均粒径が3μm程度の
2 3 :Euが用いられ、Gの蛍光体層28Gを構成
する蛍光物質として、例えば平均粒径が3μm程度のB
aO・Al2 3 :Mnが用いられ、Bの蛍光体層28
Bを構成する蛍光物質として、例えば平均粒径が5μm
程度の3(Ba,Mg)O・8Al2 3 :Euが用い
られていた。
【0008】なお、各蛍光物質の粒径は、放電時のイオ
ン衝撃による経時変化(劣化)を考慮し、表示品質(輝
度や色再現性)の点で10000時間以上の寿命が得ら
れる最小値よりも大きい値とされる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、表示はより
高輝度であるのが望ましく、高輝度化はディスプレイ装
置の普遍的課題である。また、特にカラーPDPでは、
Bの輝度がR,Gに比べて低いので、3色の蛍光体層を
それぞれ最大輝度で発光させたときに得られる白色の色
度(色度図上の座標)がCRTの色度と異なり、PDP
をCRTの代替デバイスとして用いる上で、色再現性の
面で不都合があるという問題があった。
【0010】本発明は、このような問題に鑑みてなさた
もので、蛍光体による表示の輝度を高め、視認性の向上
及び色再現性の改善を可能にすることを目的としてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るP
DPは、紫外線励起によって発光する多数の粒状の蛍光
物質からなる赤、緑、青の3色の蛍光体層を有したプラ
ズマディスプレイパネルであって、前記3色のうち2色
の蛍光体層における個々の蛍光物質が、当該蛍光物質よ
りも屈折率が小さくて当該蛍光物質の表層面での紫外線
の反射を低減する透光性物質で被覆され、これによって
当該2色の蛍光体層の最大発光強度が他の1色の蛍光体
層の最大発光強度に近づけられたものである。請求項2
の発明に係るPDPは、紫外線励起によって発光する多
数の粒状の蛍光物質からなる赤、緑、青の3色の蛍光体
層を有したプラズマディスプレイパネルであって、前記
3色のうち2色の蛍光体層における個々の蛍光物質は、
当該蛍光物質よりも屈折率が小さくて当該蛍光物質の表
層面での紫外線の反射を低減する透光性物質で被覆さ
れ、これによって当該2色の蛍光体層の最大発光強度が
他の1色の蛍光体層の最大発光強度に近づけられたもの
である。
【0012】 請求項3の発明に係るPDPは、紫外線
励起によって発光する多数の粒状の蛍光物質からなる
赤、緑、青の3色の蛍光体層を有したプラズマディスプ
レイパネルであって、前記青色の蛍光体層の個々の蛍光
物質は、当該蛍光物質よりも屈折率が小さくて当該蛍光
物質の表層面での紫外線の反射を低減する透光性物質で
被覆され、これによって青色の蛍光体層の最大発光強度
が他の2色の蛍光体層の最大発光強度に近づけられたも
のである。
【0013】
【作用】粒状の蛍光物質80をそれよりの屈折率の小さ
い透光性物質の薄膜81で被覆することにより、蛍光物
質80の表層面での反射が低減され、蛍光物質80にお
ける透過率が増大する。蛍光物質80に入射する紫外線
の透過率が増大すると、励起効率が高まって表示の輝度
が高まる。また、薄膜81が放電発光時のイオンから蛍
光物質80を保護し、蛍光物質80の劣化を防ぐ。
【0014】薄膜81が単層構造の場合、透過率は、薄
膜81の厚さd、薄膜81の屈折率n1、及び入射光の
波長λの関係が(1)式で表されるときに極大となる。
そして、さらに薄膜81の屈折率nと、蛍光物質80の
屈折率n2との関係が(2)式で表されるときに最大と
なる。
【0015】
【数1】
【0016】
【実施例】図1は本発明に係るPDP1の1画素EGに
対応する部分の構造を示す分解斜視図、図2は青色の蛍
光体層28Bの構造を模式的に示す拡大断面図である。
【0017】図1のように、PDP1は、マトリクス表
示の単位発光領域EUに一対の表示電極X,Yとアドレ
ス電極Aとが対応する3電極構造を有し、蛍光体の配置
形態による分類の上で反射型と呼称される面放電型PD
Pである。
【0018】面放電のための表示電極X,Yは、表示面
H側のガラス基板11上に設けられ、壁電荷を利用して
放電を維持するAC駆動のための誘電体層17によって
放電空間30に対して被覆されている。誘電体層17の
表面には、その保護膜として数千Å程度の厚さのMgO
膜18が設けられている。
【0019】なお、表示電極X,Yは、放電空間30に
対して表示面H側に配置されることから、面放電を広範
囲とし且つ表示光の遮光を最小限とするため、ネサ膜な
どからなる幅の広い透明導電膜41とその導電性を補う
幅の狭いバス金属膜42とから構成されている。
【0020】一方、単位発光領域EUを選択的に発光さ
せるためのアドレス電極Aは、背面側のガラス基板21
上に、表示電極X,Yと直交するように一定ピッチで配
列されている。アドレス電極Aの形成に厚膜法を用いた
場合、アドレス電極Aの厚さは、5〜15μm程度であ
る。
【0021】各アドレス電極Aの間には、100〜15
0μm程度の高さを有したストライプ状の隔壁29が設
けられ、これによって放電空間30がライン方向(表示
電極X,Yの延長方向)に単位発光領域EU毎に区画さ
れ、且つ放電空間30の間隙寸法が規定されている。
【0022】また、ガラス基板21には、アドレス電極
Aの上面及び隔壁29の側面を含めて背面側の内面を被
覆するように、R(赤),G(緑),B(青)の3原色
の蛍光体層28R,28G,28Bが、スクリーン印刷
法などによるペーストの塗布及びその後の焼成によって
設けられている。各蛍光体層28R,28G,28Bに
おけるアドレス電極Aの上面を覆う部分の厚さは、20
μm程度である。
【0023】このような蛍光体層は、面放電時に放電空
間30内の放電ガスが放つ紫外線(波長λ=147n
m)によって励起されて発光する。放電ガスは、ネオン
にキセノン(1〜15%モル程度)を混合したペニング
ガスである。
【0024】表示面H内において、各画素EGはライン
方向に並ぶ同一面積の3つの単位発光領域EUから構成
され、これら3つの単位発光領域EUのそれぞれに蛍光
体層28R,28G,28Bが1色ずつ対応づけられて
いる。なお、各色の蛍光体層28R,28G,28Bは
アドレス電極Aの延長方向に連続しているが、放電が局
所的であることから、蛍光体層28R,28G,28B
における各単位発光領域EUに対応した部分を選択的に
発光させることができる。
【0025】表示に際しては、書込みアドレス法又は消
去アドレス法により、表示内容に応じて選択した単位発
光領域EUに壁電荷を蓄積させた後、表示電極X,Yに
交互に放電維持電圧パルスを印加する。これにより、壁
電荷を有する単位発光領域EUのみにおいて、パルスを
印加する毎に面放電が生じ、所定色の蛍光体層28R,
28G,28Bが発光する。このとき、発光させる蛍光
体層28R,28G,28Bの組み合わせを適宜選定す
ることにより、多色表示を行うことができ、さらに各蛍
光体層28R,28G,28Bの輝度の階調制御を行う
ことにより、フルカラー表示が可能となる。
【0026】さて、図2のように、青色域の表示光を発
する蛍光体層28Bは、透光性の薄膜81によってそれ
ぞれ被覆された多数の粒状の蛍光物質80から構成され
ている。
【0027】蛍光物質80は、例えば3(Ba,Mg)
O・8Al2 3 :Euであり、その屈折率n2は1.
42〜1.52程度である。薄膜81は、その屈折率n
1が蛍光物質80の屈折率n2よりも小さく(n1<n
2)、且つ表示光の吸収が少ない透光性物質、例えば二
酸化珪素、フッ化マグネシウム、アルミナなどからな
る。薄膜81の形成方法としては、蒸着法、ディップ
法、スパッタ法、スプレー法などのマイクロカプセル化
手法を用いることができる。なお、薄膜81の屈折率n
1としては、(2)式を満たす値(蛍光物質80の屈折
率n2の平方根)にできるだけ近い値が望ましい。
【0028】ここで、薄膜81の膜厚dを適当に選定す
ることにより、放電空間30から蛍光物質80に入射す
る紫外線の透過率が増加して励起効率が高まるととも
に、蛍光物質80から放電空間30へ射出する青色の表
示光の透過率も増加し、これらが相まって青色の発光強
度が増大する。
【0029】すなわち、薄膜81の屈折率n1を1.
4、紫外線の波長λを147nmとすると、(1)式か
ら明らかなように、紫外線の透過率を高める上で、薄膜
81の膜厚dの最適値duは、26.25(=147÷
4÷1.4)nmの奇数倍である。一方、蛍光物質80
の発光波長λBを450nmとすると、表示光の透過率
を高める上で、薄膜81の膜厚dの最適値dbは、約8
0.36(=450÷4÷1.4)の奇数倍である。
【0030】そこで、最適値duと最適値dbの最小公
倍数を膜厚dの値とすればよい。ただし、厳密に最小公
倍数とする必要はなく、両最適値du,dbに近い値で
あればよい。例えば、紫外線の透過率を優先させる場合
は、膜厚dの値を、78.25(=26.25×3)≒
80.36とすればよい。また、逆に表示光の透過率を
優先させる場合は、膜厚dの値を、80.36(≒2
6.25×3)とすればよい。
【0031】なお、図2(b)に示す垂直入射の場合に
おいて、エネルギー透過率Πは、近似的に(3)式のよ
うに定義される。
【0032】
【数2】
【0033】(3)式に基づく計算では、薄膜81で青
色の蛍光物質80を被覆することによる個々の蛍光物質
80の輝度上昇は、約4.5%である。ただし、実際に
は蛍光体層28の厚さ、疎密状態、配置形態に依存して
変化するものの、蛍光体層28全体として、15%以上
の輝度上昇を達成することができた。
【0034】上述の実施例においては、青色の蛍光体層
28Bが薄膜81で被覆した蛍光物質80からなる例を
示したが、赤色及び緑色の蛍光体層28R,28Gにつ
いても、薄膜81による高輝度化を行ってもよい。その
場合、赤色の波長が620nmであり、緑色の波長が5
20nmであり、屈折率n1を1.4とすると、赤色の
蛍光体層28Rについては薄膜81の膜厚dを例えば2
6.25の4倍である105(≒620÷4÷1.4)
nmとし、緑色の蛍光体層28Gについても薄膜81の
膜厚dを例えば105nmとすれば、紫外線の透過率を
最大とし且つ表示光の射出を可及的に増大することがで
きる。
【0035】また、本発明は、マトリクス表示方式のカ
ラーPDPに限らず、蛍光体層により単色又は多色表示
を行う他の各種のPDPに適用可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、蛍光体による表示の輝
度を高めることができ、それによって視認性の向上、色
再現性の改善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPDPの分解斜視図である。
【図2】蛍光体層の構造を模式的に示す拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1 PDP(プラズマディスプレイパネル) 28B 蛍光体層 80 蛍光物質 81 薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−30238(JP,A) 特開 昭51−78983(JP,A) 特開 平5−314912(JP,A) 特開 平5−307366(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 11/02 H01J 11/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紫外線励起によって発光する多数の粒状の
    蛍光物質からなる赤、緑、青の3色の蛍光体層を有した
    プラズマディスプレイパネルであって、前記3色のうち1色の蛍光体層における個々の蛍光物質
    は、当該蛍光物質よりも屈折率が小さくて当該蛍光物質
    の表層面での紫外線の反射を低減する透光性物質で被覆
    され、これによって当該1色の蛍光体層の最大発光強度
    が他の2色の蛍光体層の最大発光強度に近づけられてな
    ことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】紫外線励起によって発光する多数の粒状の
    蛍光物質からなる赤、緑、青の3色の蛍光体層を有した
    プラズマディスプレイパネルであって、 前記3色のうち2色の蛍光体層における個々の蛍光物質
    は、当該蛍光物質よりも屈折率が小さくて当該蛍光物質
    の表層面での紫外線の反射を低減する透光性物質で被覆
    され、これによって当該2色の蛍光体層の最大発光強度
    が他の1色の蛍光体層の最大発光強度に近づけられてな
    ることを特徴とする プラズマディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】紫外線励起によって発光する多数の粒状の
    蛍光物質からなる赤、緑、青の3色の蛍光体層を有した
    プラズマディスプレイパネルであって、 前記青色の蛍光体層の個々の蛍光物質は、当該蛍光物質
    よりも屈折率が小さくて当該蛍光物質の表層面での紫外
    線の反射を低減する透光性物質で被覆され、これによっ
    て青色の蛍光体層の最大発光強度が他の2色の蛍光体層
    の最大発光強度に近づけられてなることを特徴とするプ
    ラズマディスプレイパネル。
JP10704094A 1994-05-20 1994-05-20 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3501498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10704094A JP3501498B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10704094A JP3501498B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07320645A JPH07320645A (ja) 1995-12-08
JP3501498B2 true JP3501498B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=14449004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10704094A Expired - Fee Related JP3501498B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501498B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3234526B2 (ja) * 1996-08-29 2001-12-04 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイ用蛍光体の製造方法
US6100633A (en) * 1996-09-30 2000-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Plasma display panel with phosphor microspheres
KR100480750B1 (ko) * 1998-07-20 2005-07-12 삼성에스디아이 주식회사 표면처리형광체와그제조방법및이를이용한플라즈마표시패널의형광층형성방법
JP3296301B2 (ja) * 1998-09-11 2002-06-24 松下電器産業株式会社 蛍光体層の形成方法及びそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000268728A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルおよびそれを用いた画像表示装置
JP2007180037A (ja) * 1999-11-10 2007-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子、平面発光板、平面発光板の製造方法、平面蛍光ランプ、プラズマディスプレイ
KR100603276B1 (ko) * 2001-01-29 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널용 형광체
JP3870718B2 (ja) * 2001-05-18 2007-01-24 松下電器産業株式会社 インクジェット法用蛍光体及び蛍光体インキ
WO2004042834A1 (ja) * 2002-11-08 2004-05-21 Nichia Corporation 発光装置、蛍光体および蛍光体の製造方法
JP4529349B2 (ja) * 2002-11-08 2010-08-25 日亜化学工業株式会社 窒化物系蛍光体および発光装置
JP4516793B2 (ja) * 2003-08-22 2010-08-04 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP4585234B2 (ja) 2003-11-19 2010-11-24 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの再生方法
KR101111747B1 (ko) * 2005-05-16 2012-06-12 삼성엘이디 주식회사 혼합 나노 입자 및 이를 이용한 전자소자
US7755286B2 (en) 2005-08-25 2010-07-13 Panasonic Corporation Glass film, process for production thereof, and optical electronic device
US10663121B2 (en) * 2016-03-30 2020-05-26 Sony Corporation Light-emitting device, light source unit, and projection display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07320645A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663316B2 (en) Plasma display panel having barrier ribs with black matrix
JP4838767B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3501498B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005285771A5 (ja)
JPH0737510A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4110234B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
US6392344B1 (en) Plasma display device
JP4212184B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2007073512A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3818715B2 (ja) 表示用放電管
JP3476234B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及び駆動方法
JPH0831325A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
US8410694B2 (en) Plasma display panel
JPH07245062A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20080238312A1 (en) Plasma display panel
US20050264202A1 (en) Plasma display panel
JP3865757B2 (ja) 表示用放電管の駆動方法
JP5023458B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11297221A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20070152590A1 (en) Plasma display panel
KR100529086B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100847408B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2001266758A (ja) プラズマ表示装置及びその製造方法
JPH08293262A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH05266804A (ja) カラープラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20031202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031202

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees