JP5013132B2 - 積層コンデンサ、及び、その製造方法 - Google Patents
積層コンデンサ、及び、その製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5013132B2 JP5013132B2 JP2009074218A JP2009074218A JP5013132B2 JP 5013132 B2 JP5013132 B2 JP 5013132B2 JP 2009074218 A JP2009074218 A JP 2009074218A JP 2009074218 A JP2009074218 A JP 2009074218A JP 5013132 B2 JP5013132 B2 JP 5013132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conductor
- hole conductor
- hole
- green sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 96
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 172
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
本発明に係る積層コンデンサは、誘電体基体と、第1の端子電極と、第2の端子電極と、第1の内部電極と、第2の内部電極と、第1の外層スルーホール導体と、第2の外層スルーホール導体と、第1の内層スルーホール導体と、第2の内層スルーホール導体とを含む。
前記第1の端子電極は複数であり、それぞれが間隔を隔てて前記誘電体基体の表面に備えられている。前記第2の端子電極も複数であり、それぞれが、間隔を隔てて前記誘電体基体の前記表面に備えられている。
本発明の第1の態様に係る積層コンデンサの製造方法では、まず、第1のグリーンシートを複数枚用意し、順次に積層する。第1のグリーンシートは、第1のスルーホール導体が備えられた第1の誘電体層の上に第1の導体層が備えられている。第1のスルーホール導体は、第1、第2の内層スルーホール導体となる部分であり、第1の誘電体層は、誘電体基体となる部分であり、第1の導体層は、第1、第2の内部電極となる部分である。
本発明の第2の態様に係る積層コンデンサの製造方法では、まず、第1のグリーンシートを用意する。第1のグリーンシートは、第1のスルーホール導体が備えられた第1の誘電体層の上に第1の導体層が備えられている。第1のスルーホール導体は、第1、第2の外層スルーホール導体となる部分であり、第1の誘電体層は、誘電体基体となる部分であり、第1の導体層は、第1の内部電極となる部分である。
(1)ESLを低減した積層コンデンサを提供することができる。
(2)製品の大容量化を実現し得る、積層コンデンサを提供することができる。
(3)製品の薄型化を実現し得る、積層コンデンサを提供することができる。
(4)本発明の積層コンデンサの製造に適した製造方法を提供することができる。
図1は本発明に係る積層コンデンサの一実施例を示す断面図、図2は図1に示した積層コンデンサの分解平面図である。ただし、図2において、端子電極の図示は省略されている。
次に、図7〜図11を参照して、本発明の第1の態様に係る積層コンデンサの製造方法を説明する。図示の製造方法においては、まず、図7に示すように、図1、図2に示した誘電体基体12となるグリーンシート90を複数枚用意し、順次に積層する。
次に、図12〜図15を参照して、本発明の第2の態様に係る積層コンデンサの製造方法を説明する。
31、32 第1、第2の端子電極
41、42 第1、第2の内部電極群
411〜41n 第1の内部電極
421〜42n 第2の内部電極
61、62 第1、第2の外層スルーホール導体
51、52 第1、第2の内層スルーホール導体
Claims (5)
- 誘電体基体と、複数の第1及び第2の端子電極と、複数の第1及び第2の内部電極と、複数の第1及び第2の外層スルーホール導体と、第1及び第2の内層スルーホール導体とを含む積層コンデンサであって、
前記第1及び第2の端子電極は、互いに間隔を隔てて前記誘電体基体の一表面にのみ備えられ、
前記第1の内部電極と前記第2の内部電極は、対向するように、交互に前記誘電体基体の内部に層状に埋設され、
前記第1の内部電極のうち、前記一表面に最も近い位置にある最上層の前記第1の内部電極は、前記第1の外層スルーホール導体を介して前記第1の端子電極の一つと接続され、
前記第2の内部電極のうち、前記一表面に最も近い位置にあって、前記最上層の前記第1の内部電極と誘電体層を介して対向する前記第2の内部電極は、前記最上層の前記第1の内部電極を貫通する前記第2の外層スルーホール導体を介して、前記第2の端子電極の一つと接続され、
前記第1の内部電極のそれぞれは、前記第1の内層スルーホール導体を介して互いに接続されており、
前記第2の内部電極のそれぞれは、前記第2の内層スルーホール導体を介して互いに接続されており、
前記第1の内層スルーホール導体及び前記第2の内層スルーホール導体は、両端が前記誘電体基体の内部にあり、
前記第1の外層スルーホール導体は、前記最上層の前記第1の内部電極で止まっており、
前記第2の外層スルーホール導体は、前記最上層の前記第1の内部電極と誘電体層を介して対向する前記第2の内部電極で止まっており、
前記第1、第2の内層スルーホール導体の数を、前記第1、第2の外層スルーホール導体の数よりも少なくした、
積層コンデンサ。 - 請求項1に記載された積層コンデンサの製造方法であって、
第1のグリーンシートを複数枚用意し、順次に積層し、前記第1のグリーンシートは、第1のスルーホール導体が備えられた第1の誘電体層の上に第1の導体層が備えられ、前記第1のスルーホール導体は、前記第1、第2の内層スルーホール導体となる部分であり、前記第1の誘電体層は、前記誘電体基体となる部分であり、前記第1の導体層は、前記第1、第2の内部電極となる部分であり、
次に、前記第1のグリーンシートの上に、第2のグリーンシートを積層し、前記第2のグリーンシートは、第2のスルーホール導体が備えられた第2の誘電体層の上に第2の導体層が備えられ、前記第2のスルーホール導体は、前記第1の内層スルーホール導体及び前記第2の外層スルーホール導体となる部分であり、前記第2の誘電体層は、前記誘電体基体となる部分であり、前記第2の導体層は、前記第1の内部電極となる部分であり、
次に、前記第2のグリーンシートの上に、第3のグリーンシートを積層し、前記第3のグリーンシートは、第3の誘電体層に第3のスルーホール導体が備えられ、前記第3のスルーホール導体は、前記第1、第2の外層スルーホール導体となる部分であり、前記第3の誘電体層は、前記誘電体基体となる部分である、
工程を含む製造方法。 - 請求項2に記載された積層コンデンサの製造方法であって、
積層された前記第3のグリーンシートの上に、前記第1、第2の端子電極となる第4の導体層を形成する、工程を含む積層コンデンサの製造方法。 - 請求項1に記載された積層コンデンサの製造方法であって、
第1のグリーンシートを用意し、前記第1のグリーンシートは、第1のスルーホール導体が備えられた第1の誘電体層の上に第1の導体層が備えられ、前記第1のスルーホール導体は、前記第1、第2の外層スルーホール導体となる部分であり、前記第1の誘電体層は、前記誘電体基体となる部分であり、前記第1の導体層は、前記第1の内部電極となる部分であり、
次に、前記第1のグリーンシートの上に、第2のグリーンシートを積層し、前記第2のグリーンシートは、第2のスルーホール導体が備えられた第2の誘電体層の上に第2の導体層が備えられ、前記第2のスルーホール導体は、前記第1の内層スルーホール導体及び前記第2の外層スルーホール導体となる部分であり、前記第2の誘電体層は、前記誘電体基体となる部分であり、前記第2の導体層は、前記第2の内部電極となる部分であり、
次に、前記第2のグリーンシートの上に、複数の第3のグリーンシートを順次に積層し、前記第3のグリーンシートは、第3のスルーホール導体が備えられた第3の誘電体層の上に第3の導体層が備えられ、前記第3のスルーホール導体は、前記第1、第2の内層スルーホール導体となる部分であり、前記第3の誘電体層は、前記誘電体基体となる部分であり、前記第3の導体層は、前記第1、第2の内部電極となる部分である、
工程を含む製造方法。 - 請求項4に記載された積層コンデンサの製造方法であって、
積層された前記第1のグリーンシートの上に、前記第1、第2の端子電極となる第4の導体層を形成する、工程を含む積層コンデンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074218A JP5013132B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 積層コンデンサ、及び、その製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074218A JP5013132B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 積層コンデンサ、及び、その製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005274585A Division JP4757587B2 (ja) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | 積層コンデンサ、及び、その製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009135556A JP2009135556A (ja) | 2009-06-18 |
JP5013132B2 true JP5013132B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=40867055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009074218A Active JP5013132B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 積層コンデンサ、及び、その製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5013132B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101963283B1 (ko) * | 2017-02-10 | 2019-03-28 | 삼성전기주식회사 | 커패시터 부품 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11204372A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-07-30 | Murata Mfg Co Ltd | 積層コンデンサ |
JP3789255B2 (ja) * | 1999-04-28 | 2006-06-21 | 日本特殊陶業株式会社 | コンデンサ及びコンデンサ付属配線基板 |
JP3337018B2 (ja) * | 1999-11-19 | 2002-10-21 | 株式会社村田製作所 | 積層コンデンサ、配線基板、デカップリング回路および高周波回路 |
JP2003229510A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-08-15 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 配線基板 |
US6606237B1 (en) * | 2002-06-27 | 2003-08-12 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer capacitor, wiring board, decoupling circuit, and high frequency circuit incorporating the same |
JP4458812B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2010-04-28 | 京セラ株式会社 | コンデンサ、コンデンサの製造方法、配線基板、デカップリング回路及び高周波回路 |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009074218A patent/JP5013132B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009135556A (ja) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4757587B2 (ja) | 積層コンデンサ、及び、その製造方法 | |
JP4354475B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4166235B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
KR101083983B1 (ko) | 적층 콘덴서의 제조 방법 | |
JP2006253371A (ja) | 多端子型積層コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2007142296A (ja) | 積層コンデンサ | |
JP3901697B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4911036B2 (ja) | 積層コンデンサおよびその実装構造 | |
JP5278476B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
KR20160013703A (ko) | 적층 커패시터, 그 제조 방법 및 그를 사용하는 전자기기 | |
JP2009194169A (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4618362B2 (ja) | 積層コンデンサの製造方法 | |
JP5251834B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP2015023173A (ja) | 積層コンデンサ | |
JP5013132B2 (ja) | 積層コンデンサ、及び、その製造方法 | |
JP5532460B2 (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2006332330A (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法および積層セラミック電子部品 | |
JP2007299984A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP4356300B2 (ja) | 積層型lc複合部品 | |
JP4618361B2 (ja) | 積層コンデンサの製造方法 | |
JP6232976B2 (ja) | 多層基板の製造方法、多層基板および電磁石 | |
JP4710998B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4816708B2 (ja) | 積層コンデンサの製造方法 | |
JP2008092454A (ja) | 積層電子部品及びその製造方法 | |
JP2006128523A (ja) | 複合コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120509 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5013132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |