JP5005144B2 - Dmc触媒を製造する方法 - Google Patents

Dmc触媒を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5005144B2
JP5005144B2 JP2001541609A JP2001541609A JP5005144B2 JP 5005144 B2 JP5005144 B2 JP 5005144B2 JP 2001541609 A JP2001541609 A JP 2001541609A JP 2001541609 A JP2001541609 A JP 2001541609A JP 5005144 B2 JP5005144 B2 JP 5005144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii
dmc catalyst
catalyst
dmc
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001541609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003515440A (ja
Inventor
イェルク・ホフマン
ベルント・クリンクジーク
シュテファン・エーラース
トルステン・フェヒテル
フランツ・フェーレス
ピーター・オームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7931323&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5005144(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003515440A publication Critical patent/JP2003515440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005144B2 publication Critical patent/JP5005144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • B01J27/26Cyanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/08Simple or complex cyanides of metals
    • C01C3/11Complex cyanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、アルキレンオキシドを活性水素原子含有開始化合物に重付加させることによってポリエーテルポリオールを製造するための複金属シアン化物(DMC)触媒を製造する改良方法に関する。
【0002】
(背景技術)
アルキレンオキシドを活性水素原子含有開始化合物に重付加するための複金属シアン化物(DMC)触媒は、古くから知られている(例えば、US-A 3 404 109、US-A 3 829 505、US-A 3 941 849 および US-A 5 158 922、参照)。そのDMC触媒をポリエーテルポリオールの製造のために用いると、アルカリ触媒、例えば水酸化アルカリ金属を使ってポリエーテルポリオールを製造する従来法に比し、末端に二重結合を有する単官能性ポリエーテル、いわゆるモノオールの割合を特に減少させる。そのようにして得られたポリエーテルポリオールは、高品質のポリウレタン(例えば、エラストマー、フォーム、被覆)に加工することができる。
通常、DMC触媒は、金属塩水溶液と金属シアン化物塩水溶液とを有機錯体配位子、例えばエーテルの存在下で反応させることによって得られる。典型的な触媒製造では、例えば、(過剰の)塩化亜鉛水溶液とヘキサシアノコバルト酸カリウムとを混合し、次いで、形成した分散液にジメトキシエタン(グライム)を添加する。触媒を濾取し、グライム水溶液で洗浄した後、一般式:
Zn[Co(CN)6] xZnCl2 yH2O zグライム
で示される活性触媒が得られる(例えば、EP-A 700 949 参照)。
【0003】
DMC触媒を製造する従来法は、触媒分散液を形成しながら、1種またはそれ以上の有機錯体配子の存在下で攪拌反応器内で金属塩の水溶液と金属シアン化物塩の水溶液を混合することである。高い触媒活性を達成するために、高い剪断応力を有する激しい攪拌が通常、必要である。この欠点は、大きな攪拌反応器を使用する場合に、低い出力密度およびかなり不ぞろいの出力密度分布が存在するために高いエネルギー消費が必要であることである。通常、攪拌反応器の出力密度は約10W/mである。さらなる欠点は、激しい攪拌の間に反応器内で発泡体の形成が生じ、その結果、触媒収率および活性が低下することである。
【0004】
US-A 5 891 818において、高い触媒収率および活性、ならびに低い粒子寸法を有するDMC触媒を製造する改良された方法であって、DMC触媒分散液が攪拌反応器中で製造され、触媒分散液のいくらかが循環し、反応器の頭部空間に噴霧され、循環流が、「高剪断インラインミキサー」を通って運ばれる方法が記載されている。「高剪断インラインミキサー」は、例えば、高速回転子−固定子ミキサーとして理解される。この方法の欠点は、発泡体の形成を完全に抑制することができず、「高剪断インラインミキサー」を通る全反応器含有物の繰り返しの循環が、均一な触媒活性および粒子寸法を達成するために必要であることである。さらに、攪拌に必要なエネルギーの消費は、非常に高く、攪拌反応器に、循環ループ、「高剪断インラインミキサー」および噴霧ノズルを組み合わせることは、装置面において費用がかかる。
【0005】
(発明の開示)
DMC触媒分散液を、混合ノズル、好ましくはジェット分散器を使用して製造すると、さらに高い活性、低い粒子寸法およびより狭い粒子分布を有するDMC触媒が得られることを見い出した。US-A 5 891 818に記載される方法の変形と比べて本発明の方法のさらなる利点は、剪断の間のより低いエネルギー消費、攪拌タンクの使用に比べてより高い出力密度(約1013W/m)、より大きな規模への問題のない外挿、および攪拌反応器の省略としての著しく簡素化した装置構造物である。さらに、本発明の方法で製造されたDMC触媒を用いて得られるポリエーテルポリオールは、US-A 5 891 818に記載される方法によって製造されるDMC触媒によって得られるポリエーテルポリオールと比較して、低い粘度を有する。
【0006】
それゆえに、本発明は、Zn(II)、Fe(II)、Ni(II)、Mn(II)、Co(II)、Sn(II)、Pb(II)、Fe(III)、Mo(IV)、Mo(VI)、Al(III)、V(V)、V(IV)、Sr(II)、W(IV)、W(VI)、Cu(II)またはCr(III)の水溶性塩の溶液を、シアン化物イオンを含有する、Fe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)、Cr(II)、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、Ir(III)、Ni(II)、Rh(III)、Ru(II)、V(IV)またはV(V)の水溶性塩または酸の溶液と、混合ノズル、好ましくはジェット分散器を使用して混合するDMC触媒を製造する改良方法を提供する。
【0007】
本発明の方法に適したDMC触媒に含まれる複金属シアン化物化合物は、水溶性塩と水溶性金属シアン化物塩の反応生成物である。
【0008】
複金属シアン化物化合物を製造するのに適した水溶性金属塩は、一般式(I):
M(X)n (I)
[式中、Mは、Zn(II)、Fe(II)、Ni(II)、Mn(II)、Co(II)、Sn(II)、Pb(II)、Fe(III)、Mo(IV)、Mo(VI)、Al(III)、V(V)、V(IV)、Sr(II)、W(IV)、W(VI)、Cu(II)およびCr(III)の金属群から選ばれる。Zn(II)、Fe(II)、Co(II)およびNi(II)が特に好ましい。Xは、同一または異なって、好ましくは同一のアニオンであり、好ましくはハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオン、シュウ酸イオンまたは硝酸イオンの群から選ばれる。nの値は、1、2または3である。]
を有することが好ましい。
【0009】
好適な水溶性金属塩の例は、塩化亜鉛、臭化亜鉛、酢酸亜鉛、アセチルアセトン酸亜鉛、安息香酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸鉄(II)、臭化鉄(II)、塩化鉄(II)、塩化コバルト(II)、チオシアン酸コバルト(II)、塩化ニッケル(II)および硝酸ニッケル(II)である。異なる水溶性金属塩の混合物を使用してもよい。
【0010】
複金属シアン化物化合物を製造するために適した水溶性金属シアン化物塩は、一般式(II):
(Y)aM'(CN)b(A)c (II)
[式中、M'は、Fe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)、Cr(II)、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、Ir(III)、Ni(II)、Rh(III)、Ru(II)、V(IV)およびV(V)の金属群から選ばれる。M'は、特に好ましくは、Co(II)、Co(III)、Fe(II)、Fe(III)、Cr(III)、Ir(III)およびNi(II)の金属群から選ばれる。水溶性金属シアン化物塩は、1つまたはそれ以上のこれらの金属を含有し得る。Yは、同一または異なって、好ましくは同一のアルカリ金属カチオンまたはアルカリ土類金属カチオンである。Aは、同一または異なって、好ましくは同一のアニオンであり、ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、硫酸イオン、炭酸イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、イソシアン酸イオン、イソチオシアン酸イオン、カルボン酸イオン、シュウ酸イオンまたは硝酸イオンの群から選ばれるアニオンを表す。a、bおよびcは整数であり、a、bおよびcの値は、金属シアン化物塩が電気的中性になるように選択され、aは好ましくは1、2、3または4であり、bは好ましくは4、5または6であり、cは好ましくは0である。]
を有することが好ましい。好適な水溶性金属シアン化物塩の例は、ヘキサシアノコバルト(III)酸カリウム、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム、ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム、ヘキサシアノコバルト(III)酸カルシウムおよびヘキサシアノコバルト(III)酸リチウムである。
【0011】
アルカリ金属またはアルカリ土類金属シアン化物塩のかわりに、対応する酸を使用することもできる。その酸は、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属シアン化物塩から、例えばカチオン交換樹脂を用いてカチオン交換することによって得ることができる。
【0012】
DMC触媒中に含まれる好ましい複金属シアン化物化合物は、一般式(III):
x[M'x'(CN)y]z (III)
[式中、Mは式(I)で定義されたとおりであり、M'は、式(II)で定義されたとおりであり、x、x'、yおよびzは整数であり、複金属シアン化物化合物が電気的中性になるように選択される。好ましくは、x=3、x'=1、y=6およびz=2、M=Zn(II)、Fe(II)、Co(II)またはNi(II)およびM'=Co(III)、Fe(III)、Cr(III)またはIr(III)である。]
で示される化合物である。
【0013】
好適な複金属シアン化物化合物の例は、ヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛、ヘキサシアノイリジウム(III)酸亜鉛、ヘキサシアノ鉄(III)酸亜鉛およびヘキサシアノコバルト(III)酸コバルト(II)である。好適な複金属シアン化物化合物のさらなる例は、例えば US-A 5 158 922(第8欄第29〜66行) に見られる。ヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛が、特に好ましく用いられる。
【0014】
本発明の方法に適したDMC触媒中に含まれる有機錯体配位子a)は、一般的に知られており、先行技術に広く記載されている(例えば、US-A 5 158 922第6欄第9〜65行、US-A 3 404 109、US-A 3 829 505、US-A 3 941 849、EP-A 700 949、EP-A 761 708、JP-A 4145123、US-A 5 470 813、EP-A 743 093 および WO 97/40086 参照)。好ましい有機錯体配位子a)は、複金属シアン化物化合物と錯体を形成することができる、ヘテロ原子、例えば酸素、窒素、リンまたは硫黄を有する水溶性有機化合物である。好適な有機錯体配位子は、例えば、アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、エステル、アミド、尿素、ニトリル、スルフィドおよびこれらの混合物である。好ましい有機錯体配位子は、水溶性脂肪族アルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、sec-ブタノールおよび tert-ブタノールである。tert-ブタノールが特に好ましい。
【0015】
有機錯体配位子a)は、触媒製造の間、または複金属シアン化物化合物分散液の形成直後に加えられる。通常、有機錯体配位子a)は過剰で用いられる。
【0016】
上記の有機錯体配位子a)に加えて、さらなる有機錯体形成成分b)を含有するDMC触媒が、本発明の方法のために好ましい。その成分b)は、錯体配位子a)として示した化合物の同様の群から選択されてよい。成分b)は、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、グリシジルエーテル、グルコシド、多価アルコールのカルボキシレート、ポリアルキレングリコールソルビタンエステル、胆汁酸またはその塩、エステルもしくはアミド、シクロデキストリン、有機ホスフェート、ホスフィット、ホスホネート、ホスホナイト、ホスフィネートもしくはホスフィナイト、有機界面活性剤もしくは界面活性化合物またはα,β−不飽和カルボン酸エステルであることが好ましい。そのような配位子の組合せを有するDMC触媒は、例えばEP-A 700 949、EP-A 761 708、WO 97/40086、WO 98/08073、WO 98/16310、WO 99/01203、WO 99/19062、WO 99/19063またはドイツ特許出願19905611.0号に記載されている。
【0017】
本発明の方法に適したDMC触媒は、場合により、水および/または複金属シアン化物化合物の製造からの1種もしくはそれ以上の式(I)の水溶性金属塩を含有してよい。
【0018】
本発明において、DMC触媒分散液は、混合ノズル(例えば、平形ジェットノズル、Levosノズル、Boschノズルなど)を使用して、好ましくはジェット分散器を使用して製造される。
【0019】
適した混合要素の基本構造および操作様式は以下に記載のとおりである。図1は、簡単な平形ジェットノズルの概略構造を示す。抜出物(エダクト)流1をノズル3でまず加速させ、高い流速で、遅く流れている抜出物流2に噴霧する。この工程で、抜出物流2を加速させ、抜出物流1を遅くさせる。この工程の間に、抜出物流1の運動エネルギーのいくらかは、熱に変換され、その結果、混合工程では利用できない。2つの抜出物流を、次いで、得られたジェットの乱れた分離によってさまざまな寸法の渦(渦カスケード)に混合する。攪拌タンクと比較して、著しく大きく、かなり均一な出力密度が達成されるので、このように非常にすばやく濃度差が除かれる。これに関連して、出力密度Pが式:
【数1】
Figure 0005005144
[式中、Δpはノズルでの圧力減少である。
V’は、流容量である。
Vは、ノズル孔の容積である。]
を用いて計算される。
そのようなノズルの使用は、以下の方法1に記載されている。
【0020】
しかしながら、好ましくは、図2または図3で示されるようなジェット分散器が、本発明の方法で使用される。ジェット分散器は、2つのノズル5および6が、一方の背後に他方が位置する状態で配置されるように構成される(図2)。抜出物流1は、断面積を減少させることによってノズル5で最初にかなり加速される。これに関連して、高流速に原因して、加速したジェットは第2要素に吸い込まれる。ノズルの間の距離は、短い滞留時間に原因して、混合チャンバー4では、核形成だけが起こり、結晶成長が起こらないように選択されることが好ましい。結果として、固体物の核形成速度が、ジェット分散器の最適な設計に重要である。有利には、0.0001秒〜0.15秒、好ましくは0.001秒〜0.1秒の滞留時間が確立される。結晶成長は、出口3でのみ行なわれる。ノズル6の直径は、部分的に混合された抜出物流の付加的な加速がその点で起きるように選択されることが好ましい。ノズル6において結果として付加的に生じる剪断力に原因して、より速い渦分離による均一混合状態が、方法1におけるよりも短い時間で達成される。結果として、方法1に対比して、非常に高い核形成速度を有する析出反応の場合でさえ抜出物の理想的な混合状態を達成することが可能であり、その結果、析出反応の間に、定義された化学量論組成物の確立が可能になる。0.1bar〜1000barのノズルの圧力損失か、または1×10W/m〜1×1013W/mの出力密度で、5000μm〜50μm、好ましくは2000μm〜200μmのノズルの直径が有利であることがわかっている。この混合操作は、以下の方法2のように設計される。
【0021】
所望の粒子寸法に依存して、多段階ジェット分散器が得られるように付加的なn個のノズル(n=1〜5)が流れに沿って連結されうる。図3は、そのような多段階ジェット分散器を示す。ノズル6の後に、分散液はノズル7にも供給される。ノズルの直径の設計に、ノズル6と同じことが適用される。
【0022】
方法2にまさる付加的な分散器のさらなる利点は、既に形成された粒子を、ノズル内で高剪断力で機械的に細かく砕くことができることである。こうして、10μm〜0.1μmの直径を有する粒子を製造することが可能である。しかしながら、細砕は、一方の背後に他方が位置する状態で連結した複数のノズルのかわりに、分散液を循環させることによっても達成されうる。そのようなノズルの使用は、以下の方法3で特徴づけられる。
【0023】
他の混合要素、例えばEP-A 101 007、WO 95/30476またはドイツ特許出願第199 28123.8号に記載のものまたはそれらの混合要素の組み合わせを、分散液を製造するために使用することができる。
【0024】
ノズルのエネルギー散逸の結果として、結晶化エンタルピーの結果として、熱分散が生じうる。温度が結晶形成工程に実質的な影響を有しうるので、熱交換機が、等温過程のために混合要素の背後に取り付けられうる。
【0025】
問題のないスケールアップが、例えば多数の穴の使用、平行での混合要素の複数の連結または自由ノズル面積の増加の結果として可能である。しかしながら、中心流が生じ、混合結果の悪化に至るので、自由ノズル面積の増加は、ノズル直径の増大によって達成されない。大きな正味のノズル面積を有するノズルの場合、同等の面積を有する溝を使用することが好ましい。
【0026】
DMC触媒分散液は、本発明にしたがって、混合ノズル、好ましくはジェット分散器を使用して製造される。適した装置の例を、図4および図5で示す。図4は、ループ反応器を使用したセミバッチ法を示し、図5は、DMC触媒分散液を製造するための連続方法を示す。
【0027】
DMC触媒分散液は、
α)金属塩、特に式(I)のものを、
β)金属シアン化物塩、特に式(II)のものまたは対応する酸、
γ)有機錯体配位子a)、
および、場合により存在する
δ)1種またはそれ以上の有機錯体形成成分b)
と反応させることによって、通常、水溶液で、本発明の方法によって製造される。
【0028】
この工程において、化学量論量過剰(金属シアン化物塩に対して少なくとも50モル%)で使用する金属塩、例えば塩化亜鉛の水溶液と金属シアン化物塩、例えば、ヘキサシアノコバルト酸カリウムとの水溶液を、有機錯体配位子a)、例えば、tert-ブタノールの存在下でまず反応させ、分散液を形成することが好ましい。本発明にしたがって、該DMC触媒分散液を、混合ノズル、好ましくはジェット分散器を使用して製造する。
【0029】
ループ反応器と組み合わせてジェット分散器を使用するセミバッチ法によってDMC触媒分散液の製造を(図4にしたがって)以下に説明する。これに関連して、金属塩水溶液を容器B2から循環し、金属シアン化物水溶液を容器B1から添加するか、またはその逆である。混合要素Mで2つの流れを組み合わせると、DMC化合物の分散液を形成する。DMC化合物の分散液は、方法1、2または3によって、好ましくは方法2または3によって製造されうる。これらの方法の利点は、全析出工程の間に一定の抜出物比を達成できることである。
【0030】
形成された分散液も、析出後に、ジェット分散器を通って数分〜数時間の間、循環することが好ましい。
これに関連して、ノズルの圧力損失が0.1bar〜1000barで、ノズル直径が2000μm〜200μmであることが好ましい。
【0031】
これに関連して、有機錯体配位子a)が、金属塩および/または金属シアン化物の水溶液中に存在してよく、または複金属シアン化物化合物を析出させた後に得られる分散液に(容器B1またはB2から)直接に添加する。
【0032】
好ましくは、次いで、さらに付加的な有機錯体形成成分b)を、容器B1またはB2を経て、ジェット分散器を通って循環する分散液に添加する。これに関連して、付加的な有機錯体形成成分b)を水および有機錯体配位子a)の混合物に使用することが好ましい。
【0033】
付加的な有機錯体形成成分b)の循環への計量添加およびその後の再循環は、好ましくは、0.001bar〜10barのノズルの圧力損失で起きる。
【0034】
本発明によれば、DMC触媒分散液を、図5の例によって示されるように、連続法で製造することもできる。金属塩水溶液および金属シアン化物塩水溶液を、混合要素M1で方法1、2または3によって反応させて、分散液を形成する。これに関連して、有機錯体配位子a)は、金属塩水溶液および/または金属シアン化物塩中で存在してよい。この場合、図5の混合段階M2は不必要である。複金属シアン化物化合物の析出後に、混合要素M2を経て有機錯体配位子a)を添加することも可能である。分散液の滞留時間を上昇させるために、有機錯体配位子a)を、混合要素M2を経て循環できる。この後に、付加的な有機錯体形成成分b)を、好ましくは水および有機錯体配位子a)の混合物で、混合要素M3に添加し、滞留時間を増大させるために再循環させることができる。
【0035】
触媒を、分散液から、既知の技術、例えば遠心分離または濾過を用いて単離する。好ましい変法において、次いで、単離した触媒を有機錯体配位子a)の水溶液で洗浄する(例えば、再分散し、次いで濾過または遠心分離によって再度単離する)。この方法により、例えば、本発明の触媒から水溶性の副生成物、例えば塩化カリウムを取り除くことができる。
【0036】
洗浄水溶液中の有機錯体配位子a)の量は、好ましくは全溶液に対して40〜80重量%の間である。さらに、洗浄水溶液に、いくらかの、好ましくは全溶液に対して0.5〜5重量%の範囲の付加的な有機錯体形成成分b)を添加することも好ましい。
【0037】
洗浄または再分散工程は、従来の攪拌反応器で行うことができる。しかしながら、ジェット分散器を経る循環による再分散を行うことも好ましい。これにより、さらに触媒活性は上昇する。再分散の循環時間は、数分〜数時間の間が好ましい。
【0038】
さらに、活性を上昇させるために、触媒を2回以上洗浄することも有利である。このために、例えば、最初の洗浄処理を繰り返すことができる。しかしながら、さらなる洗浄処理のために、非水溶液、例えば有機錯体配位子a)および付加的な有機錯体形成成分b)の混合物を使用することが好ましい。付加的な洗浄工程は、ジェット分散器を経る循環によって行うことも好ましい。
【0039】
次いで洗浄した触媒を、所望により粉砕した後、一般に20〜100℃の温度および一般に0.1mbar〜標準圧力(1013mbar)の圧力で乾燥する。
【0040】
本発明は、アルキレンオキシドと活性水素原子含有開始化合物とを重付加させることによってポリエーテルポリオールを製造するための方法における、本発明の方法によって製造されたDMC触媒の使用も提供する。
【0041】
本発明の方法で製造されたDMC触媒は、著しく高い活性のために、非常に低濃度(製造されるポリエーテルポリオールの量に対して25ppm以下)で使用することができる。本発明の方法で製造されたDMC触媒の存在下で製造されたポリエーテルポリオールをポリウレタンの製造に使用すると、得られるポリウレタンの品質に悪影響を与えることなく、ポリエーテルポリオールから触媒の除去を不要にすることができる。
【0042】
(実施例)
触媒の製造
例1:触媒A
蒸留水910g中のヘキサシアノコバルト酸カリウム52gの溶液を、図2のジェット分散器(直径0.7mmの4つの孔)を有するループ反応器で循環させた。蒸留水260g中の塩化亜鉛162.5gの溶液を反応器に添加した。この状況で、ジェット分散器の圧力損失は2.0barであった。析出後すぐに、tert-ブタノール650gおよび蒸留水650gの混合物を添加し、2.0barのジェット分散器の圧力損失で、16分間、分散液を循環させた。次いで、コール酸ナトリウム13g、tert-ブタノール13gおよび蒸留水1300gの混合物を添加し、次いで、0.1barのジェット分散器の圧力損失で、分散液を10分間循環させた。固形物を濾過により単離し、次いで、2.0barのジェット分散器の圧力損失でループ反応器内を循環させることにより、コール酸ナトリウム13g、tert-ブタノール910gおよび蒸留水390gの混合物で8分間洗浄した。次いで、固形物を再び濾過し、最後に、2.0barのジェット分散器の圧力損失でループ反応器内を循環させることにより、コール酸ナトリウム6.5gおよびtert-ブタノール1300gの混合物で8分間洗浄した。濾過後、触媒を、高減圧下で、100℃で5時間乾燥させた。
【0043】
例2:触媒B
2つの洗浄工程を、ループ反応器でのジェット分散器を経る循環によって行わないで、常套の攪拌反応器での攪拌(900回転/分)で行うこと以外は、例1と同じ手順を使用した。
【0044】
例3(比較例):触媒C
常套の攪拌反応器でのDMC触媒の製造
蒸留水260g中の塩化亜鉛162.5gの溶液を、蒸留水910g中のヘキサシアノコバルト酸カリウム52gの溶液に、常套の攪拌反応器で攪拌しながら(900回転/分)、添加した。その後すぐに、tert-ブタノール650gおよび蒸留水650gの混合物を添加し、分散液を900回転/分で16分間攪拌させた。次いで、コール酸ナトリウム13g、tert-ブタノール13gおよび蒸留水1300gの混合物を添加し、混合物を900回転/分で8分間攪拌した。固形物を濾過により単離し、次いで、コール酸ナトリウム13g、tert-ブタノール910gおよび蒸留水390gの混合物で、攪拌しながら(900回転/分)8分間洗浄した。次いで、固形物を再び濾過し、最後に、コール酸ナトリウム6.5gおよびtert-ブタノール1300gの混合物で、攪拌しながら(900回転/分)8分間洗浄した。濾過後、触媒を、かなりの減圧下で、100℃で5時間乾燥させた。
【0045】
例4(比較例):触媒D
US-A 5 891 818に記載のとおり、DMC触媒分散液が攪拌反応器で製造され、、分散液を「高剪断インラインミキサー」を経る循環ループで循環させること以外は、例3(比較例)と同じ手順を使用した。
【0046】
配位子で処理した析出DMC触媒分散液の粒子寸法および粒子寸法分布を、レーザー相関分光法で決定した。結果を表1に示す。
【0047】
【表1】
Figure 0005005144
【0048】
表1の結果は、従来技術法によって製造されたDMC触媒(比較例3および4)と比較して、減少した粒子寸法およびより狭い粒子寸法分布(多分散性)を有するDMC触媒が、本発明の方法によって得られること(例1および2)を示す。
【0049】
ポリエーテルポリオールの製造
一般的方法
ポリプロピレングリコール開始物質(分子量=1000g/mol)50gおよび触媒5mg(製造されるポリエーテルポリオールの量に対して25ppm)を、まず保護ガス(アルゴン)下の500ml耐圧反応器内に導入し、撹拌しながら105℃に加熱した。次いで、プロピレンオキシド(約5g)を一度に、全圧が2.5barに上昇するまで添加した。反応器において圧力降下の促進が観察されるまでは、さらにプロピレンオキシドを供給しなかった。この圧力降下の促進は、触媒が活性化したことを意味する。次いで、残りのプロピレンオキシド(145g)を、2.5barの一定の全圧で連続的に添加した。全プロピレンオキシドを添加し、105℃で2時間にわたって後反応した後、揮発分を90℃(1mbar)で留去し、次いで、混合物を室温まで冷却した。
【0050】
得られたポリエーテルポリオールを、OH価、二重結合含量および粘度の測定により特徴づけた。
反応は、時間/転化率曲線(プロピレンオキシドの消費量(g)対反応時間(分))を使用して追跡した。誘導時間は、時間/転化率曲線の最も勾配の大きい地点での接線と曲線の外挿したベースラインとの交点から決定した。触媒活性を決定するプロポキシル化時間は、触媒活性化(即ち、誘導時間の終了時点)とプロピレンオキシドの添加最終時点の間の時間に相当する。
【0051】
例5:触媒A(25ppm)を使用するポリエーテルポリオールの製造
【表2】
Figure 0005005144
【0052】
例6:触媒B(25ppm)を使用するポリエーテルポリオールの製造
【表3】
Figure 0005005144
【0053】
例7(比較例):触媒C(25ppm)を使用するポリエーテルポリオールの製造
触媒C(25ppm)は、上記の反応条件下において全く活性を示さなかった。
【0054】
例8(比較例):触媒D(25ppm)を使用するポリエーテルポリオールの製造
【表4】
Figure 0005005144
【0055】
例5および6を、比較例7および8と比較すると、著しく上昇した活性(すなわち、著しく減少したプロポキシル化時間)を有するDMC触媒が、本発明の方法によって得られることがわかる。

Claims (7)

  1. Zn(II)、Fe(II)、Ni(II)、Mn(II)、Co(II)、Sn(II)、Pb(II)、Fe(III)、Mo(IV)、Mo(VI)、Al(III)、V(V)、V(IV)、Sr(II)、W(IV)、W(VI)、Cu(II)またはCr(III)の水溶性塩の溶液を、シアン化物イオンを含有する、Fe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)、Cr(II)、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、Ir(III)、Ni(II)、Rh(III)、Ru(II)、V(IV)またはV(V)の水溶性塩または酸の溶液混合するDMC触媒を製造する方法であって、
    溶液を、ジェット分散器を使用して混合することを特徴とする方法
  2. DMC触媒を、溶液を混合することによって形成された触媒分散液から単離し、次いで水性または無水配位子溶液中にジェット分散器を使用して再分散させる請求項1記載の方法。
  3. DMC触媒が、複金属シアン化物化合物として、ヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛を含有する請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  4. DMC触媒が有機錯体配位子としてtert-ブタノールを含有する請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  5. DMC触媒が、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、グリシジルエーテル、グリコシド、多価アルコールカルボキシレート、ポリアルキレングリコールソルビタンエステル、胆汁酸またはその塩、エステルもしくはアミド、シクロデキストリン、有機ホスフェート、ホスフィット、ホスホネート、ホスホナイト、ホスフィネートもしくはホスフィナイト、イオン性界面活性剤もしくは界面活性化合物またはα,β−不飽和カルボン酸エステルである有機錯体形成成分を含有する請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  6. 請求項1〜のいずれかに記載の方法にしたがって得られるDMC触媒。
  7. ポリエーテルポリオールを製造するための請求項1〜のいずれかに記載の方法によって製造されたDMC触媒の使用。
JP2001541609A 1999-12-03 2000-11-21 Dmc触媒を製造する方法 Expired - Lifetime JP5005144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19958355.2 1999-12-03
DE19958355A DE19958355A1 (de) 1999-12-03 1999-12-03 Verfahren zur Herstellung von DMC-Katalysatoren
PCT/EP2000/011835 WO2001039883A1 (de) 1999-12-03 2000-11-21 Verfahren zur herstellung von dmc-katalysatoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003515440A JP2003515440A (ja) 2003-05-07
JP5005144B2 true JP5005144B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=7931323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541609A Expired - Lifetime JP5005144B2 (ja) 1999-12-03 2000-11-21 Dmc触媒を製造する方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6780813B1 (ja)
EP (1) EP1244519B2 (ja)
JP (1) JP5005144B2 (ja)
KR (1) KR100798236B1 (ja)
CN (1) CN1165375C (ja)
AT (1) ATE318652T1 (ja)
AU (1) AU1860201A (ja)
BR (1) BR0015970B1 (ja)
CA (1) CA2392819C (ja)
CZ (1) CZ299202B6 (ja)
DE (2) DE19958355A1 (ja)
ES (1) ES2258985T5 (ja)
HK (1) HK1054710A1 (ja)
HU (1) HUP0203666A2 (ja)
MX (1) MXPA02005478A (ja)
PL (1) PL201666B1 (ja)
PT (1) PT1244519E (ja)
RU (1) RU2264258C2 (ja)
TW (1) TW572782B (ja)
WO (1) WO2001039883A1 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19905611A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
PT1276563E (pt) 2000-04-20 2004-10-29 Bayer Materialscience Ag Metodo de producao de catalisadores a base de cianetos bimetalicos (dmc)
CN100450616C (zh) * 2003-05-22 2009-01-14 陶氏环球技术公司 纳米级dmc催化剂颗粒
KR101244993B1 (ko) 2003-06-04 2013-03-18 아사히 가라스 가부시키가이샤 복합 금속 시안화물 착물 촉매, 그 제조방법 및 그 이용
US6921737B1 (en) * 2004-05-26 2005-07-26 Basf Corporation Method of synthesizing a double metal cyanide catalyst
DE102004048735A1 (de) * 2004-10-05 2006-04-27 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von DMC-Katalysatoren
KR100901738B1 (ko) * 2005-03-14 2009-06-10 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 분산장치, 세라믹 슬러리의 제조방법, 적층 세라믹전자부품 및 그 제조방법
EP1861199A1 (en) * 2005-03-22 2007-12-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of an improved double metal cyanide complex catalyst, double metal cyanide catalyst and use of such catalyst
DE102005057895A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Multimetallcyanidverbindungen
DE102006006696A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-23 Clariant International Limited Polyalkylenglykol-Schmiermittelbasisöle mit enger Molmassenverteilung
US7977501B2 (en) 2006-07-24 2011-07-12 Bayer Materialscience Llc Polyether carbonate polyols made via double metal cyanide (DMC) catalysis
DE102006049803A1 (de) * 2006-10-23 2008-04-30 Clariant International Limited Hydroxyfunktionelle, copolymerisierbare Polyalkylenglykol-Makromonomere, deren Herstellung und Verwendung
DE102007045230A1 (de) 2007-09-21 2009-04-09 Clariant International Limited Polycarboxylatether als Dispergiermittel für anorganische Pigmentformulierungen
JP2009154132A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Tomihisa Naito 微粒化装置
KR20120060845A (ko) 2009-08-13 2012-06-12 바스프 에스이 다금속 시아니드 화합물의 제조 방법
SG182437A1 (en) 2010-01-20 2012-08-30 Bayer Ip Gmbh Method for activating double metal cyanide catalysts for producing polyether carbonate polyols
DE102010008410A1 (de) 2010-02-18 2011-08-18 Bayer MaterialScience AG, 51373 Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
US9382417B2 (en) 2010-03-24 2016-07-05 Covestro Deutschland Ag Process for the preparation of polyether carbonate polyols
PT2571922E (pt) 2010-05-18 2014-09-03 Bayer Ip Gmbh Método para a produção de poliéter-carbonato-polióis
DE102010040517A1 (de) 2010-09-09 2012-03-15 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP2441788A1 (de) 2010-10-14 2012-04-18 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP2465890A1 (de) 2010-12-17 2012-06-20 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen mit primären Hydroxyl-Endgruppen und daraus hergestellte Polyurethanpolymere
US20140329985A1 (en) 2010-12-20 2014-11-06 Klaus Lorenz Method for producing polyether ester polyols
SG190803A1 (en) 2010-12-20 2013-07-31 Bayer Ip Gmbh Method for producing polyether polyols
EP2691434B1 (de) 2011-03-28 2017-10-04 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyurethan-weichschaumstoffen
EP2530101A1 (de) 2011-06-01 2012-12-05 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
US9139691B2 (en) 2011-06-30 2015-09-22 Bayer Intellectual Property Gmbh Process for preparing high molecular weight polyether polyols
EP2548905A1 (de) 2011-07-18 2013-01-23 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Aktivierung von Doppelmetallcyanidkatalysatoren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP2548906A1 (de) 2011-07-18 2013-01-23 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Aktivierung von Doppelmetallcyanidkatalysatoren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP2548908A1 (de) 2011-07-18 2013-01-23 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP2548907A1 (de) 2011-07-18 2013-01-23 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP2604641A1 (de) 2011-12-16 2013-06-19 Bayer Intellectual Property GmbH Verfahren zur Herstellung von Polyetherestercarbonatpolyolen
EP2604642A1 (de) 2011-12-16 2013-06-19 Bayer Intellectual Property GmbH Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
CN104144999B (zh) 2011-12-20 2016-08-17 医用粘合剂革新有限责任公司 羟基氨基聚合物及其在聚脲聚氨酯组织粘合剂中的用途
SI2794710T1 (sl) 2011-12-20 2018-12-31 Adhesys Medical Gmbh Izocianatno funkcionalni predpolimer za biološko razgradljivo tkivno lepilo
CA2859566A1 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Hydroxy-aminopolymers and method for producing same
EP2671893A1 (de) 2012-06-06 2013-12-11 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Omega-Hydroxy-Aminopolymeren
EP2703425A1 (de) 2012-08-27 2014-03-05 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
EP2703426A1 (de) 2012-08-27 2014-03-05 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
WO2014072336A1 (de) 2012-11-09 2014-05-15 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP2730602A1 (de) 2012-11-09 2014-05-14 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
US9790328B2 (en) 2013-06-13 2017-10-17 Covestro Deutschland Ag Polyethercarbonate-polyoxymethylene block copolymers
EP2845872A1 (de) 2013-09-05 2015-03-11 Bayer MaterialScience AG Niederviskose Polyethercarbonatpolyole mit Seitenketten
US9957354B2 (en) 2013-09-05 2018-05-01 Covestro Deutschland Ag Higher functional polyether carbonate polyols obtained using branching molecules
EP2845871A1 (de) 2013-09-05 2015-03-11 Bayer MaterialScience AG Vernetzung von Doppelbindungen enthaltenden Polyethercarbonatpolyolen durch Addition von Mercaptanen
EP2845873A1 (de) 2013-09-05 2015-03-11 Bayer MaterialScience AG Radikalische Vernetzung von Polyethercarbonatpolyolen enthaltend elektronenarme und elektronenreiche Doppelbindungen
EP2851384A1 (de) 2013-09-20 2015-03-25 Bayer MaterialScience AG Verzweigte Polyethercarbonatpolyole und Verfahren zu deren Herstellung
EP2865700A1 (de) 2013-10-23 2015-04-29 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
EP2876121A1 (de) 2013-11-22 2015-05-27 Bayer MaterialScience AG Einsatz von Urethan-Alkoholen zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP2886572A1 (de) 2013-12-17 2015-06-24 Bayer MaterialScience AG Einsatz von Urethan-Alkoholen zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
EP2894180A1 (en) 2014-01-08 2015-07-15 Bayer MaterialScience AG Polymer Polyols comprising a Polyether Carbonate Polyol as the Base Polyol
US10358526B2 (en) 2014-09-23 2019-07-23 Covestro Deutschland Ag Moisture-curing polyether carbonate containing alkoxysilyl groups
EP3023447A1 (de) 2014-11-18 2016-05-25 Covestro Deutschland AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
EP3050907A1 (de) 2015-01-28 2016-08-03 Covestro Deutschland AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
US20160244549A1 (en) 2015-02-25 2016-08-25 Bayer Materialscience Llc Alkoxysilane-group modified polyurethanes and low modulus sealants formed therefrom
EP3098252A1 (de) 2015-05-26 2016-11-30 Covestro Deutschland AG Einsatz von alkoholen, die mindestens zwei urethangruppen enthalten, zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3098250A1 (de) 2015-05-26 2016-11-30 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3098251A1 (de) 2015-05-26 2016-11-30 Covestro Deutschland AG Einsatz von alkoholen, die mindestens zwei urethangruppen enthalten, zur herstellung von polyetherpolyolen
SG11201801151YA (en) 2015-08-26 2018-03-28 Covestro Deutschland Ag Method for producing high molecular weight polyoxyalkylene polyols
EP3219741A1 (de) 2016-03-18 2017-09-20 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
US10961346B2 (en) 2016-05-13 2021-03-30 Covestro Deutschland Ag Method for the preparation of polyoxyalkylene polyols
EP3260483A1 (de) 2016-06-22 2017-12-27 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
US10258953B2 (en) 2016-08-05 2019-04-16 Covestro Llc Systems and processes for producing polyether polyols
US11312812B2 (en) 2016-10-12 2022-04-26 Covestro Deutschland Ag Process for producing elastomers
EP3526269B8 (de) 2016-10-12 2020-09-09 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines mehrfachbindungen enthaltenden präpolymers als elastomer-vorstufe
EP3336130A1 (de) 2016-12-19 2018-06-20 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyetherthiocarbonatpolyolen
EP3385295A1 (de) 2017-04-05 2018-10-10 Covestro Deutschland AG Flammgeschützte phosphorfunktionelle polyethercarbonatpolyole und verfahren zu deren herstellung
WO2018209069A1 (en) 2017-05-10 2018-11-15 Dow Global Technologies Llc Catalyst complex
EP3424967A1 (de) 2017-07-07 2019-01-09 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von funktionalisierten polyoxyalkylenpolyolen
EP3461852A1 (de) 2017-09-28 2019-04-03 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines mehrfachbindungen enthaltenden polymers als elastomer-vorstufe
EP3697829B1 (de) 2017-10-18 2022-09-21 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Diblockcopolymere und deren verwendung als tenside
EP3473658A1 (de) 2017-10-18 2019-04-24 Covestro Deutschland AG Diblockcopolymere und deren verwendung als tenside
EP3489278A1 (de) 2017-11-23 2019-05-29 Covestro Deutschland AG Hochmolekulare polyoxyalkylene mit tiefer glastemperatur hergestellt nach der grafting-through-methode
EP3502162A1 (de) 2017-12-19 2019-06-26 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyetheresterpolyolen
EP3527606A1 (de) 2018-02-16 2019-08-21 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3587469A1 (de) 2018-06-22 2020-01-01 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyol
EP3597690A1 (de) 2018-07-19 2020-01-22 Covestro Deutschland AG Heterocyclen-funktionelle polyether oder polyethercarbonate und verfahren zu deren herstellung
EP3604320A1 (de) 2018-08-01 2020-02-05 Covestro Deutschland AG Phosphorfunktionelle polyoxyalkylenpolyole und verfahren zu deren herstellung
EP3608348A1 (de) 2018-08-07 2020-02-12 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines organooxysilyl-vernetzten polymers
EP3608018A1 (de) 2018-08-08 2020-02-12 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von doppelmetallcyanid-katalysatoren
EP3617248A1 (de) 2018-08-30 2020-03-04 Covestro Deutschland AG Verfahren zur abtrennung von gasförmigen bestandteilen
EP3643730A1 (de) 2018-10-26 2020-04-29 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyoxymethylen-polyoxyalkylen-blockcopolymeren
EP3670568A1 (de) 2018-12-21 2020-06-24 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polyesters
EP3670571A1 (de) 2018-12-21 2020-06-24 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polyester-polyetherpolyol-blockcopolymers
EP3670557A1 (de) 2018-12-21 2020-06-24 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polyoxyalkylenpolyesterpolyols
EP3683251A1 (de) 2019-01-15 2020-07-22 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von diol
EP3747927A1 (de) 2019-06-05 2020-12-09 Covestro Deutschland AG Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von polyoxyalkylenpolyolen
CN113906081A (zh) 2019-06-11 2022-01-07 科思创德国股份有限公司 制备聚醚碳酸酯多元醇的方法
EP3750940A1 (de) 2019-06-11 2020-12-16 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3760663A1 (de) 2019-07-05 2021-01-06 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyetherestercarbonatpolyolen
EP3763768A1 (de) 2019-07-12 2021-01-13 Covestro Deutschland AG Polyethercarbonatpolyole mit enger segmentlängenverteilung
EP4004083A1 (de) 2019-07-31 2022-06-01 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3771724A1 (de) 2019-07-31 2021-02-03 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3831867A1 (de) 2019-12-04 2021-06-09 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
WO2021110691A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3838938A1 (de) 2019-12-18 2021-06-23 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyoxymethylen-polyoxyalkylen-copolymeren
WO2021148272A1 (de) 2020-01-21 2021-07-29 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung von doppelmetallcyanid-katalysatoren
WO2021165283A2 (de) 2020-02-22 2021-08-26 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung von doppelmetallcyanid-katalysatoren
EP3878885A1 (de) 2020-03-10 2021-09-15 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3882297A1 (de) 2020-03-17 2021-09-22 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3885390A1 (de) 2020-03-25 2021-09-29 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines etheresterols
EP3889204A1 (de) 2020-04-02 2021-10-06 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polyoxyalkylencarbonatpolyols
EP3922659A1 (de) 2020-06-08 2021-12-15 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3922660A1 (de) 2020-06-08 2021-12-15 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3922661A1 (de) 2020-06-12 2021-12-15 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyoxymethylen-polyoxyalkylen-copolymeren
EP3988600A1 (de) 2020-10-20 2022-04-27 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatalkoholen
WO2022189318A1 (de) 2021-03-12 2022-09-15 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur aufreinigung von cyclischen carbonaten
WO2022258570A1 (de) 2021-06-10 2022-12-15 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung von polyoxymethylen-polyoxyalkylen-copolymeren
EP4151669A1 (de) 2021-09-15 2023-03-22 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP4273185A1 (en) 2022-05-04 2023-11-08 PCC Rokita SA Method for the manufacture of a polyether diol product
EP4302874A1 (de) 2022-07-04 2024-01-10 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von doppelmetallcyanid-katalysatoren
EP4397691A1 (de) 2023-01-06 2024-07-10 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polyoxyalkylenpolyols

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949832A (ja) * 1982-08-14 1984-03-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 分散液の製造方法及び装置
JPH0389946A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Asahi Glass Co Ltd 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JPH03148234A (ja) * 1989-09-22 1991-06-25 Buss Ag 高純度アルキレンオキサイド付加物の安全で環境上無害な製造方法
JPH03213135A (ja) * 1983-07-05 1991-09-18 Union Carbide Corp 非イオン界面活性剤の製造方法
JPH07196778A (ja) * 1993-11-23 1995-08-01 Arco Chem Technol Lp 二金属シアン化物錯体触媒及びその製造方法ならびに前記触媒を用いてエポキシドポリマーを製造する方法
WO1997040086A1 (en) * 1996-04-19 1997-10-30 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5891818A (en) * 1997-07-31 1999-04-06 Arco Chemical Technology, L.P. Cyanide complex catalyst manufacturing process
WO1999019063A1 (de) * 1997-10-13 1999-04-22 Bayer Aktiengesellschaft Kristalline doppelmetallcyanid-katalysatoren für die herstellung von polyetherpolyolen
US5900384A (en) * 1996-07-18 1999-05-04 Arco Chemical Technology L.P. Double metal cyanide catalysts

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063525A (en) 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
US3829505A (en) 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
US3941849A (en) 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
US4253610A (en) * 1979-09-10 1981-03-03 Larkin Joe M Abrasive blast nozzle
US4406664A (en) * 1980-01-22 1983-09-27 Gulf & Western Industries, Inc. Process for the enhanced separation of impurities from coal and coal products produced therefrom
JP2653236B2 (ja) 1990-10-05 1997-09-17 旭硝子株式会社 ポリエーテル化合物の製造方法
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5712216A (en) 1995-05-15 1998-01-27 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
DE4416343C2 (de) 1994-05-09 1996-10-17 Karlsruhe Forschzent Statischer Mikro-Vermischer
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5545601A (en) 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5714428A (en) 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
DE19913260C2 (de) 1999-03-24 2001-07-05 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
DE19928123A1 (de) 1999-06-19 2000-12-28 Karlsruhe Forschzent Statischer Mikrovermischer

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949832A (ja) * 1982-08-14 1984-03-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 分散液の製造方法及び装置
JPH03213135A (ja) * 1983-07-05 1991-09-18 Union Carbide Corp 非イオン界面活性剤の製造方法
JPH0389946A (ja) * 1989-09-01 1991-04-15 Asahi Glass Co Ltd 複合金属シアン化物錯体触媒の製造方法
JPH03148234A (ja) * 1989-09-22 1991-06-25 Buss Ag 高純度アルキレンオキサイド付加物の安全で環境上無害な製造方法
JPH07196778A (ja) * 1993-11-23 1995-08-01 Arco Chem Technol Lp 二金属シアン化物錯体触媒及びその製造方法ならびに前記触媒を用いてエポキシドポリマーを製造する方法
WO1997040086A1 (en) * 1996-04-19 1997-10-30 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
JP2000508702A (ja) * 1996-04-19 2000-07-11 アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー 高活性二重金属シアン化物触媒
US5900384A (en) * 1996-07-18 1999-05-04 Arco Chemical Technology L.P. Double metal cyanide catalysts
US5891818A (en) * 1997-07-31 1999-04-06 Arco Chemical Technology, L.P. Cyanide complex catalyst manufacturing process
WO1999019063A1 (de) * 1997-10-13 1999-04-22 Bayer Aktiengesellschaft Kristalline doppelmetallcyanid-katalysatoren für die herstellung von polyetherpolyolen
JP2001519468A (ja) * 1997-10-13 2001-10-23 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリエーテルポリオールを製造するための結晶質複金属シアン化物触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003515440A (ja) 2003-05-07
HUP0203666A2 (en) 2003-04-28
KR100798236B1 (ko) 2008-01-24
ES2258985T5 (es) 2013-01-31
ATE318652T1 (de) 2006-03-15
CA2392819A1 (en) 2001-06-07
BR0015970B1 (pt) 2012-01-24
PL201666B1 (pl) 2009-04-30
EP1244519A1 (de) 2002-10-02
DE50012324D1 (de) 2006-04-27
CN1165375C (zh) 2004-09-08
RU2264258C2 (ru) 2005-11-20
CZ20021921A3 (cs) 2002-10-16
DE19958355A1 (de) 2001-06-07
MXPA02005478A (es) 2003-01-28
PT1244519E (pt) 2006-06-30
HK1054710A1 (en) 2003-12-12
WO2001039883A1 (de) 2001-06-07
CA2392819C (en) 2010-02-02
PL355412A1 (en) 2004-04-19
EP1244519B2 (de) 2012-09-19
TW572782B (en) 2004-01-21
BR0015970A (pt) 2002-07-16
KR20020059839A (ko) 2002-07-13
AU1860201A (en) 2001-06-12
CZ299202B6 (cs) 2008-05-14
US6780813B1 (en) 2004-08-24
EP1244519B1 (de) 2006-03-01
ES2258985T3 (es) 2006-09-16
CN1407913A (zh) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005144B2 (ja) Dmc触媒を製造する方法
JP5047440B2 (ja) Dmc触媒の製造方法
KR100429297B1 (ko) 고활성의이중금속시안화물착체촉매
US20060223979A1 (en) Process for preparing polyether polyols
EP0932445B1 (en) Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
JP3369769B2 (ja) ポリウレタンフォームで支持された2金属シアン化物触媒およびその製造方法、ならびにエポキシドポリマーの製造方法
ES2275895T3 (es) Catalizador complejo de metal doble.
PL212490B1 (pl) Sposób prowadzenia reakcji epoksydów ze zwiazkiem inicjujacym w obecnosci zwiazku typu cyjanku dwóch metali jako katalizatora
EP2490805B1 (en) Conditioning of double metal cyanide catalysts
US20050107642A1 (en) Method for preparing metal cyanide catalysts using insoluble metal salts
JP4954077B2 (ja) Dmc触媒の連続製造法
MXPA04009144A (es) Metodo para preparar catalizadores de cianuro de metal usando metales de valencia cero.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term