JP4991013B1 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4991013B1
JP4991013B1 JP2011042810A JP2011042810A JP4991013B1 JP 4991013 B1 JP4991013 B1 JP 4991013B1 JP 2011042810 A JP2011042810 A JP 2011042810A JP 2011042810 A JP2011042810 A JP 2011042810A JP 4991013 B1 JP4991013 B1 JP 4991013B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
installation surface
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011042810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012181960A (ja
Inventor
淳 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011042810A priority Critical patent/JP4991013B1/ja
Priority to PCT/JP2012/051824 priority patent/WO2012117782A1/ja
Priority to US13/981,245 priority patent/US9033538B2/en
Priority to CN2012200599584U priority patent/CN202532233U/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4991013B1 publication Critical patent/JP4991013B1/ja
Publication of JP2012181960A publication Critical patent/JP2012181960A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • F21V7/0016Reflectors for light sources providing for indirect lighting on lighting devices that also provide for direct lighting, e.g. by means of independent light sources, by splitting of the light beam, by switching between both lighting modes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • F21Y2103/33Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide

Abstract

【課題】設置面の反対方向の照明光の光量を減らすことなく設置面を広い範囲で照明できる照明器具を提供する。
【解決手段】設置面Cに取り付けられる本体筐体2に設けた光源5の出射光によって設置面Cと反対方向の照明を行う照明器具1において、本体筐体2の外周を囲んで径方向に突出するとともに入射面11aを有して径方向に光を導光させる導光板11を設け、光源5から出射した光が入射面11aから導光板11に入射し、導光板11から出射された光により設置面Cを照明した。
【選択図】図4

Description

本発明は、天井面等に設置される照明器具に関する。
従来の照明器具は特許文献1に開示されている。この照明器具は光源を設けた本体筐体が屋内の天井面である設置面に直接取り付けられるシーリングライトになっている。光源は出射面を下方に面して配置した複数のLEDにより形成される。本体筐体は設置面の反対側となる下方が光源の出射光を拡散透過する透光カバーにより覆われる。透光カバーは中央部に対して外周部が下がるように湾曲し、周面が設置面に垂直な円筒面に形成される。
光源から出射して透光カバーの内面に小さい入射角で入射した光は透光カバーを拡散透過する。これにより、透光カバーから下方に均一な照明光が出射され、屋内等の照明が行われる。また、光源から出射して透光カバーの内面に大きい入射角で入射した光は透光カバーで反射し、透光カバーの周面から上方に向かって出射される。
設置面に直接取り付けられる照明器具は設置面を照明して明るくすることにより、部屋全体として暗い印象を低減することができる。このため、透光カバーの周面から上方に照明光を出射することにより、照明器具の設置面を照明することができる。
特開2010−140797号公報(第5頁〜第9頁、第1図)
しかしながら、上記従来の照明器具によると、設置面のより広い範囲を照明するためには透光カバーを設置面に垂直な方向に長く形成する必要がある。つまり、設置面と反対側に出射される光を透光カバーで設置面側に反射させて設置面を照明する必要がある。従って、透光カバーで反射して周面から出射される光量が増加するが、設置面と反対方向の照明光の光量が減少して部屋全体が却って暗くなる問題があった。
本発明は、設置面と反対方向の照明光の光量を減らすことなく設置面を広い範囲で照明できる照明器具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、設置面に取り付けられる本体筐体に設けた光源の出射光によって前記設置面と反対方向の照明を行う照明器具において、前記本体筐体の外周を囲んで径方向に突出するとともに入射面を有して光を導光させる導光板を設け、前記光源から出射した光が前記入射面から前記導光板に入射し、前記導光板から出射された光により前記設置面を照明することを特徴としている。
この構成によると、本体筐体が屋内等の設置面に取り付けられ、光源から出射して設置面と反対方向に進行する光によって屋内等の照明が行われる。また、本体筐体の外周が径方向に突出する導光板により囲まれ、光源から出射した光が入射面から導光板に入射する。導光板に入射した光は導光板に導光され、導光板の内周側と外周側との間や外周端から設置面に向けて出射される。これにより、照明器具の周囲の設置面が照明される。
また本発明は、上記構成の照明器具において、前記導光板が透明部材から成ることを特徴としている。
また本発明は、上記構成の照明器具において、前記本体筐体の前記設置面の反対側を覆って前記光源の出射光を拡散透過する透過カバーを設け、前記入射面が前記透過カバーの周面に対向するとともに前記設置面に対して傾斜することを特徴としている。
この構成によると、光源から出射して設置面と反対方向に進行する光は透過カバーを拡散透過して屋内等を照明する。また、光源の出射光の一部は透過カバーの内面で反射し、傾斜した入射面から導光板に入射する。
また本発明は、上記構成の照明器具において、前記導光板の前記入射面近傍の肉厚が前記入射面から離れた位置の肉厚よりも大きいことを特徴としている。
また本発明は、上記構成の照明器具において、前記導光板が外周縁から前記設置面に向かって屈曲する屈曲部を有することを特徴としている。この構成によると、照明器具の径方向に導光板により導光された光が屈曲部で設置面の方向に屈曲し、屈曲部から設置面に向けて出射される。
また本発明は、上記構成の照明器具において、前記導光板に環状またはドット状の凹部を設けたことを特徴としている。この構成によると、導光板により導光された光が凹部で拡散して設置面の方向に出射される。
また本発明は、上記構成の照明器具において、前記光源が複数の波長の光を出射するとともに、前記導光板の周部に導光を分散して出射するプリズムを設けたことを特徴としている。この構成によると、導光板により導光された光が波長に応じてプリズムで分散し、設置面に異なる色の照明光が照射される。
本発明によると、本体筐体の外周を囲む導光体によって径方向に光を導光して設置面を照明するので、設置面と反対方向の照明光の光量を減らすことなく設置面を広い範囲で照明することができる。
本発明の第1実施形態の照明器具を示す底面図 本発明の第1実施形態の照明器具を示す上面図 本発明の第1実施形態の照明器具を示す正面断面図 図3のA部詳細図 本発明の第2実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図 本発明の第3実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図 本発明の第4実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図 本発明の第5実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図 本発明の第6実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図 本発明の第7実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図 本発明の第8実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図 本発明の第9実施形態の照明器具の導光板を示す正面断面図 本発明の第10実施形態の照明器具を示す上面図 本発明の第10実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1、図2、図3は第1実施形態の照明器具の底面図、上面図及び側面断面図を示している。照明器具1は平面視円形の薄型に形成され、屋内の天井面等の設置面Cに直接取り付けられる本体筐体2を備えている。以下の説明において、設置面Cを天井面として説明するが、設置面Cを屋内の側壁や床面にしてもよい。
本体筐体2は電装部3及び反射カバー7を有している。電装部3は本体筐体2の中央部に配して平面視円形に形成され、設置面C側に配した上カバー3a及び設置面Cと反対側に配した下カバー3bにより覆われる。上カバー3aに設けた取付部3cを介して本体筐体2が設置面Cに取り付けられるとともに、商用電源に接続される。
電装部3内にはLED等の光源5を実装した複数の基板4が平面視多角形状に配される。光源5の出射面は本体筐体2の径方向に向けて配置される。これにより、光源5から照明器具1の外周側に向かって放射状に光が出射される。
基板4には光源5を覆う光学部材6が取り付けられる。光学部材6は内周側から入射した光源5からの光を透過して外周側に出射する。この時、光学部材6は透過光を所望の方向に屈折させるとともに下面等に形成した反射面によって反射させる。これにより、後述する反射カバー7、透光カバー8及び導光板11に対して所望の光量の光が導かれ、均一な照明を行う。
上カバー3aの外周側には円板状の反射カバー7が配される。反射カバー7は光源5の出射光を下方に反射する。また、反射カバー7の外周部は下方(設置面Cと反対側)に向かって湾曲する。
下カバー3bの外周側には本体筐体2に対して着脱自在の透過カバー8が配される。透過カバー8は反射カバー7に対向して配される底部8aと設置面Cに略垂直な円筒面から成る周面8b(図4参照)とを有し、光源5の出射光を拡散透過する。また、透過カバー8の底部8aは中央部に対して外周部が上がるように湾曲する。これにより、照明器具1は外周部で薄く形成され、使用者の圧迫感が軽減される。
反射カバー7の外周側には環状の導光板11がネジ7aにより取り付けられる。図4は図3のA部詳細図を示している。導光板11はアクリル等の透明部材により形成され、本体筐体2の外周を囲んで径方向に突出する。導光板11は入射部11b、延設部11c及び屈曲部11dを有している。
入射部11bは上下方向に延び、本体筐体2の中心方向に面して透過カバー8の周面8bに対向した入射面11aを有している。入射面11aは設置面Cに対して下方が外側に傾斜した傾斜面に形成される。延設部11cは入射部11bの下端から径方向に延び、下方に凸になるように湾曲する。屈曲部11dは導光板11の外周部で延設部11cの端部から設置面Cに向かって屈曲し、先端が曲面に形成される。入射部11b、延設部11c及び屈曲部11dは略等しい肉厚に形成されている。
上記構成の照明器具1において、光源5から出射される光は光学部材6を介して反射カバー7、透過カバー8の底部8a及び導光板11の入射面11aに導かれる。光学部材6から設置面Cの方向に進行した光は反射カバー7で下方の透過カバー8の底部8aの方向に反射する。
光学部材6及び反射カバー7から設置面Cと反対方向に進行して透過カバー8の底部8aの内面に臨界角よりも小さい入射角で入射した光は透過カバー8を拡散透過する。これにより、透過カバー8から下方に照明光が出射され、照明器具1の下方が均一に照明される。
光学部材6及び反射カバー7から設置面Cと反対方向に進行して透過カバー8の底部8aの内面に臨界角よりも大きい入射角で入射した光は透過カバー8で反射する。透過カバー8で反射カバー7の方向に反射した光は反射カバー7で再度反射し、透過カバー8の底部8aから照明光として出射される。
光学部材6から照明器具1の径方向に進行する光(矢印D1)や、透過カバー8で反射して照明器具1の径方向に進行する光(矢印D2)は透過カバー8の周面8bを透過する。透過カバー8の周面8bを透過した光は入射面11aから導光板11に入射する。
この時、入射面11aが傾斜するため、矢印D2に示すように透過カバー8の底部8aで反射して設置面Cの方向に傾いた光の入射角が小さくなる。このため、該光の入射面11aでの反射が抑制される。従って、入射面11aの反射によって反射カバー7の裏側に導かれる光を低減して入射面11aに入射する光を増大することができ、光の利用効率を向上させることができる。
入射面11aから導光板11に入射した光は導光板11により外周側に導光される。そして、屈曲部11dの先端から矢印D3に示すように設置面Cに向かって所定の範囲に出射される。これにより、本体筐体2の周囲の設置面Cが照明される。
また、導光板11の導光の一部は内周側と外周側との間で設置面Cに向かって出射される。この時、入射部11bから矢印D4に示すように出射される光によって導光板11の上方の設置面Cが照明される。
これにより、本体筐体2の外側で導光板11の上方を含む広い範囲で設置面Cが照明され、部屋全体として暗い印象を低減することができる。また、延設部11cから屈曲した屈曲部11dの外周面から矢印D5に示すように外周側に光が出射され、導光板11よりも外側のより広い範囲を照明することができる。
本実施形態によると、本体筐体2の外周を囲む導光体11によって照明器具1の径方向に出射される光、即ち本体筐体の外周から出射される光を導光して設置面Cを照明する。つまり、透過カバー8の周面8bの出射光を本体筐体2の外側に導いて設置面Cを照明しており、従来例のように設置面Cと反対側に出射される光を利用して設置面Cを照明する必要がない。従って、設置面Cと反対方向の照明光の光量を減らすことなく設置面Cを広い範囲で照明することができる。
また、従来例のように設置面Cの広い範囲を照明するために透過カバー8の周面8bを設置面Cに垂直な方向に長くする必要がない。即ち、本体筐体2の外周を囲むように設置面Cに対して平行方向(本体筐体2の径方向)に導光板11を延設しているので、照明装置1の外周部で設置面Cに垂直な方向の厚みが増すことがない。これにより、照明器具1を薄型に形成して使用者の圧迫感を軽減することができる。
また、導光板11が透明部材から成るので、導光板11により覆われた部分の設置面Cが明るくなっていることを使用者が視認できる。従って、設置面Cの広い範囲が照明されていることを使用者が認識して部屋全体として明るい印象を与えることができる。
また、本体筐体2の設置面Cの反対側を覆う透過カバー8を有し、入射面11aが設置面Cに対して傾斜するので、透過カバー8の底部8aで反射して入射面11aに入射する光の入射角を小さくすることができる。従って、入射面11aの反射光を低減して光の利用効率を向上することができる。
この時、入射面11aの下端が入射部11bと延設部11cとの設置面C側の境界Bの直下に配されるように形成すると、より望ましい。これにより、照明器具1を下方から見た際に境界Bと入射面11aの下端の稜線とが重なり、縞模様の少ない美感が得られる。
また、導光板11が外周縁から設置面Cに向かって屈曲する屈曲部11dを有するので、屈曲部11dの先端から矢印D3に示すように出射される光によって設置面Cを照明するとともに、屈曲した屈曲部11dの外周面から矢印D5に示すように外周側に光が出射される。これにより、導光板11の上方と導光板11よりも外側とに導光を分けて出射させることができる。従って、設置面Cのより広い範囲に照明することができる。
また、矢印D4に示すように入射部11bから出射される光によって設置面Cの導光板11の上方の範囲が照明され、更に屈曲部11dから出射される矢印D3、D5に示す光によって設置面Cの導光板11の外側の範囲にも光が出射される。これにより、照明器具1の外周から離れるに従って設置面Cの照度が緩やかに減少するように設置面Cを広く照明することができるとともに、設置面Cの照度の明暗の差異がわかりにくく使用者にとって違和感の少ない照明状態を得ることができる。
次に、図5は第2実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図である。説明の便宜上、前述の図1〜図4に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は、第1実施形態の導光板11と形状の異なる導光板12が設けられる。その他の部分は第1実施形態と同一である。
導光板12は前述の図4に示す導光板11と同様に、アクリル等の透明部材により形成され、入射部12b、延設部12c及び屈曲部12dを有している。入射部12bの入射面12aは本体筐体2の中心方向に面して透光カバー8の周面8bに対向し、設置面Cに対して略垂直に形成される。延設部12cは入射部12bの下端から径方向に延び、下方に凸になるように湾曲する。屈曲部12dは導光板12の外周部で延設部12cの端部から設置面Cに向かって屈曲する。入射部12b、延設部12c及び屈曲部12dは略等しい肉厚に形成されている。
本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。この時、入射面12aが設置面Cに対して略垂直に形成され、入射面12aで設置面Cの方向に反射する光が第1実施形態よりも多くなる。しかしながら、周面8bが短く照明器具1が薄型に形成される場合には設置面Cの方向に傾いて入射面12aに入射する光が少ないため、光の利用効率の低下を抑制することができる。
また、光学部材6から底部8aで反射せずに照明器具1の径方向に進行する矢印D1(図4参照)に示すような光は入射面12aに対して略垂直に入射する。これにより、入射面12aの入射光の入射角を小さくすることができるので、入射面12aで反射する光を低減して入射する光を増大させることができる。
次に、図6は第3実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図である。説明の便宜上、前述の図5に示す第2実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は、第2実施形態の導光板12と形状の異なる導光板13が設けられる。その他の部分は第2実施形態と同一である。
導光板13は前述の図5に示す導光板12と同様に、アクリル等の透明部材により形成され、入射部13b、延設部13c及び屈曲部13dを有している。入射部13bの入射面13aは本体筐体2の中心方向に面して透過カバー8の周面8bに対向し、設置面Cに対して略垂直に形成される。延設部13cは入射部13bの下端から径方向に延び、下方に凸になるように湾曲する。屈曲部13dは導光板13の外周部で延設部13cの端部から設置面Cに向かって屈曲する。
延設部13c及び屈曲部13dは略等しい肉厚に形成されている。また、導光板13の入射部13bは入射面13a近傍の肉厚が入射面13aから離れた位置の肉厚よりも大きく形成される。即ち、入射部13bは入射面13aから入射した光が設置面C側の面に入射する角度が臨界角度(約45度程度)以上になるように形成されている。これにより、矢印D4に示すように入射部13bから出射される光が少なくなり、入射面13aから入射して導光される光が多くなる。従って、第2実施形態と同様の効果に加え、導光板13の外側の照明を明るくすることができる。
この時、入射面13aの下端が入射部11bと延設部11cとの設置面C側の境界Bに重ならないため、照明器具1を下方から見て縞模様の多い美感が得られる。
次に、図7は第4実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図である。説明の便宜上、前述の図6に示す第3実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は、第3実施形態と同様の構成の導光板13に凹部13eが設けられる。その他の部分は第3実施形態と同一である。
凹部13eは導光板13の設置面C側に環状に凹設され、同心円状に複数設けられる。導光板13により導光される光の一部は凹部13eを介して矢印D6に示すように設置面C側に拡散して出射される。これにより、第3実施形態と同様の効果に加え、導光板13の上方の設置面Cを均一に照明することができる。この時、照明器具1を下方から見て凹部13eによる縞模様が視認され、縞模様の多い美感が得られる。
尚、環状の凹部13eを多数設けてもよく、凹部13eを多数のドット状に形成してもよい。凹部13eの形状や数量を変えることによって、より均一に設置面Cを照明することができる。また、凹部13eと同様の凹部を他の実施形態に設けてもよい。
次に、図8は第5実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図である。説明の便宜上、前述の図6に示す第3実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は、第3実施形態の導光板13と形状の異なる導光板14が設けられる。その他の部分は第3実施形態と同一である。
導光板14は前述の図6に示す導光板13と同様に、アクリル等の透明部材により形成され、入射部14b、延設部14c及び屈曲部14dを有している。入射部14bの入射面14aは本体筐体2の中心方向に面して透光カバー8の周面8bに対向し、設置面Cに対して略垂直に形成される。延設部14cは入射部14bの下端から径方向に延び、下方に凸になるように湾曲する。また、延設部14cは外周側が下がるように傾斜する。
屈曲部14dは導光板14の外周部で延設部14cの端部から設置面Cに向かって屈曲する。この時、屈曲部14dは設置面Cに対して傾斜する。また、入射部14b、延設部14c及び屈曲部14dは略等しい肉厚に形成されている。
本実施形態によると、第3実施形態と同様の効果を得ることができる。また、導光板14の延設部14cは外周側が下がるように傾斜するため、屈曲部14dが第3実施形態の屈曲部13d(図6参照)に比して下方に配置される。このため、矢印D5に示すように屈曲部14dの外周面から出射される光が下方から出射され、設置面Cのより広い範囲を照明することができる。
次に、図9は第6実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図である。説明の便宜上、前述の図8に示す第5実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は、第5実施形態の導光板14と形状の異なる導光板15が設けられる。その他の部分は第5実施形態と同一である。
導光板15は前述の図8に示す導光板14と同様に、アクリル等の透明部材により形成され、入射部15b、延設部15c及び屈曲部15dを有している。入射部15bの入射面15aは本体筐体2の中心方向に面して透光カバー8の周面8bに対向し、設置面Cに対して略垂直に形成される。延設部15cは入射部15bの下端から径方向に延び、下方に凸になるように湾曲する。また、延設部15cは外周側が下がるように傾斜する。
屈曲部15dは導光板15の外周部で延設部15cの端部から設置面Cに向かって屈曲する。この時、屈曲部15dは設置面Cに対して略垂直に形成される。また、入射部15b、延設部15c及び屈曲部15dは略等しい肉厚に形成されている。
本実施形態によると、第5実施形態と同様の効果を得ることができる。また、導光板15の屈曲部15dが設置面に対して略垂直に形成され、第5実施形態の屈曲部14d(図8参照)に比して延設部15cに対する屈曲角度が大きい。このため、矢印D7に示すように導光板15により導光されて屈曲部15dの外周面に到達した光の入射角が大きくなる。これにより、矢印D5に示すように屈曲部15dの外周面から出射される光の光量が増加し、導光板15の外側をより明るくすることができる。
次に、図10は第7実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図である。説明の便宜上、前述の図1〜図4に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は、第1実施形態の導光板11と形状の異なる導光板16が設けられる。その他の部分は第1実施形態と同一である。
導光板16は前述の図4に示す導光板11と同様に、アクリル等の透明部材により形成され、入射部16b及び延設部16cを有している。入射部16bの入射面16aは本体筐体2の中心方向に面して透光カバー8の周面8bに対向し、設置面Cに対して略垂直に形成される。また、入射部16bは第3実施形態(図6参照)と同様に、入射面16a近傍の肉厚が入射面16aから離れた位置の肉厚よりも大きく形成される。
延設部16cは入射部16bの下端から径方向に略水平に延びる。これにより、延設部16cの先端から矢印D3に示すように光が出射され、設置面Cが照明される。尚、延設部16cの端部から屈曲する屈曲部11d(図4参照)は省かれている。
本実施形態によると、第1実施形態と同様に、本体筐体2の外周を囲む導光体16によって径方向に光を導光して設置面Cを照明する。このため、透過カバー8の周面8bの出射光を本体筐体2の外側に導いて、設置面Cと反対方向の照明光の光量を減らすことなく設置面Cを広い範囲で照明することができる。
また、第3実施形態と同様に、矢印D4に示すように入射部16bから出射される光が少なくなり、入射面16aから入射して導光される光が多くなる。従って、導光板16の外側の照明を明るくすることができる。
次に、図11は第8実施形態の照明器具の要部を示す正面断面図である。説明の便宜上、前述の図10に示す第7実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は、第7実施形態と同様の構成の導光板16に凹部16eが設けられる。その他の部分は第7実施形態と同一である。
凹部16eは導光板16の設置面Cと反対側に環状に凹設され、同心円状に複数設けられる。導光板16により導光される光の一部は凹部16eを介して矢印D6に示すように設置面C側に拡散して出射される。これにより、第7実施形態と同様の効果に加え、導光板16の上方の設置面Cを均一に照明することができる。この時、照明器具1を下方から見て凹部16eによる縞模様が視認され、縞模様の多い美感が得られる。
尚、環状の凹部16eを多数設けてもよく、凹部16eを多数のドット状に形成してもよい。凹部16eの形状や数量を変えることによって、より均一に設置面Cを照明することができる。また、凹部16eと同様の凹部を他の実施形態に設けてもよい。
次に、第9実施形態について説明する。本実施形態は前述の図1〜図4に示す第1実施形態と同様に構成され、同じ形状の導光板11の一部に非光沢面処理が施される。その他の部分は第1実施形態と同様である。
図12は本実施形態の導光板11の正面断面図を示している。説明の便宜上、前述の図1〜図4に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。導光板11の入射面11a及び屈曲部11dの先端にはシボ加工等による非光沢面処理11e、11fが施される。
非光沢面処理11eによって入射面11aから導光板11に入射する光が拡散される。これにより、矢印D4に示すように入射部11bから出射される光が拡散される。また、非光沢面処理11fによって屈曲部11dの先端から出射される光が拡散される。従って、導光板11の上方の設置面C(図4参照)の照度の明暗の差を小さくし、導光板11の形状によって発生する設置面C上の縞模様を防止することができる。
次に、図13、図14は第10実施形態の照明器具を示す上面図及び正面断面図である。説明の便宜上、前述の図1〜図4に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は、本体筐体2が平面視略矩形に形成され、透過カバー8(図3参照)が省かれている。また、第1実施形態の導光板11と形状の異なる導光板17が設けられる。その他の部分は第1実施形態と同一である。
本体筐体2の電装部3は本体筐体2の中央部に配して平面視矩形に形成される。電装部3内にはLED等の光源5を実装した複数の基板4が平面視多角形状に配される。反射カバー7は平面視略矩形に形成され、電装部3の設置面C側の外周側に配される。
基板4には光源5を覆う光学部材6が取り付けられる。光学部材6は内周側から入射した光源5からの光を透過して外周側に出射する。この時、光学部材6は透過光を所望の方向に屈折させるとともに複数の反射面6a、6bによって反射させる。
導光板17は前述の図4に示す導光板11と同様に、アクリル等の透明部材により形成され、入射部17b及び延設部17cを有している。入射部17の入射面17aは本体筐体2の中心方向に面して形成される。延設部17cは入射部17bの下端から径方向に延び、下方に凸になるように湾曲する。
導光板17の外周部には延設部17cに連続して下方に突出した断面略三角形のプリズム17fが設けられる。入射部17b及び延設部17cは略等しい肉厚に形成されている。尚、延設部17cの端部から設置面Cの方向に屈曲する屈曲部11d(図4参照)は省かれている。
上記構成の照明器具1において、光源5から出射される光は光学部材6を透過する。光学部材6から矢印E1、E2に示すように設置面Cと反対側に導かれた光によって下方が照明される。また、光学部材6から矢印E3、E4、E5に示すように反射カバー7に導かれた光は反射カバー7で反射し、下方を照明する。光学部材6から矢印E6に示すように導光板17の下面に到達した光は導光板17で反射し、下方を照明する。
光学部材6から照明器具1の径方向に進行する光(矢印D1)は入射面17aから導光板17に入射する。導光板17により導光される光は矢印D3に示すように延設部17cを介して設置面Cに向かって所定の範囲に出射される。これにより、本体筐体2の周囲の設置面Cが照明される。また、入射部17bから矢印D4に示すように出射される光によって導光板17の上方の設置面Cが照明される。
また、光学部材6から矢印D8に示すように導光板17のプリズム17fに導かれた光はプリズム17fを透過する際に屈折して出射される。これにより、導光板17の外側の設置面Cが照明される。この時、光源5から複数の波長を有する光を出射すると、波長に応じてプリズム17fの出射光が分散される。このため、設置面C上に異なる色の照明光が照射され、虹等の色分け模様を形成することができる。
本実施形態によると、第1実施形態と同様に、本体筐体2の外周を囲む導光体17によって径方向に光を導光して設置面Cを照明する。このため、光源5から入射面17aに到達した光を本体筐体2の外側に導いて、設置面Cと反対方向の照明光の光量を減らすことなく設置面Cを広い範囲で照明することができる。
また、導光板17の先端にプリズム17fを設けたので、設置面C上に虹等の色分け模様を形成することができる。尚、他の実施形態の導光板に同様のプリズムを設けてもよい。
第1〜第10実施形態において、導光板11〜17は周方向に分断してもよく、本体筐体2の外周部を囲むように周方向に延びて形成されていればよい。また、導光板11〜17と反射カバー7とを二色成形等によって一体に形成してもよい。
本発明によると、天井面等に設置される照明器具に利用することができる。
1 照明器具
2 本体筐体
3 電装部
4 基板
5 光源
6 光学部材
7 反射カバー
8 透過カバー
11〜17 導光板
11a〜17a 入射面
11b〜17b 入射部
11c〜17c 延設部
11d〜15d 屈曲部
13e、16e 凹部
17f プリズム

Claims (7)

  1. 設置面に取り付けられる本体筐体に設けた光源の出射光によって前記設置面と反対方向の照明を行う照明器具において、前記本体筐体の外周を囲んで径方向に突出するとともに入射面を有して光を導光させる導光板を設け、前記光源から出射した光が前記入射面から前記導光板に入射し、前記導光板から出射された光により前記設置面を照明することを特徴とする照明器具。
  2. 前記導光板が透明部材から成ることを特徴とする請求項1に記載の照明器具。
  3. 前記本体筐体の前記設置面の反対側を覆って前記光源の出射光を拡散透過する透過カバーを設け、前記入射面が前記透過カバーの周面に対向するとともに前記設置面に対して傾斜することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の照明器具。
  4. 前記導光板の前記入射面近傍の肉厚が前記入射面から離れた位置の肉厚よりも大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の照明器具。
  5. 前記導光板が外周部で前記設置面に向かって屈曲する屈曲部を有することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の照明器具。
  6. 前記導光板に環状またはドット状の凹部を設けたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の照明器具。
  7. 前記光源が複数の波長の光を出射するとともに、前記導光板の周部に導光を分散して出射するプリズムを設けたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の照明器具。
JP2011042810A 2011-02-28 2011-02-28 照明器具 Active JP4991013B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011042810A JP4991013B1 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 照明器具
PCT/JP2012/051824 WO2012117782A1 (ja) 2011-02-28 2012-01-27 照明器具
US13/981,245 US9033538B2 (en) 2011-02-28 2012-01-27 Illumination appliance
CN2012200599584U CN202532233U (zh) 2011-02-28 2012-02-22 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011042810A JP4991013B1 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4991013B1 true JP4991013B1 (ja) 2012-08-01
JP2012181960A JP2012181960A (ja) 2012-09-20

Family

ID=46757724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011042810A Active JP4991013B1 (ja) 2011-02-28 2011-02-28 照明器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9033538B2 (ja)
JP (1) JP4991013B1 (ja)
CN (1) CN202532233U (ja)
WO (1) WO2012117782A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012102732B4 (de) * 2012-03-29 2015-12-31 Siteco Beleuchtungstechnik Gmbh Leuchte mit Lichtabstrahlung in einen Randbereich
US9110216B2 (en) * 2012-11-07 2015-08-18 Cooper Technologies Company Edgelit lighting fixture and assembly
USD729969S1 (en) 2013-03-14 2015-05-19 Lsi Industries, Inc. Lighting
JP6292370B2 (ja) * 2013-04-18 2018-03-14 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP2015018774A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP2015022825A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 パナソニック株式会社 照明装置
JP5948293B2 (ja) * 2013-09-09 2016-07-06 日立アプライアンス株式会社 照明装置
JP6478205B2 (ja) * 2015-02-10 2019-03-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具、及び枠体
KR101575584B1 (ko) 2015-03-25 2015-12-08 (주)엘아이티씨 측광을 이용한 엣지 평판형 엘이디 등기구
KR101603220B1 (ko) * 2015-03-25 2016-03-14 (주)엘아이티씨 등기구용 글래어패널장치
USD769509S1 (en) * 2015-08-14 2016-10-18 Honesty Lighting, Inc. Light fixture including non-opaque light cover
JP6666712B2 (ja) * 2015-12-25 2020-03-18 ミネベアミツミ株式会社 センサ装置、センサユニット、物品選択装置、物品選択ユニット及び自動販売機
WO2017177461A1 (zh) * 2016-04-15 2017-10-19 深圳市柔宇科技有限公司 照明装置及其控制方法
JP7142264B2 (ja) 2018-07-03 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP6812030B2 (ja) * 2019-10-15 2021-01-13 アイリスオーヤマ株式会社 照明装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227177A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2008293769A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Stanley Electric Co Ltd 照明器具
JP2010277894A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5495091B2 (ja) 2008-12-12 2014-05-21 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP4975136B2 (ja) * 2010-04-13 2012-07-11 シャープ株式会社 照明装置
EP2562473B1 (en) * 2010-04-23 2016-11-30 Opto Design, Inc. Surface illumination fixture and surface illumination device
US8702292B2 (en) * 2010-09-22 2014-04-22 Terralux, Inc. Linear illumination devices having light guides and LED-based illumination modules
JP2013045651A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp 照明器具
US9366799B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227177A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP2008293769A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Stanley Electric Co Ltd 照明器具
JP2010277894A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012117782A1 (ja) 2012-09-07
US9033538B2 (en) 2015-05-19
CN202532233U (zh) 2012-11-14
JP2012181960A (ja) 2012-09-20
US20130301293A1 (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991013B1 (ja) 照明器具
TWI418731B (zh) Led燈具
JP2013045651A (ja) 照明器具
JP4970172B2 (ja) 照明器具
JP2015118907A (ja) 導光装置
JP2010040351A (ja) 導光板及び面発光装置
TWI500884B (zh) 照明裝置與應用此照明裝置之隱蔽式照明模組
JP3156238U (ja) 曲面導光式照明装置
JP5022118B2 (ja) 面状発光装置
TW201441548A (zh) 照明裝置
JP2014017182A (ja) 照明装置
JP5914817B2 (ja) 照明装置
JP2012243680A (ja) 照明装置
JP2010153155A (ja) 無端状照明装置
JP2012129112A (ja) 照明装置
JP6296531B2 (ja) 照明装置及び可視光通信装置
JP5565775B2 (ja) Led照明装置
JP2014103047A (ja) 照明装置
JP6272161B2 (ja) 照明装置
JP2013258100A (ja) 照明装置
CN211650128U (zh) 一种导光板及应用有该导光板的灯具
JP2010153106A (ja) 照明装置
JP3209438U (ja) 照明装置
JP2014026967A (ja) Led照明装置
KR101517472B1 (ko) 도광체를 이용한 발광다이오드 조명 등기구

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4991013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02