JP4983158B2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4983158B2
JP4983158B2 JP2006233674A JP2006233674A JP4983158B2 JP 4983158 B2 JP4983158 B2 JP 4983158B2 JP 2006233674 A JP2006233674 A JP 2006233674A JP 2006233674 A JP2006233674 A JP 2006233674A JP 4983158 B2 JP4983158 B2 JP 4983158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silencing space
refrigerant
type silencer
space
silencing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006233674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008057829A (ja
Inventor
諭 石川
正典 増田
順英 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006233674A priority Critical patent/JP4983158B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to US12/377,464 priority patent/US20100242522A1/en
Priority to ES07793060T priority patent/ES2728955T3/es
Priority to AU2007289779A priority patent/AU2007289779B2/en
Priority to EP07793060.0A priority patent/EP2058610B1/en
Priority to KR1020097004425A priority patent/KR20090047505A/ko
Priority to TR2019/07699T priority patent/TR201907699T4/tr
Priority to CN2007800292296A priority patent/CN101501419B/zh
Priority to PCT/JP2007/066616 priority patent/WO2008026569A1/ja
Publication of JP2008057829A publication Critical patent/JP2008057829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983158B2 publication Critical patent/JP4983158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • F04B39/0061Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes using muffler volumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本発明は、冷凍装置、特に、消音器としてπ型消音器が採用される冷凍装置に関する。
近年、冷媒として二酸化炭素を採用する冷凍装置が商品化されている。しかし、このように冷凍装置の冷媒として二酸化炭素を採用すると、冷媒の密度および音速が大きくなり必然的に圧力脈動が大きくなるという問題が生じる。このような問題に対し、近年、冷凍装置の圧力脈動を低減させる方法が種々提案されている(例えば、特許文献1,特許文献2,非特許文献1,および非特許文献2参照)。
特開平6−10875号公報 特開2004−218934号公報 山田栄、大谷厳,「オリフィスおよびπ型配列空気そうによる脈動除去」,日本機会学会論文集(第2部),昭和43年12月,第34巻,第268号,p.2139−2145 社団法人日本機会学会編,「事例に学ぶ流体関連振動」,第1版,技報堂出版株式会社,2003年9月20日,p.190−193
本発明の課題は、冷媒として二酸化炭素などを採用している冷凍装置の圧力脈動を十分に低減することにある。
発明に係る冷凍装置は、冷媒を圧縮する圧縮機構と、圧縮機構から吐出される冷媒を放熱させる放熱器と、圧縮機構と放熱器との間に設けられ、冷房運転を行う接続状態と暖房運転を行う接続状態とを切り換える四路切換弁と、放熱器から流出する冷媒を減圧する膨張機構と、膨張機構から流出する冷媒を蒸発させる蒸発器と、を有する冷凍装置であって、第1冷媒通路、π型消音器、および第2冷媒通路を備える。π型消音器は、第1消音空間、第2消音空間、連通路、および油戻し穴を有する。第1消音空間は、第1冷媒通路と連通する。第2消音空間は、第1消音空間の下方に配置される。連通路は、第1消音空間の内部から下端を通って第1消音空間の外部に向かって延び第2消音空間に連通する。油戻し穴は、第1消音空間内の第1消音空間の底面に相当する高さ位置において連通路の内外を貫通するように設けられている。第2冷媒通路は、第2消音空間の下端から延びる。第1消音空間、第2消音空間、および、連通路は、いずれも圧縮機構と四路切換弁との間に設けられている。第1消音空間内の冷凍機油が、連通路を介して下方に送られる。なお、この冷凍装置において、冷媒は第1冷媒通路→π型フィルタ→第2冷媒通路の順に流れてもよいし、逆に第2冷媒通路→π型フィルタ→第1冷媒通路の順に流れてもよい。
この冷凍装置には、π型消音器が組み込まれる。このため、この冷凍装置では、冷媒として二酸化炭素などを採用する場合であっても十分に圧力脈動を低減することができる。また、この冷凍装置では、第2消音空間が第1消音空間の下方に配置され、連通路が第1消音空間の内部から下端を通って第1消音空間の外部に向かって延び第2消音空間に連通し、第1消音空間内に位置する連通路の下端部に油戻し穴が設けられる。このため、この冷凍装置では、第1消音空間に冷凍機油が溜まるのを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路のみを長く延ばすことができる。π型消音器では、連結路は長ければ長いほど圧力脈動低減効果が大きくなる。つまり、この冷凍装置では、第1消音空間に冷凍機油が溜まるのを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。また、この冷凍装置では、第2消音空間の下端から第2冷媒通路が延びる。このため、この冷凍装置では、第2消音空間に冷凍機油が溜まるのを防止することができる。したがって、この冷凍装置では、π型消音器内に冷凍機油が溜まるのを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。
発明に係る冷凍装置は、第発明に係る冷凍装置であって、連通路は、第2消音空間の内部にまで延びる。
この冷凍装置では、第2消音空間の内部にまで連通路が延びる。このため、この冷凍装置では、π型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路のみをさらに長く延ばすことができる。したがって、この冷凍装置では、π型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果をさらに大きくすることができる。
発明に係る冷凍装置は、冷媒を圧縮する圧縮機構と、圧縮機構から吐出される冷媒を放熱させる放熱器と、圧縮機構と放熱器との間に設けられ、冷房運転を行う接続状態と暖房運転を行う接続状態とを切り換える四路切換弁と、放熱器から流出する冷媒を減圧する膨張機構と、膨張機構から流出する冷媒を蒸発させる蒸発器と、を有する冷凍装置であって、第1冷媒通路、π型消音器、および第2冷媒通路を備える。π型消音器は、第1消音空間、第2消音空間、および連通路を有する。第1消音空間は、第1冷媒通路と連通する。第2消音空間は、第1消音空間の側方に配置される。連通路は、第1消音空間の下端から第1消音空間の外部を通って第2消音空間の上端まで延び第2消音空間に連通する。第2冷媒通路は、第2消音空間に連通する。第1消音空間、第2消音空間、および、連通路は、いずれも圧縮機構と四路切換弁との間に設けられている。冷媒は、二酸化炭素である。なお、この冷凍装置において、冷媒は第1冷媒通路→π型フィルタ→第2冷媒通路の順に流れる。
この冷凍装置には、π型消音器が組み込まれる。このため、この冷凍装置では、冷媒として二酸化炭素などを採用する場合であっても十分に圧力脈動を低減することができる。また、この冷凍装置では、第2消音空間が1消音空間の側方に配置され、連通路が第1消音空間の下端から第1消音空間の外部を通って第2消音空間の上端まで延び第2消音空間に連通する。このため、この冷凍装置では、第1消音空間に冷凍機油が溜まることを防止することができ、π型消音器の全長を短くすることができ、連結路を長くすることができる。π型消音器では、連結路は長ければ長いほど圧力脈動低減効果が大きくなる。つまり、この冷凍装置では、第1消音空間に冷凍機油が溜まることを防止することができ、π型消音器の配置の選択肢を広げることができ、π型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。
発明に係る冷凍装置は、第発明に係る冷凍装置であって、第2冷媒通路は、第2消音空間の下端から延びる。
この冷凍装置では、第2消音空間の下端から第2冷媒通路が延びる。このため、この冷凍装置では、第2消音空間に冷凍機油が溜まるのを防止することができる。
発明に係る冷凍装置では、冷媒として二酸化炭素などを採用する場合であっても十分に圧力脈動を低減することができる。また、この冷凍装置では、第1消音空間に冷凍機油が溜まるのを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路のみを長く延ばすことができる。π型消音器では、連結路は長ければ長いほど圧力脈動低減効果が大きくなる。つまり、この冷凍装置では、第1消音空間に冷凍機油が溜まるのを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。また、この冷凍装置では、第2消音空間に冷凍機油が溜まるのを防止することができる。したがって、この冷凍装置では、π型消音器内に冷凍機油が溜まるのを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。
発明に係る冷凍装置では、π型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路のみをさらに長く延ばすことができる。したがって、この冷凍装置では、π型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果をさらに大きくすることができる。
発明に係る冷凍装置では、冷媒として二酸化炭素などを採用する場合であっても十分に圧力脈動を低減することができる。また、この冷凍装置では、第2消音空間が1消音空間の側方に配置され、連通路が第1消音空間の下端から第1消音空間の外部を通って第2消音空間の上端まで延び第2消音空間に連通する。このため、この冷凍装置では、第1消音空間に冷凍機油が溜まることを防止することができ、π型消音器の全長を短くすることができ、連結路を長くすることができる。π型消音器では、連結路は長ければ長いほど圧力脈動低減効果が大きくなる。つまり、この冷凍装置では、第1消音空間に冷凍機油が溜まることを防止することができ、π型消音器の配置の選択肢を広げることができ、π型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。
発明に係る冷凍装置では、第2消音空間に冷凍機油が溜まるのを防止することができる。
<空気調和装置の構成>
本発明の実施の形態に係る空気調和装置1の概略冷媒回路2を図1に示す。
この空気調和装置1は、二酸化炭素を冷媒として冷房運転および暖房運転が可能な空気調和装置であって、主に冷媒回路2、送風ファン26,32、制御装置23、高圧圧力センサ21、温度センサ22、および中間圧圧力センサ24等から構成されている。
冷媒回路2には主に、圧縮機11、π型消音器20、四路切換弁12、室外熱交換器13、第1電動膨張弁15、受液器16、第2電動膨張弁17、および室内熱交換器31が配備されており、各装置は、図1に示されるように、冷媒配管を介して接続されている。
そして、本実施の形態において、空気調和装置1は、分離型の空気調和装置であって、室内熱交換器31および室内ファン32を主に有する室内ユニット30と、圧縮機11、π型消音器20、四路切換弁12、室外熱交換器13、第1電動膨張弁15、受液器16、第2電動膨張弁17、高圧圧力センサ21、中間圧圧力センサ24、温度センサ22、および制御装置23を主に有する室外ユニット10と、室内ユニット30の冷媒液等配管と室外ユニット10の冷媒液等配管とを接続する第1連絡配管41と、室内ユニット30の冷媒ガス等配管と室外ユニット10の冷媒ガス等配管とを接続する第2連絡配管42とから構成されているともいえる。なお、室外ユニット10の冷媒液等配管と第1連絡配管41とは室外ユニット10の第1閉鎖弁18を介して、室外ユニット10の冷媒ガス等配管と第2連絡配管42とは室外ユニット10の第2閉鎖弁19を介してそれぞれ接続されている。
(1)室内ユニット
室内ユニット30は、主に、室内熱交換器31および室内ファン32等を有している。
室内熱交換器31は、空調室内の空気である室内空気と冷媒との間で熱交換をさせるための熱交換器である。
室内ファン32は、ユニット30内に空調室内の空気を取り込み、室内熱交換器31を介して冷媒と熱交換した後の空気である調和空気を再び空調室内への送り出すためファンである。
そして、この室内ユニット30は、このような構成を採用することによって、冷房運転時には室内ファン32により内部に取り込んだ室内空気と室内熱交換器31を流れる液冷媒とを熱交換させて調和空気(冷気)を生成し、暖房運転時には室内ファン32により内部に取り込んだ室内空気と室内熱交換器31を流れる超臨界冷媒とを熱交換させて調和空気(暖気)を生成することが可能となっている。
(2)室外ユニット
室外ユニット10は、主に、圧縮機11、π型消音器20、四路切換弁12、室外熱交換器13、第1電動膨張弁15、受液器16、第2電動膨張弁17、室外ファン26、制御装置23、高圧圧力センサ21、温度センサ22、および中間圧圧力センサ24等を有している。
圧縮機11は、吸入管を流れる低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して超臨界状態とした後、吐出管に吐出するための装置である。なお、本実施の形態では、この圧縮機11は、インバータ式の回転型圧縮機である。
π型消音器20は、図1に示されるように、圧縮機11の吐出側と四路切換弁12との間に配置されている。このπ型消音器20は、図2に示されるように、第1消音空間201、第2消音空間202、および第1消音空間201と第2消音空間202とを連通させる連通路203から構成される。なお、本実施の形態に係る空気調和装置1では、第1消音空間201には第1冷媒通路204を介して圧縮機11の吐出路が接続され、第2消音空間202には第2冷媒通路205を介して室外熱交換器13または室内熱交換器31の伝熱路が接続される。つまり、冷媒は、常に、第1消音空間201→連結路203→第2消音空間202の順に流れる。第1消音空間201は、略円柱形の空間であって、軸方向の上端に冷媒通路204が接続され、軸方向の下端に連通路203が接続される。第2消音空間202は、略円柱形の空間であって、軸方向の上端に連通路203が接続され、軸方向の下端に冷媒通路205が接続される。連通路203は、第1消音空間201および第2消音空間202よりも半径が小さな略円柱形の通路であって、両側には第1消音空間201と第2消音空間202が接続されている。なお、本実施の形態に係るπ型消音器20では、第1消音空間201、第2消音空間202、および連通路203の軸は重なっている。そして、この連通路203の長さは、S1/2(1/V1+1/V2)(c/πNmin2よりも長くc/2ftよりも短い。なお、ここで、S1は連通路203の断面積であり、V1は第1消音空間201の体積であり、V2は第2消音空間202の体積であり、cは二酸化炭素中の音速であり(圧力が10MPaのときその密度は221.6kg/m3となり音速は252m/secとなる)、πは円周率であり、Nminは圧縮機11の最小回転数であり、ftは目標低減最高周波数である。なお、本実施の形態に係る空気調和装置1では、このπ型消音器20は、第1消音空間201と第2消音空間202とが鉛直方向に沿って上下に並ぶように室外ユニット10に収容されている。
四路切換弁12は、各運転に対応して、冷媒の流れ方向を切り換えるための弁であり、冷房運転時には圧縮機11の吐出側と室外熱交換器13の高温側とを接続するとともに圧縮機11の吸入側と室内熱交換器31のガス側とを接続し、暖房運転時には圧縮機11の吐出側と第2閉鎖弁19とを接続するとともに圧縮機11の吸入側と室外熱交換器13のガス側とを接続することが可能である。
室外熱交換器13は、冷房運転時において圧縮機11から吐出された高圧の超臨界冷媒を空調室外の空気を熱源として冷却させることが可能であり、暖房運転時には室内熱交換器31から戻る液冷媒を蒸発させることが可能である。
第1電動膨張弁15は、室外熱交換器13の低温側から流出する超臨界冷媒(冷房運転時)あるいは受液器16を通って流入する液冷媒(暖房運転時)を減圧するためのものである。
受液器16は、運転モードや空調負荷に応じて余剰となる冷媒を貯蔵しておくためのものである。
第2電動膨張弁17は、受液器16を通って流入してくる液冷媒(冷房運転時)あるいは室内熱交換器31の低温側から流出する超臨界冷媒(暖房運転時)を減圧するためのものである。
室外ファン26は、ユニット10内に室外の空気を取り込み、室外熱交換器13を介して冷媒と熱交換した後の空気を排気するためファンである。
高圧圧力センサ21は、圧縮機11の吐出側に設けられている。
温度センサ22は、第1電動膨張弁15の室外熱交換器側に設けられている。
中間圧圧力センサ24は、第1電動膨張弁15と受液器16との間に設けられている。
制御装置23は、高圧圧力センサ21、温度センサ22、中間圧圧力センサ24、第1電動膨張弁15、および第2電動膨張弁17等に通信接続されており、温度センサ22から送られてくる温度情報や、高圧圧力センサ21から送られてくる高圧圧力情報、中間圧圧力センサ24から送られてくる中間圧圧力情報に基づいて第1電動膨張弁15および第2電動膨張弁17の開度を制御する。
<空気調和装置の動作>
空気調和装置1の運転動作について、図1を用いて説明する。この空気調和装置1は、上述したように冷房運転および暖房運転を行うことが可能である。
(1)冷房運転
冷房運転時は、四路切換弁12が図1の実線で示される状態、すなわち、圧縮機11の吐出側が室外熱交換器13の高温側に接続され、かつ、圧縮機11の吸入側が第2閉鎖弁19に接続された状態となる。また、このとき、第1閉鎖弁18および第2閉鎖弁19は開状態とされる。
この冷媒回路2の状態で、圧縮機11を起動すると、ガス冷媒が、圧縮機11に吸入され、圧縮されて超臨界状態となった後、四路切換弁12を経由して室外熱交換器13に送られ、室外熱交換器13において冷却される。なお、このとき、冷媒の圧力脈動はπ型消音器20によって減衰される。
そして、この冷却された超臨界冷媒は、第1電動膨張弁15に送られる。そして、第1電動膨張弁15に送られた超臨界冷媒は、減圧されて飽和状態とされた後に受液器16を経由して第2電動膨張弁17に送られる。第2電動膨張弁17に送られた飽和状態の冷媒は、減圧されて液冷媒となった後に第1閉鎖弁18を経由して室内熱交換器31に供給され、室内空気を冷却するとともに蒸発されてガス冷媒となる。
そして、そのガス冷媒は、第2閉鎖弁19、内部熱交換器14、および四路切換弁12を経由して、再び、圧縮機11に吸入される。このようにして、冷房運転が行われる。
(2)暖房運転
暖房運転時は、四路切換弁12が図1の破線で示される状態、すなわち、圧縮機11の吐出側が第2閉鎖弁19に接続され、かつ、圧縮機11の吸入側が室外熱交換器13のガス側に接続された状態となっている。また、このとき、第1閉鎖弁18および第2閉鎖弁19は開状態とされる。
この冷媒回路2の状態で、圧縮機11を起動すると、ガス冷媒が、圧縮機11に吸入され、圧縮されて超臨界状態となった後、四路切換弁113、および第2閉鎖弁19を経由して室内熱交換器31に供給される。なお、このとき、冷媒の圧力脈動はπ型消音器20によって減衰される。
そして、その超臨界冷媒は、室内熱交換器31において室内空気を加熱するとともに冷却される。冷却された超臨界冷媒は、第1閉鎖弁を通って第2電動膨張弁17に送られる。第2電動膨張弁17に送られた超臨界冷媒は、減圧されて飽和状態とされた後に受液器16を経由して第1電動膨張弁15に送られる。第1電動膨張弁15に送られた飽和状態の冷媒は、減圧されて液冷媒となった後に内熱交換器14を経由して室外熱交換器13に送られて、室外熱交換器13において蒸発されてガス冷媒となる。そして、このガス冷媒は、四路切換弁12を経由して、再び、圧縮機11に吸入される。このようにして、暖房運転が行われる。
<空気調和装置の特徴>
(1)
本実施の形態に係る空気調和装置1では、圧縮機11の吐出管にπ型消音器20が接続される。このため、この空気調和装置1では、十分に圧力脈動を低減することができる。
(2)
本実施の形態に係る空気調和装置1では、このπ型消音器20が、第1消音空間201と第2消音空間202とが鉛直方向に沿って上下に並ぶように室外ユニット10に収容されている。このため、この空気調和装置1では、π型消音器20に冷凍機油が溜まるのを防止することができる。
(3)
本実施の形態に係るπ型消音器20では、この連通路の長さがS1/2(1/V1+1/V2)(c/πNmin2よりも長くc/2ftよりも短い。このため、この空気調和装置1では、π型消音器20のカットオフ周波数を圧縮機構の最小回転数以下にすることができると共に目標低減最高周波数ftよりも小さい周波数を低減することができる。
<変形例>
(A)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、第1消音空間201の下端から第1消音空間201の軸方向に沿って延び第2消音空間202の上端に接続される連通路203を有するπ型消音器20が採用されたが、このようなπ型消音器20に代えて図3に示されるようなπ型消音器20aを採用してもよい。このπ型消音器20aでは、第1消音空間201の下端から第1消音空間201の軸方向に沿って延びる連通路203aが第2消音空間202の上端を貫通して第2消音空間202の内部にまで挿入されている。このようなπ型消音器20aを採用すれば、π型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路のみを長く延ばすことができる。π型消音器では、連結路は長ければ長いほど圧力脈動低減効果が大きくなる。つまり、π型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。
また、図4に示されるようなπ型消音器20bを採用してもよい。このπ型消音器20bでは、連通路203bが第1消音空間201の軸に沿って第1消音空間201の内部から第1消音空間201の下端を通って外部に延び更に第2消音空間202の上端を貫通して第2消音空間202の内部まで延びている。そして、このπ型消音器20bでは、第1消音空間201内の連通路203bの下端部に油戻し穴206が設けられている。このようなπ型消音器20bを採用すれば、π型消音器に冷凍機油が溜まるのを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路のみを長く延ばすことができる。π型消音器では、連結路は長ければ長いほど圧力脈動低減効果が大きくなる。つまり、π型消音器に冷凍機油が溜まるのを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。
(B)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、第1消音空間201、第2消音空間202、および連通路203の軸が一直線上に重なり鉛直方向を向いているπ型消音器20が採用されたが、このようなπ型消音器20に代えて図5に示されるようなπ型消音器20cを採用してもよい。このπ型消音器20cでは、第1消音空間201cおよび第2消音空間202cは互いの側方に近接して配置されており、両消音空間201c,202cの軸は鉛直方向に沿っているが一直線上には重なっていない。そして、このπ型消音器20cでは、連通路203cが、U字形状を呈しており、第1消音空間201cの下端から第2消音空間202cの下端まで延びている。このようなπ型消音器20bを採用すれば、π型消音器の全長を短くすることができる。したがって、室外ユニット10におけるπ型消音器の配置の選択肢を広げることができる。
また、図6に示されるようなπ型消音器20dを採用してもよい。このπ型消音器20dは、図5に示されるπ型消音器20cの連通路203cにメッシュ部材を充填したものである。このようなπ型消音器20dを採用すれば、さらに、連通路203c内で反射波が生じるのを防止することができる。
また、図7に示されるようなπ型消音器20eを採用してもよい。このπ型消音器20eは、図5に示されるπ型消音器20cの第1消音空間201cおよび第2消音空間202cの内部にまで第1冷媒通路204eおよび第2冷媒通路205eを挿入したものである。このようなπ型消音器20eを採用すれば、さらに、第1消音空間201cおよび第2消音空間202cに冷凍機油が溜まらないようにすることができる。
(C)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、第1消音空間201、第2消音空間202、および連通路203の軸が一直線上に重なり鉛直方向を向いているπ型消音器20が採用されたが、このようなπ型消音器20に代えて図8に示されるようなπ型消音器20fを採用してもよい。このπ型消音器20fでは、第1消音空間201cおよび第2消音空間202cは互いの側方に近接して配置されており、両消音空間201c,202cの軸は鉛直方向に沿っているが一直線上には重なっていない。そして、このπ型消音器20fでは、連通路203cが、U字形状を呈しており、第1消音空間201cの内部から上端を貫通して第2消音空間202cの上端まで延びさらに第2消音空間202c上端を貫通して第2消音空間202cの内部にまで延びている。このようなπ型消音器20fを採用すれば、π型消音器の全長を短くすることができ、第1消音空間201cおよび第2消音空間202cに冷凍機油が溜まるのを防止することができ、π型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路のみを長く延ばすことができる。したがって、室外ユニット10におけるπ型消音器の配置の選択肢を広げることができ、第1消音空間201cおよび第2消音空間202cに冷凍機油が溜まるのを防止することができ、さらに、π型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。
(D)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、第1消音空間201、第2消音空間202、および連通路203の軸が一直線上に重なり鉛直方向を向いているπ型消音器20が採用されたが、このようなπ型消音器20に代えて図9に示されるようなπ型消音器20gを採用してもよい。このπ型消音器20gでは、第1消音空間201cおよび第2消音空間202cは互いの側方に近接して配置されており、両消音空間201c,202cの軸は鉛直方向に沿っているが一直線上には重なっていない。そして、このπ型消音器20gでは、連通路203cが、S字形状を呈しており、第1消音空間201cの下端から第2消音空間202cの上端まで延びている。このようなπ型消音器20gを採用すれば、π型消音器に冷凍機油が溜まることを防止することができ、π型消音器の全長を短くすることができ、π型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路を長くすることができる。π型消音器では、連結路は長ければ長いほど圧力脈動低減効果が大きくなる。つまり、π型消音器に冷凍機油が溜まることを防止することができ、室外ユニット10におけるπ型消音器の配置の選択肢を広げることができ、π型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。なお、第1消音空間201cの下端から延びる連通路203gは、第2消音空間202cの上端を貫通して第2消音空間202cの内部にまで延びていてもよい。
(E)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、第1消音空間201、第2消音空間202、および連通路203の軸が一直線上に重なり鉛直方向を向いているπ型消音器20が採用されたが、このようなπ型消音器20に代えて図10に示されるようなπ型消音器20hを採用してもよい。このπ型消音器20hでは、第1消音空間201cおよび第2消音空間202cは互いの側方に近接して配置されており、両消音空間201c,202cの軸は鉛直方向に沿っているが一直線上には重なっていない。そして、このπ型消音器20hでは、第1冷媒通路204hが第1消音空間201cの下端に接続されており、第2冷媒通路205hが第2消音空間202cの下端に接続されている。そして、さらに、このπ型消音器20hでは、連通路203cが、U字形状を呈しており、第1消音空間201cの下端から第2消音空間202cの下端まで延びている。このようなπ型消音器20hを採用すれば、π型消音器に冷凍機油が溜まることを防止することができると共にπ型消音器の全長を短くすることができる。したがって、π型消音器に冷凍機油が溜まることを防止することができると共に室外ユニット10におけるπ型消音器の配置の選択肢を広げることができる。
(F)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、第1消音空間201、第2消音空間202、および連通路203の軸が一直線上に重なり鉛直方向を向いているπ型消音器20が採用されたが、このようなπ型消音器20に代えて図11に示されるようなπ型消音器20iを採用してもよい。このπ型消音器20iは、第1消音空間201iおよび第2消音空間202の軸が一直線上に重なり水平方向を向くように室外ユニット10に収容される。そして、このπ型消音器20iでは、第1消音空間201iの外端の最下部に第1冷媒通路204が接続され、第2消音区間の202iの外端の最下部に第2冷媒通路205が接続される。そして、さらに、このπ型消音器20iでは、連通路203iが、第1消音空間201iの内端の最下部と第2消音空間202iの内端の最下部とを接続している。このようなπ型消音器20iを採用すれば、π型消音器に冷凍機油が溜まることを防止することができる。
また、図12に示されるようなπ型消音器20jを採用してもよい。このπ型消音器20jは、連通路203jが第1消音空間201iの内部から第1消音空間201iの内端の最下部および第2消音空間202iの内端の最下部を貫通して第2消音空間202iの内部にまで延びている。このようなπ型消音器20jを採用すれば、π型消音器に冷凍機油が溜まることを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく連結路を長くすることができる。π型消音器では、連結路は長ければ長いほど圧力脈動低減効果が大きくなる。つまり、π型消音器に冷凍機油が溜まることを防止することができると共にπ型消音器の全体の大きさを変えることなく圧力脈動低減効果を大きくすることができる。
(G)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、第1消音空間201、第2消音空間202、および連通路203の軸が一直線上に重なり鉛直方向を向いているπ型消音器20が採用されたが、このようなπ型消音器20に代えて図13に示されるようなπ型消音器20kを採用してもよい。このπ型消音器20kは、第1消音空間201i、第2消音空間202、および連通路203kの軸が一直線上に重なり水平方向を向くように室外ユニット10に収容される。そして、このπ型消音器20kでは、第1消音空間201iの下端から第1油抜き通路206kが延びており、第2消音空間202iの下端から第2油抜き通路207kが延びている。なお、第1油抜き通路206kおよび第2油抜き通路207kは、途中で合流しキャピラリーを介して圧縮機11の吸入管に接続されている。このようなπ型消音器20kを採用すれば、π型消音器に冷凍機油が溜まることを防止することができる。なお、連通路203kは、第1消音空間201iの内部から第1消音空間201iの内端の中心および第2消音空間202iの内端の中心を貫通して第2消音空間202iの内部にまで延びていてもよい。
(H)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、π型消音器20が圧縮機11の吐出管に接続されたが、これに代えて、π型消音器20を圧縮機11の吸入管に接続してもよい。また、圧縮機11の吐出管と吸入管の両方にπ型消音器20を接続するようにしてもよい。
(I)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、特に言及しなかったが、冷媒回路2に油分離器や、気液分離器、受液器などの容器が存在する場合には、それらの内部空間を第1消音空間または第2消音空間として利用してもよい。このようにすれば、冷媒回路2を簡素化することができる。
(J)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、消音空間201,202が2つ存在するπ型消音器20が採用されたが、これに代えて、消音空間が3つ以上存在するπ型消音器を採用してもよい。このようにすれば、さらなる圧力脈動低減効果を期待できる。
(K)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、インバータ式の回転型圧縮機が採用されたが、これに代えて、定速回転式の圧縮機を採用してもよい。
(L)
先の実施の形態に係る空気調和装置1では、冷媒として二酸化炭素が採用されたが、これに代えて、R22やR410Aなどの冷媒を採用してもよい。ちなみに、圧力が1.5MPaのときその密度は56.4kg/m3となりその音速は169m/secとなる。また、圧力が2.4MPaのときその密度は83.3kg/m3となりその音速は174m/secとなる。
(M)
先の実施の形態に係るπ型消音器20では、第1消音空間201の形状が円柱形状であったが、本発明において第1消音空間201の形状は特に限定されず例えば直方体や立方体などであってもよい。
(N)
先の実施の形態に係るπ型消音器20では、第2消音空間202の形状が円柱形状であったが、本発明において第2消音空間202の形状は特に限定されず例えば直方体や立方体などであってもよい。
(O)
先の実施の形態に係るπ型消音器20では、第1消音空間201および第2消音空間202が同形状および同体積とされたが、本発明において第1消音空間201および第2消音空間202は形状および体積が異なっていてもかまわない。
(P)
先の実施の形態に係るπ型消音器20では、連通路203の形状が円柱形状であったが、本発明において第2消音空間202の形状は特に限定されず例えば直方体などであってもよい。
本発明に係る冷凍装置は、冷媒として二酸化炭素などを採用する場合であっても十分に圧力脈動を低減することができるという特徴を有するため、二酸化炭素などを冷媒として採用した冷凍装置に好適である。
本発明の実施の形態に係る空気調和装置の冷媒回路図である。 本発明の実施の形態に係る空気調和装置の冷媒回路に組み込まれるπ型消音器の縦断面図である。 変形例(A)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(A)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(B)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(B)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(B)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(C)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(D)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(E)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(F)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(F)に係るπ型消音器の縦断面図である。 変形例(G)に係るπ型消音器の縦断面図である。
1 空気調和装置(冷凍装置)
20,20a,20b,20c,20d,20e,20f,20g,20h,20i,20j,20k π型消音器
201,201c,201i 第1消音空間
202,202c,202i 第2消音空間
203,203a,203b,203c,203i,203j,203k 連通路
204,204e,204h,203g,203f 第1冷媒通路
205,205e,205h 第2冷媒通路
206 油戻し穴
206k 第1油抜き通路
207k 第2油抜き通路

Claims (4)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機構(11)と、
    前記圧縮機構から吐出される冷媒を放熱させる放熱器(13)と、
    前記圧縮機構(11)と前記放熱器(13)との間に設けられ、冷房運転を行う接続状態と暖房運転を行う接続状態とを切り換える四路切換弁(12)と、
    前記放熱器から流出する冷媒を減圧する膨張機構(15)と、
    前記膨張機構から流出する冷媒を蒸発させる蒸発器(31)と、
    を有する冷凍装置(1)であって、
    第1冷媒通路(204)と、
    前記第1冷媒通路と連通する第1消音空間(201)と、前記第1消音空間の下方に配置される第2消音空間(202)と、前記第1消音空間の内部から下端を通って前記第1消音空間の外部に向かって延び前記第2消音空間に連通する連通路(203b)と、前記第1消音空間内の前記第1消音空間(201)の底面に相当する高さ位置において前記連通路(203b)の内外を貫通するように設けられる油戻し穴(206)とを有するπ型消音器(20b)と、
    前記第2消音空間の下端から延びる第2冷媒通路(205)と、
    を備え、
    前記第1消音空間、前記第2消音空間、および、前記連通路は、いずれも前記圧縮機構(11)と前記四路切換弁(12)との間に設けられており、
    前記第1消音空間(201)内の冷凍機油が、前記連通路(203b)を介して下方に送られる、
    冷凍装置。
  2. 前記連通路は、前記第2消音空間の内部にまで延びる、
    請求項に記載の冷凍装置。
  3. 冷媒を圧縮する圧縮機構(11)と、
    前記圧縮機構から吐出される冷媒を放熱させる放熱器(13)と、
    前記圧縮機構(11)と前記放熱器(13)との間に設けられ、冷房運転を行う接続状態と暖房運転を行う接続状態とを切り換える四路切換弁(12)と、
    前記放熱器から流出する冷媒を減圧する膨張機構(15)と、
    前記膨張機構から流出する冷媒を蒸発させる蒸発器(31)と、
    を有する冷凍装置(1)であって、
    第1冷媒通路(204)と、
    前記第1冷媒通路と連通する第1消音空間(201c)と、前記第1消音空間の側方に配置される第2消音空間(202c)と、前記第1消音空間の下端から前記第1消音空間の外部を通って前記第2消音空間の上端まで延び前記第2消音空間に連通する連通路(203g)とを有するπ型消音器(20g)と、
    前記第2消音空間に連通する第2冷媒通路(205)と、
    を備え、
    前記第1消音空間、前記第2消音空間、および、前記連通路は、いずれも前記圧縮機構(11)と前記四路切換弁(12)との間に設けられており、
    前記冷媒は、二酸化炭素である、
    冷凍装置。
  4. 前記第2冷媒通路は、前記第2消音空間の下端から延びる、
    請求項に記載の冷凍装置。
JP2006233674A 2006-08-30 2006-08-30 冷凍装置 Active JP4983158B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233674A JP4983158B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 冷凍装置
ES07793060T ES2728955T3 (es) 2006-08-30 2007-08-28 Sistema de refrigeración
AU2007289779A AU2007289779B2 (en) 2006-08-30 2007-08-28 Refrigeration system
EP07793060.0A EP2058610B1 (en) 2006-08-30 2007-08-28 Refrigeration system
US12/377,464 US20100242522A1 (en) 2006-08-30 2007-08-28 Refrigeration system
KR1020097004425A KR20090047505A (ko) 2006-08-30 2007-08-28 냉동 장치
TR2019/07699T TR201907699T4 (tr) 2006-08-30 2007-08-28 Soğutma sistemi.
CN2007800292296A CN101501419B (zh) 2006-08-30 2007-08-28 冷冻装置
PCT/JP2007/066616 WO2008026569A1 (en) 2006-08-30 2007-08-28 Refrigeration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233674A JP4983158B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008057829A JP2008057829A (ja) 2008-03-13
JP4983158B2 true JP4983158B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39135852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233674A Active JP4983158B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 冷凍装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100242522A1 (ja)
EP (1) EP2058610B1 (ja)
JP (1) JP4983158B2 (ja)
KR (1) KR20090047505A (ja)
CN (1) CN101501419B (ja)
AU (1) AU2007289779B2 (ja)
ES (1) ES2728955T3 (ja)
TR (1) TR201907699T4 (ja)
WO (1) WO2008026569A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102072599B (zh) * 2011-01-24 2013-03-27 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 制冷设备及其过渡管
CN103542650B (zh) * 2013-11-07 2016-01-20 芜湖汉峰科技有限公司 一种储液器及其生产方法
JP2019095118A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷凍機
CN109780361B (zh) * 2019-01-28 2020-10-09 大连大学 一种管路宽频流体压力脉动消减器
KR102286976B1 (ko) 2019-07-08 2021-08-05 엘지전자 주식회사 공기조화기
EP3828413B1 (en) * 2019-11-28 2023-03-22 Daikin Europe N.V. Heat pump comprising a muffler
CN111472958B (zh) * 2020-03-16 2021-09-21 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 消音器结构、压缩机以及具有其的冰箱

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2153695A (en) * 1933-11-14 1939-04-11 Nash Kelvinator Corp Air conditioning system
JPS5044959U (ja) * 1973-08-24 1975-05-07
JPS5514021U (ja) * 1978-07-12 1980-01-29
JPS6039051Y2 (ja) * 1979-04-12 1985-11-22 株式会社東芝 ストレ−ナマフラ
JPS5857672U (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 三菱電機株式会社 冷凍装置
JPS5883067U (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置の消音器
JPH0610875A (ja) 1992-06-24 1994-01-21 Matsushita Refrig Co Ltd 圧縮機の消音器
JP3020362B2 (ja) * 1992-10-13 2000-03-15 松下冷機株式会社 圧縮機の消音器
JPH06273002A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Toshiba Corp 冷凍サイクル
JPH06280553A (ja) * 1993-03-31 1994-10-04 Honda Motor Co Ltd 消音器
JPH07133965A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP3449816B2 (ja) * 1995-01-19 2003-09-22 イビデン株式会社 消音器
JPH09318197A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Hitachi Ltd 冷蔵庫の冷凍サイクル
JPH11325655A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Matsushita Seiko Co Ltd 消音器および空気調和機
JP2000192808A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Honda Motor Co Ltd 車両用排気消音装置
US6524080B2 (en) * 2000-04-11 2003-02-25 R. K. Dewan & Co. Hermetically sealed compressors
JP2001295764A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Daikin Ind Ltd 冷凍機用圧縮機
KR20020045741A (ko) * 2000-12-11 2002-06-20 윤종용 토출머플러를 갖춘 압축기
JP2004218934A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Mitsubishi Electric Corp 膨張形マフラー及びそれを用いた冷凍サイクル回路、並びにその製造方法
JP2005098663A (ja) * 2003-09-02 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 遷臨界冷媒サイクル装置
JP4290544B2 (ja) * 2003-12-19 2009-07-08 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
KR20060081922A (ko) * 2005-01-11 2006-07-14 삼성전자주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008026569A1 (en) 2008-03-06
JP2008057829A (ja) 2008-03-13
EP2058610B1 (en) 2019-03-06
ES2728955T3 (es) 2019-10-29
AU2007289779B2 (en) 2010-11-11
AU2007289779A1 (en) 2008-03-06
EP2058610A1 (en) 2009-05-13
TR201907699T4 (tr) 2019-06-21
KR20090047505A (ko) 2009-05-12
EP2058610A4 (en) 2014-09-03
US20100242522A1 (en) 2010-09-30
CN101501419A (zh) 2009-08-05
CN101501419B (zh) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4940832B2 (ja) 冷凍装置
JP4983158B2 (ja) 冷凍装置
US7461517B2 (en) Refrigerant cycle unit
US20090282861A1 (en) Air conditioning apparatus
JP2007232263A (ja) 冷凍装置
JP2005241236A (ja) 空調機の室外機の配管構造
JP4904970B2 (ja) 冷凍装置
JP2010078288A (ja) 冷凍装置
JP5217945B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009024939A (ja) 冷媒タンクおよびヒートポンプシステム
JP4617831B2 (ja) 流体機械
KR20100128515A (ko) 차량용 에어컨의 냉방시스템
JP2007093167A (ja) 空気調和機用液ガス熱交換器
JP4941008B2 (ja) 空気調和装置
JP2015152241A (ja) 空気調和機の室外ユニット
KR102494567B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
JP2022049423A (ja) 冷凍サイクル装置
CN115143554A (zh) 空气调节装置
JP2008032344A (ja) 冷凍装置
JP2008196843A (ja) 冷凍装置
JP2009036248A (ja) 真空断熱材及び真空断熱材を備えた圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4983158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3