JP4980208B2 - 荷電制御剤及びその関連技術 - Google Patents

荷電制御剤及びその関連技術 Download PDF

Info

Publication number
JP4980208B2
JP4980208B2 JP2007509314A JP2007509314A JP4980208B2 JP 4980208 B2 JP4980208 B2 JP 4980208B2 JP 2007509314 A JP2007509314 A JP 2007509314A JP 2007509314 A JP2007509314 A JP 2007509314A JP 4980208 B2 JP4980208 B2 JP 4980208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
compound
naphthyl
charge control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007509314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006101144A1 (ja
Inventor
和義 黒田
雅司 安松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orient Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Orient Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orient Chemical Industries Ltd filed Critical Orient Chemical Industries Ltd
Priority to JP2007509314A priority Critical patent/JP4980208B2/ja
Publication of JPWO2006101144A1 publication Critical patent/JPWO2006101144A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980208B2 publication Critical patent/JP4980208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/06Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms having only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/34Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/36Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/38Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms one oxygen atom in position 2 or 4, e.g. pyrones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/10Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring unsubstituted
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/42Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms in positions 2 and 4
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09758Organic compounds comprising a heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

本発明は、電子写真、静電記録、静電印刷等における静電潜像を現像するための静電荷像現像用トナー、そのトナー等の帯電量を制御し得る荷電制御剤、その荷電制御剤として機能する新規化合物、及び樹脂粉体の荷電制御方法に関する。
電子写真法を利用した複写機、プリンター等においては、無機又は有機光導電材料を含有する感光層を備えた感光体上に形成された静電潜像を現像するために、着色剤及び定着用の樹脂等からなる種々のトナーが用いられている。
このようなトナーの帯電性は、静電潜像を現像するシステムにおいては特に重要な因子である。そこでトナーの帯電量を適切に制御又は安定化するために、トナー中に正電荷又は負電荷付与性の荷電制御剤が加えられることが多い。
従来実用化されている荷電制御剤のうち、トナーに負電荷を付与するものとしては、モノアゾ化合物の金属錯塩染料やアルキルサリチル酸等の芳香族オキシカルボン酸の金属錯体若しくは金属塩を挙げることができる。
これらのうち、荷電制御剤として提案されているアゾ染料構造の金属錯体の多くは、一般に安定性に乏しく、例えば、機械的摩擦や衝撃、電気的衝撃や光照射、温度や湿度条件の変化等により、分解又は変質して荷電制御性が失われることとなり易い。また、実用レベルの帯電付与性を有するものであっても、電荷の安定性に不十分な点があったり、有色であるためカラートナー用として使用できないものが多い。一方、アルキルサリチル酸等の金属錯体は、一般に淡色乃至無色であるためカラートナー用としても使用されている。
このような問題を解決し、複写機やプリンタ等の性能の更なる向上に寄与し得る負電荷付与性の荷電制御剤の提案が、いくつかなされている。
例えば、特開平10−186728号公報(特許文献1)には、下記化合物の金属錯体又は金属塩が提案されている。
Figure 0004980208
[式中、Aは、有機環状残基(例えば、フルオレン環、シクロヘキシル環、又はキサンテン環)を示す。]
また特開平8−50372号公報(特許文献2)には、荷電制御剤として、例えば下記のような化合物が開示されている。
Figure 0004980208
更に特開平10−239910号公報(特許文献3)には、下記のクマリン(誘導体)、イサト酸無水物(誘導体)、イサチン(誘導体)のようなベンゼン複素環化合物を荷電制御剤として含む負荷電性トナーが提案されている。
Figure 0004980208
また、特開平4−139461号公報(特許文献4)には、荷電制御剤として、例えば下記のような化合物が開示されている。
Figure 0004980208
しかしながら、後の比較例において明らかになるように、先の特開平10−186728号公報、特開平8−50372号公報、特開平10−239910号公報、及び特開平4−139461号公報に示された荷電制御剤の特性を検討したところ、何れの場合も無色乃至淡色ではあるが十分な帯電量や環境安定性を与えないことが分かった。
特開平10−186728号公報 特開平8−50372号公報 特開平10−239910号公報 特開平4−139461号公報
本発明は、従来技術に存した上記のような課題に鑑み行われたものであって、その目的とするところは、
(1)実用レベルの負帯電付与性を有し、
(2)無色乃至淡色であって、カラートナーに使用することができ、
(3)用いたトナー等の樹脂粉体の帯電による静電荷が環境変化に対し安定であり、
(4)保存安定性[荷電制御特性の経時的安定性]に優れ、
(5)耐久性(用いたトナー等が多数回繰返し使用された場合の荷電制御特性の安定性)に優れ、
(6)有害な重金属を含まず安全性が高い
荷電制御剤、その荷電制御剤として機能する新規化合物、及びその荷電制御剤を用いる樹脂粉体の荷電制御方法、並びに、広範な温度域における定着性及び非オフセット性を実現できると共に、耐環境性(温度や湿度の変化に対する帯電特性の安定性)、保存安定性(帯電特性の経時的安定性)及び耐久性(トナーが多数回繰返し使用された場合の帯電特性の安定性)に優れ、安定したトナー画像が得られる静電荷像現像用トナーを提供することにある。
(1-1) 上記目的を達成する本発明の荷電制御剤は、
下記一般式(I)で表される、4−ピロン環又は4−1H−ピリドン環を含む化合物を有効成分とする。
Figure 0004980208
・・・・(I)
[式(I)中、
Xは、酸素原子又はN−Hを示し、
乃至Rは、互いに独立的に、
水素原子、
カルボキシル基、
置換基を有する若しくは有しないアミノカルボニル基、
置換基を有する若しくは有しないアミノカルボニルメチル基、
アルコキシカルボニル基、
アルキル基、
置換基を有する若しくは置換基を有しないフェニル基、
置換基を有する若しくは置換基を有しないナフチル基、又は、
乃至Rから選ばれる他の何れかの基と共に置換基を有する若しくは有しない飽和若しくは不飽和環を形成する基を示す。]
(1-2) 本発明の荷電制御剤は、上記一般式(I)の化合物が、下記化合物1乃至6から選ばれる1又は2以上であるものとすることが好ましい。
化合物1
Figure 0004980208
化合物2
Figure 0004980208
化合物3
Figure 0004980208
化合物4
Figure 0004980208
化合物5
Figure 0004980208
化合物6
Figure 0004980208
[化合物1乃至6中、R乃至R34は、互いに独立的に、水素原子、アルキル基、置換基を有しない若しくは置換基を有するシクロアルキル基、置換基を有する若しくは置換基を有しないフェニル基、又は、置換基を有する若しくは置換基を有しないナフチル基を示す。これらのフェニル基及びナフチル基における置換基の例としては、アルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基を挙げることができる。前記フェニル基及びナフチル基は、これらの置換基を芳香環上に1又は2以上有するものであってもよい。置換基が2以上である場合、それらは互いに同一であってもよく異なっていてもよい。]
(1-3) また本発明の荷電制御剤は、上記一般式(I)の化合物が、下記化合物7及び8の一方又は両方であるものとすることが好ましい。
化合物7
Figure 0004980208
化合物8
Figure 0004980208
[化合物7及び8中、R35乃至R46は、互いに独立的に、水素原子、アルキル基、置換基を有する若しくは置換基を有しないフェニル基、置換基を有する若しくは置換基を有しないナフチル基、置換基を有する若しくは有しないアミノカルボニル基、又はカルボキシル基を示す。前記フェニル基及びナフチル基における置換基の例としては、アルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基を挙げることができる。前記フェニル基及びナフチル基は、これらの置換基を芳香環上に1又は2以上有するものであってもよい。置換基が2以上である場合、それらは互いに同一であってもよく異なっていてもよい。]
(1-4) また本発明の荷電制御剤は、上記一般式(I)の化合物が、下記化合物9及び10の一方又は両方であるものとすることが好ましい。
化合物9
Figure 0004980208
化合物10
Figure 0004980208
[化合物9及び10中、
47及びR49は、互いに独立的に、水酸基、又は置換基を有する若しくは置換基を有しないアミノ基を示し、
48及びR50は、互いに独立的に、水素原子、アルキル基、置換基を有する若しくは置換基を有しないフェニル基、又は、置換基を有する若しくは置換基を有しないナフチル基を示す。これらのフェニル基及びナフチル基における置換基の例としては、アルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基を挙げることができる。前記フェニル基及びナフチル基は、これらの置換基を芳香環上に1又は2以上有するものであってもよい。置換基が2以上である場合、それらは互いに同一であってもよく異なっていてもよい。]
(2) 本発明の静電荷像現像用トナーは、トナー用樹脂、着色剤、及び、上記何れかの荷電制御剤を備えてなるものである。
(3) 本発明の荷電制御方法は、樹脂粉体に上記何れかの荷電制御剤を含有させることによりその樹脂粉体の荷電制御を行うものである。
(4) 本発明の化合物は、下記式(II)で表される化合物又は下記式(III)で表される化合物である。
Figure 0004980208
・・・・(II)
[式(II)中、
51及びR52は、互いに独立的に、炭素数1乃至18の枝分かれを有しない又は枝分かれを有するアルキル基を示し、
m及びnは、互いに独立的に、0乃至3の整数を示す。]
なお、本明細書中におけるアルキル基は、特に断りのない限り、枝分かれを有無について限定されるものではない。
Figure 0004980208
・・・・(III)
[式(III)中、
53及びR54は、互いに独立的に、炭素数1乃至18の枝分かれを有しない又は枝分かれを有するアルキル基を示し、
p及びqは、互いに独立的に、0乃至3の整数を示す。]
本発明の荷電制御剤及び新規化合物は、負電荷付与性及びその安定性に優れると共に、トナー用樹脂に対する分散性が良好であり、トナーに用いられた場合に、帯電量の環境安定性に優れ、保存安定性及び耐久性に優れ、有害な重金属を含まないため安全性が高く、無色乃至淡色であるためトナー等に用いられた場合に色調障害を引き起こし難い。
本発明の荷電制御方法によれば、樹脂粉体の負荷電制御を安定的に行い得、有害な重金属を含まない無色乃至淡色の荷電制御剤を用いるため、安全性が高く、樹脂粉体の色調障害を引き起こし難い。
本発明の静電荷像現像用トナーは、広範な温度域における定着性及び非オフセット性を実現できると共に、耐環境性、保存安定性及び耐久性に優れ、安定した複写画像の形成が可能である。
本発明の荷電制御剤は、上記一般式(I)で表される4−ピロン環又は4−1H−ピリドン環を含む化合物を有効成分とするものである。
上記一般式(I)におけるR乃至Rとしての、置換基を有する若しくは有しないアミノカルボニル基、置換基を有する若しくは有しないアミノカルボニルメチル基、アルコキシカルボニル基、及びアルキル基については、それぞれ次のような例を挙げることができる。但し、これらに限られるものではない。
アミノカルボニル基としては、カルバモイル基及びN−又はN,N−置換されたカルバモイル基を挙げることができ、後者における置換基(1又は2個)の例としては、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、置換基を有しない若しくは置換基を有するシクロアルキル基、置換基を有しない若しくは[炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基等]を置換基として有するフェニル基若しくはナフチル基を挙げることができる。N−又はN,N−置換カルバモイル基のより具体的な例としては、N−メチルアミノカルボニル基、N−t−ブチルアミノカルボニル基、N−フェニルアミノカルボニル基、N−(4−t−ブチルフェニル)アミノカルボニル基、N,N−ジフェニルアミノカルボニル基、N−(4−t−ブチルシクロヘキシル)アミノカルボニル基、N−(2−クロロフェニル)アミノカルボニル基、N−[2−(フェノキシスルホニル)フェニル]アミノカルボニル基、N−(4−ビフェニリル)アミノカルボニル基、N−{4−[(t−ブチルアミノ)カルボニル]フェニル}アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニルアミノ)フェニル]アミノカルボニル基、N−(4−t−ブトキシフェニル)アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニル)フェニル]アミノカルボニル基等、N−(2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−(4−t−ブチル−1−ナフチル)アミノカルボニル基、N,N−ジ(2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−(4−クロロ−2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−[2−(フェノキシスルホニル)−1−ナフチル]アミノカルボニル基、N−{4−[(t−ブチルアミノ)カルボニル]−2−ナフチル}アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニルアミノ)−1−ナフチル]アミノカルボニル基、N−(4−t−ブトキシ−2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニル)−1−ナフチル]アミノカルボニル基を挙げることができる。
アミノカルボニルメチル基としては、カルバモイルメチル基及びN−又はN,N−置換されたカルバモイルメチル基を挙げることができ、後者における置換基(1又は2個)の例としては、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、置換基を有しない若しくは置換基を有するシクロアルキル基、置換基を有しない若しくは[炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基等]を置換基として有するフェニル基若しくはナフチル基を挙げることができる。N−又はN,N−置換カルバモイルメチル基のより具体的な例としては、N−メチルアミノカルボニルメチル基、N−t−ブチルアミノカルボニルメチル基、N−フェニルアミノカルボニルメチル基、N−(4−t−ブチルフェニル)アミノカルボニルメチル基、N,N−ジフェニルアミノカルボニルメチル基、N−(4−t−ブチルシクロヘキシル)アミノカルボニルメチル基、N−(2−クロロフェニル)アミノカルボニルメチル基、N−[2−(フェノキシスルホニルフェニル)アミノカルボニルメチル基、N−(4−ビフェニリル)アミノカルボニルメチル基、N−{4−[(t−ブチルアミノ)カルボニル]フェニル}アミノカルボニルメチル基、N−[4−(t−ブチルカルボニルアミノ)フェニル]アミノカルボニルメチル基、N−(4−t−ブトキシフェニル)アミノカルボニルメチル基、N−[4−(t−ブチルカルボニル)フェニル]アミノカルボニルメチル基、N−(2−ナフチル)アミノカルボニルメチル基、N−(4−t−ブチル−1−ナフチル)アミノカルボニルメチル基、N,N−ジ(2−ナフチル)アミノカルボニルメチル基、N−(4−クロロ−2−ナフチル)アミノカルボニルメチル基、N−[2−(フェノキシスルホニル)−1−ナフチル]アミノカルボニルメチル基、N−{4−[(t−ブチルアミノ)カルボニル]−2−ナフチル}アミノカルボニルメチル基、N−[4−(t−ブチルカルボニルアミノ)−1−ナフチル]アミノカルボニルメチル基、N−(4−t−ブトキシ−2−ナフチル)アミノカルボニルメチル基、N−[4−(t−ブチルカルボニル)−1−ナフチル]アミノカルボニルメチル基等を挙げることができる。
アルコキシカルボニル基の例としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基等の、アルコキシ基の炭素数が1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルコキシカルボニル基を挙げることができる。
アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t−ブチル基等の、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基を挙げることができる。
乃至Rとしての置換基を有するフェニル基及び置換基を有するナフチル基における置換基としては、炭素数1乃至18のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基が好ましい。前記フェニル基又はナフチル基は、これらの置換基を芳香環上に1又は2以上有するものであってもよい。置換基が2以上である場合、それらは互いに同一であってもよく異なっていてもよい。
各置換基のより具体的な例を挙げるが、これらに限られるものではない。
アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t−ブチル基等を挙げることができる。
シクロアルキル基の例としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等を挙げることができる。
ハロゲン原子の例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等を挙げることができる。
スルホン酸エステル基の例としては、スルホン酸メチル、スルホン酸エチル、スルホン酸ブチル基、スルホン酸フェニル基等を挙げることができる。
アリール基の例としては、フェニル基、トリル基、ナフチル基等を挙げることができる。
アミノカルボニル基の例としては、カルバモイル基、N−メチルアミノカルボニル基、N−(4−t−ブチルフェニル)アミノカルボニル基等を挙げることができる。
アシルアミノ基の例としては、アセチルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、t−ブチルカルボニルアミノ基等を挙げることができる。
アリールカルボニルアミノ基の例としては、フェニルカルボニルアミノ基、(4−t−ブチルフェニル)カルボニルアミノ基、1−ナフチルカルボニルアミノ基等を挙げることができる。
アルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、t−ブトキシ基等を挙げることができる。
アシル基の例としてはアセチル基、エチルカルボニル、t−ブチルカルボニル基等を挙げることができる。アリールカルボニル基の例としてはフェニルカルボニル基、(4−t−ブチルフェニル)カルボニル基、1−ナフチルカルボニル基等を挙げることができる。
また、R乃至Rが、R乃至Rから選ばれる他の何れかの基と共に置換基を有する若しくは有しない飽和若しくは不飽和環を形成する場合、すなわち、一般式(I)におけるR乃至Rから任意に選ばれる二つの基(特に、RとR、RとR)が、置換基を有する若しくは有しない飽和若しくは不飽和環を形成する場合における飽和若しくは不飽和環の例としては、シクロプロペン環、シクロプロパン環、シクロブタジエン環、シクロブタン環、シクロペンタジエン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロヘプタトリエン環、ベンゼン環、ピリジン環、ピラン環等の、飽和若しくは不飽和の炭素若しくは複素(例えば炭素と窒素又は酸素からなる複素環)3乃至8員環を挙げることができる。但し、これらに限られるものではない。
この飽和若しくは不飽和環が有する置換基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t−ブチル基等の炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、カルボキシル基、カルバモイル基、及びN−又はN,N−置換されたカルバモイル基等を挙げることができる。N−又はN,N−置換カルバモイル基における置換基(1又は2個)の例としては、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、置換基を有しない若しくは置換基を有するシクロアルキル基、置換基を有しない若しくは[炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基等]を置換基として有するフェニル基若しくはナフチル基等を挙げることができる。N−又はN,N−置換カルバモイル基のより具体的な例としては、N−メチルアミノカルボニル基、N−t−ブチルアミノカルボニル基、N−フェニルアミノカルボニル基、N−(4−t−ブチルフェニル)アミノカルボニル基、N,N−ジフェニルアミノカルボニル基、N−(4−t−ブチルシクロヘキシル)アミノカルボニル基、N−(2−クロロフェニル)アミノカルボニル基、N−[2−(フェノキシスルホニル)フェニル]アミノカルボニル基、N−(4−ビフェニリル)アミノカルボニル基、N−{4−[(t−ブチルアミノ)カルボニル]フェニル}アミノカルボニル基、N−[4−(アセチルアミノ)フェニル]アミノカルボニル基、N−(4−t−ブトキシフェニル)アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニル)フェニル]アミノカルボニル基、N−(2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−(4−t−ブチル−1−ナフチル)アミノカルボニル基、N,N−ジ(2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−(4−クロロ−2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−[2−(フェノキシスルホニル)−1−ナフチル]アミノカルボニル基、N−{4−[(t−ブチルアミノ)カルボニル]−2−ナフチル}アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニルアミノ)−1−ナフチル]アミノカルボニル基、N−(4−t−ブトキシ−2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニル)−1−ナフチル]アミノカルボニル基等を挙げることができる。
上記化合物1乃至10における、R乃至R46、R48、及びR50についてのアルキル基の例、及び置換基を有するフェニル基における置換基の例、並びにR35乃至R46についてのアミノカルボニル基の例は、前記R乃至Rについてのものと同様である。
また、上記化合物1乃至10におけるR47及びR49についての置換基を有していてもよいアミノ基としては、N−又はN,N−置換された又は無置換のアミノ基が挙げられる。その置換基(1又は2個)としては、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、置換基を有しない若しくは[炭素数1乃至18、好ましくは炭素数1乃至8、のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基等]を置換基として有するフェニル基若しくはナフチル基を挙げることができる。N−又はN,N−置換された又は無置換のアミノ基のより具体的な例としては、アミノ基、N−メチルアミノ基、N−t−ブチルアミノ基、N−フェニルアミノ基、N−(4−t−ブチルフェニル)アミノ基、N,N−ジフェニルアミノ基、N−(4−t−ブチルシクロヘキシル)アミノ基、N−(2−クロロフェニル)アミノ基、N−[2−(フェノキシスルホニル)フェニル]アミノ基、N−(4−ビフェニリル)アミノ基、N−{4−[(t−ブチルアミノ)カルボニル]フェニル}アミノ基、N−[4−(アセチルアミノ)フェニル]アミノ基、N−(4−t−ブトキシフェニル)アミノ基、N−[4−(t−ブチルカルボニル)フェニル]アミノ基、N−(2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−(4−t−ブチル−1−ナフチル)アミノカルボニル基、N,N−ジ(2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−(4−クロロ−2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−[2−(フェノキシスルホニル)−1−ナフチル]アミノカルボニル基、N−{4−[(t−ブチルアミノ)カルボニル]−2−ナフチル}アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニルアミノ)−1−ナフチル]アミノカルボニル基、N−(4−t−ブトキシ−2−ナフチル)アミノカルボニル基、N−[4−(t−ブチルカルボニル)−1−ナフチル]アミノカルボニル基等が挙げられる。
なお、一般式(I)で表される4−ピロン環又は4−1H−ピリドン環を含む化合物は、R乃至Rが、
水素原子;
炭素数1乃至18(好ましくは1乃至8)のアルキル基;
置換基を有しない若しくはN−又はN,N−置換されたアミノカルボニル基[その置換基(1又は2個)としては、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、置換基を有しない若しくは置換基を有するシクロアルキル基、置換基を有しない若しくは置換基を有するフェニル基若しくはナフチル基を例示することができる。そのフェニル基及びナフチル基の置換基としては、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基等を例示することができる。];
置換基を有しない若しくは置換基を有するフェニル基若しくはナフチル基[その置換基としては、炭素数1乃至18(好ましくは1乃至8)のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基等を例示することができる。];
又は
二つの基が、置換基を有しない若しくは置換基を有する6員環を形成しているもの[その置換基としては、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、カルボキシル基、又はN−若しくはN,N−置換されたアミノカルボニル基を例示することができる。そのN−若しくはN,N−置換アミノカルボニル基の置換基(1又は2個)としては、置換基を有しない若しくは置換基を有するフェニル基若しくはナフチル基を挙げることができ、その置換基としては、炭素数1乃至18(好ましくは炭素数1乃至8)のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、アリールカルボニル基等を例示することができる。]
であることが好ましい。この場合のR乃至Rについても、一部又は全部が互いに異なっていてもよく同じであってもよい。
一般式(I)で表される4−ピロン環又は4−1H−ピリドン環を含む化合物の好ましい具体例として、下記化合物例1乃至43を挙げることができる。但し、好ましい例がこれらに限られるものではない。
[化合物例1]
Figure 0004980208
[化合物例2]
Figure 0004980208
[化合物例3]
Figure 0004980208
[化合物例4]
Figure 0004980208
[化合物例5]
Figure 0004980208
[化合物例6]
Figure 0004980208
[化合物例7]
Figure 0004980208
[化合物例8]
Figure 0004980208
[化合物例9]
Figure 0004980208
[化合物例10]
Figure 0004980208
[化合物例11]
Figure 0004980208
[化合物例12]
Figure 0004980208
[化合物例13]
Figure 0004980208
[化合物例14]
Figure 0004980208
[化合物例15]
Figure 0004980208
[化合物例16]
Figure 0004980208
[化合物例17]
Figure 0004980208
[化合物例18]
Figure 0004980208
[化合物例19]
Figure 0004980208
[化合物例20]
Figure 0004980208
[化合物例21]
Figure 0004980208
[化合物例22]
Figure 0004980208
[化合物例23]
Figure 0004980208
[化合物例24]
Figure 0004980208
[化合物例25]
Figure 0004980208
[化合物例26]
Figure 0004980208
[化合物例27]
Figure 0004980208
[化合物例28]
Figure 0004980208
[化合物例29]
Figure 0004980208
[化合物例30]
Figure 0004980208
[化合物例31]
Figure 0004980208
[化合物例32]
Figure 0004980208
[化合物例33]
Figure 0004980208
[化合物例34]
Figure 0004980208
[化合物例35]
Figure 0004980208
[化合物例36]
Figure 0004980208
[化合物例37]
Figure 0004980208
[化合物例38]
Figure 0004980208
[化合物例39]
Figure 0004980208
[化合物例40]
Figure 0004980208
[化合物例41]
Figure 0004980208
[化合物例42]
Figure 0004980208
[化合物例43]
Figure 0004980208
上記本発明の荷電制御剤は、その粒径が10μm以下であることが好ましい。より好ましくは3μm以下、更に好ましくは1μm以下である。粒径の下限は特にないが、例えば0.01μm以上とすることができる。目的の粒径を有する荷電制御剤は、ボールミルやビーズミル等の各種粉砕機による乾式もしくは湿式粉砕または再結晶や再沈などによって得ることができる。
また、本発明の荷電制御剤は、イオン成分含有量が少ないものであることが好ましい。具体的には、水洗時の濾液の電導度が500μScm−1以下であることが好ましく、300μScm−1以下であることがより好ましい。
また、本発明の荷電制御剤は、純度(荷電制御剤中の一般式(I)で表される化合物の重量百分率)が90%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましい。
次に、本発明の静電荷像現像用トナーは、トナー用樹脂、着色剤、及び上記本発明の荷電制御剤を備えてなるものである。トナー中における本発明の荷電制御剤の有効成分を構成する一般式(I)で表される化合物は、単独種の化合物であってもよく数種の化合物の混合物であってもよい。また本発明の静電荷像現像用トナーは、他の荷電制御剤(例えばアゾ金属錯体やサリチル酸金属錯体等)を含有するものであってもよい。
本発明の静電荷像現像用トナーは、上記式(I)で表される4−ピロン環又は4−1H−ピリドン環を含む化合物が、トナー用樹脂100重量部に対して0.1乃至10重量部配合されたものであることが望ましい。荷電制御剤のより好ましい配合量は、トナー用樹脂100重量部に対して0.5乃至5重量部である。
本発明の静電荷像現像用トナーに用い得るトナー用樹脂の例としては、次のような公知のトナー用樹脂(結着樹脂)を挙げることができる。すなわち、スチレン樹脂、スチレン−アクリル樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、スチレン−マレイン酸樹脂、スチレン−ビニルメチルエーテル樹脂、スチレン−メタアクリル酸エステル共重合体、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂等の熱可塑性樹脂である。これらの樹脂は、単独で或いは数種をブレンドして用いることもできる。なお、本発明の荷電制御剤は、静電粉体塗料に含有させて樹脂粉体の電荷の制御(増強)のために用いることもできる。その場合の塗料用樹脂としては、例えば、アクリル系、ポリオレフィン系、ポリエステル系、又はポリアミド系等の熱可塑性樹脂、並びに、フェノール系、エポキシ系、ポリエステル系等の熱硬化性樹脂を挙げることができ、それぞれ単独で或いは数種をブレンドして用いることができる。
本発明のトナーにおいては、着色剤として種々の染料や顔料を、それぞれ単独で又は2種以上配合して使用することができる。用い得る着色剤の具体例は次のとおりである。すなわち、キノフタロンイエロー、イソインドリノンイエロー、ベンジジンイエロー、ペリノンオレジン、ペリノンレッド、ペリレンマルーン、ローダミン6Gレーキ、キナクリドンレッド、アンスアンスロンレッド、ローズベンガル、銅フタロシアニンブルー、銅フタロシアニングリーン、ジケトピロロピロール系顔料等の有機顔料;カーボンブラック、チタンホワイト、チタンイエロー、群青、コバルトブルー、べんがら、アルミニウム粉、ブロンズ等の無機顔料及び金属粉;アゾ染料、キノフタロン系染料、アントラキノン系染料、フタロシアニン系染料、インドフェノール系染料、インドアニリン系染料等の各種の油溶性染料や分散染料の他、ロジン、ロジン変性フェノール、ロジン変性マレイン酸等の樹脂により変性されたトリアリールメタン系染料及びキサンテン系染料等を例示することができる。
本発明の静電荷像現像用トナーは、例えば次のように製造される。
上記のようなトナー用樹脂、着色剤、及び本発明の荷電制御剤、並びに必要に応じて磁性材料(例えば、鉄、コバルト、フェライト等の強磁性材料製の微粉体)、流動性改質剤(例えば、シリカ、酸化アルミニウム、酸化チタン)、オフッセト防止剤(例えば、ワックス、低分子量のオレフィンワックス)等をボールミルその他の混合機により十分混合した後、その混合物を加熱ロール、ニーダー、エクストルーダー等の熱混練機を用いて溶融混練し、その混練物を冷却固化させた後、その固化物を粉砕及び分級することにより、平均粒径5乃至20μmのトナーを得ることができる。
また、結着樹脂溶液中に材料を分散させた後、噴霧乾燥することにより得る方法、或いは、結着樹脂を構成すべき単量体に所定材料を混合して乳化懸濁液とした後に重合させてトナー(所謂重合トナー)を得る重合法によるトナー製造法等を応用することができる。
例えば、懸濁重合法においては、重合単量体、着色剤及び荷電制御剤、並びに必要に応じて重合開始剤、架橋剤、離型剤、及びその他の添加剤を均一に溶解又は分散させて単量体組成物とした後、この単量体組成物を、分散安定剤を含有する連続層(例えば水相)中に適当な分散機を用いて分散させると共に重合反応を行なわせることにより、所望の粒径を有するトナー粒子を得ることが可能である。
