JP3134092B2 - 酸化ジルコニウム系焼結体およびその製造方法 - Google Patents

酸化ジルコニウム系焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JP3134092B2
JP3134092B2 JP09325266A JP32526697A JP3134092B2 JP 3134092 B2 JP3134092 B2 JP 3134092B2 JP 09325266 A JP09325266 A JP 09325266A JP 32526697 A JP32526697 A JP 32526697A JP 3134092 B2 JP3134092 B2 JP 3134092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium oxide
sintered body
powder
based sintered
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09325266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11147762A (ja
Inventor
雅司 吉村
晧一 新原
睦夫 山東
Original Assignee
ファインセラミックス技術研究組合
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファインセラミックス技術研究組合, 工業技術院長 filed Critical ファインセラミックス技術研究組合
Priority to JP09325266A priority Critical patent/JP3134092B2/ja
Publication of JPH11147762A publication Critical patent/JPH11147762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134092B2 publication Critical patent/JP3134092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、均一で非常に微細
な結晶粒で構成され、機械的特性と加工性を両立させた
新規な酸化ジルコニウム系焼結体に関するものであり、
更に詳しくは、本発明は、中低温域で優れた特性を有す
る微細粒径を持つ酸化ジルコニウム系セラミックス焼結
体およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックスは、強度、耐熱性、断熱
性、耐磨耗性に優れているため、各種の用途に使用され
ている。しかし、セラミックスは、脆いことや加工性に
劣るためにその使用が限定されている。このような問題
を解決するために、従来、セラミックスの強度や加工性
等の向上を図る試みが種々行われている。たとえば、特
開昭61−59267においては、Al2 3 セラミッ
クス材料の中に第2相を分散させその強度・靭性を向上
させている。しかし、セラミックス材料の中に第2相を
分散させた場合、室温特性は向上するものの加工性が減
少しており、実材料として用いられるためには更なる加
工性の向上が望まれる。また、加工性能に関しては、特
開平1−242461には、Al2 3 セラミックスに
おいて塑性加工が可能であるセラミックスについて開示
されており、更に、特公平7−26747には、ZrO
2 セラミックスにおいて塑性加工したセラミックスピス
トンリングが開示されている。しかし、いずれの場合
も、その変形温度は1200℃以上であり、安価に実用
化することは非常に困難であった。更に、変形温度を低
下させるために、粒界にガラス相を添加することによっ
て変形温度を低下させる手法が報告されている。しか
し、該方法は、高温のみならず、室温の材料機械的特性
を減じるために好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような状況の中
で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、中低温域で
優れた特性を有し、かつ加工性能が向上化した新しい酸
化ジルコニウム系セラミックス焼結体を製造することを
目標として鋭意研究を積み重ねた結果、原料粉末にゾル
ーゲル法および/または共沈法で作製された粉末を用
い、該粉末を100℃/min以上の昇温速度で焼結す
ることにより所期の目的を達成し得ることを見出し、本
発明を完成するに至った。本発明は、上記のような実用
化への課題を解決するものであって、均一で非常に微細
な結晶粒で構成され、強度などの機械的特性と加工性を
両立させた酸化物系焼結体およびその製造方法を提供す
ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、以下の技術的手段が採用される。 (1)原料粉末にゾル−ゲル法および/または共沈法で
作製された20nm以下の結晶粒から構成される酸化ジ
ルコニウム、または酸化ジルコニウム−アルミナ結晶粉
末またはアモルファス粉末を用い、該粉末を100℃/
min以上の昇温速度で焼結することにより得られる、
1200℃以下の低温で変形可能な酸化ジルコニウム系
焼結体であって、焼結体の全ての結晶粒径100nm
以下であり、相対密度が95%以上であり、高温安定相
である正方晶を常温において含むことを特徴とする酸化
ジルコニウム系焼結体。 (2)焼結体の全ての結晶粒径50nm以下であり、
相対密度が95%以上であり、高温安定相である正方晶
を常温において含むことを特徴とする前記(1)記載の
酸化ジルコニウム系焼結体。 (3)焼結体の全ての結晶粒径100nm以下であ
り、0.1vol%〜30vol%の分散相が含まれる
ことを特徴とする上記(1)または(2)記載の酸化ジ
ルコニウム系焼結体。 (4)分散相がAl23 であることを特徴とする上記
(3)記載の酸化ジルコニウム系焼結体。 (5)1200℃以下の温度で塑性加工が可能であるこ
とを特徴とする上記(1)または(2)記載の酸化ジル
コニウム系焼結体。 (6)上記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の酸化
ジルコニウム系焼結体の製造方法であって、原料粉末に
ゾル−ゲル法および/または共沈法で作製された20n
m以下の結晶粒から構成される酸化ジルコニウム、また
は酸化ジルコニウム−アルミナの結晶粉末またはアモル
ファス粉末を用い、該粉末を100℃/min以上の昇
温速度で焼結することを特徴とする酸化ジルコニウム系
焼結体の製造方法。
【0005】
【作用】本発明の酸化物系セラミックスは高温安定相で
ある正方晶を常温において含み、粒径は100nm以
下、好ましくは50nm以下の結晶粒で構成されてい
る。このように均一かつ微細な組織が達成されることに
より、焼結体に劇的な加工特性の変化がもたらされる。
本発明の範囲内に粒径を制御し、かつ密度を95%以上
としたときにはその酸化物系材料において従来にない低
温での変形が可能になる。
【0006】工業的によく利用されるZrO2 の場合に
ついて説明すると、本発明の焼結体は、1200℃以下
での低温で変形させることができる。本発明の上記粒径
より大きくしたときは、この温度域では変形加工の速度
が極めて遅くなったり、加工中に破壊することがある。
また、密度が95%以下の場合は変形中にポアーが成長
し、同じく機械的特性を減ずる。
【0007】従来、酸化物系セラミックスは、高温域で
変形すると、表面成分の拡散・揮発により表面の面粗度
が低下するか、変形冶具と反応し、機械的特性が減じる
ことがあったが、本発明の焼結体は、低温域で加工可能
であることから、本発明によって、機械的特性を損なわ
ない材料を得ることができる。また、この温度域で変形
させることにより、従来冶具として用いていた高価なセ
ラミックス製の冶具を用いる必要がなく、セラミックス
部品のコストを大幅に減少させることが可能となる。
【0008】また、より微細な焼結体を得る手法として
は0.1vol%〜30vol%の第2相を添加分散さ
せることが有効である。その際の添加物としては、機械
的特性に優れたAl2 3 が挙げられる。この添加範囲
内では均一微細な酸化アルミニウムを固溶した酸化ジル
コニウム系焼結体を作製することが可能であり、その特
性を改善することができる。また、各々の材料において
分散相が30vol%以上になると第2相成分がパーコ
レーションを起こしたり、高密度を達成するのが困難に
なるために好ましくない。
【0009】本発明の焼結体を作製する方法は、20n
m以下(好ましくは10nm以下)の結晶粒から構成さ
れる結晶粉末またはアモルファス粉末を使用する。該原
料粉末としては、Zr、Y、Alのアルコキシド粉末や
塩化物が使用される。また、粒径や使用目的に応じて0
〜4mol%の酸化イットリウムを適宜加える。このよ
うな微細な粉末としてはゾル/ゲル法、共沈法から作製
される粉末が望ましい。これらの粉末では、凝集の少な
い数nmの粉末を得ることが可能であり、かつ不純物の
混入が少ない。また、これらの得られた粉末はその凝集
やC等の不純物の混在、成形のしやすさなどを考慮し、
適宜、大気炉やボールミル等により仮焼や解砕・混合を
行う。
【0010】また、焼結は100℃/min以上少なく
とも50℃/min以上の昇温速度で行うことが望まし
い。上記昇温速度で行うことにより、焼結体の緻密化が
促進され、かつ粒成長を抑制することができる。本材料
の焼結方法としては、例えば、HIP、放電プラズマ等
が例示され、いずれを用いてもよいが、HIPにおいて
はその製造工程が複雑なことや装置において昇温速度が
あげられないこともあり、より好ましくは放電プラズマ
焼結(SPS)を用いる。この焼結法を用いることによ
り、粒子表面にある水酸基を除去することができ、粒子
が活性化されると共に放電により粒子間に電界拡散が発
生し、低温で焼結を進行させることができるため、簡便
な手法で焼結体が得られる。
【0011】
【実施例】次に、実施例に基づいて本発明を具体的に説
明するが、本発明は該実施例により何ら限定されるもの
ではない。 実施例1 Zr(iso−OPr)4 に、3mol%のY(iso
−OPr)3 、および表1に示すAl2 3 のvol%
になるようにAl(iso−OPr)3 のアルコキシド
粉末を加えた。これらをイソプロパノール中で溶解させ
沸煮させた後、アンモニア水を滴下させ、加水分解を行
い、アモルファス粉末を得た。これらを所定の温度で仮
焼した後、ボールミルにて粉砕し、表1に示す条件で放
電プラズマ焼結機において30MPa、またはHIPに
おいて加圧力100MPaの条件で焼結した。また、得
られた焼結体は1000℃、10minで熱エッチング
を施し、FE−SEM観察により粒径測定を行った。比
較例(表1中、※を付したNo.のもの)として、分散
相の添加量、焼結温度および昇温速度を表1に示す条件
にした以外は、上記実施例と同様に処理して焼結体を製
造し、同様の測定を行った。上記焼結体の密度、粒径を
表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1からわかるように、SPS焼結法にお
いて毎分100℃以上で昇温することによって、密度9
5%以上、粒径100nm以下が達成されていることが
わかる。なおHIPにおいては、装置構造から毎分10
0℃という高い昇温速度の実現は困難であることに加
え、SPS焼結の方が高密度で粒径が細かいことがわか
る。また、Al2 3 の添加量を増加させた場合、その
密度が低下することが示される。次に、焼結した材料か
らφ10×1mmの円盤を切り出し、外部リング6m
m、内部リング1mmの条件でASTM F−394−
78 のリング オン リングの試験法で強度測定を行
った。また、10×5×5mmの試験片に加工した後、
所定の温度にて圧縮試験を行った。その結果を表2に示
す。
【0014】
【表2】
【0015】表2で示したサンプルはいずれも80%変
形時でも良好な形態を保った。
【0016】実施例2 ZrOCl2 に3mol%相当のYCl3 を加え、さら
に表3に示すAl2 3 のvol%になるようにAlC
3 を加えたHCl水溶液の中に溶解させNH4 OH中
に滴下した。水洗した後に900−1100℃の温度で
仮焼し、粉末を得、実施例1と同様な処理を行った。焼
結した材料は、実施例1同様に強度試験と初期歪み速度
1×10-4-1で圧縮試験を行った。その結果を表4に
示す。
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】表4で示したサンプルは80%変形時でも
良好な形態を保った。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、焼結体
の全ての結晶粒径100nm以下であり、相対密度が9
5%以上であることを特徴とする常温で正方晶を含む酸
化ジルコニウム系焼結体に係るものであり、本発明によ
れば、均一で非常に微細な結晶粒で構成され、機械的特
性と加工性を両立させた酸化ジルコニウム系焼結体およ
びその製造方法を提供できる、また、酸化ジルコニウム
系焼結体の変形温度を低下させることができる、更に、
中低温で優れた特性を有する酸化ジルコニウム系セラミ
ックス焼結体を作製することができる、等の効果が得ら
れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山東 睦夫 愛知県名古屋市緑区鳴子町5丁目41番地 審査官 深草 祐一 (56)参考文献 特開 平9−194257(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/48 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料粉末にゾル−ゲル法および/または
    共沈法で作製された20nm以下の結晶粒から構成され
    る酸化ジルコニウム、または酸化ジルコニウム−アルミ
    ナ結晶粉末またはアモルファス粉末を用い、該粉末を1
    00℃/min以上の昇温速度で焼結することにより得
    られる、1200℃以下の低温で変形可能な酸化ジルコ
    ニウム系焼結体であって、焼結体の全ての結晶粒径
    00nm以下であり、相対密度が95%以上であり、
    温安定相である正方晶を常温において含むことを特徴と
    する酸化ジルコニウム系焼結体。
  2. 【請求項2】 焼結体の全ての結晶粒径50nm以下
    であり、相対密度が95%以上であり、高温安定相であ
    る正方晶を常温において含むことを特徴とする請求項1
    記載の酸化ジルコニウム系焼結体。
  3. 【請求項3】 焼結体の全ての結晶粒径100nm以
    下であり、0.1vol%〜30vol%の分散相が含
    まれることを特徴とする請求項1または2記載の酸化ジ
    ルコニウム系焼結体。
  4. 【請求項4】 分散相がAl23 であることを特徴と
    する請求項3記載の酸化ジルコニウム系焼結体。
  5. 【請求項5】 1200℃以下の温度で塑性加工が可能
    であることを特徴とする請求項1または2記載の酸化ジ
    ルコニウム系焼結体。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の酸
    化ジルコニウム系焼結体の製造方法であって、原料粉末
    にゾル−ゲル法および/または共沈法で作製された20
    nm以下の結晶粒から構成される酸化ジルコニウム、ま
    たは酸化ジルコニウム−アルミナ結晶粉末またはアモル
    ファス粉末を用い、該粉末を100℃/min以上の昇
    温速度で焼結することを特徴とする酸化ジルコニウム系
    焼結体の製造方法。
JP09325266A 1997-11-11 1997-11-11 酸化ジルコニウム系焼結体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3134092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09325266A JP3134092B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 酸化ジルコニウム系焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09325266A JP3134092B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 酸化ジルコニウム系焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11147762A JPH11147762A (ja) 1999-06-02
JP3134092B2 true JP3134092B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=18174899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09325266A Expired - Lifetime JP3134092B2 (ja) 1997-11-11 1997-11-11 酸化ジルコニウム系焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134092B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100041542A1 (en) * 2006-12-29 2010-02-18 Rolf Jacqueline C Zirconia body and methods
JP5018142B2 (ja) * 2007-03-07 2012-09-05 東ソー株式会社 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP5930317B2 (ja) * 2011-05-12 2016-06-08 学校法人同志社 高強度強靱性ZrO2‐Al2O3系固溶体セラミックスの作製法
JP6052735B2 (ja) * 2013-03-28 2016-12-27 学校法人同志社 高強度強靱性ZrO2−Al2O3系固溶体セラミックスの作製法
JP6326363B2 (ja) * 2014-12-22 2018-05-16 クラレノリタケデンタル株式会社 ジルコニア組成物、ジルコニア仮焼体、ジルコニア焼結体及びジルコニア焼結体の製造方法、並びに歯科用製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11147762A (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744704B2 (ja) 耐摩耗性部材の製造方法
US20070179041A1 (en) Zirconia Ceramic
JP2945935B2 (ja) ジルコニア系複合セラミック焼結体、及びその製法
WO1995029141A1 (fr) Produit fritte a base de zircone, son procede de production, materiau pour organe de meulage, et materiau pour bracket orthodontique
JPS60141673A (ja) ジルコニア磁器およびその製造法
JP3134092B2 (ja) 酸化ジルコニウム系焼結体およびその製造方法
JP2810922B2 (ja) アルミナージルコニア複合焼結体及びその製造方法
JP3736649B2 (ja) ジルコニア質焼結体及びその製造方法並びに粉砕用部品材料
JPS63156070A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP2000095564A (ja) ジルコニア質焼結体及びその製造方法ならびに粉砕部材用材料
JP3023784B1 (ja) 高強度、高靱性酸化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JP2650049B2 (ja) セラミック切削工具及びその製造方法
JP3139646B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2960591B2 (ja) 炭化ケイ素−窒化ケイ素−混合酸化物系焼結体およびその製造方法
EP0467539B1 (en) Process for forming ceramics
JPH06219831A (ja) 高靱性ジルコニア質焼結体
JP2002029840A (ja) ジルコニア基セラミックス
JPH066512B2 (ja) 高靭性窒化ケイ素焼結体及びその製造方法
JP2581128B2 (ja) アルミナ−サイアロン複合焼結体
JP2692377B2 (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPS60108367A (ja) ジルコニア質焼結体
JPH05117032A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH0687650A (ja) アルミナ系焼結体及びその製造方法
JP3211908B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2534214B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term