JP5014671B2 - 窒化物半導体発光素子 - Google Patents

窒化物半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5014671B2
JP5014671B2 JP2006137673A JP2006137673A JP5014671B2 JP 5014671 B2 JP5014671 B2 JP 5014671B2 JP 2006137673 A JP2006137673 A JP 2006137673A JP 2006137673 A JP2006137673 A JP 2006137673A JP 5014671 B2 JP5014671 B2 JP 5014671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride semiconductor
light emitting
emitting device
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006137673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006324669A (ja
Inventor
哉 勳 李
熙 石 崔
正 鐸 ▲呉▼
守 烈 李
Original Assignee
サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. filed Critical サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド.
Publication of JP2006324669A publication Critical patent/JP2006324669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014671B2 publication Critical patent/JP5014671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen

Description

本発明は窒化物半導体発光素子に関するものであって、より詳しくは新たな異種接合構造を導入して電流分散効果を向上させた高輝度窒化物系半導体発光素子に関するものである。
一般的に、窒化物半導体はGaN、InN、AlNなどのようなIII−V族半導体結晶として、短波長光(紫外線ないし緑色光)、特に青色光を出すことのできる発光素子に広く用いられる。このような窒化物半導体発光素子は結晶成長のための格子整合条件を満たすサファイア基板やSiC基板などの絶縁性基板を利用して製造されるため、通常的にp及びn窒化物半導体層に連結された2つの電極が発光構造の上面にほぼ水平に配列されるプレーナ(planar;平面状)構造を有する。このようなプレーナ構造発光素子を図1を参照して説明する。
図1は従来の窒化物半導体発光素子10の一形態を例示する。図1に示した窒化物半導体発光素子10はサファイア基板11と、サファイア基板11上に順次に形成されたバッファー層12、n型窒化物半導体層14、活性層17及びp型窒化物半導体層18を含んだ構造を有する。p側電極19bはp型窒化物半導体層18上に形成され、n側電極19aは一般的にメサエッチングによりp型窒化物半導体層18と活性層17の一部を除去した後、上記n型窒化物半導体層14の露出された上面領域に形成される。
図1に示すプレーナ構造の窒化物発光素子は、発光効率に制限がある。すなわち、2つの電極が発光構造物の上下面にそれぞれ配置されたバーチカル(vertical;垂直)構造発光素子に比して、電流の流れが全体発光領域に均一に分布できないので、発光に係わる有效面積が大きくなく、発光面積当たり発光効率も低いという問題がある。
このようなプレーナ構造の半導体発光素子10において、2つの電極の間の電流の流れは、図1に示すように、最短距離の経路をとるため、電流密度が集中される領域(A)が発生し、また、水平方向の電流の流れが存在するため大きな直列抵抗により、素子10は比較的高い駆動電圧を有する。これらのことから、プレーナ構造の半導体発光素子10では実質的に発光に係わる面積が小さくなり、発光効率の制限性という問題を生じるのである。
また、電流密度の集中現象(current crowding)は、瞬間的なスパークや過負荷の際に多量の電流を印可しその熱のため素子が破壊されやすいので、静電気放電(ESD)の耐性が脆弱であるという問題がある。特に、n型窒化物層領域はSiのような不純物が比較的高濃度でドーピングされるので、結晶性が低いばかりでなく、電流の集中される領域(A)中のn型窒化物層領域はESD 耐性が極めて脆弱である。
本発明は上述した従来技術の問題を解決するためのものであって、その目的は、n型窒化物層領域に適切な2次元電子ガス層(2DEG)を形成することによってシートキャリア(sheet carrier)濃度を高めて電子移動度を向上させ、電流分散の優れた高効率窒化物半導体発光素子を提供することにある。
上記した技術的課題を達成するために、本発明は、基板上に形成されたn型及びp型窒化物半導体層とその間に形成された活性層を含んだ窒化物発光素子において、前記n型窒化物半導体層は、前記活性層から遠い順に位置した第1及び第2のn型GaN層と、前記第1及び第の2n型GaN層の間に位置して各界面において2次元電子ガス(2DEG)層を形成するAlxGa1-xN(0<x<1)層と、前記Al x Ga 1-x N(0<x<1)層と前記第1または第2のn型GaN層との間のAlN層をさらに含むことを特徴とする窒化物半導体発光素子を提供する。
これによって、Alx Ga1-xN(0<x<1)層の両面に2DEGが分化されて、高い電子移動度を基盤とする均一な電流分散効果をもたらすことが可能である。
所望の2次元電子ガス層を形成するために、上記Alx Ga1-xN(0<x<1)層は適切な厚さとAl含量を有するように設計される必要がある。上記Alx Ga1-xN(0<x<1)層は約100〜500Åの厚さを有するものが好ましく、上記Alx Ga1-xN(0<x<1)層のxの範囲は約0.05〜0.5であるものが好ましい。このようなAlx Ga1-x N(0<x<1)層は故意的に不純物がドープされていないアンドープ層であり得る。
発明で採用される、上記Al x Ga 1-x N(0<x<1)層と上記第1または第2のn型GaN層との間のAlN層は、2DEGの電子濃度を増加させることが可能である有益な圧電効果を引き起こし、絶縁層として電位を遮蔽させるとともに電流分散効果をより強化させることが可能である。このような効果を適切に得るために、上記AlN層は約5〜30Åの厚さを有するものが好ましい。
上記基板と上記第1のn型GaN層の間にAlが1%未満にドープされたGaN層をさらに含むことができる。
本発明は電流分散効果が低下するプレーナ構造の発光素子に有益に採用することが可能である。このようなプレーナ構造の発光素子は、上記窒化物半導体発光素子が上記n形窒化物層の一部領域が露出されるようにメサエッチングされた構造を有する。
この場合に、上記メサエッチングされたn型窒化物半導体層の露出面は上記2次元電子ガス(2DEG)層が形成される上記第1のn型GaN層の界面とほぼ同一な平面を成すように形成され得る。または、上記メサエッチングされたn型窒化物半導体層の露出面は上記2次元電子ガス層が形成される上記第1のn型 GaN層の界面より低く位置するように形成することも可能である。
本発明の特定の実施形態では、上記第1のn型GaN層と上記Alx Ga1-xN(0<x<1)層との間に形成され、故意的に不純物がドープされていない高抵抗GaN層をさらに含み、一方の2次元電子ガス(2DEG)層は上記高抵抗GaN層界面において形成することが可能である。この場合に、高抵抗GaN層により電流分散効果がさらに増大し得る。本発明に採用される高抵抗GaN層は80〜200Åの厚さを有するものが好ましい。
本実施形態をプレーナ構造発光素子に適用する際には、上記高抵抗GaN層は上記メサエッチングされたn型窒化物半導体層の露出面として提供されるようにメサエッチングを行うことが好ましい。
本発明は垂直構造窒化物発光素子にも有益に適用することが可能である。このような垂直構造発光素子の場合、上記基板は伝導性基板であり、上記窒化物半導体発光素子は対向する両面に電極が備えられる。
本発明によれば、n型窒化物層領域の間にAlx Ga1-xN(0<x<1)層を導入して両界面に2次元電子ガス層(2DEG)を形成することによってシートキャリア濃度を高め電子移動度を向上させて、電流分散の優れた高効率の窒化物半導体発光素子を提供することができる。とりわけ、AlGaN層とともに所定の厚さを有する絶縁性のAlN層を採用することによって2DEGを強化するとともに、結晶性及び更なる電流分散効果の向上を期待することが可能である。
以下に、本発明にかかる窒化物半導体発光素子の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。
図2は本発明の一実施形態による窒化物半導体発光素子を示す側断面図である。先ず、図2を参照すれば、本実施形態による窒化物半導体発光素子20は図1と類似するように上面にバッファー層22が設けられたサファイア基板21と、n型窒化物半導体層24a、24b、活性層27、及びp型窒化物半導体層28とを含む。上記n型及びp型窒化物半導体層に接続されるようにn側電極29a及びp側電極29bが提供される。
上記n型窒化物半導体層は、活性層27から遠い順に、第1のn型GaN層24aと第2のn型GaN層24bを含む。第1及び第2のn型GaN層24a、24bの間にはAlx Ga1-xN(0<x<1)層(26、以下、“AlGaN層”という)が設けられる。AlGaN層26は、第1及び第2のn型GaN層24a、24bの界面において、2次元電子ガス(2DEG)層を形成する。
一般的に、GaN上に成長されるAlGaNは格子不整合により引張応力を受けるようになり、その結果、比較的強い圧電効果による分極が発生する。自発分極(spontaneous polarization)によって電界の助けで接合界面に高い2次元電子ガスを有する。このような2次元電子ガス層は、高い電子移動度と飽和電子速度を示すため、n型窒化物層において結晶性に悪影響を与えるSiのような不純物のドーピング濃度を減少させても、シートキャリア濃度を高めることで十分な電流分散効果を期待することができる。また、本発明は、AlGaN層26の両側にn型GaN層24a、24bを配置して有益な2DEGを分化させることで、より向上された電流分散効果を得ることができる。
このように、電流分散効果を改善するためのAlGaN/GaNの異種接合構造を形成させるために、AlGaN層26の厚さ(t1)と、AlGaN層26と第1及び第2のn型GaN層24a、24bのバンドギャップの差異が重要な決定因子となる。ここで、バンドギャップの差はAlGaN層26のAl含量で調節することができる。2DEGを形成するための二つの主要決定因子は反比例する相関関係を有する。本発明では好ましい範囲として、AlGaN層26の厚さ(t1)の場合に100〜500Åの範囲であり、上記AlGaN層26のAl含量をAlx Ga1-xN(0<x<1)組成式でxが約0.05〜0.5であるようにすることができる。ここで、AlGaN層26は故意的に不純物がドープされていないアンドープ層であってもよい。
また、上記第1及び第2のn型GaN層24a、24bは約80Å厚さ以上に形成すると2DEG形成条件を満たすので、一般的なn型窒化物層の厚さを考慮して適切な厚さに形成することが可能である。
本実施形態のように、AlGaN層26と第1のn型GaN層24aとの間にAlN層25を設けることがより好ましい。本発明で採用されるAlN層25は追加的な圧電効果を通じて2DEGの電子濃度を大きく増加させることが可能である(図3参照)。また、AlN層25は絶縁性を有するため、薄膜で形成する場合に、電位を遮蔽させるとともに電流分散効果をより強化させることが可能である。上記AlN層25の厚さ(t2)が5Å未満の場合には十分な効果を奏しにくく、30Åを超える場合には絶縁性結晶層としてむしろ素子に悪影響を与える恐れがある。したがって、このような電位遮蔽効果及び電流分散効果を適切に得るために、上記AlN層25は約5〜30Åの厚さを有するものが好ましく、約10Åが最も好ましい。本実施形態ではAlN層25がAlGaN層26と第1のn型GaN層24aとの間にあると例示しているが、これと異なって、AlGaN層26と第2のn型GaN層24bとの間に位置していてもよい。
また、基板21(本実施形態ではバッファー層22)と第1のn型GaN層24との間にAlが1%未満にドープされたGaN層(AlドープGaN層)23をさらに含むことができる。III族元素であるAlを少量ドーピングして活性層に欠陥として存在するガリウム空格子(Ga vacancy)を不動態化(passivation)することによって、2次元または3次元の電位としての成長を抑制させるばかりでなく、捕獲された電子を移動可能にする。これによって、Alが少量ドーピングされたGaN層23はその結晶性が向上し、電子濃度が増加し得る。このようなAlの微量ドーピング方法及びその効果については本出願人により出願された大韓民国特許出願第2004−039101号を参照することができる。
本実施形態のようにメサエッチングしたプレーナ構造の発光素子では、メサエッチング深さを2DEGが形成される界面に関して適切な値に設定することが電流分散効果の改善を増大させるために好ましい。2次元電子ガス層が形成される第1のn型GaN層24aの界面がメサエッチングされたn型窒化物層の露出面、すなわちn側電極29aが形成される面と同一であるか、又は若干高くなるように形成されるのが好ましい。
より好ましくは、図2に示した形態のように、メサエッチングしたn型窒化物層の露出面が、上記2次元電子ガス層が形成される第1のn型GaN層24aの界面とほぼ同一な平面を有するように形成される場合に、2DEGがより効果的に活用され、電流分散効果をより向上させることが可能である。
図3は、本発明で好ましく採用することができる、GaN/AlGaN/AlN/GaN異種接合構造を示すバンドダイヤグラムである。図3のバンドダイヤグラムは、図2に例示されたように、n型GaN層とn型 GaN層との間にAlGaN層及びAlN層を介在させた形態に対するものであると理解することができる。
AlGaN層両側にn型GaNが配置されるため、両界面には格子不整合により圧電効果が生じる。このようなAlGaN/GaN異種接合構造の圧電効果はAlGaAs/GaAsに比べて3倍以上強く、自発分極によって接合界面に約2〜5×1013/cm2の高い2次元電子ガス層が形成される。このような2次元電子分布は常温で1900cm2 /V・sの高い電子移動度と2.2×107cm/sの飽和電子速度を有することができる。
また、AlN層の追加により圧電効果を向上させ両界面に分化される2DEG濃度を向上させることが可能である。また、AlN層は絶縁物質であるが、厚さを適切に調節することで成長方向に電波される電位を遮断して結晶性を向上させるとともに、電流遮断層として更なる電流分散効果を期待することができる。そのために、AlN層の適切な厚さは約5〜30Åの範囲である。
図4は本発明の他の実施形態に窒化物半導体発光素子を示す断面図である。本実施形態は、故意的にドープされていないアンドープされた高抵抗GaN層を電流分散効果改善のために導入した形態である。
図4を参照すれば、上記窒化物半導体発光素子40は上面にバッファー層42が設けられたサファイア基板41とn型窒化物半導体層44a、44b、活性層47及びp型窒化物半導体層48を含む。上記n型及びp型窒化物半導体層に接続されるようにn側電極49a及びp側電極49bが提供される。
上記n型窒化物半導体層は図2と類似するように、活性層47から遠い順に第1のn型GaN層44aと第2のn型GaN層44bとを含む。第1及び第2のn型GaN層44a、44b間にはAlx Ga1-xN(0<x<1)組成式を有するAlGaN層46とAlN層45とが形成される。AlGaN層46によって第1及び第2のn型GaN層44a、44bの界面において2次元電子ガス層が形成され、AlN層45によって2DEG濃度が増加される。
図4に示すように、電流分散効果を極大化するために、高抵抗GaN層55をAlN層45と第1のn型GaN層44aとの間に追加してもよい。本発明で採用される高抵抗GaN層55は故意的に不純物がドープされていないアンドープされたGaNである。この場合に、AlN層45と隣接した界面で発生する2次元電子ガス(2DEG)層は高抵抗GaN層55の界面で形成され得る。本実施形態に採用される高抵抗GaN層55はその厚さ(t0)が80〜200Åであるものが好ましい。
また、本実施形態のように、電流分散効果を極大化するために、n側電極49aが形成される露出面として提供されるのが好ましい。すなわち、図示したように高抵抗GaN層55は上記メサエッチングされたn型窒化物半導体層の露出面として提供されることが好ましい。これは適切な深さのメサエッチングにより具現され得る。
上述された実施形態ではプレーナ構造発光素子を特定して本発明を説明したが、本発明は電流分散効果が求められる通常の垂直構造の窒化物半導体発光素子にも同様に適用することができる。この場合でも、2DEG提供により電流分散効果を著しく向上させることができると考えられる。
このように、本発明は上述した実施形態及び添付の図により限定されるものではなく、添付の請求範囲により限定される。したがって、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内において様々な形態の置換、変形及び変更が可能なことは当技術分野において通常の知識を有する者にとっては自明なことである。
以上のように、本発明にかかる窒化物半導体発光素子は、短波長光光用発光素子に有用であり、特に青色光用発光素子に適している。
従来の窒化物半導体発光素子を示す側断面図である。 本発明の一実施形態による窒化物半導体発光素子を示す側断面図である。 本発明で採用されるGaN/AlGaN/AlN/GaN異種接合構造を示すバンドダイヤグラムである。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体発光素子を示す断面図である。
符号の説明
21 サファイア基板
22 バッファー層
23 AlドープされたGaN層 (AlドープGaN層)
24a、24b n型GaN層
25 AlN層
26 AlGaN層
27 活性層
28 p型GaN層
29a n側電極
29b p側電極

Claims (12)

  1. 基板上に形成されたn型及びp型窒化物半導体層とその間に形成された活性層を含む窒化物発光素子において、
    前記n型窒化物半導体層は、前記活性層から遠い順に位置した第1及び第2のn型GaN層を含み、
    前記第1及び第2のn型GaN層との間に位置して各界面において2次元電子ガス層を形成し、約100〜500Åの厚さを有するAlx Ga1-xN(0<x<1)層と、
    前記Alx Ga1-xN(0<x<1)層と前記第1または第2のn型GaN層との間に配置され、前記Alx Ga1-xN(0<x<1)層より大きいバンドギャップエネルギーを有するAlN層をさらに含むことを特徴とする窒化物半導体発光素子。
  2. 前記Al x Ga 1-x N(0<x<1)層のxの範囲は、約0.05〜0.5であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  3. 前記Al x Ga 1-x N(0<x<1)層は、故意的に不純物がドープされていないアンドープ層であることを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化物半導体発光素子。
  4. 前記AlN層は、約5〜30Åの厚さを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の窒化物半導体発光素子。
  5. 前記基板と前記第1のn型GaN層との間にAlが1%未満にドープされたGaN層をさらに含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の窒化物半導体発光素子。
  6. 前記窒化物半導体発光素子は、前記n型窒化物層の一部領域が露出されるようにメサエッチングされたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の窒化物半導体発光素子。
  7. 前記メサエッチングされたn型窒化物半導体層の露出面は、前記2次元電子ガス層が設けられる前記第1のn型GaN層の界面とほぼ同一な平面を成すように形成されたことを特徴とする請求項6に記載の窒化物半導体発光素子。
  8. 前記メサエッチングされたn型窒化物半導体層の露出面は、前記2次元電子ガス層が設けられる前記第1のn型GaN層の界面より低く位置するように形成されたことを特徴とする請求項6又は7に記載の窒化物半導体発光素子。
  9. 前記第1のn型GaN層と前記Al x Ga 1-x N(0<x<1)層との間に形成され、故意的に不純物がドープされていない高抵抗GaN層をさらに含み、2次元電子ガス層が前記高抵抗GaN層界面で形成されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の窒化物半導体発光素子。
  10. 前記窒化物半導体発光素子は、前記n型窒化物層の一部領域が露出されるようメサエッチングされ、前記高抵抗GaN層は、前記メサエッチングされたn型窒化物半導体層の露出面として提供されることを特徴とする請求項9に記載の窒化物半導体発光素子。
  11. 前記高抵抗GaN層は、80〜200Åの厚さを有することを特徴とする請求項9又は10に記載の窒化物半導体発光素子。
  12. 前記基板は、伝導性基板であり、前記窒化物半導体発光素子は、対向する両面に電極が備えられる垂直構造であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の窒化物半導体発光素子。
JP2006137673A 2005-05-19 2006-05-17 窒化物半導体発光素子 Active JP5014671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0042090 2005-05-19
KR1020050042090A KR100638818B1 (ko) 2005-05-19 2005-05-19 질화물 반도체 발광소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006324669A JP2006324669A (ja) 2006-11-30
JP5014671B2 true JP5014671B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=37447546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137673A Active JP5014671B2 (ja) 2005-05-19 2006-05-17 窒化物半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7479661B2 (ja)
JP (1) JP5014671B2 (ja)
KR (1) KR100638818B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100372137C (zh) * 2005-05-27 2008-02-27 晶能光电(江西)有限公司 具有上下电极结构的铟镓铝氮发光器件及其制造方法
JP2007149791A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Univ Meijo 半導体発光素子および半導体発光素子の作成方法
US9082892B2 (en) * 2007-06-11 2015-07-14 Manulius IP, Inc. GaN Based LED having reduced thickness and method for making the same
KR101459754B1 (ko) * 2007-09-06 2014-11-13 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP4833383B2 (ja) 2010-01-06 2011-12-07 パナソニック株式会社 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
KR101754900B1 (ko) * 2010-04-09 2017-07-06 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR101761309B1 (ko) * 2011-04-19 2017-07-25 삼성전자주식회사 GaN 박막 구조물, 그의 제조 방법, 및 그를 포함하는 반도체 소자
KR20130008295A (ko) * 2011-07-12 2013-01-22 삼성전자주식회사 질화물 발광소자
JP5741350B2 (ja) * 2011-09-22 2015-07-01 日亜化学工業株式会社 発光素子
KR101961798B1 (ko) * 2011-12-27 2019-03-25 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
FR3001335A1 (fr) * 2013-01-22 2014-07-25 Commissariat Energie Atomique Structure semiconductrice et procede de fabrication d'une structure semiconductrice
KR102059033B1 (ko) * 2013-02-04 2019-12-24 엘지이노텍 주식회사 발광소자
KR102432015B1 (ko) 2015-11-09 2022-08-12 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 자외선 발광소자 및 발광소자 패키지
KR101772815B1 (ko) * 2016-04-25 2017-08-29 고려대학교 산학협력단 고효율 Ga-polar 수직 발광 다이오드 소자 및 그 제조방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903017A (en) * 1996-02-26 1999-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor device formed of nitrogen-containing gallium compound such as GaN, AlGaN or InGaN
JP3441329B2 (ja) * 1996-02-26 2003-09-02 株式会社東芝 窒化ガリウム系半導体素子
JP3772801B2 (ja) * 1996-11-05 2006-05-10 日亜化学工業株式会社 発光ダイオード
JP3744211B2 (ja) * 1997-09-01 2006-02-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JPH11261106A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JP2000031591A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Toshiba Corp 半導体発光素子
JP4629178B2 (ja) * 1998-10-06 2011-02-09 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP4530234B2 (ja) * 1998-10-09 2010-08-25 シャープ株式会社 半導体発光素子
JP2001015452A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Hitachi Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP3469847B2 (ja) * 2000-03-24 2003-11-25 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2001274376A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 低抵抗GaN系緩衝層
JP2001274378A (ja) 2000-03-28 2001-10-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2001352101A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2003086903A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JP2003086784A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Furukawa Electric Co Ltd:The GaN系半導体装置
US7030428B2 (en) * 2001-12-03 2006-04-18 Cree, Inc. Strain balanced nitride heterojunction transistors
JP4325232B2 (ja) * 2003-03-18 2009-09-02 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP4635418B2 (ja) * 2003-07-31 2011-02-23 日亜化学工業株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2005116725A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006324669A (ja) 2006-11-30
US20060261367A1 (en) 2006-11-23
KR100638818B1 (ko) 2006-10-27
US7479661B2 (en) 2009-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014671B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US9502606B2 (en) Nitride semiconductor ultraviolet light-emitting element
CN104576712B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP4971377B2 (ja) 窒化物半導体素子
US9640712B2 (en) Nitride semiconductor structure and semiconductor light emitting device including the same
JP4484826B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
KR100931509B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101393897B1 (ko) 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US20110272730A1 (en) Light emitting device
US20130026446A1 (en) Semiconductor light emitting device and fabrication method thereof
KR101211657B1 (ko) 질화물계 반도체 발광소자
JP4642801B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP4541318B2 (ja) 窒化物半導体発光・受光素子
KR102131697B1 (ko) 정전기 방전 특성이 향상된 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101903359B1 (ko) 반도체 발광소자
TWI610460B (zh) 氮化物半導體結構
US8884269B2 (en) Nitride-based semiconductor light emitting device
CN116978998A (zh) 一种AlGaN基深紫外发光二极管及其制备方法
TW201810712A (zh) 氮化物半導體結構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110512

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5014671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250