重合トナー用の樹脂を形成するための重合性単量体の例としては、スチレン、メチルスチレン等のスチレン誘導体;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタアクリル酸エチル、メタアクリル酸n−ブチル等の(メタ)アクリル酸エステル類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド等のビニル系単量体が挙げられる。
前記分散安定剤としては、各種界面活性剤(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム)や有機又は無機分散剤等を使用することができる。有機分散剤の例としては、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース等を挙げることができる。無機分散剤の例としては、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、リン酸アルミニウムのようなリン酸多価金属塩微粉体;炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムのような炭酸塩微粉体;メタ珪酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウムのような無機分散剤等を挙げることができる。
前記重合開始剤としては、2,2’−アゾイソブチロニトリル、アゾビスブチロニトリルのようなアゾ系又はジアゾ系重合開始剤;ベンゾイルペルオキシドのような過酸化物系重合開始剤等を例示することができる。
本発明のトナーを2成分現像剤として用いる場合には、本発明のトナーをキャリヤ粉と混合して用いることができ、磁気ブラシ現像法等により現像することができる。
キャリヤとしては、特に限定されず、公知のものが全て使用可能である。例示するならば、粒径50乃至200μm程度の鉄粉、ニッケル粉、フェライト粉、ガラスビーズ等、及びこれらの表面をアクリル酸エステル共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体、シリコーン樹脂、ポリアミド樹脂、フッ化エチレン系樹脂等でコーティングしたものなどを挙げることができる。
本発明のトナーを1成分現像剤として用いる場合には、上記のようにしてトナーを製造する際に、例えば鉄粉、ニッケル粉、フェライト粉等の強磁性材料製の微粉体を適量添加分散させて用いることができる。この場合の現像法としては、例えば接触現像法、ジャンピング現像法等を挙げることができる。
このような本発明のトナーを用いた静電荷像の現像においては、トナー中の本発明の荷電制御剤によりそのトナーの荷電制御が行なわれる。
次に実施例を挙げて本発明のトナーをより具体的に説明するが、勿論本発明はこれらのみに限定されるものではない。なお、以下の記述においては、「重量部」を「部」と略す。
実施例1(化合物例2の合成)
4−t−ブチル安息香酸メチル10.0g(52.0mmol)を1,2−ジメトキシエタン200mLに溶解させた溶液に、ナトリウムメトキシド3.37g(62.4mmol)を加え、還流させた。これに、アセトン3.02g(52.0mmol)を1,2−ジメトキシエタン3.0mLに溶解させた溶液を滴下し、4時間還流後、放冷した。次いで、放冷後の反応溶液に水と10%塩酸を加え、その反応溶液を酸性にしたものについて、トルエン抽出を行った。得られたトルエン層を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。次いで、溶媒を減圧留去し、残留物を減圧蒸留することにより、9mmHgで139乃至145℃の留分として、(4−t−ブチルベンゾイル)アセトン4.71g(41.5%収率)を得た。
1,2−ジメトキシエタン(40mL)に水素化ナトリウム(60%、油性,4.18g[0.105mol])を加えて還流させたものに、得られた(4−t−ブチルベンゾイル)アセトン4.57g(20.9mmol)と4−t−ブチル安息香酸メチル6.03g(31.3mmol)を1,2−ジメトキシエタン(40mL)に溶解させた溶液を滴下し、3時間還流させた。その後、反応溶液に水を少量ずつ加えて過剰の水素化ナトリウムを分解させた後、反応溶液に酢酸エチルと10%塩酸水を加えて反応溶液を酸性にした。次いで酢酸エチル抽出し、酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。次いで、溶媒を減圧留去後、残留物をn−ヘキサンを用いて再結晶させることにより、1,5−ジ(4−t−ブチルフェニル)−1,3,5−ペンタントリオン5.43g(68.7%収率)を得た。
濃硫酸10mlを氷水で冷却したものに、得られた1,5−ジ(4−t−ブチルフェニル)−1,3,5−ペンタントリオン1.00g(2.64mmol)を加えて溶解させた。これを0℃で1時間撹拌した後、反応溶液を500mLの水に加えた。次いで、炭酸ナトリウムを加えて反応溶液をアルカリ性にした後、結晶を吸引濾取して500mLの水で洗浄した。この時の電導度は219μScm−1であった。これを減圧下において80℃で乾燥させ、得られた結晶をn−ヘキサンを用いて再結晶させることにより、0.657g(69.0%収率)の化合物(化合物例2)を得た。
得られた化合物(化合物例2)のIR、NMR、MS、元素分析の各データは下記の通りである。また、得られた化合物(化合物例2)のH−NMRスペクトルのチャート及びIRスペクトルのチャートを、それぞれ図1及び図2に示す。
IR (KBr disk)ν(cm-1):1650 (C=O)
1H-NMR (CDCl3)δ (ppm):1.37 (18H,s,t-Bu)
6.79 (2H,s,=CH-)
7.55 (4H,d,J=8.7Hz,Ar-H)
7.80 (4H,d,J=8.7Hz,Ar-H)
Mass (m/z):361 (M+)
EA(%):実測値 C, 83.62 H, 8.07
計算値 C, 83.29 H, 7.83 (for C25H28O2)
化合物例3、4、及び6も同様に合成を行った。
実施例2(化合物例15の合成)
THF500mLに4−オキソ−4H−ピラン−2,6−ジカルボン酸10.0g(54.3mmol)を加え、これを氷水で冷却しながらN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)22.4g(0.109mol)を加えた。氷水で冷却しながら1時間撹拌後、氷水で冷却しながら4−t−ブチルアニリン16.2g(0.109mol)を加えた。室温で3時間撹拌後、反応溶液に少量の水を加え、析出した結晶を吸引濾取した。得られた結晶をDMF(200mL)を用いて再結晶させ、結晶を濾別した。その濾液を3Lの水に加えて結晶を析出させ、これを吸引濾取し、水で洗浄した。この時の濾液の電導度は241μScm−1であった。洗浄した結晶を乾燥後酢酸エチルを用いて再結晶させることにより、7.69g(31.7%収率)の化合物(化合物例15)を得た。
得られた化合物(化合物例15)のIR、NMR、MS、元素分析の各データは下記の通りである。また、得られた化合物(化合物例15)のH−NMRスペクトルのチャート、IRスペクトルのチャート、示差熱・熱重量分析のチャート、及びX線回折スペクトルのチャートを、それぞれ図3乃至図6に示す。
IR (KBr disk)ν(cm-1):3260 (N-H)
1660 (C=O)
1H-NMR(DMSO-d6)δ(ppm):1.30(18H,s,t-Bu)
7.05 (2H,s,=CH-)
7.45 (4H,d,J=8.4Hz,Ar-H)
7.69 (4H,d,J=8.4Hz,Ar-H)
10.72 (2H,s,N-H)
Mass (m/z):445 (M+-H)
EA(%):実測値 C, 72.79 H, 7.05 N, 6.32
計算値 C, 72.62 H, 6.77 N, 6.27 (for C27H30N2O4)
実施例3(化合物例17の合成)
1,4−ジヒドロ−4−オキソピリジン−2,6−ジカルボン酸1水和物5.00g(24.9mmol)をトルエン100mLに加えたものに、塩化チオニル14.8g(0.124mol)及びDMF 0.06mLを加え、6時間還流させた。これを放冷させた後、溶媒を減圧留去し、残留物にTHF 100mLとトリエチルアミン8.82g(87.2mmol)を加え、更に4−オキソ−4H−ピラン−2,6−ジカルボン酸8.18g(54.8mmol)を加えて、室温で3時間撹拌した。その後、溶媒を減圧濃縮し、残留物を5Lの水に加えた。これを室温で一晩撹拌した後、結晶を吸引濾取し、これを1000mLの水で洗浄した。この時の濾液の電導度は232μScm-1であった。この結晶を80℃で乾燥させた後、酢酸エチルで再結晶させることにより、4.74g(42.7%収率)の化合物(化合物例17)を得た。
化合物例10、12、20、22、25、27も同様に合成を行った。また、化合物例7、9、11、13、18、19、21、23、24、26、28、29、30は、原料を4−オキソ−4H−ピラン−2,6−ジカルボン酸に代えて同様に合成を行った。なお、化合物例15はこの方法によっても合成できる。さらに化合物例8、14、16は合成例1と同様にしてジエステル体を合成、エステル部を加水分解後、同様に反応をさせることで合成した。化合物例34、35は原料に4−オキソ−4H−ピラン−2,6−ジカルボン酸を用いアミンに代えて対応するアルコールを用いることで合成した。
T. S. Wheeler, "Organic Syntheses" Coll. Vol. IV, p.478(1963)には、2−ヒドロキシアセトフェノンと塩化ベンゾイルから、エステル化、転移反応を経て閉環を行い、2−フェニル−4H−1−ベンゾピラン−4−オンを合成する方法が記載されている。化合物例37はこの方法と同様の方法により合成した。
J. R. Prfister, W. E. Wymann, et. al., J. Med. Chem., 23(3), 335−338(1980)では、4−アセトキシ安息香酸エチルの転移反応、それに続くアルデヒド誘導体との縮合、さらに閉環反応を経て、フェニル基に置換基を持つ6−カルボキシ−2−フェニル−4H−1−ベンゾピラン−4−オン誘導体の合成を行っている。化合物例39はこの方法と同様の方法により合成した。また、これを実施例2と同様の方法によりアミド化して化合物例40を得た。
Michael P. Sammes, et. al., J. Chem. Soc. Perkin Trans.I, 5, 1585-90 (1981)においては、2,4−ペンタンジオンとエチレングリコールから、ケタールを生成し、これに続いてシュウ酸ジエチルと縮合させ、さらに閉環することにより、6−メチル−4−オキソ−4H−ピラン−2−カルボン酸を合成している。化合物例32はこの方法と同様の方法により合成した。また、これを実施例2と同様の方法によりアミド化することにより化合物例42を得た。
M. Yamato and Y. Kusunoki, Chem. Pharm. Bull., 29 (5), 1214-1220 (1981)においては、アセトンジカルボン酸ジエチルをマグネシウムとの錯体とし、アシル化と同時に閉環することにより、3,5−ジエトキシカルボニル−2,6−ジメチル−4H−ピラン−4−オンを合成している。化合物例43は、この方法と同様に合成を行い、エステル部を加水分解後、実施例2と同様の方法でアミド化することにより得た。
M. Stiles and J. P. Selegue, J. Org. Chem., 56, 4067−4070(1991) には1−フェニルブタン−1,3−ジオンとシュウ酸ジメチルからトリケト酸を合成し、これを閉環させることにより4−オキソ−6−フェニル−4H−ピラン−2−カルボン酸を合成する方法が記載されている。化合物例33はこの方法と同様にして合成した。
J. S. Bradshaw, P. Huszthy, et.al., Supermolecule chemistry, Vol.1,267−275 (1993)には4−1H−ピリドン−2,6−ジカルボン酸をメタノール中塩化チオニルを用いることでジメチルエステル化を行う方法が記載されている。化合物例36はこの方法と同様にして合成した。
Kumari Sadhana Banerjee and S.S.Deshapande,J.Indian.Chem.Soc,52(1),41-44(1975).には、2−エチル−6−メチル−4−オキソ−4H−ピランを封管中アンモニアと反応させることにより、2−エチル−6−メチル−1,4−ジヒドロ−4−オキソピリジンを合成している。化合物例5、38、41は、それぞれ、実施例1、化合物例37、化合物例40と同様にしてピロン誘導体を合成したものについてこの反応を用いることにより合成した。
実施例4
スチレン−アクリル共重合樹脂[三洋化成社製 商品名:CPR−600B]・・・100部
低重合ポリプロピレン[三洋化成社製 商品名:ビスコール550P]・・・3部
カーボンブラック[三菱化学社製 商品名:MA−100]・・・6部
荷電制御剤[化合物例15]・・・1部
上記配合物を高速ミルで均一に予備混合してプレミックスを調製した。このプレミックスを加熱ロールで溶融混練し、この混練物を冷却した後、超遠心粉砕機で粗粉砕した。得られた粗砕物を分級機付のエアージェットミルを用いて微粉砕することにより、平均粒径10μmの黒色トナーを得た。
得られたトナー5部に対してフェライトキャリア(パウダーテック社製 商品名:F−150)95部を混合して現像剤を調製した。
本現像剤をポリ瓶中に計量し、回転数100rpmのボールミルにより攪拌して現像剤を帯電させ、標準条件(20℃、相対湿度60%)で経時帯電量を測定した。攪拌時間(分)毎の摩擦帯電量の測定結果を表1に示す。また、低温低湿(5℃、相対湿度30%)及び高温高湿(35℃、相対湿度90%)の各条件下で同様にして初期ブローオフ帯電量を測定(攪拌時間:10分間)した結果、すなわち帯電量環境安定性の測定結果を、表2に示す。
なお、帯電量の測定は、東芝ケミカル社製のブローオフ帯電量測定機[商品名:TB−200]により行なった。
本現像剤を用いて市販の複写機[有機感光体(OPC)ドラム使用の機種]にてトナーの画像を形成した。得られたトナー画像について、カブリ、線再現性、帯電安定性及び持続性、オフセット現象を目視で観察し、それぞれ2段階又は3段階で評価した。トナー画像の評価結果を表3に示す。
なお、カブリについては、カブリがないものを○、あるものを×とした。線再現性については、線再現性が良好なものを○、その中でも特に良好なものを◎、悪いものを×とした。帯電安定性及び持続性については、帯電安定性及び持続性が良いものを○、その中でも特に良好なものを◎、悪いものを×とした。オフセット現象については、オフセット現象が観察されなかったものを○、観察されたものを×とした。
実施例5
スチレン−アクリル共重合樹脂[三洋化成社製 商品名:CPR−600B]・・・100部
低重合ポリプロピレン[三洋化成社製 商品名:ビスコール550P]・・・3部
C.I.ピグメントレッド122・・・5部
荷電制御剤[化合物例15]・・・1部
上記配合物を実施例4と同様に処理してマゼンタトナー及び現像剤を調製し、実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
また、本現像剤を用いて実施例4と同様に形成したトナー画像の評価結果を表3に示す。
実施例6
スチレン−アクリル共重合樹脂[三洋化成社製 商品名:CPR−600B]・・・100部
低重合ポリプロピレン[三洋化成社製 商品名:ビスコール550P]・・・3部
C.I.ピグメントイエロー180・・・5部
荷電制御剤[化合物例15]・・・1部
上記配合物を実施例4と同様に処理してイエロートナー及び現像剤を調製し、実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
また、本現像剤を用いて実施例4と同様に形成したトナー画像の評価結果を表3に示す。
実施例7
スチレン・・・80部
n−ブチルメタクリレート・・・20部
C.I.ピグメントイエロー180・・・5部
2,2’−アゾイソブチロニトリル・・・1.8部
荷電制御剤(化合物例15)・・・1部
上記配合物を高速ミキサーで均一にプレミキシングして重合性単量体組成物を得た。
一方、濃度0.1モル%の第三リン酸ナトリウム水溶液100mlを蒸留水600mlにより希釈し、この液を攪拌しながら、この液に対し、濃度1.0モル/リットルの塩化カルシウム水溶液18.7mlを徐々に加えた。更に、この混合液を攪拌しながら、この混合液に対し、濃度20重量%のドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液0.15gを加えて分散液を調製した。
この分散液を前記重合性単量体組成物に加えてTK式ホモミキサー(特殊機化工社製)により高速攪拌しながら温度65℃に昇温させ、昇温後30分間攪拌した後、更に80℃まで昇温させ、通常の攪拌機により回転数100rpmで攪拌し、温度80℃のまま6時間重合させた。
重合終了後、反応混合物を冷却して固形物を濾別し、その濾取物を濃度5重量%の塩酸水溶液中に浸漬させることにより、分散剤として利用したリン酸カルシウムを分解した。得られた固形物を、洗浄液が中性となるまで水洗し、脱水、乾燥させることにより、平均粒径13μmのイエロートナーを得た。
得られた重合トナー5部に対して、フェライトキャリア(パウダーテック社製、商品名:F−150)95部を混合して現像剤を調製し、実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
また、本現像剤を用いて実施例4と同様に形成したトナー画像の評価結果を表3に示す。
実施例8
スチレン・・・80部
n−ブチルメタクリレート・・・20部
カーボンブラック[三菱化学社製 商品名:MA−100]・・・5部
2,2’−アゾイソブチロニトリル・・・1.8部
荷電制御剤(化合物例15)・・・1部
上記配合物を実施例7と同様に処理して黒色重合トナー及び現像剤を調製し、実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
また、本現像剤を用いて実施例4と同様に形成したトナー画像の評価結果を表3に示す。
実施例9
スチレン−アクリル共重合樹脂[三洋化成社製 商品名:CPR−600B]・・・100部
低重合ポリプロピレン[三洋化成社製 商品名:ビスコール550P]・・・3部
C.I.ピグメントレッド122・・・5部
上記配合物を高速ミルで均一に予備混合してプレミックスを調製した。このプレミックスを加熱ロールで溶融混練し、この混練物を冷却した後、超遠心粉砕機で粗粉砕した。得られた粗砕物を分級機付のエアージェットミルを用いて微粉砕することにより、平均粒径10μmのマゼンタトナーの母粒子を得た。
得られた母粒子108重量部に対して、化合物例15(荷電制御剤)からなる子粒子1重量部を外添することによりトナーを得た。
このトナー5重量部に対して、フェライトキャリア(F−150:パウダーテック社製の商品名)95重量部を混合して現像剤を調整した。
本現像剤をポリ瓶中に計量し、回転数100rpmのボールミルにおいて撹拌して、現像剤を帯電させ経時帯電量を測定した。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
また、本現像剤を用いて実施例4と同様に形成したトナー画像の評価結果を表3に示す。
実施例10
ポリエステル樹脂[三菱レーヨン社製 商品名:ダイアクロンER−561]・・・100部
カーボンブラック[三菱化学社製 商品名:MA−100]・・・5部
荷電制御剤[化合物例15]・・・1部
上記配合物を実施例4と同様に処理して黒色トナー及び現像剤を調製し、実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
また、本現像剤を用いて実施例4と同様に形成したトナー画像の評価結果を表3に示す。
実施例11乃至25
実施例11乃至25は、実施例4の荷電制御剤をそれぞれ化合物例1,2,4,5,8,12,14,17,20,23,26,27,33,37,及び43に代えた以外は同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
また、本現像剤を用いて実施例4と同様に形成したトナー画像の評価結果を表3に示す。
比較例1
荷電制御剤を特開平4−139461に記載の化合物例1(下記)に変えた以外は実施例4と同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
Figure 0004980208
比較例2
荷電制御剤を特開平4−139461に記載の化合物例2(下記)に変えた以外は実施例4と同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
Figure 0004980208
比較例3
荷電制御剤を特開平8−50372に記載の化合物1(下記)に変えた以外は実施例4と同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
Figure 0004980208
比較例4
荷電制御剤を特開平8−50372に記載の化合物8(下記)に変えた以外は実施例4と同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
Figure 0004980208
比較例5
荷電制御剤を特開平10−239910に記載の実施例1(下記)に示された化合物に変えた以外は実施例4と同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
Figure 0004980208
比較例6
荷電制御剤を特開平10−239910に記載の実施例15に示された化合物(下記)に変えた以外は実施例4と同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
Figure 0004980208
比較例7
荷電制御剤を特開平10−239910に記載の実施例24に示された化合物(下記)に変えた以外は実施例4と同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
Figure 0004980208
比較例8
荷電制御剤を2,6−ジメチルキノン(下記)に変えた以外は実施例4と同様にして黒色トナー及び現像剤を得た。実施例4と同様に測定した経時帯電量及び帯電量環境安定性の測定結果をそれぞれ表1及び表2に示す。
Figure 0004980208
Figure 0004980208
Figure 0004980208
Figure 0004980208
実施例1で得られた化合物(化合物例2)のH−NMRスペクトルのチャートである。 実施例1で得られた化合物(化合物例2)のIRスペクトルのチャートである。 実施例2で得られた化合物(化合物例15)のH−NMRスペクトルのチャートである。 実施例2で得られた化合物(化合物例15)のIRスペクトルのチャートである。 実施例2で得られた化合物(化合物例15)の示差熱・熱重量分析のチャートである。 実施例2で得られた化合物(化合物例15)のX線回折スペクトルのチャートである。

Claims (3)

  1. 下記化合物1乃至6から選ばれる1又は2以上を有効成分とする荷電制御剤。
    化合物1
    Figure 0004980208
    化合物2
    Figure 0004980208
    化合物3
    Figure 0004980208
    化合物4
    Figure 0004980208
    化合物5
    Figure 0004980208
    化合物6
    Figure 0004980208
    [化合物1乃至6中、
    、R、R13、R14、R17、R22、R23、R28、R29、及びR32は、互いに独立的に、
    水素原子;
    アルキル基;
    置換基を有しないフェニル基;
    芳香環上に1つの置換基又は互いに同一の若しくは異なる2以上の置換基を有するフェニル基であって、そのフェニル基が有する置換基は、炭素数1乃至18のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、又はアリールカルボニル基であるもの;
    置換基を有しないナフチル基;
    又は、
    芳香環上に1つの置換基又は互いに同一の若しくは異なる2以上の置換基を有するナフチル基であって、そのナフチル基が有する置換基は、炭素数1乃至18のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、又はアリールカルボニル基であるもの
    を示し、
    、R、R乃至R12、R15、R16、R18乃至R21、R24乃至R27、R30、R31、R33、及びR34は、互いに独立的に、
    水素原子;
    アルキル基;
    シクロアルキル基;
    置換基を有しないフェニル基;
    芳香環上に1つの置換基又は互いに同一の若しくは異なる2以上の置換基を有するフェニル基であって、そのフェニル基が有する置換基は、炭素数1乃至18のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、又はアリールカルボニル基であるもの;
    置換基を有しないナフチル基;
    又は、
    芳香環上に1つの置換基又は互いに同一の若しくは異なる2以上の置換基を有するナフチル基であって、そのナフチル基が有する置換基は、炭素数1乃至18のアルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン原子、スルホン酸エステル基、アリール基、アシルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、アミノカルボニル基、アルコキシ基、アシル基、又はアリールカルボニル基であるもの
    を示す。]
  2. トナー用樹脂、着色剤、及び、請求項記載の荷電制御剤を備えてなる静電荷像現像用トナー。
  3. 樹脂粉体に請求項記載の荷電制御剤を含有させることによりその樹脂粉体の荷電制御を行う荷電制御方法。
JP2007509314A 2005-03-24 2006-03-22 荷電制御剤及びその関連技術 Expired - Fee Related JP4980208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007509314A JP4980208B2 (ja) 2005-03-24 2006-03-22 荷電制御剤及びその関連技術

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087246 2005-03-24
JP2005087246 2005-03-24
PCT/JP2006/305744 WO2006101144A1 (ja) 2005-03-24 2006-03-22 荷電制御剤及びその関連技術
JP2007509314A JP4980208B2 (ja) 2005-03-24 2006-03-22 荷電制御剤及びその関連技術

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006101144A1 JPWO2006101144A1 (ja) 2008-09-04
JP4980208B2 true JP4980208B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=37023804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509314A Expired - Fee Related JP4980208B2 (ja) 2005-03-24 2006-03-22 荷電制御剤及びその関連技術

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110045397A1 (ja)
EP (1) EP1862860A4 (ja)
JP (1) JP4980208B2 (ja)
KR (1) KR100904972B1 (ja)
CN (1) CN100549847C (ja)
WO (1) WO2006101144A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494072B2 (ja) * 2010-03-18 2014-05-14 株式会社リコー トナー、並びに該トナーを用いた画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JP5477092B2 (ja) * 2010-03-18 2014-04-23 株式会社リコー トナー、並びに該トナーを用いた画像形成方法及びプロセスカートリッジ
EP2682817A4 (en) * 2011-02-28 2016-11-30 Orient chemical ind co ltd LOAD CONTROLLER AND TONER FOR ELECTROSTATIC IMAGE DEVELOPMENT THEREWITH
JP7099910B2 (ja) * 2018-08-31 2022-07-12 保土谷化学工業株式会社 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
MX2022005647A (es) 2019-11-14 2022-09-07 Swimc Llc Composiciones de revestimiento en polvo para envasados metalicos, sustratos metalicos revestidos y metodos.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102504A (en) * 1979-01-29 1980-08-05 Kuraray Co Ltd Pyrrone-based fungicide for agriculture and gardening
JPS63206768A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像用現像剤組成物
JPH04290882A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Kao Corp γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
US5663029A (en) * 1996-01-24 1997-09-02 Xerox Corporation Electrostatic imaging process
JP2001523013A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 アベシア・リミテッド 化合物、組成物及び使用
JP2001523014A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 アベシア・リミテッド 化合物、組成物及び用途
JP2004322564A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Mitsui Chemicals Inc ピラン化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL59748A (en) * 1979-04-05 1983-11-30 Lilly Industries Ltd 5-substituted pyranone derivatives,their production and pharmaceutical compositions containing them
US4964896A (en) * 1980-05-12 1990-10-23 Monsanto Company Certain-2,6-diphenyl-1,4-dihydro-4-oxo-nicotinates which are useful for inducing male sterility in cereal grain plants
JPH0778059B2 (ja) * 1986-03-11 1995-08-23 ダイセル化学工業株式会社 ピロン−3−カルボキサミド誘導体及び除草剤
US5075190A (en) * 1990-07-31 1991-12-24 Eastman Kodak Company Toners and developers containing N-substituted pyridinium salts as charge control agents
GB9413076D0 (en) * 1994-06-29 1994-08-17 Zeneca Ltd Composition and use

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102504A (en) * 1979-01-29 1980-08-05 Kuraray Co Ltd Pyrrone-based fungicide for agriculture and gardening
JPS63206768A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像用現像剤組成物
JPH04290882A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Kao Corp γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
US5663029A (en) * 1996-01-24 1997-09-02 Xerox Corporation Electrostatic imaging process
JP2001523013A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 アベシア・リミテッド 化合物、組成物及び使用
JP2001523014A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 アベシア・リミテッド 化合物、組成物及び用途
JP2004322564A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Mitsui Chemicals Inc ピラン化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100904972B1 (ko) 2009-06-26
EP1862860A1 (en) 2007-12-05
US20110045397A1 (en) 2011-02-24
CN101044436A (zh) 2007-09-26
CN100549847C (zh) 2009-10-14
WO2006101144A1 (ja) 2006-09-28
JPWO2006101144A1 (ja) 2008-09-04
EP1862860A4 (en) 2009-10-21
KR20070088566A (ko) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012035996A1 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
JP4980208B2 (ja) 荷電制御剤及びその関連技術
JP2003295522A (ja) 荷電制御剤及び静電荷現像用トナー
JP2742084B2 (ja) グアニジン二量化物およびグアニジン二量化物を含有する静電荷像現像用トナー
JPH09281749A (ja) 静電荷像現像用トナー
WO2012035990A1 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
JP6720196B2 (ja) ピラゾロン誘導体または該誘導体の塩を用いた電荷制御剤およびトナー
JPWO2012102137A1 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
US20090053641A1 (en) Charge control agent and related art
JP6832631B2 (ja) 電荷制御剤外添型トナーの製造方法
JP3946558B2 (ja) 荷電制御剤およびそれを含む静電荷像現像用正帯電性トナー
JP5294233B2 (ja) 荷電付与組成物およびそれを用いた荷電付与部材
JP2009086655A (ja) 荷電制御剤及びその関連技術
JP2009042750A (ja) 荷電制御剤及びその関連技術
WO2012073756A1 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
JP2004046142A (ja) 正帯電性荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー
WO2015046255A1 (ja) トナー、現像剤及びトナーカートリッジ
JP7099910B2 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
JP7120867B2 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
WO2015046214A1 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
JP4150150B2 (ja) 荷電制御剤、静電荷像現像用トナー及び荷電制御方法
WO2014077288A1 (ja) 電荷制御剤及びトナー
JP5294232B2 (ja) 正帯電性荷電制御剤およびそれを含む静電荷像現像用正帯電性トナー
WO2012036171A1 (ja) 電荷制御剤及びそれを用いたトナー
JP2009282238A (ja) 荷電制御剤、荷電制御剤を含む静電荷像現像用トナー、及び荷電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees