JP5013687B2 - 車両用音声報知システム及びその方法 - Google Patents

車両用音声報知システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5013687B2
JP5013687B2 JP2005212316A JP2005212316A JP5013687B2 JP 5013687 B2 JP5013687 B2 JP 5013687B2 JP 2005212316 A JP2005212316 A JP 2005212316A JP 2005212316 A JP2005212316 A JP 2005212316A JP 5013687 B2 JP5013687 B2 JP 5013687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power sources
power source
transmission
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005212316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006036194A (ja
Inventor
コズベイ ジョン
プロアティ ジョン
Original Assignee
フォード モーター カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォード モーター カンパニー filed Critical フォード モーター カンパニー
Publication of JP2006036194A publication Critical patent/JP2006036194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013687B2 publication Critical patent/JP5013687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • B60R16/0373Voice control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、車両ドライバーの情報システムに関し、より具体的には、車両ドライバーに車両の動作モードと動作制限を報知するシステム及び方法に関する。
複数のパワートレイン動力源が、その一つが通常の動力を供給することができないとき、独特な動作モードで車両が動作するのを可能とする。このような車両システムは、異常状態が起きたならば、車両がセーフ・モード若しくは動作制限モードに置かれるのを可能とする制御論理を備えていることがある。動作制限モードは、一方の動力源を動作不能とする一方、他方の動力源が車輪への駆動力を提供し続けるのを可能とする。通常の車両において、このような状態は、車両ドライバーにより見られるように、インストルメント・パネルに表示される。他の実施形態において、これらの状態は、車両ドライバーが聞くことができるトーン又は一連のトーンなどの音声報知により表示される。
しかしながら、通常のドライバー情報システムは、いくつか不利な点を持っている。具体的には、そのようなシステムは、車両ドライバーに、メッセージが表示されるインストルメント・パネルへと、注意を向けることを求める。加えて、通常の報知システムは、具体的な状態を明確かつ理解可能に表示することも、車両ドライバーに、その状態の判定に続いて、どのように車両の運転を継続すべきかを示すこともしない。
本発明は、従来のドライバー情報システムのこれらのものなどの不利な点に鑑みてなされたものである。
本発明は、第1と第2の動力源を少なくとも含む車両のための音声情報システムを提供する。このシステムはまた、上記第1と第2の動力源と共に動作可能で、上記第1と第2の動力源の動作モードを判定するように構成された制御器を含む。制御器はまた、動作モードと車両の動作制限に対応する信号を発生し、車両ドライバーのための車両システム制限メッセージを含む音声メッセージの形態の可聴表示を有効なものとするように適応される。
本発明はまた、車両動作状態を車両ドライバーに報知する方法を含む。この方法は、車両が第1及び第2動力源を含むように構成する工程を含む。この方法はまた、上記第1及び第2動力源の動作モードを判定する工程、及び、車両の動作制限を判定する工程を含む。この方法は、動作モード及び車両の動作制限に対応する信号を発生し、音声メッセージの形態の可聴表示を有効なものとする工程を含む。実施形態の一つにおいて、音声メッセージは、車両ドライバーが聞くことができる車両システム制限メッセージを含む。
図1を参照すると、車両スピーカー14、音声報知システム16及び車両システム制御器18を含む車両12が示されている。車両12は更に、ブレーキ制御ユニット20、モーター制御ユニット22、エネルギー蓄積制御ユニット24、変速機制御ユニット26及びエンジン/燃料電池制御ユニット28を含む。他の動力又はトルク発生源又はシステムも可能である。
図1により示されるように、音声報知システム16は、車両スピーカー14と車両システム制御器18と共に動作可能である。車両システム制御器18は、制御ユニット20,22,24,26及び28を監視するように構成される。従って、車両システム制御器18は、車両12の動作モードを判定し、それに従い、動作モードに対応する信号を音声報知システム16のために発生するように構成される。そのようであるので、音声報知システム16は、車両スピーカー14により出力される可聴音声メッセージを発生するように構成される。音声報知システム16及び制御器18は、設計及びパッケージング上の制約に応じて、単一の制御モジュールの中に一体化されても、独立してパッケージングしても良いことが認識される。
実施形態の一つにおいて、図1に示されるように、車両12は、複数の動力源を含む。具体的には、車両12は、モーター制御ユニット22に接続されたモーター、エネルギー蓄積制御ユニット24に接続されたエネルギー蓄積システム、及び、エンジン/燃料電池制御ユニット28に接続されたエンジン又は燃料電池を含む。当業者に認識されるように、車両12は、ハイブリッド電気自動車(hybrid electric vehicle: HEV)燃料電池電気自動車(fuel cell electric vehicle: FCEV)又は、車両を推進する又は推進の補助が可能なシステム又は装置を複数持つ他の車両とすることができる。
車両システム制御器が、内燃機関(internal combustion engine: ICE)、エネルギー蓄積システム又は燃料電池など動力源又は構成部の異常状態を検出するとき、車両は動作制限モードに入るようにされている。従って、問題の動力源が動作不能とされ、一方で、残った動力源が、車輪へ駆動力を供給し続ける。車両システム制御器18が、いずれの動力源又は構成部が異常状態に遭遇していることを判定するとき、制御器18が、音声報知システム16へ対応する信号を発生する。音声報知システム16は、パワートレイン・システムに存在する異常状態の形式を表示し、車両の現在の動作制限についてドライバーに報知する音声メッセージを生成する。
ここで図2乃至図4を参照すると、異常の可能性のある複数の動力源を表示する様々なパワートレイン構成が示されている。具体的には、図2は、内燃機関30、変速機及びモーター32及びエネルギー蓄積システム36を含むHEVパワートレインを示している。エネルギー蓄積システム36は、バッテリー、ウルトラ・キャパシターなどとすることができる。車両12は更に、変速機及びモーター32に接続される一組の車輪34を含む。図2は、符号35を持つX印により示されるように、内燃機関30が、動作不能とさせられる動作モードを示す。この構成において、エネルギー蓄積システム36が、車両12に動力を供給するために、変速機及びモーター32へ動力を供給するのが可能とされる。
図3は、第2の構成を示し、そこにおいて、符号35を持つX印で示されるように、エネルギー蓄積システム36が動作不能とされている。この例において、内燃機関30が、車両12のための主動力源として機能する。
ここで、図4及び図5を参照すると、燃料電池電気自動車を示す別の構成が示されている。そのようであるので、車両12は、エネルギー蓄積システム36、モーター38及び燃料電池40を含む。具体的には、図4において、X印35により示されるように、燃料電池40が動作不能とされる。それで、エネルギー蓄積システム36が、車輪34に機械的に結合されるモーター38のための主動力源である。図5は、別の構成を示し、そこにおいて、エネルギー蓄積システム36が動作不能とされ、そして、燃料電池40がモーター38のための主動力源として機能する。
上述のように、制御器18(図1)が動力源の異常状態を判定するとき、異常状態に遭遇した動力源を動作不能とする信号が生成される。従って、音声報知システム16が、状態の内容についてドライバーに警報すると共に車両12の動作制限について述べる音声メッセージを発生する。
図2乃至図5は、本発明がそこで利用可能な様々な車両構成の例を示すものに過ぎないことが、認識される。そのようであるので、具体的な車両構成は、本発明の範囲から逸脱することなしに、変わり得る。
図6を参照すると、動力源又は構成部の異常状態を車両ドライバーに報知する方法のフローチャートが示されている。図6に示された方法は、HEV又はFCEVのような複数の動力源を持ついかなる車両にも適用可能である。ステップ44が、この方法の開始点である。ステップ46において、この方法は、異常状態が生じたか否かを判定する。ステップ46において、この方法は、例えば、内燃機関、燃料電池、又はエネルギー蓄積システム(例えばバッテリー)が異常状態に遭遇したか否かを判定するようにされる。ステップ48において、この方法は、内燃機関又は、代替実施形態においては、燃料電池が、適切に機能しているか否かを判定する。内燃機関又は燃料電池のいずれが適切に機能していないとき、ステップ50が実行される。ステップ50において、この方法は、エネルギー蓄積システムが通常の態様で機能しているか否かを判定する。図2乃至図5により示されるように、電気駆動システムは、エネルギー蓄積システム36により、駆動され得る。エネルギー蓄積システムが通常通りに機能している場合、ステップ52が実行される。ステップ52において、この方法は、車両ドライバーが聞くことの出来る音声システム報知メッセージと車両システム制限メッセージを発生する。従って、一実施形態において、音声システム報知メッセージは、「内燃機関システムに異常状態が検出されました。内燃機関システムは動作不能とされます。電気自動車モードのみが動作可能です。」といったメッセージを含むものとできる。上記音声システム報知メッセージはまた、燃料電池電気自動車のような他の車両構成に合わせた特有のものとすることができる。そのようであるので、音声システム報知メッセージは、車両の動力源の動作状態の表示を行う。加えて、車両システム制限メッセージは、動作制限モードにあるとき、どのように車両を操作すべきかについての案内を車両ドライバーに与える。そのようであるので、実施形態の一つにおいて、車両システム制限メッセージは、「動作が制限されました。車速は、65 km/hに制限されます。走行可能距離は5 kmです。」といった声明を含むものとできる。しかしながら、音声報知システムにより生成される特定の可聴音声メッセージは、本発明の範囲から逸脱することなしに、変更することができることが認識される。
ステップ50に再び言及すると、エネルギー蓄積システムに関する異常状態が検出されるとき、ステップ54が実行される。ステップ54において、音声報知システムは、音声システム放置メッセージと車両システム制限メッセージとを発生する。音声システム報知メッセージは、「異常状態がHEVパワートレインに検出されましたので、動作不能とされます。」ということを述べるものを含み得る。従って、車両システム制限メッセージは、「速やかに路肩に寄ってください。」といった可聴声明を含み得る。
ここでステップ48に再び言及すると、内燃機関又は燃料電池が、通常通りに機能しているとき、ステップ56が実行される。ステップ56において、この方法は、エネルギー蓄積システムが通常通りに機能しているか否かを判定する。エネルギー蓄積システムが通常通りに機能しているならば、ステップ58が実行され、そこにおいて、音声報知システムは作動されない。エネルギー蓄積システムが異常状態で機能しているとき、ステップ60が実行される。ステップ60において、この方法は、「エネルギー蓄積システムに異常状態が検出されましたので、動作不能となります。」といった声明を含み得る音声システム報知メッセージを発生する。音声報知システムはまた、「性能が制限されます。」といった可聴音声メッセージを含み得る車両システム制限メッセージも発生する。車両システム制限メッセージはまた、「キーをオフにするまでエンジンが作動し続けます。」ということも含むものとできる。車両システム制限メッセージは更に、「エンジン再始動が可能でない可能性があります。」といった可聴声明を含むものとできる。FCEVの場合には、車両システム制限メッセージは、「冷間再始動が可能でない可能性があります。」といった音声メッセージを含むものとできる。
従って、前述のように、本発明は、車両ドライバーへ状態を報知し、現在の車両制限を報知する。そのようであるので、車両の動作モード及び動作制限が判定されて、車両ドライバーのために、音声メッセージの形態の可聴表示が発生される。
本発明を実施する最良の態様について詳細に述べて来たが、本発明が関連する分野の当業者であれば、請求項により規定される本発明を実施する様々な代替構成及び実施形態を想到するであろう。
本発明の実施形態による報知システムを持つ車両のブロック図である。 図1の報知システムが動作可能な車両パワートレインの実施形態の一つを示す図である。 図1の報知システムが動作可能な車両パワートレインの実施形態の一つを示す図である。 図1の報知システムが動作可能な車両パワートレインの実施形態の一つを示す図である。 図1の報知システムが動作可能な車両パワートレインの実施形態の一つを示す図である。 本発明の実施形態による車両ドライバーへ可聴表示を行う方法のフローチャートである。
符号の説明
12 車両
14 車両スピーカー(音声装置)
16 音声報知システム
18 車両システム制御器(制御器)
24 エネルギー蓄積制御ユニット(車両バッテリー)
30 内燃機関(動力源)
32 変速機及びモーター
36 エネルギー蓄積システム(車両バッテリー)
38 モーター
40 燃料電池(動力源)

Claims (6)

  1. 少なくとも部分的に車両を推進する車両バッテリー、内燃機関又は燃料電池を含む第1及び第2の動力源を持つ車両のための報知システムであって、
    音声装置と、
    上記第1及び第2の動力源と共に動作可能で、上記第1及び第2の動力源の両方の動作モードを判定するように構成され、該判定された動作モードと、上記第1及び第2の動力源の動作モードに対応させて該第1及び第2の動力源の少なくとも一方に対して行われる上記車両の動作制限に対応する信号を発生して、上記音声装置により出力され、車両ドライバーのための車両システム制限メッセージを含む音声メッセージの形態の可聴表示を有効なものとする制御器とを有し、
    上記音声メッセージは、上記第1又は第2の動力源のいずれかの状態の表示と、車両速度制限又は車両走行距離制限の表示とを含む音声システム報知メッセージである
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  2. 上記音声車両システム制限メッセージが、車両冷間再始動が可能か否かの表示を含むことを特徴とする前記請求項1に記載のシステム。
  3. 変速機と、
    該変速機に接続されたモーターとを更に有し、
    上記変速機及び上記モーターが、上記車両の移動を可能とするように、上記第1及び第2動力源から動力を受けることを特徴とする前記請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 車両の動作状態を車両ドライバーに報知する方法であって、
    上記車両を車両バッテリー、内燃機関又は燃料電池を含む第1及び第2の動力源を含むように構成する工程と、
    上記第1及び第2の動力源の両方の動作モードを判定する工程と、
    上記第1及び第2の動力源の動作モードに対応させて該第1及び第2の動力源の少なくとも一方に対して上記車両の動作制限を行うか否かを判定する工程と、
    上記判定された動作モードと、上記車両の動作制限に対応する信号を発生し、上記第1又は第2の動力源の状態の表示と車両速度制限又は車両走行距離制限を表示とを含む音声システム報知メッセージの形態の可聴表示を有効なものとする工程とを有することを特徴とする方法。
  5. 上記車両を、変速機及び該変速機に接続されたモーターを含むように構成する工程を更に有し、
    上記車両の移動を可能とするように、上記変速機及び上記モーターが上記第1及び第2動力源から動力を受けることを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 上記生成された信号を受信し、可聴表示を出力するスピーカーを含むように上記車両を構成する工程を更に有することを特徴とする請求項4又は5に記載の方法。
JP2005212316A 2004-07-24 2005-07-22 車両用音声報知システム及びその方法 Expired - Fee Related JP5013687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59037404P 2004-07-24 2004-07-24
US60/590,374 2004-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006036194A JP2006036194A (ja) 2006-02-09
JP5013687B2 true JP5013687B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=34911049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212316A Expired - Fee Related JP5013687B2 (ja) 2004-07-24 2005-07-22 車両用音声報知システム及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7469173B2 (ja)
JP (1) JP5013687B2 (ja)
CN (1) CN1848187A (ja)
DE (1) DE102005034795B4 (ja)
GB (1) GB2416617B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416617B (en) * 2004-07-24 2008-08-06 Ford Motor Co A voice warning system for a vehicle
US7793032B2 (en) * 2007-07-11 2010-09-07 Commex Technologies, Ltd. Systems and methods for efficient handling of data traffic and processing within a processing device
GB2454711A (en) * 2007-11-16 2009-05-20 Cheryl Moody Vehicle warning and reminder system using digital playback of audio messages
EP2373516B1 (en) * 2008-12-08 2020-09-30 Volvo Lastvagnar AB Method for controlling operation of a hybrid vehicle and hybrid vehicle adapted to such a method
US20130090798A1 (en) * 2010-06-14 2013-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device of hybrid vehicle
US8552886B2 (en) * 2010-11-24 2013-10-08 Bcs Business Consulting Services Pte Ltd. Crash warning system for motor vehicles
CN102141800A (zh) * 2011-02-16 2011-08-03 南京信息工程大学 汽车多语音提示集成控制系统及控制方法
DE102011108956A1 (de) * 2011-07-29 2013-01-31 Audi Ag Verfahren zur Information eines Fahrers bezüglich des Betriebszustands eines Kraftfahrzeuges und Kraftfahrzeug
JP2013169917A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
EP2685361B1 (en) * 2012-07-12 2018-06-20 Volvo Car Corporation Vehicle graphical user interface arrangement
US9798799B2 (en) * 2012-11-15 2017-10-24 Sri International Vehicle personal assistant that interprets spoken natural language input based upon vehicle context
JP6217908B2 (ja) * 2013-08-05 2017-10-25 日産自動車株式会社 電気駆動移動体の電力供給システム
JP6028781B2 (ja) * 2014-10-14 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両用情報処理装置
CN110599711B (zh) 2019-09-03 2024-03-29 北京小米移动软件有限公司 门铃提示控制方法、装置及存储介质

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909842A (en) * 1974-02-04 1975-09-30 Honda Motor Co Ltd Acoustic warning apparatus for vehicle
JPS569898A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Nissan Motor Sound alarm
JPS5664100U (ja) * 1979-10-24 1981-05-29
JPS5747231A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Nippon Denso Co Ltd Warning method and apparatus used for vehicle
US4533962A (en) * 1982-08-05 1985-08-06 Decker Ronald R Vehicle performance detection and recording apparatus
US4839749A (en) * 1986-09-02 1989-06-13 Franklin Eustace B Recorded voice warning system for providing safety alerts and personal messages
GB2301497B (en) * 1992-11-05 1997-05-21 Clifford Electronics Inc Vehicle security system siren with backup rechargeable battery
US6133827A (en) * 1993-07-01 2000-10-17 Ford Global Technologies, Inc. Speed dependent vehicle courtesy lamp control for an automobile
US6008723A (en) * 1994-11-14 1999-12-28 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle message recording system
US7650210B2 (en) * 1995-06-07 2010-01-19 Automotive Technologies International, Inc. Remote vehicle diagnostic management
DE19533829C1 (de) 1995-09-13 1996-09-19 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Überwachung der Antriebsleistung bei Fahrzeugen mit einem Elektro- oder Hybridantrieb
US6009355A (en) * 1997-01-28 1999-12-28 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
JP3536658B2 (ja) * 1998-03-31 2004-06-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2000166021A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
DE19857183A1 (de) * 1998-12-11 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Diagnose einer variablen Ventilsteuerung bei Verbrennungsmotoren
US6672415B1 (en) * 1999-05-26 2004-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving object with fuel cells incorporated therein and method of controlling the same
KR100414979B1 (ko) * 2000-03-13 2004-01-14 니폰 덴신 덴와 가부시끼가이샤 리튬이온전지의 용량추정방법, 열화판정방법 및열화판정장치, 및 리튬이온배터리
JP3899777B2 (ja) * 2000-05-10 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 運転制御装置および車両
KR20010103998A (ko) * 2000-05-12 2001-11-24 이계안 하이브리드 전기 자동차의 누전 차단장치 및 그 제어방법
KR20000054385A (ko) * 2000-06-03 2000-09-05 이홍규 차량의 검출 데이터를 이용하여 비교분석, 진단 및예방정비를 수행하는 음성출력 자가진단기
AU2001272820A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 Yuiltech Co., Ltd. Artificial intelligence diagnostic device for automobile and control device for the same
JP3911979B2 (ja) * 2000-08-29 2007-05-09 トヨタ自動車株式会社 警報装置およびその警報装置を備えた走行制御装置
US6751534B2 (en) * 2000-12-21 2004-06-15 Ford Global Technologies, Llc System and method for providing feedback to a driver of a hybrid vehicle
US7122979B2 (en) * 2000-12-27 2006-10-17 Transportation Techniques, Llc Method and apparatus for selective operation of a hybrid electric vehicle in various driving modes
JP2002291149A (ja) * 2001-03-29 2002-10-04 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置
US6600989B2 (en) * 2001-05-24 2003-07-29 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for early intake valve closing
US6407521B1 (en) * 2001-09-17 2002-06-18 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive demagnetization compensation for a motor in an electric or partially electric motor vehicle
US6427794B1 (en) * 2001-09-17 2002-08-06 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive demagnetization compensation for a motor in an electric or partially electric motor vehicle
US6731206B2 (en) * 2001-12-28 2004-05-04 First International Computer Inc. Failure announcing voice system
AU2003202226A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-24 Hypercar, Inc. Advanced composite hybrid-electric vehicle
DE20202466U1 (de) * 2002-02-18 2002-05-29 Dobers Hans Anordnung zur Sprachausgabe von Betriebsdaten eines Kraftfahrzeugs
US6571157B1 (en) * 2002-05-17 2003-05-27 Ford Global Technologies, Llc Oil pressure diagnostic strategy for a hybrid electric vehicle
JP3949047B2 (ja) * 2002-11-05 2007-07-25 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置
JP2004170518A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両
US7567057B2 (en) * 2003-08-11 2009-07-28 Reserve Power Cell, Llc Multiple battery management system, auxiliary battery attachment system, and network controlled multiple battery system
US7130727B2 (en) * 2003-12-05 2006-10-31 Full-View-Matic, Inc. Vehicle safety system having methods and apparatus configurable for various vehicle geometries
JP3812570B2 (ja) * 2004-02-25 2006-08-23 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
GB2416617B (en) * 2004-07-24 2008-08-06 Ford Motor Co A voice warning system for a vehicle
DE102005026054B4 (de) * 2005-06-07 2007-04-12 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Funktionstüchtigkeit einer Ventilhub-Verstelleinrichtung einer Brennkraftmaschine in einer Kaltstartphase
US7188597B2 (en) * 2005-06-07 2007-03-13 International Engine Intellectual Property Company, Llc Engine cold start aid malfunction alert

Also Published As

Publication number Publication date
GB2416617B (en) 2008-08-06
CN1848187A (zh) 2006-10-18
DE102005034795B4 (de) 2016-03-24
GB2416617A (en) 2006-02-01
GB0514805D0 (en) 2005-08-24
US7469173B2 (en) 2008-12-23
US20060020381A1 (en) 2006-01-26
JP2006036194A (ja) 2006-02-09
DE102005034795A1 (de) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013687B2 (ja) 車両用音声報知システム及びその方法
KR101547938B1 (ko) 친환경 차량의 작동 사운드 발생 장치 및 이의 제어 방법
JP2004136831A (ja) 音響発生装置および自動車
EP3113172B1 (en) Sound generating system for environment friendly vehicle and a method for controlling the system
US20020082754A1 (en) System and method for providing feedback to a driver of a hybrid electric vehicle
JP2005289175A (ja) 燃料電池自動車
JP2006298245A (ja) 車両の警報装置および車両
WO2012143989A1 (ja) 電動車両およびその制御方法
JP4548173B2 (ja) 車両用警報装置およびそれを備える車両
JP2009038895A (ja) 回生エネルギ量報知装置
JP2010221788A (ja) 制御装置及び制御方法
US9227567B2 (en) Operation notification sound emission device for vehicle
JPH1127810A (ja) 電気自動車
JP2006302106A (ja) 車両の警報発生装置およびそれを備える車両
JP2006215970A (ja) 車両用警報装置およびそれを備える車両
JPH11245722A (ja) 車両の警報装置
JP3726876B2 (ja) 電気自動車の警報装置
JP2004268625A (ja) 車両における状態報知装置及びプログラム
JP2013060072A (ja) 報知装置、報知方法、プログラム及び媒体
JP2012001003A (ja) 車両の警告装置
JP2007014049A (ja) 電動車両
JP2000308210A (ja) ハイブリッド車
JP5453837B2 (ja) 制動用電動アクチュエータ制御装置および制動用電動アクチュエータ制御方法
JP2009018793A (ja) ハイブリッド電気自動車における、運転者への警告方法
JP2013106441A (ja) 電動車両用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5013687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees