JP4994571B2 - 燃料電池および電気機器 - Google Patents
燃料電池および電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4994571B2 JP4994571B2 JP2003550307A JP2003550307A JP4994571B2 JP 4994571 B2 JP4994571 B2 JP 4994571B2 JP 2003550307 A JP2003550307 A JP 2003550307A JP 2003550307 A JP2003550307 A JP 2003550307A JP 4994571 B2 JP4994571 B2 JP 4994571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- cell
- fuel cell
- unit
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0247—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1007—Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/247—Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
- H01M8/2475—Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/249—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/30—Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04201—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
- H01M8/04216—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes characterised by the choice for a specific material, e.g. carbon, hydride, absorbent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/065—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/10—Applications of fuel cells in buildings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
大きな出力を得るための燃料電池には、水素を燃料に使用するのが最適である。しかし、水素は常温で気体であり、小型の燃料タンクの中に高密度に水素を貯蔵することは非常に困難であった。
第二の方法は水素を低温にして、液体として貯蔵する方法である。
第四の方法は、メタノールやガソリンなどを燃料タンクに積み、改質して水素に変換し使用するという方法がある。
特に従来の燃料電池の燃料電池セルのスタック方法では、燃料電池セルを小さな容積で、スタック数を多くすると、燃料の流路が狭くなり、効率よく燃料をセルに供給できないという欠点を有していた。
すなわち、本発明は、この様な上記の技術の問題点を個々にあるいはまとめて改善するためになされたものであり、特に燃料電池を構成する各部の配置関係を考慮して、小型化するために最適な配置の構成を見出すと共に、かつ大容量で、高出力の小型の燃料電池およびそれを用いた電気機器を提供することを目的とするものである。
また、前記セル部の1つ以上の燃料電池セルが、筐体の下面に平行になるように積重ねて配置されているのが好ましい。
また、前記セル部、前記燃料供給部、前記燃料タンク部、別の燃料供給部および別のセル部の順序で上面および下面間に配置されているのが好ましい。
前記燃料タンク部が筐体から着脱可能に設けられているのが好ましい。
また、本発明は、上記の燃料電池を用いてなる電気機器である。
なお、本発明の他の特徴および効果については、図面を参照することにより詳細に後述する。
(第1の実施形態)
本発明の本実施形態の燃料電池は、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、プリンタ等の持ち運び可能な小型電気機器に搭載して用いられる燃料電池であって、薄型で実質的に直方体形状の筐体内に、1つ以上の燃料電池セルからなるセル部と、該セル部に供給する燃料を貯蔵する燃料タンク部と、該燃料タンク部の燃料をセル部に供給するための燃料供給部と、該セル部に酸化剤ガスを供給するための開口部とを具備し、前記燃料タンク部、燃料供給部およびセル部が筐体の対向する2つの面間に一方向に配置されていることを特徴とする。
また、本実施形態の構成においては、燃料タンクを燃料電池から着脱可能な構成にすることも可能である。
図1は本発明の燃料電池の一例を表す斜視図である。図2Aは図1の燃料電池の平面図である。図2Bは図1の燃料電池の部分断面平面図である。図3Aは図1の燃料電池の正面図である。図3Bは図1の燃料電池の部分断面平面図である。図4は図1の燃料電池の左側面図である。図5は本発明の燃料電池のシステムを示す概要図である。なお、図2A、図3Aは、いわば透明の筐体2の外側から覗いた場合に見える内部の様子を示している。
図6Aは、図1と同様の配置を示し、筐体2の短側面83a,83b間に、セル部1と燃料供給部4と燃料タンク部3が一方向に直列に配置され、かつ、燃料タンク部3は燃料電池セル14の側面に存在する。また、開口部7を有する筐体2の上面82、下面81は燃料電池セル面に対して相対する位置にある。
まず、燃料タンク部3について説明する。図7は燃料タンクの概要を示す概略図である。本発明の燃料電池は燃料として水素を使用する。燃料タンク31の内部には例えばカーボンナノチューブやグラファイトナノファイバー、カーボンナノホーンなど水素を吸蔵することが可能な炭素系材料36が充填されている。これらの炭素系材料36は4MPaの圧力において、水素を10wt%程度吸蔵可能である。水素吸蔵後の燃料タンクの内圧は4MPa程度の高圧になるため、燃料タンク31は、ステンレススチールやマグネシウム合金、チタンなど、強度の高い材料を用いるのが望ましい。例えば、30mm角程度の燃料タンクの場合、肉厚は安全率を5とすると、材料がステンレス鋼の場合約2mm以上、チタンの場合約1mm以上必要である。燃料電池セルや燃料流路の体積を考慮して、燃料タンクの外寸法は2.5cm×3cm×1cmが好ましい。外壁にはチタンを使用し、タンク肉厚を1mmとする。この時、燃料タンクの重量は10g程度となり、また、燃料タンク体積は5.2cm3となる。これはステンレスを燃料タンクの外壁に使用した場合の約1/3の重量で、1.5倍の容積である。燃料タンクに蓄えられているエネルギーは、約7.0[W・hr]であり、従来のリチウムイオン電池の約2.5倍である。
(第2の実施形態)
本発明に従う本実施形態の燃料電池は、少なくとも1つ以上からなる2種類の燃料電池セルAと燃料電池セルBを交互に積重ねて設けてなるものであり、燃料電池セルAは一方の面に燃料極を他方の面に酸化剤極を有し、燃料電池セルBは燃料電池セルAとは反対に一方の面に酸化剤極を他方の面に燃料極を有するものであり、それらの燃料電池セルAとBの燃料極と燃料極が対向し、酸化剤極と酸化剤極が対向する様に交互に積重ねて設け、前記燃料電池セルAとBの対向する燃料極同士の間に共通の燃料流路を設け、また対向する酸化剤極同士の間に共通の酸化剤流路を設けてなることを特徴とする。
本発明の燃料電池は、従来のスタック方法と異なり、セパレータを使用しないため、各燃料電池セルで発電した電気を別に集める必要がある。本発明では燃料電池セルの各電極から取り出した電気をセル部の外側に設けた配線部で集める。この方式を用いれば、立体配線方式で問題であった配線路からの燃料の流失を防ぐことができる。
図1は本発明の燃料電池の一例を表す斜視図である。図2Aは図1の燃料電池の平面図である。図2Bは図1の燃料電池の部分断面平面図である。図9Aは図1の燃料電池の正面図である。図9Bは図1の燃料電池の部分断面正面図である。図4は図1の燃料電池の左側面図である。図10は本発明の燃料電池のセル部の構成を示す説明図である。図11は本発明の燃料電池のシステムを示す概要図である。図2A、図9Aは、いわば透明の筐体2の外側から覗いた場合に見える内部の様子を示している。
同図9A、図9Bおよび図10において、本発明の燃料電池は、2種類の燃料電池セルA(14A)と燃料電池セルB(14B)を交互に積重ねて設けてなるものである。燃料電池セルAは下方の面に燃料極13aを上方の面に酸化剤極11aを有し、燃料電池セルBは燃料電池セルAとは反対に下方の面に酸化剤極11bを上方の面に燃料極13bを有し、燃料電池セルAの燃料極13aと燃料電池セルBの燃料極13bとが対向し、一方燃料電池セルAの酸化剤極11aと燃料電池セルBの酸化剤極11bが対向する様に交互に積重ねられ、前記燃料電池セルAとBの対向する燃料極13aと燃料極13bの間に共通の燃料流路43が設けられ、また対向する酸化剤極11aと酸化剤極11bの間には共通の酸化剤流路44が設けられて構成されている。
また、前記燃料極に接する燃料と酸化剤極に接する酸化剤の物質の違い、および酸化剤極側の酸化剤と燃料極側の燃料の圧力差による、高分子電解質膜と燃料流路との境界からの燃料の漏れを防ぐために、酸化剤流路44の両側には支持部材46が設けられている。支持部材がセルの変形を抑制することから、セルの破損を防止して燃料の漏れを防ぐことができ、また、セル同士の接触も防止することができる。また、支持部材には、より燃料を流れやすくし、高分子電解質膜を均一に支持するために、多孔質の構造体を挟むことも可能である。また多孔質の構造体に流路を作成すれば、さらに燃料を効率よく供給することができる。多孔質材料としては、例えば多孔質カーボン、ポーラスシリコン等が好ましい。
第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は、隣り合う燃料電池セルの燃料極同士、酸化剤極同士が対向するいわゆる同極対向型の燃料電池セルの積層方式における各燃料電池セルからの電力を取り出すための構造、取り出した電力の取りまとめるための構造に特徴がある。
第4の実施形態は、電力取り出し部が中心からずれている集電部材を用いて、これと燃料電池セルと酸化剤極の支持部材と燃料極室隔壁との積層体を形成する形態である。
第5の実施形態は、各燃料電池セルを直列接続する形態である。
図17は、複数の燃料電池セルを直列接続する場合の燃料電池セルと集電部材とを積層した状態の斜視図である。集電部材110は図17に示されるように交互に表裏を違えるように積層されている。図18Aは、集電部材と配線基板との接続構造を示す図である。図18Bは、配線基板を示す正面図である。図18Bに示されるような配線パターンを有する配線基板121に、燃料電池セルと集電部材との積層体を接続することにより、各燃料電池セルを電気的に直列に接続することができる。
第6の実施形態について説明する。第6の実施形態は、集電部材を用いることなく、コンパクトで強度の高い燃料電池セルの積層体を得るための形態である。
なお、燃料極室の隔壁147bとしては、燃料が外部に漏れないように、気密性を有するものが好ましい。酸化剤極室の端部に位置する支持部材146aとしては、酸化剤としての外気を取り入れる場合には、通気性を有することが好ましい。
図20Aは、2つの燃料電池セルとそれらを支える多孔質の支持部材の平面図である。図20Bは、図20Aの20B−20Bにおける断面図である。支持部材146として多孔質材料が用いられている。このため、燃料(あるいは酸化剤)の流通が妨げられない。
第7の実施形態について説明する。第7の実施形態は、第3の実施形態の終電部材のような集電するための部材を設けない代わりに、燃料電池セル間の酸化剤極室の端部に位置する支持部材と燃料極室隔壁とが燃料電池セルで生じる電力を集めるための役割を兼ねる形態である。
第8の実施形態について説明する。第8の実施形態は、配線基板との接続部が中央からずれている隔壁を用いる点において、第7の実施の形態と異なる。
第9の実施形態について説明する。第9の実施形態は、各燃料電池セルが並列接続されるのではなく直列接続される点において、第8の実施形態と異なる。
図35は、燃料電池セルと絶縁性の燃料極隔壁と導電部材との位置関係を説明するための図である。
第10の実施形態について説明する。第10の実施形態は、酸化剤極において生成される水によって、酸化剤極同士が向かい合わせの状態で対抗する2つの燃料電池セルが導通することを防ぐ形態である。
また、水を遮断するための他の手法としては、支持部材146として疎水性のものを使用する手法が挙げられる。また、支持部材146として疎水性の多孔質材料のものであって、支持部材の中央部の多孔質の表面積が大きいようなものを使用する手法があげられる。表面積を増やす方法としては、孔の大きさは変えずに孔の密度を増やす方法や、孔の大きさを小さくして数を増やす方法が挙げられる。
Claims (12)
- 持ち運び可能な小型電気機器に搭載して用いられる燃料電池であって、薄型で実質的に直方体形状であり、対向する2つの側面と、前記側面の長辺に接した位置にあり、かつ前記側面よりも面積が大きい対向する上面および下面とを有する筐体と、前記筐体内に具備される、1つ以上の燃料電池セルからなるセル部と、前記セル部に供給する燃料を貯蔵する燃料タンク部と、前記燃料タンク部から供給される大気圧以上の圧力を有する燃料を減圧して前記セル部に供給する燃料供給部とを有し、前記燃料は気体として燃料タンク部からセル部に供給され、かつ前記燃料タンク部、燃料供給部およびセル部が筐体の対向する2つの側面間または対向する上面および下面間に一方向に配置されており、前記燃料供給部は、前記燃料タンク部と前記セル部に挟まれる空間にのみ配置されていることを特徴とする燃料電池。
- 前記燃料タンク部、前記燃料供給部および前記セル部の順序で前記筐体の対向する2つの側面間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記セル部の1つ以上の燃料電池セルが前記筐体の下面に平行になるように積重ねられていることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池。
- 前記セル部が前記筐体の少なくとも上面と下面のいずれかに面して平行に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
- 前記セル部、前記燃料供給部、前記燃料タンク部、別の燃料供給部および別のセル部の順序で上面および下面間に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の燃料電池。
- 前記筐体が酸化剤ガスを供給する開口部を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記開口部が前記筐体の少なくともセル部がある部分に対応する部分に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の燃料電池。
- 前記開口部が前記筐体の上面、下面および側面に設けられていることを特徴とする請求項6または7に記載の燃料電池。
- さらに発電した電力をとりまとめた電力を外部へ供給する配線部を有し、該配線部が燃料タンク部がない位置に設けられていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記燃料タンク部が前記筐体から着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記燃料電池が固体高分子型燃料電池であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の燃料電池。
- 請求項1乃至11のいずれか一項に記載の燃料電池を用いてなることを特徴とする電気機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003550307A JP4994571B2 (ja) | 2001-12-07 | 2002-06-27 | 燃料電池および電気機器 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001374174 | 2001-12-07 | ||
JP2001374175 | 2001-12-07 | ||
JP2001374174 | 2001-12-07 | ||
JP2001374175 | 2001-12-07 | ||
JP2003550307A JP4994571B2 (ja) | 2001-12-07 | 2002-06-27 | 燃料電池および電気機器 |
PCT/JP2002/006513 WO2003049223A1 (fr) | 2001-12-07 | 2002-06-27 | Pile a combustible et dispositif electrique |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003049223A1 JPWO2003049223A1 (ja) | 2005-04-21 |
JP4994571B2 true JP4994571B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=26624934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003550307A Expired - Fee Related JP4994571B2 (ja) | 2001-12-07 | 2002-06-27 | 燃料電池および電気機器 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7615301B2 (ja) |
EP (1) | EP1471590A1 (ja) |
JP (1) | JP4994571B2 (ja) |
KR (1) | KR100663170B1 (ja) |
CN (1) | CN100490242C (ja) |
AU (1) | AU2002313280A1 (ja) |
CA (1) | CA2469473A1 (ja) |
WO (1) | WO2003049223A1 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003049223A1 (fr) * | 2001-12-07 | 2003-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Pile a combustible et dispositif electrique |
TW200405962A (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-16 | Hitachi Ltd | Electronic device using fuel cells |
JP4502604B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2010-07-14 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP4329425B2 (ja) * | 2003-06-23 | 2009-09-09 | 株式会社ニコン | 電子機器およびカメラ |
JP4004489B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2007-11-07 | 三洋電機株式会社 | 燃料電池システム |
JP2005108812A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料タンク |
JP4532924B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2010-08-25 | 富士フイルム株式会社 | 携帯機器 |
US20050227136A1 (en) * | 2004-03-15 | 2005-10-13 | Hiroshi Kikuchi | Fuel cell, electronic apparatus and camera |
JP4532953B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 燃料供給装置および燃料電池 |
JP2005327679A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Canon Inc | 燃料電池の接続構造体および接続方法 |
US7474075B2 (en) * | 2004-07-21 | 2009-01-06 | Angstrom Power Incorporated | Devices powered by conformable fuel cells |
US8410747B2 (en) * | 2004-07-21 | 2013-04-02 | Societe Bic | Flexible fuel cell structures having external support |
JP4690701B2 (ja) * | 2004-11-10 | 2011-06-01 | 株式会社日立製作所 | 燃料電池モジュール |
JP2006202511A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Toagosei Co Ltd | 燃料電池 |
JP4871515B2 (ja) * | 2005-02-17 | 2012-02-08 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
JP2006332025A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 燃料電池ユニットおよび電子機器 |
JP2007103223A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Toyota Motor Corp | 燃料電池およびその製造方法 |
JP5040042B2 (ja) * | 2005-11-24 | 2012-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
KR20070073340A (ko) * | 2006-01-04 | 2007-07-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 하우징을 구비한 평판형 연료전지 어셈블리 |
CA2636473C (en) * | 2006-01-09 | 2014-11-18 | Angstrom Power Incorporated | Portable fuel cell systems and methods therefor |
CN100511809C (zh) * | 2006-03-24 | 2009-07-08 | 中国科学技术大学 | 环形导体框架支撑的平板式固体氧化物燃料电池堆构件 |
KR100729071B1 (ko) * | 2006-05-19 | 2007-06-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 연료공급장치 하우징 및 이를 이용하는 주변장치 모듈 |
DE102006029917A1 (de) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Webasto Ag | Reformer für ein Brennstoffzellensystem |
US20080090109A1 (en) * | 2006-08-10 | 2008-04-17 | Angstrom Power Inc. | Portable fuel cell power source and methods related thereto |
ES2331764B1 (es) * | 2006-11-23 | 2010-10-22 | Celaya Emparanza Y Galdos, S.A. (Cegasa) | Pila de consumo que comprende una pila de combustible. |
FR2911009A1 (fr) | 2006-12-27 | 2008-07-04 | St Microelectronics Sa | Boitier pour pile a combustible miniature |
KR100868652B1 (ko) * | 2007-04-25 | 2008-11-12 | 지에스퓨얼셀 주식회사 | 연료전지 스택 |
TW200933965A (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-01 | Nan Ya Printed Circuit Board | Fuel-cell structure |
KR100981993B1 (ko) | 2008-06-30 | 2010-09-13 | 삼성전기주식회사 | 전력공급장치 및 이를 구비한 휴대용 전자기기 |
KR101109314B1 (ko) * | 2009-07-28 | 2012-01-31 | 삼성전기주식회사 | 연료전지 발전시스템을 구비한 휴대용 전자기기 |
WO2014087144A1 (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Intelligent Energy Limited | Computing device |
JP5904514B1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-04-13 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 仮想マシンのスナップショットに対して更新を自動的に適用する方法、並びに、そのコンピュータ・システム及びコンピュータ・システム用プログラム |
US9841147B1 (en) | 2016-05-23 | 2017-12-12 | Twisted Sun Innovations, Inc. | Gas storage device |
US10527928B2 (en) | 2016-12-20 | 2020-01-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Optical proximity correction methodology using pattern classification for target placement |
CN114148208B (zh) * | 2021-11-23 | 2024-05-03 | 泉州湖南大学工业设计与机器智能创新研究院 | 一种电动汽车的电池容量调节方法及装置 |
WO2023225464A2 (en) * | 2022-05-16 | 2023-11-23 | Prometheus Energy Group, Llc | Apparatus and method for a hydrogen powered generator |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06310166A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 可搬式燃料電池電源 |
JPH08131382A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気掃除機 |
JP2000268836A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Sony Corp | 発電デバイス |
WO2000069011A2 (de) * | 1999-05-11 | 2000-11-16 | Sfc Smart Fuel Cell Gmbh | Brennstoffzellen-system und brennstoffzelle für derartiges system |
JP2002151094A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Sony Corp | 燃料電池及び燃料電池システム |
JP2004520688A (ja) * | 2000-12-22 | 2004-07-08 | コミサリア、ア、レネルジ、アトミク | 電子機器、特に携帯用機器に電力供給するための燃料電池 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3554803A (en) | 1967-08-24 | 1971-01-12 | Studebaker Corp | Fuel cell designed for efficient stacking |
JPS5240419B2 (ja) * | 1972-01-19 | 1977-10-12 | ||
JPS62226586A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-05 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 燃料電池 |
JP4028603B2 (ja) | 1996-02-05 | 2007-12-26 | 松下電器産業株式会社 | 機器搭載用燃料電池装置 |
DE69708715T2 (de) * | 1996-02-05 | 2002-08-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Brennstoffzelle zur Befestigung auf Geräten |
JP3668069B2 (ja) * | 1999-09-21 | 2005-07-06 | 株式会社東芝 | 燃料電池用液体燃料収容容器および燃料電池 |
JP2001093561A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-06 | Toshiba Corp | 燃料電池 |
EP1168451A3 (en) | 2000-06-27 | 2005-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor device, and radiation detection device and radiation detection system having same |
JP2002246582A (ja) | 2000-10-26 | 2002-08-30 | Canon Inc | 放射線検出装置、その製造方法及びシステム |
JP2002198072A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Mitsubishi Electric Corp | 固体高分子型燃料電池 |
US6794682B2 (en) | 2001-04-04 | 2004-09-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor device, method for manufacturing the same, and radiation detector |
WO2003049223A1 (fr) * | 2001-12-07 | 2003-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Pile a combustible et dispositif electrique |
-
2002
- 2002-06-27 WO PCT/JP2002/006513 patent/WO2003049223A1/ja active Application Filing
- 2002-06-27 JP JP2003550307A patent/JP4994571B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-27 US US10/497,700 patent/US7615301B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-27 CN CNB02826861XA patent/CN100490242C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-27 KR KR1020047008742A patent/KR100663170B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-06-27 CA CA002469473A patent/CA2469473A1/en not_active Abandoned
- 2002-06-27 AU AU2002313280A patent/AU2002313280A1/en not_active Abandoned
- 2002-06-27 EP EP02738829A patent/EP1471590A1/en not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-10-01 US US12/571,876 patent/US8580458B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06310166A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 可搬式燃料電池電源 |
JPH08131382A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気掃除機 |
JP2000268836A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Sony Corp | 発電デバイス |
WO2000069011A2 (de) * | 1999-05-11 | 2000-11-16 | Sfc Smart Fuel Cell Gmbh | Brennstoffzellen-system und brennstoffzelle für derartiges system |
JP2002151094A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Sony Corp | 燃料電池及び燃料電池システム |
JP2004520688A (ja) * | 2000-12-22 | 2004-07-08 | コミサリア、ア、レネルジ、アトミク | 電子機器、特に携帯用機器に電力供給するための燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1613163A (zh) | 2005-05-04 |
CA2469473A1 (en) | 2003-06-12 |
CN100490242C (zh) | 2009-05-20 |
US20050008918A1 (en) | 2005-01-13 |
KR100663170B1 (ko) | 2007-01-02 |
US8580458B2 (en) | 2013-11-12 |
JPWO2003049223A1 (ja) | 2005-04-21 |
WO2003049223A1 (fr) | 2003-06-12 |
AU2002313280A1 (en) | 2003-06-17 |
EP1471590A1 (en) | 2004-10-27 |
KR20040054820A (ko) | 2004-06-25 |
US20100028754A1 (en) | 2010-02-04 |
US7615301B2 (en) | 2009-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4994571B2 (ja) | 燃料電池および電気機器 | |
EP0800709B1 (en) | Electrolytic and fuel cell arrangements | |
US7491454B2 (en) | All-in-one type hybrid fuel cell system | |
KR100571821B1 (ko) | 직접메탄올 연료전지 및 이를 장착한 휴대용 컴퓨터 | |
US8741463B2 (en) | Fuel cell | |
US7572538B2 (en) | Fuel cell | |
KR20040000568A (ko) | B화합물을 연료로 하는 연료전지의 스택구조 | |
KR100291539B1 (ko) | 단극형마이크로연료전지 | |
JP4044372B2 (ja) | 液体燃料電池 | |
KR100606836B1 (ko) | 연료 전지 | |
JP5682184B2 (ja) | 燃料電池 | |
KR20050070724A (ko) | 직접 메탄올 연료 전지 및 그 시스템 | |
KR101065382B1 (ko) | 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 스택 | |
KR100531822B1 (ko) | 연료전지의 공기 공급 장치 | |
JP4678108B2 (ja) | 直接ジメチルエーテル形燃料電池 | |
JP2007273100A (ja) | 燃料電池のセル及びスタック並びに燃料電池システム | |
KR100486561B1 (ko) | 수소가스가 재활용되는 혼합 연료전지 | |
KR20040074730A (ko) | B화합물을 연료로 하는 연료전지 시스템 | |
KR100830939B1 (ko) | B화합물을 연료로 하는 연료전지의 수소가스 제거장치 | |
KR20040003654A (ko) | 연료전지의 발전장치 | |
JP2021022476A (ja) | セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
EP1738429A1 (en) | Fuel cell | |
JP2007335123A (ja) | 燃料電池システム、燃料電池システムを有する電気機器 | |
JPH03252059A (ja) | 平板積層型固体電解質燃料電池 | |
JP2006216465A (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100609 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |