JP4979131B2 - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4979131B2
JP4979131B2 JP2007297592A JP2007297592A JP4979131B2 JP 4979131 B2 JP4979131 B2 JP 4979131B2 JP 2007297592 A JP2007297592 A JP 2007297592A JP 2007297592 A JP2007297592 A JP 2007297592A JP 4979131 B2 JP4979131 B2 JP 4979131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
acid
fatty acid
manufactured
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007297592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009120556A (ja
Inventor
憲一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kracie Home Products Ltd
Original Assignee
Kracie Home Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kracie Home Products Ltd filed Critical Kracie Home Products Ltd
Priority to JP2007297592A priority Critical patent/JP4979131B2/ja
Publication of JP2009120556A publication Critical patent/JP2009120556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979131B2 publication Critical patent/JP4979131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、毛髪化粧料に関し、詳しくは毛髪の水分保持力を高め、その結果毛髪に対して、べたつきや重さを感じることなく、しなやかでしっとりとした仕上がり感を与えることができ、かつ低湿度下でのパサツキ防止とうるおい感に優れた毛髪化粧料に関する。
従来、ヘアリンスやヘアートリートメント等の毛髪化粧料には、毛髪を柔軟にし、毛髪の櫛通りをよくするためにカチオン性界面活性剤とシリコーンが広く用いられている。近年はカラーリングやパーマ等により毛髪のパサつきやごわつきを感じる消費者が増加しており、より毛髪をしなやかでしっとりさせる毛髪化粧料が望まれている。これまで、毛髪のパサつきやごわつきを防ぎ、毛髪にしっとりとした仕上がり感を与えるために、毛髪化粧料に液状や固形等の油を用いる試みがなされてきた。しかし、しっとりとした仕上がり感は得られるのもののべたつき感を生じたり重さを感じる等の欠点があり、十分に満足のいくものではなかった。
そこで、これらの課題を解決する方法として、脂肪酸アミドアミン化合物またはその塩類を用いることにより、毛髪に滑らかさや柔軟性を付与する毛髪化粧料が提案されている(例えば、特許文献1〜4参照。)。これらの技術は、いずれも毛髪化粧料としての一定の改善がなされているが、毛表面物性が改質されるだけであって、洗髪した翌日には毛髪の保湿性が低下しており、髪がパサついて違和感のある手触りとなり、セットが上手にできないなどの問題点を有し、特に冬場の低湿度環境下においては、パサツキを生じたり、滑らかさやしっとり感の効果が持続しないなどの問題点を有し、満足できるものではなかった。
また一方、ヘアリンスやヘアートリートメントには抱水性の高い油剤を配合することによって、毛髪に滑らかさや柔軟性を付与する試みがなされ、例えば、イソステアリン酸フィトステリルを配合して、柔らかさとしっとり感を付与する方法(例えば、特許文献5参照。)、ダイマージリノール酸ダイマー酸リノレイルビス(フィトステリル/ベヘニル/イソステアリル)を配合したなじみや伸びに優れべたつきの少ない皮膚用の化粧料(例えば、特許文献6参照。)、分岐脂肪酸コレステリルエステルを配合してしっとり感、さらさら感、柔軟性を付与する毛髪化粧料(例えば、特許文献7参照。)が開示されている。しかしながら、これらの発明を応用しても、パサツキを生じたり、滑らかさやしっとり感の効果性等において充分満足できるものではなかった。
特開平5−271035号公報 特開平9−71515号公報 特開2000−53537号公報 特開2000−501430号公報 特開2003−267840号公報 特開2007−269746号公報 特開平7−48232号公報
本発明の目的は、毛髪の水分保持力を高め、その結果毛髪に対して、べたつきや重さを感じることなく、しなやかでしっとりとした仕上がり感を与えることができ、かつ、低湿度下でのパサツキ防止とうるおい感に優れた毛髪化粧料を提供することにある。
本発明者は、このような状況に鑑み、鋭意研究した結果、脂肪酸アミドアミン化合物と、高級アルコールと、コメヌカ油脂肪酸フィトステリルとを含有する毛髪化粧料が、上記の課題を解決することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の毛髪化粧料は、下記(A)〜(C)成分を含有することを特徴としている。
(A)下記一般式(I)で表される脂肪酸アミドアミン
−CO−NH−(CH−N(R ・・・(I)

(式中、Rは、直鎖又は分岐した炭素数13〜23の飽和もしくは不飽和脂肪酸残基、Rは炭素数1〜3のアルキル基、nは1〜5の整数を示す。)
(B)炭素数14〜24の長鎖のアルキル基を有する高級アルコール
(C)コメヌカ油脂肪酸フィトステリル
また本発明の毛髪化粧料には、さらに、(D)シリコーン誘導体を含有することが望ましい。
本発明の毛髪化粧料は、毛髪の水分保持力を高め、その結果毛髪に対して、べたつきや重さを感じることなく、しなやかでしっとりとした仕上がり感を与えることができ、かつ低湿度下でのパサツキ防止とうるおい感に優れた効果を付与することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明における(A)成分の脂肪酸アミドアミンは、例えば、下記一般式(I)
−CO−NH−(CH−N(R ・・・一般式(I)

(式中、Rは、直鎖又は分岐した炭素数13〜23の飽和もしくは不飽和脂肪酸残基、Rは炭素数1〜3のアルキル基、nは1〜5の整数を示す。)で表され、具体例を示すと、ラウリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ミリスチン酸ジメチルアミノプロピルアミド、パルミチン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド、オレイン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ヤシ脂肪酸ジメチルアミノプロピルアミド、パーム脂肪酸ジメチルアミノプロピルアミド、牛脂脂肪酸ジメチルアミノプロピルアミド、イソステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ラウリン酸ジエチルアミノエチルアミド、ミリスチン酸ジエチルアミノエチルアミド、パルミチン酸ジエチルアミノエチルアミド、ステアリン酸ジエチルアミノエチルアミド、ベヘニン酸ジエチルアミノエチルアミド、オレイン酸ジエチルアミノエチルアミド、ヤシ脂肪酸ジエチルアミノエチルアミド、パーム脂肪酸ジエチルアミノエチルアミド、牛脂脂肪酸ジエチルアミノエチルアミド、イソステアリン酸ジエチルアミノエチルアミド、ラウリン酸ジエチルアミノプロピルアミド、ミリスチン酸ジエチルアミノプロピルアミド、パルミチン酸ジエチルアミノプロピルアミド、ステアリン酸ジエチルアミノプロピルアミド、ベヘニン酸ジエチルアミノプロピルアミド、オレイン酸ジエチルアミノプロピルアミド、ヤシ脂肪酸ジエチルアミノプロピルアミド、パーム脂肪酸ジエチルアミノプロピルアミド、牛脂脂肪酸ジエチルアミノプロピルアミド、イソステアリン酸ジエチルアミノプロピルアミド等のアミドアミン化合物が挙げられる。これらの中でもRが炭素数21のベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド、ベヘニン酸ジエチルアミノエチルアミドが特に好適に用いられる。また、これら脂肪酸アミドプロピルジメチルアミンの市販品を具体的に例示すると、カチナールBMPA(東邦化学社製)、Lexquat AMG−BEO(日光ケミカルズ社製)等が挙げられる。本発明では、これらのアミドアミン化合物の中から1種又は2種以上を任意に用いることができ、その配合量は、好まし
くは0.5〜10質量%、更に好ましくは、1〜5質量%の範囲である。この配合量の範囲であれば、毛髪に対して、べたつきや重さを感じることなく、しなやかでしっとりとした仕上がり感を与えることができるため好ましい。
脂肪酸アミドプロピルジメチルアミンは、通常、酸を添加して中和して配合することが好ましく、中和により乳化剤としての機能がより発揮される。中和剤としては有機酸を用いることが好ましい。有機酸としては、例えば、グリコール酸、乳酸、グリセリン酸、グルコン酸、パントテン酸等のヒドロキシモノカルボン酸;リンゴ酸、酒石酸等のヒドロキシジカルボン酸;クエン酸等のヒドロキシトリカルボン酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、グルタル酸等のジカルボン酸;L−グルタミン酸、L−アスパラギン酸等の酸性アミノ酸;ピログルタミン酸;安息香酸、p−トルエンスルホン酸等の芳香族酸等が挙げられる。これらの中でも、乳化性の点から、ヒドロキモノカルボン酸、ヒドロキシジカルボン酸、ヒドロキシトリカルボン酸が好ましく、その中でも特に乳酸がより好ましい。脂肪酸アミドプロピルジメチルアミンと有機酸の中和は、乳化工程中で行っても、あるいはあらかじめ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミンと有機酸の塩を形成させてから配合しても良い。また、有機酸は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、その配合量は、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミンに対して、好ましくは0.5〜2.0モル倍、更に好ましくは0.7〜1.2モル倍の範囲である。
本発明における(B)成分の炭素数14〜22の長鎖のアルキル基を有する高級アルコールは、好ましいものとしては、炭素数16〜22の長鎖高級アルコール、例えばセチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコールである。これらの高級アルコールは、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、その配合量は、好ましくは1〜20質量%、更に好ましくは、3〜10質量%の範囲である。この配合量の範囲であれば、毛髪に対して、べたつきや重さを感じることなく、しなやかでしっとりとした仕上がり感を与えることができるため好ましい。
本発明における(C)成分のコメヌカ油脂肪酸フィトステリルは、コメヌカ油中に含有される成分であり、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸などを主成分とした脂肪酸とフィトステロールのエステルであり、脂肪酸の組成組み合わせによって、液状〜半固形状(ペースト状)の性状を有している。コメヌカ油脂肪酸フィトステリルを具体的に例示すると、ライスステロールエステル、ライスステロールエステルS(築野食品社製)等が挙げられる。
これらのコメヌカ油脂肪酸フィトステリルは、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、またその配合量は、好ましくは0.1〜10質量%、更に好ましくは、0.5〜5質量%の範囲である。この配合量の範囲であれば、使用時のしなやかでしっとりとした仕上がり感、低湿度下でのパサツキ防止とうるおい感を与えることができるため好ましい。
本発明においては、さらに使用時の感触を高める目的で、シリコーン誘導体を配合することが好ましく、シリコーン誘導体とは、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、アルコール変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、ポリエーテルシリコーンなどを含み、例えば以下の(a)〜(g)等が挙げられる。
(a)ジメチルポリシロキサン:25℃における粘度が6〜3,000,000mPa・sであるものが好ましく、例えば、シリコンKF−96Aシリーズ、6cs、10cs、100cs、300cs、5000cs、シリコンKF−96Hシリーズ、1万cs、10万cs、100万cs、300万cs(信越化学社製)等が挙げられる。
(b)環状シリコーン:例えば、SH244やSH245(ともに東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)等が挙げられる。
(c)高重合ジメチルポリシロキサン:例えば、BY11−026、BY22−19(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)、FZ−3125(日本ユニカー社製)等が挙げられる。また、高重合ジメチルポリシロキサンを本発明毛髪化粧料中に配合する場合、液状油に溶解して配合するか、脂肪酸アミドアミンの酸塩等の陽イオン性界面活性剤やポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤水溶液中で調製した分散液を配合することが好ましい。液状油としてはジメチルポリシロキサンや、環状シリコーン又はイソパラフィン系炭化水素等を挙げることができる。
(d)アミノ変性シリコーン:例えばSS−3551(日本ユニカー社製)、SF8452C(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)等が挙げられる。またアミノ変性シリコーンを水性乳濁液として用いる場合、該水性乳濁液中に含まれるアミノ変性シリコーンの量は20〜60質量%が好ましく、30〜50質量%が更に好ましい。好ましいアミノ変性シリコーン水性乳濁液としては、SM8704C(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)等が挙げられる。
(e)ポリエーテル変性シリコーン:例えば、SH3771M(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)、SILSOFT A−843、SILSOFT SHINE(日本ユニカー社製)等が挙げられる。
(f)フッ素変性シリコーン
(g)アルキル変性シリコーン
これらシリコーン誘導体の中では、(a)ジメチルポリシロキサン、(c)高重合ジメチルポリシロキサン及び(d)アミノ変性シリコーンが特に好ましい。これらのシリコーン誘導体は1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、その配合量は組成物全体に対して0.1〜20質量%、更に好ましくは0.1〜5.0質量%である。この配合量の範囲であれば、毛髪に良好な感触を与えることができるため好ましい。
本発明の毛髪化粧料は、上記の脂肪酸アミドアミン、高級アルコール、コメヌカ油脂肪酸フィトステリルを必須成分とし、これらを水または水に適宜な溶剤などを加えた液に含有させることによって調製されるが、これらの必須成分以外にも、本発明の効果を損なわない範囲で通常毛髪化粧料に一般的に配合される他の成分を目的に応じて配合することができる。
そのような成分としては、例えば、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム等のカチオン性界面活性剤;ラウリル硫酸塩、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、ラウリルベンゼンスルホン酸塩、ラウロイルメチ−β−アラニンナトリウム等のアニオン性界面活性剤;2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾニウムベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油アルキルN−カルボキシエチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインナトリウム等の両性界面活性剤:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤;カチオン化セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリ(塩化ジアリルジメチルアンモニウム)、高重合ポリエチレングリコール等の高分子化合物;グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール等の湿潤剤;ステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン酸等の高級脂肪酸;ミリスチン酸イソプロピル等のエステル油;流動イソパラフィン、ワセリン、スクワラン等の炭化水素;
ジメチルポリシロキサン、高重合シリコーン、アミノ変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン等のシリコン類;ジンクピリチオン、塩化ベンザルコニウム等の抗フケ成分;エタノール、メタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の低級アルコール;L−アスパラギン酸、L−アスパラギン酸ナトリウム、DL−アラニン、L−アルギニン、グリシン、L−グルタミン酸、L−システイン、Lスレオニン等のアミノ酸;その他紫外線吸収剤、防腐剤、糖類、香料、色剤、金属イオン封鎖剤、酸化防止剤、各種薬剤等が挙げられる。
本発明の毛髪化粧料は、特に対象、剤型にとらわれず、例えば、ヘアシャンプー、ヘアリンス、ヘアトリートメント、ヘアローション、ヘアリキッド、ヘアクリーム、ヘアフォーム、ヘアスプレー、パーマ剤、ヘアカラー等が含まれる。
次に本発明を実施例を用いて詳細に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。実施例に先立ち、各実施例で採用した試験法、評価法を説明する。
(1)毛髪の水分保持力試験法
各試料で処理した毛束を、温度25℃、湿度90%の条件下で24時間放置後、その質量を測定する。その後、温度25℃、湿度30%の条件下で24時間放置後、質量を測定し、湿度90%の条件下での質量を1としたときの相対値を求め、水分保持力とする。値が大きいほど水分保持力が高いことを示す。
(2)使用時の感触試験法
20名のパネルが試料を使用し、使用時の髪なじみ、指通りについて「良い」、「普通」、「悪い」の3段階で判定し、判定結果を「良い」と回答した人数により判断した。
判断基準は以下の通りである。
◎:大変優れている・・・「良い」と答えた試験対象者の数が16名以上
○:優れている ・・・「良い」と答えた試験対象者の数が11〜15名
△:劣っている ・・・「良い」と答えた試験対象者の数が6〜10名
×:大変劣っている・・・「良い」と答えた試験対象者の数が5名以下
(3)使用後の毛髪の仕上がり感試験法
20名のパネルが試料を使用し、使用後の毛髪のしっとり感、しなやかさについて「良い」、「普通」、「悪い」の3段階で判定し、判定結果を「良い」と回答した人数により判断した。
判断基準は以下の通りである。
◎:大変優れている・・・「良い」と答えた試験対象者の数が16名以上
○:優れている ・・・「良い」と答えた試験対象者の数が11〜15名
△:劣っている ・・・「良い」と答えた試験対象者の数が6〜10名
×:大変劣っている・・・「良い」と答えた試験対象者の数が5名以下
(4)低湿度環境でのパサツキ、しっとり感
市販の黒色毛髪(10g,15cm、ビューラックス社製)を10%濃度のポリオキシエチレン(2E.O.)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム2gでシャンプー洗浄し、お湯で充分に洗い流した後、本発明のヘアリンス組成物2gを塗布し、お湯で充分に洗い流し、タオルドライを行い、25℃湿度60%の環境下において6時間乾燥させた。次に、低湿度環境下(25℃湿度30%)に12時間放置し、パサツキおよびしっとり感の項目について、20名のパネルにより「良い」、「普通」、「悪い」の3段階で判定し、判定結果を「良い」と回答した人数により判断した。
判断基準は以下の通りである。
◎:大変優れている・・・「良い」と答えた試験対象者の数が16名以上
○:優れている ・・・「良い」と答えた試験対象者の数が11〜15名
△:劣っている ・・・「良い」と答えた試験対象者の数が6〜10名
×:大変劣っている・・・「良い」と答えた試験対象者の数が5名以下
実施例1〜6及び比較例1〜6(ヘアリンス)
表1に記載の配合組成によるヘアリンスを調製し、毛髪の水分保持力、使用時の髪なじみ、指通り等の使用感、使用後の仕上がり感、低湿度下でのパサツキ、しっとり感について調べ、その結果を表1に示した。
Figure 0004979131
表1より明らかなように、本発明による毛髪化粧料は比較例の組成物に比べて、優れた性能を示していた。
以下、本発明毛髪化粧料のその他の処方例を実施例として挙げる。なお、これらの実施例の毛髪化粧料についても、上記の毛髪の水分保持力、使用時の髪なじみ、指通り等の使用感、使用後の仕上がり感、低湿度下でのパサツキ、しっとり感の各項目を検討したところ、いずれの実施例においても、優れた特性を有しており良好であった。
実施例7(ヘアコンディショナー)
配合量(%)
(1)ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド 2.0
(2)ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド 0.5
(3)セトステアリルアルコール 6.5
(4)コメヌカ油脂肪酸フィトステリル 2.0
(5)メチルポリシロキサン(300cs) 0.5
(6)高重合メチルポリシロキサン(100万cs) 0.5
(7)アモジメチコン 1.0
(8)乳酸 0.8
(9)パラフィン 1.0
(10)プロピレングリコール 0.5
(11)グルコシルトレハロース・水添デンプン分解物 1.0
(12)コメ胚芽油 0.5
(13)ツバキ油 0.5
(14)ヒオウギエキス 0.5
(15)ヒドロキシエチルセルロース 0.4
(16)フェノキシエタノール 0.2
(17)香料 0.5
(18)精製水 全量を100とする
(製法)(1)〜(14)を80℃にて均一に混合溶解し、80℃に加温した(18)に(15)を分散したものをプロペラで攪拌しながらを加え、乳化を行う。徐々に冷却を行い、60℃にて(16)〜(17)を添加し、室温まで冷却して、ヘアコンディショナーを調製した。
実施例8 ヘアトリートメント
配合量(%)
(1)ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド 3.0
(2)セトステアリルアルコール 6.0
(3)ベヘニルアルコール 3.0
(4)コメヌカ油脂肪酸フィトステリル 3.0
(5)メチルポリシロキサン(100cs) 2.0
(6)アミノ変性シリコンエマルジョン 5.0
(FZ−3789、東レダウコーニングシリコン社製)
(7)高重合メチルポリシロキサンエマルジョン 5.0
(シリコンXS65−B7116、GE東芝シリコン社製)
(8)乳酸 1.0
(9)パラフィン 2.0
(10)白色ワセリン 1.0
(11)ダイマー酸ジリノール酸水添ヒマシ油 1.0
(12)グリセリン 3.0
(13)1,2−ブチレングリコール 3.0
(14)コメ胚芽油 0.5
(15)ツバキ油 0.5
(16)ヒオウギエキス 0.5
(17)加水分解コムギ末 1.0
(18)LIPIDURE−C(日本油脂社製) 1.0
(19)防腐剤(ケーソンCG) 0.1
(20)香料 0.5
(21)精製水 全量を100とする
(製法)(1)〜(5)および(8)〜(15)を80℃にて均一に混合溶解し油相とする。(6)、(7)および(21)を60℃にて均一に混合攪拌し水相とする。水相に油相を加えて乳化したのち、(16)〜(19)加えて、ホモミキサーを用いて均一に混合する。混合しながら徐々に冷却を行い、40℃にて(20)を添加し、室温まで冷却して、ヘアトリートメントを調製した。
実施例9 ヘアクリーム
配合量(%)
(1)ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド 2.0
(2)塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.5
(3)セチルアルコール 8.0
(4)コメヌカ油脂肪酸フィトステリル 3.0
(5)シリコーン水性エマルジョン 2.0
(XS65−B7116、GE東芝シリコン社製)
(6)1,3−ブチレングリコール 2.0
(7)セバシン酸ジエチル 3.0
(8)アルギニン誘導体(アミセーフLMA−60、味の素社製)0.2
(9)加水分解シルク液 1.0
(10)海苔タンパク質加水分解物 2.0
(ピュアポルフィラPE、株式会社白子社製)
(11)グリコール酸 0.4
(12)メチルパラベン 0.2
(13)香料 微 量
(14)精製水 全量を100とする
(製法)(1)〜(8)及び(13)を80℃にて均一に混合溶解させ、(9)〜(12)及び(14)を70℃にて混合したものを加えて乳化し、ホモミキサーで混合分散を行いながら、室温まで冷却して、ヘアクリームを調製した。
実施例10 ヘアパック
配合量(%)
(1)ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド 2.0
(2)塩化ジステアリルジメチルアンモニウム 0.5
(3)ベヘニルアルコール 5.0
(4)セトステアリルアルコール 5.0
(5)コメヌカ油脂肪酸フィトステリル 1.0
(6)シリコーン水性エマルジョン 6.0
(XS65−B7116、GE東芝シリコン社製)
(7)アミノ変性シリコーン 1.0
(アビルコート3474、デグサ社製)
(8)プロピレングリコール 3.0
(9)セバシン酸ジエチル 1.0
(10)乳酸 0.5
(11)メチルパラベン 0.2
(12)香料 0.6
(13)精製水 全量を100とする
(製法)(1)〜(5)を80℃にて均一に混合溶解させ、(8)〜(13)を50℃にて混合したものを加えて乳化し、ホモミキサーで混合分散を行いながら、50℃で(6)〜(7)を加えて、室温まで冷却して、ヘアパックを調製した。
実施例11 トリートメントフォーム
配合量(%)
(1)ベヘニン酸ジメチルアミノプロピルアミド 0.5
(2)ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド 0.2
(3)セトステアリルアルコール 1.0
(4)コメヌカ油脂肪酸フィトステリル 1.0
(5)メチルポリシロキサン(300cs) 0.5
(6)ジメチルアミノ
(アミノエチルアミノイソブチル)シロキサン 0.5
(7)乳酸 0.2
(8)ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル 1.0
(9)ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.5
(10)1,3−ブチレングリコール 0.5
(11)加水分解物コラーゲン 1.0
(12)メチルパラベン 0.2
(13)香料 0.5
(14)精製水 全量を100とする
(製法)(1)〜(10)を80℃にて均一に混合溶解し、80℃に加温した(14)にプロペラで攪拌しながら加えて乳化する。徐々に冷却を行い、60℃にて(11)〜(13)を添加し、室温まで冷却して、原液とした。次にエアゾール耐圧容器に原液:LPGガスを95:5の比率で充填し、トリートメントフォームを調製した。

Claims (2)

  1. 下記(A)〜(C)成分を含有する毛髪化粧料。
    (A)下記一般式(I)で表される脂肪酸アミドアミン
    −CO−NH−(CH−N(R ・・・(I)

    (式中、Rは、直鎖又は分岐した炭素数13〜23の飽和もしくは不飽和脂肪酸残基、Rは炭素数1〜3のアルキル基、nは1〜5の整数を示す。)
    (B)炭素数14〜24の長鎖のアルキル基を有する高級アルコール
    (C)コメヌカ油脂肪酸フィトステリル
  2. さらに、(D)シリコーン誘導体を含有する請求項1に記載の毛髪化粧料。
JP2007297592A 2007-11-16 2007-11-16 毛髪化粧料 Active JP4979131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297592A JP4979131B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 毛髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297592A JP4979131B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 毛髪化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009120556A JP2009120556A (ja) 2009-06-04
JP4979131B2 true JP4979131B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40813103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007297592A Active JP4979131B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 毛髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4979131B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5725652B2 (ja) * 2011-02-18 2015-05-27 クラシエホームプロダクツ株式会社 ヘアリンス組成物
JP5969272B2 (ja) * 2012-06-08 2016-08-17 東邦化学工業株式会社 毛髪用組成物
JP2016196448A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 築野ライスファインケミカルズ株式会社 毛髪用化粧料
JP2021130639A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 クラシエホームプロダクツ株式会社 コンディショニング組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4320616B2 (ja) * 2003-06-05 2009-08-26 山栄化学株式会社 ヘアコンディショナー及びその基剤
JP4186191B2 (ja) * 2003-06-05 2008-11-26 山栄化学株式会社 植物ステロールエステル含有毛髪化粧料用感触向上剤
JP5069841B2 (ja) * 2004-12-21 2012-11-07 築野ライスファインケミカルズ株式会社 米糠から得られる植物ステロールエステルおよびトリテルペンアルコールエステルの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009120556A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184312B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2008127337A (ja) 毛髪化粧料
JP5284703B2 (ja) ヘアリンス組成物
JP5110590B2 (ja) ヘアリンス組成物
JP5725653B2 (ja) ヘアリンス組成物
JP5138477B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4772361B2 (ja) 毛髪化粧料
US20120291796A1 (en) Hair cosmetic composition
JP5138478B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4563083B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4675279B2 (ja) ヘアトリートメント組成物
JP4198641B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6157343B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4979131B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2007204375A (ja) 毛髪化粧料
JP5992257B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5725652B2 (ja) ヘアリンス組成物
JP4469874B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2015117223A (ja) 毛髪化粧料
JP6128879B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5946724B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5808608B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4979132B2 (ja) ヘアリンス組成物
JP2013023470A (ja) ヘアリンス組成物
JP2015034139A (ja) 毛髪滑り付与剤及びそれを含有する毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150