JP5001423B2 - 検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイス - Google Patents

検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5001423B2
JP5001423B2 JP2010500029A JP2010500029A JP5001423B2 JP 5001423 B2 JP5001423 B2 JP 5001423B2 JP 2010500029 A JP2010500029 A JP 2010500029A JP 2010500029 A JP2010500029 A JP 2010500029A JP 5001423 B2 JP5001423 B2 JP 5001423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
devices
list
detected
wpan
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010500029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523023A (ja
Inventor
ショーン エリオット ウィルソン,
クリストファー パッテンデン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research in Motion Ltd filed Critical Research in Motion Ltd
Publication of JP2010523023A publication Critical patent/JP2010523023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001423B2 publication Critical patent/JP5001423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

記載される実施形態は、検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイスに関する。特に、方法、システム、およびモバイルデバイスは、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)内のデバイスから受信した信号の受信信号強度に基づいて、検出されたデバイスリスト内で優先順位を付けられる。
WPAN技術を採用する計算デバイスの場合、ローカルエリア内の他のデバイスと通信可能であるが、但し、そのようなデバイスは、同様に、WPAN通信用に有効化される。デバイスがWPAN内で互いに通信するためには、互いを認識するように、デバイス間の接続を形成することが必要である。
WPAN環境内の通信用に有効化される多くの異なる種々のデバイスが存在する。そのようなデバイスのいくつかは、WPAN内の別のデバイスとの接続の形成を開始可能であるために十分に高度である一方、他のデバイスはそうではない。接続の形成を開始可能なデバイスは、概して、接続が形成されたデバイスのリストを維持するであろう。新しいデバイスを接続デバイスのリストに追加するためには、WPANエリアを検索し、全「検出可能」デバイス、すなわち、検索デバイスがWPAN内の通信用に接続可能なデバイスを見つけることが必要である。密集したWPANでは、多数のデバイスが、検索の際に検出され得る。既存のWPAN技術では、検出可能デバイスの検索時、ユーザが、検索デバイスと接続するために、1つのデバイスを選択可能であるように、検索デバイスは、検出された全デバイスのリストをユーザに提示するであろう。ユーザに提示されるリストは、応答が受信された時間に従って、順序付けられ、検索に最初に応答したデバイスが、検出されたデバイスのリスト内の最初にリストアップされる。
WPANエリア内の全検出可能デバイスが検索に応答し、検出されたデバイスリスト内にリストアップされると、検索デバイスは、次いで、順に、各デバイスと通信し、デバイスの「フレンドリ名」を決定する。デバイスのフレンドリ名は、「Fredのラップトップコンピュータ」、「Sarahのヘッドセット」、または「Jackの携帯電話」等、ユーザによって、そのデバイスに与えられる名前であってもよい。デバイスのフレンドリ名は、多くのリストアップされた中のどのデバイスが、ユーザが自分のデバイスと接続を所望するものであるかを認識することが可能な唯一の方法である場合が多い。各デバイスのフレンドリ名の取得は、数秒かかる可能性があり、したがって、ユーザが、接続の形成を開始する正確なデバイスを選択可能なように、フレンドリ名すべてを読み出すためには、ある程度時間がかかり得る。
記載される実施形態は、既存のWPAN技術に付随する1つ以上の欠点または不利点を解決あるいは改善する、もしくは少なくともそれに対し有用な代替案を提供しようとするものである。
本明細書に記載される実施形態は、概して、検出されたデバイスリスト内の各デバイスの受信信号強度表示(RSSI)に従って、検出されたデバイスリストに優先順序を付けるために、少なくともモバイルデバイスを含む、方法、システム、および計算デバイスに関する。したがって、検出されたデバイスリストは、リストの一番上に、最高RSSIを有するデバイスを有し、検出されたデバイスリスト内の残りのデバイスは、RSSIの降順で提示される。
本明細書に記載される実施形態は、検出されたデバイスリストを表示するデバイスが、WPANエリア内で検出されたデバイスの検索を開始し、そのような検出されたデバイスの1つとの接続の形成を開始するように構成されることを想定する。説明および例証の便宜上、他のデバイスを検索し、対となるように構成されるデバイスを検索デバイスと称する。さらに、検索デバイスの一実施例として、モバイルデバイスである検索デバイスと関連させて適用される実施形態を記載するが、検索デバイスは、ラップトップコンピュータまたはデスクトップコンピュータ等、検出されたデバイスを検索し、そのようなデバイスの1つとの接続の形成を開始可能な、任意の他の好適な計算デバイスであってもよい。
ある実施形態は、第1のデバイスにおいて、WPAN内の個別のデバイスからの複数の無線デバイス信号を受信するステップと、無線デバイス信号のそれぞれの受信信号強度を決定するステップと、第1のデバイスのディスプレイ上に、無線デバイス信号が受信されるデバイスに対応するデバイスのリストを表示するステップであって、リスト内のデバイスは、個別のデバイスの無線デバイス信号の受信信号強度に従って順序付けられる、ステップと、を含む、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)内で検出されたデバイスのリストを順序付ける方法に関する。
無線デバイス信号は、第1のデバイスから送信されるページ信号に応答して、受信されてもよい。第1のデバイスは、第1のデバイス上で、複数のデバイスのうちの1つを接続デバイスリストに追加することの選択に応答して、ページ信号を送信してもよい。
方法は、複数のデバイスに対し、全デバイス名が受信されるまで、またはデバイス名を要求するステップをキャンセルする選択がされるまで、第1のデバイスによって、リストの一番上からリストの最後まで順に、リスト内の各デバイス名を要求するステップをさらに備え、個別のデバイス名が第1のデバイスによって受信されると、デバイス名は、ディスプレイ上のリスト内に表示されてもよい。選択は、デバイスのリスト内の名前付きデバイスを選択するステップを含み得る。方法は、選択に応答して、第1のデバイスと名前付きデバイスとの間のデバイス接続を開始するステップをさらに含み得る。
方法は、個別の無線デバイス信号に基づいて、複数のデバイスのそれぞれのデバイス識別子およびデバイスクラスを決定するステップをさらに含み得る。同一受信信号強度を有するリスト内のデバイスの場合、そのようなデバイスは、そのような各デバイスのデバイスクラスに従って、リスト内で順序付けられてもよい。リスト内の各デバイス用のアイコンが表示されてもよく、アイコンは、個別のデバイスのデバイスクラスに対応する。
第1のデバイスは、モバイルデバイスまたはパーソナルコンピュータであってもよい。WPANの通信技術は、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、無線ユニバーサルシリアルバス(WUSB)、超広帯域(UWB)、およびIEEE802.15.4準拠技術から成る群から選択されてもよい。
他の実施形態は、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)内で検出されたデバイスのリストを順序付けるためのデバイスを含んでもよい。デバイスは、プロセッサと、プロセッサに応答するディスプレイと、デバイスとWPAN内の複数の他のデバイスとの間の通信を有効化するために、プロセッサに連結される短距離通信サブシステムと、プロセッサによって実行可能なプログラムコードを格納するメモリと、を備える。プログラムコードは、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、短距離通信サブシステムによって、複数の他のデバイスの個別のデバイスから受信される複数の無線デバイス信号のそれぞれの受信信号強度を決定させ、ディスプレイに他のデバイスのリストを表示させる、WPAN管理モジュールを備える。他のデバイスは、他の個別のデバイスの無線デバイス信号の受信信号強度に従って、リスト内で順序付けられる。
プロセッサは、短距離通信サブシステムを制御し、ページ信号を他のデバイスに送信するように構成され、複数の無線デバイス信号は、ページ信号に応答して、受信されてもよい。ページ信号は、ディスプレイ上に表示される「デバイス追加」オプションの選択に応答して、送信されてもよい。
WPAN管理モジュールは、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、他のデバイス名がすべて受信されるまで、または要求をキャンセルする選択がされるまで、リストの一番上からリストの最後まで順に、リスト内の他の各デバイス名を要求させ、他の個別のデバイス名が受信されると、他のデバイス名は、ディスプレイ上のリスト内に表示されるようにさらに構成されてもよい。デバイス選択は、デバイスのリスト内の名前付きデバイスを選択するステップを含み得る。WPAN管理モジュールは、選択に応答して、第1のデバイスと名前付きデバイスとの間のデバイス接続を開始するようにされに構成されてもよい。
WPAN管理モジュールは、プロセッサに、他のデバイスから受信した個別の無線デバイス信号に基づいて、他のデバイスのそれぞれのデバイス識別子およびデバイスクラスをさらに決定させてもよい。同一受信信号強度を有するリスト内のデバイスの場合、そのようなデバイスは、そのような各デバイスのデバイスクラスに従って、リスト内で順序付けられる。WPAN管理モジュールは、リスト内の他の各デバイス用のアイコンをディスプレイ上に表示させるように構成されてもよく、アイコンは、他の個別のデバイスのデバイスクラスに対応する。
デバイスは、モバイルデバイスまたはパーソナルコンピュータであってもよい。WPANの通信技術は、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、無線ユニバーサルシリアルバス(WUSB)、超広帯域(UWB)、およびIEEE802.15.4準拠技術から成る群から選択されてもよい。
他の実施形態は、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)内で検出されたデバイスのリストを順序付ける方法を施行させる、プログラム命令を格納するコンピュータ読み取り可能記憶装置に関する。方法は、第1のデバイスにおいて、WPAN内の個別のデバイスからの複数の無線デバイス信号を受信するステップと、無線デバイス信号のそれぞれの受信信号強度を決定するステップと、第1のデバイスのディスプレイ上に、無線デバイス信号が受信されるデバイスに対応するデバイスのリストを表示するステップであって、リスト内のデバイスは、個別のデバイスの無線デバイス信号の受信信号強度に従って順序付けられる、ステップと、を含む。
(項目1)
無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)内で検出されたデバイスのリストを順序付ける方法であって、
第1のデバイスにおいて、該WPAN内のそれぞれのデバイスから複数の無線デバイス信号を受信することと、
該無線デバイス信号のそれぞれの受信信号強度を決定することと、
該第1のデバイスのディスプレイ上に、該無線デバイス信号が受信されたデバイスに対応するデバイスのリストを表示することであって、該リスト内のデバイスは、該それぞれのデバイスの無線デバイス信号の該受信信号強度に従って順序付けられる、ことと
を含む、方法。
(項目2)
上記複数の無線デバイス信号は、上記第1のデバイスから送信されるページ信号に応答して受信される、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記第1のデバイスは、該第1のデバイス上で、上記複数のデバイスのうちの1つを接続デバイスリストに追加することの選択に応答して、上記ページ信号を送信する、項目2に記載の方法。
(項目4)
上記複数のデバイスに対して全てのデバイス名が受信されるまでか、または該デバイス名を要求することをキャンセルする選択がされるまで、上記第1のデバイスによって、上記リストの一番上から該リストの最後まで順に、該リスト内の各デバイス名を要求することをさらに含み、それぞれのデバイス名が該第1のデバイスによって受信されると、該デバイス名は、上記ディスプレイ上のリスト内に表示される、項目1から項目3のいずれか1項に記載の方法。
(項目5)
上記選択は、デバイスの上記リスト内の名前付きデバイスを選択することを含む、項目4に記載の方法。
(項目6)
上記選択に応答して、上記第1のデバイスと上記名前付きデバイスとの間のデバイス接続を開始することをさらに含む、項目5に記載の方法。
(項目7)
上記それぞれの無線デバイス信号に基づいて、上記複数のデバイスのそれぞれのデバイス識別子およびデバイスクラスを決定することをさらに含む、項目1から項目6のいずれか1項に記載の方法。
(項目8)
同一の受信信号強度を有する上記リスト内のデバイスに対して、そのようなデバイスは、そのような各デバイスのデバイスクラスに従って、該リスト内で順序付けられる、項目7に記載の方法。
(項目9)
上記リスト内の各デバイスに対するアイコンを表示することをさらに含み、該アイコンは、上記それぞれのデバイスのデバイスクラスに対応する、項目7または項目8に記載の方法。
(項目10)
上記第1のデバイスはモバイルデバイスである、項目1から項目9のいずれか1項に記載の方法。
(項目11)
上記第1のデバイスはパーソナルコンピュータである、項目1から項目9のいずれか1項に記載の方法。
(項目12)
上記WPANの通信技術は、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、無線ユニバーサルシリアルバス(WUSB)、超広帯域(UWB)およびIEEE802.15.4準拠技術から成る群から選択される、項目1から項目11のいずれか1項に記載の方法。
(項目13)
無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)内で検出されたデバイスのリストを順序付けるためのデバイスであって、該デバイスは、
プロセッサと、
該プロセッサに応答するディスプレイと、
該デバイスと該WPAN内の複数の他のデバイスとの間の通信を有効化するために、該プロセッサに連結される短距離通信サブシステムと、
該プロセッサによって実行可能なプログラムコードを格納するメモリであって、該プログラムコードは、該プロセッサによって実行されると、該プロセッサに、該短距離通信サブシステムによって、該複数の他のデバイスのそれぞれのデバイスから受信される複数の無線デバイス信号のそれぞれの受信信号強度を決定させることと、該ディスプレイに、該他のデバイスのリストを表示させることとを行わせるWPAN管理モジュールを備え、該他のデバイスは、該他のそれぞれのデバイスの無線デバイス信号の該受信信号強度に従って、該リスト内で順序付けられる、メモリと
を備える、デバイス。
(項目14)
上記プロセッサは、上記短距離通信サブシステムを制御し、ページ信号を上記他のデバイスに送信するように構成され、上記複数の無線デバイス信号は、該ページ信号に応答して受信される、項目13に記載のデバイス。
(項目15)
上記ページ信号は、上記ディスプレイ上に表示される「デバイス追加」オプションの選択に応答して送信される、項目14に記載のデバイス。
(項目16)
上記WPAN管理モジュールは、上記プロセッサによって実行されると、該プロセッサに、上記他のデバイス名の全てが受信されるまでか、または上記要求をキャンセルする選択がされるまで、上記リストの一番上から該リストの最後まで順に、該リスト内の他の各デバイス名を要求させ、他の個別のデバイス名が受信されると、該他のデバイス名は、上記ディスプレイ上のリスト内に表示されるようにさらに構成される、項目13から項目15のいずれか1項に記載のデバイス。
(項目17)
上記選択は、デバイスの上記リスト内の名前付きデバイスを選択することを含む、項目16に記載のデバイス。
(項目18)
上記WPAN管理モジュールは、上記選択に応答して、上記第1のデバイスと上記名前付きデバイスとの間のデバイス接続を開始するように構成される、項目17に記載のデバイス。
(項目19)
上記WPAN管理モジュールは、さらに、上記プロセッサに、上記他のデバイスから受信した個別の無線デバイス信号に基づいて、該他のデバイスのそれぞれのデバイス識別子およびデバイスクラスを決定させる、項目13から項目18のいずれか1項に記載のデバイス。
(項目20)
同一の受信信号強度を有する上記リスト内のデバイスに対して、そのようなデバイスがそのような各デバイスのデバイスクラスに従って上記リスト内で順序付けられる、項目19に記載のデバイス。
(項目21)
上記WPAN管理モジュールは、上記リスト内の他の各デバイスに対してアイコンを上記ディスプレイ上に表示させるように構成され、該アイコンは、上記他の個別のデバイスのデバイスクラスに対応する、項目19または項目20に記載のデバイス。
(項目22)
上記デバイスはモバイルデバイスである、項目13から項目21のいずれか1項に記載のデバイス。
(項目23)
上記デバイスはパーソナルコンピュータである、項目13から項目21のいずれか1項に記載のデバイス。
(項目24)
上記WPANの通信技術は、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、無線ユニバーサルシリアルバス(WUSB)、超広帯域(UWB)およびIEEE802.15.4準拠技術から成る群から選択される、項目13から項目23のいずれか1項に記載のデバイス。
(項目25)
プロセッサによって実行されると、該プロセッサに、項目1から項目12のいずれか1項に記載の方法を行わせるプログラム命令を格納するコンピュータ読み取り可能記憶装置。
実施形態の特徴および機能は、付随の図面を参照し、一例として、以下でさらに詳細に記載される。
図1は、WPAN環境内の他のデバイスと通信する、モバイルデバイスのブロック図である。 図2は、モバイルデバイスの例示的実施形態のブロック図である。 図3は、図2のモバイルデバイスの通信サブシステムの例示的実施形態のブロック図である。 図4は、図2のモバイルデバイスのある構成要素をさらに詳細に示す、ブロック図である。 図5は、検出されたデバイスリストを順序付ける方法の工程図である。 図6は、検出されたデバイスのリストのディスプレイの例示的スクリーンショットであって、検出されたデバイスは、名前が付けられていない。 図7は、検出されたデバイスのリストのディスプレイのさらなる例示的スクリーンショットであって、検出されたデバイスのいくつかは、名前が付けられている。
モバイルデバイスの全般的構造と、他のデバイスおよびホストシステムとの通信方法とのユーザの理解を支援するために、次に、図1-3を参照する。
図1は、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)環境内の他のデバイスと通信する、モバイルデバイス100の例証的ブロック図である。他のデバイスは、パーソナルコンピュータ(PC)165、スマートカード読取機170、1つ以上のコンピュータ周辺機器175、ヘッドセット180、メディアデバイス185、および他のデバイス190のうちの1つ以上を含んでもよい。
PC165は、例えば、デスクトップまたはラップトップコンピュータを備えてもよい。コンピュータ周辺機器175は、例えば、マウス、キーボード、ディスプレイ、およびプリンタ等の好適な無線対応周辺機器を含んでもよい。ヘッドセット180は、音声拾音装置およびスピーカを備える、好適なオーディオデバイスであってもよい。メディアデバイス185は、オーディオ、ビデオ、画像、またはテキストデータ等のメディアを記録および/または格納ならびに/あるいは表示/出力するための好適なデバイスであってもよい。メディアデバイス185の実施例は、デジタルカメラおよびデジタル音楽システムを含んでもよい。他のデバイス190は、モバイルデバイス100と相互作用するための異なる機能または特徴を有する、種々の好適な無線対応デバイスを含んでもよい。例えば、他のデバイス190は、ユニバーサルシリアルバス(USB)アダプタを含んでもよい。デバイス100および165から190のうちのいずれか2つ以上は、WPAN環境内に存在してもよい。
図1に描写されるブロック図では、モバイルデバイス100およびデバイス165から190はすべて、モバイルデバイス100の範囲内のWPANエリア内に位置する。本明細書に記載される実施形態では、モバイルデバイス100は、検索デバイスであって、デバイスによってサポートされる無線パーソナルネットワーク技術を使用して、デバイス165から190のうちのいずれかと無線通信するように構成される。そのような無線パーソナルネットワーク技術の実施例は、IEEE802.15.4仕様に準拠する通信規格を含み、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、無線USB(WUSB)、および超広帯域(UWB)無線技術を含む。他の好適な無線パーソナルネットワーク技術は、必要に応じて、採用されてもよい。
WPANの典型的通信範囲は、検索デバイスから約10メートルであるが、いくつかのデバイスは、より高い出力で送信し、より長い距離、例えば、最大約100メートルを有することが可能であってもよい。
図2を参照すると、モバイルデバイス100の例示的実施形態のブロック図が示される。モバイルデバイス100は、モバイルデバイス100の動作全体を制御するメインプロセッサ102等のいくつかの構成要素を含む。データを含む、広域またはローカルエリアネットワークとの通信、代替実施形態では、音声通信は、長距離通信サブシステム104を通して行なわれる。長距離通信サブシステム104は、拡張無線ネットワーク200からメッセージを受信し、そこにメッセージを送信することができる。モバイルデバイス100の本例示的実施形態では、通信サブシステム104は、IEEE802.11規格に従って構成可能である。故に、通信サブシステム104を無線ネットワーク200と接続する無線リンクは、1つ以上の異なる無線周波数(RF)チャネルを表し、IEEE802.11通信専用の規定プロトコルに従って動作する。当業者は、拡張無線ネットワーク200の種々の実装に精通している。
また、メインプロセッサ102は、ランダムアクセスメモリ(RAM)106、フラッシュメモリ108、ディスプレイ110、補助入力/出力(I/O)サブシステム112、データポート114、キーボード116、スピーカ118、マイクロホン120、短距離通信サブシステム122、および他のデバイスサブシステム114等の付加的サブシステムと相互作用する。モバイルデバイス100は、バッテリ駆動であって、当業者によって一般的に知られているように、1つ以上のバッテリ130およびバッテリインターフェース132等の対応する構成要素を含み得る。
モバイルデバイス100のサブシステムのいくつかは、通信関連機能を施行する一方、他のサブシステムは、「常駐」またはオンデバイス機能を提供してもよい。一例として、ディスプレイ110およびキーボード116は、拡張無線ネットワーク200を介した伝送のためのテキストメッセージの入力等の通信関連機能、および計算機またはタスクリスト等のデバイス常駐機能の両方のために使用されてもよい。
補助I/Oサブシステム112は、タッチスクリーン、マウス、トラックボール、赤外線、容量性、または光学指紋検出器、あるいは多方向アクチュエータ(ナビゲーション構成要素)、例えば、動的ボタン押下機能を備えたトラックボール、ジョイスティック、方向パッド、またはローラホイール等の1つ以上の構成要素を含んでもよい。キーボード116は、好ましくは、英数字キーボードおよび/または電話型キーパッドである。しかしながら、他の種類のキーボードを使用してもよい。多方向アクチュエータのボタン押下機能は、ディスプレイ110上にハイライトまたは強調されるアイテムの選択をもたすために使用されてもよい。
モバイルデバイス100は、必要とされるネットワーク登録または起動手順完了後、拡張無線ネットワーク200を介して、通信信号を送受信可能である。ネットワークアクセスは、加入者識別モジュールまたはリムーバブルユーザインターフェースモジュール等を使用して、当業者によって一般的に知られるように、モバイルデバイス100、もしくはモバイルデバイス100の加入者あるいはユーザ用の一意の識別子と関連付けられる。厳格なIEEE802.11通信の場合、この一意の識別子は、WLAN無線通信の媒体アクセスコントローラ(MAC)アドレスとして現れ、当業者によって知られているように、無線ネットワーク200との全通信を保証するために、セキュリティ証明書を伴う付加的ネットワークハンドシェイキングが必要とされ得る。
モバイルデバイス100は、バッテリ駆動デバイスである。少なくともいくつかの実施形態では、バッテリ130は、内蔵マイクロプロセッサを備える、スマートバッテリであり得る。バッテリインターフェース132は、レギュレータ(図示せず)に連結され、電力V+をモバイルデバイス100に提供する際、バッテリ130を支援する。現在の技術は、バッテリを利用するが、マイクロ燃料電池等の将来的技術が、モバイルデバイス100に電力を提供してもよい。
また、モバイルデバイス100は、メインプロセッサ102によって実行される種々のアプリケーションのためのソフトウェアプログラムとともに、オペレーティングシステムを含む。オペレーティングシステムおよびソフトウェアプログラムは、読み出し専用メモリ(ROM)または類似記憶装置要素(図示せず)の代替形態であってもよい、フラッシュメモリ108等の永続的記憶装置内に格納される。オペレーティングシステムの一部および他のソフトウェア構成要素、例えば、専用デバイスアプリケーションまたはその一部は、RAM106等の揮発性記憶装置内に一時的にロードされてもよい。また、他のソフトウェア構成要素は、モバイルデバイス100の機能要件に適合するために、フラッシュメモリ108内に格納可能である。そのようなソフトウェア構成要素は、例えば、電子メッセージ、アドレスブック、パーソナル情報マネージャ、デバイス状態モジュール、および他の好適なプログラムを送受信するためのメッセージアプリケーションを含んでもよい。
付加的ソフトウェア構成要素は、拡張無線ネットワーク200、補助I/Oサブシステム112、データポート114、短距離通信サブシステム122、または任意の他の好適なデバイスサブシステム124のうちの少なくとも1つを通して、モバイルデバイス100上にロード可能である。ソフトウェアアプリケーションのインストールにおけるこのような柔軟性は、モバイルデバイス100の機能性を増進させ、高度なオンデバイス機能、通信関連機能、または両方を提供し得る。例えば、セキュア通信アプリケーションは、電子商取引機能および他のそのような金融取引を、モバイルデバイス100を使用して施行させてもよい。
データポート114は、外部デバイスまたはソフトウェアアプリケーションを通して、加入者に環境設定を行なわせ、無線通信ネットワーク以外を通して、モバイルデバイス100に情報またはソフトウェアダウンロードを提供することによって、モバイルデバイス100の機能を拡張する。代替ダウンロード経路を使用して、例えば、直接、したがって、確実かつ信頼性のある接続を通して、暗号化キーをモバイルデバイス100上にロードし、セキュアデバイス通信を提供してもよい。
データポート114は、モバイルデバイス100と別の計算デバイスとの間のデータ通信を有効化する、任意の好適なポートであり得る。データポート114は、シリアルまたはパラレルポートであり得る。いくつかの事例では、データポート114は、データ転送のためのデータラインと、モバイルデバイス100のバッテリ(図示せず)を充電するための充電電流を提供可能な供給ラインとを含む、USBポートであり得る。
短距離通信サブシステム122は、拡張無線ネットワーク200を使用せずに、モバイルデバイス100と、パーソナル無線ネットワーク250等の指定群内の異なるシステムまたはデバイスとの間の通信を提供する。例えば、パーソナル無線ネットワーク250は、WPANとして具現化されてもよい。ある場合には、短距離サブシステム122は、例えば、Bluetooth(登録商標)無線通信、ZigBee(登録商標)デバイス、無線USBデバイス、または超広帯域(UWB)無線通信を含み得る。短距離通信規格の実施例は、赤外線通信協会(IrDA)、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、WUSB、UWB、およびIEEE802.15規格を含む。
次に、図3を参照すると、短距離通信サブシステム構成要素122の例示的実施形態のブロック図が示される。短距離通信サブシステム122は、受信機150と、送信機152と、1つ以上の内蔵または内部アンテナ要素154および156等の付随構成要素と、局部発振器(LO)158と、デジタル信号プロセッサ(DSP)160等の処理モジュールとを含む、WPAN無線通信を備える。短距離通信サブシステム122の特定の設計は、モバイルデバイス100が動作するように意図される、パーソナル無線ネットワーク250に依存にする。したがって、図3に示される短距離通信サブシステム122の特徴および構成は、1つの可能な実施例としてのみ機能することを理解されたい。
無線ネットワーク250を通して、アンテナ154によって受信される信号は、受信機150に入力され、信号増幅、周波数下方変換、フィルタリング、チャネル選択、アナログ/デジタル(A/D)変換等のそのような一般的受信機機能を施行し得る。受信信号のA/D変換は、DSP160内で施行される復調および復号化等、より複雑な通信機能を可能にする。同様に、送信される信号は、DSP160によって、変調および符号化を含み、処理される。これらのDSP処理信号は、アンテナ156を経由して、無線パーソナルネットワーク250を介して、デジタル/アナログ(D/A)変換、周波数上方変換、フィルタリング、増幅、および送信のために、送信機152に入力される。DSP160は、通信信号を処理し、受信機および送信機制御を提供可能である。例えば、受信機150および送信機152内の通信信号に適用される増幅率は、DSP160内に実装される自動増幅率制御アルゴリズムを通して、適応可能に制御されてもよい。
モバイルデバイス100と無線パーソナルネットワーク250内のデバイス165から190との間の無線通信は、1つ以上の異なるチャネル、典型的には、異なるRFチャネルを介して、施行されてもよい。WPAN用の既知の通信プロトコルは、モバイルデバイス100と無線パーソナルネットワーク250内のデバイス165から190との間の通信のために使用される。RFチャネルは、典型的には、全帯域の制限およびモバイルデバイス100の限られたバッテリ電力のため、節約されなければならない有限資源である。
モバイルデバイス100が完全に稼働している場合、送信機152は、典型的には、無線パーソナルネットワーク250に送信している時のみアクセスまたはオンにされ、そうでなければ、資源を節約するためにオフにされる。同様に、受信機150は、指定時間周期の際、信号または情報(該当する場合)を受信する必要があるまで、電力節約のために、定期的にオフにされる。
次に、図4を参照すると、モバイルデバイス100のある構成要素が示され、さらに詳細に記載される。特に、フラッシュメモリ108は、実行可能プログラムコードとして格納される、WPAN管理モジュール410およびユーザインターフェースモジュール420を備えるように示される。WPAN管理モジュール410およびユーザインターフェースモジュール420の機能は、フラッシュメモリ108内の関連格納プログラムコードを実行するメインプロセッサ102によって、施行される。フラッシュメモリ108は、オペレーティングシステムソフトウェアおよび他のソフトウェアアプリケーション等の種々の他のプログラムコードを備えるが、これらは、例証の簡潔性を目的として、具体的には示されていない。
例証の目的のためだけに、WPAN管理モジュール410は、無線パーソナルネットワーク技術の一実施例として、Bluetooth(登録商標)WPANネットワーク技術と関連させて、本明細書では記載される。WPAN管理モジュール410は、ディスプレイ110上のユーザインターフェースモジュール420によって提供されるオプションに従って、ユーザによって有効化または無効化可能なアプリケーションである。有効化されると、WPAN管理モジュール410は、主に、バックグラウンドで稼働し、モバイルデバイス100が他のデバイスと既に接続されている(対となる)場合、自動的に、範囲内であると、WPANエリア内のそのデバイスと通信する。しかしながら、ユーザが、モバイルデバイス100をまだ対を成していないデバイスと通信させることを所望する場合、ユーザは、ユーザインターフェースモジュール420によって、ディスプレイ110上に表示されるWPAN管理ホーム画面610(図6)内から、「デバイス追加」オプションを選択可能である。「デバイス追加」オプションは、モバイルデバイス100が既に対となるデバイスのための接続された(対となる)デバイスリストを表示する画面から利用可能であってもよい。
ユーザが「デバイス追加」オプションを選択する場合、モバイルデバイス100は、短距離通信サブシステム122に、WPANエリア内の他のデバイスによって受信可能なページ信号を送信させるであろう。エリア内の全デバイスがページ信号に応答すると、図6に示されるように、降順RSSI値に従ってソートされ、検出されたデバイスのリスト640内に表示されるであろう。
ページ信号に応答して、WPANエリア内のデバイスから受信される応答は、応答デバイスのMACアドレス(デバイスの一意の識別子)およびデバイスクラスを備える。また、WPAN管理モジュール410は、短距離通信サブシステム122に、そのような各応答の受信信号強度表示(RSSI)を決定させ、受信した応答信号からのそのような全情報をWPAN管理モジュール410に提供させる。WPANエリア内の個別のデバイスから受信した各無線信号のRSSIを比較することによって、WPAN管理モジュール410は、受信信号の相対的強度(すなわち、RSSI値)に従って、検出されたデバイスのリストをソートし、順序付ける。したがって、WPANエリア内のデバイスは、最高RSSIから最低RSSIまで降順に、検出されたデバイスリスト640内にリストアップされるであろう。
検索デバイスに近接近するデバイスは、ユーザがモバイルデバイス100と対となるように所望するデバイスである可能性が高いと仮定すると、RSSIによって検出されたデバイスリスト640を順序付けるステップは、モバイルデバイス100に最も近い可能性のあるデバイスを検出されたデバイスリスト640の一番上に位置付ける。RSSIは、近接性の正確な指標ではないが、少なくとも、RSSIと近接性との間の良好な相関が存在する。WPANエリア内のデバイスがすべて、類似通信範囲を有する場合、そのようなデバイスからの受信信号のRSSIは、概して、近接性の信頼性のある指標となるであろう。
また、WPAN管理モジュール410は、短距離通信サブシステム122を含む、ユーザインターフェースモジュール420とデバイス100の無線通信フレームワークとの間のインターフェースを処理する。加えて、WPAN管理モジュール410は、ユーザインターフェースモジュール420と協働し、状態情報をユーザに表示し、ディスプレイ110上に提供されるグラフィカル要素に関連して、ユーザから受信される入力を解釈する。図6および7は、WPAN管理モジュール410から受信される情報および/または関数呼出しに基づいて、ユーザインターフェースモジュール420によって生成されるディスプレイ110の例示的スクリーンショットを示す。WPAN管理モジュール410の機能およびその特徴は、図5から7を参照して、以下にさらに詳述される。
図4に示されるメインプロセッサ102、ディスプレイ110、補助I/O112、および短距離通信サブシステム122は、図2および図3に関連して上述のように、同一特徴および機能を有する。選択入力およびナビゲーション入力を含む、ユーザ入力は、補助I/O112の適切な構成要素を介して、受信されてもよい。
次に、図5を参照すると、検出されたデバイスリストを順序付ける方法500が示される。方法500は、ステップ505から開始し、ユーザは、対となるデバイスリストにデバイスを追加するオプションを選択する。対となるデバイスリストは、フラッシュメモリ108または別の永続的記憶装置内に保存され、WPAN管理モジュール410に対し利用可能となる。ステップ505での「デバイス追加」オプションの選択に応答して、ステップ510において、メインプロセッサ102は、短距離通信サブシステム122に、WPANエリア内の他のデバイスに、汎用ページ信号を送信させる。本ページ信号は、IEEE802.15.4規格に基づいて指定される標準信号である。本質的に、ページ信号は、検索デバイスに応答し、その存在を認知させるためのエリア内の各デバイスへの招待である。
ステップ515では、モバイルデバイス100は、短距離通信サブシステム122において、デバイス165から190のうちの1つ以上からの戻り信号を受信する。この時点で受信された戻り信号は、通常、ページ信号に応答するデバイスに関する情報を含むであろう。そのような情報は、通常、戻り信号を提供するデバイスのMACアドレスおよびクラスを含むであろう。ステップ520では、WPAN管理モジュール410は、短距離通信サブシステム122と協働し、各受信した戻り信号からMACアドレスおよびデバイスクラスを決定する。加えて、短距離通信サブシステム122は、受信信号強度を測定して、各受信した戻り信号のRSSIを決定し、RSSI値をWPAN管理モジュール410に提供する。
各戻り信号がWPANエリア内のデバイスから受信されると、ステップ520は、戻り信号のMACアドレス、デバイスクラス、およびRSSIを決定するように施行される。
ステップ515から525は、ページ信号に応答して、デバイス165から190のうちの1つから受信した各戻り信号に関連して施行される。したがって、ステップ530において、モバイルデバイス100が、さらなるデバイスから戻り信号を継続して受信する間、新しく受信した戻り信号に対し、ステップ515から525が繰り返される。ステップ525において、例えば、所定の時間待機し、次いで、戻り信号がその時間内に受信されないかどうかを結論づけることによって、WPAN管理モジュール410がさらなる戻り信号が受信されないと決定すると、そのような信号は送信されないであろう。
ステップ530では、戻り信号が受信されるデバイスは、ディスプレイ110上の検出されたデバイスリスト640内の「検出されたデバイス」として表示される。検出されたデバイスリスト640を表示する前に、WPAN管理モジュール410は、最高受信信号強度を有するデバイスが、検出されたデバイスリスト640の一番上にリストアップされ、残りのデバイスは、受信信号強度の降順に表示されるように、受信信号強度(すなわち、RSSI値)に従って、リスト内のデバイスをソートする。
ステップ530において、検出されたデバイスリスト640が表示されると、次いで、ステップ535では、WPAN管理モジュール410は、短距離通信システム122に、ステップ535において、デバイスの「フレンドリ名」を提供する要求を検出されたデバイスリスト内のデバイスのそれぞれに送信するように命令する。
代替実施形態では、各戻り信号が検出されたデバイスから受信されると、検出されたデバイスリスト640が、表示および更新されてもよく、リストの順序は、必要に応じて、WPAN管理モジュール410によって再ソートされ、各新しく検出されたデバイスは、検出されたデバイスリスト640内の適切な位置に位置付けられる。
モバイルデバイス100が、別のデバイスのフレンドリ名を取得するためには、そのデバイスとの接続を確立する必要があり、各デバイスに対し数秒かかる場合がある。検出されたデバイスリスト640内の第1のデバイスを初めとして、WPAN管理モジュール410は、短距離通信サブシステム122に、検出されたデバイスリスト内の各デバイスのフレンドリ名を要求させる。多くのデバイスを有する検出されたデバイスリストの場合、ある程度の時間がかかり得る。したがって、ユーザは、検出されたデバイスリスト内の全デバイスの全フレンドリ名の読み出しの完了の前に、対となる名前付きデバイスのうちの1つを選択し、それによって、すべての名前が読み出されるのを待機する必要なく、フレンドリ名の読み出しを中断してもよい。故に、ステップ540において、ユーザが、対となる検出されたデバイスリスト640内のデバイスのうちの1つを選択する場合、ステップ545では、WPAN管理モジュール410は、選択されたデバイスとの対合を開始する。同時に、WPAN管理モジュール410は、短距離通信サブシステム122に対し、検出されたデバイスリスト640内の残りのデバイスの任意のさらなるフレンドリ名を読み出し命令を停止する。
ステップ540において、対となるデバイスを選択するためのユーザ入力が受信されない場合、ステップ550では、WPAN管理モジュール410は、検出されたデバイスリスト640内の任意のデバイスが、読み出されるフレンドリ名を有していないかどうかを確認する。全フレンドリ名が読み出された場合、ステップ555において、WPAN管理モジュール410は、フレンドリ名の要求を停止する。ステップ550において、1つ以上の名前が付いていないデバイス(すなわち、フレンドリ名が読み出されていないデバイス)が、検出されたデバイスリスト640、内に残っている場合、ステップ535は、そのようなデバイスに対しフレンドリ名を取得するよう繰り返される。フレンドリ名が、検出されたデバイスリスト640内のデバイスから読み出し不可能な場合、デバイスクラスに対応する記述子(例えば、「オーディオデバイス」または「コンピュータ」)が、関連デバイスに対する代替フレンドリ名として使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、ステップ515において、デバイスのフレンドリ名が、戻り信号とともに受信されてもよい。そのような実施形態では、ステップ530において、フレンドリ名が、検出されたデバイスリスト640内の各デバイスに対し表示される。さらに、そのような実施形態では、ステップ535、550、および555は、不必要であるため、施行されない。
次に、図6および7を参照すると、検出されたデバイスリスト640を表示する、検出されたデバイスウィンドウ630が示される、例示的スクリーンショットが示されている。図6および7は、検出されたデバイスウィンドウ630が表示される、WPAN管理ホーム画面610を示す。WPAN管理ホーム画面610は、タイトルバー615を備え、また、WPAN通信の有効化状態を示す。示される実施例では、タイトルバー615には、「Bluetooth:Enabled」と示されている。また、WPAN管理ホーム画面610内には、対となるデバイスリスト620が示され、モバイルデバイス100との対合が既に完了している1つ以上のデバイスがリストアップされている。図6および7に示される実施例では、対となるデバイスリスト620は、リスト内に空アイテムを有する。
検出されたデバイスウィンドウ630は、WPAN管理ホーム画面610を閲覧しながら生成可能なメニューアイテムとして選択可能である、「デバイス追加」オプションの選択に応答して表示される。検出されたデバイスウィンドウ630は、ウィンドウ630の一番手前かつ検出されたデバイスリスト640の上方に位置する、命令テキスト632を備える。示される実施例では、命令テキスト632は、「デバイスを選択」である。また、検出されたデバイスウィンドウ630は、「キャンセル」オプション650を含み、例えば、所望のデバイスが検出されたデバイスリスト640内に表示されない場合、ユーザは、対となるデバイスリスト620へのデバイスの追加をキャンセルすることができる。
いくつかの実施形態では(図示せず)、「デバイス追加」オプションが選択されると(但し、検出されたデバイスリスト640の表示前)、検出されたデバイスウィンドウ630は、検出可能デバイスの検索が施行される間に表示される。そのような実施形態では、検出されたデバイスウィンドウ630は、検索中に検出されたデバイス数の動作カウントと、例えば、10秒の検索時間を通して、進捗状態を示すプログレスバーとを示す。WPAN管理モジュール410が検出されたデバイスリスト640をコンパイルする間(その表示前)、命令テキスト632は、「デバイスの検索」であってもよい。また、「キャンセル」オプション650は、検出されたデバイスリスト640の表示前に選択され、検出可能デバイスの検索をキャンセルしてもよい。そのように選択される場合、検出されたデバイスリスト640は、「キャンセル」オプション650の選択前に検出されたデバイス(該当する場合)のみで表示されるであろう。デバイスが検出されない場合、ユーザは、その通知を受け、WPAN管理ホーム画面610に戻ってもよい。
図6に示されるように、検出されたデバイスリスト640は、第1のリストアイテム642と、第2のリストアイテム644と、第3のリストアイテム646とを備える。検出されたデバイスリスト640は、3つ以上または未満のリストアイテムを有してもよいが、例証目的のために、3つが示され、記載される。検出されたデバイスリスト640内の各リストアイテムは、検出されたデバイスウィンドウ630の別個の行に表示され、「オーディオデバイス」または「コンピュータ」等、関連リストアイテムによって示されるデバイスのクラスに対応する記述子を備える。また、各リストアイテムは、第1、第2、および第3のリストアイテム642、644、646のそれぞれの記述子に隣接して表示される、記述子デバイスアイコン672、674、676を備える。デバイスアイコンは、デバイスのクラスによって定義されるように、デバイス記述子のグラフィック表示を備える。
図6に示される実施例の場合、第1のリストアイテム642は、オーディオデバイスのグラフィック描写であるデバイスアイコン672を示し、第1のリストアイテム642の記述子は、「オーディオデバイス」である。第2および第3のリストアイテム644、646は、両方ともPCデバイス165であるため、同一デバイスアイコン674、676および記述子「コンピュータ」を表示する。第1のリストアイテム642に対応する検出されたデバイスは、最高RSSI値を有しているため、デバイスリスト640の一番上に表示される。図6に示される実施例では、デバイスのフレンドリ名および検出されたデバイスリスト640は、まだ読み出されていない。
次に、同様に図7を参照すると、検出されたデバイスリスト640が示されており、フレンドリ名のうちの少なくともいくつかが読み出されている。検出されたデバイスリスト640内のデバイスのフレンドリ名が読み出されている場合、関連リストアイテムが更新され、記述子は読み出されたフレンドリ名に置き換えられる。したがって、図7に示されるように、第1のリストアイテム642は、現在、最新のリストアイテム742であって、同一クラス専用デバイスアイコン672を示すが、以前の記述子「オーディオデバイス」の代わりに、フレンドリ名として「BlackBerry655」を示す。同様に、第2のリストアイテム644は、現在、最新の第2のリストアイテム744となり、クラス専用デバイスアイコン674と、以前の記述子「コンピュータ」の代わりに、フレンドリ名「SWilson-XP」とを含む。図7に示される実施例では、第3のリストアイテム646は、そのフレンドリ名がまだ読み出されておらず、したがって、まだ更新されていない。
図7に示される実施例では、「BlackBerry655」と名付けられたデバイスは、最高RSSI値を有しており、したがって、検出されたデバイスリスト640の一番上に位置付けられる。故に、そのデバイスのRSSI値は、検索デバイスに近接近し、したがって、ユーザがモバイルデバイス100をデバイスと対合させることを所望する可能性が高いと仮定すると、そのデバイスは、フレンドリ名が最初に読み出される。
図6および7に示されるように、第1のリストアイテム642、742は、検出されたデバイスリスト640の一番上にあるため、他のリストアイテムに対し強調されるように、デフォルト設定によって示される。他のリストアイテムを強調するために、ユーザは、補助I/O112内に備えられ得るような、モバイルデバイス100のナビゲーション構成要素を操作することができる。
検出されたデバイスリスト640が、検出されたデバイスの受信信号強度に従って順序付けられない場合、ユーザがモバイルデバイス100と対合を所望するデバイスの前に、ページ信号に応答するデバイスは、応答信号の受信時間に従って順序付けられるため、検出されたデバイスリストの上の方に現れるであろう。これは、ユーザが、ユーザがモバイルデバイス100と対合を所望するデバイスのフレンドリ名を読み出される前に、いくつかの他のデバイスのフレンドリ名を読み出されるのを待機しなければならないことを意味し得る。そのような待機時間は、ユーザをイライラさせ得る。
いくつかの実施形態は、Bluetooth(登録商標)の仕様に従って、デバイス165から190のうちの1つ等の検出されたデバイスとモバイルデバイス100を「対となる」させるステップを伴うように本明細書では記載されるが、他の無線パーソナルネットワーク技術の場合、他の形態のデバイス接続が形成され、そのようなデバイスを互いに通信可能にしてもよいことを理解されたい。
本説明では、同一参照番号は、本明細書に添付の図面間の同一特徴または要素を示すために使用される。
上述の説明は、対象となる実施形態の実施例を提供するが、記載される実施形態のいくつかの特徴および/または機能は、記載される実施形態の精神および作用原則から逸脱することなく、修正を受け得ることを理解されるであろう。故に、上述は、本発明の例証であって、非制限的であることが意図される。

Claims (21)

  1. 無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)内で検出されたデバイスのリストを順序付ける方法であって、
    第1のデバイスにおいて、該WPAN内の複数の他のデバイスのそれぞれから複数の無線デバイス信号を受信することと、
    複数の無線デバイス信号のそれぞれの信号の受信信号強度を決定することと、
    該検出されたデバイスのリスト内に、受信信号強度の降順で、該複数の他のデバイスをソートすることであって、該複数の他のデバイスから該複数の無線デバイス信号が受信された、ことと、
    該第1のデバイスのディスプレイ上に、該検出されたデバイスの該ソートされたリストを表示することであって、該第1のデバイスは、該検出されたデバイスのリスト内で最初にリストアップされた他のデバイスを始めとして、受信信号強度の降順に従って順に、該複数の他のデバイスのそれぞれから、該検出されたデバイスのリスト内のそれぞれの他のデバイスの名前を要求する、ことと、
    それぞれの他のデバイスの名前が該第1のデバイスによって受信された後に、該ディスプレイ上で、該それぞれの他のデバイスの名前を該検出されたデバイスのリスト内に表示することと、
    該検出されたデバイスのリストから、該複数の他のデバイスのうちの1つの名前付きデバイスのユーザ選択を受信したことに応答して、該検出されたデバイスのリスト内のそれぞれの他のデバイスの名前を要求することを終了することと
    を含む、方法。
  2. 前記第1のデバイスから前記複数の他のデバイスにページ信号を送信することをさらに含み、前記複数の無線デバイス信号は、第1のデバイスから送信されるページ信号に応答して受信される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のデバイスは、該第1のデバイス上で、前記複数の他のデバイスのうちの1つを接続デバイスリストに追加することの選択に応答して、前記ページ信号を送信する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ユーザ選択に応答して、前記第1のデバイスと前記名前付きデバイスとの間のデバイス接続を開始することをさらに含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記複数の無線デバイス信号のそれぞれに基づいて、前記複数の他のデバイスのうちのそれぞれのデバイスのデバイス識別子およびデバイスクラスを決定することをさらに含む、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 同一の受信信号強度を有する前記検出されたデバイスのリスト内のデバイスに対して、そのようなデバイスは、そのような各デバイスのデバイスクラスに従って、該検出されたデバイスのリスト内で順序付けられる、請求項に記載の方法。
  7. 前記検出されたデバイスのリスト内のそれぞれの他のデバイスに対するアイコンを表示することをさらに含み、該アイコンは、該それぞれの他のデバイスのデバイスクラスに対応する、請求項または請求項に記載の方法。
  8. 前記第1のデバイスはモバイルデバイスである、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記第1のデバイスはパーソナルコンピュータである、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記WPANの通信技術は、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、無線ユニバーサルシリアルバス(WUSB)、超広帯域(UWB)およびIEEE802.15.4準拠技術から成る群から選択される、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の方法。
  11. 無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)内で検出されたデバイスのリストを順序付けるためのデバイスであって、該デバイスは、
    プロセッサと、
    該プロセッサに応答するディスプレイと、
    該デバイスと該WPAN内の複数の他のデバイスとの間の通信を有効化するために、該プロセッサに結合され短距離通信サブシステムと、
    該プロセッサによって実行可能なプログラムコードを格納するメモリ
    を含み、
    該プログラムコードは、WPAN管理モジュールを含み、該WPAN管理モジュールが該プロセッサによって実行されると
    該短距離通信サブシステムによって、該複数の他のデバイスのうちのそれぞれのデバイスから受信される複数の無線デバイス信号のうちのそれぞれの信号の受信信号強度を決定することと、
    該検出されたデバイスのリスト内に、受信信号強度の降順で、該複数の他のデバイスをソートすることであって、該複数の他のデバイスから該複数の無線デバイス信号が受信された、ことと、
    該検出されたデバイスの該ソートされたリストを表示することを該ディスプレイに行わせることと、
    該検出されたデバイスのリスト内で最初にリストアップされた他のデバイスを始めとして、受信信号強度の降順に従って順に、該複数の他のデバイスのそれぞれから、該検出されたデバイスのリスト内のそれぞれの他のデバイスの名前を要求する、ことと、
    それぞれの他のデバイスの名前が受信された後に、該ディスプレイ上で、該それぞれの他のデバイスの名前を該検出されたデバイスのリスト内に表示することを該ディスプレイに行わせることと、
    該検出されたデバイスのリストから、該複数の他のデバイスのうちの1つの名前付きデバイスのユーザ選択を受信したことに応答して、該検出されたデバイスのリスト内のそれぞれの他のデバイスの名前を要求することを終了することと
    該プロセッサに行わせる、デバイス。
  12. 前記プロセッサは、前記短距離通信サブシステムを制御し、ページ信号を前記複数の他のデバイスに送信するように構成され、前記複数の無線デバイス信号は、該ページ信号に応答して受信される、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記ページ信号は、前記ディスプレイ上に表示される「デバイス追加」オプションの選択に応答して送信される、請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記WPAN管理モジュールは、
    前記ユーザ選択に応答して、前デバイスと前記名前付きデバイスとの間のデバイス接続を開始すること
    を前記プロセッサにさらに行わせる、請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記WPAN管理モジュールは、
    複数の他のデバイスから受信した複数の無線デバイス信号のうちのそれぞれの信号に基づいて、該複数の他のデバイスのうちのそれぞれのデバイスのデバイス識別子およびデバイスクラスを決定すること
    を前記プロセッサにさらに行わせる、請求項11から請求項14のいずれか1項に記載のデバイス。
  16. 同一の受信信号強度を有する前記検出されたデバイスのリスト内のデバイスに対して、そのようなデバイスがそのような各デバイスのデバイスクラスに従って該検出されたデバイスのリスト内で順序付けられる、請求項15に記載のデバイス。
  17. 前記WPAN管理モジュールは、
    前記検出されたデバイスのリスト内のそれぞれの他のデバイスに対してアイコンを前記ディスプレイ上に表示すること
    を前記プロセッサにさらに行わせ、該アイコンは、該それぞれの他のデバイスのデバイスクラスに対応する、請求項15または請求項16に記載のデバイス。
  18. 前記デバイスはモバイルデバイスである、請求項11から請求項17のいずれか1項に記載のデバイス。
  19. 前記デバイスはパーソナルコンピュータである、請求項11から請求項17のいずれか1項に記載のデバイス。
  20. 前記WPANの通信技術は、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、無線ユニバーサルシリアルバス(WUSB)、超広帯域(UWB)およびIEEE802.15.4準拠技術から成る群から選択される、請求項11から請求項19のいずれか1項に記載のデバイス。
  21. プロセッサによって実行されると請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の方法を該プロセッサに行わせるプログラム命令を格納するコンピュータ読み取り可能記憶装置。
JP2010500029A 2007-03-29 2007-08-31 検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイス Active JP5001423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/693,385 2007-03-29
US11/693,385 US7747223B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Method, system and mobile device for prioritizing a discovered device list
PCT/CA2007/001535 WO2008119150A1 (en) 2007-03-29 2007-08-31 Method, system and mobile device for prioritizing a discovered device list

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113470A Division JP2012191646A (ja) 2007-03-29 2012-05-17 検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523023A JP2010523023A (ja) 2010-07-08
JP5001423B2 true JP5001423B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39795268

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500029A Active JP5001423B2 (ja) 2007-03-29 2007-08-31 検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイス
JP2012113470A Withdrawn JP2012191646A (ja) 2007-03-29 2012-05-17 検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113470A Withdrawn JP2012191646A (ja) 2007-03-29 2012-05-17 検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイス

Country Status (9)

Country Link
US (5) US7747223B2 (ja)
EP (2) EP2547044B1 (ja)
JP (2) JP5001423B2 (ja)
KR (2) KR101156321B1 (ja)
CN (1) CN101682529B (ja)
BR (1) BRPI0721525B1 (ja)
CA (1) CA2681956C (ja)
HK (1) HK1138959A1 (ja)
WO (1) WO2008119150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8364088B2 (en) 2007-03-29 2013-01-29 Research In Motion Limited Method, system and mobile device for prioritizing a discovered device list

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100741325B1 (ko) 2006-06-27 2007-07-20 삼성전자주식회사 블루투스 시스템에서 원격 명칭 획득을 위한 장치 및 방법
KR101279439B1 (ko) * 2007-07-23 2013-06-26 삼성전자주식회사 무선 usb를 이용하여 적어도 하나 이상의 디바이스들과접속 가능한 호스트 장치 및 상기 호스트 장치의 접속 방법
KR101421164B1 (ko) * 2007-12-18 2014-07-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 무선기기 표시방법
KR101442544B1 (ko) * 2007-12-18 2014-09-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 무선기기 표시 방법
US20090163200A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Nokia Corporation Mobile device supporting walkaway conversation establishment
US20130293396A1 (en) 2008-03-15 2013-11-07 James R. Selevan Sequenced guiding systems for vehicles and pedestrians
JP5086867B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-28 オリンパスイメージング株式会社 デジタルカメラ
US8340614B2 (en) * 2008-12-18 2012-12-25 Plantronics, Inc. Antenna diversity to improve proximity detection using RSSI
US8326228B2 (en) * 2008-12-19 2012-12-04 At&T Mobility Ii Llc Headset locator device
US20100167646A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for device pairing
US20100167711A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Motorola, Inc. Method and system for creating communication groups
US20100287052A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Minter David D Short-range commercial messaging and advertising system and mobile device for use therein
GB0908406D0 (en) * 2009-05-15 2009-06-24 Cambridge Silicon Radio Ltd Proximity pairing
US9060336B2 (en) * 2009-06-19 2015-06-16 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for low power sensing of communication access technologies
US9832769B2 (en) 2009-09-25 2017-11-28 Northwestern University Virtual full duplex network communications
US20110116421A1 (en) * 2009-09-25 2011-05-19 Dongning Guo Rapid on-off-division duplex network communications
WO2011068464A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 T-Data Systems (S) Pte Ltd Memory card and method for storage and wireless transceiving of data
JP5497203B2 (ja) 2010-03-01 2014-05-21 ティー―データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド メモリカード
CN106022757A (zh) * 2010-04-15 2016-10-12 计量仪器公司 用于零售店处的标记读取器系统的移动设备发现和信息分发系统
WO2011127627A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Metrologic Instruments, Inc. Mobile device discovery and information distribution system for an indicia reader system at retail establishment
US9155116B2 (en) * 2010-04-23 2015-10-06 Blackberry Limited Method and apparatus for providing files to electronic devices
KR101753368B1 (ko) * 2010-07-23 2017-07-03 삼성전자주식회사 Wpan 기반의 적응적 rf 인터페이스 선택 방법 및 장치
GB2484458A (en) * 2010-10-04 2012-04-18 Thorn Security Commissioning detector units of an alarm system by means of a remote infrared based communication tool
WO2012060681A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Mimos Berhad System and method to enable device switching by identifying nearby devices with short range communication means
US9369947B2 (en) * 2010-11-03 2016-06-14 Lg Electronics Inc. Method for searching for device and communication device using same
KR20120052599A (ko) * 2010-11-16 2012-05-24 삼성전자주식회사 근거리 통신 모듈 기반의 빠른 기기 검색 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
US8654977B2 (en) 2010-11-25 2014-02-18 Psion Inc. System and method for controlling access between Bluetooth devices
US20120135683A1 (en) * 2010-11-25 2012-05-31 Psion Teklogix Inc. System and method for configuring an access list for bluetooth devices
JP5761993B2 (ja) * 2010-12-28 2015-08-12 キヤノン株式会社 アクセスポイント探索装置、アクセスポイントの探索方法、およびプログラム
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
KR101762607B1 (ko) * 2011-02-11 2017-07-31 삼성전자 주식회사 휴대 단말기 및 그의 무선 장치 탐색 방법
JP5695936B2 (ja) * 2011-02-25 2015-04-08 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
CN102685922B (zh) * 2011-03-08 2018-05-22 索尼公司 无线通信设备、无线通信方法和无线通信系统
JP6154098B2 (ja) * 2011-03-08 2017-06-28 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法、及び無線通信システム
US8929817B2 (en) * 2011-05-13 2015-01-06 Nokia Corporation Sensor-based touch inquiry control
US8929816B2 (en) 2011-05-13 2015-01-06 Nokia Corporation Multiple apparatus selection via touch
US8965285B2 (en) 2011-05-13 2015-02-24 Nokia Corporation Touch inquiry
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
KR20130079839A (ko) * 2012-01-03 2013-07-11 삼성전자주식회사 와이파이 다이렉트 연결 방법
US9129283B1 (en) * 2012-01-10 2015-09-08 Intuit Inc. Accessing confidential data securely using a trusted network of mobile devices
KR101914117B1 (ko) 2012-01-18 2018-11-02 삼성전자주식회사 휴대 단말들 간에 무선 랜 링크를 형성하는 방법 및 이를 위한 장치
KR101863197B1 (ko) * 2012-01-31 2018-05-31 삼성전자주식회사 컨텐츠 공유 네트워크에서 발견된 디바이스를 알리기 위한 장치 및 방법
US9749846B2 (en) * 2012-02-03 2017-08-29 Sony Corporation Image recognition for pairing of devices
CN102624430A (zh) * 2012-04-13 2012-08-01 华为终端有限公司 蓝牙终端的搜索处理方法及蓝牙终端
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
EP2852475A4 (en) 2012-05-22 2016-01-20 Intouch Technologies Inc SOCIAL BEHAVIOR OF A MEDICAL TELEPRESCENT ROBOT
US20140242913A1 (en) * 2013-01-01 2014-08-28 Aliphcom Mobile device speaker control
US9258694B2 (en) 2013-01-23 2016-02-09 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for wireless device discovery process
JP6265607B2 (ja) * 2013-02-22 2018-01-24 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US9288088B1 (en) 2013-02-22 2016-03-15 Pi Variables, Inc. Synchronizing the behavior of discrete digital devices
US9652562B2 (en) * 2013-03-07 2017-05-16 Ricoh Company, Ltd. Proximal equipment data capture
US9998969B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-12 Facebook, Inc. Portable platform for networked computing
CN104254138B (zh) * 2013-06-25 2018-05-04 深圳易普森科技股份有限公司 一种蓝牙排队方法
US20150065049A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Hyundai Motor Company Apparatus having bluetooth module and method for bluetooth communication thereof
CN103595449A (zh) * 2013-11-19 2014-02-19 惠州Tcl移动通信有限公司 一种搜索设备的方法及终端设备
JP6184844B2 (ja) * 2013-11-20 2017-08-23 アルパイン株式会社 電子装置、携帯端末選択方法および携帯端末選択プログラム
US9848036B1 (en) * 2013-12-03 2017-12-19 Google Inc. Systems, methods, and media for causing an action to be performed on a user device
DE102014201234A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, Verwaltungsvorrichtung und Gerät zur Zertifikat-basierten Authentifizierung von Kommunikationspartnern in einem Gerät
KR20150092645A (ko) * 2014-02-05 2015-08-13 삼성전자주식회사 수신한 데이터 처리 방법 및 그 전자 장치
TWI575990B (zh) * 2014-03-25 2017-03-21 國立臺灣大學 利用網路拓樸綁定裝置之方法與系統
EP2941028A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-04 Nokia Technologies OY Device selection
EP2950590A1 (en) * 2014-05-26 2015-12-02 Nokia Technologies OY Device selection according to proximity
US9860297B2 (en) 2014-06-02 2018-01-02 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for media selection for moving user
US9635690B2 (en) 2014-06-24 2017-04-25 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for improving security for wireless communication
US20160112982A1 (en) * 2014-06-30 2016-04-21 Michael Babineau System and method for the retention of universal serial bus and wireless communiction enabled devices
US9338635B2 (en) 2014-07-01 2016-05-10 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for device tracking
KR102201527B1 (ko) 2014-08-13 2021-01-12 삼성전자주식회사 근거리 통신을 이용한 장치간 연동 방법 및 이를 위한 장치
KR102273306B1 (ko) * 2014-09-10 2021-07-07 레고 에이/에스 전자 장치들 사이의 무선 연결을 구축하기 위한 방법
DK3191940T3 (da) 2014-09-10 2020-02-03 Lego As Fremgangsmåde til etablering af et funktionelt forhold mellem input- og outputfunktioner
US9265080B1 (en) 2014-10-01 2016-02-16 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for multi-device output mode configuration
US11313546B2 (en) 2014-11-15 2022-04-26 James R. Selevan Sequential and coordinated flashing of electronic roadside flares with active energy conservation
US9835319B2 (en) 2014-11-15 2017-12-05 James R. Selevan Sequential and coordinated flashing of electronic roadside flares with active energy conservation
KR102325737B1 (ko) 2014-12-03 2021-11-15 삼성전자주식회사 통신을 수행하는 전자 장치 및 방법
US10305728B2 (en) * 2015-02-06 2019-05-28 Assa Abloy Ab Discovering, identifying, and configuring devices with opaque addresses in the internet of things environment
JP6590486B2 (ja) * 2015-02-18 2019-10-16 キヤノン株式会社 プログラム、方法、通信端末
US10684030B2 (en) 2015-03-05 2020-06-16 Honeywell International Inc. Wireless actuator service
JP2016178357A (ja) 2015-03-18 2016-10-06 富士通株式会社 無線通信装置
JP6511926B2 (ja) 2015-04-09 2019-05-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システムおよびプログラム
US10306687B2 (en) 2015-05-29 2019-05-28 Nike, Inc. Transmitting athletic data using non-connected state of discovery signal
KR102373225B1 (ko) * 2015-06-10 2022-03-14 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 기능 제공 방법
US10835206B2 (en) 2015-07-16 2020-11-17 Koninklijke Philips N.V. Wireless ultrasound probe pairing with a mobile ultrasound system
US9900745B2 (en) 2015-09-25 2018-02-20 Intel Corporation Service discovery with beacons using bluetooth low energy signal
CA2999212A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-13 Unwire Payments & Mobility Aps System and method for initiating communication with a short range transceiver
US10091606B2 (en) * 2015-11-18 2018-10-02 Honeywell International Inc. System and method of enrolling sensors with a control panel using a mobile device
US10039145B2 (en) * 2015-11-19 2018-07-31 Nike, Inc. System, apparatus, and method for received signal strength indicator (RSSI) based authentication
US10356594B2 (en) * 2016-12-30 2019-07-16 Pasco Scientific Methods and devices for proximity in-app sensor pairing
US11725785B2 (en) 2017-02-10 2023-08-15 James R. Selevan Portable electronic flare carrying case and system
USD854437S1 (en) 2017-02-10 2019-07-23 Pi Variables, Inc. Portable electronic flare system
US10551014B2 (en) 2017-02-10 2020-02-04 James R. Selevan Portable electronic flare carrying case and system
USD854438S1 (en) 2017-02-10 2019-07-23 Pi Variables, Inc. Portable electronic flare
CN106686568A (zh) * 2017-02-13 2017-05-17 上海雍敏信息科技有限公司 Zll设备的一键组网方法
CN110115052B (zh) * 2017-02-13 2022-08-16 索尼公司 再现设备、信息处理方法和记录介质
US9992662B1 (en) * 2017-03-07 2018-06-05 Honeywell International, Inc. Method and apparatus for enrolling connected electronic devices in a connected home monitoring-security system
CN111418238B (zh) 2017-07-06 2022-08-09 詹姆斯·R·塞勒凡 移动行人或车辆位置同步信号装置和方法
CN107370519B (zh) * 2017-09-08 2020-11-17 深圳市启望科文技术有限公司 基于rssi的2.4g多设备最近配对方法及其系统
KR101949361B1 (ko) * 2017-09-26 2019-02-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 전자 기기
KR102393290B1 (ko) * 2017-11-28 2022-05-02 삼성전자주식회사 원격 제어 장치, 전자 장치 및 그들의 페어링 방법
KR102433368B1 (ko) * 2018-07-12 2022-08-17 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 그 제어 방법
CN114760930A (zh) * 2020-03-05 2022-07-15 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声测量方法、系统、无线探头和存储介质
CN111885218B (zh) * 2020-07-22 2023-06-23 海尔优家智能科技(北京)有限公司 用于管理智能设备的方法及装置、绑定设备
US11943608B2 (en) 2021-01-10 2024-03-26 Realtek Semiconductor Corp. Bluetooth communication system capable of increasing generation efficiency of cypher keys required for data transmission between Bluetooth host device and Bluetooth device set, and related Bluetooth device set
KR20220140203A (ko) * 2021-04-09 2022-10-18 삼성전자주식회사 블루투스 통신 품질 공유에 기반한 초광대역 통신 방법 및 이를 위한 전자 장치
CN113411794A (zh) * 2021-06-01 2021-09-17 Oppo广东移动通信有限公司 一种连接方法、蓝牙耳机、终端及计算机存储介质

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2006089A (en) * 1933-06-23 1935-06-25 Claude A Tompkins Turpentine cup and securing means
JPH0733680B2 (ja) 1991-06-25 1995-04-12 ドラーフタイト工業株式会社 地下室の壁面湧水処理溝縁兼仕切ボード取付構造
US5603847A (en) * 1993-04-07 1997-02-18 Zycon Corporation Annular circuit components coupled with printed circuit board through-hole
US5587119A (en) * 1994-09-14 1996-12-24 E-Systems, Inc. Method for manufacturing a coaxial interconnect
JP3025190B2 (ja) * 1996-03-06 2000-03-27 リーダー電子株式会社 電界強度を測定収集する方法
US6619966B2 (en) * 1996-06-14 2003-09-16 Seiko Epson Corporation Card-shaped electronic apparatus
JP3581218B2 (ja) * 1996-07-03 2004-10-27 株式会社東芝 移動通信端末装置とその携帯電話機並びにデータ端末装置
JP3176307B2 (ja) * 1997-03-03 2001-06-18 日本電気株式会社 集積回路装置の実装構造およびその製造方法
US5962922A (en) * 1998-03-18 1999-10-05 Wang; Bily Cavity grid array integrated circuit package
US6222276B1 (en) * 1998-04-07 2001-04-24 International Business Machines Corporation Through-chip conductors for low inductance chip-to-chip integration and off-chip connections
US6484027B1 (en) * 1998-06-15 2002-11-19 Sbc Technology Resources, Inc. Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US6122187A (en) * 1998-11-23 2000-09-19 Micron Technology, Inc. Stacked integrated circuits
US6316737B1 (en) * 1999-09-09 2001-11-13 Vlt Corporation Making a connection between a component and a circuit board
WO2001093655A2 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Shiman Associates, Inc. Method and apparatus for managing documents in a centralized document repository system
US6577013B1 (en) * 2000-09-05 2003-06-10 Amkor Technology, Inc. Chip size semiconductor packages with stacked dies
US6740576B1 (en) * 2000-10-13 2004-05-25 Bridge Semiconductor Corporation Method of making a contact terminal with a plated metal peripheral sidewall portion for a semiconductor chip assembly
US7031659B2 (en) * 2001-05-28 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system, communication device, and communication method
US6842460B1 (en) 2001-06-27 2005-01-11 Nokia Corporation Ad hoc network discovery menu
US20030064718A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Haines Robert E. Selective communication in a wireless network based on peer-to-peer signal quality
US6957045B2 (en) * 2001-10-26 2005-10-18 Ixi Mobile (Israel) Ltd. Device, system, computer readable medium and method for providing status information of devices in a short distance wireless network
US6599778B2 (en) * 2001-12-19 2003-07-29 International Business Machines Corporation Chip and wafer integration process using vertical connections
FI111891B (fi) * 2001-12-20 2003-09-30 Nokia Corp Päätelaitteen tunnistaminen
US7110382B2 (en) * 2002-03-01 2006-09-19 Microsoft Corporation Method to obtain friendly names for Bluetooth devices
US7102640B1 (en) 2002-03-21 2006-09-05 Nokia Corporation Service/device indication with graphical interface
US6961541B2 (en) * 2002-05-24 2005-11-01 Aeroscout, Inc. Method and apparatus for enhancing security in a wireless network using distance measurement techniques
US7058719B2 (en) * 2002-07-22 2006-06-06 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing and controlling a local network of electronic devices and reliably and securely adding an electronic device to the network
US8937928B2 (en) * 2002-08-23 2015-01-20 Koninklijke Philips N.V. Frequency hopping in 5GHz WLAN via dynamic frequency selection
US20040102192A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Texas Instruments Incorporated Method and system for discovery and display of operating wireless networks
KR100530233B1 (ko) * 2003-02-17 2005-11-22 삼성전자주식회사 애드호크 네트워크로 연결가능한 기기를 사용자에게알려주어 사용자의 선택에 의해 효율적인 연결 설정을가능하게 해주는 블루투스 무선통신 장치 및 통신방법
US7272407B2 (en) 2003-02-18 2007-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display on wireless mobile device
US20040162804A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Michael Strittmatter System and method for searching for wireless devices
US7634252B2 (en) * 2003-03-07 2009-12-15 Computer Assocaites Think, Inc. Mobility management in wireless networks
JP3886934B2 (ja) * 2003-06-09 2007-02-28 株式会社東芝 無線通信装置、通信制御プログラム及び通信制御方法
JP4176587B2 (ja) * 2003-08-12 2008-11-05 株式会社東芝 情報処理装置およびプログラム
JP4282426B2 (ja) 2003-09-29 2009-06-24 株式会社東芝 電子機器および同機器に適用されるプログラム
US7127258B2 (en) * 2003-11-10 2006-10-24 Symbol Technologies, Inc. WLAN roaming based on location
US7276787B2 (en) * 2003-12-05 2007-10-02 International Business Machines Corporation Silicon chip carrier with conductive through-vias and method for fabricating same
US7630323B2 (en) * 2004-03-11 2009-12-08 Symbol Technologies, Inc. Self-configuring wireless personal area network
GB2412819A (en) * 2004-03-31 2005-10-05 Nokia Corp Identifying a local device name in a short-range radio network
US7606570B2 (en) * 2004-04-16 2009-10-20 Broadcom Corporation Method and system for extended network access notification via a broadband access gateway
US7313392B2 (en) * 2004-07-16 2007-12-25 Benq Corporation Mobile station apparatus capable of displaying better communication locations for power saving and method of the same
US7157310B2 (en) * 2004-09-01 2007-01-02 Micron Technology, Inc. Methods for packaging microfeature devices and microfeature devices formed by such methods
US7764954B2 (en) * 2004-09-21 2010-07-27 Beyer Jr Malcolm K Method of providing cell phones in a cell phone signal strength chart of multiple cell phones in a communication network
JP4983005B2 (ja) 2005-04-12 2012-07-25 富士通株式会社 電子機器、優先接続装置、優先接続方法及び優先接続プログラム
US7593727B2 (en) * 2005-05-12 2009-09-22 Research In Motion Limited Method and apparatus for best service rescan scheduling for mobile device operating in an EVDO hybrid mode
US20070076640A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Bonta Jeffery D Method and system for indicating wireless interconnectivity
US7706749B2 (en) * 2005-11-07 2010-04-27 Nokia Corporation Supporting a setup of a wireless connection
US7587675B2 (en) * 2006-02-28 2009-09-08 Microsoft Corporation Network map
US20070258393A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Cisco Technology, Inc. System and method for pruning a neighbor list using motion vectors
US20070264991A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Microsoft Corporation Services near me: discovering and connecting to available wireless services utilizing proximity discovery
US20070287421A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Tony Kirke Method and system for providing continuity of service with an existing communication network
KR100735397B1 (ko) * 2006-06-08 2007-07-04 삼성전자주식회사 휴대단말기의 블루투스 통신 수행방법
KR100741325B1 (ko) * 2006-06-27 2007-07-20 삼성전자주식회사 블루투스 시스템에서 원격 명칭 획득을 위한 장치 및 방법
US8149797B2 (en) * 2006-06-30 2012-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Visualization of RF neighbor correlation in a single view
US7646745B2 (en) * 2006-06-30 2010-01-12 T-Mobile Usa, Inc. System and method for operating a mobile device, such as providing an out of box connection system for UMA type mobile devices
US7660565B2 (en) * 2006-08-14 2010-02-09 Kyocera Corporation Wireless signal strength notification system and method
US8152066B2 (en) 2006-08-17 2012-04-10 Research In Motion Limited Method and system for determining support for a memory card
JP5052303B2 (ja) * 2007-02-13 2012-10-17 株式会社リコー 無線通信端末装置、無線通信端末装置の表示方法及び無線通信ネットワークシステム
US8090324B2 (en) 2007-02-13 2012-01-03 Ricoh Company, Ltd. Radio communication terminal apparatus, display method in radio communication terminal apparatus and radio communication network system
US7747223B2 (en) 2007-03-29 2010-06-29 Research In Motion Limited Method, system and mobile device for prioritizing a discovered device list

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8364088B2 (en) 2007-03-29 2013-01-29 Research In Motion Limited Method, system and mobile device for prioritizing a discovered device list
US8676130B2 (en) 2007-03-29 2014-03-18 Blackberry Limited Method, system and mobile device for prioritizing a discovered device list

Also Published As

Publication number Publication date
CN101682529B (zh) 2012-09-05
WO2008119150A1 (en) 2008-10-09
US20080242220A1 (en) 2008-10-02
CA2681956A1 (en) 2008-10-09
US20190286297A1 (en) 2019-09-19
US20130137375A1 (en) 2013-05-30
JP2012191646A (ja) 2012-10-04
CN101682529A (zh) 2010-03-24
JP2010523023A (ja) 2010-07-08
US20100255787A1 (en) 2010-10-07
BRPI0721525A2 (pt) 2014-02-18
KR20120044995A (ko) 2012-05-08
US20140149873A1 (en) 2014-05-29
EP2130327A4 (en) 2010-12-15
EP2130327B1 (en) 2012-11-14
BRPI0721525B1 (pt) 2020-10-13
US8364088B2 (en) 2013-01-29
US7747223B2 (en) 2010-06-29
EP2130327A1 (en) 2009-12-09
EP2547044B1 (en) 2015-03-25
HK1138959A1 (en) 2010-09-03
KR101156321B1 (ko) 2012-07-11
CA2681956C (en) 2014-03-25
EP2547044A2 (en) 2013-01-16
KR20090132636A (ko) 2009-12-30
EP2547044A3 (en) 2013-01-23
US8676130B2 (en) 2014-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001423B2 (ja) 検出されたデバイスリストに優先順位を付けるための方法、システム、およびモバイルデバイス
US11172524B2 (en) Wireless local area communication method and terminal supporting the same
US8892038B2 (en) Method for searching and connecting Bluetooth devices and apparatus using the same
US20100304674A1 (en) System and method for connecting bluetooth devices
AU2016422505B2 (en) Data sharing method and terminal
US11622319B2 (en) Electronic device for providing AP list and method for operating electronic device
KR102026709B1 (ko) 근거리 무선 통신 방법 및 이를 구현하는 단말기
KR102056124B1 (ko) 근거리 무선 통신 방법 및 이를 구현하는 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5001423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250