JP5001841B2 - 軸受け装置 - Google Patents

軸受け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5001841B2
JP5001841B2 JP2007531651A JP2007531651A JP5001841B2 JP 5001841 B2 JP5001841 B2 JP 5001841B2 JP 2007531651 A JP2007531651 A JP 2007531651A JP 2007531651 A JP2007531651 A JP 2007531651A JP 5001841 B2 JP5001841 B2 JP 5001841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
surface layer
weight
iron
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007531651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513695A (ja
Inventor
ステファノ ゲレーロ セルジオ
バルベーザ ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Technologies AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Automotive AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Automotive AG filed Critical ThyssenKrupp Automotive AG
Publication of JP2008513695A publication Critical patent/JP2008513695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001841B2 publication Critical patent/JP5001841B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/913Metallic compounds

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の軸受け装置、すなわち互いに軸受け式に接触して協働し合う第1の軸受け部分と第2の軸受け部分とを備えた軸受け装置であって、第1の軸受け部分と第2の軸受け部分とが、それぞれ表面層を備えている形式のものに関する。
滑り軸受けおよび転がり軸受けは、工業的には使用される軸受けのうちの大部分を占めている。以下において「軸受け」とは、軸受けの機能を規定する、互いに転動もしくは滑動し合うあらゆる部分を意味する。
互いに転動し合いかつ/または互いに滑動し合う軸受け摺動面に生じる摩擦には、特に軸受け摺動面において一般に摩耗現象が伴う。このような摩耗現象が軸受け装置全体の交換を必要としないようにするために、とりわけ滑り軸受けの場合にはベアリングシェルもしくは軸受けシェルが使用される。軸受けシェルはその摩耗後に交換され得る。しかし、これによって滑り軸受けの構造は著しく複雑化され、さらに軸受けシェルの交換に伴い、コストのかかる保守プロセスが必要となる。
内燃機関におけるクランクシャフトおよびコネクティングロッドを支承するためには、たとえばしばしば滑り軸受けが使用される。この場合、特に軸受けシェルを備えた分割された滑り軸受けが使用される。部分的には、滑り軸受けと転がり軸受けとの組み合わされた軸受け部も使用される。クランクシャフトは一般に鍛造された鋼または球状黒鉛を有する鋳鉄、鋳鋼、可鍛鋳鉄または焼結材料から製造されている。軸受けシェルはたいてい「2層軸受け」または「3層軸受け」として実現されている。しかし、このような軸受けシェルの製造は比較的手間がかかる。機械の高い運転出力では、結局、軸受けシェルの交換が必要となる程度にまで軸受けシェルが摩耗する。このような機械における軸受けシェルの交換は、既に上で述べたように、高いコストに結びつく。
したがって、本発明の課題は、保守手間が著しく減じられると共に軸受け装置の寿命が著しく延長されるような、単純な構造を有する改善された軸受け装置を提供することである。
この課題を、器械的な観点で解決する本発明の対象は、請求項1の特徴部に記載の特徴により特徴付けられている。請求項2以下は、本発明の特に有利な構成に関係する。
本発明は、互いに軸受け式に接触して協働し合う第1の軸受け部分と第2の軸受け部分とを備えた軸受け装置であって、第1の軸受け部分と第2の軸受け部分とが、それぞれ表面層を備えている形式のものにおいて、第1の軸受け部分の表面層の硬度が、第2の軸受け部分の表面層の硬度よりも大きく形成されていることを特徴とする軸受け装置に関する。
「軸受け式に接触」とは、第1の軸受け部分と第2の軸受け部分とが「軸受け機能」を持って互いに沿って滑動または転動しながら運動するか、あるいはたとえば静止して互いに内外に支承されていることを意味する。本明細書中で、軸受け部分が表面層を有していると云う場合、軸受け部分がそれぞれ軸受け面または摺動面を有していて、この軸受け面もしくは摺動面が、熱溶射により被着された表面層を備えていることを意味する。第1の軸受け部分の摺動面および第2の軸受け部分の摺動面は、両軸受け部分を互いに軸受け式に接触させるために用いられる面である。
本発明によれば、2つの軸受け部分の互いに異なる硬さの被覆体を用いて、両軸受け部分をその滑り特性に関して最適に形成し、そして一方では軸受け装置の構造的な手間を公知先行技術に比べて最小限に抑え、他方では軸受け装置の寿命を著しく高めることが可能となる。すなわち、たとえば軸受けシェルを不要にすることができる。すなわち、2つの軸受け部分を直接に軸受け式に接触させることができる。
互いに異なる硬さの表面層のこのような特殊な選択および配置により、とりわけ2つの軸受け部分の間の摩擦抵抗が最小限に抑えられ、かつ両軸受け部分の、凝着摩耗傾向もしくは焼付き(「スカッフィング」とも呼ばれる)傾向が実質的に生じなくなることが達成される。
互いに類似した硬度を有する表面層が互いに沿って滑動すると、たいていは高められた摩耗が生じることが判っている。このことは、たとえば次のことに基づいている。すなわち、比較的硬い表面層の場合には、両層のいずれの層も、変形、特に塑性変形により生じる、部分的に極めて大きな機械的な応力を減少させるために十分な高さの延性を有していない。その結果、両表面の、機械的な応力を生ぜしめる原因となる部分は除去され、特に破損してしまう恐れがある。
さらに、比較的軟らかい2つの表面層が互いに沿って滑動する場合には、たいていは高度の摩擦および摩擦熱が生じることが判っている。摩擦は、両表面層の比較的高い延性に基づいて、両表面層が押付け圧を受けて変形して、両表面層の全摺動面または全軸受け面の比較的大きな部分が互いに擦り合うことにより生じる。さらに、軟らかい表面層の相互付着傾向はたいてい硬い表面層の場合よりも大きい。両表面層のこのような特性に基づき、たとえば両表面層が互いに沿って滑動すると、表面の一部が裂き取られ、このことは再び高められた摩耗を意味し、極端な場合には焼付きを意味する。
本発明の重要な認識は、本発明による軸受け装置の場合にそうであるように、比較的硬い表面層が比較的軟らかい表面層にわたって滑動するか、または転動する場合には、上で挙げた摩耗プロセスが十分に回避されることである。硬い表面層は軟らかい表面層において応力を生ぜしめるが、しかし軟らかい表面層はその比較的高い延性に基づきこの応力を減少させることができるので、軟らかい表面層が応力によって損傷されることはない。硬い表面層は軟らかい表面層にほとんど付着しなので、軟らかい表面層から表面成分もほとんど裂き取られなくなる。そして、軟らかい表面層の比較的小さな硬度に基づき、この軟らかい表面層は、硬い表面層を損傷させるために必要となる力を付与しない。
本発明による軸受け装置の枠内での表面層の特殊な種類および配置形式の別の利点は、公知先行技術に基づき公知の軸受け装置とは異なり、本発明による軸受け装置が、場合によっては生じる不純物に対して敏感でないことである。このような不純物は、たとえば小さな固体粒子である。これらの固体粒子は、たとえば湿式潤滑もしくは液体潤滑、特にオイル潤滑の場合にオイルと一緒に両軸受け部分の摺動面の間に侵入するだけではない。公知先行技術に基づき公知の軸受け装置では、このような不純物により、たとえば軸受け装置の摺動面の引っ掻きが生じ、このことは高められた摩耗を招き、ひいてきは軸受け装置の早期故障を招いてしまう。本発明による軸受け装置では、このような不純物が、一方または両方の表面層に設けられた特定の範囲に埋入されるので、不純物は両軸受け部分の摺動面の表面もしくは表面層をもはや損傷させることができなくなる。
付加的に両軸受け部分の摺動面の損傷を回避するためには、第2の軸受け部分の摺動面が軟らかい表面層を有している場合に、第1の軸受け部分の基本材料に表面層が特に硬く形成される。本明細書中で「基本材料」とは、表面層の支持体材料、特に軸受け個所におけるクランクシャフトの材料を意味する。
それぞれ1つの軸受け部分摺動面に設けられた、できるだけ硬い表面層と、比較的軟らかい表面層とのペアリングにより、軸受け装置の摩擦最小限化および耐摩耗性に関して最適の軸受け結果もしくは支承結果が達成される。
どちらの軸受け部分にどの表面層が施与されるのかは、軸受け装置に課せられる具体的な要求に関連する。たとえば、交換し易い方の軸受け部分には、軟らかい方の表面層を施与することが推奨される。なぜならば、軟らかい表面層は硬い表面層よりも一般に早期に摩滅するからである。しかし、そうは云っても、軟らかい方の表面層の寿命は、公知先行技術からの比較可能なエレメント、たとえば一方の軸受けシェルの寿命に比べれば、相変わらずまだ数倍長い。
もちろん、被覆体の選択時に重要となり得る多数の別の観点がまだ存在している。
以下に、表面層について詳しく説明する。
比較的軟らかい銅ベース層は以下の組成(重量百分率)を有している:
亜鉛=5〜30重量%
スズ=1〜10重量%
ケイ素=0.1〜3重量%
アルミニウム=0.1〜7重量%
鉄=0.01〜2重量%
マンガン=0.01〜4重量%
コバルト=0.01〜3重量%
銅=残り
計100重量%。
以下において、「銅ベース層」に対しては「銅含有の表面層」という表現も使用する。
鉄ベース層は以下の組成(重量百分率)を有している:
炭素=0.1〜1.5重量%
マンガン=0.1〜8重量%
硫黄=0.1〜2重量%
銅=0.1〜12重量%
鉄=残り
計100重量%。
以下において、「鉄ベース層」に対しては「鉄含有の表面層」という表現も使用する。
以下にまず、鉄含有の表面層ならびにその性質について説明する。
本発明による軸受け装置は1実施態様において、鉄含有の表面層が、付加的にリン0.01〜0.2重量%を含有するように形成されている。リンは当該表面層の機械的な強度を著しく改善し、ひいては当該表面層の耐摩耗性を高める。
別の実施態様では、軸受け装置が、付加的にモリブデン0.1〜20重量%および/または付加的にクロム5〜20重量%を含有する鉄含有の表面層を備えている。特に当該表面層におけるクロムおよびモリブデンの存在は、たとえば腐食性の物質、たとえば軸受けを潤滑するための潤滑剤中に含まれているか、または内燃機関の運転時に生じるか、あるいは別の経路で、被覆された表面に到達する腐食性の物質に対する当該表面層の耐食性を決定的に高める。
鉄含有の表面層の乾式潤滑特性を改善するために、別の実施態様では、鉄含有の表面層が乾式潤滑剤としてMnSを含有しており、マンガン含量が1〜2.5重量%、有利には1.7重量%であり、硫黄含量が0.5〜1.5重量%、有利には1重量%であるように当該軸受け装置が形成されている。
鉄含有の表面層の良好な摺動特性、たとえば滑り特性を一層高めるために、さらに別の実施態様では、鉄含有の表面層が、α鉄から成るベースマトリックスを有するように当該軸受け装置が形成されている。
さらに、鉄含有の表面層が、炭化物、特にFe、有利にはFeCを含有するように当該軸受け装置を形成することができる。この炭化物は当該表面層の機械的な強度を著しく高める。微細な炭化物粒子は当該表面層における添加物の移動を阻止し、これによりこの表面層を機械的に安定化させる。
汚れに対する敏感性に関する軸受け装置の改善された特性を達成するためには、つまり軸受け装置の寿命を高めるためには、鉄含有の表面層が、銅マトリックスとしての軟らかい別個の相を形成する銅析出物を有するように鉄含有の表面層が形成される。この銅析出物はマイクロメートル領域のサイズ、たとえば1μmであってよいサイズを有する小さな汚染粒子に対する良好な埋込み能力を有している。銅析出物中への汚染粒子のこのような埋込みにより、たとえば表面の損傷の危険または一般に「焼付き」として知られる過程の危険が回避される。
銅析出物を有する範囲は、比較的小さな硬度を有している。こうして、銅析出物を有する範囲は、軸受けの軸受け部分の間に侵入する硬い異物を収容することができる。このことは、銅析出物を有する範囲へ異物が圧入されるか、もしくは埋め込まれることにより行われる。これにより、軸受け部分の表面は硬い異物による損傷に対して保護される。すなわち、銅析出物はいわば硬い異物を濾別する。つまり、異物は銅含有の析出物中に永続的に埋入されるわけである。
既に説明したように、鉄含有の表面層は銅から成る単離された相を有している。この相は銅から成る、相応して空間的に隔離された範囲を形成する。これらの銅析出物はその他の場所では比較的硬い鉄含有の層内に比較的軟らかい範囲、すなわち小さな硬度を有する範囲を形成している。銅から成るか、もしくは銅を備えているこのような範囲の硬度は、たとえば80〜200HVであってよく、この場合、HVは慣用されているようにビッカース硬度を意味し、有利には約100HVであってよい。それに対して、銅析出物を有しない範囲における鉄含有の層は300〜500HVの硬度、有利には約400HVの硬度を有していてよい。
したがって、たとえば湿式潤滑される軸受け装置の両軸受け部分のうちの一方、たとえば内燃機関のクランクシャフトおよび/またはこのクランクシャフトと軸受け式に接触しているコネクティングロッドおよび/またはクランクシャフトのためのベアリングサドルの表面層が、鉄含有の表面層を備えていると特に有利である。このような軸受けは一般に潤滑オイルを用いて潤滑され、この潤滑オイルはあらゆる種類の汚染物、たとえば内燃機関における種々の個所で生じる得る摩耗物を含んでいる恐れがある。たしかに、しばしば、自動車のガソリンエンジンまたはディーゼルエンジンにおけるオイルフィルタのような相応するフィルタ装置が設けられているが、しかしこのようなフィルタ装置を用いても、ある特定のサイズを超えた粒子しか潤滑剤から有効に濾過されない。特にマイクロメートル領域にある小さな粒子は全く濾別されないか、または不十分にしか濾別されないので、これらの粒子は、たとえばクランクシャフトの、軸受け式に接触している部分の間に侵入して、永続的にこの軸受けの損傷をもたらす。しかし、相応する表面が、銅析出物を有する鉄含有の表面層を備えていると、有害な汚染物は軸受けの作動中に表面層の軟らかい銅析出物中に埋入されるので、軸受け式に接触している表面は汚染物、つまり汚染粒子によってもはや損傷されなくなる。
以下に、鉄含有の表面層よりも小さな硬度を有する銅含有の表面層の特性について詳しく説明する。
実際の使用のために特に有利である実施態様では、銅含有の表面層が、α銅から成るベースマトリックスから成っている。このベースマトリックスは特に良好な特性、特に良好な滑り特性を有する表面層のための比較的軟らかい基本材料を形成している。
別の有利な実施態様では、銅含有の表面層が、付加的にチタン0.01〜1重量%を含有するように当該軸受け装置が形成されている。チタンの添加によって、表面層の硬度を特定の範囲内で変化させることができる。このことは、たとえば鉄含有の表面層と銅含有の表面層とのペアリングを互いに対して最適に調和させるために必要となる。
当該軸受け装置の軸受け部分の良好な摺動特性を確保するためには、たとえば銅含有の表面層が、鉄および/またはコバルトおよび/またはマンガンおよび/またはケイ素の析出物を有するように当該軸受け装置が形成される。これらの物質は、量的に銅により支配された表面層における硬質相を形成する。これらの硬質相は比較的硬い範囲、つまりその他の部分では比較的軟らかい銅含有の層において高い硬度を有する範囲を形成する。この硬質相の硬度はこの場合、300〜500HV、有利には400HVであってよく、この場合、HVは慣用通りにビッカース硬度を意味する。銅含有のベースマトリックスはこの場合、80〜200HV、有利には100HVの硬度を有していてよい。
軸受け装置の湿式潤滑または液体潤滑、特にオイル潤滑の場合、潤滑剤、つまりたとえばオイルが、軸受け部分の2つの摺動面の間へ良好に運び込まれることが重要となる。このことはとりわけ、鉄含有の表面層および/または銅含有の表面層が、それぞれ0.5〜5容積%、特に1〜3容積%の気孔率を有することにより達成される。オイルは気孔内へ侵入して、気孔によって摺動面にわたって搬送される。すなわち、気孔は、困難な潤滑条件下でも軸受け部分の潤滑を確保するために十分なオイルもしくは潤滑剤を内蔵するリザーブポケットのように働く。
両表面層のうち少なくともいずれか一方の表面層、つまり鉄含有の表面層か、あるいは銅含有の表面層または両表面層が、軸受け部分の摺動面への当該表面層の被着後に後加工されると有利である。この場合、あらゆる方法のうち、特にあらゆる切削加工法のうち、ホーニング加工が表面の後加工のために最良に適していることが判った。それゆえに、別の実施態様では、表面層がホーニング加工により後加工される。
実際の使用のために特に重要となる実施態様では、内燃機関のクランクシャフトが本発明による軸受け装置を備えている。たとえば直列6シリンダエンジンでは、クランクシャフトが半径方向の4つの滑り軸受け(ラジアル滑り軸受け)と、軸方向の1つの滑り軸受け(スラスト滑り軸受け)と、半径方向の2つの転がり軸受け(ラジアル転がり軸受け)とに支承されていてよい。さらに、その場合、6つのコネクティングロッドがクランクシャフトの6つのクランクピンのところで、半径方向の6つの滑り軸受けに支承されている。このようなクランクシャフトが支承されている滑り軸受けの定位置の軸受け部分の摺動面は、本発明による特殊な表面層のうちの一方の表面層を備えており、この表面層は、たとえば銅ベース層である。
クランクシャフトはこの場合には、合計5つの滑り軸受け個所に設けられた摺動面と、クランクピンに設けられた摺動面とに、特殊な表面層のうちの他方の表面層を備えており、この他方の表面層は、たとえば鉄ベース層である。さらに、クランクピンのためのコネクティングロッドに設けられた軸受け個所、つまりコネクティングロッドのためのクランクシャフトの軸受け個所(以下に「コネクティングロッド大端部孔」と呼ぶ)は、たとえば銅ベース層を備えている。さらに上で例示的に挙げた直列6シリンダエンジンの2つの転がり軸受けの内レースおよび外レースの摺動面も、この例では前記銅ベース層を備えている。それに対して、転がり軸受けの転動エレメント、極めて特殊な実施態様ではたとえばボール(玉)、ローラ(ころ)、円錐体(円錐ころ)等は鉄ベース層を備えている。
すなわち、この実施態様で挙げられた全ての軸受け装置では、互いに軸受け式に接触している軸受け部分において、比較的硬い表面層と、比較的軟らかい表面層とのペアリングが実現されている。本発明によるこのような軸受け装置により、たとえば軸受けシェルの使用を不要にすることができる。
特殊な使用条件、たとえば特に高い負荷のもとでは、事情よっては、やはり引き続き軸受けシェルを使用することが必要となる場合もある。このような場合には、軸受けシェルに、たとえば比較的軟らかい表面層、たとえば銅ベース層が施与され、支承したい他方の軸受け部分には、比較的硬い表面層、たとえば鉄ベース層が施与される。本発明による軸受け装置を用いると、たとえば公知先行技術により知られている軸受けシェルを用いた場合よりもはるかに高い寿命またははるかに高い負荷耐性が達成される。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1は、本発明による滑り−軸受け装置の概略図であり、
図2は、本発明による転がり−軸受け装置の概略図であり、
図3は、クランクシャフトの本発明による軸受け装置の一部を示す概略図である。
図1には、本発明による滑り−軸受け装置1が概略的に図示されている。この滑り−軸受け装置1は軸方向の力、つまり軸線Aの方向の力を受け止めることができる。図面から判るように、滑り−軸受け装置1の第1の軸受け部分2はシャフト段部201を備えたシャフトの形に形成されている。このシャフト段部201には、硬い表面層21を備えた摺動面が設けられている。シャフト段部201は組み立てられた状態において、第2の軸受け部分3の摺動面32に支持される。第2の軸受け部分3はこの場合、オイル潤滑された支持軸受け301の形に形成されている。支持軸受け301の摺動面32には、軟らかい表面層31が被着されている。さらに図面から判るように、滑り軸受けのために典型的な複数のオイル溝5と、オイル供給のための孔6とが設けられている。
運転状態において不純物が生じたとしても、この不純物は第2の軸受け部分3の軟らかい表面層31の銅マトリックスまたは第1の軸受け部分2の硬い表面層21に設けられた銅範囲に圧入されるので、両軸受け部分の表面を損傷させる恐れはない。
図2には、転がり軸受けの形の本発明による軸受け装置1の1実施例が概略的に図示されている。転がり軸受けはこの場合、ニードルクラウン(針状ころ輪)7として形成されている。軸受け装置1は分かり易くするために分解図の形で描かれている。原理的には、1つのニードルクラウン7を、嵌合する寸法を有するあらゆるシャフトおよび/またはニードルスリーブと一緒に使用することができる。たとえば玉軸受けから知られている、摺動面を備えた内レースおよび外レースはこの場合、たいてい不要にされる。第2の軸受け部分3はこの場合、シャフト301およびニードルスリーブ401により実現されている。第1の軸受け部分2は鉄含有の表面層21を有する転動体として特徴付けられている。第2の軸受け部分3は軟らかい表面層31を備えている。もちろん、第1の軸受け部分2が軟らかい表面層31を備えていて、第2の軸受け部分3が鉄含有の表面層231を備えていてもよい。
図3には、本発明による軸受け装置1の別の実施例が示されている。この軸受け装置1は実際の使用のために特に重要となる。図面を見易くするために、重要となる部分は断面されて図示されている。クランクシャフト201の本発明による軸受け装置1の一部が図示されている。この軸受け装置1の上側の部分は図面を見易くするという理由からも図示されていない。軸受け装置1の図示の部分では、クランクシャフト201が硬い表面層21を備えていて、半径方向の滑り軸受け301内に支承されている。この滑り軸受け301は軟らかい表面層31を備えている。オイル潤滑を保証するために、第2の軸受け部分3、つまり滑り軸受け301には、オイル供給のためのオイル溝5と複数の孔6とが設けられている。さらに、クランク8とクランクピン9とコネクティングロッド10とが図示されている。クランク8は分かり易くするために断面されて図示されている。クランク8には、とりわけクランクピン9が設けられており、このクランクピン9はコネクティングロッド10との滑り軸受け部の個所に、鉄含有の硬い表面層21を備えている。コネクティングロッド10はこの軸受け個所に、銅含有の軟らかい表面層31を備えている。図面中の別の細部、たとえばオイル潤滑のためのクランクシャフトに設けられた孔等の図示は省略されている。
この場合にも、運転状態において不純物が生じたとしても、この不純物は第2の軸受け部分3、つまり滑り軸受け301の軟らかい表面層31の銅マトリックスまたは第1の軸受け部分2、つまりクランクシャフト201の硬い表面層21の銅範囲に圧入されるので、不純物が両軸受け部分の表面を損傷させる恐れはない。このプロセスはもちろん、コネクティングロッドの軸受け個所に設けられた表面層についても行われる。
滑り軸受け301の範囲でクランクシャフト201に硬い表面層21を被着させることにより達成される重要な利点は次の点に認められる。すなわち、硬い表面層21に基づき、この表面層なしでは必要となる、この範囲におけるクランクシャフト201の別個の硬化(たとえば高周波焼入れ)を不要にすることができる。図3に示した実施例では、硬い表面層21がクランクシャフト201のクランクピンに設けられている。同様に、この硬い表面層21がクランクシャフト主軸受け(クランクシャフトメインベアリング)の軸受けジャーナルに設けられていてもよい。硬い表面層21を有していない、公知先行技術に基づき知られている慣用のクランクシャフトでは、早期の摩耗を回避するために、クランクシャフトの軸受け個所を手間のかかる別個の作業ステップで硬化させることが必要となる。このことは一般に高周波焼入れにより行われ、このことは高い手間および高いコストを招いてしまう。さらに、クランクシャフトの高周波焼入れの間、軸受け座もしくは軸受けシートに歪みが生じてしまう。この歪みを補償するためには、焼入れの前に軸受けシートが、高い寸法増分を持って製造されなければならない。そして高周波焼入れの後に軸受けシート直径は、研削加工(または類似の切削加工法)によって最終寸法にまでもたらされる。本発明により軸受けシートに硬い表面層21を被着させることにより、この個所における高周波焼入れを不要にすることができるので有利である。したがって、高周波焼入れの上記欠点は回避され、クランクシャフトの製造は従来よりも少ないエネルギ手間をかけるだけで行われる。軸受けシートにおいて寸法増分が必要とならないか、もしくは公知先行技術に比べて著しく減じられた寸法増分しか必要とならず、クランクシャフトは歪みを受けず、またクランクシャフトの亀裂し易さも、慣用の高周波焼入れされたクランクシャフトに比べて減じられている。
本発明の別の重要な利点は次の点にある。すなわち、軸受け装置のために本発明による被覆体を使用することにより、クランクシャフトに設けられるオイル通路孔を不要にすることができる。公知先行技術に基づき知られているクランクシャフトでは、クランクシャフトボディに複数のオイル通路孔が形成されている。これらのオイル通路孔は、クランクシャフトのメイン軸受けおよびコネクティングロッド軸受けの改善された潤滑を達成するために働く。これらのオイル通路孔を通るオイル流により、オイルが軸受けの表面に十分な量で分配されるようになるので、軸受け部の接触面の間の摩擦・摩耗低減が達成される。オイル通路孔の製作は高い手間と、相応して高いコストとを招く。さらに、オイル通路孔は亀裂形成を招く恐れもあり、オイル通路孔はクランクシャフトの動的な強度を減少させる。
クランクシャフトのメイン軸受けおよびコネクティングロッド軸受けの表面に本発明により設けられた表面層に基づき、摩擦・摩耗低減のためにオイル通路孔を介して付加的にオイルを軸受け面にまで搬送する必要なしに、軸受け部の十分な摩擦低減および摩耗低減が達成される。したがって、クランクシャフトにおける別個のオイル通路孔を不要にすることができる。オイル通路孔を不要にすることにより、たしかにメイン軸受けおよびコネクティングロッド軸受けのオイル潤滑が減じられるが、しかしこのことは軸受けパートナの本発明による被覆によって補償される。このために本発明によれば特に適当な材料組合せが設定されている。このような材料組合せは、オイル通路孔を通じて付加的に運び込まれるオイルなしでも軸受けパートナの十分に小さな摩擦と十分に小さな摩耗とを達成するために適当なトライボロジ特性を有している。
クランクシャフトの軸受け表面と、対応する対応ボディの軸受け表面とから成るトライボロジシステムに対する、オイル通路孔を用いた慣用のオイル潤滑の好都合な影響は、本発明によれば、表面被覆体の形で被着される的確に選択された材料によって達成される。この場合、クランクシャフトの軸受けシートに対する対応ボディは、その表面に表面層の形で被着されている軟合金を有する2つの半割シェルから成っていてよい。しかし択一的には、対応ボディを、支承したい構成部分に設けられた対応する軸受けシート、たとえばコネクティングロッド大端部孔の内側の表面によって直接に形成することもできる。
個々の軸受け部分における本発明による表面層の使用により、オイル孔自体の製作が不要にされ得るだけではなく、孔端部のバリ取りおよび研磨も不要となる。さらに、亀裂し易さの低減およびクランクシャフトの動的剛性の向上も達成される。
本発明による滑り−軸受け装置の概略図である。 本発明による転がり−軸受け装置の概略図である。 クランクシャフトの本発明による軸受け装置の一部を示す概略図である。

Claims (18)

  1. 互いに軸受け式に接触して協働し合う第1の軸受け部分(2)と第2の軸受け部分(3)とを備えた軸受け装置であって、第1の軸受け部分(2)と第2の軸受け部分(3)とが、それぞれ表面層(21,31)を備えている形式のものにおいて、第1の軸受け部分(2)の表面層(21)の硬度が、第2の軸受け部分(3)の表面層(31)の硬度よりも大きく形成されており、第1の軸受け部分(2)の表面層(21)が、少なくとも以下の組成:
    炭素=0.1〜1.5重量%
    マンガン=0.1〜8重量%
    硫黄=0.1〜2重量%
    銅=0.1〜12重量%
    鉄=残り
    計100重量%
    を有する鉄含有の表面層(21)であり、
    第2の軸受け部分(3)の表面層(31)が、少なくとも以下の組成:
    亜鉛=5〜30重量%
    スズ=1〜10重量%
    ケイ素=0.1〜3重量%
    アルミニウム=0.1〜7重量%
    鉄=0.01〜2重量%
    マンガン=0.01〜4重量%
    コバルト=0.01〜3重量%
    銅=残り
    計100重量%
    を有する銅含有の表面層(31)であることを特徴とする軸受け装置。
  2. 当該軸受け装置が、内燃機関のコネクティングロッド(10)とのクランクシャフト軸受けである、請求項1記載の軸受け装置。
  3. 鉄含有の表面層(21)が、付加的にリン0.01〜0.2重量%を含有している、請求項1または2記載の軸受け装置。
  4. 鉄含有の表面層(21)が、付加的にクロム5〜20重量%を含有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  5. 鉄含有の表面層(21)が、付加的にモリブデン0.1〜20重量%を含有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  6. 鉄含有の表面層(21)に乾式潤滑剤としてMnSが含まれており、マンガン含量が1〜2.5重量%、有利には1.7重量%であり、硫黄含量が0.5〜1.5重量%、有利には1重量%である、請求項1から5までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  7. 鉄含有の表面層(21)が、α鉄から成るベースマトリックスを有している、請求項1から6までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  8. 鉄含有の表面層(21)が、炭化物、特にFe、有利にはFeCを含有している、請求項1から7までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  9. 鉄含有の表面層(21)が、銅マトリックスを形成する銅析出物を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  10. 鉄含有の表面層(21)が、0.5〜5容積%、特に1〜3容積%の気孔率を有している、請求項1から9までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  11. 銅含有の表面層(31)が、付加的にチタン0.01〜1重量%を含有している、請求項記載の軸受け装置。
  12. 銅含有の表面層(31)が、α銅から成るベースマトリックスを有している、請求項11記載の軸受け装置。
  13. 銅含有の表面層(31)が、鉄および/またはコバルトおよび/またはマンガンおよび/またはケイ素の析出物を有している、請求項1から12までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  14. 銅含有の表面層(31)が、0.5〜5容積%、特に1〜3容積%の気孔率を有している、請求項から13までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  15. 銅含有の表面層(31)および/または鉄含有の表面層(21)が、ホーニング加工により後加工されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の軸受け装置。
  16. コネクティングロッドを支承するためのクランクピンと、エンジンハウジングに対してクランクシャフトを支承するためのメイン軸受けとの形の軸受けシートを備えたクランクシャフトにおいて、少なくとも1つの軸受けシートが、請求項1から15までのいずれか1項記載の軸受け装置の一部を形成しており、該軸受けシートが、クランクシャフトの未硬化の材料に被着された鉄含有の表面層(21)を備えた第1の軸受け部分を有しており、鉄含有の表面層(21)が、少なくとも以下の組成:
    炭素=0.1〜1.5重量%
    マンガン=0.1〜8重量%
    硫黄=0.1〜2重量%
    銅=0.1〜12重量%
    鉄=残り
    計100重量%
    を有しており、
    さらに、該軸受けシートが、銅含有の表面層(31)を備えた第2の軸受け部分を有しており、銅含有の表面層(31)が、少なくとも以下の組成:
    亜鉛=5〜30重量%
    スズ=1〜10重量%
    ケイ素=0.1〜3重量%
    アルミニウム=0.1〜7重量%
    鉄=0.01〜2重量%
    マンガン=0.01〜4重量%
    コバルト=0.01〜3重量%
    銅=残り
    計100重量%
    を有していることを特徴とするクランクシャフト。
  17. 鉄含有の表面層(21)が、請求項から10までのいずれか1項記載の組成を有している、請求項16記載のクランクシャフト。
  18. 当該クランクシャフトの全てのクランクピンと全てのメイン軸受けとが、鉄含有の表面層(21)を備えており、クランクシャフトボディがオイル通路孔を有していない、請求項16または17記載のクランクシャフト。
JP2007531651A 2004-09-17 2005-09-10 軸受け装置 Expired - Fee Related JP5001841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04405594A EP1637754A1 (de) 2004-09-17 2004-09-17 Lagervorrichtung
EP04405594.5 2004-09-17
PCT/EP2005/009757 WO2006029785A1 (de) 2004-09-17 2005-09-10 Lagervorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513695A JP2008513695A (ja) 2008-05-01
JP5001841B2 true JP5001841B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=34932288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531651A Expired - Fee Related JP5001841B2 (ja) 2004-09-17 2005-09-10 軸受け装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7862240B2 (ja)
EP (2) EP1637754A1 (ja)
JP (1) JP5001841B2 (ja)
AT (1) ATE382800T1 (ja)
BR (1) BRPI0515435A (ja)
CA (1) CA2580303C (ja)
DE (1) DE502005002448D1 (ja)
ES (1) ES2296223T3 (ja)
MX (1) MX2007003029A (ja)
PL (1) PL1789687T3 (ja)
WO (1) WO2006029785A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084072A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Nissan Motor Co., Ltd. Sliding device including sliding bearing
AT509867B1 (de) * 2010-04-15 2011-12-15 Miba Gleitlager Gmbh Mehrschichtgleitlager mit einer antifrettingschicht
ES2393850T3 (es) * 2010-04-30 2012-12-28 Winergy Ag Engranaje planetario (epicicloidal) para un aerogenerador
US8641479B2 (en) 2010-09-01 2014-02-04 Ford Motor Company Tool assembly for machining a bore
JP5773267B2 (ja) * 2011-09-30 2015-09-02 日立化成株式会社 鉄基焼結摺動部材およびその製造方法
JP5920202B2 (ja) * 2012-12-21 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 焼結鍛造部材
WO2018056282A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 日立金属株式会社 摺動部品、摺動構造体および摺動構造体の摺動方法
AT522611A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Mehrschichtgleitlagers

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656823A (en) * 1970-08-05 1972-04-18 Wladimir Tiraspolsky Slidable carrier or support
DE2245039B2 (de) * 1972-09-14 1976-01-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Gleitlager
GB2170279B (en) * 1985-01-30 1988-10-19 Ampep Plc Self-lubricating bearings
JPS6220922A (ja) 1985-07-19 1987-01-29 Ogura Clutch Co Ltd 負作動形電磁ブレ−キ
JPS62209222A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Eguro Tekkosho:Kk 工作機械等の主軸および軸受構造
AT397985B (de) * 1992-08-24 1994-08-25 Miba Gleitlager Ag Anlenkvorrichtung für einen begrenzt verschwenkbaren konstruktionsteil
US5346314A (en) * 1993-01-21 1994-09-13 Single Buoy Moorings, Inc. Bearing assembly and vessel turret assembly
DE19731625A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-10 Volkswagen Ag Lagerwerkstoff in einem Pleuelauge
CN1115497C (zh) * 1997-07-28 2003-07-23 大众汽车有限公司 具有一个连杆孔的连杆的制造方法
JP4398546B2 (ja) * 1999-09-29 2010-01-13 株式会社神戸製鋼所 耐摩耗性皮膜被覆材料及びその製法
JP2001240925A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動材料
JP3890495B2 (ja) * 2000-11-20 2007-03-07 日産自動車株式会社 内燃機関用摺動部品及びそれを用いた内燃機関
DE10144126C1 (de) * 2001-09-08 2003-01-30 Ks Gleitlager Gmbh Pleuellagerschale- oder -buchse oder Hauptlagerschale
US6702905B1 (en) * 2003-01-29 2004-03-09 L. E. Jones Company Corrosion and wear resistant alloy
GB2406622B (en) * 2003-10-02 2005-08-17 Minebea Co Ltd Self-lubricating bearings

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0515435A (pt) 2008-07-22
CA2580303A1 (en) 2006-03-23
EP1789687A1 (de) 2007-05-30
PL1789687T3 (pl) 2008-04-30
US7862240B2 (en) 2011-01-04
MX2007003029A (es) 2007-07-25
ES2296223T3 (es) 2008-04-16
EP1789687B1 (de) 2008-01-02
US20080112659A1 (en) 2008-05-15
ATE382800T1 (de) 2008-01-15
DE502005002448D1 (de) 2008-02-14
WO2006029785A1 (de) 2006-03-23
JP2008513695A (ja) 2008-05-01
CA2580303C (en) 2014-04-01
EP1637754A1 (de) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001841B2 (ja) 軸受け装置
JP4885501B2 (ja) スプレー粉、表面層及びスプレー方法
JP6326426B2 (ja) 滑り軸受複合材料
US7449249B2 (en) Spray powder
CN102227571A (zh) 滑动轴承以及滑动轴承组件
KR20120085231A (ko) 미끄럼 베어링, 제조방법 및 내연기관
JP6798780B2 (ja) 円すいころ軸受
JPH0819948B2 (ja) 軸受の製造方法
JPH06241235A (ja) ころ軸受
US6234678B1 (en) Plain bearing
US7216430B2 (en) Rolling bearing, and crank shaft bearing
CN103206457A (zh) 滑动轴承
JP3070815B2 (ja) すべり軸受構造
US7387098B2 (en) Cam follower
US20160223020A1 (en) Bearing shell
JPH042807B2 (ja)
CN101238298A (zh) 内燃机的结构组件
CN1230639A (zh) 大功率发动机的曲轴轴承
JP2002147459A (ja) オーバレイ層を改質したすべり軸受
JP2014077522A (ja) 軸受
JP2008281077A (ja) 抄紙機用自動調心ころ軸受
JP2008089077A (ja) 2分割ころ軸受
CN115405623A (zh) 具有涂覆的外环和内环的滑动轴承
FR3066576A1 (fr) Dispositif de transmission de mouvement ameliore pour moteur thermique
WO2010035570A1 (ja) 転がり摺動部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees