JP4986822B2 - ガスの化学的乾式処理方法 - Google Patents
ガスの化学的乾式処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4986822B2 JP4986822B2 JP2007299509A JP2007299509A JP4986822B2 JP 4986822 B2 JP4986822 B2 JP 4986822B2 JP 2007299509 A JP2007299509 A JP 2007299509A JP 2007299509 A JP2007299509 A JP 2007299509A JP 4986822 B2 JP4986822 B2 JP 4986822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sorbent
- gas
- regenerated
- reaction
- reaction tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
Description
CaF2+CaCl2+CaCO3+820kJ
・フロン22:CHClF2+3CaO+1/2O2→
CaF2+1/2CaCl2+CaCO3+1/2Ca(OH)2+869kJ
・フロン134a:C2H2F4+5CaO+3/2O2→
2CaF2+2CaCO3+Ca(OH)2+1644kJ
・六フッ化硫黄:SF6+4CaO→3CaF2+CaSO4+1344kJ
・塩化水素:HCl+CaO→
1/2CaCl2+1/2Ca(OH)2+163.2kJ
特許文献2:「酸化マグネシウムと酸化カルシウムとを含有し、その含有量が合わせて50重量%以上であるとともに、[酸化カルシウム/(酸化マグネシウム+酸化カルシウム)](モル比)が0.67以下である分解処理剤と、フロン類、ハロン類及び六フッ化硫黄から選ばれた少なくとも一種とを、800〜1400℃の温度で接触させて反応させることを特徴とする有機ハロゲン化合物の分解処理方法。」(請求項1、請求項5)
特許文献3:「有機ハロゲン化合物と分解処理剤の反応の場となる反応部を備え、その反応部に有機ハロゲン化合物と分解処理剤が連続的に導入されるとともに、反応後の有機ハロゲン化合物と分解処理剤が反応部から連続的に排出されるように構成した有機ハロゲン化合物の分解処理装置であって、前記分解処理剤が下記の(a)又は(b)であることを特徴とする有機ハロゲン化合物の分解処理装置。
該乾式処理に使用した使用後収着剤を、摩耗及び/又は破砕を発生させて、粒状の再生処理品とし、
該再生処理品を、分級して所定粒径以下のものが除去された再生収着剤とし、
該再生収着剤を、同一系統又は別系統の前記反応管に充填して再利用する構成として、前記反応帯を前記収着剤の移動充填層で形成するとともに、前記再生収着剤を前記反応管に還流させ、さらに、
前記収着剤をCaO系焼成品として、前記再生収着品と収着剤新品とを、所定の混合比で混合するとともに、前記使用後収着剤の、摩耗及び破砕による再生処理を、コンベヤ出口側へ向かって傾斜している冷却手段を備えた傾斜ねじコンベヤで行うことを特徴とする。
前記収着剤排出手段と前記収着剤供給手段との間に収着剤循環路が配され、
前記収着剤循環路が、再生化処理手段を備え、該再生化処理手段の下流側に収着剤新品混合手段を備え、
前記再生化処理手段が、使用後収着剤の構成粒子に摩耗及び/又は破砕を発生させる構成のガスの化学的乾式処理装置において、
前記再生化処理手段の下流側に分級手段を備えて、所定粒径以下のものを排除して再生収着剤を回収可能とされるとともに、該再生収着剤を前記収着剤供給手段に供給可能とされ、また、
前記再生化処理手段が、コンベヤ出口側に向かって上方へ傾斜している冷却手段を備えた円筒型の傾斜ねじコンベヤであることを特徴とする。
また、収着剤(新材)として、焼成ドロマイトの至適粒径品(5mmオン10mm通過の篩分級品:以下同じ)を用いた。また、以下で、「過小粒径品」とは、5mm通過の分級品を意味する。なお、本実施例で使用した焼成ドロマイトの組成を表1に示す。
上記収着剤新材(至適粒径品)を用いて、運転条件を、反応帯38を設定温度:800℃、収着剤供給量:90kg/h、フロン供給量:10kg/h(供給フロン濃度:21.2vol%)、吸引空気量:170L/minとして、10時間、フロン22の収着処理運転を行った。
上記従来例で生成した使用後収着剤の至適粒径品を再生材として、該再生材を収着剤新材と、混合比率(前者/後者)=1/1となるように混合して実施例1用の再生材混合収着剤を調製した。
実施例1の排出用ねじコンベヤから排出された使用後収着剤(再再生材)を、未使用剤(新材)と、混合比率(前者/後者)=1/1となるように混合して調製した再再生剤混合収着剤を用いて、
<実施例3>
実施例2において、再再生剤混合収着剤の再再生材と新材(未使用収着剤)との混合比率=1/3とした以外は、同様に行った。
実施例2において、再再生剤混合収着剤の再再生材と新材(未使用収着剤)との混合比率=3/1とした以外は、同様に行った。
それらの結果を示す表2から、下記のことが分かる。
14・・・収着剤供給コンベヤ(収着剤供給手段)
16・・・排気装置(排気手段)
18・・・使用後収着剤排出装置(収着剤排出手段)
20・・・充填層
22・・・反応管
38・・・反応帯
62・・・傾斜ねじコンベヤ(再生化処理手段)
Claims (2)
- 塩基性収着剤(以下「収着剤」という。)からなる充填層で、加熱手段を備えた反応帯が形成された反応管に、有機ハロゲン化合物又は六フッ化硫黄を被処理ガスとして連続的に導入・導出させて、前記被処理ガスと前記収着剤との接触反応により乾式処理をする方法において、
該乾式処理に使用した使用後収着剤を、摩耗及び/又は破砕を発生させて、粒状の再生処理品とし、
該再生処理品を、分級して所定粒径以下のものが除去された再生収着剤とし、
該再生収着剤を、同一系統又は別系統の前記反応管に充填して再利用する構成として、前記反応帯を前記収着剤の移動充填層で形成するとともに、前記再生収着剤を前記反応管に還流させ、さらに、
前記収着剤をCaO系焼成品として、前記再生収着品と収着剤新品とを、所定の混合比で混合するとともに、前記使用後収着剤の、摩耗及び破砕による再生処理を、コンベヤ出口側へ向かって傾斜している冷却手段を備えた傾斜ねじコンベヤで行うことを特徴とするガスの化学的乾式処理方法。 - 加熱手段を有する反応管を備えた化学的乾式処理装置本体と、該反応管に収着剤を供給する前記収着剤供給手段と、前記反応管から排出される使用後収着剤を強制排出する収着剤排出手段とを備え連続運転又は間欠運転可能とされた有機ハロゲン化合物又は六フッ化硫黄を被処理ガスとするガスの化学的乾式処理装置であって、
前記収着剤排出手段と前記収着剤供給手段との間に収着剤循環路が配され、
前記収着剤循環路が、再生化処理手段を備え、該再生化処理手段の下流側に収着剤新品混合手段を備え、
前記再生化処理手段が、使用後収着剤の構成粒子に摩耗及び/又は破砕を発生させるものである構成のガスの化学的乾式処理装置において、
前記再生化処理手段の下流側に分級手段を備えて、所定粒径以下のものを排除して再生収着剤を回収可能とされるとともに、該再生収着剤を前記収着剤供給手段に供給可能とされ、また、
前記再生化処理手段が、コンベヤ出口側に向かって上方へ傾斜している冷却手段を備えた傾斜ねじコンベヤであることを特徴とするガスの化学的乾式処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299509A JP4986822B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | ガスの化学的乾式処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299509A JP4986822B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | ガスの化学的乾式処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009119443A JP2009119443A (ja) | 2009-06-04 |
JP4986822B2 true JP4986822B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40812203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007299509A Expired - Fee Related JP4986822B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | ガスの化学的乾式処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4986822B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6552476B2 (ja) * | 2016-12-19 | 2019-07-31 | 日本磁力選鉱株式会社 | 汚染物質の無害化処理用吸着剤の製造方法、重金属回収方法及び無害化処理用吸着剤の再利用方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5924655B2 (ja) * | 1977-04-13 | 1984-06-11 | 石川島播磨重工業株式会社 | 移動層式有害ガス除去装置における吸収剤循環装置 |
JPS5943210B2 (ja) * | 1977-04-15 | 1984-10-20 | 石川島播磨重工業株式会社 | 移動層式有害ガス除去装置における移動層形成方法 |
DE2755314A1 (de) * | 1977-12-12 | 1979-08-09 | Babcock Ag | Verfahren zur absorptiven entfernung von schwefeldioxid, chlor und fluor aus abgasen |
DE3322159A1 (de) * | 1983-06-21 | 1985-01-03 | Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur abtrennung von schadstoffen aus abgasen |
JP4061330B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2008-03-19 | 株式会社亀山 | 粒状瓦材の製造方法 |
-
2007
- 2007-11-19 JP JP2007299509A patent/JP4986822B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009119443A (ja) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6826850B2 (ja) | ゴミ焼却施設 | |
JP4781734B2 (ja) | 流体有機化合物の処理方法 | |
JP2018126679A (ja) | ハロゲンガスの除去剤、その製造方法、それを用いたハロゲンガス除去方法、及びハロゲンガスを除去するシステム | |
KR100660234B1 (ko) | 소결 배기가스의 건식 청정 시스템 및 건식 청정 방법 | |
KR100384274B1 (ko) | 불소 화합물 분해용 반응제, 분해방법 그의 용도 | |
JP4986822B2 (ja) | ガスの化学的乾式処理方法 | |
JP4357018B2 (ja) | ハロゲン化ガスの処理剤を用いた無害化方法 | |
JP2004249285A (ja) | フッ素化合物の分解方法 | |
EP0922484B1 (en) | Method for treating incineration flue gas | |
JP4216622B2 (ja) | 含ハロゲン化学物質の分解処理方法及び分解処理装置 | |
JP4916397B2 (ja) | セメントキルン抽気ガスの処理システム及び処理方法 | |
JP5529374B2 (ja) | ガスの化学的処理方法 | |
JP5053050B2 (ja) | ハロゲン含有ガスの乾式処理装置及び乾式処理方法 | |
KR100482818B1 (ko) | 반응제 재순환 장치를 구비한 다이옥신 저감설비 | |
JP2004344729A (ja) | Hf含有ガスの乾式処理装置及び処理方法 | |
JP6050093B2 (ja) | フッ素含有化合物の分解処理装置及び分解処理方法 | |
JP2006122790A (ja) | フッ素含有ガス分解処理装置、及びこれを用いたフッ素化合物回収方法 | |
JPH0611376B2 (ja) | 排ガス中の硫黄化合物およびハロゲン化合物除去方法 | |
JPH11276858A (ja) | 含フッ素化合物ガスの分解剤およびその製造法 | |
JPH09267026A (ja) | 有害成分吸収除去装置 | |
JP6457012B2 (ja) | 安定器の詰替方法 | |
JP4417545B2 (ja) | 有機ハロゲン化合物の分解処理装置 | |
JPH11104458A (ja) | ゴミ焼却炉の排ガス処理装置における粉塵処理方法 | |
JP2001149499A (ja) | 消火剤及び活性炭排煙処理装置並びにその制御方法 | |
JP5074439B2 (ja) | ハロゲンガスの処理剤及びその製造方法並びにこれを用いた無害化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4986822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |