JP4985234B2 - 熱交換器およびその製造方法 - Google Patents
熱交換器およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4985234B2 JP4985234B2 JP2007220576A JP2007220576A JP4985234B2 JP 4985234 B2 JP4985234 B2 JP 4985234B2 JP 2007220576 A JP2007220576 A JP 2007220576A JP 2007220576 A JP2007220576 A JP 2007220576A JP 4985234 B2 JP4985234 B2 JP 4985234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- end plate
- refrigerant tube
- heat exchanger
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
の貫通穴より貫通させて取付ける構成であるため、前述の貫通穴寸法のクリアランス確保と合わせて、より一層前記冷媒チューブと摩擦接触するリスクを少なくすることができ、一層損傷が少なく、歩留まりのよい熱交換器を得ることができるものである。
また、かかる構成とすることにより、前記加工穴と端板周縁との間に所定の距離が確保でき、前記端板と貫通穴の間部分の強度を確保することができる。その結果、端板作成、加工時における端板周縁の変形が防止でき、また、前記加工穴の一部を冷媒チューブに密着させる場合において、端板の特に周縁部における変形が抑制でき、自動化装置による密着部の塑性変形加工としても、熱交換器の品質を損なうことが抑制できる。
図1は、本発明の実施の形態1における熱交換器の斜視図である。図2は、同実施の形態1における熱交換器の第一端板側からの平面図である。図3は、同実施の形態1の熱交換器を構成する第一端板の組立て前の平面図である。図4は、同実施の形態1の熱交換器を構成する第二端板の平面図である。図5は、同実施の形態1の熱交換器を構成するプレートフィンの平面図である。図6は、同実施の形態1における熱交換器の冷媒チューブの貫通状態を示す局部断面図である。図7は、同実施の形態1における熱交換器の第一端板に設けられた第一貫通穴部の平面図である。図8は、同実施の形態1における熱交換器の第二端板に設けられた第二貫通穴部の平面図である。図9は、同実施の形態1における熱交換器の製造方法においてプレートフィン群を貫通した冷媒チューブへ第一端板を挿入する前の工程図である。
2 プレートフィン
2a 長穴
3 冷媒チューブ
3a 直管部
3A 曲管部
3B 曲管部
3b 曲管部
4 第一端板
5 第二端板
6 端部穴
7 縦列挿入穴(第一貫通穴)
7a 矩形部
7b 半円部
8 第二貫通穴
8a 矩形部
8b 円部
9 横列挿入穴(第一貫通穴)
9a 矩形部
9b 半円部
10a バリ
10b バリ
11 加工穴
12 密着部
Claims (7)
- 直管部および曲管部が交互に連続する如く蛇行状に曲げ加工された冷媒チューブと、前記冷媒チューブが貫通する長穴を複数有し、相互に間隔をおいて配置された多数のプレートフィンと、前記冷媒チューブの曲管部が貫通する貫通穴を複数有し、前記プレートフィンを挟んで配置された一対の端板を有する熱交換器であって、前記一方の端板を、前記冷媒チューブが貫通した状態において前記プレートフィンに設けた長穴と重合する位置に前記貫通穴を設けた構成とし、また、前記他方の端板を、前記長穴および貫通穴を貫通していない曲管部が貫通する位置に前記貫通穴を設けた構成とし、さらに、前記他方の端板に、前記貫通穴と併設された加工穴と、前記貫通穴と前記加工穴に挟まれて位置し、前記冷媒チューブの貫通状態において前記貫通穴の内側へ突出して前記冷媒チューブの外壁面に密着する密着部を設け、前記加工穴は、前記貫通穴の矩形部の長さと略同一であり、かつ、前記貫通穴の長径と平行方向に延出する一つのものとし、前記加工穴を、前記端板周縁との間に前記貫通穴が介在しない位置には設けず、前記端板周縁との間に前記貫通穴が介在する位置にのみ設けた熱交換器。
- 前記加工穴を、前記端板における少なくとも最も外側に位置する貫通穴の近傍に設けた請求項1に記載の熱交換器。
- 前記端板を、前記冷媒チューブの一方の曲管部が貫通した第一貫通穴と、前記冷媒チューブの少なくとも始端または終端が貫通する端部穴をそれぞれ有する第一端板と、前記一方の曲管部と反対側に位置する他方の曲管部が貫通した第二貫通穴を有する第二端板より構成し、さらに、前記第一貫通穴および第二貫通穴を、前記冷媒チューブにおける曲管部の貫通方向における投影面形状と略相似形で、かつ該投影面積と略等しく大きな面積とした請求項1から2のいずれか一項に記載の熱交換器。
- 前記第一端板に設けた第一貫通穴を、矩形部と、前記矩形部の短辺と同径の半円部を有し、前記半円部が、該矩形部両端においてそれぞれの短辺に連続した長穴形状とし、前記第二端板に設けた第二貫通穴を、矩形部と、前記冷媒チューブの外径より大径の円形部を有し、前記円形部が、該矩形部の両側においてそれぞれの短辺に連続した形状とした請求項3に記載の熱交換器。
- 前記第一端板および第二端板の少なくとも一方の材質を、鋼板とした請求項3または4に記載の熱交換器。
- 前記鋼板製端板の貫通穴を、プレス成型加工により形成し、前記加工時に形成される貫通穴周縁のバリの延出方向が、前記曲管部が貫通する方向となるように前記端板を配置した請求項5に記載の熱交換器。
- 直管部および曲管部が交互に連続する如く蛇行状に曲げ加工された冷媒チューブと、前記冷媒チューブが貫通する長穴を複数有し、相互に間隔をおいて配置された多数のプレートフィンと、前記冷媒チューブの曲管部が貫通する貫通穴を複数有し、前記プレートフィンを挟んで配置された一対の端板を有する熱交換器であって、前記一方の端板を、前記冷媒チューブが貫通した状態において前記プレートフィンに設けた長穴と重合する位置に前記貫通穴を設けた構成とし、また、前記他方の端板を、前記長穴および貫通穴を貫通していない曲管部が貫通する位置に前記貫通穴を設けた構成とし、さらに、前記他方の端板に、前記貫通穴と併設された加工穴と、前記貫通穴と前記加工穴に挟まれて位置する密着部を設け、前記加工穴は、前記貫通穴の矩形部の長さと略同一であり、かつ、前記貫通穴の長径と平行方向に延出する一つのものとし、前記加工穴を、前記端板周縁との間に前記貫通穴が介在しない位置には設けず、前記端板周縁との間に前記貫通穴が介在する位置にのみ設け、前記冷媒チューブが前記端板、プレートフィンおよび端板を貫通した状態において、前記密着部を、その一部が前記冷媒チューブの管壁に密着するまで前記貫通穴側へ突出すように端板における反周縁側からのみ塑性変形させる工程と、前記冷媒チューブを拡管させる工程と、を備えた熱交換器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007220576A JP4985234B2 (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | 熱交換器およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007220576A JP4985234B2 (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | 熱交換器およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009052814A JP2009052814A (ja) | 2009-03-12 |
JP4985234B2 true JP4985234B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40504048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007220576A Expired - Fee Related JP4985234B2 (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | 熱交換器およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4985234B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5822894A (ja) * | 1981-08-03 | 1983-02-10 | Hitachi Ltd | 熱交換器用側板 |
JPS5881558A (ja) * | 1981-11-06 | 1983-05-16 | Matsushita Refrig Co | 熱交換器における管と端板の接続方法 |
JPS6055897U (ja) * | 1983-09-26 | 1985-04-19 | 富士電機株式会社 | フイン付チュ−ブ形熱交換器 |
JPH0610595B2 (ja) * | 1983-10-28 | 1994-02-09 | 株式会社日立製作所 | 熱交換器 |
JPH0229435Y2 (ja) * | 1985-11-28 | 1990-08-07 | ||
JPH11333539A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Matsushita Refrig Co Ltd | 熱交換器の製造方法 |
JP2000088488A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Daiwa Industries Ltd | 冷媒管の支持構造 |
JP2003056992A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-02-26 | Fujitsu General Ltd | 熱交換器 |
-
2007
- 2007-08-28 JP JP2007220576A patent/JP4985234B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009052814A (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9322602B2 (en) | Heat exchanger having a plurality of plate-like fins and a plurality of flat-shaped heat transfer pipes orthogonal to the plate-like fins | |
KR100842337B1 (ko) | 열교환기 및 그 제조방법 | |
JP4985127B2 (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
JP2017075741A (ja) | 熱交換器 | |
JP5645852B2 (ja) | 管継手、熱交換器、及び熱交換器の製造方法 | |
KR20090041465A (ko) | 응축기용 커넥터파이프 | |
JP5062067B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2010008018A (ja) | インナーフィン付き熱交換管およびこれを用いた熱交換器 | |
JP2000074589A (ja) | プレートフィン型熱交換器及びその製造方法 | |
JP4985234B2 (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
JP5167930B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2010096369A (ja) | 熱交換器 | |
JP7225683B2 (ja) | 熱交換器および仮固定方法 | |
KR20140094126A (ko) | 열교환기 및 그 제조방법 | |
JP2006297472A (ja) | 熱交換器の製造方法、熱交換器のフィン、及び熱交換器のチューブ | |
JP2009085546A (ja) | 熱交換器 | |
JP4978326B2 (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
JP2009138994A (ja) | 熱交換器 | |
JP2008304156A (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
JP2009138992A (ja) | 熱交換器 | |
JP2007007672A (ja) | 熱交換器 | |
JP2017009191A (ja) | 熱交換器のヘッダープレートとコアとの仮組立て手段 | |
WO2012127925A1 (ja) | 熱交換器及びその製造方法 | |
JP6992581B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2000205776A (ja) | 熱交換器用偏平チュ―ブ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100219 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4985234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |