JP2003056992A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2003056992A
JP2003056992A JP2001248514A JP2001248514A JP2003056992A JP 2003056992 A JP2003056992 A JP 2003056992A JP 2001248514 A JP2001248514 A JP 2001248514A JP 2001248514 A JP2001248514 A JP 2001248514A JP 2003056992 A JP2003056992 A JP 2003056992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
heat exchanger
fins
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001248514A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hasegawa
忠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2001248514A priority Critical patent/JP2003056992A/ja
Publication of JP2003056992A publication Critical patent/JP2003056992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィンと伝熱管との間の熱抵抗を最小にする
とともに、組立性が向上した熱交換器を提供する。 【解決手段】 蛇行部を複数上下方向に備え、一体に形
成された伝熱管1と、同伝熱管1を左右から挟着する半
円状のカラー部2a及び3aを相対向して側縁に複数形
成し、並設される銅材からなる後部フィン2及び前部フ
ィン3と、これら後部フィン2及び前部フィン3の左右
両側に配置され、伝熱管1が挿通する長孔5を穿設した
側板4とで熱交換器を構成し、前記後部フィン2のカラ
ー部2a及び前記前部フィン3の前記カラー部3aと前
記伝熱管1との接合を、ろう付けにより行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱交換器に係わ
り、より詳細には、伝熱管とフィンとの間の熱伝達率を
向上させるとともに、組立を容易にした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機等に使用される従来の熱交換
器は、例えば図5(A)で示すように、銅材からなる複
数の伝熱管30と、同伝熱管30が挿通する複数のカラ
ー部31aを設けたアルミ材からなる複数のフィン31
と、これらフィン31の両側に備えられる板金からなる
側板32と、前記伝熱管30の開放端に接合されるU字
管33とで構成されている。その組立手順は、まず、複
数の前記フィン31を並設するとともに、その両側に板
金からなる前記側板32を配置し、続いて、複数の前記
伝熱管30を前記カラー部31aに夫々挿通させる。次
に、拡管マンドレルと呼ばれる球状体34を前記伝熱管
30の開放端から圧入し、図5(B)で示すように、前
記伝熱管30を拡径して前記カラー部31aに圧着さ
せ、前記フィン31に前記伝熱管30を固着する。次
に、前記U字管33を前記伝熱管30が蛇行状に連通す
るように、夫々の開放端に接合して熱交換器の組付けが
完了するようになっている。
【0003】前記伝熱管30内に低温の冷媒が流れる
と、前記フィン31の周囲を流れる空気は冷却され、そ
の熱は前記フィン31から前記カラー部31aに伝わ
り、続いて同カラー部31aに圧着された前記伝熱管3
0を経て、同伝熱管30内を流れる冷媒に伝熱される。
【0004】しかしながら、前記フィン31はアルミ材
からなり、また、前記伝熱管30は銅材からなることよ
り、これらの熱伝導率には差異があり、また前記伝熱管
30と前記カラー部31aとは接してはいるものの、密
着してはいない等の点より、これら両者間には所謂、熱
抵抗が生じており、熱抵抗による損失分、熱交換効率の
低下を招いていた。また、前記U字管33を前記伝熱管
30の開放端に夫々溶接により接合する作業は、作業箇
所が多いことから多大の労力を要し、また溶接不良によ
り溶接箇所から高圧の冷媒が漏出するというような恐れ
があり、前記U字管33の溶接作業を不要とする熱交換
器が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑み、伝熱管とフィンとの間の所謂、熱抵抗を極力低減
して熱交換効率を向上させるとともに、U字管のろう付
作業を不要とした熱交換器を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、複数の蛇行部を上下方向に形成した、一本あ
るいは複数本の伝熱管と、前後に複数に分割され、側縁
に前記伝熱管に対応する半円状のカラー部を形成した複
数のフィンと、同フィンの左右両側に配置され、前記伝
熱管が挿通する長孔を複数穿設した側板と、前記カラー
部と前記伝熱管との間に介装されたろう材とからなり、
前記側板の長孔に前記伝熱管を挿通させる一方、前記フ
ィンの相対向する前記カラー部で前記伝熱管を挟み、前
記ろう材を溶融して前記カラー部と前記伝熱管とを接合
する構成となっている。
【0007】また、前記伝熱管と前記フィンとが、銅材
から形成された構成となっている。
【0008】また、前記ろう材が、溶融温度が銅材より
低く、ぬれ性に優れた錫−ニッケル−銅系からなる構成
となっている。
【0009】また、前記ろう付けが、焼付炉中で行われ
る構成となっている。
【0010】また、前記伝熱管の外径が、前記カラー部
の内径より若干小径に形成された構成となっている。
【0011】更に、前記伝熱管を前記カラー部にろう付
した後、前記フィンの表面に、親水性の塗料を塗布する
構成となっている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に基づいた実施例として詳細に説明する。図1は
本発明による熱交換器の第一実施例を示す外観斜視図で
あり、図2はその分解斜視図である。図3はカラー部と
伝熱管との接合を示す要部断面図であり、図4は第二の
実施例を示す分解斜視図である。本発明による熱交換器
の第一実施例は、図1及び図2で示すように、蛇行部を
複数上下方向に形成し、一体となって形成された銅材か
らなる伝熱管1と、半円状のカラー部2aを側縁に複数
形成し、並設された後部フィン2と、前記カラー部2a
に対向して半円状のカラー部3aを側縁に複数形成し、
並設された前部フィン3と、これら後部フィン2及び前
部フィン3の左右両側に配置され、前記伝熱管1が挿通
する長孔5を上下に複数穿設した側板4とで構成されて
いる。前記後部フィン2及び前記前部フィン3は、前記
伝熱管1と同様に銅材からなり、前記側板4は鉄性材料
からなっている。前記伝熱管1の開放端には夫々内外接
続配管6及び7が接続され、例えば室内に設置された空
気調和機に連通するようになっている。
【0013】次に、上記した熱交換器の組立手順につい
て説明する。図2で示すように、まず、前記伝熱管1
を、前記側板4の長孔5に挿通させて、前記伝熱管1の
一側に前記側板4を取付ける。次に、銅材からなり半円
状のカラー部2aを側縁に複数形成した前記後部フィン
2を複数並設するとともに、銅材からなり、前記カラー
部2aに対向して半円状のカラー部3aを側縁に複数形
成した前記前部フィン3を複数並設し、これら後部フィ
ン2及び前部フィン3の前記カラー部2a及び3aで前
記伝熱管1を、ろう材10を介装して挟み込み、型枠等
を用いて前記後部フィン2と前記前部フィン3とが合体
した状態を維持する。続いて、他方の前記側板4を、前
記長孔5に前記伝熱管1を挿通させて取付ける。
【0014】次に、前記伝熱管1と前記カラー部2a及
び前記カラー部3aとの接合が行われる。前記ろう材1
0は、前記伝熱管及び前記フィンを形成する銅材に比較
して溶融温度が充分に低く、ぬれ性に優れたSn−Ni
−Cu(錫−ニッケル−銅)系からなり、前記伝熱管1
と前記カラー部2a及び前記カラー部3aとで前記ろう
材10を挟着した状態で、図3で示すように、焼付炉の
中で焼付処理を行う。焼付処理は約600℃前後の温度
で数十分程度行われ、これにより、銅材からなる前記伝
熱管1と銅材からなる前記後部フィン2の前記カラー部
2a及び前記前部フィン3の前記カラー部3aとは完全
に密着する一方、前記後部フィン2と前記前部フィン3
とは接合されるようになっている。焼付処理が完了する
と、前記後部フィン2及び前記前部フィン3の表面には
親水性塗料が塗布され、続いて同親水性塗料の乾燥処理
が行われ、これらの表面に凝縮した凝縮水が、良く馴染
むようになっている。尚、前記半円状に形成された前記
カラー部2a及び3aの内径に対し、前記伝熱管1の外
径は若干小径となるように形成されており、これにより
前記カラー部2a及び3aと前記伝熱管1との間に、充
分に前記ろう材10が充填されるようになっている。
【0015】前記後部フィン2及び前記前部フィン3が
熱伝導率の高い銅材から形成される一方、前記カラー部
2a及び前記カラー部3aが、前記伝熱管1とがろう付
けにより接合されることにより、前記後部フィン2及び
前記前部フィン3と前記伝熱管1との間の、所謂、熱抵
抗を最小にすることができ、熱交換効率の向上した熱交
換器とすることができる。また、前記伝熱管1が一体で
形成され、同伝熱管1へのU字管のろう付作業を不要と
したことにより、組立性の向上した熱交換器とすること
ができる。
【0016】次に、第二実施例について説明する。第二
実施例は図4で示すように、左右一対に配置された前記
伝熱管1と、前記後部フィン2と、前記前部フィン3
と、左右一対の前記伝熱管1の間に設けられ、両側縁に
半円状のカラー部9a及び9bを上下方向に形成した中
央フィン9と、これらフィンの前後両側に配設され、2
列の長孔8aを上下に複数穿設した側板8とからな
り、、Sn−Ni−Cu(錫−ニッケル−銅)系の前記
ろう材10を前記伝熱管1と、前記カラー部2a,9
a,9b及び3aとで挟着し、焼付炉の中で焼付処理を
行うことにより前記伝熱管1を前記フィン2、3及び9
にろう接し、左右に平行に配設された一対の伝熱管を有
し、熱交換効率に優れた熱交換器を容易に組立てること
ができるようになっている。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
フィンを熱伝導率の高い銅材から形成する一方、前記フ
ィンのカラー部と伝熱管との接合を、ろう付けにより行
うことにより、前記フィンと前記伝熱管との間の、所
謂、熱抵抗を最小にして熱交換効率を向上させる一方、
伝熱管へのU字管のろう付作業を不要として組立性に優
れた熱交換器とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による熱交換器の第一実施例を示す外観
斜視図である。
【図2】本発明による熱交換器の第一実施例を示す分解
斜視図である。
【図3】カラー部と伝熱管との接合を示す要部断面図で
ある。
【図4】本発明による熱交換器の第二実施例を示す分解
斜視図である。
【図5】(A)は従来例による熱交換器を示す外観斜視
図である。(B)は、その要部断面図である。
【符号の説明】
1 伝熱管 2 後部フィン 2a カラー部 3 前部フィン 3a カラー部 4 側板 5 長孔 6 内外接続配管 7 内外接続配管 8 側板 8a 長孔 9 中央フィン 9a カラー部 9b カラー部 10 ろう材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F28D 1/047 F28D 1/047 B F28F 13/18 F28F 13/18 B // B23K 101:14 B23K 101:14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の蛇行部を上下方向に形成した、一
    本あるいは複数本の伝熱管と、前後に複数に分割され、
    側縁に前記伝熱管に対応する半円状のカラー部を形成し
    た複数のフィンと、同フィンの左右両側に配置され、前
    記伝熱管が挿通する長孔を複数穿設した側板と、前記カ
    ラー部と前記伝熱管との間に介装されたろう材とからな
    り、 前記側板の長孔に前記伝熱管を挿通させる一方、前記フ
    ィンの相対向する前記カラー部で前記伝熱管を挟み、前
    記ろう材を溶融して前記カラー部と前記伝熱管とを接合
    してなることを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記伝熱管と前記フィンとが、銅材から
    形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の熱交
    換器。
  3. 【請求項3】 前記ろう材が、溶融温度が銅材より低
    く、ぬれ性に優れた錫−ニッケル−銅系からなることを
    特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記ろう付けが、焼付炉中で行われるこ
    とを特徴としてなる請求項1または請求項3に記載の熱
    交換器。
  5. 【請求項5】 前記伝熱管の外径が、前記カラー部の内
    径より若干小径に形成されてなることを特徴とする請求
    項1に記載の熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記伝熱管を前記カラー部にろう付した
    後、前記フィンの表面に、親水性の塗料を塗布してなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
JP2001248514A 2001-08-20 2001-08-20 熱交換器 Pending JP2003056992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248514A JP2003056992A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248514A JP2003056992A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003056992A true JP2003056992A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19077659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001248514A Pending JP2003056992A (ja) 2001-08-20 2001-08-20 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003056992A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147188A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Daikin Ind Ltd 熱交換器、熱交換器の伝熱フィン
JP2008304157A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Panasonic Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2009052814A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Panasonic Corp 熱交換器およびその製造方法
KR100974214B1 (ko) * 2007-12-21 2010-08-06 (주)지아노니 두발 열교환기
US20140151011A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Juhyok Kim Heat exchanger and method of manufacturing the same
WO2016023466A1 (zh) * 2014-08-13 2016-02-18 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器以及换热器的制造方法
US9566672B2 (en) 2012-12-10 2017-02-14 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing a heat exchanger

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156858U (ja) * 1974-06-13 1975-12-25
JPH03291160A (ja) * 1990-04-04 1991-12-20 Showa Alum Corp 給湯用熱交換器
JPH04316991A (ja) * 1991-04-12 1992-11-09 Hitachi Cable Ltd フィンアンドチューブ式熱交換器の製造方法
JPH06117797A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Zexel Corp 熱交換器の抗菌処理方法
JPH10286666A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Hitachi Cable Ltd 熱交換器の製造方法
JPH11333539A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Matsushita Refrig Co Ltd 熱交換器の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156858U (ja) * 1974-06-13 1975-12-25
JPH03291160A (ja) * 1990-04-04 1991-12-20 Showa Alum Corp 給湯用熱交換器
JPH04316991A (ja) * 1991-04-12 1992-11-09 Hitachi Cable Ltd フィンアンドチューブ式熱交換器の製造方法
JPH06117797A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Zexel Corp 熱交換器の抗菌処理方法
JPH10286666A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Hitachi Cable Ltd 熱交換器の製造方法
JPH11333539A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Matsushita Refrig Co Ltd 熱交換器の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147188A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Daikin Ind Ltd 熱交換器、熱交換器の伝熱フィン
JP2008304157A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Panasonic Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2009052814A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Panasonic Corp 熱交換器およびその製造方法
KR100974214B1 (ko) * 2007-12-21 2010-08-06 (주)지아노니 두발 열교환기
US20140151011A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Juhyok Kim Heat exchanger and method of manufacturing the same
CN103846638A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 Lg电子株式会社 热交换器及其制造方法
EP2738506A3 (en) * 2012-11-30 2015-09-09 LG Electronics, Inc. Heat exchanger and method of manufacturing the same
US9566672B2 (en) 2012-12-10 2017-02-14 Lg Electronics Inc. Method of manufacturing a heat exchanger
WO2016023466A1 (zh) * 2014-08-13 2016-02-18 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器以及换热器的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100927948B1 (ko) 용가재홈이 구비된 열교환기용 헤더파이프
KR100893745B1 (ko) 공기조화기
JP2004020174A (ja) 平板形放熱フィン、それを用いた熱交換器及びその製造方法
JPS6245477B2 (ja)
JP2003056992A (ja) 熱交換器
JPS62240158A (ja) アルミニウム製部材の結合方法並びにその方法による熱交換器の製造方法
JP2000158070A (ja) 熱交換器用チューブ
JPH0749264Y2 (ja) 熱交換器
JPH02290666A (ja) 熱交換器の製造方法
JPS61184394A (ja) 熱交換器
JPH09133491A (ja) 熱交換器の製造方法
CN213873911U (zh) 换热器
KR20130079778A (ko) 열교환기
JPH04356689A (ja) 自然対流式熱交換器用の放熱管およびその製造方法
JP3505629B2 (ja) 多管型熱交換器の製造方法およびその熱交換器
KR20030058079A (ko) 열교환기의 조립방법
JPH0592255A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0639258Y2 (ja) 熱交換器
JPH0218948B2 (ja)
JPH11132688A (ja) 熱交換器
CN112212716A (zh) 换热器
KR100913259B1 (ko) 용가재홈이 구비된 열교환기용 헤더파이프
KR20230164952A (ko) 보일러용 열교환기 제조방법
JP3911822B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0712771U (ja) 多孔偏平管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02