JP4973906B2 - 情報処理装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4973906B2
JP4973906B2 JP2005260537A JP2005260537A JP4973906B2 JP 4973906 B2 JP4973906 B2 JP 4973906B2 JP 2005260537 A JP2005260537 A JP 2005260537A JP 2005260537 A JP2005260537 A JP 2005260537A JP 4973906 B2 JP4973906 B2 JP 4973906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
bookmark
unit
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005260537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007074495A (ja
Inventor
晃一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005260537A priority Critical patent/JP4973906B2/ja
Publication of JP2007074495A publication Critical patent/JP2007074495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4973906B2 publication Critical patent/JP4973906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、より簡単な操作で、表示画面に表示された画像に関係付けられた情報を得ることができるようにした情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。
今日、インターネットの普及により、インターネットに接続してウェブページを閲覧することで、様々な情報を得ることができるようになってきている。また、これにともない、パーソナルコンピュータや携帯電話機においてウェブページを閲覧するためのソフトウェア(プログラム)(以下、ウェブブラウザと称する)も普及してきている。
例えば、ユーザがテレビ番組(以下、単に番組とも称する)を視聴して、自分の気に入った商品を見つけた場合、ユーザは、インターネットに接続されているパーソナルコンピュータを操作し、ウェブブラウザを利用して、その商品のより詳細な情報を得ることができる。この場合、ユーザは、商品名などから所望する商品に関する情報が含まれるウェブページを検索し、検索の結果得られたウェブページを表示させて閲覧することで、その商品のより詳細な情報を得ることができる。
近年では、このようなウェブブラウザを起動させることにより実現されるブラウザ機能は、テレビジョン受像機などのコンシューマエレクトロニクス機器にも搭載され、コンシューマエレクトロニクス機器をインターネットに接続することによって、パーソナルコンピュータにおける場合と同様に、インターネットを介してウェブページにアクセスすることができ、ユーザは所望する情報を得ることができる。
したがって、ユーザは、例えば、コンシューマエレクトロニクス機器に搭載されているウェブブラウザ機能を利用してウェブページを検索することにより、例えば、番組を再生することにより表示される画像(番組の画像)など、コンシューマエレクトロニクス機器の表示画面に表示されている画像に関係付けられた情報を得ることができる。
例えば、ユーザがテレビジョン受像機において再生されている番組を視聴している場合、ユーザが視聴している番組やコマーシャルにおいて、ユーザにとって興味のある情報が紹介されたときに、ユーザは、テレビジョン受像機を遠隔操作するためのリモートコマンダを用いて、その情報を検索するためのキーワードを入力して検索させ、検索の結果として得られたウェブページをテレビジョン受像機に表示させることができる。これにより、ユーザは、テレビジョン受像機に表示されたウェブページを閲覧して、所望する情報を得ることができる。
また、従来のテレビジョン受像機には、音響URL(Uniform Resource Locator)送信装置から送信されてきた音響信号を受信し、音響信号からURLを抽出することによって、ユーザの所望する情報が含まれているウェブページのURLを得ることができるものもある(例えば、特許文献1参照)。このテレビジョン受像機が受信する音響信号には、音響URL送信装置においてキーボードにより入力されたURLを示す情報が重畳されており、テレビジョン受像機は、抽出したURLにアクセスすることによって、そのURLにより特定されるウェブページを表示させることができる。
特開平11−110319号公報
しかしながら、上述した技術では、テレビジョン受像機をインターネットに接続してウェブページの検索を行う場合、検索のためのキーワードの入力や、検索を行わせるための操作は、リモートコマンダを用いて行われていたため、ユーザはいちいちリモートコマンダのボタンを押圧して、文字の入力などを行わなければならず、その操作は非常に煩雑であった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、より簡単な操作で、表示画面に表示された画像に関係付けられた情報を得ることができるようにするものである。
本発明の一側面の情報処理装置には、映像信号に基づいて表示手段に画像が表示されているときに、ブックマークデータの生成が指示された場合、前記表示手段に表示されている前記画像をキャプチャしてキャプチャ画像とするキャプチャ手段と、前記画像に対応付けられたネットワーク上のアドレスを示す情報を、前記映像信号から抽出する抽出手段と、前記情報により示されるアドレスにアクセスすることで、前記ネットワーク上の所定の装置から、前記画像の内容に関する情報が掲載されているウェブページにアクセスするための前記ネットワーク上の他のアドレスを示すアドレス情報、前記画像の内容に関連する他の画像、および前記画像の内容を表すタイトルを示すタイトル情報を取得する取得手段と、前記アドレス情報、前記他の画像、および前記タイトル情報が含まれるブックマークデータを生成し、前記他の画像が取得されなかった場合、前記アドレス情報、前記キャプチャ画像、および前記タイトル情報を含むブックマークデータを生成する生成手段とが設けられている。
前記生成手段は、前記映像信号が放送されている番組を表示させるための信号であり、前記タイトル情報が取得されなかった場合、前記映像信号とともに受信された前記番組に関する情報に含まれている前記番組のタイトルを示す情報、前記アドレス情報、および前記他の画像を含むブックマークデータを生成させることができる。
情報処理装置には、前記ブックマークデータを基に、前記他の画像、前記他のアドレス、および前記タイトルを含む情報を表示させる表示制御手段をさらに設けることができる。
情報処理装置には、前記他のアドレスにアクセスさせて、前記表示手段に表示された前記画像の内容に関する情報が掲載されているウェブページを表示させる表示制御手段をさらに設けることができる。
本発明の一側面の情報処理方法またはプログラムは、映像信号に基づいて表示手段に画像が表示されているときに、ブックマークデータの生成が指示された場合、前記表示手段に表示されている前記画像をキャプチャしてキャプチャ画像とし、前記画像に対応付けられたネットワーク上のアドレスを示す情報を、前記映像信号から抽出し、前記情報により示されるアドレスにアクセスすることで、前記ネットワーク上の所定の装置から、前記画像の内容に関する情報が掲載されているウェブページにアクセスするための前記ネットワーク上の他のアドレスを示すアドレス情報、前記画像の内容に関連する他の画像、および前記画像の内容を表すタイトルを示すタイトル情報を取得し、前記アドレス情報、前記他の画像、および前記タイトル情報が含まれるブックマークデータを生成し、前記他の画像が取得されなかった場合、前記アドレス情報、前記キャプチャ画像、および前記タイトル情報を含むブックマークデータを生成するステップを含む。
本発明の一側面においては、映像信号に基づいて表示手段に画像が表示されているときに、ブックマークデータの生成が指示された場合、前記表示手段に表示されている前記画像がキャプチャされてキャプチャ画像とされ、前記画像に対応付けられたネットワーク上のアドレスを示す情報が、前記映像信号から抽出され、前記情報により示されるアドレスにアクセスすることで、前記ネットワーク上の所定の装置から、前記画像の内容に関する情報が掲載されているウェブページにアクセスするための前記ネットワーク上の他のアドレスを示すアドレス情報、前記画像の内容に関連する他の画像、および前記画像の内容を表すタイトルを示すタイトル情報が取得され、前記アドレス情報、前記他の画像、および前記タイトル情報が含まれるブックマークデータが生成され、前記他の画像が取得されなかった場合、前記アドレス情報、前記キャプチャ画像、および前記タイトル情報を含むブックマークデータが生成される。
ネットワークとは、少なくとも2つの装置が接続され、ある装置から、他の装置に対して、情報の伝達をできるようにした仕組みをいう。ネットワークを介して通信する装置は、独立した装置どうしであっても良いし、1つの装置を構成している内部ブロックどうしであっても良い。
また、通信とは、無線通信および有線通信は勿論、無線通信と有線通信とが混在した通信、即ち、ある区間では無線通信が行われ、他の区間では有線通信が行われるようなものであっても良い。さらに、ある装置から他の装置への通信が有線通信で行われ、他の装置からある装置への通信が無線通信で行われるようなものであっても良い。
以上のように、本発明の一側面によれば、表示画面に表示された画像に関係付けられた情報を得ることができる。特に、本発明の一側面によれば、より簡単な操作で、表示画面に表示された画像に関係付けられた情報を得ることができる。
本発明は、例えば、テレビ番組を表示させるテレビジョン受像機、携帯電話機、パーソナルコンピュータなどに適用することができる。
以下、図面を参照して本発明を適用した実施の形態について説明する。
図1は、本発明を適用した画像表示システムの一実施の形態の構成例を示している。この画像表示システムは、表示装置11、サーバ12、および表示装置11を遠隔操作するためのリモートコマンダ13から構成され、表示装置11は、例えば、インターネットなどの通信網14を介してサーバ12に接続されている。
表示装置11は、例えば、テレビジョン受像機などから構成され、表示装置11には、画像を表示させる表示部21、およびリモートコマンダ13からの赤外線信号を受光(受信)する受光部22が設けられている。例えば、ユーザがリモートコマンダ13を操作すると、リモートコマンダ13から表示装置11には、ユーザの操作に応じた赤外線信号が送信されてくるので、表示装置11の受光部22は、リモートコマンダ13からの赤外線信号を受光し、表示装置11は、受光部22が受光した赤外線信号に応じた処理を行う。
例えば、表示装置11は、受光した赤外線信号に応じて、図示せぬ送信局または放送衛星から送信されてくる、番組を再生するための放送信号を受信し、受信した放送信号を基に、番組を再生して表示部21に画像(番組の画像)を表示させる。
また、表示装置11は、受光した赤外線信号に応じて、例えば、輝度、明るさ、色度調整などを行うためのOSD(On Screen Display)画面を表示部21に表示させたり、通信網14を介してサーバ12からウェブページを表示させるためのデータを取得し、取得したデータを基に、ウェブページを表示部21に表示させる。
さらに、表示装置11は、例えば、ユーザの操作に応じてリモートコマンダ13から送信されてくる、ブックマークを指示する赤外線信号を受光すると、受光した赤外線信号に応じて、番組を再生することにより表示部21に表示されている画像(番組の画像)の内容を示す情報(の所在を示す情報)であるブックマークのデータ(以下、ブックマークデータと称する)を生成する。
なお、以下、ブックマークデータの生成を指示することを、単にブックマークを指示するとも称する。すなわち、この明細書において、ブックマークは、情報そのものを意味するものとしても、データを生成する動作を意味するものとしても用いることとする。
より具体的には、例えば、リモートコマンダ13には、ブックマークを指示するための専用のボタン(以下、ブックマークボタンとも称する)が設けられており、ユーザはブックマークボタンを押圧するだけで、ブックマークを指示することができるようになされている。例えば、ユーザがリモートコマンダ13のブックマークボタンを押圧して、表示装置11にブックマークを指示すると、表示装置11は、受光した赤外線信号に応じて、番組を再生することにより表示部21に表示されている画像に関係付けられた、URL(Uniform Resource Locator)方式で記述されている通信網14上におけるサーバ12のアドレスを示す情報(以下、抽出URL情報とも称する)を放送信号から抽出する。なお、以下、URL方式で記述されているアドレスを単にURLとも称する。
ここで、抽出URL情報は、表示部21に表示された画像の内容に関するより詳細な情報を取得するための情報である。例えば、抽出URL情報により示されるURL(以下、抽出URLとも称する)により特定されるサーバ12は、抽出URLにより特定される、通信網14上におけるウェブページ(を表示させるためのデータ)であって、表示部21に表示された画像の内容に関するより詳細な情報が掲載されているウェブページのアドレスを示す情報(以下、受信URL情報とも称する)を記録している。表示装置11は、抽出URLにアクセスすることにより、抽出URLにより特定される受信URL情報を取得することができる。
なお、抽出URL情報により示される抽出URL、および受信URL情報により示されるURL(以下、受信URLとも称する)がURL方式により記述されていると説明したが、抽出URL情報および受信URL情報は、通信網14上のアドレスを示す情報の一例であり、これに限らず通信網14上の所定のアドレスを示すIP(Internet Protocol)アドレスなど他の方式としてもよい。
また、サーバ12は、受信URL情報の他、さらに、表示部21に表示された画像に関係付けられた画像データ、例えば、表示部21に表示された画像の内容をユーザに容易に想起させる画像の画像データ(以下、ブックマーク画像データとも称する)と、表示部21に表示された画像のタイトルを示す情報、例えば、表示部21に表示された画像の内容を表すタイトル(文字列)を示す情報(以下、タイトル情報とも称する)とを記録している。サーバ12は、ブックマーク画像データおよびタイトル情報を抽出URLで示されるアドレスに記録している。したがって、表示装置11は、抽出URLでアクセスすることにより、受信URL情報とともに、抽出URLにより特定されるブックマーク画像データおよびタイトル情報を取得することができる。
このように、表示装置11は、抽出URL情報を抽出すると、抽出した抽出URL情報により示される抽出URLによって特定されるサーバ12に通信網14を介してアクセスし、サーバ12から抽出URLにより特定される、受信URL情報、ブックマーク画像データ、またはタイトル情報を取得(受信)する。
表示装置11は、サーバ12にアクセスして、ブックマーク画像データ、受信URL情報、またはタイトル情報を取得すると、取得したブックマーク画像データ、受信URL情報、またはタイトル情報を基に、抽出URLに関係付けられた画像の内容を示すブックマークのブックマークデータを生成する。
例えば、ブックマークデータには、ブックマーク画像データ、受信URL情報、またはタイトル情報が含まれており、ユーザは、リモートコマンダ13を操作することにより、表示装置11に、ブックマークデータを基にブックマークの内容を表示させることができる。例えば、表示されるブックマークには、ブックマーク画像データを基に表示される画像(以下、ブックマーク画像とも称する)、受信URL情報により示される受信URL、またはタイトル情報により示されるタイトル(以下、ブックマークタイトルとも称する)が含まれており、ユーザは、表示されたブックマークを見ることにより、ブックマークした内容を容易に思い出すことができる。
また、ユーザは、リモートコマンダ13を操作して、表示されているブックマークを選択することにより、表示装置11にブックマークに含まれる受信URLで示されるアドレスにアクセスさせ、受信URLにより特定されるウェブページを表示させることにより、ウェブページを閲覧してブックマークした内容に関するより詳細な情報を得ることができる。
サーバ12は、例えば、コンピュータなどから構成され、表示装置11からの要求に応じて、例えば、ウェブページを表示させるためのデータ、または抽出URLにより特定されるブックマーク画像データ、受信URL情報、若しくはタイトル情報を、通信網14を介して表示装置11に送信する。
さらに、表示装置11には必要に応じて、例えば、デジタルビデオレコーダ、ハードディスクレコーダなどの記録再生装置(図示せず)を接続することができ、表示装置11は、例えば、リモートコマンダ13からの赤外線信号に応じて、受信した放送信号を記録再生装置に供給して番組を録画させたり、記録再生装置から供給された映像信号および音声信号を基に、録画された番組を再生することができる。
ところで、表示装置11が受信する放送信号を基に再生される番組においては、例えば、図2に示すように、複数のシーンとコマーシャルとが含まれている。図2では、番組51には、シーン61−1乃至シーン61−3、およびコマーシャル62−1乃至コマーシャル62−5が含まれており、シーン61−1乃至シーン61−3のそれぞれは、例えば、番組を構成する1つの企画(コーナー)に含まれる所定のシーンを表し、コマーシャル62−1乃至コマーシャル62−5のそれぞれは、例えば、所定の商品などの宣伝を表している。
したがって、例えば、番組51を構成する1つの企画が、焼肉屋を紹介する企画であるとすると、その企画に含まれる1つのシーン(例えば、シーン61−1)は、焼肉屋を紹介する企画における、1つの焼肉屋の店舗を紹介するシーンとされる。なお、以下、シーン61−1乃至シーン61−3のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にシーン61と称する。また、以下、コマーシャル62−1乃至コマーシャル62−5のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にコマーシャル62と称する。
また、番組51に含まれているシーン61およびコマーシャル62には、それぞれ1または複数のURLが関係付けられており、放送信号のうちシーン61またはコマーシャル62に対応する部分、すなわち番組51のシーン61またはコマーシャル62の部分を再生するための放送信号には、シーン61またはコマーシャル62に関係付けられたURLを示す情報が埋め込まれている。
図2では、シーン61−1にはURL63−1が関係付けられており、コマーシャル62−1乃至コマーシャル62−3のそれぞれには、URL63−2乃至URL63−4のそれぞれが関係付けられている。また、シーン61−2にはURL63−5が関係付けられており、コマーシャル62−4およびコマーシャル62−5には、それぞれURL63−6およびURL63−7が関係付けられており、さらに、シーン61−3にはURL63−8が関係付けられている。したがって、例えば、番組51のシーン61−1の部分を再生するための放送信号には、シーン61−1に関係付けられたURL63−1を示す情報が埋め込まれている。なお、以下、URL63−1乃至URL63−8のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にURL63と称する。
そして、例えば、表示装置11(図1)が、放送信号を受信して番組51を再生しているときに、番組51を視聴しているユーザが、リモートコマンダ13に設けられたブックマークボタンを押圧することにより、ブックマークを指示すると、リモートコマンダ13は、ユーザの操作に応じて、ブックマークを指示する赤外線信号を生成し、表示装置11に送信する。
ユーザがリモートコマンダ13に設けられたブックマークボタンを押圧すると、リモートコマンダ13は、ユーザの操作に応じて赤外線信号を送信するので、表示装置11は、リモートコマンダ13から送信されてきた赤外線信号を受信(受光)して、表示装置11の表示部21に表示されている画像(番組51の画像)に関係付けられたURLを示す情報、すなわち、番組51のシーン61またはコマーシャル62に関係付けられたURL63を示す情報を、番組51のシーン61またはコマーシャル62に対応する部分の放送信号から抽出URL情報として抽出する。
したがって、例えば、表示装置11が、番組51のシーン61−1の部分に対応する画像を表示部21に表示しているときに、ユーザがリモートコマンダ13を操作して、ブックマークを指示すると、表示装置11は、リモートコマンダ13から受信した赤外線信号に応じて、シーン61−1の部分に対応する画像に関係付けられたURLを示す情報、すなわちシーン61−1に関係付けられたURL63−1を示す情報を、抽出URL情報としてシーン61−1に対応する部分の放送信号から抽出する。
表示装置11は、抽出URL情報を抽出すると、上述したように、抽出URL情報により示される抽出URL(例えば、URL63−1)によって特定されるサーバ12にアクセスし、サーバ12から抽出URLによって特定されるブックマーク画像データ、受信URL情報、またはタイトル情報を取得して、ブックマークデータを生成する。
また、ユーザはリモートコマンダ13を操作することにより、生成されたブックマークデータにより示されるブックマークを表示装置11に表示させることができる。これにより、表示装置11の表示部21には、例えば、図3に示す一覧表示画面が表示される。
図3では、ブックマークの一覧を表示する一覧表示画面91には、表示部21に表示された画像(番組の画像)の内容を示すブックマーク92−1乃至ブックマーク92−3が表示されている。
例えば、ブックマーク92−1には、ブックマーク画像93−1、ブックマークタイトル94−1、および受信URL95−1が含まれており、例えば、ブックマーク92−1には、所定の商品“MEGA”を紹介するホームページ(ウェブページ)のトップページの画像が、ブックマーク画像93−1として表示され、文字“MEGAホームページ”がブックマークタイトル94−1として表示され、所定の商品“MEGA”を紹介するホームページにアクセスするためのURL“http://www.somy.jp/products/Consumer/mega/”が受信URL95−1として表示されている。
また、例えば、ブックマーク92−2には、ブックマーク画像93−2、ブックマークタイトル94−2、および受信URL95−2が含まれており、所定の商品の画像が、ブックマーク画像93−2として表示され、その商品名を示す文字“Oh.Letour”がブックマークタイトル94−2として表示され、商品“Oh.Letour”を紹介するホームページにアクセスするためのURL“http://www.ohateau-letour.com/index.html”が受信URL95−2として表示されている。
同様に、ブックマーク92−3には、ブックマーク画像93−3、ブックマークタイトル94−3、および受信URL95−3が含まれており、例えば、ブックマーク92−3には、焼肉屋である焼肉市場本荘の店舗の写真が、ブックマーク画像93−3として表示され、文字“焼肉市場本荘”がブックマークタイトル94−3として表示され、焼肉市場本荘のホームページにアクセスするためのURL“http://www.yakiniku.com/honjo.html”が受信URL95−3として表示されている。
したがって、例えば、表示装置11により、焼肉屋である焼肉市場本荘を紹介する番組が再生され、ユーザがその番組を視聴しているときに、ユーザが焼肉市場本荘に興味を持ち、リモートコマンダ13を操作してブックマークを指示すると、表示装置11は、リモートコマンダ13からの赤外線信号を受信して、受信した赤外線信号に応じて、ユーザがブックマークを指示したときに表示部21に表示されていた画像(焼肉市場本荘を紹介する番組の画像)の内容を示すブックマーク92−3のブックマークデータを生成する。
そして、例えば、ユーザが焼肉市場本荘を紹介する番組の放送が終了してから、リモートコマンダ13を操作して一覧表示画面91の表示を指示すると、表示装置11の表示部21には図3に示した一覧表示画面91が表示され、一覧表示画面91には、新たに生成された焼肉市場本荘を紹介する番組の画像の内容を示すブックマーク92−3が表示される。これにより、ユーザは、ブックマーク92−3を見ることで、番組で紹介された焼肉市場本荘に興味を持ってブックマークしたことを容易に思い出すことができる。
また、ユーザは、例えば、リモートコマンダ13を操作してブックマーク92−3を選択し、“http://www.yakiniku.com/honjo.html”により特定される焼肉市場本荘のホームページにアクセスして、表示装置11の表示部21に、焼肉市場本荘のホームページ(ウェブページ)を表示させることによって、焼肉市場本荘のホームページを閲覧し、焼肉市場本荘に関するより詳細な情報を得ることができる。
なお、以下、ブックマーク92−1乃至ブックマーク92−3のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にブックマーク92と称する。また、以下、ブックマーク画像93−1乃至ブックマーク画像93−3のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にブックマーク画像93と称する。
同様に、以下、ブックマークタイトル94−1乃至ブックマークタイトル94−3のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単にブックマークタイトル94と称する。また、以下、受信URL95−1乃至受信URL95−3のそれぞれを個々に区別する必要のない場合、単に受信URL95と称する。
次に、以上において説明した表示装置11の構成について説明する。図4は表示装置11の構成例を示すブロック図である。
表示装置11は、表示部21、受光部22、アンテナ121、チューナ122、デスクランブラ123、デマルチプレクサ124、映像切替部125、映像復号回路126、音声切替部127、音声復号回路128、スピーカ129、OSD付加回路130、CPU(Central Processing Unit)131、メモリ132、記録部133、インターフェース134、およびドライブ135を含むように構成され、チューナ122、デスクランブラ123、デマルチプレクサ124、映像切替部125、映像復号回路126、音声切替部127、音声復号回路128、OSD付加回路130、CPU131、およびインターフェース134は、バス136により相互に接続されている。
アンテナ121は、図示せぬ送信局または放送衛星から、例えば、トランスポートストリーム形式で送信されてくる放送信号を受信してチューナ122に供給する。チューナ122は、CPU131の制御の基に放送局(チャンネル)の選局を行い、アンテナ121から供給された放送信号を復調してデスクランブラ123に供給する。
デスクランブラ123はCPU131の制御の基に、必要に応じてチューナ122から供給された放送信号のうち、有料放送の放送信号などの暗号化されている放送信号のスクランブルを解除して、放送信号をデマルチプレクサ124に供給する。
デマルチプレクサ124は、デスクランブラ123から供給された放送信号の多重化を解き、放送信号から映像信号(ビデオストリーム)、音声信号(オーディオストリーム)、およびデータ放送信号を分離させる。そして、デマルチプレクサ124は、分離された映像信号を映像切替部125に供給し、音声信号を音声切替部127に供給し、さらにデータ放送信号を、バス136を介してCPU131に供給する。
また、録画時において、デマルチプレクサ124は、デスクランブラ123から供給された放送信号から映像信号および音声信号を分離させ、分離された映像信号および音声信号を、インターフェース134を介して記録再生装置141に供給して記録させる。
映像切替部125はCPU131の制御の基に、デマルチプレクサ124からの出力か、またはインターフェース134からの出力かを切り替えて、デマルチプレクサ124またはインターフェース134から供給された映像信号を映像復号回路126に供給する。
映像復号回路126は、映像切替部125から供給された映像信号を、例えばMPEG2(Moving Picture Experts Group phase 2)などの方式により復号し、さらに復号により得られた映像信号をデジタル信号から、例えばNTSC(National Television Standards Committee)方式のアナログ信号に変換して、アナログ信号に変換された映像信号を表示部21に供給する。
表示部21は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)、液晶ディスプレイなどからなり、必要に応じてOSD付加回路130からのGUI(Graphical User Interface)映像信号が付加された、映像復号回路126からの映像信号を基に画像を表示させる。
音声切替部127は、CPU131の制御の基に、デマルチプレクサ124からの出力か、またはインターフェース134からの出力かを切り替えて、デマルチプレクサ124またはインターフェース134から供給された音声信号を音声復号回路128に供給する。
音声復号回路128は、音声切替部127から供給された音声信号を、例えばAAC(Advanced Audio Coding)などの方式で復号し、さらに復号により得られた音声信号をデジタル信号からアナログ信号に変換して、アナログ信号に変換された音声信号をスピーカ129に供給する。スピーカ129は、音声復号回路128から供給された音声信号を基に音声を再生する。
OSD付加回路130はCPU131の制御の基に、CPU131から供給されたデータ放送信号などに基づいて、例えば、OSD画面、EPG(Electronic Program Guide)、ウェブページ、一覧表示画面91などを表示させるためのGUI映像信号を生成し、生成したGUI映像信号を、必要に応じて映像復号回路126から表示部21に供給される映像信号に付加して表示部21に供給する。
受光部22は、リモートコマンダ13から送信されてきた赤外線信号を受光し、受光した光信号である赤外線信号を、受光した光の強さを示す電気信号であるコマンド信号に変換して、これにより得られたコマンド信号をCPU131に供給する。
CPU131は、記録部133またはメモリ132に記録されているOS(Operating System)、ウェブブラウザなどの各種のプログラムを読み込んで実行し、表示装置11全体を制御する。
CPU131は、受光部22から供給されたコマンド信号に応じて、各種の処理を行う。例えば、CPU131は、受光部22から供給されたコマンド信号に応じて、通信網14を介してサーバ12にアクセスして、サーバ12から送信されてきた各種のデータを、インターフェース134を介して受信し、受信したデータを必要に応じて記録部133に供給して記録させる。また、CPU131は、インターフェース134を介してドライブ135から供給されたプログラムやデータを記録部133に供給して記録させる。
さらに、CPU131は、デマルチプレクサ124から供給されたデータ放送信号、サーバ12から受信したデータ、記録部133またはメモリ132から読み出したデータなどを必要に応じてOSD付加回路130に供給し、OSD付加回路130にGUI映像信号を生成させる。
メモリ132は、例えばRAM(Random Access Memory)などの書き込み可能な揮発性のメモリからなり、CPU131が実行するプログラムや、プログラムの作業データを一時的に記憶する。
記録部133は、例えば、電源が遮断されても記録内容を保持できるフラッシュメモリなどのいわゆる不揮発性の記録媒体からなり、OS、ウェブブラウザなどのCPU131が実行する各種のプログラムやデータを記録する。また、記録部133は、CPU131から供給されたデータやプログラムを記録する。
インターフェース134は、例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394に対応したi.LINK(登録商標)イーサネット(登録商標)、WLAN(Wireless Local Area Network)などの規格に準拠したデジタルインターフェースを含むように構成される。
インターフェース134には、記録再生装置141およびドライブ135が接続されており、インターフェース134は、バス136を介してデマルチプレクサ124から供給された映像信号および音声信号を記録再生装置141に供給し、記録再生装置141から供給される映像信号または音声信号を、バス136を介して映像切替部125または音声切替部127に供給する。また、インターフェース134は、ドライブ135から供給されたデータやプログラムをCPU131に供給する。
さらに、インターフェース134は、通信網14に接続されており、CPU131から供給されたデータを、通信網14を介してサーバ12に供給し、通信網14を介してサーバ12から供給されたデータをCPU131に供給する。
ドライブ135は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア142が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて、インターフェース134およびCPU131を介して記録部133に転送され、記録される。
記録再生装置141は、表示装置11に接続されており、表示装置11から供給される映像信号および音声信号を記録することにより番組を録画する。また、記録再生装置141は、記録している映像信号および音声信号を表示装置11に供給する。
図5は、CPU131がプログラムを実行することによって実現される、ブックマークデータを生成する処理を行うブックマークデータ生成部の機能の構成を示すブロック図である。
ブックマークデータ生成部201は、再生制御部211、キャプチャ部212、抽出部213、通信制御部214、生成部215、およびファイルシステム216を含むように構成される。ここで、再生制御部211、キャプチャ部212、抽出部213、通信制御部214、生成部215、およびファイルシステム216のそれぞれは、相互にデータ(信号)を授受することが可能とされている。
再生制御部211は、表示装置11における番組の再生を制御する。例えば、再生制御部211は、受光部22から供給されるコマンド信号に応じてチューナ122を制御して、チューナ122に選局を行わせたり、映像切替部125および音声切替部127を制御して、記録再生装置141から映像切替部125または音声切替部127に供給される映像信号または音声信号を、映像復号回路126または音声復号回路128に供給させて、録画された番組の再生を制御する。
キャプチャ部212は、表示部21に表示されている画像の画像データをキャプチャする。例えば、キャプチャ部212は、受光部22からブックマークを指示するコマンド信号が供給されると、受光部22からブックマークを指示するコマンド信号が供給された時点において表示部21に表示されている画像の画像データを、再生制御部211を介して映像復号回路126から取得する。なお、以下、キャプチャ部212によりキャプチャされた画像データをキャプチャ画像データとも称し、キャプチャ画像データにより表示される画像をキャプチャ画像とも称する。
抽出部213は、キャプチャ画像に関係付けられたURLを示す情報(抽出URL情報)を、映像切替部125から映像復号回路126に供給された、キャプチャ画像に対応する部分の映像信号から抽出し、抽出した抽出URL情報を映像復号回路126から取得する。
通信制御部214は、表示装置11の通信網14を介しての他の装置(例えば、サーバ12)との通信を制御する。例えば、通信制御部214は、後述する表示制御部の通信部(図6の通信部252)を呼び出して、通信部に抽出部213が抽出した抽出URL情報により示される抽出URLにアクセスさせて、ブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得する。
生成部215は、キャプチャ画像データ、抽出URL情報、ブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を基に、ブックマークデータを生成する。ファイルシステム216は、記録部133に記録されている各種のデータを管理する。例えば、ファイルシステム216は、生成部215が生成したブックマークデータを記録部133に供給して記録させる。
図6は、CPU131がウェブブラウザを実行することによって実現される、ブックマークの一覧を表示する一覧表示画面91やウェブページを表示部21に表示させる処理を行う表示制御部の機能の構成を示すブロック図である。
表示制御部241は、ブックマーク管理部251、通信部252、プロトコル処理部253、パーザ254、イメージデコーダ255、Java Script Engine256、レイアウタ257、入力処理部258、レンダラ259、およびWidow System/Graphics260を含むように構成される。
ブックマーク管理部251は、記録部133からブックマークデータを取得し、受光部22から所定のブックマークが選択された旨のコマンド信号が供給されると、選択されたブックマークのブックマークデータに含まれる受信URL情報を通信部252に供給する。
通信部252は、表示装置11に、通信網14を介して他の装置(例えば、サーバ12)と通信させ、各種のデータの授受を行わせる。例えば、通信部252は、表示装置11に、ブックマーク管理部251から供給された受信URL情報により示される受信URL(により示されるアドレス)にアクセスさせてウェブページを表示させるためのデータを取得させたり、通信制御部214から供給された抽出URL情報により特定される抽出URL(により示されるアドレス)にアクセスさせて、ブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得させる。
プロトコル処理部253は、例えば、HTTP(HyperText Transfer Protocol)などのプロトコルにしたがって、通信部252が取得させたウェブページを表示させるためのデータに対してプロトコル処理を行う。
パーザ254は、プロトコル処理が施されたウェブページを表示させるためのデータまたはブックマークデータに、例えば、HTML、CSS(Cascading Style Sheet)、Java Script(登録商標)などの形式で記述されている文字列の構文を解析する。イメージデコーダ255は、必要に応じて、ウェブページを表示させるためのデータまたはブックマークデータに含まれている画像データを所定の方式により復号する。
Java Script Engine256は、パーザ254による構文の解析結果に応じて、Java Scriptを実行する。レイアウタ257は、パーザ254による構文の解析結果に応じて、表示部21に表示させる文字、画像、リンク先を示す文字などのレイアウト(配置)を定める。
入力処理部258は、レイアウタ257およびレンダラ259と協調しながら(連動して)動作し、受光部22から供給されるコマンド信号に応じて、表示制御部241の各部にコマンド信号に応じた処理を実行させる。レンダラ259は、レイアウタ257により定められた文字、画像、リンク先を示す文字などのレイアウトにしたがって、Widow System/Graphics260に文字や画像などの描画の指示を行い、Widow System/Graphics260は、レンダラ259の指示にしたがって文字や画像などの描画を行い、表示部21にウェブページや一覧表示画面91を表示させる。
次に、図7のフローチャートを参照して、表示装置11によるブックマークの作成処理を説明する。
例えば、ユーザが表示装置11において受信され、再生されている番組を視聴しているときに、リモートコマンダ13のブックマークボタンを押圧することによって、ブックマークを指示すると、リモートコマンダ13は、ユーザの操作に応じてブックマークを指示する赤外線信号を生成し、生成した赤外線信号を表示装置11に送信する。
リモートコマンダ13から表示装置11に赤外線信号が送信されてくると、ステップS11において受光部22は、リモートコマンダ13からのブックマークを指示する赤外線信号を受光(受信)する。受光部22は、受光した光信号である赤外線信号を、受光した光の強さを示す電気信号であるコマンド信号に変換して、これにより得られたコマンド信号をCPU131(ブックマークデータ生成部201)に供給する。
ステップS12において、キャプチャ部212は、受光部22から供給されたブックマークを指示するコマンド信号に応じて、受光部22からブックマークを指示するコマンド信号が供給された時点において、表示部21に表示されている画像の画像データ(キャプチャ画像データ)をキャプチャする。例えば、キャプチャ部212は、映像切替部125から映像復号回路126に供給された映像信号から、キャプチャ画像データを抽出して、再生制御部211を介して映像復号回路126から取得する。
ステップS13において、抽出部213は、キャプチャ画像に関係付けられたURLを示す情報(抽出URL情報)を、キャプチャ画像に対応する部分の映像信号から抽出する。例えば、抽出部213は、映像切替部125から映像復号回路126に供給された、キャプチャ画像に対応する映像信号(キャプチャ画像を表示させる映像信号)の垂直ブランキング期間に埋め込まれているURLを示す情報(抽出URL情報)を抽出して、抽出した抽出URL情報を映像復号回路126から取得する。
例えば、表示装置11が、図2の番組51のシーン61−1の部分に対応する画像を表示部21に表示しているときに、ユーザがリモートコマンダ13を操作して、ブックマークを指示し、キャプチャ部212がシーン61−1の部分に対応する画像のキャプチャ画像データをキャプチャすると、抽出部213は、シーン61−1の部分に対応する画像(キャプチャ画像)に関係付けられたURL63−1を示す情報を、抽出URL情報としてシーン61−1に対応する部分の映像信号から抽出する。
なお、抽出URL情報は、番組の画像にQRコードまたはURLを示す文字が表示されるようにすることにより、映像信号(放送信号)に埋め込むようにしてもよく、また、例えば、静止画像または動画像に、人間の目が知覚することができないように情報を埋め込む技術である電子透かしを利用して映像信号(放送信号)に埋め込むようにしてもよい。
例えば、番組の画像にQRコードが表示される場合、抽出部213は、キャプチャ部212がキャプチャしたキャプチャ画像データに所定の画像処理を施して、キャプチャ画像上において抽出URLを示すQRコードが表示されている位置(部分)を特定する。そして、抽出部213は、QRコードが表示されている位置が特定されると、QRコード(より詳細にはキャプチャ画像データ)を所定の方式で復号することによって抽出URL情報を抽出する。
また、例えば、番組の画像にURLを示す文字が表示される場合、抽出部213は、キャプチャ部212がキャプチャしたキャプチャ画像データに所定の画像処理を施して、キャプチャ画像上において抽出URLを示す文字が表示されている位置(部分)を特定する。そして、抽出部213は、抽出URLを示す文字が表示されている位置が特定されると、例えば、パターンマッチング処理などを行うことによって、キャプチャ画像上の抽出URLを示す文字を認識し、抽出URL情報を抽出する。
さらに、電子透かしを利用して、例えば、置換法、拡散法、ベクトル量子化法などにより番組の画像に抽出URL情報が埋め込まれている場合、抽出部213は、キャプチャ画像データを基に、キャプチャ画像上において抽出URL情報が埋め込まれている位置(部分)を特定し、例えば、キャプチャ画像データに所定の画像処理を施すことにより抽出URL情報を抽出する。
さらに、また、抽出部213が、デジタル放送システムにおけるデータ伝送方式により送信されてくるURLを示す情報を、放送信号から抽出URL情報として抽出するようにしてもよい。
抽出部213が抽出URL情報を抽出すると、ステップS14において、通信制御部214は、表示制御部241の通信部252を呼び出して、通信部252に抽出部213が抽出した抽出URL情報により示される抽出URL(により示されるアドレス)にアクセスさせて、ブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得する。
例えば、通信制御部214は、通信部252に抽出URL情報により示される抽出URLによって特定されるサーバ12にアクセスさせる。そして、通信制御部214は、通信部252に、抽出URLによって特定されるブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報をサーバ12から取得させる。
すなわち、表示装置11は、通信制御部214の制御の基に、抽出URLによって特定されるサーバ12にアクセスして、サーバ12と通信を行う。そして、表示装置11は、サーバ12に、抽出URLによって特定されるブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報の送信を要求する。これに対してサーバ12は、表示装置11から要求されたブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を、通信網14を介して表示装置11に送信する。そして、表示装置11は、通信制御部214の制御の基に、サーバ12から送信されてきたブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を受信する。これにより、サーバ12から受信した、抽出URLによって特定されるブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報が、インターフェース134を介して通信制御部214に供給される。
ステップS15において、通信制御部214は、エラーが発生したか否かを判定する。例えば、通信制御部214は、ステップS14の処理において、表示装置11(通信部252)が抽出URL情報により示される抽出URLにアクセスできなかった場合、エラーが発生したと判定し、表示装置11(通信部252)が抽出URLにアクセスできた場合、エラーが発生していないと判定する。
ステップS15において、エラーが発生していないと判定された場合、抽出URL情報により示される抽出URLにアクセスすることができたので、ステップS16に進み、生成の処理を行って、ブックマークの作成処理は終了する。なお、生成の処理の詳細は後述するが、生成の処理においてブックマークデータ生成部201は、サーバ12から取得したブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を基に、ブックマークデータを生成して記録部133に供給し、生成したブックマークデータを記録させる。これにより、ユーザは、リモートコマンダ13を操作することによって、例えば、図3に示した一覧表示画面91を表示部21に表示させることができる。
一方、ステップS15において、エラーが発生したと判定された場合、抽出URLにアクセスできなかったのでステップS17に進み、再生制御部211は、表示部21にブックマークデータが生成できなかった旨のアイコンを表示させて、ブックマークの作成処理は終了する。
例えば、ステップS15において、エラーが発生したと判定されると、通信制御部214は、再生制御部211にアイコンの表示を指示する。再生制御部211は、通信制御部214からの指示を受けると、記録部133からブックマークデータが生成できなかった旨のアイコンを表示させるための画像データを取得してOSD付加回路130に供給する。そして、再生制御部211は、OSD付加回路130に供給した画像データを基にGUI映像信号を生成させ、GUI映像信号を映像復号回路126から表示部21に供給される映像信号に付加させて表示部21に供給させる。これにより表示部21には、例えば、映像復号回路126から表示部21に供給される映像信号を基に表示される番組の画像に重畳されて、ブックマークデータが生成できなかった旨のアイコンが表示される。
このようにして、表示装置11は、ブックマークが指示されると、ブックマークが指示された時点において表示部21に表示されている画像(番組の画像)に関係付けられた抽出URL情報を、その画像に対応する部分の映像信号(放送信号)から抽出する。そして、表示装置11は、抽出した抽出URL情報により示される抽出URLにアクセスして、抽出URLにより特定されるブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得し、取得したブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を基にブックマークデータを生成する。
したがって、例えば、ユーザは、表示装置11において再生されている番組を視聴しているときに、視聴している番組に関係する情報であって、自分にとって興味のある情報についてのより詳細な情報を得たい場合に、リモートコマンダ13に設けられた、ブックマークボタンを押圧するという簡単な操作で、表示装置11に、その番組の画像の内容を示すブックマークのデータを生成させることができる。
そして、表示装置11は、映像信号から抽出URL情報を抽出し、抽出URLにより特定されるブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得して、ブックマークデータを生成するので、ユーザはいちいちリモートコマンダ13を操作して文字などの入力操作を行う必要もなく、表示部21に余計な画像(例えば、所定の情報を検索するためのアプリケーションプログラムのGUI画像など)も表示されないので、ユーザの番組の視聴を妨げることはない。
さらに、ユーザは、リモートコマンダ13を操作することにより、例えば、図3に示した、生成したブックマークデータにより示されるブックマーク92の一覧である一覧表示画面91を表示装置11に表示させ、一覧表示画面91からブックマーク92を選択することによって、ブックマーク92の受信URL95により特定されるウェブページを表示させることができる。これにより、ユーザは、表示されたウェブページを閲覧することによって、表示装置11において再生された番組を視聴して得られた、自分にとって興味のある情報(すなわち、番組から得られた情報)についてのより詳細な情報を得ることができる。
このように、映像信号(放送信号)から抽出URL情報を抽出し、抽出した抽出URL情報により示される抽出URLによって特定されるブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得してブックマークデータを生成することによって、ユーザは、番組を視聴しているときに、リモートコマンダ13の1つのボタンを押圧するという簡単な操作で、しかも番組の視聴を中断することなく、表示画面に表示された画像に関係付けられた情報を得ることができる。
また、従来のように、ユーザが所望する情報を検索するためのキーワードやURLを直接入力する必要がないので、ユーザは、いちいち、所望する情報に関するキーワード(例えば、番組において紹介された商品の名前など)や、表示部21に表示されたURLを記憶したり、メモしたりする必要がなくなり、さらに、ユーザが所望する情報に関するキーワードを忘れたり、ユーザの入力ミスなどにより、ユーザが所望する情報が得られなくなるようなことはない。
なお、例えば、受信した番組を再生するとともに、番組を再生するための映像信号および音声信号を記録再生装置141に供給して番組を録画している場合などにおいては、ブックマークデータ生成部201が生成したブックマークデータを、記録部133ではなく記録再生装置141に供給して記録させるようにしてもよい。また、ユーザがリモートコマンダ13を操作することによりブックマークを指示すると説明したが、例えば、表示装置11にブックマークを指示するためのボタンなどを設け、ユーザがそのボタンを操作することにより、ブックマークを指示するようにすることももちろん可能である。
さらに、表示装置11が受信した番組を再生する場合に限らず、記録再生装置141に録画されている番組を再生する場合においても、番組を再生することにより表示部21に表示される画像(番組の画像)の内容を示すブックマークデータを生成することももちろん可能である。
例えば、番組を録画する場合に、CPU131は、デマルチプレクサ124から記録再生装置141に供給される映像信号から抽出URL情報を抽出して記録再生装置141に供給する。そして、CPU131は、記録再生装置141に、デマルチプレクサ124から記録再生装置141に供給された映像信号(ビデオストリーム)のオプションフィールドなどに、CPU131が供給した抽出URL情報を拡張データとして格納させて、抽出URL情報が格納された映像信号、および音声信号を記録させる。
したがって、この場合、例えば、記録再生装置141に録画された番組を表示装置11において再生しているときに、ユーザがリモートコマンダ13を操作してブックマークを指示すると、抽出部213は、キャプチャ画像に関係付けられたURLを示す情報(抽出URL情報)を、キャプチャ画像に対応する部分の放送信号のオプションフィールドなどから抽出する。
また、例えば、映像復号回路126から、インターフェース134を介して記録再生装置141にアナログ信号である映像信号が供給されて番組が録画される場合、例えば、記録再生装置141が、映像信号の垂直ブランキング期間に埋め込まれている抽出URL情報を抽出して、抽出した抽出URL情報を、アナログ信号からデジタル信号に変換した映像信号の拡張データとして記録するときには、番組の再生時において、記録再生装置141は、拡張データとして記録している抽出URL情報を、アナログ信号である映像信号の垂直ブランキング期間に再び埋め込んで、抽出URL情報が埋め込まれた映像信号を表示装置11に供給する。
したがって、この場合、例えば、記録再生装置141は、録画されている番組を再生するとき、記録しているデジタル信号である映像信号をアナログ信号である映像信号に変換するとともに、アナログ信号である映像信号の垂直ブランキング期間に、拡張データとして記録している抽出URL情報を埋め込んで、抽出URL情報が埋め込まれた映像信号、および音声信号を表示装置11に供給する。
表示装置11では、記録再生装置141から供給された映像信号および音声信号を基に、録画された番組を再生しているときに、ユーザがリモートコマンダ13を操作してブックマークを指示すると、抽出部213は、映像切替部125から映像復号回路126に供給された、キャプチャ画像に対応する映像信号(キャプチャ画像を表示させる映像信号)の垂直ブランキング期間に埋め込まれている抽出URL情報を抽出して、映像復号回路126から取得する。
さらに、例えば、表示装置11から記録再生装置141にアナログ信号である映像信号が供給されて番組が録画され、記録再生装置141が、映像信号の垂直ブランキング期間に埋め込まれている抽出URL情報を抽出して記録することができない場合には、例えば、CPU131は、映像復号回路126から映像信号を取得し、取得した映像信号の垂直ブランキング期間から抽出URL情報を抽出し、抽出した抽出URL情報を基に、QRコードを生成して映像信号に埋め込むようにしてもよい。
例えば、CPU131は、映像信号から抽出した抽出URL情報を基にQRコードを生成し、生成したQRコードが、映像信号により表示される画像に表示されるように、QRコードを映像信号に重畳することにより、映像信号に抽出URL情報を埋め込む。そして、CPU131は、抽出URL情報を埋め込んだ映像信号を、インターフェース134を介して記録再生装置141に供給して記録させる。
したがって、この場合、例えば、記録再生装置141に録画された番組を表示装置11において再生しているときに、ユーザがリモートコマンダ13を操作してブックマークを指示すると、抽出部213は、キャプチャ画像に関係付けられた抽出URL情報を、キャプチャ画像データから抽出する。
また、抽出URL情報がQRコード、URLを示す文字、または電子透かしとして、番組の画像に埋め込まれている場合には、アンテナ121において受信した番組を再生するときと同様にして、抽出部213は、キャプチャ画像データから抽出URL情報を抽出する。
次に、図8のフローチャートを参照して、図7のステップS16の処理に対応する生成の処理を説明する。
表示装置11が、抽出URLにアクセスすると、ステップS41において、通信制御部214は、抽出URLにより特定されるサーバ12からブックマーク画像データを取得したか否かを判定する。
ステップS41において、ブックマーク画像データを取得したと判定された場合、ステップS42に進み、通信制御部214は、抽出URLにより特定されるサーバ12からタイトル情報を取得したか否かを判定する。
ステップS42において、タイトル情報を取得したと判定された場合、ステップS43に進み、通信制御部214は、抽出URLにより特定されるサーバ12から受信URL情報を取得したか否かを判定する。
ステップS43において、受信URL情報を取得したと判定された場合、すなわち、抽出URLにより特定されるサーバ12からブックマーク画像データ、タイトル情報、および受信URL情報を取得した場合、通信制御部214は、取得したブックマーク画像データ、タイトル情報、および受信URL情報を、抽出部213を介して生成部215に供給して、ステップS44に進む。
ステップS44において、生成部215は、通信制御部214から供給されたブックマーク画像データ、タイトル情報、および受信URL情報を基に、ブックマークデータを生成して、ファイルシステム216に供給する。そして、ファイルシステム216は、生成部215から供給されたブックマークデータを記録部133に供給して記録させ、処理は終了する。
また、ステップS43において、受信URL情報を取得していないと判定された場合、すなわち、抽出URLにより特定されるサーバ12からブックマーク画像データおよびタイトル情報を取得した場合、通信制御部214は、取得したブックマーク画像データおよびタイトル情報を、抽出部213を介して生成部215に供給し、ステップS45に進む。
ステップS45において、生成部215は、受信URL情報を取得することができなかったので、抽出部213から抽出URL情報を取得し、受信URL情報に代えて抽出URL情報を用いてブックマークデータを生成する。すなわち、生成部215は、通信制御部214から供給されたブックマーク画像データおよびタイトル情報、並びに抽出部213から取得した抽出URL情報を基に、ブックマークデータを生成して、ファイルシステム216に供給する。そして、ファイルシステム216は、生成部215から供給されたブックマークデータを記録部133に供給して記録させ、処理は終了する。また、この場合、ブックマークデータを基に表示されるブックマーク92(図3)の受信URL95は、抽出URL情報により示される抽出URLとされる。
また、ステップS42において、タイトル情報を取得していないと判定された場合、ステップS46に進み、通信制御部214は、抽出URLにより特定されるサーバ12から受信URL情報を取得したか否かを判定する。
ステップS46において、受信URL情報を取得したと判定された場合、すなわち、抽出URLにより特定されるサーバ12からブックマーク画像データおよび受信URL情報を取得した場合、通信制御部214は、取得したブックマーク画像データおよび受信URL情報を、抽出部213を介して生成部215に供給して、ステップS47に進む。
ステップS47において、生成部215は、タイトル情報を取得することができなかったので、例えば、デマルチプレクサ124からEPGを表示させるためのEPG情報(データ放送信号)を取得し、タイトル情報に代えてEPG情報を用いてブックマークデータを生成する。すなわち、生成部215は、通信制御部214から供給されたブックマーク画像データおよび受信URL情報、並びにデマルチプレクサ124から取得したEPG情報を基に、ブックマークデータを生成して、ファイルシステム216に供給する。そして、ファイルシステム216は、生成部215から供給されたブックマークデータを記録部133に供給して記録させ、処理は終了する。
また、この場合、ブックマークデータを基に表示されるブックマーク92(図3)のブックマークタイトル94は、EPG情報により示される、抽出URLに関係付けられた画像、すなわち、表示部21に表示された番組のタイトル、放送日時、チャンネル名などとされる。また、抽出URLに関係付けられた画像が、コマーシャル(例えば、図2のコマーシャル62)の画像である場合も、ブックマークタイトル94は、例えば、EPG情報により示される番組のタイトル、放送日時、チャンネル名などとされる(例えば、“2005年7月25日10時15分30ch”などとされる)。
また、ステップS46において、受信URL情報を取得していないと判定された場合、すなわち、抽出URLにより特定されるサーバ12からブックマーク画像データだけを取得した場合、通信制御部214は、取得したブックマーク画像データを、抽出部213を介して生成部215に供給し、ステップS48に進む。
ステップS48において、生成部215は、タイトル情報および受信URL情報を取得することができなかったので、デマルチプレクサ124からEPG情報を取得し、さらに抽出部213から抽出URL情報を取得して、タイトル情報および受信URL情報に代えて、EPG情報および抽出URL情報を用いてブックマークデータを生成する。すなわち、生成部215は、通信制御部214から供給されたブックマーク画像データ、デマルチプレクサ124から取得したEPG情報、および抽出部213から取得した抽出URL情報を基に、ブックマークデータを生成して、ファイルシステム216に供給する。そして、ファイルシステム216は、生成部215から供給されたブックマークデータを記録部133に供給して記録させ、処理は終了する。
また、この場合、ブックマークデータを基に表示されるブックマーク92(図3)のブックマークタイトル94は、EPG情報により示される、抽出URLに関係付けられた画像、すなわち、表示部21に表示された番組のタイトル、放送日時、チャンネル名などとされ、受信URL95は、抽出URL情報により示される抽出URLとされる。
さらに、ステップS41において、ブックマーク画像データを取得していないと判定された場合、ステップS49に進み、通信制御部214は、抽出URLにより特定されるサーバ12からタイトル情報を取得したか否かを判定する。
ステップS49において、タイトル情報を取得したと判定された場合、ステップS50に進み、通信制御部214は、抽出URLにより特定されるサーバ12から受信URL情報を取得したか否かを判定する。
ステップS50において、受信URL情報を取得したと判定された場合、すなわち、抽出URLにより特定されるサーバ12からタイトル情報および受信URL情報を取得した場合、通信制御部214は、取得したタイトル情報および受信URL情報を、抽出部213を介して生成部215に供給して、ステップS51に進む。
ステップS51において、生成部215は、ブックマーク画像データを取得することができなかったので、抽出部213からキャプチャ画像データを取得し、ブックマーク画像データに代えてキャプチャ画像データを用いてブックマークデータを生成する。すなわち、生成部215は、通信制御部214から供給されたタイトル情報および受信URL情報、並びに抽出部213から取得したキャプチャ画像データを基に、ブックマークデータを生成して、ファイルシステム216に供給する。そして、ファイルシステム216は、生成部215から供給されたブックマークデータを記録部133に供給して記録させ、処理は終了する。また、この場合、ブックマークデータを基に表示されるブックマーク92(図3)のブックマーク画像93は、キャプチャ画像データにより表示されるキャプチャ画像とされる。
また、ステップS50において、受信URL情報を取得していないと判定された場合、すなわち、抽出URLにより特定されるサーバ12からタイトル情報だけを取得した場合、通信制御部214は、取得したタイトル情報を、抽出部213を介して生成部215に供給し、ステップS52に進む。
ステップS52において、生成部215は、ブックマーク画像データおよび受信URL情報を取得することができなかったので、抽出部213からキャプチャ画像データおよび抽出URL情報を取得し、ブックマーク画像データおよび受信URL情報に代えて、キャプチャ画像データおよび抽出URL情報を用いてブックマークデータを生成する。すなわち、生成部215は、通信制御部214から供給されたタイトル情報、並びに抽出部213から取得したキャプチャ画像データおよび抽出URL情報を基に、ブックマークデータを生成して、ファイルシステム216に供給する。そして、ファイルシステム216は、生成部215から供給されたブックマークデータを記録部133に供給して記録させ、処理は終了する。また、この場合、ブックマークデータを基に表示されるブックマーク92(図3)のブックマーク画像93は、キャプチャ画像データにより表示されるキャプチャ画像とされ、受信URL95は、抽出URL情報により示される抽出URLとされる。
また、ステップS49において、タイトル情報を取得していないと判定された場合、ステップS53に進み、通信制御部214は、抽出URLにより特定されるサーバ12から受信URL情報を取得したか否かを判定する。
ステップS53において、受信URL情報を取得したと判定された場合、すなわち、抽出URLにより特定されるサーバ12から受信URL情報だけを取得した場合、通信制御部214は、取得した受信URL情報を、抽出部213を介して生成部215に供給して、ステップS54に進む。
ステップS54において、生成部215は、ブックマーク画像データおよびタイトル情報を取得することができなかったので、例えば、抽出部213からキャプチャ画像データを取得し、デマルチプレクサ124からEPG情報(データ放送信号)を取得して、ブックマーク画像データおよびタイトル情報に代えてキャプチャ画像データおよびEPG情報を用いてブックマークデータを生成する。すなわち、生成部215は、通信制御部214から供給された受信URL情報、抽出部213から供給されたキャプチャ画像データ、およびデマルチプレクサ124から取得したEPG情報を基に、ブックマークデータを生成して、ファイルシステム216に供給する。そして、ファイルシステム216は、生成部215から供給されたブックマークデータを記録部133に供給して記録させ、処理は終了する。
また、この場合、ブックマークデータを基に表示されるブックマーク92(図3)のブックマーク画像93は、キャプチャ画像データにより表示されるキャプチャ画像とされ、ブックマークタイトル94は、EPG情報により示される、抽出URLに関係付けられた画像、すなわち、表示部21に表示された番組のタイトル、放送日時、チャンネル名などとされる。
また、ステップS53において、受信URL情報を取得していないと判定された場合、すなわち、抽出URLにより特定されるサーバ12からブックマーク画像データ、タイトル情報、および受信URL情報のいずれも取得できなかった場合、ステップS55に進む。
ステップS55において、生成部215は、ブックマーク画像データ、タイトル情報、および受信URL情報を取得することができなかったので、デマルチプレクサ124からEPG情報を取得し、さらに抽出部213からキャプチャ画像データおよび抽出URL情報を取得して、ブックマーク画像データ、タイトル情報、および受信URL情報に代えて、キャプチャ画像データ、EPG情報、および抽出URL情報を用いてブックマークデータを生成する。すなわち、生成部215は、デマルチプレクサ124から取得したEPG情報、並びに抽出部213から取得したキャプチャ画像データおよび抽出URL情報を基に、ブックマークデータを生成して、ファイルシステム216に供給する。そして、ファイルシステム216は、生成部215から供給されたブックマークデータを記録部133に供給して記録させ、処理は終了する。
また、この場合、ブックマークデータを基に表示されるブックマーク92(図3)のブックマーク画像93は、キャプチャ画像データにより表示されるキャプチャ画像とされ、ブックマークタイトル94は、EPG情報により示される、抽出URLに関係付けられた画像、すなわち、表示部21に表示された番組のタイトル、放送日時、チャンネル名などとされ、受信URL95は、抽出URL情報により示される抽出URLとされる。
なお、ユーザがリモートコマンダ13を操作して、一覧表示画面91の表示を指示すると、表示制御部241は、受光部22から供給されたコマンド信号に応じて、記録部133に記録されているブックマークデータを読み込んでOSD付加回路130に供給し、OSD付加回路130に一覧表示画面91を表示させるGUI映像信号を生成させる。OSD付加回路130は、表示制御部241の制御の基に、GUI映像信号を生成して表示部21に供給し、表示部21は、OSD付加回路130からのGUI映像信号を基に、一覧表示画面91を表示させる。
さらに、ユーザがリモートコマンダ13を操作することによって、一覧表示画面91上のブックマーク92を選択すると、表示制御部241(通信部252)は表示装置11に、通信網14を介して、選択されたブックマーク92の受信URL95にアクセスさせて、受信URL95により特定されるウェブページを表示させるためのデータを、受信URL95により特定されるサーバ12から取得させる。そして、表示制御部241は、取得したデータに所定の処理を施し、OSD付加回路130を介して表示部21に供給して、表示部21にウェブページを表示させる。
このようにして、表示装置11は抽出URLにアクセスして、抽出URLにより特定されるブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得し、取得したブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を基に、ブックマークデータを生成する。
このように、ブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得してブックマークデータを生成することによって、ブックマークデータにより表示されるブックマーク92に、表示部21に表示された画像の内容(すなわち、ユーザが興味を持った情報の内容)を示すブックマーク画像93、その画像の内容に関するより詳細な情報が掲載されているウェブページのURLである受信URL95、または画像の内容を示すブックマークタイトル94を表示させることができる。
これにより、ユーザは、例えば、番組の視聴後に一覧表示画面91を表示させてブックマーク92を閲覧することによって、番組を視聴しているときに自分自身が何に対して興味を持ったかを容易に思い出すことができる。また、ユーザはリモートコマンダ13を操作し、一覧表示画面91においてブックマーク92を選択するという簡単な操作で、ブックマーク92の受信URL95にアクセスさせ、受信URL95により特定されるウェブページを表示させて閲覧し、ブックマークした情報についての最新の情報を得ることができる。
さらに、抽出URLにアクセスしてブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得するようにしたので、ブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を提供するサーバ12は、提供する情報が更新されるたびにブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を更新することができ、これにより、ユーザは常に最新の情報を得ることができる。
次に、表示装置11が受信する番組を送信する装置の一例である、送信局について説明する。図9は、送信局の機能の構成例を示すブロック図である。
送信局301は、番組記録部311、URL記録部312、放送制御部313、挿入部314、変調部315、およびアンテナ316を含むように構成される。
番組記録部311は、例えば、ハードディスク、または不揮発性の半導体メモリなどからなり、送信局301が放送する番組を再生するための映像データおよび音声データを記録している。番組記録部311は、記録している映像データおよび音声データを放送制御部313に供給する。
URL記録部312は、例えば、ハードディスク、または不揮発性の半導体メモリなどからなり、送信局301が送信する放送信号に埋め込まれるURLを示す情報(抽出URL情報)などを記録している。URL記録部312は、記録している抽出URL情報を挿入部314に供給する。
放送制御部313は、送信局301全体を制御する。放送制御部313は、放送する番組のスケジュールに応じて、すなわち、番組を放送する時刻になると、番組記録部311から放送する番組を再生するための映像データおよび音声データを取得して、挿入部314に供給する。また、放送制御部313は、URL記録部312に記録されている抽出URL情報などを参照して、挿入部314に抽出URL情報の挿入を指示する。
挿入部314は、放送制御部313から抽出URL情報の挿入が指示されると、挿入が指示された抽出URL情報をURL記録部312から取得し、取得した抽出URL情報を放送制御部313から供給された映像データ(映像信号)に挿入する(埋め込む)。
また、挿入部314は、放送制御部313から供給された映像データおよび音声データを基に、番組を再生するための放送信号を生成し、変調部315に供給する。例えば、挿入部314は、放送制御部313から供給された音声データ、および放送制御部313から供給され、必要に応じて抽出URL情報が埋め込まれた映像データを多重化することにより放送信号を生成する。
変調部315は、挿入部314から供給された放送信号を変調してアンテナ316に供給する。アンテナ316は、変調部315から供給された放送信号を表示装置11などに送信する。
このような送信局301は、番組の放送時刻になると、表示装置11などの番組を受信する装置に放送信号を送信することによって番組を放送する。以下、図10のフローチャートを参照して、送信局301が番組を放送する処理である、放送の処理を説明する。
番組を放送する時刻(番組の放送時刻)になると、ステップS81において、放送制御部313は、放送する番組を再生するための映像データ(映像信号)および音声データ(音声信号)を番組記録部311から取得し、取得した映像データおよび音声データを挿入部314に供給する。また、このとき、放送制御部313は必要に応じて挿入部314にURLを示す情報(抽出URL情報)の挿入を指示する。
例えば、放送制御部313は、番組の放送スケジュールに対応させて、URL記録部312に記録されている抽出URL情報を、放送信号(映像信号)に挿入させる時刻を予め記憶しており、放送制御部313は、URL記録部312に記録されている所定の抽出URL情報が放送信号に挿入されるべき時刻となると、挿入させる抽出URL情報を指定して、挿入部314に抽出URL情報の挿入を指示する。
また、放送制御部313は、例えば、URL記録部312に記録されている抽出URL情報のそれぞれに対して割り当てられた、番組に含まれるシーンまたはコマーシャルを特定するID(Identification)を予め記憶しており、放送制御部313は、記憶しているIDにより特定されるシーンまたはコマーシャルの部分に対応する映像データ(映像信号)を番組記録部311から取得すると、挿入部314に、そのIDが割り当てられた抽出URL情報、すなわち、IDにより特定されるシーンまたはコマーシャルに関係付けられた抽出URL情報を指定して抽出URL情報の挿入を指示する。
ステップS82において、挿入部314は、放送制御部313から抽出URLを示す情報の挿入が指示されると、放送制御部313に指定されたURLを示す情報(抽出URL情報)をURL記録部312から取得して、放送制御部313から供給された映像データ(映像信号)に、取得したURLを示す情報(抽出URL情報)を埋め込む(挿入する)。
例えば、挿入部314は、放送制御部313から供給されたデジタル信号である映像信号を、NTSC方式などのアナログ信号に変換し、アナログ信号に変換された映像信号の垂直ブランキング期間に、URL記録部312から取得した抽出URL情報を埋め込む。そして、挿入部314は、抽出URL情報が埋め込まれた映像信号に、必要に応じて符号化などの処理を施し、アナログ信号からデジタル信号に変換する。
また、例えば、挿入部314が、URL記録部312から取得した抽出URL情報を基に、抽出URLを示すQRコード、または抽出URLを示す文字列を表示させるための画像データを生成し、QRコードまたは抽出URLが映像信号により表示される画像に表示されるように、生成したQRコード、または画像データを放送制御部313から供給された映像信号に重畳することにより、映像信号に抽出URL情報を埋め込むようにしてもよい。
さらに、例えば、挿入部314が、置換法、拡散法、ベクトル量子化法などにより、放送制御部313から供給された映像信号(によって表示される画)に、電子透かしとしてURL記録部312から取得した抽出URL情報を埋め込むようにしてもよく、放送制御部313から供給された映像信号のメタデータとして、映像信号に抽出URL情報を埋め込むようにしてもよい。なお、より詳細には、放送制御部313が、挿入部314に対して抽出URL情報の挿入を指示しなかった場合、ステップS82の処理はスキップされて、ステップS81からステップS83に進む。
ステップS82において、抽出URL情報が映像信号に埋め込まれると、ステップS83に進み、挿入部314は、放送制御部313から供給された映像データ(映像信号)および音声データ(音声信号)を基に、番組を再生するための放送信号を生成し、変調部315に供給する。例えば、挿入部314は、放送制御部313から供給された音声信号、および放送制御部313から供給され、必要に応じて抽出URL情報が埋め込まれた映像信号を多重化することにより放送信号を生成し、変調部315に供給する。
変調部315は、挿入部314から放送信号が供給されると、挿入部314から供給された放送信号を変調してアンテナ316に供給する。
ステップS84において、アンテナ316は、変調部315から供給された放送信号を表示装置11などに送信して、放送の処理は終了する。なお、挿入部314が、放送制御部313から供給された映像信号に抽出URL情報を埋め込むと説明したが、番組記録部311に予め抽出URL情報が埋め込まれている映像データ(映像信号)を記録させるようにしてもよい。
このようにして、送信局301は、番組を再生するための放送信号に、抽出URL情報を埋め込んで、表示装置11などに送信する。
このように、番組に含まれるシーンやコマーシャルに関係付けられた抽出URL情報を、放送信号に埋め込んで送信することにより、番組とともに、番組に含まれるシーンやコマーシャルに関するより詳細な情報を取得するための情報である抽出URL情報を、番組(放送信号)を受信する表示装置11などに送信することができる。これにより、番組を受信する表示装置11などの装置は、放送信号から抽出URL情報を抽出して、抽出した抽出URL情報により示される抽出URLでアクセスすることにより、番組のシーンやコマーシャルに関係付けられた情報、すなわち、表示装置11などの装置に表示された画像に関係付けられた情報を容易に得ることができる。
以上のように、本発明によれば、映像信号(放送信号)から抽出URL情報を抽出し、抽出した抽出URL情報により示される抽出URLによって特定されるブックマーク画像データ、タイトル情報、または受信URL情報を取得して、受信URL情報または抽出URL情報が含まれるブックマークデータを生成するようにしたので、ユーザは、番組を視聴しているときに、リモートコマンダを操作するという簡単な操作で、しかも番組の視聴を中断することなく、ブックマークデータを生成させることができる。これにより、ブックマークデータに含まれる受信URL情報により示される受信URL、または抽出URL情報により示される抽出URLにアクセスして、表示画面に表示された画像に関係付けられた情報を得ることができる。
また、上述した一連の処理を行うために、CPU131に実行させるプログラムは、予め記録部133に記録されているか、または通信網14を介して表示装置11と接続されているサーバ12などの外部装置、若しくはドライブ135に装着されたリムーバブルメディア142から表示装置11にインストールすることができる。
なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインターフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星といった、有線または無線の通信媒体を介して表示装置11にインストールされるようにしてもよい。さらに、CPU131がプログラムを実行することにより行う処理は、専用のハードウェアによって行うことも可能である。
また、表示装置11は、送信局または放送衛星から番組を受信すると説明したが、有線または無線通信により、ケーブルテレビ放送の番組などを受信するようにしてもよい。さらに、以上においては、表示装置11は、例えば、テレビジョン受像機などから構成されると説明したが、表示装置11は、その他、チューナを内蔵する携帯電話機やパーソナルコンピュータなどとすることも可能である。
なお、本明細書において、プログラム格納媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本発明を適用した画像表示システムの一実施の形態の構成例を示す図である。 番組に含まれる情報およびコマーシャルに関係付けられたURLを説明する図である。 ブックマークの一覧を表示する一覧表示画面を説明する図である。 表示装置の構成例を示すブロック図である。 ブックマークデータ生成部の機能の構成を示すブロック図である。 表示制御部の機能の構成を示すブロック図である。 ブックマークの作成処理を説明するフローチャートである。 生成の処理を説明するフローチャートである。 送信局の機能の構成例を示すブロック図である。 放送の処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
11 表示装置, 12 サーバ, 13 リモートコマンダ, 21 表示部, 22 受光部, 122 チューナ, 126 映像復号回路, 131 CPU, 132メモリ, 133 記録部, 141 記録再生装置, 142 リムーバブルメディア, 211 再生制御部, 212 キャプチャ部, 213 抽出部, 214 通信制御部, 215 生成部, 216 ファイルシステム, 251 ブックマーク管理部, 252 通信部, 301 送信局, 311 番組記録部, 312 URL記録部, 313 放送制御部, 314 挿入部

Claims (7)

  1. 映像信号に基づいて表示手段に画像が表示されているときに、ブックマークデータの生成が指示された場合、前記表示手段に表示されている前記画像をキャプチャしてキャプチャ画像とするキャプチャ手段と、
    前記画像に対応付けられたネットワーク上のアドレスを示す情報を、前記映像信号から抽出する抽出手段と、
    前記情報により示されるアドレスにアクセスすることで、前記ネットワーク上の所定の装置から、前記画像の内容に関する情報が掲載されているウェブページにアクセスするための前記ネットワーク上の他のアドレスを示すアドレス情報、前記画像の内容に関連する他の画像、および前記画像の内容を表すタイトルを示すタイトル情報を取得する取得手段と、
    前記アドレス情報、前記他の画像、および前記タイトル情報が含まれるブックマークデータを生成し、前記他の画像が取得されなかった場合、前記アドレス情報、前記キャプチャ画像、および前記タイトル情報を含むブックマークデータを生成する生成手段と
    を備える情報処理装置。
  2. 前記アドレスまたは前記他のアドレスはURL(Uniform Resource Locator)方式で記述されている
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記生成手段は、前記映像信号が放送されている番組を表示させるための信号であり、前記タイトル情報が取得されなかった場合、前記映像信号とともに受信された前記番組に関する情報に含まれている前記番組のタイトルを示す情報、前記アドレス情報、および前記他の画像を含むブックマークデータを生成する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記ブックマークデータを基に、前記他の画像、前記他のアドレス、および前記タイトルを含む情報を表示させる表示制御手段をさらに備える
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記他のアドレスにアクセスさせて、前記表示手段に表示された前記画像の内容に関する情報が掲載されているウェブページを表示させる表示制御手段をさらに備える
    請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 映像信号に基づいて表示手段に画像が表示されているときに、ブックマークデータの生成が指示された場合、前記表示手段に表示されている前記画像をキャプチャしてキャプチャ画像とし、
    前記画像に対応付けられたネットワーク上のアドレスを示す情報を、前記映像信号から抽出し、
    前記情報により示されるアドレスにアクセスすることで、前記ネットワーク上の所定の装置から、前記画像の内容に関する情報が掲載されているウェブページにアクセスするための前記ネットワーク上の他のアドレスを示すアドレス情報、前記画像の内容に関連する他の画像、および前記画像の内容を表すタイトルを示すタイトル情報を取得し、
    前記アドレス情報、前記他の画像、および前記タイトル情報が含まれるブックマークデータを生成し、前記他の画像が取得されなかった場合、前記アドレス情報、前記キャプチャ画像、および前記タイトル情報を含むブックマークデータを生成する
    ステップを含む情報処理方法。
  7. 映像信号に基づいて表示手段に画像が表示されているときに、ブックマークデータの生成が指示された場合、前記表示手段に表示されている前記画像をキャプチャしてキャプチャ画像とするキャプチャステップと、
    前記画像に対応付けられたネットワーク上のアドレスを示す情報を、前記映像信号から抽出する抽出ステップと、
    前記情報により示されるアドレスにアクセスすることで、前記ネットワーク上の所定の装置から、前記画像の内容に関する情報が掲載されているウェブページにアクセスするための前記ネットワーク上の他のアドレスを示すアドレス情報、前記画像の内容に関連する他の画像、および前記画像の内容を表すタイトルを示すタイトル情報を取得する取得ステップと、
    前記アドレス情報、前記他の画像、および前記タイトル情報が含まれるブックマークデータを生成し、前記他の画像が取得されなかった場合、前記アドレス情報、前記キャプチャ画像、および前記タイトル情報を含むブックマークデータを生成する生成ステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2005260537A 2005-09-08 2005-09-08 情報処理装置および方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4973906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260537A JP4973906B2 (ja) 2005-09-08 2005-09-08 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260537A JP4973906B2 (ja) 2005-09-08 2005-09-08 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007074495A JP2007074495A (ja) 2007-03-22
JP4973906B2 true JP4973906B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=37935539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260537A Expired - Fee Related JP4973906B2 (ja) 2005-09-08 2005-09-08 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4973906B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084585A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 Fukuda Tatsuya 情報案内システム
CA2792336C (en) * 2010-03-19 2018-07-24 Digimarc Corporation Intuitive computing methods and systems
EP2490442A1 (fr) * 2011-02-18 2012-08-22 Alcatel Lucent Procédé et système de gestion des contenus multimedia interactifs diffusés à la télévision
JP2013008109A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Yamaha Corp 文書投稿支援システム、携帯端末装置および文書投稿支援プログラム
US8941847B2 (en) * 2012-07-26 2015-01-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Mobile scan setup and context capture prior to scanning
JP5952720B2 (ja) * 2012-11-21 2016-07-13 日本電信電話株式会社 情報提示装置、情報入力装置、識別情報埋め込み方法、及びプログラム
US9311640B2 (en) 2014-02-11 2016-04-12 Digimarc Corporation Methods and arrangements for smartphone payments and transactions
JP2014027666A (ja) * 2013-09-03 2014-02-06 Olympus Corp カメラ、詳細画像受信方法、および詳細画像受信用プログラム
JP6145748B2 (ja) 2013-12-16 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像再生装置および映像記録装置
JP6203657B2 (ja) * 2014-02-17 2017-09-27 株式会社博報堂Dyホールディングス 映像表示装置
JP2017514345A (ja) * 2014-03-13 2017-06-01 ベランス・コーポレイション 埋め込みコードを用いた対話型コンテンツ取得
EP3183883A4 (en) 2014-08-20 2018-03-28 Verance Corporation Watermark detection using a multiplicity of predicted patterns

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164529A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン放送方法及びテレビジョン受信装置
JPH10257455A (ja) * 1997-03-17 1998-09-25 Sony Corp Url情報伝送方法及び装置、インターネットへのアクセス方法、インターネット接続装置、インターネット接続システム、並びに記録媒体
JPH11355732A (ja) * 1998-06-12 1999-12-24 Hitachi Ltd 送信装置および受信装置
JP2001256146A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Hitachi Ltd インターネット端末
JP2002158624A (ja) * 2000-08-28 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置、データ放送受信システム、コンテンツアクセス方法、及びプログラム。
JP2002185879A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 広告コンテンツ処理装置、広告コンテンツ処理方法、およびこれらにて利用可能なコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4683733B2 (ja) * 2001-01-18 2011-05-18 ヤフー株式会社 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20020165767A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Kazuhiro Ogura Advertisement system
JP2003319279A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Kenwood Corp ディジタルテレビ放送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007074495A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973906B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8656281B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
JP4372119B2 (ja) Web情報処理装置及びWeb情報処理方法
KR101006335B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법 및 기록 매체
KR101330637B1 (ko) 영상 및 영상 정보 검색 장치 및 방법, 그리고 그 시스템
US20150156536A1 (en) Method for receiving enhanced service and display apparatus thereof
US20140053216A1 (en) Contents receiving system and client
JP2000188727A (ja) テレビジョン放送受信装置およびテレビジョン放送受信方法
JP2008167018A (ja) 録画再生装置
JP2000307967A (ja) 受信装置及び受信方法並びに放送システム
JP2007318196A (ja) 情報処理システム、情報提供装置、情報提供方法、再生装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5132600B2 (ja) 番組関連情報活用システムおよび番組関連情報活用方法
US8301009B2 (en) Detailed information providing method and apparatus of personal video recorder
JPH09182038A (ja) テレビジョン放送装置およびテレビジョン放送方法、テレビジョン受像機およびテレビジョン受像方法、並びにテレビジョン信号受信装置
CN101365134A (zh) 帧指定方法
JP2003125305A (ja) 放送番組の視聴方法、放送番組視聴装置、及び放送番組の視聴用プログラム
JP4504643B2 (ja) デジタル放送受信装置及びコンテンツ再生方法
JP2011035628A (ja) キーワード検索システム、デジタル放送受信機及びキーワード検索方法
KR20110040219A (ko) 텔레비전 수신기에 있어서의 자동 채널설정 방법과 이에 적합한 콘텐츠 재생 방법
KR20070065608A (ko) 캡쳐된 영상 신호에서 목적 대상물 정보 취득 장치 및 그제어 방법
JP5156508B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP5063045B2 (ja) 通信端末装置、映像表示システムおよび制御プログラム
JP2003219374A (ja) 受信装置、放送受信システム、および放送システム
JP2012023633A (ja) デジタル放送受信機及び番組表表示方法
JP4590464B2 (ja) 放送受信装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees