JP4993986B2 - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4993986B2
JP4993986B2 JP2006261084A JP2006261084A JP4993986B2 JP 4993986 B2 JP4993986 B2 JP 4993986B2 JP 2006261084 A JP2006261084 A JP 2006261084A JP 2006261084 A JP2006261084 A JP 2006261084A JP 4993986 B2 JP4993986 B2 JP 4993986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
beam diameter
energy
waveguide
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006261084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008080348A (ja
Inventor
吾一 大前
博志 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2006261084A priority Critical patent/JP4993986B2/ja
Publication of JP2008080348A publication Critical patent/JP2008080348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993986B2 publication Critical patent/JP4993986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、レーザ発振器から出射されたパルス状のレーザをワークに照射して前記ワークを加工するレーザ加工装置に関する。
図2は、レーザ加工機の1つである従来のプリント基板レーザ穴明け加工機の構成図である。
レーザ発振器1から出射されるパルス状のレーザ15の光軸上には、アパーチャ10、ガルバノミラー23、24およびテレセントリック方式のfθレンズ25が配置されている。プリント基板28は、fθレンズ25と対向するようにしてX−Y加工テーブル27上に載置されている。NC制御装置9はレーザ発振器1、ガルバノミラー23、24およびX−Yテーブル27を制御する。
次に、従来のプリント基板レーザ穴明け加工機の動作を説明する。
レーザ発振器1から出射されたパルス状のレーザ15は、アパーチャ10により外形を整形(例えば、円形)された後、加工プログラムに従って所定の振り角に位置決めされたガルバノミラー23、24によりX、Y方向に位置決めされてfθレンズ25に入射し、光軸と平行方向(プリント基板28に対して垂直方向)なレーザ15となってfθレンズ25から出射し、プリント基板28に入射して、プリント基板28にアパーチャ10が縮小投影された穴を加工する。
そして、ガルバノミラー23,24とfθレンズ25で定まる加工領域26(例えば、50mm×50mm)内の穴の加工が終了したら、X−Yテーブル27を動作させ、次の加工領域26をfθレンズ25に対して位置決めする。以下、加工が終了するまで、上記の動作を繰り返す(特許文献1)。
なお、レーザがCOレーザの場合、レーザ発振器(COレーザ発振器)としてRF励起スラブ導波管が使用される。RF励起スラブ型導波管は、レーザ共振器内に平行平板電極が配置されており、この電極間でC0分子が励起されてレーザを発振する。平行平板電極間を上下方向(以下、「導波管次元」という。)にジグザグに伝播する光は、安定型共振器に閉じ込められている。一方、平行平板電極の左右方向(以下、「非導波管次元」という。)には、平行平板電極のような境界面(反射面)が無いので、光は自由に伝播する。非導波管次元は不安定型共振器であるため生成されたレーザは一方の共振器ミラー端から出射する。出射ビームの光強度分布(すなわちエネルギ強度分布)は導波管次元、非導波管次元ともにガウス分布である。
特開平11−145581号公報
COレーザ発振器を用いてレーザ加工を行った場合、加工結果にばらつきが発生することがあった。
本発明の目的は、加工結果を均一にすることができるレーザ加工方法およびレーザ加工装置を提供するにある。
上記課題を解決するため、本発明者は、種々の検討を行い、以下に示す結論を得た。
図3(a)は、COレーザ発振器を繰返し周波数lkHz、パルス幅70μsで、発振させた時のパワーを測定した結果を示す図であり、横軸は時間、縦軸は測定したパワーPを最大パワーPmaxで除した値である。
図中のパワー19はレーザ発振器1からアパーチャ10に至る間のレーザ15のパワーであり、パワー20はアパーチャ10通過後のパワーである。なお、測定時間は5分間であり、パワー19、20を同時に測定している。また、最大パワーPmaxは135Wである。
同図から明らかなように、パワー19とパワー20の変動幅は異なるが、変化の様子は似ている。
図3(b)は、アパーチャ10に入射するレーザ15の直径(ビーム径)を5分間測定した結果を示す図であり、上記パワー測定と同時に測定したものである。
同図から明らかなように、導波管次元のビーム径21が大きく変化するのに対して、非導波管次元のビーム径22は非常に安定している。
ここで、図3(a)に示したパワー20の曲線を上下反転させた曲線は、図3(b)の曲線とほぼ一致する。
以上のことから、アパーチャ10を通過した後のレーザ15のパワー20が変動する原因はアパーチャ10に入射するレーザ15の導波管次元のビーム径21の変動に起因するものである。
ここで、このレーザ発振器をある一定周波数で発振させた場合のパワー変動の特徴として、図3(a)に示されているように、パワー20は、パワー19に比べて2〜3倍程度変動が大きい。
また、図3(a)、(b)に示されているように、変動の周期は2〜3分程度である。
なお、図示を省略するが、アパーチャ10の直径が小さい程、パワー20のパワー19に対する変動が大きい。
以上の知見から、本発明に係るレーザ加工装置は、スラブ導波管型レーザ発振器から出
射されたレーザをワークに照射して前記ワークを加工するレーザ加工装置であって、焦点
距離が同一であり、各円筒の軸線が導波管次元およびレーザの中心軸に直交するようにし
て配置された2個の円筒レンズと、前記2個の円筒レンズの間隔を変更するレンズ駆動手
段とを含むビーム径変更手段と、レーザのエネルギを検出するエネルギ検出手段と、を備
え、前記ビーム径変更手段は、前記エネルギ検出手段により検出した前記レーザのエネル
ギの変化に基づいて前記レーザの導波管次元のビーム径の変化を判断し、前記円筒レンズ
間の距離を変更することにより前記レーザの導波管次元のビーム径を制御し、前記レーザの光強度分布の変動を抑制することを特徴とする。
本発明によれば、レーザの光強度分布を一定に維持することができるので、加工品質を一定に保つことができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明に係るレーザ加工装置の要部構成図であり、図2と同じものまたは同一機能のものは同一の符号を付して重複する説明を省略する。
レーザ発振器1とアパーチャ10との間に配置されたビーム径変更手段50は、一方が凸面、もう一方が平面である円筒レンズ2a、2bと、移動装置4とから構成されている。円筒レンズ2a、2bの焦点距離fは同じであり、円筒の軸線が導波管次元18およびレーザ15の中心軸に直交するようにして、レーザ15の中心軸上に配置されている。円筒レンズ2bは固定であるが、円筒レンズ2aは移動装置4に載置されており、レーザ15の中心軸方向に移動できるようになっている。円筒レンズ2aの凸面はレーザ発振器1側に、円筒レンズ2bの凸面はアパーチャ10側に向けてある。移動装置4の基準位置すなわち円筒レンズ2aの基準位置は、円筒レンズ2bからの距離が2f(焦点距離の2倍)の位置である。移動装置4はNC制御装置9により移動を制御される。
レーザ15の中心軸上に配置された音響光学変調器11は、加工に必要なパルスエネルギを有するレーザ15をビームスプリッタ5に出射(分配)する。レーザ15の中心軸上に配置されたビームスプリッタ5は、入射するレーザ15の99%を反射し、1%を透過させる。以下、ビームスプリッタ5を透過したレーザ15を透過ビーム6という。透過ビーム6の中心軸上には集光レンズ7と焦電素子3とが配置されている。焦電素子3はセンサ面が集光レンズ7の焦点位置に一致するようにして位置決めされている。焦電素子3は透過ビーム6のパルスエネルギの強度(大きさ)に対応した電圧を出力する。焦電素子3はNC制御装置9に接続されている。
次に、本発明の動作を説明する。なお、円筒レンズ2aは基準位置に位置決めされている。
加工が開始されると、レーザ発振器1から出射されたレーザ15は円筒レンズ2a、2bを透過し、アパーチャ10により外形を整形される。アパーチャ10を通過したレーザ15は音響光学変調器11に入射し、加工に必要なパルスエネルギを有するレーザ15としてビームスプリッタ5に入射し、ビームスプリッタ5で反射されたレーザ15は図示を省略する加工部に供給される。また、透過ビーム6は集光レンズ7で集光されて焦電素子3を照射する。NC制御装置9は焦電素子3から出力される電圧を数秒ごとに読み取り、加工前に予め設定した電圧値(基準電圧値)との差がゼロになるように、移動装置4を駆動させる。
すなわち、焦電素子3の出力電圧が低下した場合は、導波管次元のビーム径21の径が増加した(広がった)と判断し、円筒レンズ2aを円筒レンズ2bに近づける。例えば、出力電圧が基準電圧値に対して3%低下した場合は、0.03fだけ円筒レンズ2aを円筒レンズ2bに近づけるようにする。このようにすると、加工部に供給されるレーザ15のパルスエネルギはほぼ一定になるので、加工品質が一定になる。
なお、音響光学変調器11から出射される(音響光学変調器11を直進する)0次光8はダンパ12に入射して熱に変換される。
また、水平垂直両方向のビーム径が同程度変化する場合は、円筒レンズ対(2a,2b)に代えて、球面レンズ対を用いて変動を抑制すればよい。
本発明に係るレーザ加工装置の要部構成図である。 従来のプリント基板レーザ穴明け加工機の構成図である。 レーザのパワーを測定した結果を示す図である。
符号の説明
3 焦電素子
4 移動装置
5 ビームスプリッタ
7 集光レンズ
15 レーザ
50 ビーム径変更手段
2a 円筒レンズ
2b 円筒レンズ
f 焦点距離

Claims (1)

  1. スラブ導波管型レーザ発振器から出射されたレーザをワークに照射して前記ワークを加
    工するレーザ加工装置であって、
    焦点距離が同一であり、各円筒の軸線が導波管次元およびレーザの中心軸に直交するよ
    うにして配置された2個の円筒レンズと、前記2個の円筒レンズの間隔を変更するレンズ
    駆動手段とを含むビーム径変更手段と、
    レーザのエネルギを検出するエネルギ検出手段と、
    を備え
    前記ビーム径変更手段は、前記エネルギ検出手段により検出した前記レーザのエネルギ
    の変化に基づいて前記レーザの導波管次元のビーム径の変化を判断し、前記円筒レンズ間
    の距離を変更することにより前記レーザの導波管次元のビーム径を制御し、前記レーザの光強度分布の変動を抑制すること
    を特徴とするレーザ加工装置。
JP2006261084A 2006-09-26 2006-09-26 レーザ加工装置 Expired - Fee Related JP4993986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261084A JP4993986B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261084A JP4993986B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 レーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008080348A JP2008080348A (ja) 2008-04-10
JP4993986B2 true JP4993986B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39351725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006261084A Expired - Fee Related JP4993986B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 レーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4993986B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022065693A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 国立大学法人信州大学 光学ユニット、並びにレーザー加工装置、レーザー加工方法、及び三次元加工装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288571A (ja) * 1995-04-20 1996-11-01 Hitachi Ltd 原子炉炉内処理装置及び処理方法
JPH08300179A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ集光方法及び装置
JPH08316391A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd リードフレームおよびリードフレームの加工方法
JPH10323777A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザによるプリント配線基板用穴あけ加工装置
JP3750388B2 (ja) * 1998-12-21 2006-03-01 三菱電機株式会社 レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2006116570A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Miyachi Technos Corp レーザ集光ユニット及びレーザ加工装置
JP4698200B2 (ja) * 2004-10-27 2011-06-08 日立造船株式会社 レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008080348A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010073465A1 (ja) パルスレーザ加工装置
JP6234296B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2013056371A (ja) パルスレーザ加工装置およびパルスレーザ加工方法
JP2019027974A (ja) レーザー加工装置及び亀裂検出方法
JP2015530251A (ja) レーザビームを用いた被加工物の加工装置
WO2021181511A1 (ja) 波長変換レーザ装置および波長変換レーザ加工機
WO2013084413A1 (en) Laser processing apparatus, laser processing method, substrate for ink jet head, and manufacturing method of ink jet head
JP4993986B2 (ja) レーザ加工装置
US10773343B2 (en) Laser machining apparatus that irradiates laser beam for machining surface of workpiece
JP2002176240A (ja) ビアホール加工方法及びその装置
JPH10190117A (ja) レーザ加工装置
JP2014103287A (ja) 固体レーザ装置
JP5995767B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2014183153A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2006255744A (ja) レーザ照射装置及びレーザ照射方法
KR20160073785A (ko) 레이저 가공 시스템 및 이를 이용한 레이저 가공 방법
JP2008062257A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2009262224A (ja) レーザ加工装置
JP2019076919A (ja) レーザ加工機の制御装置、レーザ加工方法、及びレーザ加工機
JP5599277B2 (ja) レーザ装置およびレーザ加工装置
JP3353135B2 (ja) レーザ三次元加工装置
KR20070103842A (ko) 극초단 펄스 레이저 가공 장치 및 방법
JP2815240B2 (ja) 金属表面のレーザー加工方法
JP2007275908A (ja) レーザ加工装置
JPH0327885A (ja) レーザーによる加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4993986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees