JP4989514B2 - 無機質板のプレス成形方法 - Google Patents

無機質板のプレス成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4989514B2
JP4989514B2 JP2008044884A JP2008044884A JP4989514B2 JP 4989514 B2 JP4989514 B2 JP 4989514B2 JP 2008044884 A JP2008044884 A JP 2008044884A JP 2008044884 A JP2008044884 A JP 2008044884A JP 4989514 B2 JP4989514 B2 JP 4989514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
inorganic plate
air
inorganic
forming method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008044884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009202369A (ja
Inventor
智景 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008044884A priority Critical patent/JP4989514B2/ja
Publication of JP2009202369A publication Critical patent/JP2009202369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989514B2 publication Critical patent/JP4989514B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、無機質板のプレス成形方法に関するものであり、殊に成形に際して真空吸引を行うプレス成形方法に関するものである。
家屋の外装材などにセメント系の無機質板が広く用いられているが、押出し又は抄造により作成された無機質板の生板をプレス成形することで表面に柄、目地等の凹凸模様を付与するにあたり、表面にシャープな凹凸模様が確実に形成されるようにするために、その表面を成形型側に真空吸引することが行われている。
また、このように真空吸引しつつプレス成形した無機質板を離型するにあたり、上記真空吸引のために成形型に設けた空気孔を利用して無機質板の表面にエアーを吹き付けるとともに成形型に振動を与えて、スムーズな離型がなされるようにすることも行われている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、上記真空吸引を行った場合、成形型に設けた脱気用の空気孔の跡が無機質板に転写して脱気跡である突起が形成されてしまうという問題がある。この突起は著しく外観を損なう上に、塗膜形成後に突起が外力によって除去されることがあると、塗膜が破壊されて吸水可能な状態になるなどで本来の性能を発揮できなくなってしまう。
塗膜形成前に上記突起を機械的に除去することも考えられるが、この除去作業の際に無機質板の表面の意匠を損なってしまう虞が高い。
特開2001−121525号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、真空吸引のための空気孔の跡による問題を解消することができる無機質板のプレス成形方法を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明に係る無機質板のプレス成形方法は、無機質板の表面に成形型を押し付けてプレスするにあたり、無機質板の表面を成形型に設けた空気孔を通じて成形型側に真空吸引し、その後、型締め状態のままで上記空気孔に所定の圧力の加圧空気を供給し、次いで型開きを行って無機質板の離型を行うことに特徴を有している。
プレス成形の際に脱気のための空気孔によって無機質板に生じる脱気跡を、型締め状態のままで上記空気孔に加圧空気を供給することで押し戻すことで解消するようにしたものである。
本発明によれば、プレス成形時に真空吸引によって無機質板に脱気跡が生じても、型締め状態のままで脱気のための空気孔に所定の圧力の加圧空気を供給するために、脱気跡が押し戻されて脱気跡が解消されてしまうものであり、このために脱気跡が成形後の無機質板の外観を悪くしてしまうことがなく、脱気跡が剥がれることによる塗膜破壊が生じることもないものである。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明すると、図1は本発明にかかるプレス成形工程を示しており、押出成形により作製された中空の無機質板1がプレス成形機における下型2上に位置させた後、成形型3を下降させて無機質板1の表面に押し付け、プレスして成形型3の型面に対応する凹凸模様を無機質板1の表面に形成させる。
また、このプレスに際し、成形型3の内部に設けたエア通路5と、型面に設けた空気孔4とを通じて真空吸引することで、無機質板1の表面部を成形型3の型面に追随させて無機質板1の表面にシャープな凹凸模様を形成する。この時、プレス成形機を振動(上下方向に振動)させると、脱気がよりスムーズになされる。
このようにプレス成形を行ったならば、次いで型開きを行う前に、上記エア通路5に加圧空気を供給してエア通路5内の所定の圧力に短時間だけ上昇させる。型締め状態のままでこのようなエアパージを行えば、成形型3に設けた空気孔4内に無機質板1の表面の一部が入り込んでいても空気圧によって押し戻されてしまうために、突起としての脱気跡が無機質板1に残ることがない。
このエアパージもプレス成形機に振動を付加した状態で行うことができる。無機質板1が空気による加圧で変形するには、無機質板1の弾性限界応力以上の応力が必要であるが、無機質板1の弾性限界応力が1kgf/cm2以下である場合には振動を付加せずに、1kgf/cm2を越える場合は振動を付加することが好ましい。
また、上記空気による加圧で脱気跡を解消するには、成形型3内のエア通路5の空隙体積に応じた圧力のエアを充填する必要があるが、空気孔7を含むエア通路5の空隙体積は、成形型3の製作後に実測で把握しておくことで、対応する所定の圧力を決定することができる。
上記脱気跡の解消のためのエアパージが完了すれば、成形型3を上昇させることで型開きを行う。型開き前にエア通路5内の空気を抜いて大気圧に戻しておいてもよいが、エア通路5内の加圧空気を利用して型開き時に無機質板1が成形型3から離されるようにしてもよく、別途離型用のエアを供給するようにしてもよい。また、離形に際して、上下振動を付加してもよいのはもちろんである。なお、離型を促すためのエアは、型を開いた状態で供給するために、型締め状態での加圧エアの供給の際と異なり、脱気跡を解消することはできない。
本発明の実施の形態の一例を断面で示す動作説明図である。
符号の説明
1 無機質板
2 下型
3 成形型
4 空気孔
5 エア通路

Claims (1)

  1. 無機質板の表面に成形型を押し付けてプレスするにあたり、無機質板の表面を成形型に設けた空気孔を通じて成形型側に真空吸引し、その後、型締め状態のままで上記空気孔に所定の圧力の加圧空気を供給し、次いで型開きを行って無機質板の離型を行うことを特徴とする無機質板のプレス成形方法。
JP2008044884A 2008-02-26 2008-02-26 無機質板のプレス成形方法 Expired - Fee Related JP4989514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044884A JP4989514B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 無機質板のプレス成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044884A JP4989514B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 無機質板のプレス成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009202369A JP2009202369A (ja) 2009-09-10
JP4989514B2 true JP4989514B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=41145136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008044884A Expired - Fee Related JP4989514B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 無機質板のプレス成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4989514B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113896491B (zh) * 2021-10-20 2022-10-25 昆明理工大学 一种大宗固废接触成型制备建筑材料的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4237898B2 (ja) * 1999-10-25 2009-03-11 クボタ松下電工外装株式会社 無機質板生板の離型方法
JP2001138316A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ボード状無機質成形体の製造方法
JP2001328112A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Matsushita Electric Works Ltd 無機質板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009202369A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602005014427D1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Flexodruckplatte
WO2006062850A3 (en) Squeeze station for automated molding machine
KR101210708B1 (ko) 차량용 내장재의 성형장치
TW200700208A (en) Method for fabricating soft mold
JP4352397B2 (ja) 減圧鋳型造型の注湯方法
JPWO2011001948A1 (ja) 筐体用板状部材、筐体及びその製造方法
JP2007160580A (ja) 射出成形方法および射出成形用金型構造
CN102112279A (zh) 利用水压或蒸汽压的成型装置和方法
JP4989514B2 (ja) 無機質板のプレス成形方法
JP4367515B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法とこれにより形成されたスピーカ用振動板、スピーカ、電子機器
JP4474875B2 (ja) 真空成形型の製造方法
JP2010131838A (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法
JP2014136357A (ja) 電子機器の筐体及び該筐体の製造方法
CN105881652B (zh) 冲切刀模
JP2006198738A (ja) プリント基板打抜き用金型
CN212331616U (zh) 一种夹布橡胶膜片的成型模具
DE50302295D1 (de) Luftdurchlässiges formwerkzeug sowie verfahren zur herstellung genarbter bauteile durch aufkaschieren einer folie auf ein trägerteil
JP5211799B2 (ja) プレス成形方法及びプレス成形金型装置
JP2012076116A (ja) 排気方法および抜枠造型機
JP5290925B2 (ja) 転写パッドの製造方法
JP2008183752A (ja) 圧縮成形金型による樹脂封止方法
JP6493871B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2020138529A (ja) ハイブリッド成形体のボス成形方法
JP2004167921A (ja) 無機質板の製造方法
KR102617073B1 (ko) Imd 필름 포밍 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees