JP5018142B2 - 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法 - Google Patents

透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5018142B2
JP5018142B2 JP2007057689A JP2007057689A JP5018142B2 JP 5018142 B2 JP5018142 B2 JP 5018142B2 JP 2007057689 A JP2007057689 A JP 2007057689A JP 2007057689 A JP2007057689 A JP 2007057689A JP 5018142 B2 JP5018142 B2 JP 5018142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
zirconia
zirconia sintered
mol
translucent zirconia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007057689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008214168A (ja
Inventor
徹 津吉
孝次 津久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2007057689A priority Critical patent/JP5018142B2/ja
Publication of JP2008214168A publication Critical patent/JP2008214168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5018142B2 publication Critical patent/JP5018142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は透光性ジルコニア焼結体に関し、特に義歯、歯列矯正ブラケット等の歯科材料又はそれに用いるミルブランクに好適な高強度でなおかつ直線透過性が高く、審美性に優れたジルコニア焼結体に関するものである。
イットリアを含有するジルコニア焼結体(Y−TZP)は、高強度、高靭性であることからエンジン材料、切断工具、ダイス、シール材、ベアリングなどの機械構造用材料や人工骨等の生体材料として広く利用されている。このY−TZPの微細構造はジルコニアにイットリアを2〜4mol%添加し、正方晶ジルコニアの安定領域である1350〜1600℃の温度で焼結し結晶粒径を0.4〜1.5μmの結晶粒径とすることにより、高強度化を実現している(例えば、非特許文献1)。しかし得られる焼結体は透光性が低いものであった。
一般に正方晶ジルコニアは結晶異方性による粒界面での複屈折により可視光を散乱し、特に直線透過率が低いものしか得られていなかった。そのため、ジルコニアの透光性を向上させる為に、キュービックジルコニアの様に単結晶とするか、結晶異方性のない立方晶結晶構造を有する焼結体を作製する必要があった。(例えば、特許文献1参照)しかし、その様なジルコニアでは、破壊靭性や曲げ強度といった機械的特性が低いという問題があった。
イットリアの含有量の低いY−TZPは、高強度である反面、透光性が高いものは得られず、ある程度の全光線透過率を有するものは得られていたが、直線透過率はほとんどなく、審美性が十分な焼結体は得られていなかった。
Ceramics Bulletin 第64巻、310頁(1985) 特開昭62−91467号公報
本発明は、部分安定化ジルコニアの高強度(高靭性)という機械的強度と、透光性、特に直線透過率をあわせもち、加工及び使用時の耐久性、審美性に優れたジルコニア焼結体を提供するものである。
本発明者は、Yを含有するジルコニア焼結体の透光性と強度の両立について鋭意検討を重ねた結果、2〜4モルのYを含むジルコニア焼結体において、高密度でなおかつ高い直線透過率を併せ持つ焼結体が得られることを見出し、本発明を完成した。
本発明の透光性ジルコニア焼結体は、2モル%〜4モル%のイットリアを含有するジルコニアからなり、相対密度99%以上、結晶粒径が0.11μm以下、600nmの吸収散乱係数が5.0mm−1以下の焼結体である。
イットリア(Y)含有量が2モル%未満の場合、ジルコニア中の正方晶が室温において安定化されないため単斜晶の存在比率が多くなり、高強度が達成できない。4モルを超えると、透光性は向上するが、やはり強度が低下する。
本発明の透光性ジルコニアは焼結粒径が0.11μm以下であり、なおかつ焼結体の相対密度は99%以上のものである。結晶粒径を0.11μm以下に超微細化することにより直線透過率は向上する。結晶粒径の下限は特に限定されないが、概ね0.05μmまでである。
本発明の透光性ジルコニア焼結体の焼結密度は、相対密度で99%以上である。相対密度が99%を下回ると、焼結体中に残存する残留する気孔によって光透過率が低下する。焼結体の相対密度は、さらに99.5%以上であることが好ましい。
本発明の透光性ジルコニア焼結体は、600nmの可視光に対する吸収散乱係数が5.0mm−1以下のものである。また、本発明の透光性ジルコニア焼結体は、好適には、0.5mm厚みにおける600nmの直線透過率が7%以上のものであり、好適には、0.5mm厚みにおける全光透過率が43%以上のものである。
本発明の透光性ジルコニア焼結体は、全光線透過率が高いだけでなく、直線光線の透過性が高いものであり、7%以上であることが好ましい。直線光線の透過性が高いことは、吸収散乱係数が小さいことにつながる。吸収散乱係数が小さいことにより、義歯や歯列矯正ブラケットに用いた場合、口の中に異種材を装着していることが目立たないという利点がある。
本発明の透光性ジルコニア焼結体は、さらに破壊靭性が4.0MPa・m0.5以上であることが好ましい。さらに本発明の透光性ジルコニア焼結体は、2〜4モル%のYを含有するジルコニア焼結体である。
次に本発明の透光性ジルコニア焼結体の製造法を説明する。
本発明の透光性ジルコニア焼結体は、2モル%〜4モル%のイットリアを含有するジルコニア粉末からなる成形体を真空容器中に配し、1200℃以下、圧力50MPa以上の条件下で熱間静水圧プレス(HIP)処理することによって製造できる。
通常のHIP法の場合、1300℃以上の高温にしないと焼結が進まないため、このような高温で得られる焼結体の結晶粒径は0.3〜2μmと比較的大きな結晶粒径となってしまい、本発明のYを含有する範囲で高い直線透過率の焼結体が得られない。
本発明の透光性ジルコニア焼結体は、0.11μm以下の微細な結晶粒径を有する焼結体とするために、ジルコニア粉末の成形体をガラスや金属製容器に充填後、真空封入してカプセル化し、その後HIP法によって温度1200℃以下(好適には1000〜1100℃)、圧力50MPa以上(好適には50〜200MPa)の条件で焼結させる。
ジルコニア粉末の成形体の成型法は特に限定されないが、金型プレス、冷間静水圧プレスなどのプレス成形法、射出成形法によるものが挙げられる。プレス成型法では、例えば100MPa以下の圧力での一軸金型プレスで予備成型の後、ゴム型を用いて200MPa程度の圧力で冷間静水圧プレス処理する方法が例示でき、射出成型では、原料粉末に有機バインダー、分散剤、水を添加し、金型に射出して成型、乾燥、脱脂する方法等が例示できる。
容器材質としてはHIP処理温度(例えば1200℃)以下で軟化したり、ジルコニア焼結体中に溶融浸透しない材質であれば良く、パイレックス(登録商標)などのガラスや軟鋼などの金属が例示できる。また容器と成形体の隙間を埋める材料としては低熱膨張のBN粉末などを圧力媒体粉末として用いることができる。
ジルコニア粉末の成形体を配した容器を真空にするが、その真空度は特に限定はないが低い方が好ましく、例えば通常の汎用のロータリーポンプを用いて達成される真空度で5×10−1Pa以下が好ましい。
容器中に水分が残存すると、強度、透光性に悪影響があるため、容器壁及びジルコニア表面の吸着水を除去することが好ましく、容器が破壊、軟化しない800℃以下、特に500〜600℃の温度で1〜3時間程度真空加熱することが好ましい。
本発明で用いるジルコニア粉末は、イットリアを含有するジルコニア粉末が純度99%以上でBET比表面積が5〜20m/g、一次粒子の平均粒径が10〜70nmの微細なジルコニア粉末を用いる事が好ましい。
本発明の透光性ジルコニア焼結体には、本発明の焼結体特性を損なわない範囲で、焼結助剤としてアルミナ化合物のうち少なくとも1種類以上を総量で1wt%以下含有してもよい。アルミナ化合物としては、アルミナ(Al)、スピネル(MgO・Al)、YAG(5Al・3Y)、ムライト(3Al・2SiO)、ホウ酸アルミ化合物(nB・Al n=0.5、1、2)等が例示できる。
本発明の透光性ジルコニア焼結体は、従来の部分安定化ジルコニアの高強度・高靭性という機械的強度を有し、なおかつ従来のジルコニア焼結体にはない優れた直線光線の透過性を併せもつため、加工及び使用時の耐久性と審美性の両方が要求される義歯、歯列矯正ブラケット、それに用いるミルブランクに好適に用いられる。
以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
本発明の透光性ジルコニア焼結体の特性評価は以下に示す方法で行った。
(1)平均結晶粒径
ジルコニア焼結体の平均結晶粒径(D)は、焼結体の研磨エッチング面の走査電子顕微鏡観察から測定する、J. Am. Ceram. Soc., 52[8]443−6(1969)に記載されている方法に従い、以下の式により求めた。
D=1.56L
D:平均結晶粒径 L:任意の直線を横切る粒子の平均長さ
(2)相対密度
ジルコニア焼結体の相対密度(R)は、電子天秤(メトラー社製、型式:AT261)を使用して、アルキメデス法によりその密度を測定し以下の式より算出した。なお、理論焼結体密度は以下の式より算出した。
R(%)=Dobs/Dtheo x 100
theo = −0.2Y +6.15
P:相対密度(%) Dobs:焼結体密度(実測値)(g/cm
theo:焼結体密度(理論値)、Y:Yモル%
(3)光透過性(直線透過率及び全光線透過率)
直線線透過率は、日本分光製の分光光度計(V−650)を用いて測定した。試料はその両面を鏡面研磨加工した厚み0.5mmの円盤形状ものを用いた。
全光線透過率は、試料を通過する可視光を積分球で集光した時の可視光強度(I)と試料を置かずに測定した時の可視光強度(I)の比率(=I/I)より算出した。
(4)吸収散乱係数
吸収散乱係数(α)は通常測定される直線透過率から、以下の式により求めた。
α・t=−ln(T/(1−R)
α:吸収散乱係数(mm−1)、t:試料厚さ(mm)、T:直線透過率
R:反射率(波長600nmの値として、0.140を代入)
(5)機械的強度(破壊靭性)
破壊靭性の測定は試験片の表面にビッカース圧痕を入れ、そのとき発生する亀裂の長さを測定するMI法(微小圧子圧入法)にて行った。測定した亀裂長さを新原の式に代入して靭性値を算出した。
実施例1
比表面積14.5m/g、1次結晶粒子径29nmの3.0mol%のYを含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−3Y、99.9%)を用い、一軸プレス装置と金型を用い、圧力70MPaを加えて、厚さ5mmの板状予備成形体とし、当該予備成形体をゴム型を用いて冷間静水圧プレス(CIP)処理(圧力200MPa)して成形体とした。
当該成形体をBN粉末を敷き詰めたパイレックス(登録商標)製の筒状のガラス容器に入れ、さらにBN粉末をさらに詰めこみ圧粉体とした。
ガラス容器をロータリーポンプで減圧とした真空封入(ゲージ圧目盛確認で7×10−2Pa)し、600℃2時間真空中で処理後、ガラス封入し、その後封入したガラス容器をHIP処理にセットし、アルゴンガス媒体中、温度1100℃、圧力150MPaで処理した。得られた焼結体の物性を表1に示す。
実施例2
HIP温度を1050℃にした以外は、実施例1と同様な条件で焼結体を得た。
実施例3
比表面積15m/g、一次結晶粒子径28nmの4.0mol%のYを含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−4Y、99.9%)を用い、その他は実施例1と同様な条件で焼結体を得た。
実施例4
東ソー(株)製3mol%イットリア含有ジルコニア粉末(製品名TZ−3YE、99.6%)で、比表面積15.5m/g、結晶子径は23nm、アルミナが0.25wt%含有された粉末を用い、実施例1と同様な条件で焼結体を得た。
比較例1
3.0mol%のYを含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−3Y)を用い、成形体を1350℃で1時間焼成して一次焼結体とし、その後アルミナこう鉢に入れて1350℃、150MPaの圧力下でHIP処理して焼結体を得た。
全光線透過率はある程度あるものが得られたが、直線透過率が低い焼結体であった。
比較例2
4.0mol%のYを含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−4Y)を用いた成形体を1350℃で1時間焼成して一次焼結体とし、その後アルミナこう鉢に入れて1200℃、150MPaの圧力下でHIP処理して焼結体を得た。
得られた焼結体に直線透過性は認められなかった。
Figure 0005018142
実施例1のジルコニア焼結体のSEM写真である。 実施例1及び比較例1の焼結体の直線透過率の測定データである。

Claims (3)

  1. 2モル%〜4モル%のイットリアを含有するジルコニアからなり、相対密度99%以上、結晶粒径が0.11μm以下、600nmの吸収散乱係数が5.0mm−1以下であることを特徴とする透光性ジルコニア焼結体。
  2. 0.5mm厚みでの600nmの直線透過率が7%以上であることを特徴とする請求項1記載の透光性ジルコニア焼結体。
  3. 破壊靭性が4.0MPa・m0.5以上であることを特徴とする請求項2に記載の透光性ジルコニア焼結体。
JP2007057689A 2007-03-07 2007-03-07 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法 Active JP5018142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007057689A JP5018142B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007057689A JP5018142B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008214168A JP2008214168A (ja) 2008-09-18
JP5018142B2 true JP5018142B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=39834658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007057689A Active JP5018142B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5018142B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106510877A (zh) * 2016-11-29 2017-03-22 爱迪特(秦皇岛)科技股份有限公司 烧结完成的硬质氧化锆牙冠的加工方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8815760B2 (en) 2009-08-07 2014-08-26 Tosoh Corporation Transparent zirconia sintered body, method for producing same, and use of same
CN102686536A (zh) * 2009-12-29 2012-09-19 3M创新有限公司 掺杂钇和镧的基于氧化锆的材料
WO2013055432A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 3M Innovative Properties Company Aerogels, calcined and crystalline articles and methods of making the same
KR20230129196A (ko) 2013-12-24 2023-09-06 토소가부시키가이샤 투광성 지르코니아 소결체 및 지르코니아 분말, 그리고 그의 용도
JP5804144B2 (ja) * 2014-06-25 2015-11-04 東ソー株式会社 透光性ジルコニア焼結体及びその用途
CN113490468B (zh) 2019-03-06 2023-09-05 可乐丽则武齿科株式会社 能够在短时间内进行烧成的氧化锆成形体和预烧体
JPWO2020179876A1 (ja) 2019-03-06 2021-12-23 クラレノリタケデンタル株式会社 高い直線光透過率を有するジルコニア焼結体
WO2022168731A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11 国立大学法人 東京大学 焼結体及びその製造方法
US20240199494A1 (en) 2021-04-16 2024-06-20 Kuraray Noritake Dental lnc. Zirconia molded body, zirconia pre-sintered body, and zirconia sintered body, and methods of production thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930774A (ja) * 1982-08-09 1984-02-18 住友特殊金属株式会社 高密度機能性磁器の製造方法
JPH0667785B2 (ja) * 1985-07-15 1994-08-31 東レ株式会社 ジルコニア焼結体
JPS62153163A (ja) * 1985-09-06 1987-07-08 東レ株式会社 ジルコニア焼結体
JPH08117248A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Hoya Corp 歯列矯正用ブラケットおよびその製造方法
JP3134092B2 (ja) * 1997-11-11 2001-02-13 ファインセラミックス技術研究組合 酸化ジルコニウム系焼結体およびその製造方法
US20020031675A1 (en) * 2000-04-27 2002-03-14 Bernard Cales Partially stabilized zirconia biocomponent having high resistance to low temperature degradation and a method of preparing same
US20100041542A1 (en) * 2006-12-29 2010-02-18 Rolf Jacqueline C Zirconia body and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106510877A (zh) * 2016-11-29 2017-03-22 爱迪特(秦皇岛)科技股份有限公司 烧结完成的硬质氧化锆牙冠的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008214168A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018142B2 (ja) 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP5396691B2 (ja) 透光性イットリア含有ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途
JP5685846B2 (ja) 透明ジルコニア焼結体及びその製造方法、並びにその用途
US9545363B2 (en) Machinable zirconia comprising titania nanopowder
CA2865472C (en) Shaped sintered ceramic bodies composed of y2o3-stabilized zirconium oxide and process for producing a shaped sintered ceramic body composed of y2o3-stabilized zirconium oxide
US11040914B2 (en) CeO2-stabilized ZrO2 ceramics for dental applications
JP4983545B2 (ja) 高靭性透光性アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
WO2008013099A1 (fr) Zircone frittée ayant une transmission de lumière élevée et une résistance élevée, son utilisation et son procédé de fabrication
JP2008195581A (ja) 透光性アルミナ焼結体及びその製造方法
Zhu et al. Microstructure, mechanical properties, friction and wear performance, and cytotoxicity of additively manufactured zirconia-toughened alumina for dental applications
EP2808313B1 (en) Colored alumina sintered body of high toughness and high translucency, and its production method and its uses
JP5272658B2 (ja) 高靭性で透光性のアルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
KR101575561B1 (ko) 투명도가 향상된 다결정 산질화알루미늄의 제조방법
JP5458552B2 (ja) 高靭性且つ透光性の着色アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
JP4806952B2 (ja) 透光性セラミックス
JP4894728B2 (ja) 透光性アルミナ焼結体およびその製造方法
JP5458553B2 (ja) 高靭性且つ透光性の着色アルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
Thanigachalam et al. Fabrication, microstructure and properties of advanced ceramic-reinforced composites for dental implants: a review
JP4715322B2 (ja) 歯列矯正ブラケット及びその製造方法
JPH06263533A (ja) 耐熱安定性に優れた高靱性セラミック焼結体及びその製造方法
Kosmač et al. The fabrication and properties of biscuit-sintered Y-TZP ceramics for dental applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5018142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3