JPH04290882A - γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料 - Google Patents

γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Info

Publication number
JPH04290882A
JPH04290882A JP5493491A JP5493491A JPH04290882A JP H04290882 A JPH04290882 A JP H04290882A JP 5493491 A JP5493491 A JP 5493491A JP 5493491 A JP5493491 A JP 5493491A JP H04290882 A JPH04290882 A JP H04290882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bonded
benzene nucleus
carbon atoms
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5493491A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Yamaguchi
真主 山口
Koichi Aranaka
新中 幸一
Akira Kawamata
章 川俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5493491A priority Critical patent/JPH04290882A/ja
Publication of JPH04290882A publication Critical patent/JPH04290882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、広い波長領域にわたり
優れた紫外線吸収作用を示す新規なγ−ピロン誘導体、
並びにこれを含有し、日焼け防止効果に優れた紫外線吸
収剤及び化粧料に関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】紫外線
は、皮膚にさまざまな変化をもたらすことが知られてい
る。皮膚科学的には作用波長を、400〜320nmの
長波長紫外線、320〜290nmの中波長紫外線及び
290nm以下の短波長紫外線に分け、それぞれUV−
A、UV−B、UV−Cと呼んでいる。太陽光線中の紫
外線はUV−A及びUV−Bであり、UV−Cはオゾン
層において吸収され地上にはほとんど達しない。 【0003】UV−Bはある一定以上の光量が皮膚に照
射されると紅斑や水泡を形成し、またメラニン形成を亢
進し、色素沈着を生じさせる等の変化を皮膚にもたらす
。近年の大気汚染に基づく上空のオゾン層の破壊は、こ
のUV−Bの増加をもたらすため、重大な問題となって
いる。これに対し、UV−Aは照射直後に皮膚を黒化さ
せる作用(即時黒化)を引き起こし、またそのエネルギ
ーは真皮にまで到達するため、血管壁や結合組織中の弾
性繊維に変化をもたらす。このようなUV−A及びUV
−Bの両方の作用は皮膚の老化を促進し、しみ、しわ、
ソバカス等の発生原因になるとともに、長期的には皮膚
癌の原因になると考えられている。 【0004】このように、紫外線がヒトの皮膚に及ぼす
影響が明らかになるに伴い、UV−A及びUV−Bを吸
収する化合物の開発が行われるようになってきている。 このような紫外線吸収剤は、(1)UV−B又はUV−
Aの光を可能な限り完全に吸収すること、(2)光や熱
に対して安定であること、(3)皮膚に対する毒性、刺
激性、さらに他の有毒作用がないこと、(4)効果が持
続すること、(5)化粧料基剤との相溶性に優れている
こと、等の条件をすべて満足することが望ましいとされ
ている。 【0005】従来、UV−A吸収剤としては、例えば、
ジベンゾイルメタン誘導体が、UV−B吸収剤としては
、例えば桂皮酸エステル、ベンゾフェノン、p−アミノ
安息香酸、サリチル酸等の誘導体が用いられている。 【0006】しかしながら、これら従来の紫外線吸収剤
は、UV−A又はUV−Bのある特定の波長領域にのみ
吸収を有しているにすぎず、必ずしも上記条件を充分満
足するものではなかった。 【0007】従って、UV−A及びUV−Bの吸収効果
に優れた化合物、並びに日焼け防止効果に優れた紫外線
吸収剤及び化粧料が望まれていた。 【0008】 【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、後記一般式(1)で
表されるγ−ピロン誘導体が、広い波長領域にわたり優
れた紫外線吸収作用を示し、これを配合すれば優れた日
焼け防止効果を有する化粧料が得られることを見出し、
本発明を完成した。 【0009】すなわち、本発明は、次の一般式(1)【
0010】 【化3】 【0011】〔式中、Rは同一又は異なって、炭素数1
〜8のアルキル基、炭素数6〜10のアリール基、水酸
基、炭素数1〜8のアルコキシ基、炭素数2〜8のアル
ケニルオキシ基、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル
基、炭素数1〜10のアルコキシカルボニル基、炭素数
2〜10のアシル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン
原子を示し、また、2個のRがα−メチレンジオキシ基
を形成してもよく、n及びmはそれぞれ0〜4の整数を
示し、n+mは1以上である〕で表されるγ−ピロン誘
導体を含有することを特徴とする紫外線吸収剤及び化粧
料を提供するものである。 【0012】 【化4】 【0013】〔式中、Rは同一又は異なって、炭素数1
〜8のアルキル基、炭素数6〜10のアリール基、水酸
基、炭素数1〜8のアルコキシ基、炭素数2〜8のアル
ケニルオキシ基、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル
基、炭素数1〜10のアルコキシカルボニル基、炭素数
2〜10のアシル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン
原子を示し、また、2個のRがα−メチレンジオキシ基
を形成してもよく、n及びmはそれぞれ0〜4の整数を
示し、n+mは1以上である(但し、n=1、m=0で
メチル基、メトキシ基又はニトロ基がベンゼン核上の4
位に結合している場合;n=1、m=1でメチル基、ト
リフルオロメチル基、メトキシ基もしくはn−ブトキシ
基がベンゼン核上の4位及び4′位に結合している場合
、又はニトロ基がベンゼン核上の3位及び3′位に結合
している場合;n=2、m=2で水酸基がベンゼン核上
の2位、4位、2′位及び4′位に結合している場合;
n=3、m=0でメトキシ基がベンゼン核上の2位、4
位及び5位に結合している場合;n=3、m=3で水酸
基がベンゼン核上の2位、4位、6位、2′位、4′位
及び6′位に結合している場合、又は水酸基がベンゼン
核上の2位、4位、2′位及び4′位に結合し、かつメ
チル基がベンゼン核上の6位及び6′位に結合している
場合、又は水酸基がベンゼン核上の2位、4位、2′位
及び4′位に結合し、かつアセチル基もしくはベンゾイ
ル基がベンゼン核上の5位及び5′位に結合している場
合を除く)〕で表されるγ−ピロン誘導体をも提供する
ものである。 【0014】本発明において、一般式(1)及び(1’
)中、Rで示される置換基が複数結合している場合は、
これらは同一でも異なっていてもよく、炭素数1〜8の
アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、n−
プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、is
o−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、2−メ
チルブチル基、n−ヘキシル基等が挙げられ;炭素数6
〜10のアリール基としては、例えばフェニル基、1−
ナフチル基、2−ナフチル基、トルイル基等が挙げられ
;炭素数1〜8のアルコキシ基としては、例えばメトキ
シ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポ
キシ基、n−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、t−ブ
トキシ基等が挙げられ;炭素数2〜8のアルケニルオキ
シ基としては、例えばアリルオキシ基、ブテニルオキシ
基、ペンテニルオキシ基、ヘキセニルオキシ基等が挙げ
られ;炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基としては
、例えばトリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル
基、ヘプタフルオロプロピル基等が挙げられ;炭素数1
〜10のアルコキシカルボニル基としては、例えばメト
キシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシ
カルボニル基等が挙げられ;炭素数2〜10のアシル基
としては、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリ
ル基、イソブチリル基、バレリル基、ベンゾイル基等が
挙げられ;ハロゲン原子としてはフッ素、塩素、臭素、
ヨウ素が挙げられる。また、2個のRがα−メチレンジ
オキシ基を形成してもよい。これらRのうち、特に炭素
数1〜5のアルキル基、炭素数6〜8のアリール基、水
酸基、炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数2〜5のア
ルケニルオキシ基、炭素数1〜3のパーフルオロアルキ
ル基、炭素数1〜7のアルコキシカルボニル基、炭素数
2〜7のアシル基、ニトロ基、シアノ基又はフッ素原子
が好ましい。また、n及びmは0〜4の整数でn+mは
1以上であるが、特に2又は3が好ましい。 【0015】本発明のγ−ピロン誘導体は、例えば公知
の方法〔Organic Syntheses Col
lective Volumn 5,718 (197
3)〕に従い、次に示す方法により製造することができ
る。 【0016】 【化5】 【0017】〔式中、R’ はメチル基、エチル基、n
−プロピル基又はn−ブチル基を示し、R、n及びmは
前記と同じ意味を有する〕すなわち、ベンゾイルアセト
ン誘導体(2)と安息香酸誘導体(3)とを非プロトン
性溶媒中、触媒として塩基を用い、20〜150℃で数
十分〜十数時間縮合させて得られるペンタントリオン誘
導体(4)を、無溶媒又はアルコール、非プロトン性溶
媒中、強酸を作用させて脱水環化することにより本発明
のγ−ピロン誘導体(1)を製造することができる。 【0018】ここで用いられる塩基としては、例えば水
素化ナトリウムなどの金属水素化物;ブチルリチウムな
どの金属アルキル化物;トリエチルアミンなどのアミン
類;ナトリウムアミドなどの金属アミド類;ナトリウム
メトキシドなどの金属アルコキシド;水酸化ナトリウム
などの金属水酸化物等が挙げられ、非プロトン性溶媒と
しては、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、キシ
レン等が挙げられ、強酸としては、例えば1〜100%
硫酸、1〜38%塩酸などの無機酸;p−トルエンスル
ホン酸、シュウ酸などの有機酸等が挙げられる。 【0019】本発明の紫外線吸収剤は、上記の如くして
得られるγ−ピロン誘導体(1)の1種又は2種以上を
そのまま使用してもよいが、担体に加えて混和せしめた
形態のものが好ましい。担体としては、上記γ−ピロン
誘導体(1)に対して不活性なものであれば特に制限さ
れず、固体、液体、乳剤、泡状体、ゲル等のいずれであ
ってもよい。その代表的なものとしては、例えば水、ア
ルコール、油脂(例えば炭化水素オイル、脂肪酸エステ
ル、長鎖アルコール、シリコーン油等)、微粉末(例え
ば澱粉、タルク等)、エアゾール噴射剤として使用され
る低沸点炭化水素又はハロゲン化炭化水素等が挙げられ
る。さらに、本発明の紫外線吸収剤には、γ−ピロン誘
導体(1)の紫外線吸収作用を損なわない範囲で、他の
成分、例えば防腐剤、香料、着色料、界面活性剤等を適
宜配合することができる。 【0020】本発明の化粧料は、γ−ピロン誘導体(1
)を含有するものであり、その化粧料基剤に対して親和
性を有するγ−ピロン誘導体(1)の1種又は2種以上
を、常法により公知の化粧料基剤に配合することにより
製造され、クリーム、溶液、油剤、スプレー、スティッ
ク、乳液、ファンデーション、軟膏等の剤型とすること
ができる。すなわち、γ−ピロン誘導体(1)を化粧料
基剤に合わせて選択使用することにより、オイル基剤の
化粧油、多量にオイルを配合する油性クリームや油性乳
液、水を多量に配合する弱油性クリームや弱油性乳液、
水ベースの化粧水等の基礎化粧料から、油剤を基剤とす
るファンデーションやリップスティック等のメイクアッ
プ化粧料に至るまで、紫外線吸収作用を有するあらゆる
形態の化粧料を製造することができる。これらに適した
基剤及び溶剤としては、固体状又は液状パラフィン、ク
リスタルオイル、セレシン、オゾケライト、モンタンろ
うなどの炭化水素類;オリーブ油、地ろう、カルナウバ
ろう、ラノリン、鯨ろうなどの植物油又は動物性油脂や
ろう;ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、グリ
セリンモノステアリン酸エステル、グリセリンジステア
リン酸エステル、グリセリンモノオレイン酸エステル、
イソプロピルミリスチン酸エステル、イソプロピルステ
アリン酸エステル、ブチルステアリン酸エステルなどの
脂肪酸及びそのエステル類;エチルアルコール、イソプ
ロピルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアル
コール、パルミチルアルコール、ヘキシルドデシルアル
コールなどのアルコール類等が挙げられる。 また、グリコール、グリセリン、ソルビトールなどの保
湿作用を有する多価アルコール類も使用することができ
る。 【0021】本発明の紫外線吸収剤及び化粧料において
、γ−ピロン誘導体の配合量は、使用形態により変動す
るため、特に制限されず有効量存在すればよいが、一般
には全組成物中に 0.1〜20重量%、好ましくは 
0.5〜10重量%配合される。 【0022】本発明の紫外線吸収剤及び化粧料は、γ−
ピロン誘導体(1)以外に、更に他のUV−B吸収剤又
はUV−A吸収剤と組み合わせ、通常の日焼け止め化粧
料として使用するのがより好ましい。このようなUV−
B吸収剤としては、例えばp−メチルベンジリデン−D
(L)−ショウノウ又はそのスルホン酸ナトリウム塩、
2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸ナト
リウム塩、3,4−ジメチルフェニルグリオキシル酸ナ
トリウム塩、4−フェニルベンゾフェノン、4−フェニ
ルベンゾフェノン−2′−カルボン酸イソオクチルエス
テル、p−メトキシ桂皮酸エステル、2−フェニル−5
−メチルベンズオキサゾール、p−ジメチルアミノ安息
香酸エステル類等が挙げられ、UV−A吸収剤としては
、例えば4−メトキシ−2′−カルボキシジベンゾイル
メタン、4−メトキシ−4′−t−ブチルジベンゾイル
メタン、4−イソプロピルジベンゾイルメタン、2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、ジベンジリデ
ンカンファー類等が挙げられる。 【0023】本発明の化粧料には、前記成分のほか、種
々の添加剤、例えば通常用いられるW/O型及びO/W
型の乳化剤;メチルセルロース、エチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸、トラガカ
ント、寒天、ゼラチンなどの増粘剤;その他香料、防腐
剤、保湿剤、乳化安定剤、薬効成分、生理的に許容し得
る着色剤等を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配
合することができる。 【0024】 【実施例】次に、実施例を挙げて、本発明を更に詳細に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。 実施例1 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−フェニル−
4H−ピラン−4−オン(本発明化合物1;一般式(1
)中、R=OCH3,n=2,m=0)の合成:攪拌装
置、滴下漏斗、還流冷却器及び窒素導入管を備えた 5
00mlの三口フラスコに、60%水素化ナトリウム3
0.0g(0.75mol) を入れ、200ml の
テトラヒドロフランに分散混合し、加熱還流した。これ
に、ベンゾイルアセトン24.3g(0.15mol)
 及び3,4−ジメトキシ安息香酸メチル44.1g(
0.225mol)を 150mlのテトラヒドロフラ
ンに溶かした溶液を、約45分かけて注意深く滴下し、
5時間加熱攪拌を続けた。放冷後、反応混合物を1規定
塩酸 100mlに注ぎ、2規定水酸化ナトリウム水溶
液でpHを9に調整した。有機物をクロロホルムで2回
抽出し、抽出物を水洗した後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒を留去した後、ジエチルエーテル 10
0mlに溶解して結晶化させると、深緑色の粗結晶が得
られた。この粗結晶をエタノール80mlから再結晶す
ると、ペンタントリオン誘導体を黄緑色針状晶として3
6.5g(収率75%)得た。磁気攪拌装置をつけた 
100mlの三角フラスコに濃硫酸50mlを入れ、氷
冷した。これに、上記ペンタントリオン誘導体10.0
g(30mmol)を少量ずつ加えた後、さらに1時間
攪拌を続けた。反応終了後、反応混合物を 300ml
の氷水に注ぎ、水酸化ナトリウム約75gを加え、pH
を7に調整した。一夜放置した後、析出してきた白色結
晶を濾過して集め、粗生成物10.0gを得た。この粗
生成物をエタノール 160mlから再結晶し、目的の
標記化合物を白色針状晶として8.43g(収率89%
)得た。 融点:174.5℃ IR(ν KBr, cm−1):3070, 284
0, 1640, 1600, 1510, 1500
, 1470, 1450, 1430, 1390,
 1350, 1330, 1270, 1240, 
1220, 1180, 1150, 1080, 1
050, 1030, 940,880, 850, 
800, 770, 720, 690, 670, 
640, 610, 560, 520, 460 1H−NMR(CDCl3,δ):3.93(s,6H
,−OCH3), 6.68〜6.79(m,2H),
 6.99(d,1H,J=8.0Hz,Aromat
ic), 7.25 〜7.30(m,1H,Arom
atic), 7.43 〜7.59(m,4H,Ar
omatic), 7.78 〜7.88(m,2H,
Aromatic)【0025】実施例2 2−(4−シアノフェニル)−6−フェニル−4H−ピ
ラン−4−オン(本発明化合物2;一般式(1)におい
てR=CN,n=1,m=0)の合成:実施例1と同様
の操作により、ベンゾイルアセトン8.1g(0.05
 mol)とp−シアノ安息香酸メチル12.1g(0
.075mol)とからペンタントリオン誘導体を12
.9g(収率89%)得、ついでこのうちの5.0g(
0.017mol)を濃硫酸で脱水環化して目的の2−
(3−シアノフェニル)−6−フェニル−4H−ピラン
−4−オンを白色針状晶として3.33g(収率71%
)得た。 融点: 243.4℃ IR(νKBr,cm−1):3100, 2230,
 1670, 1620, 1590, 1580, 
1450, 1420, 1390,950, 850
, 770, 6801H−NMR(CDCl3,δ)
:6.83(s,2H), 7.40(m,9H,Ar
omatic) 【0026】実施例3 2−(2−フルオロフェニル)−6−フェニル−4H−
ピラン−4−オン(本発明化合物3;一般式(1)にお
いてR=F,n=1,m=0)の合成:実施例1と同様
の操作により、ベンゾイルアセトン8.1g(0.05
 mol)とo−フルオロ安息香酸メチル11.55g
(0.075mol)とからペンタントリオン誘導体を
7.31g(収率51%)得、ついでこのうちの4.0
g(0.014mol)を濃硫酸で脱水環化して目的の
2−(2−フルオロフェニル)−6−フェニル−4H−
ピラン−4−オンを白色針状晶として2.84g(収率
76%)得た。 融点: 125.8℃ IR(νKBr,cm−1):3070, 1650,
 1610, 1590, 1580, 1490, 
1450, 1390, 1340,1280, 12
40, 1230, 1210, 1110, 108
0, 1020, 950, 910, 870, 8
50, 790, 770,680, 6401H−N
MR(CDCl3,δ):6.77(m,2H), 7
.03〜8.05(m,9H,Aromatic) 【0027】実施例4 2−(4−トリフルオロメチルフェニル)−6−フェニ
ル−4H−ピラン−4−オン(本発明化合物4;一般式
(1)においてR=CF3,n=1,m=0)の合成:
実施例1と同様の操作により、ベンゾイルアセトン8.
1g(0.05 mol)とp−トリフルオロ安息香酸
メチル15.3g(0.075mol)とからペンタン
トリオン誘導体を14.15g(収率85%)得、つい
でこのうちの5.0g(0.015mol)を濃硫酸で
脱水環化して目的の2−(4−トリフルオロメチルフェ
ニル)−6−フェニル−4H−ピラン−4−オンを白色
針状晶として4.46g(収率94%)得た。 融点: 177.4℃ IR(νKBr,cm−1):3060, 1650,
 1620, 1590, 1450, 1420, 
1390, 1320, 1170,1130, 11
10, 1080, 1070, 1010,950,
 850 1H−NMR(CDCl3,δ):6.87(s,2H
), 7.40〜8.20(m,9H,Aromati
c) 【0028】実施例5 2−(4−tert−ブチルフェニル)−6−(3,4
−ジメトキシフェニル)−4H−ピラン−4−オン(本
発明化合物5;一般式(1)においてR=tert−ブ
チル,n=1,R=OCH3  m=2)の合成:実施
例1と同様の操作により1−(3,4−ジメトキシフェ
ニル)−ブタン−1,3−ジオン11.12g(0.0
50mol)とp−tert−ブチル安息香酸メチル1
4.72g(0.077mol)とからペンタントリオ
ン誘導体を15.68g(収率82%)得、ついでこの
うちの3.11g(8.13mmol)を濃硫酸で脱水
環化して目的の2−(4−tert−ブチルフェニル)
−6−(3,4−ジメトキシフェニル)−4H−ピラン
−4−オンを白色針状晶として2.58g(収率87%
)得た。 融点: 140.6〜141.5 ℃ IR(νKBr,cm−1):3080, 2960,
 2910, 2870, 2840, 2300, 
1640, 1600, 1510,1470, 14
20, 1390, 1370, 1330, 130
0, 1280, 1250, 1220, 1170
, 1150,1130,1110, 1090, 1
030, 940, 880, 850, 830, 
810, 800, 770, 730, 710, 
670, 640,610, 570, 540, 4
501H−NMR(CDCl3,δ):1.30(s,
9H,t−Bu), 3.82(s,3H,OCH3)
, 3.84(s,3H,OCH3),6.53(bs
,2H,H−3,5), 6.78 〜7.88(m,
7H,Aromatic) 【0029】試験例1 実施例1で得られた本発明化合物1及び5、比較化合物
として2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン(
UV−A吸収剤;比較化合物1)及び2−エチルヘキシ
ル−p−メトキシ桂皮酸(UV−B吸収剤;比較化合物
2)を用い、紫外線吸収効果(吸光度)を調べた。結果
を表1に示す。 (測定方法)被験化合物をエタノール(99.5%試薬
特級)に溶解して2.5×10−5mol/l 濃度の
溶液を調製し、石英セル(1cm×1cm)に入れた後
、自記分光光度計(日立製U−3410型)により吸光
度を測定した。 【0030】 【表1】 【0031】表1から明らかなように、本発明化合物は
比較化合物に比べ、UV−A紫外線及びUV−B紫外線
に対する吸収効果が強く、日焼け止め効果の高いことが
わかる。 【0032】実施例2          O/W型ク
リーム:常法により、下記組成のO/W型クリームを製
造した。 (組成)                     
                         
(重量%)  2−(3,4−ジメトキシフェニル)−
6−フェニル−  4H−ピラン−4−オン     
                         
     2.0  ステアリン酸         
                         
           1.0  親油型モノステアリ
ン酸グリセリド                  
       2.0  ポリオキシエチレン(23)
ソルビタンモノステアレート         1.0
  セチルアルコール               
                         
 1.0  ステアリルアルコール         
                         
   1.0  スクワラン            
                         
         10.0  流動パラフィン   
                         
              20.0  ワセリン 
                         
                       5.
0  ブチルパラベン               
                         
   0.1  メチルパラベン          
                         
        0.1  トリエタノールアミン  
                         
          1.0  グリセリン     
                         
                10.0  香料 
                         
                         
 適量  水                   
                         
      バランス               
                         
                   100.0 
 【0033】実施例3          W/O型
クリーム:常法により、下記組成のW/O型クリームを
製造した。 (組成)                     
                         
(重量%)  2−(3,4−ジメトキシフェニル)−
6−フェニル−  4H−ピラン−4−オン     
                         
     2.0  ソルビタンセスキオレエート  
                         
    4.0  ステアリン酸アルミニウム    
                         
    0.5  セチルアルコール        
                         
        4.0  流動パラフィン     
                         
            16.0  スクワラン  
                         
                   10.0  
ミリスチン酸イソプロピル             
                    5.0  
安息香酸ナトリウム                
                       0.
3  グリセリン                 
                         
    10.0  香料             
                         
              適量  水      
                         
                   バランス  
                         
                         
       100.0【0034】実施例4   
       O/W型乳液:常法により、下記組成の
O/W型乳液を製造した。 (組成)                     
                         
(重量%)  2−(3,4−ジメトキシフェニル)−
6−フェニル−  4H−ピラン−4−オン     
                         
     3.0  ステアリン酸         
                         
           2.0  モノステアリン酸ソ
ルビタン                     
          1.5  ポリオキシエチレン(
23)ソルビタンモノステアレート         
1.0  セチルアルコール            
                         
    0.4  ステアリルアルコール      
                         
      0.3  ミリスチン酸イソプロピル  
                         
      7.0  スクワラン         
                         
             5.0  流動パラフィン
                         
                  5.0  固形
パラフィン                    
                       2.
0  エチルパラベン               
                         
   0.1  メチルパラベン          
                         
        0.1  カルボキシビニルポリマー
(カーボポール,グッド              
  リッチ社製)                 
                         
   0.2  水酸化カリウム          
                         
        0.4  香料          
                         
                 適量  水   
                         
                      バラン
ス                        
                         
          100.0【0035】実施例5
          化粧水:常法により、下記組成の
化粧水を製造した。 (組成)                     
                         
(重量%)  2−(3,4−ジメトキシフェニル)−
6−フェニル−  4H−ピラン−4−オン     
                         
     2.0  ポリオキシエチレン(23)ラウ
リルエーテル                   
4.0  エタノール               
                         
      10.0  グリセリン        
                         
              3.0  ジプロピレン
グリコール                    
               7.0  乳酸   
                         
                         
0.05   乳酸ナトリウム           
                         
       0.12   メチルパラベン    
                         
              0.1  香料    
                         
                       適量
  色素                     
                         
      微量  水              
                         
           バランス          
                         
                        1
00.0【0036】 【発明の効果】γ−ピロン誘導体(1)は、広い波長領
域にわたり優れた紫外線吸収作用を示すものであり、こ
れを含有する本発明の紫外線吸収剤及び化粧料は、日焼
け防止効果に優れたものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(1) 【化1】 〔式中、Rは同一又は異なって、炭素数1〜8のアルキ
    ル基、炭素数6〜10のアリール基、水酸基、炭素数1
    〜8のアルコキシ基、炭素数2〜8のアルケニルオキシ
    基、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基、炭素数1
    〜10のアルコキシカルボニル基、炭素数2〜10のア
    シル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン原子を示し、
    また、2個のRがα−メチレンジオキシ基を形成しても
    よく、n及びmはそれぞれ0〜4の整数を示し、n+m
    は1以上である〕で表されるγ−ピロン誘導体を含有す
    ることを特徴とする紫外線吸収剤。
  2. 【請求項2】  請求項1記載のγ−ピロン誘導体を含
    有することを特徴とする化粧料。
  3. 【請求項3】  一般式(1’) 【化2】 〔式中、Rは同一又は異なって、炭素数1〜8のアルキ
    ル基、炭素数6〜10のアリール基、水酸基、炭素数1
    〜8のアルコキシ基、炭素数2〜8のアルケニルオキシ
    基、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基、炭素数1
    〜10のアルコキシカルボニル基、炭素数2〜10のア
    シル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン原子を示し、
    また、2個のRがα−メチレンジオキシ基を形成しても
    よく、n及びmはそれぞれ0〜4の整数を示し、n+m
    は1以上である(但し、n=1、m=0でメチル基、メ
    トキシ基又はニトロ基がベンゼン核上の4位に結合して
    いる場合;n=1、m=1でメチル基、トリフルオロメ
    チル基、メトキシ基もしくはn−ブトキシ基がベンゼン
    核上の4位及び4′位に結合している場合、又はニトロ
    基がベンゼン核上の3位及び3′位に結合している場合
    ;n=2、m=2で水酸基がベンゼン核上の2位、4位
    、2′位及び4′位に結合している場合;n=3、m=
    0でメトキシ基がベンゼン核上の2位、4位及び5位に
    結合している場合;n=3、m=3で水酸基がベンゼン
    核上の2位、4位、6位、2′位、4′位及び6′位に
    結合している場合、又は水酸基がベンゼン核上の2位、
    4位、2′位及び4′位に結合し、かつメチル基がベン
    ゼン核上の6位及び6′位に結合している場合、又は水
    酸基がベンゼン核上の2位、4位、2′位及び4′位に
    結合し、かつアセチル基もしくはベンゾイル基がベンゼ
    ン核上の5位及び5′位に結合している場合を除く)〕
    で表されるγ−ピロン誘導体。
JP5493491A 1991-03-19 1991-03-19 γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料 Pending JPH04290882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5493491A JPH04290882A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5493491A JPH04290882A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290882A true JPH04290882A (ja) 1992-10-15

Family

ID=12984464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5493491A Pending JPH04290882A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290882A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101144A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Orient Chemical Industries, Ltd. 荷電制御剤及びその関連技術
WO2014009097A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Cosmetic composition containing screening composite particles
WO2014111566A2 (en) 2013-01-21 2014-07-24 L'oreal Cosmetic or dermatological composition comprising a merocyanine and an insoluble organic uv-screening agent and/or an insoluble inorganic uv- screening agent
WO2016030839A1 (fr) 2014-08-28 2016-03-03 L'oreal Composition gel/gel comprenant un filtre uv
WO2016083404A1 (fr) 2014-11-24 2016-06-02 L'oreal Composition cosmetique comprenant un phyllosilicate synthetique et un polyol et/ou un filtre uv
WO2016198581A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 L'oreal Composition comprising a uv-screening agent, an anionic crosslinked hydrophilic polymer, a surfactant having an hlb less than or equal to 5 and a silicone copolymer
FR3083093A1 (fr) 2018-06-28 2020-01-03 L'oreal Composition photoprotectrice comprenant des particules de silice colloidale
FR3090329A1 (fr) 2018-12-21 2020-06-26 L'oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère hydrophile réticulé anionique, un tensioactif ayant une HLB inférieure ou égale à 5 et un alcane non volatil
FR3103705A1 (fr) 2019-11-29 2021-06-04 L'oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère séquencé à groupe acide phosphonique et une huile hydrocarbonée
FR3103704A1 (fr) 2019-11-29 2021-06-04 L'oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère éthylénique à groupe acide phosphonique et une huile hydrocarbonée
US11266584B2 (en) 2012-07-13 2022-03-08 L'oreal Cosmetic composition comprising composite sunscreen particles
US11523976B2 (en) 2012-07-13 2022-12-13 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1862860A1 (en) * 2005-03-24 2007-12-05 Orient Chemical Industries, Ltd. Charge control agent and related technique
KR100904972B1 (ko) * 2005-03-24 2009-06-26 오리엔트 가가쿠 고교 가부시키가이샤 부전하 부여성 하전 제어제, 정전하상 현상용 토너 및 하전 제어 방법
EP1862860A4 (en) * 2005-03-24 2009-10-21 Orient Chemical Ind LOAD CONTROL AGENT AND TECHNIQUE RELATING THERETO
JP4980208B2 (ja) * 2005-03-24 2012-07-18 オリヱント化学工業株式会社 荷電制御剤及びその関連技術
WO2006101144A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Orient Chemical Industries, Ltd. 荷電制御剤及びその関連技術
US11266584B2 (en) 2012-07-13 2022-03-08 L'oreal Cosmetic composition comprising composite sunscreen particles
WO2014009097A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 L'oreal Cosmetic composition containing screening composite particles
US11523976B2 (en) 2012-07-13 2022-12-13 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same
WO2014111566A2 (en) 2013-01-21 2014-07-24 L'oreal Cosmetic or dermatological composition comprising a merocyanine and an insoluble organic uv-screening agent and/or an insoluble inorganic uv- screening agent
WO2016030839A1 (fr) 2014-08-28 2016-03-03 L'oreal Composition gel/gel comprenant un filtre uv
WO2016083404A1 (fr) 2014-11-24 2016-06-02 L'oreal Composition cosmetique comprenant un phyllosilicate synthetique et un polyol et/ou un filtre uv
WO2016198581A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 L'oreal Composition comprising a uv-screening agent, an anionic crosslinked hydrophilic polymer, a surfactant having an hlb less than or equal to 5 and a silicone copolymer
FR3083093A1 (fr) 2018-06-28 2020-01-03 L'oreal Composition photoprotectrice comprenant des particules de silice colloidale
FR3090329A1 (fr) 2018-12-21 2020-06-26 L'oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère hydrophile réticulé anionique, un tensioactif ayant une HLB inférieure ou égale à 5 et un alcane non volatil
FR3103705A1 (fr) 2019-11-29 2021-06-04 L'oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère séquencé à groupe acide phosphonique et une huile hydrocarbonée
FR3103704A1 (fr) 2019-11-29 2021-06-04 L'oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère éthylénique à groupe acide phosphonique et une huile hydrocarbonée

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675006B2 (ja) 新規な日やけどめ剤
US4584190A (en) Novel chalcone derivatives and ultraviolet absorbers comprising the same
JPH04134043A (ja) 新規α―ベンジリデンケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JPH04290882A (ja) γ−ピロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JP3725564B2 (ja) ベンジリデンキヌクリジノン類
JPH04134041A (ja) p―キシリデンケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JP2002047283A (ja) 新規フラボノイドおよびそれらの化粧用または皮膚科用製品における使用
US4070450A (en) Sunscreening compound and method
JPH04134042A (ja) スチリルケトン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
US5508025A (en) Naphthalenemethylenemalonic diesters, and UV absorbers and cosmetic compositions containing the diesters
US5146002A (en) Aroyl ketone derivative, uv ray absorber comprising the same, and cosmetic composition containing the same
JPS6311343B2 (ja)
JPH0635416B2 (ja) ベンゾイルピナコロン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JP3497246B2 (ja) ベンジリデンヒダントイン誘導体、紫外線吸収剤及びそれを配合した皮膚外用剤
JPH07188208A (ja) 皮膚外用剤
JP2736945B2 (ja) 4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−4′−置換ジベンゾイルメタン誘導体、その製造方法、その誘導体を含有する紫外線吸収剤、その誘導体の製造中間体、およびその中間体の製造方法
JP2002053527A (ja) 5,5−ジアリール−2,4−ペンタジエン酸エステル系化合物および該化合物を有効成分とする紫外線吸収剤
JPH04178368A (ja) ヘテロ芳香族ケトン誘導体、及びこれを含有する紫外線吸収剤及びこれを含有する化粧料
JPH04305558A (ja) ベンゾイルエタンアミド誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH0753451A (ja) α−オキシ桂皮酸誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
JPH04290887A (ja) 4,4−ジメチル−1−フェニルペンタン−1,3−ジオン誘導体、これを含有する紫外線吸収剤及び化粧料
EP0450892A1 (en) Cinnamic acid derivative and external skin treatment preparation containing the same
JP2780091B2 (ja) 長波長紫外線吸収剤
PT858318E (pt) Composicoes cosmeticas contendo filtros uv-a fotostaveis
JPH0717892A (ja) 1,3−ブタジエニルケトン誘導体、紫外線吸収剤及びそれを配合した皮膚外用剤