JP4970946B2 - モルホリン化合物 - Google Patents

モルホリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4970946B2
JP4970946B2 JP2006535186A JP2006535186A JP4970946B2 JP 4970946 B2 JP4970946 B2 JP 4970946B2 JP 2006535186 A JP2006535186 A JP 2006535186A JP 2006535186 A JP2006535186 A JP 2006535186A JP 4970946 B2 JP4970946 B2 JP 4970946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituent
methyl
morpholin
ylthio
acetamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006535186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006028284A1 (ja
Inventor
善仁 田中
秀造 武田
秀光 東
衛 松浦
不二夫 小林
真以子 濱田
実 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Tanabe Pharma Corp filed Critical Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Priority to JP2006535186A priority Critical patent/JP4970946B2/ja
Publication of JPWO2006028284A1 publication Critical patent/JPWO2006028284A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970946B2 publication Critical patent/JP4970946B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Description

本発明は、CCR3に親和性を有する新規なモルホリン化合物に関し、当該化合物又はその塩は、CCR3を有する細胞が病態の発症、進展、維持において重要な役割を演じている疾患、例えば、喘息、副鼻腔炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ等の治療薬及び/又は予防薬として有用である。
好中球や単球等の白血球の遊走と局所への浸潤を誘導する走化性物質として、補体の分解産物C3aやC5a、ロイコトリエン(leukotriene)B等のアラキドン酸代謝物、血小板活性化因子、細菌由来のホルミル化ペプチド等の古典的走化性因子が存在する。これらは主に組織の傷害に伴う二次的な産物である。一方、新たな遺伝子発現によって産生され、特定の白血球の誘導及び活性化を担う一連のサイトカイン、いわゆるケモカイン(chemokines)は、1987年に松島らによって精製・遺伝子クローニングされたインターロイキン(interleukin(IL))−8(CXCL8)によってその存在が証明された(例えば、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 84, 9223-9237(1987)及びJ. Exp. Med., 167, 1883-1893 (1988) 参照)。
現在までに42種のケモカインが同定され、ケモカインは、そのアミノ酸配列の特徴から、4つのサブグループに分類されている。すなわち、Cケモカイン、CCケモカイン、CXCケモカイン及びCXCケモカインである。
Cケモカインに属するXCL1はT細胞やNK細胞に対して遊走活性を示す。
これに対してCCケモカインは好中球以外の単球、リンパ球、ランゲルハンス細胞、樹状細胞、好酸球、マスト細胞及び好塩基球に対して遊走活性を示す。さらに、CXCケモカインはCXCL8に代表されるように主に好中球に、CXCケモカインは主にNK細胞の遊走に作用する。これらのケモカインは、Gタンパク結合型の受容体(ケモカイン受容体)に結合することによってその作用を発揮し、現在までにケモカイン受容体は18種同定されている(例えば、細胞工学, 17, 1022-1029 (1998)及びImmunity, 12, 121-127 (2000) 参照)。
よって、ケモカインとその受容体との結合を阻害する物質は、白血球の選択的な遊走及び活性化を抑制し、アレルギー性疾患を含めた急性及び慢性炎症性疾患等の予防又は治療のための医薬品として有用であると考えられる。
特に、喘息、副鼻腔炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ等の病理学的特長の一つに、炎症組織への好酸球浸潤が挙げられる。それゆえ、好酸球はこれらの疾患の発症、進展、維持に重要な役割を果たしていると考えられる。
好酸球の炎症局所への遊走および活性化等には、CCケモカインの受容体の一つであるCCR3が重要な役割を果たしていることが知られており、CCR3は好酸球のみならず、マスト細胞、好塩基球、樹状細胞およびTh2細胞等の炎症性細胞にも発現している(J. Clin. Invest., 99(2), 178-184 (1997)、 J. Exp. Med., 190(2), 267-280 (1999)、 J. Clin. Invest., 100(5), 1137-1143 (1997)、 Science, 277, 5334, 2005-2007 (1997)、及び Pharmacol. Rev., 52(1), 145-176 (2000))。CCR3遺伝子欠損マウスを用いた喘息およびアトピー性皮膚炎モデルにおいては、肺および皮膚への好酸球浸潤、気道過敏性亢進が野生型マウスに比べて抑制される(J. Clin. Invest., 109(5), 621-628 (2002))。
また、副鼻腔炎の鼻茸組織抽出液中には活性化好酸球の浸潤が認められ、CCR3の選択的かつ強力なリガンドであるCCL11、CCL13およびCCL24が有意に増加していることが知られている(J. Immunol., 163(3), 1545-1551 (1999))。さらに、関節リウマチ患者の末梢血及び滑液中にはCCR3陽性単核球が健常人に比べて有意に増加している(Arthritis Rheum., 44(5), 1022-1032 (2001))。
以上のことを考慮すると、CCR3に親和性を有する化合物は免疫及び炎症性疾患の予防又は治療のための医薬品として有用であることが期待できる。
また、ケモカイン受容体に親和性を有する免疫及び炎症性疾患の治療剤について、例えば以下のような特許文献が公開されている。WO97/24325にはジフェニルメタン誘導体、WO98/25617にはアリールピペラジン誘導体等、ケモカイン受容体に親和性を有する化合物類が、WO98/02151、WO98/04554及びWO00/34278には、ケモカイン受容体に親和性を有する三環系ヘテロ芳香族誘導体等が、WO99/55324及びWO99/55330には、ケモカイン受容体に親和性を有するフェニルアラニン誘導体等が、WO00/58305には、ケモカイン受容体に親和性を有するピペラジン誘導体等が、WO00/31033、WO00/53600、WO01/14333、WO02/66460、及びWO02/88111には、ケモカイン受容体に親和性を有するピペリジン誘導体等が開示されている。また、WO02/18335には、CCR3拮抗作用を有する環状アミン誘導体が開示されている。また、WO02/26722、WO02/26723、WO03/82292、WO03/82294、WO03/82861、WO03/82862、WO03/82295、WO03/82863、WO03/99287、及びWO03/99798には、ケモカイン受容体に親和性を有するモルホリン誘導体等が開示されている。しかしながら、これらの化合物は、後記本発明化合物が好ましい態様として有する構造上の特徴(即ち、モルホリン環からメチレンアミドを介し、さらにアルキレン鎖の先に硫黄原子を有する化合物)を有していない。
しかしながら、現在までのところCCR3親和性を示す低分子化合物で臨床上有効な化合物は未だ報告されていないことから、異なる構造を有するCCR3アンタゴニストは、免疫並びにアレルギー性疾患を含めた急性及び慢性炎症性疾患等の治療又は予防のための医薬品となり得ると期待される。
ところで、本発明化合物の合成中間体として有用な後に示す一般式(26)のラセミ体はEP243959A公報に開示されている。
本発明は、CCR3に親和性を有し、免疫及び炎症性疾患の治療及び/又は予防のための医薬品を提供することを目的とする。
本発明者等は上記事情に鑑み、CCR3アンタゴニスト作用を示す非ペプチド性の化合物を見出すために鋭意検討を行った結果、モルホリン化合物若しくはその医薬上許容しうる塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物が、CCR3とそのリガンドとの結合を阻害し、アンタゴニストとして作用することを見出した。従って、本発明化合物は免疫並びにアレルギー性疾患を含めた急性及び慢性炎症性疾患の治療又は予防のための医薬品となり得ることを見出して本発明の完成に至った。
すなわち、本発明の要旨は以下の通りである。
〔1〕 一般式(1)
Figure 0004970946
〔式中、
環Aは、置換基を有していてもよいアリール、又は置換基を有していてもよいヘテロアリールを示し、
環Bは、置換基を有していてもよいアリーレン、置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基、又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキレンを示し、
mは、0から2の整数を示し、
nは、1から5の整数を示し、
Xは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−、−C(=N−CN)−又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキリデン基を示し、
Yは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−又は−C(=N−CN)−を示し、
Zは、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいヘテロ環基、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1−6アルキルアミノ、置換基を有していてもよいC1−7アシルアミノ、置換基を有していてもよいスルホニルアミノ、置換基を有していてもよいヒドラジノ、置換基を有していてもよいグアニジノ又は置換基を有していてもよいアミジノを示す。〕
により表される化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔2〕 環Bが置換基を有していてもよいアリーレン、又は置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基であり、
Xが結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−又は−C(=N−CN)−である、上記〔1〕記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔3〕 一般式(1)において、mが、0又は2である上記〔1〕又は〔2〕記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔4〕 一般式(1)において、mが、0である上記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔5〕 一般式(1)において、Xが、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有してもよいC2−6アルケニレン、−CO−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキリデンである上記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔6〕 一般式(1)において、Xが、結合、−CO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−CO−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−である上記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔7〕 一般式(1)において、Yが、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、−CO−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−である上記〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔8〕 一般式(1)において、Yが、結合、−CO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−CO−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−である上記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔9〕 一般式(1)において、Zが、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいヘテロ環基、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1−6アルキルアミノ、置換基を有していてもよいC1−7アシルアミノ、置換基を有していてもよいスルホニルアミノ、置換基を有していてもよいヒドラジノ、置換基を有していてもよいグアニジノ、又は置換基を有していてもよいアミジノである上記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔10〕 一般式(1)において、Zが、水素原子、ヒドロキシ、アミノ、置換基を有していても良いC1−6アルキル、置換基を有していても良いC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいアリール又は置換基を有していてもよいヘテロ環基である上記〔1〕〜〔9〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔11〕 一般式(1a)
Figure 0004970946
〔式中、環Cは、置換基を有していてもよいアリール又はヘテロアリールを示し、その他の各記号は上記〔1〕と同義である。〕
により表される上記〔1〕記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔12〕 一般式(1)において、環Aが置換基を有していてもよいフェニルである上記〔1〕〜〔11〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔13〕 一般式(1)において、nが、1から3である上記〔1〕〜〔12〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔14〕 一般式(1)において、モルホリンの2位の絶対配置がS配置である上記〔1〕〜〔13〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔15〕 (2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(3−アミノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(3−カルバモイル−4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
(2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−{4−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
(2S)−(5−アミノ−8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(4−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−{4−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]フェニルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−{4−[(2−カルボキシエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(5−アセトアミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−4−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−([1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルチオ)アセトアミド、
(2S)−(E)−[4−(2−カルバモイルエテン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(4−カルボキシ−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(4−カルバモイル−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニルチアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(ピリミジン−2−イルチオ)アセトアミド、
(2S)−(3−アセチル−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミド、
(2S)−[6−(カルバモイルメチル)ピラジン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、および
(2S)−4−(シクロペンタンスルホニル)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドからなる群から選ばれる、上記〔1〕記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
〔16〕 上記〔1〕〜〔15〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物を有効成分として含有するCCR3拮抗剤。
〔17〕 上記〔1〕〜〔15〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物と、製薬上許容しうる担体からなる医薬組成物。
〔18〕 喘息、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチの予防剤及び/又は治療剤である上記〔17〕記載の医薬組成物。
〔19〕 上記〔1〕〜〔15〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物の有効量を動物に投与することを含む、CCR3が関与する疾患の予防及び/又は治療方法。
〔20〕 CCR3が関与する疾患が、喘息、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、クローン病又は関節リウマチである、上記〔19〕記載の方法。
〔21〕 CCR3が関与する疾患の予防剤及び/又は治療剤を製造するための、上記〔1〕〜〔15〕のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物の使用。
〔22〕 CCR3が関与する疾患が、喘息、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、クローン病又は関節リウマチである、上記〔21〕記載の使用。
〔23〕 一般式(26)
Figure 0004970946
(式中、Aは、置換基を有していてもよいアリール、又は置換基を有していてもよいヘテロアリールを示す。)により表される化合物又はその塩。
〔24〕 一般式(6)
Figure 0004970946
〔式中、
環Bは、置換基を有していてもよいアリーレン、置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基、又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキレンを示し、
mは、0から2の整数を示し、
nは、1から5の整数を示し、
Xは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−、−C(=N−CN)−又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキリデンを示し、
Yは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−又は−C(=N−CN)−を示し、
Zは、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいヘテロ環基、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1−6アルキルアミノ、置換基を有していてもよいC1−7アシルアミノ、置換基を有していてもよいスルホニルアミノ、置換基を有していてもよいヒドラジノ、置換基を有していてもよいグアニジノ又は置換基を有していてもよいアミジノを示す。〕により表される化合物又はその塩と一般式(8)
Figure 0004970946
(式中、環Aは、置換基を有していてもよいアリール、又は置換基を有していてもよいヘテロアリールを示す。)により表される化合物又はその塩を反応させる、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその塩の製造方法。
本発明によれば、CCR3を有する細胞が病態の発症、進展、維持において重要な役割を演じている疾患、例えば、喘息、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ等を治療及び/又は予防することができる。
本明細書において用いる用語及び記号を以下のように定義する。
「ハロゲン原子」としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
「置換基を有していてもよいアリール」の「アリール」とは、単環〜3環式のC6−14アリールを意味し、例えば、フェニル、ナフチル、アントリル、インデニル等が挙げられ、好ましい例としてはフェニル、ナフチル等が挙げられ、より好ましい例としてはフェニルを挙げることができる。
また、これら「アリール」は部分的に水素化されていてもよい。水素化される位置は特に限定されない。部分的に水素化されたアリールとしては、例えば、テトラヒドロナフチル、インダニル等が挙げられる。
「アリール」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜4個有する。アリールが有していてもよい置換基の好適例としてはハロゲン原子、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、モノ又はジ−(C1−11アシル)アミノ、カルボキシ、C1−6アルコキシ−カルボニル、カルバモイル、ヒドロキシアミジノ等が挙げられ、より好ましい例としては塩素原子、フッ素原子、シアノ、ニトロ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ヒドロキシ、アミノ、アセチルアミノ、カルボキシ、メトキシカルボニル、カルバモイル、ヒドロキシアミジノが挙げられ、さらに好ましい例としてはフッ素原子、塩素原子、メチル又はトリフルオロメチルが挙げられ、さらにより好ましい例としてはフッ素原子又は塩素原子を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいヘテロアリール」の「ヘテロアリール」とは、環原子として炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子及び酸素原子から選択される1〜3種のヘテロ原子を1から4個含有する5〜7員の芳香族複素環(単環式)基を意味し、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、1,3,5−トリアジニル、アゼピニル、ジアゼピニル等が挙げられる。また、「ヘテロアリール」には、環原子として炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子及び酸素原子から選択される1〜3種のヘテロ原子を1から4個含有する5〜7員の芳香族複素環がベンゼン環又は上記芳香族複素環(単環式)基に縮合してなる芳香族複素環(2環式又はそれ以上)から誘導される基も含まれ、例えば、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、キノリル、イソキノリル等が挙げられる。
また、これら「ヘテロアリール」は部分的に水素化されていてもよい。水素化される位置は特に限定されない。部分的に水素化されたヘテロアリールとしては、例えば、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル等が挙げられる。
ヘテロアリールの好ましい例としてはフリル、チエニル、チアゾリル、ピリジル、インドリル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリルが挙げられ、より好ましい例としてはフリル、チエニル、チアゾリル、ピリジルを挙げることができる。
「へテロアリール」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜4個含有する。へテロアリールが有していてもよい置換基の好適例としてはハロゲン原子、シアノ、ニトロが挙げられ、より好ましい例としてはハロゲン原子を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいアリーレン」の「アリーレン」とは、上記「アリール」の任意の位置にさらに結合手を有する2価の基を意味し、例えば、フェニレン、ナフチレン、インデニレン等の2価の基が挙げられる。
これら「アリーレン」は部分的に水素化されていてもよい。水素化される位置は特に限定されない。部分的に水素化されたアリーレンとしては、例えば、テトラヒドロナフチレン、インダニレン等が挙げられる。
アリーレンの好ましい例としてはフェニレン、ナフチレン、インダニレン等が挙げられ、より好ましい例としてはフェニレン等を挙げることができる。
「アリーレン」が置換基を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個有する。アリーレンが有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ等を挙げることができ、より好ましい例としてはオキソを挙げることができる。
環Bにおける「置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基」及びZにおける「置換基を有していてもよいヘテロ環基」の「ヘテロ環基」とは、環原子として炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子及び酸素原子から選択される1〜3種のヘテロ原子を1〜4個含有する5〜14員の単環〜3環式のへテロ環基を意味する。「ヘテロ環基」は、飽和環、芳香環(上記定義の「ヘテロアリール」を包含する)、及びその部分的に水素化された環基を包含する。部分的に水素化されたヘテロアリールとしては、例えば、ジヒドロフリル、ジヒドロチエニル、ピロリニル、チアゾリニル、ピラゾリニル、オキサゾリニル、イソキサゾリニル、イソチアゾリニル、イミダゾリニル、1,2,4−オキサジアゾリニル、1,3,4−オキサジアゾリニル、1,2,3−トリアゾリニル、1,2,4−トリアゾリニル、1,2,4−チアジアゾリニル、1,3,4−チアジアゾリニル、ジヒドロピリダジニル、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル等が挙げられる。
「飽和へテロ環基」としては、例えば、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、チアゾリジル、チオモルホリニル、ホモピペラジニル等が挙げられる。また、「ヘテロ環基」は、環原子として炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択されるヘテロ原子を1〜4個含有する「架橋されたヘテロ環基」を包含し、当該架橋環基としては、例えば、3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル等が挙げられる。
「ヘテロ環基」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜4個有する。ヘテロ環基が有していてもよい置換基の好適例としては、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1−6アルコキシ−カルボニル、カルバモイル、オキソ等を挙げることができ、メチル、エトキシカルボニル、カルバモイル、オキソがより好ましい。
「ヘテロ環基」の好ましい例としては、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、ピロリル、ピロリジル、モルホリニル、チエニル、フリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、キノリル、イソキノリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、キノリジニル、キナゾリル、キノキサリニル、シンノリニル、フタラジニル、1,8−ナフチリジニル、アクリジニル、プリニル、プテリジニル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリニル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,5−トリアジニル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、テトラゾリル、ピペリジル、ピペラジニル、アゼピニル、アゼパニル、ジアゼパニル、ジアゼピニル、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、インダゾリル、インドリジニル、カルバゾリル、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、クロマニル、イソクロマニル、クロメニル、イソクロメニル、[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジル、4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジル、1H−ベンゾ[b]アゼピニル、2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピニル、チエノ[3,2−c]ピリジル、3−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−イル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チエニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、8H−インデノ[1,2−d]チアゾリル、4,5−ジヒドロ−ナフト[1,2−d]チアゾリル等が挙げられ、より好ましい例としてはピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、フリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,5−トリアジニル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、8H−インデノ[1,2−d]チアゾリル、4,5−ジヒドロ−ナフト[1,2−d]チアゾリルが挙げられ、さらに好ましい例としてはチアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、チエニルが挙げられ、さらにより好ましい例としてはチアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリダジニル、ピラジニルが挙げられる。
「置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基」とは、上記「ヘテロ環基」の任意の位置に結合手を有する2価の基を意味する。結合手の位置には特に限定はなく、基の種類に応じて適宜選択することができる。「2価のヘテロ環基」の好ましい例としてはピロリル、チエニル、フリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、部分的に水素化されていてもよいピリダジニル、部分的に水素化されていてもよいインデノチアゾリル、部分的に水素化されていてもよいナフトチアゾリル、キナゾリル、クロメニル、部分的に水素化されていてもよいチアゾロピリジル、ベンゾアゼピニル、チエノピリジル、ベンゾチアゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル等が挙げられ、より好ましい例としてはチエニル、チアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル等が挙げられ、さらにより好ましい例としてはチアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリダジニル、ピラジニルが挙げられる。
「2価のヘテロ環基」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個含有する。2価のヘテロ環基が有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子、オキソ、チオキソ等を挙げることができ、より好ましい例としてはメチル、オキソが挙げられ、オキソがさらに好ましい。
「置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキレン」の「C3−8シクロアルキレン」とは、炭素数3〜8の単環式〜3環式のシクロアルキレン(「架橋されたシクロアルキレン」を含む)を意味し、例えば、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレン、シクロヘプチレン、シクロオクチレン、ノルボルニレン、ビシクロ[2.2.1]へプチレン又はビシクロ[2.2.2]オクチレン等が挙げられ、好ましくは、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレンが挙げられる。
「C3−8シクロアルキレン」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜4個有する。C3−8シクロアルキレンが有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、ハロゲン原子、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいC1−6アルキル」の「C1−6アルキル」とは、炭素数1〜6の直鎖又は分枝鎖のアルキルを意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第2級ブチル、第3級ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、第3級ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、1,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソへキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル等が挙げられる。
「C1−6アルキル」の好ましい例としてはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル等が挙げられ、より好ましい例としてはメチル、エチル等を挙げることができる。
「C1−6アルキル」が置換基を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義する「置換基」をその置換可能な位置に1個から4個有していてもよく、置換基の種類及び数には特に限定はない。「C1−6アルキル」が有していてもよい置換基の好適例としては、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
Xで示される、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又はアルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに環を形成していてもよい。)における「RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに形成する置換基を有していてもよい環」の「環」としては、上記定義の「へテロ環基」に含まれる「含窒素飽和へテロ環」(例えば、1,3−イミダゾリジン−2−オン、3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノンなど)が挙げられる。
「環」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個含有する。「環」が有していてもよい置換基の好適例としては、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいC1−6アルキレン」の「C1−6アルキレン」とは、炭素数1〜6のアルキレン鎖を意味し、例えば、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン等が挙げられる。「C1−6アルキレン」の好ましい例としてはメチレン、エチレン、トリメチレンが挙げられ、より好ましい例としてはメチレン、エチレンが挙げられる。
「C1−6アルキレン」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個有する。「C1−6アルキレン」が有していてもよい置換基の好適例としては、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、カルバモイル等を挙げることができ、メチル、イソブチル、カルボキシがより好ましい。
該「C1−6アルキレン」が1又は2以上の上記のC1−6アルキルによって置換された場合、分枝状のアルキレン鎖(例えば、メチルメチレン、ジメチルメチレン、1−メチルエチレン、2−メチルエチレン、1,1−ジメチルエチレン、2,2−ジメチルエチレン、エチルメチレン、ジエチルメチレン、1−エチルエチレン、2−エチルエチレン、1−メチルトリメチレン、1,1−ジメチルトリメチレン、2−メチルトリメチレン、2,2−ジメチルトリメチレン、3−メチルトリメチレン、3,3−ジメチルトリメチレン、1−エチルトリメチレン、2−エチルトリメチレン、3−エチルトリメチレン等)を示す。
「置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン」の「C2−6アルケニレン」とは、上記「C1−6アルキレン」の任意の位置に二重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭素数2〜6のアルケニレンである。二重結合の位置及び数は特に限定されない。「C2−6アルケニレン」としては、ビニレン、1−プロペニレン、2−プロペニレン、1−ブテニレン、2−ブテニレン、3−ブテニレン、1−ペンテニレン等が挙げられ、好ましくは、ビニレン、1−プロペニレン、2−プロペニレンが挙げられる。「C2−6アルケニレン」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個有する。「C2−6アルケニレン」が有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン」の「C2−6アルキニレン」とは、上記「C1−6アルキレン」の任意の位置に三重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭素数2〜6のアルキニレンである。三重結合の位置及び数は特に限定されない。「C2−6アルキニレン」としては、エチニレン、1−プロピニレン、2−プロピニレン、1−ブチニレン、2−ブチニレン、3−ブチニレン、1−ペンチニレン等が挙げられ、好ましくは、エチニレン、1−プロピニレン、2−プロピニレンが挙げられる。「C2−6アルキニレン」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個有する。「C2−6アルキニレン」が有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキリデン」の「C3−8シクロアルキリデン」とは、炭素数3〜8の単環式〜3環式のシクロアルキリデン(「架橋されたシクロアルキリデン」を含む)を意味し、例えば、シクロプロピリデン、シクロブチリデン、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロヘプチリデン、シクロオクチリデン、ノルボルニリデン、ビシクロ[2.2.1]へプチリデン又はビシクロ[2.2.2]オクチリデン等が挙げられ、好ましくは、シクロプロピリデン、シクロブチリデン、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデンが挙げられる。
「C3−8シクロアルキリデン」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜4個有する。C3−8シクロアルキリデンが有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、ハロゲン原子、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ等を挙げることができる。
Yで示される、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又はアルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに環を形成していてもよい。)における「RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに形成する置換基を有していてもよい環」の「環」としては、上記定義の「へテロ環基」に含まれる「含窒素飽和へテロ環」(例えば、1,3−イミダゾリジン−2−オン、3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノンなど)が挙げられる。
「環」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個含有する。「環」が有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル」の「C3−8シクロアルキル」とは、炭素数3〜8の単環式〜3環式のシクロアルキル(「架橋されたシクロアルキル」を含む)を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ノルボルニル、ビシクロ[2.2.1]へプチル又はビシクロ[2.2.2]オクチル等が挙げられ、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルが挙げられる。
「C3−8シクロアルキル」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜4個有する。C3−8シクロアルキルが有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいC1-6アルコキシ」の「C1-6アルコキシ」とは、炭素数1〜6の直鎖又は分枝鎖のアルコキシを意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、第2級ブトキシ、第3級ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、第3級ペントキシ、1−メチルブトキシ、2−メチルブトキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、1−エチルプロポキシ、ヘキシルオキシ、イソへキシルオキシ、1−メチルペントキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、1,1−ジメチルブトキシ、1,2−ジメチルブトキシ、2,2−ジメチルブトキシ、1−エチルブトキシ、1,1,2−トリメチルプロポキシ、1,2,2−トリメチルプロポキシ、1−エチル−2−メチルプロポキシ、1−エチル−1−メチルプロポキシ等が挙げられる。
「C1−6アルコキシ」の好ましい例としてはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ等が挙げられ、より好ましい例としてはメトキシ、エトキシ等を挙げることができる。
「C1−6アルコキシ」が置換基を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義する「置換基」をその置換可能な位置に1個から4個有していてもよく、置換基の種類及び数には特に限定はない。「C1−6アルコキシ」が有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1-6アルキルアミノ」の「モノ又はジ−C1-6アルキルアミノ」とは、炭素数1〜6個の直鎖状又は分枝鎖状のアルキルでモノ又はジ置換されたアルキルアミノ(ジアルキルアミノにおける総炭素数は2〜12)であって、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノ、プロピルアミノ、ジプロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ブチルアミノ、ジブチルアミノ、イソブチルアミノ、第2級ブチルアミノ、第3級ブチルアミノ、ペンチルアミノ、ヘキシルアミノ等を示す。
「モノ又はジ−C1-6アルキルアミノ」の好ましい例としてはメチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノ、プロピルアミノ、ジプロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ等が挙げられ、より好ましい例としてはメチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノ、プロピルアミノ等を挙げることができる。
「モノ又はジ−C1-6アルキルアミノ」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜4個有する。モノ又はジ−C1-6アルキルアミノが有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいC1-7アシルアミノ」の「C1-7アシルアミノ」とは、アシル部に炭素数1〜7個のアルカノイル(例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、ピバロイル等)、炭素数3〜7個のアルケノイル(例えば、アクリロイル、メタクリロイル、クロトノイル等)、炭素数3〜7個のアルキノイル(例えば、プロピオロイル等)、ベンゾイル等を有するアシルアミノであって、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミノ、バレリルアミノ、ピバロイルアミノ、ベンゾイルアミノ等を示す。
「C1-7アシルアミノ」の好ましい例としてはアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミノ、バレリルアミノ、ピバロイルアミノ、ベンゾイルアミノ等が挙げられ、より好ましい例としてはアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ベンゾイルアミノ等を挙げることができる。
「C1-7アシルアミノ」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜4個有する。C1-7アシルアミノが有していてもよい置換基の好適例としてはC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいスルホニルアミノ」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をアミノ基に有する。スルホニルアミノが有していてもよい置換基の好適例としては、アミノ、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいヒドラジノ」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個有する。ヒドラジノが有していてもよい置換基の好適例としては、C1−6アルキル、アリール、ヘテロアリール等を挙げることができる。なお、アリール、ヘテロアリールの例としては前述のとおりである。
「置換基を有していてもよいグアニジノ」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個有する。グアニジノが有していてもよい置換基の好適例としては、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ等を挙げることができる。
「置換基を有していてもよいアミジノ」が「置換基」を有する場合、その種類及び数には特に限定はなく、以下に定義される「置換基」から選択される置換基をその置換可能な位置に1個〜3個有する。アミジノが有していてもよい置換基の好適例としては、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ等を挙げることができる。
上記置換基を有していてもよい各基における「置換基」としては、特に限定はなく、例えば、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)、C1−6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第2級ブチル、第3級ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、第3級ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、1,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソへキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、1−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル等炭素数1〜6の直鎖又は分枝鎖のアルキル基)、C3−8シクロアルキル(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ノルボルニル、ビシクロ[2.2.1]へプチル又はビシクロ[2.2.2]オクチル等)、C3−8シクロアルキルオキシ(例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシ、シクロオクチルオキシ、ノルボルニルオキシ、ビシクロ[2.2.1]へプチルオキシ又はビシクロ[2.2.2]オクチルオキシ等)、C1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル等の上記ハロゲン原子を少なくとも1個有する上記C1−6アルキル)、C1−6アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、第2級ブトキシ、第3級ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、第3級ペントキシ、1−メチルブトキシ、2−メチルブトキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、1−エチルプロポキシ、ヘキシルオキシ、イソへキシルオキシ、1−メチルペントキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、1,1−ジメチルブトキシ、1,2−ジメチルブトキシ、2,2−ジメチルブトキシ、1−エチルブトキシ、1,1,2−トリメチルプロポキシ、1,2,2−トリメチルプロポキシ、1−エチル−2−メチルプロポキシ、1−エチル−1−メチルプロポキシ等の炭素数1〜6の直鎖又は分枝鎖のアルコキシ)、C1−6ハロアルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ等の上記ハロゲン原子を少なくとも1個有する上記C1−6アルコキシ)、C6−14アリール(例えば、フェニル、ナフチル、アントリル等)、C6−14アリールオキシ(例えば、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、アントリルオキシ等)、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、モノ又はジ−C1−6アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、ジイソプロピルアミノ等)、モノ又はジ(C3−8シクロアルキル)アミノ(例えば、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロヘプチルアミノ、シクロオクチルアミノ、ノルボルニルアミノ、ビシクロ[2.2.1]へプチルアミノ、ビシクロ[2.2.2]オクチルアミノ、ジシクロプロピルアミノ、ジシクロブチルアミノ、ジシクロペンチルアミノ、ジシクロヘキシルアミノ、ジシクロヘプチルアミノ、ジシクロオクチルアミノ、ジノルボルニルアミノ、ジ(ビシクロ[2.2.1]へプチル)アミノ、ジ(ビシクロ[2.2.2]オクチル)アミノ等)、モノ又はジ−(C6−14アリール)アミノ(例えば、フェニルアミノ、ナフチルアミノ、アントリルアミノ、ジフェニルアミノ等)、C1−11アシル[例えば、C1−7アルカノイル(例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル等)、C3−7アルケノイル(例えば、アクリロイル、メタクリロイル、クロトノイル等)、C3−7アルキノイル(例えば、プロピオロイル等)、C7−11アロイル(例えば、ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイル等)等]、モノ又はジ−(C1−11アシル)アミノ(例えば、アセチルアミノ、ベンゾイルアミノ等の上記C1−11アシルを有するアミノ)、モノ又はジ−(C1−6アルコキシ−カルボニル)アミノ(例えば、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ等)、スルホニルアミノ、アミノ−C1−6アルキル(例えば、アミノメチル、アミノエチル等)、モノ又はジ−(C1−6アルキル)アミノ−C1−6アルキル(例えば、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル等)、C3−8環状アミノ(例えば、アジリジノ、アゼチジノ、ピロリジノ、ピペリジノ等)、ヒドラジノ、グアニジノ、アミジノ、ヒドロキシアミジノ、C1−6アルコキシアミジノ(例えば、メトキシアミジノ、エトキシアミジノ等)、アミノメチレンアミノ、イミノ、カルボキシ、C1−6アルコキシ−カルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、第3級ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル等)、カルバモイル、モノ又はジ−(C1−6アルキル)アミノカルボニル(例えば、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、ブチルアミノカルボニル、第2級ブチルアミノカルボニル、第3級ブチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、エチルメチルアミノカルボニル、ジプロピルアミノカルボニル、メチルプロピルアミノカルボニル、ジイソプロピルアミノカルボニル等)、モノ又はジ−(C6−14アリール)アミノカルボニル(例えば、フェニルアミノカルボニル、ナフチルアミノカルボニル等)、シアノ、C7−13アラルキル(例えば、ベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、1−フェニルブチル、4−フェニルブチル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル、1−(1−ナフチル)エチル、2−(1−ナフチル)エチル、1−(2−ナフチル)エチル、2−(2−ナフチル)エチル等のC6−10アリールを有するC1−3アルキル)、モノ又はジ−(C7−13アラルキル)アミノカルボニル(例えば、ベンジルアミノカルボニル、2−フェニルエチルアミノカルボニル等)、ヘテロアリール(例えば、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、アゼピニル、ジアゼピニル等)、ヘテロアリール−C1−3アルキル(例えば、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、1−(2−ピリジル)エチル、1−(3−ピリジル)エチル、1−(4−ピリジル)エチル、2−(2−ピリジル)エチル、2−(3−ピリジル)エチル、2−(4−ピリジル)エチル、3−(2−ピリジル)プロピル等の上記ヘテロアリールを有する上記C1−3アルキル)、モノ又はジ−(ヘテロアリール−C1−3アルキル)アミノカルボニル(例えば、2−ピリジルメチルアミノカルボニル、3−ピリジルメチルアミノカルボニル等)、ヒドロキシ、メルカプト、C1−6アルキルチオ(例えばメチルチオ、エチルチオ等)、C6−14アリールチオ(例えばフェニルチオ、ナフチルチオ等)、−SOH、−SONH、スルホンアミド、オキソ又はチオキソ等が挙げられる。
一般式(1)において、環Aは、置換基を有していてもよいアリール、又は置換基を有していてもよいヘテロアリールを示し、好ましくは置換基を有していてもよいフェニルである。
環Aの置換基としては、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子等、特に塩素原子)、置換基を有していてもよいC1−6アルキル(例えば、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル、特にメチル、トリフルオロメチル)又は置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ(例えば、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルコキシ、特にメトキシ)等が好ましい。
環Aとして、特に好ましくは、1又は2個のフッ素原子又は塩素原子で置換されたフェニル、さらに好ましくは3位及び/又は4位がフッ素原子又は塩素原子で置換されたフェニル、より好ましくは、3,4−ジクロロフェニル又は3,4−ジフルオロフェニルである。
環Bは、置換基を有していてもよいアリーレン、置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキレンを示し、好ましくは置換基を有していてもよいアリーレン、又は置換基を有していてもよいヘテロアリーレンである。環Bの好ましい例としてはフェニレン、チエニレン、ピリジレン、メチルで置換されていてもよいチアゾリレン、1,3,4−チアジアゾリレン、オキソで置換されていてもよく、部分的に水素化されていてもよいピリダジニレン、インデノチアゾリレン、ナフトチアゾリレン、チアゾロピリジレン、ベンゾチアゾリレン、部分的に水素化されていてもよいチアゾロピリジレン、イソオキサゾリレン、ピリミジニレン、オキソで置換されていてもよいクロメニレン、キナゾリニレン、ベンゾアゼピニレン、チエノピリジレン、オキソで置換されていてもよいインダニレン、フリレン、ナフチレン、イミダゾリレン、ピラジニレン、シクロペンチレン、テトラゾリレンであり、さらに好ましくはフェニレン、チエニレン、チアゾリレン、1,3,4−チアジアゾリレン、オキソで置換されていてもよく、部分的に水素化されていてもよいピリダジニレンである。さらにより好ましい態様としてはチアゾリレンを挙げることができる。さらにより好ましい別の態様としては1,3,4−チアジアゾリレンを挙げることができる。さらにより好ましい別の態様としてはオキソで置換されていてもよく、部分的に水素化されていてもよいピリダジニレンを挙げることができる。また、環Bの置換基としては、C1−6アルキル又はオキソ等が好ましく、メチルがより好ましい。
mは、0から2の整数を示し、好ましくは0又は2であり、さらに好ましくは0である。
nは、1から5の整数を示し、好ましくは1から3であり、より好ましくは1である。
Xは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。以下同じ。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−、−C(=N−CN)−、あるいは置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキリデンを示し;
好ましくは結合、−NH−、−NR−、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−、−NRCO−、−NRCONR−、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有してもよいC2−6アルケニレン、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキリデンであり;
より好ましくは結合、−CO−、−CONR−、−NRCO−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−である。
さらにより好ましくは結合、−CO−、−CO−X−、−X−CO−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−であり、さらにより好ましくは結合、−CO−、−CO−X−であり、さらにより好ましくは−CO−X−又は−X−CO−である。
は、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示し、好ましくはC1−3アルキルであり;R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示し、好ましくは水素原子又はC1−3アルキルであり;Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示し、好ましくは水素原子又はC1−3アルキルであり;Xは、置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示し、好ましくはC1−3アルキレンである。
Yは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。以下同じ。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−あるいは−C(=N−CN)−を示し;
好ましくは結合、−NH−、−NR−、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−、−NRCO−、−NRCONR−、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−であり;
より好ましくは、結合、−CO−、−CONR−、−NRCO−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−である。
さらにより好ましくは結合、−CO−、−CO−X−、−X−CO−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−であり、さらにより好ましくは結合、−CO−、−CO−X−又は−X−CO−であり、さらにより好ましくは結合、−CO−X−又は−X−CO−であり、さらにより好ましくは結合である。
は、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示し、好ましくはC1−3アルキルであり;R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示し、好ましくは水素原子又はC1−3アルキルであり;Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示し、好ましくは水素原子又はC1−3アルキルであり;Xは、置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示し、好ましくはC1−3アルキレンである。
Zは、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいヘテロ環基、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1−6アルキルアミノ、置換基を有していてもよいC1−7アシルアミノ、置換基を有していてもよいスルホニルアミノ、置換基を有していてもよいヒドラジノ、置換基を有していてもよいグアニジノ、あるいは置換基を有していてもよいアミジノを示し;
好ましくは水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいヘテロ環基、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1−6アルキルアミノ、置換基を有していてもよいC1−7アシルアミノ、置換基を有していてもよいスルホニルアミノ、置換基を有していてもよいヒドラジノ、置換基を有していてもよいグアニジノ、あるいは置換基を有していてもよいアミジノであり;
より好ましくは水素原子、ヒドロキシ、アミノ、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していても良いC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいアリール又は置換基を有していてもよいヘテロ環基である。
さらにより好ましくは水素原子、ヒドロキシ又はアミノであり、さらにより好ましくはヒドロキシ又はアミノである。さらにより好ましい態様としてはヒドロキシを挙げることができる。さらにより好ましい別の態様としてはアミノを挙げることができる。
Z−Y−X−で表される基の好適な例としては水素原子、カルボキシル、カルボキシメチル、アミノ、カルバモイル、カルバモイルメチル、(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル等が挙げられる。
また、一般式(1)により表される化合物としては、一般式(1a)
Figure 0004970946
〔式中、環Cは、置換基を有していてもよいアリール又はヘテロアリールを示し、その他の各記号は前記と同義である。〕
により表される化合物も好ましい。
一般式(1a)において、環Cは、好ましくはフェニル、ピリジル、部分的に水素化されていてもよい1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、テトラゾリル、イソキサゾリル等である。
また、環Cの置換基としては、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、カルボキシ、C1−6アルコキシ−カルボニル、カルバモイル、オキソ等が好ましく、メトキシ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、メチル、カルバモイル、オキソがより好ましい。
一般式(1)のより好ましい具体的な化合物としては、
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(3−アミノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(3−カルバモイル−4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
(2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−{4−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩、
(2S)−(5−アミノ−8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(4−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−{4−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]フェニルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−{4−[(2−カルボキシエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩、
(2S)−(5−アセトアミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−4−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミド塩酸塩、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−([1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルチオ)アセトアミド、
(2S)−(E)−[4−(2−カルバモイルエテン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(4−カルボキシ−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(4−カルバモイル−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニルチアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(ピリミジン−2−イルチオ)アセトアミド、
(2S)−(3−アセチル−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミド、
(2S)−[6−(カルバモイルメチル)ピラジン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、および
(2S)−4−(シクロペンタンスルホニル)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドが挙げられる。
一般式(1)の化合物及びその医薬上許容される塩は、水和物あるいは溶媒和物(例えば、エタノール和物等)の形で存在することもあるので、これらの水和物、溶媒和物もまた本発明に包含される。また一般式(1)の化合物は不斉原子を有するので少なくとも2種類の光学異性体が存在する。これらの光学異性体及びそのラセミ体は本発明に包含される。
一般式(1)の化合物は、以下の方法(1)〜(11)及びこれらの方法に準じた方法、有機合成の当業者に公知の方法、ならびにWO97/24325、WO98/25617、WO98/02151、WO98/04554、WO00/34278、WO99/55324、WO99/55330、WO00/58305、WO00/31033、WO00/53600、WO01/14333、WO02/66460、WO02/88111、WO02/18335、WO02/26722、WO02/26723、WO03/82292、WO03/82294、WO03/82861、WO03/82862、WO03/82295、WO03/82863、WO03/99287、WO03/99798(これら文献は本願明細書中に参考として援用される。)に記載の方法に準じた方法等によって合成することができる。
以下の方法(1)〜(11)は、本願発明化合物(一般式(1)の化合物)の製造法を例示するものであり、本願発明化合物の製造法をこれらに限定するものではない。
なお、以下の方法(1)〜(11)に使用される一般式(2)〜(26)の化合物は、有機合成の当業者に公知の方法、ならびに上記文献に記載の方法に準じた方法等によって合成することができる。
以下の合成法の説明で使用する用語「ヘテロアリール(ヘテロアリーレンを含む)構築に必要な置換基」とは、酸もしくは塩基触媒、光、熱等によって、多くの場合付加反応あるいは水、アルコール、酸、ハロゲン化水素等の脱離を伴う縮合反応によって、ヘテロアリールを構築するために必要な置換基を意味する。
具体的な上記「ヘテロアリール構築に必要な置換基」としては、チアゾールを構築する際のブロモアセチルとチオアミドの組み合わせのいずれか、1,2,4−オキサジアゾールを構築する際のヒドロキシアミジンとカルボン酸の組み合わせのいずれか、1,3,4−オキサジアゾールを構築する際のヒドラジドとカルボン酸の組み合わせのいずれか、1,2,4−トリアゾールを構築する際のS−メチルチオアミドとヒドラジドの組み合わせのいずれか、あるいはイミド酸エステルとヒドラジドの組み合わせのいずれか等が挙げられる。
以下の合成法の説明で使用する用語「氷冷下又は室温」とは、0〜30℃を意味する。
方法(1)
一般式(2)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と、一般式(3)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)で表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、テトラヒドロフラン(以下、THFと略す。)、ジクロロメタン、N,N−ジメチルホルムアミド(以下、DMFと略す。)又はこれらの任意の混合溶媒等)中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の第3級アミンの存在下、縮合剤[例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(以下、DCCと略す。)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(以下、EDCと略す。)又はその塩酸塩、2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキシキノリン(以下、EEDQと略す。)、カルボジイミダゾール(以下、CDIと略す。)、ジエチルホスホリルシアニド、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(以下、PyBOPと略す。)、ジフェニルホスホリルアジド(以下、DPPAと略す。)、クロロギ酸イソブチル、塩化ジエチルアセチル、塩化トリメチルアセチル等が挙げられる。]を単独で、あるいはN−ヒドロキシスクシンイミド(以下、HONSuと略す。)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(以下、HOBTと略す。)、又は3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ベンゾトリアジン(以下、HOOBTと略す。)、又は4−ジメチルアミノピリジン(以下、DMAPと略す。)等の添加剤を組み合わせて用いて、通常、−30〜80℃の温度、好ましくは−10〜25℃の温度で1〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物が得られる。
また、一般式(2)の化合物を反応性誘導体(例えば、酸クロリド、アシルイミダゾール等)として同様に反応を行うことによって、一般式(1)により表される化合物を得ることが出来る。
通常、この反応は、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、THF、ジクロロメタン、クロロホルム、ベンゼン又はこれら任意の混合溶媒等)中、トリエチルアミン等の第3級アミンあるいはピリジン等の存在下、氷冷下又は室温で1〜24時間行う。
方法(2)
一般式(2)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と、一般式(4)
Figure 0004970946
[式中、Gは、保護基(例えば、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz))を示す。]で表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(THF、ジクロロメタン、DMF又はこれらの任意の混合溶媒等)中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の第3級アミンの存在下、縮合剤(方法(1)記載の縮合剤と同義。)と氷冷下又は室温で1〜24時間反応させることにより、一般式(5)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物が得られる。この化合物を保護基がBoc基の場合は、例えば、アセトニトリル、THF、1,4−ジオキサン、酢酸エチル等の不活性溶媒中、塩化水素又は、トリフルオロ酢酸(以下、TFAと略す。)等の酸を用いて、通常−30〜60℃で10分〜24時間反応させて脱保護し、保護基がCbz基の場合は、例えばメタノール、エタノール、酢酸エチル等の不活性溶媒中、パラジウム炭素等の触媒存在下、水素による接触還元若しくは臭化水素−酢酸等の酸を用いて、通常−30〜60℃で10分〜24時間反応させて脱保護し、一般式(6)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物が得られる。
この化合物を一般式(7)
Figure 0004970946
(式中、Lは塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等の脱離基を示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物と、反応を阻害しない適当な溶媒(THF、ジクロロメタン、DMF又はこれらの任意の混合溶媒等)中、トリエチルアミン、ピリジン、DMAP、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム等の塩基の存在下、氷冷下又は室温で1〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物が得られる。
また、一般式(6)の化合物と一般式(8)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表されるアルデヒド化合物とを、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム等の存在下、反応を阻害しない適当な溶媒(メタノール、エタノール、ジクロロメタン、THF、アセトニトリル、1,4−ジオキサン等)中、必要に応じて酸性触媒、例えば酢酸、p−トルエンスルホン酸、三フッ化ホウ素・ジエチルエーテル錯体等を用いて、通常0〜100℃で10分〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物が得られる。
方法(3)
一般式(1)において、Xが−CONH−(CH−(式中、qは0から6の整数を示す。)の場合は、以下の方法によっても合成できる。
一般式(9)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と、一般式(10)
Figure 0004970946
(式中、qは0から6の整数を示し、他の記号は前記と同義である。)で表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、THF、ジクロロメタン、DMF又はこれらの任意の混合溶媒等)中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の第3級アミンの存在下、縮合剤(方法(1)記載の縮合剤と同義。)と氷冷下又は室温で1〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
[式中、各記号は前記と同義である。ただし、Xは、−CONH−(CH−(式中、qは0から6の整数を示す。)を示す。]により表される化合物が得られる。
また、一般式(9)の化合物を反応性誘導体(酸クロリド、アシルイミダゾール等)として同様に反応を行うことによって、一般式(1)により表される化合物を得ることが出来る。
方法(4)
一般式(1)において、Xが−NHCO−(CH−(式中、qは0から6の整数を示す。)の場合は、以下の方法によっても合成できる。
一般式(11)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と、一般式(12)
Figure 0004970946
(式中、qは0から6の整数を示し、他の記号は前記と同義である。)で表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、THF、ジクロロメタン、DMF又はこれらの任意の混合溶媒等)中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の第3級アミンの存在下、縮合剤(方法(2)記載の縮合剤と同義。)と氷冷下又は室温で1〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
[式中、各記号は前記と同義である。ただし、Xは、−NHCO−(CH−(式中、qは0から6の整数を示す。)を示す。]により表される化合物が得られる。
また、一般式(12)の化合物を反応性誘導体(酸クロリド、アシルイミダゾール等)として同様に反応を行うことによって、一般式(1)により表される化合物を得ることが出来る。
方法(5)
一般式(1)において、m=0の場合は、以下の方法によっても合成できる。
一般式(13)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジエチルエーテル、ジメチルホルムアミド、水又はこれら任意の混合溶媒等)中、一般式(14)
Figure 0004970946
(式中、Lは塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等の脱離基を示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と、トリエチルアミン、ピリジン、DMAP、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム等の塩基の存在下、氷冷下又は室温で1〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。ただし、m=0を示す。)により表される化合物が得られる。
一般式(14)により表される化合物のうち、nが1であり、光学活性体である下記式
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩は、一般式(26)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、酢酸又はこれら任意の混合溶媒等)中、塩素、臭素、三臭化ピリジン、三臭化トリメチルフェニルアンモニウム、ヨウ素等のハロゲン化剤と、0〜100℃で10分〜24時間反応させることにより製造することができる。
一般式(26)により表される化合物又はその酸付加塩は新規化合物であり、上記一般式(3)で表される化合物の光学活性体を常法によりアセチル化することにより製造することができる。
方法(6)
一般式(1)において、m=0の場合は、以下の方法によっても合成できる。
一般式(15)
Figure 0004970946
(式中、Lは塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等の脱離基を示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジエチルエーテル、ジメチルホルムアミド、水又はこれら任意の混合溶媒等)中、一般式(16)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と、トリエチルアミン、ピリジン、DMAP、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム等の塩基の存在下、氷冷下又は室温で1〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。ただし、m=0を示す。)により表される化合物が得られる。
方法(7)
一般式(1)において、m=1または2の場合は、以下の方法によっても合成できる。
一般式(17)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類又はこれらの任意の混合溶媒等)中、メタクロロ過安息香酸等の酸化剤を用いて、あるいは酢酸、トリフルオロ酢酸、蟻酸等のカルボン酸溶媒中、過酸化水素水等の酸化剤を用いて、通常、−30〜80℃の温度、好ましくは−10〜60℃の温度で0.5〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、各記号は前記と同義である。ただし、m=1または2を示す。)により表される化合物が得られる。
上記反応において反応物質中に反応に関与しないアミノ基等が存在する場合、この置換基は適当な保護基で保護した後に反応を行い、反応後にその保護基を除去することもできる。その際に用いられるアミノ基の保護基としては、第3級ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等のカルバメート、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンゾイル等のアミド、ベンジル、p−メトキシベンジル、トリチル等のアリールアルキル等が挙げられる。それら保護基の除去は、例えば、塩酸、蟻酸、トリフルオロ酢酸等の酸、もしくは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基を用いた加溶媒分解、水素化金属錯体等を用いた還元、パラジウム−炭素触媒やラネーニッケル等を用いた接触還元、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノン等を用いた酸化等によって行うことができる。
方法(8)
一般式(1)において、環Bが置換基を有していてもよいヘテロアリーレンを示す場合は、以下の方法によっても合成できる。すなわち、一般式(18)
Figure 0004970946
(式中、Gはヘテロアリール構築に必要な置換基を示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩を、一般式(19)
Figure 0004970946
(式中、Gはヘテロアリール構築に必要な置換基を示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、環Bは置換基を有していてもよいヘテロアリーレンを示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物が得られる。
方法(9)
一般式(1)において、Zが置換基を有していてもよいヘテロアリールを示す場合は、以下の方法によっても合成できる。
すなわち、一般式(20)
Figure 0004970946
(式中、Gはヘテロアリール構築に必要な置換基を示す。)により表される化合物又はその酸付加塩を、一般式(21)
Figure 0004970946
(式中、Gはヘテロアリール構築に必要な置換基を示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
(式中、Zは置換基を有していてもよいヘテロアリールを示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物が得られる。
方法(10)
一般式(1)において、Xが−Q−(CH−[式中、Qは−NH−、−NR−(式中、Rは置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、酸素原子又は硫黄原子を示し、qは0から6の整数を示す。]の場合は、以下の方法によっても合成できる。
すなわち、一般式(22)
Figure 0004970946
[式中、Gは−NH、−NHR(式中、Rは置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−OH又は−SHを示し、他の記号は前記と同義である。]により表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジエチルエーテル、水又はこれら任意の混合溶媒等)中、一般式(23)
Figure 0004970946
(式中、Lは塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等の脱離基を示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩と、塩基(例えば、トリエチルアミン、ピリジン、DMAP、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム等)の存在下、氷冷下又は室温で1〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
[式中、Xは−Q−(CH−(式中、Qは−NH−、−NR−(式中、Rは置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、酸素原子又は硫黄原子を示し、qは0から6の整数を示す。)を示す。]により表される化合物が得られる。
方法(11)
一般式(1)において、Xが−Q−(CH−(式中、Qは−NH−、−NR−(式中、Rは置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、酸素原子又は硫黄原子を示し、qは0から6の整数を示す。)の場合は、以下の方法によっても合成できる。
すなわち、一般式(24)
Figure 0004970946
(式中、Lは塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等の脱離基を示し、他の記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその酸付加塩を、反応を阻害しない適当な溶媒(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジエチルエーテル、水又はこれら任意の混合溶媒等)中、一般式(25)
Figure 0004970946
[式中、Gは−NH、−NHR(式中、Rは置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−OH又は−SHを示し、他の記号は前記と同義である。]により表される化合物又はその酸付加塩と、トリエチルアミン、ピリジン、DMAP、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム等の塩基の存在下、氷冷下又は室温で1〜24時間反応させることにより、一般式(1)
Figure 0004970946
[式中、Xは−Q−(CH−(式中、Qは−NH−、−NR−(式中、Rは置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、酸素原子又は硫黄原子を示し、qは0から6の整数を示す。)を示す。]により表される化合物が得られる。
一般式(1)の化合物の医薬上許容される塩としては、無機酸又は有機酸との酸付加塩が挙げられ、一般式(1)の化合物を常法により無機酸、有機酸と処理することにより塩とすることができる。また、一般式(1)の化合物の水和物、溶媒和物も本発明に包含され、周知の方法で製造することができる。
このようにして得られる本発明化合物は再結晶、カラムクロマトグラフィー等の常法により単離精製することができる。得られる生成物がラセミ体であるときは、例えば光学活性な酸との塩の分別再結晶により、若しくは光学活性な担体を充填したカラムを通すことにより、所望の光学活性体に分割することができる。個々のジアステレオマーは分別結晶、カラムクロマトグラフィー等の手段によって分離することができる。これらは光学活性な原料化合物等を用いることによっても得られる。また、立体異性体は再結晶、カラムクロマトグラフィー等により単離することができる。
本発明のモルホリン化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物を医薬として用いる場合、本発明化合物を製薬上許容しうる担体(例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤等)と混合して得られる医薬組成物あるいは製剤(例えば、錠剤、液剤等)の形態で経口的又は非経口的に投与することができる。医薬組成物は通常の方法に従って製剤化することができる。
投与量は、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与時間、投与方法、排泄速度、薬物の組合せ、患者のその時に治療を行っている病状の程度に応じ、それらあるいはその他の要因を考慮して決められる。本発明化合物の1日の投与量は、患者の状態や体重、化合物の種類、投与経路等によって異なるが、例えば、経口的には0.01〜1000mg/kg体重/日であり、一日1〜数回に分けて投与され、また非経口的には約0.001〜100mg/kg体重/日を一日1〜数回に分けて投与するのが好ましい。
治療及び/又は予防の対象となる疾患としては、例えば、CCR3を有する細胞が病態の発症、進展、維持において重要な役割を演じている疾患、例えば、喘息、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ等が挙げられる。ここで、本発明において治療とは既に疾患を発症している個体(例えば、ヒトを含む哺乳類)に対し、疾患の治癒、疾患の軽減、又は疾患の悪化防止、若しくは発作防止等を目的として本発明化合物を投与することを意味し、予防とは疾患を発症していない健常な個体(例えば、ヒトを含む哺乳類)に対し、疾患の発症を防止することを目的として本発明化合物を投与することを意味する。
以下、本発明を実施例、及び実験例により詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。
なお、化合物の1H−NMRスペクトルは、300MHzまたは400MHzで測定した。1H−NMRのケミカルシフトは、内部標準としてテトラメチルシラン(TMS)を用い、相対的なデルタ(δ)値をパーツパーミリオン(ppm)で表した。カップリング定数は自明な多重度をヘルツ(Hz)で示し、s(シングレット)、d(ダブレット)、t(トリプレット)、q(カルテット)、m(マルチプレット)、dd(ダブレット オブ ダブレッツ)、brs(ブロードシングレット)等と表した。カラムクロマトグラフィーは富士シリシア化学社製のシリカゲルを用いて行った。HPLCによる分取は、WATERS社製、あるいは資生堂社製のカラムを用い、0.05%TFA水溶液と0.05%TFA−アセトニトリル溶液の混合溶媒を溶出液として行った。
以下の実施例の説明で使用する用語「室温」とは、10〜30℃を意味する。
実施例1
(2S)−(4−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}クロロアセトアミドの合成
(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩30.5gをクロロホルム400mL、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液400mLに加えた。氷冷下クロロアセチルクロリド7.7mLを滴下した後、室温で3時間攪拌した。反応終了後、クロロホルムで抽出し、続いて飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去することにより、表題化合物31.6gを無色油状物として得た。
(1−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}クロロアセトアミド塩酸塩の合成
(1−1)の生成物31.0gを酢酸エチル100mLに溶解し、氷冷下、4mol/L塩酸−酢酸エチル溶液22.5mLを滴下した。さらにエタノールを加えて溶解し、一晩放置した後生じた固体を濾取し、酢酸エチルで洗浄後、乾燥し表題化合物29.8gを白色結晶として得た。
(1−3)4−エトキシカルボニル−2−メルカプトチアゾールの合成
ブロモピルビン酸エチル(90%)100gをエタノール1000mLに完全に溶解した後、ジチオカルバミン酸アンモニウム55.9gを加え、室温で2.5時間攪拌した後、1時間加熱還流した。反応終了後、減圧下溶媒を留去し、得られた残渣に水を加え、固体を濾取した。水及びイソプロピルエーテルにて洗浄後、乾燥し、表題化合物63.3gを黄色粉末として得た。
(1−4)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−2)の生成物776mg及び(1−3)の生成物379mgをジメチルホルムアミド6mLに溶解し、炭酸カリウム829mgを加え、室温で一晩撹拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物850mgを微黄色油状物として得た。
(1−5)(2S)−(4−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−4)の生成物850mgをメタノール4mL、テトラヒドロフラン4mLに溶解し、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液4mLを加え、室温で一晩攪拌した。反応液に1mol/L塩酸を加え、減圧下有機溶媒のみを留去した。得られた残渣に飽和食塩水を加え、クロロホルム−メタノール混合溶媒で抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去することにより、表題化合物479mgを白色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.80(1H,t,J=10.5Hz),1.99−2.10(1H,m),2.55(1H,d,J=10.8Hz),2.65(1H,d,J=10.8Hz),3.13(2H,t,J=5.7Hz), 3.36−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=10.8Hz),3.99(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.2,8.1Hz),7.53−7.59(2H,m),8.31−8.35(2H,m),12.3(1H,brs).
MS(ESI)m/z:476[M+H].
実施例2
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(2−1)4−エトキシカルボニルメチル−2−メルカプトチアゾールの合成
4−クロロアセト酢酸エチル47.0gとジチオカルバミン酸アンモニウム34.6gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物40.1gを白色結晶として得た。
(2−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−2)の生成物15.5g及び(2−1)の生成物8.94gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物21.3gを微黄色油状物として得た。
(2−3)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(2−2)の生成物21.3gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物18.0gを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.79(1H,t,J=10.8Hz),2.00−2.11(1H,m),2.56(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.13(2H,t,J=5.7Hz),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.77(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.8,11.1Hz),7.38(1H,s),7.54−7.60(2H,m),8.29−8.32(1H,m),12.3(1H,brs).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例3
(2S)−[4−(3−シアノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(3−1)4−(3−シアノフェニル)−2−メルカプトチアゾールの合成
3’−シアノ−2−ブロモアセトフェノン8.96gとジチオカルバミン酸アンモニウム4.41gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物4.07gを微黄色固体として得た。
(3−2)(2S)−[4−(3−シアノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−1)の生成物352mg及び(3−1)の生成物218mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物264mgを褐色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.75(1H,t,J=10.8Hz),1.91−1.99(1H,m),2.48(1H,d,J=9.9Hz),2.59(1H,d,J=9.9Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz),3.33−3.52(4H,m),3.71(1H,d,J=10.5Hz),4.05(2H,s),7.20(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.43(1H,d,J=1.8Hz),7.55(1H,d,J=8.4Hz),7.65(1H,t,J=7.8Hz),7.81(1H,d,J=7.8Hz),8.25−8.29(2H,m),8.39−8.41(2H,m).
MS(ESI)m/z:533[M+H].
実施例4
(2S)−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(4−1)4−(4−シアノフェニル)−2−メルカプトチアゾールの合成
4’−シアノ−2−ブロモアセトフェノン5.17gとジチオカルバミン酸アンモニウム2.54gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物4.24gを黄色固体として得た。
(4−2)(2S)−[4−(4−シアノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−1)の生成物352mg及び(4−1)の生成物218mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物469mgを黄色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.75(1H,t,J=10.8Hz),1.91−2.00(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.60(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz),3.33−3.55(4H,m),3.71(1H,d,J=11.7Hz),4.05(2H,s),7.22(1H,d,J=8.1Hz),7.44(1H,s),7.56(1H,d,J=8.1Hz),7.91(2H,d,J=8.5Hz),8.14(2H,d,J=8.5Hz),8.32−8.40(2H,m).
MS(ESI)m/z:533[M+H].
実施例5
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(4−メトキシカルボニルフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(5−1)2−メルカプト−4−(4−メトキシカルボニルフェニル)チアゾールの合成
4’−メトキシカルボニル−2−クロロアセトフェノン7.64gとジチオカルバミン酸アンモニウム3.96gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物4.81gを微黄色固体として得た。
(5−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(4−メトキシカルボニルフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−1)の生成物422mg及び(5−1)の生成物302mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物650mgを微黄色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.76(1H,t,J=10.8Hz),1.91−2.01(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.60(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=6.0Hz),3.33−3.55(4H,m),3.71(1H,d,J=9.3Hz),3.86(3H,s),4.05(2H,s),7.22(1H,d,J=8.1Hz),7.44(1H,s),7.55(1H,d,J=8.1Hz),8.01(2H,d,J=8.4Hz),8.09(2H,d,J=8.4Hz),8.25(1H,s),8.35−8.39(1H,m).
MS(ESI)m/z:566[M+H].
実施例6
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(3−ニトロフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(6−1)2−メルカプト−4−(3−ニトロフェニル)チアゾールの合成
3’−ニトロ−2−ブロモアセトフェノン25.0gとジチオカルバミン酸アンモニウム11.3gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物21.1gを黄色固体として得た。
(6−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(3−ニトロフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−1)の生成物3.52g及び(6−1)の生成物2.38gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物4.94gを黄色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.76(1H,t,J=10.8Hz),1.91−2.01(1H,m),2.48(1H,d,J=9.9Hz),2.61(1H,d,J=10.8Hz),3.16(2H,t,J=5.7Hz),3.33−3.52(4H,m),3.71(1H,d,J=10.5Hz),4.05(2H,s),7.21(1H,d,J=8.1Hz),7.44(1H,s),7.55(1H,d,J=8.4Hz),7.74(1H,t,J=7.8Hz),8.19(1H,d,J=7.5Hz),8.33−8.43(3H,m),8.71(1H,s).
MS(ESI)m/z:553[M+H].
実施例7
(2S)−[4−(4−カルボキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(5−2)の生成物580mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物388mgを微黄色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.76(1H,t,J=10.8Hz),1.91−2.01(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.61(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz),3.33−3.55(4H,m),3.71(1H,d,J=10.8Hz),4.05(2H,s),7.22(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.45(1H,d,J=1.8Hz),7.55(1H,d,J=8.1Hz),7.99(2H,d,J=8.4Hz),8.07(2H,d,J=8.4Hz),8.22(1H,s),8.36(1H,t,J=5.7Hz),13.0(1H,brs).
MS(ESI)m/z:552[M+H].
実施例8
(2S)−[4−(4−カルバモイルフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例7の生成物276mgをテトラヒドロフラン2.5mLに溶解し、トリエチルアミン77μL、クロロ蟻酸イソブチル72μLを加え、室温で2.5時間攪拌した。反応液に7mol/Lアンモニア−メタノール溶液2mLを加え、室温で40分攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとエタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去することにより、表題化合物202mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.76(1H,t,J=10.5Hz),1.91−2.02(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.61(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=5.6Hz),3.33−3.55(4H,m),3.72(1H,d,J=11.4Hz),4.04(2H,s),7.22(1H,dd,J=1.4,8.2Hz),7.40(1H,brs),7.46(1H,d,J=1.4Hz),7.55(1H,d,J=8.2Hz),7.94(2H,d,J=8.3Hz),8.02(3H,m),8.17(1H,s),8.36(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:551[M+H].
実施例9
(2S)−[4−(3−アミノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(6−2)の生成物4.65gのテトラヒドロフラン24mL及びメタノール16mLの溶液を、塩化アンモニウム2.25g及び鉄粉1.41gの水16mL懸濁液に、60℃にて滴下した。反応液を3.5時間加熱還流した。放冷後、反応液をセライトにて濾過した。濾液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加え、有機溶媒のみ減圧下留去した。残渣を酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水にて洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物3.87gを微黄色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.77(1H,t,J=10.5Hz),1.91−2.02(1H,m),2.52(1H,d,J=11.1Hz),2.62(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz),3.37−3.53(4H,m),3.73(1H,d,J=11.4Hz),3.99(2H,s),5.13(2H,s),6.53(1H,m),7.05(2H,m),7.14(1H,s),7.24(1H,dd,J=1.5,8.4Hz),7.49(1H,d,J=1.5Hz),7.56(1H,d,J=8.4Hz),7.79(1H,s),8.31(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:523[M+H].
実施例10
(2S)−[4−(3−カルバモイル−4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(10−1)4−(3−カルバモイル−4−ヒドロキシフェニル)−2−メルカプトチアゾールの合成
3’−カルバモイル−4’−ヒドロキシ−2−ブロモアセトフェノン25.8gとジチオカルバミン酸アンモニウム12.1gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物24.0gを白色固体として得た。
(10−2)(2S)−[4−(3−カルバモイル−4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−1)の生成物7.03g及び(10−1)の生成物5.05gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物10.0gを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.74(1H,t,J=10.8Hz),1.90−2.02(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.59(1H,d,J=11.1Hz),3.14(2H,m),3.33−3.52(4H,m),3.70(1H,d,J=11.1Hz),4.03(2H,s),6.95(1H,d,J=8.7Hz),7.21(1H,d,J=8.1Hz),7.45(1H,s),7.55(1H,d,J=8.1Hz),7.82(1H,s),7.94−8.04(2H,m),8.32−8.39(2H,m),8.51(1H,brs),13.2(1H,s).
MS(ESI)m/z:567[M+H].
実施例11
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(11−1)2−メルカプト−4−(ピリジン−4−イル)チアゾールの合成
4−(ブロモアセチル)ピリジン臭化水素酸塩9.06gとジチオカルバミン酸アンモニウム10.7gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物1.60gを褐色固体として得た。
(11−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−1)の生成物535mg及び(11−1)の生成物295mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物512mgを白色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.76(1H,t,J=10.5Hz),1.90−2.02(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.61(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz),3.33−3.51(4H,m),3.72(1H,d,J=11.1Hz),4.05(2H,s),7.22(1H,d,J=8.4Hz),7.47(1H,s),7.56(1H,d,J=8.4Hz),7.89(2H,d,J=5.7Hz),8.34−8.40(2H,m),8.63(2H,d,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:509[M+H].
実施例12
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ピリジン−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(12−1)2−メルカプト−4−(ピリジン−3−イル)チアゾールの合成
3−(ジブロモアセチル)ピリジン臭化水素酸塩10.8gとジチオカルバミン酸アンモニウム13.2gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物3.26gを微黄色結晶として得た。
(12−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ピリジン−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−1)の生成物352mg及び(12−1)の生成物194mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物283mgを微黄色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.75(1H,t,J=10.5Hz),1.90−2.00(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.61(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz),3.33−3.52(4H,m),3.71(1H,d,J=11.1Hz),4.05(2H,s),7.21−7.24(1H,m),7.42−7.49(2H,m),7.56(1H,d,J=8.1Hz),8.21(1H,s),8.26−8.28(1H,m),8.31−8.39(1H,m),8.53−8.56(1H,m),9.16−9.18(1H,m).
MS(ESI)m/z:509[M+H].
実施例13
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(13−1)4−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−メルカプト−チアゾールの合成
3’,4’−ジメトキシ−2−ブロモアセトフェノン24.0gとジチオカルバミン酸アンモニウム6.72gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物6.08gを黄色固体として得た。
(13−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−1)の生成物352mg及び(13−1)の生成物253mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物180mgを微黄色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.75(1H,t,J=10.5Hz),1.90−2.02(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.60(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz),3.33−3.51(4H,m),3.72(1H,d,J=11.1Hz),3.78(3H,s),3.82(3H,s),4.00(2H,s),6.99(1H,d,J=9.0Hz),7.22(1H,d,J=8.1Hz),7.44−7.50(3H,m),7.55(1H,d,J=8.1Hz),7.91(1H,s),8.32(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:568[M+H].
実施例14
(2S)−[4−(3−アセトアミノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例9の生成物262mgのピリジン2mL溶液に、無水酢酸57μLを滴下した。反応液を室温にて一晩攪拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物279mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.76(1H,t,J=10.5Hz),1.90−2.02(1H,m),2.05(3H,s),2.50−2.62(2H,m),3.15(2H,t,J=5.7Hz),3.33−3.50(4H,m),3.72(1H,m),4.00(2H,s),7.24(1H,dd,J=2.1,8.4Hz),7.34(1H,t,J=8.1Hz),7.48(1H,d,J=2.1Hz),7.54−7.61(3H,m),7.92(1H,s),8.09(1H,s),8.30−8.34(1H,m),10.0(1H,s).
MS(ESI)m/z:565[M+H].
実施例15
(2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−5)の生成物4.76gから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物4.07gを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.73(1H,t,J=10.6Hz),1.92−2.07(1H,m),2.52(1H,d,J=11.0Hz),2.58(1H,d,J=11.0Hz),3.13(2H,t,J=5.7Hz), 3.39−3.52(4H,m),3.74(1H,d,J=11.4Hz),3.96(1H,d,J=14.7Hz),4.03(1H,d,J=14.7Hz),7.28(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.51−7.56(2H,m),7.64(1H,brs),7.75(1H,brs),8.13(1H,s),8.31(1H,t,J=6.5Hz).
MS(ESI)m/z:475[M+H].
実施例16
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エチルアミノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(1−5)の生成物476mgとエチルアミン塩酸塩98mgをジメチルホルムアミド2mLに溶解し、続いて、1−(3−ジメチルアミノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩288mg、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物230mg、トリエチルアミン167μLを加え、室温で一晩攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物フリー体441mgを微黄色無定形固体として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物357mgを微黄色結晶として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.10(3H,t,J=7.2Hz),2.60−2.79(1H,m),2.89−3.06(1H,m),3.08−3.31(6H,m),3.70−4.04(5H,m),4.31(2H,brs),7.57(1H,d,J=8.1Hz),7.74(1H,d,J=8.1Hz),7.91(1H,brs),8.13(1H,s),8.37−8.42(1H,m),8.56(1H,brs),11.4(1H,brs).
MS(ESI)m/z:503[M+H].
実施例17
(2S)−{4−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−5)の生成物476mgとグリシンアミド塩酸塩133mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物286mgを微黄色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.75(1H,t,J=10.5Hz),1.92−2.05(1H,m),2.52(1H,d,J=11.1Hz),2.61(1H,d,J=11.1Hz),3.13(2H,t,J=5.7Hz), 3.36−3.50(4H,m),3.70(1H,d,J=11.4Hz),3.83(2H,d,J=6.0Hz),4.02(2H,s),7.09(1H,brs),7.28(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.40(1H,brs),7.53(1H,d,J=1.8Hz),7.58(1H,d,J=8.1Hz),8.18(1H,s),8.34(1H,t,J=5.7Hz),8.41(1H,t,J=6.0Hz).
MS(ESI)m/z:532[M+H].
実施例18
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(2−3)の生成物490mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物318mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.78(1H,t,J=10.5Hz),1.94−2.09(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.13(2H,t,J=5.7Hz), 3.38−3.52(6H,m),3.76(1H,d,J=11.4Hz),3.91(1H,s),6.97(1H,brs),7.27−7.31(2H,m),7.38(1H,brs),7.53−7.60(2H,m),8.28(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:489[M+H].
実施例19
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エチルアミノカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(2−3)の生成物490mgとエチルアミン塩酸塩98mgから実施例16と同様の方法により、表題化合物425mgを白色結晶として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.02(3H,t,J=7.5Hz),2.60−2.80(1H,m),2.86−3.28(7H,m),3.51(2H,s),3.63−4.01(5H,m), 4.32(2H,brs),7.30(1H,s),7.55(1H,d,J=8.1Hz),7.74(1H,d,J=8.1Hz),7.89(1H,s),8.01(1H,m),8.46(1H,m),11.1(1H,brs).
MS(ESI)m/z:517[M+H].
実施例20
(2S)−{4−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニルメチル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(2−3)の生成物490mgとグリシンアミド塩酸塩133mgから、実施例16と同様の方法により、表題化合物465mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.78(1H,t,J=10.5Hz),1.96−2.09(1H,m),2.55(1H,d,J=10.8Hz),2.64(1H,d,J=10.8Hz),3.13(2H,t,J=5.7Hz), 3.39−3.50(4H,m),3.60(2H,s),3.66(2H,d,J=5.6Hz),3.75(1H,d,J=11.4Hz),3.92(2H,s),7.07(1H,brs),7.28−7.38(3H,m),7.53−7.60(2H,m),8.19(1H,t,J=5.6Hz),8.28(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:546[M+H].
実施例21
(2S)−{4−[(3−アミノ−3−オキソプロピル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−5)の生成物476mgとβ−アラニンアミド塩酸塩149mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物384mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.74(1H,t,J=10.5Hz),1.93−2.04(1H,m),2.35(2H,t,J=7.2Hz),2.52(1H,d,J=10.5Hz),2.59(1H,d,J=10.5Hz),3.14(2H,t,J=5.7Hz), 3.36−3.51(6H,m),3.74(1H,d,J=10.8Hz),3.98(1H,d,J=14.0Hz),4.02(1H,d,J=14.0Hz),6.85(1H,brs),7.28(1H,dd,J=1.5,8.4Hz),7.37(1H,brs),7.52(1H,d,J=1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.14(1H,s),8.26−8.39(2H,m).
MS(ESI)m/z:546[M+H].
実施例22
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(N−ヒドロキシアミジノ)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(22−1)(2S)−(4−シアノチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
実施例15の生成物3.45gをテトラヒドロフラン15mLに溶解し、ピリジン1.76mLを加えた。氷冷下トリフルオロ酢酸無水物2.05mLを滴下した後、室温にて一晩攪拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物2.85gを無色油状物として得た。
(22−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(N−ヒドロキシアミジノ)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(22−1)の生成物2.85gをエタノール30mLに溶解し、炭酸カリウム2.58g及びヒドロキシルアミン塩酸塩603mgを加え、室温にて一晩攪拌した。反応液に水を加え、生じた固体を濾取することにより表題化合物2.32gを白色結晶として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.75(1H,t,J=10.5Hz),1.92−2.08(1H,m),2.52(1H,d,J=11.7Hz),2.61(1H,d,J=11.7Hz),3.12(2H,t,J=5.7Hz), 3.39−3.50(4H,m),3.75(1H,d,J=12.0Hz),3.95(1H,d,J=14.7Hz),4.01(1H,d,J=14.7Hz),5.77(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.53(1H,d,J=1.8Hz),7.57(1H,d,J=8.1Hz),7.72(1H,s),8.32(1H,t,J=5.7Hz),9.54(1H,brs).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例23
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(22−2)の生成物490mgをキシレン6mL及びピリジン1mLに溶解した。無水酢酸104μLを滴下した後、2時間加熱還流した。放冷後、無水酢酸28μLを滴下した後、さらに4時間加熱還流した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物フリー体457mgを微黄色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物275mgを白色結晶として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ2.65(3H,s),2.67−2.89(1H,m),2.90−3.09(1H,m),3.10−3.41(4H,m),3.72−4.04(3H,m),4.09(2H,s),4.32(2H,brs),7.56(1H,d,J=8.1Hz),7.74(1H,d,J=8.1Hz),7.90(1H,brs),8.34(1H,s),8.51−8.58(1H,m),11.3(1H,brs).
MS(ESI)m/z:514[M+H].
実施例24
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−エトキシカルボニル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(22−2)の生成物1.66gとクロログリオキシル酸エチル451μLから、実施例23と同様の方法によって、表題化合物223mgを微黄色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.37(3H,t,J=6.9Hz),1.80(1H,t,J=10.6Hz),1.97−2.09(1H,m),2.53(1H,d,J=11.0Hz),2.65(1H,d,J=11.0Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz), 3.40−3.55(4H,m),3.75(1H,d,J=11.3Hz),4.08(1H,s),4.45(1H,q,J=7.2Hz),7.29(1H,dd,J=1.7,8.3Hz),7.51(1H,d,J=1.7Hz),7.57(1H,d,J=8.3Hz),8.40(1H,t,J=5.6Hz),8.52(1H,s).
MS(ESI)m/z:572[M+H].
実施例25
(2S)−[4−(5−カルバモイル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例24の生成物175mgに7mol/Lアンモニア−メタノール溶液2mLを加え、室温で1.5時間攪拌した。生じた固体を濾取することにより、表題化合物40mgを白色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.79(1H,t,J=10.6Hz),1.98−2.09(1H,m),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz), 3.38−3.53(4H,m),3.75(1H,d,J=11.2Hz),4.07(1H,s),7.27(1H,dd,J=1.4,8.3Hz),7.29(1H,d,J=1.4Hz),7.57(1H,d,J=8.3Hz),8.34−8.40(2H,m),8.45(1H,brs),8.80(1H,brs).
MS(ESI)m/z:543[M+H].
実施例26
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−ニトロ−8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(26−1)5−ニトロ−8H−2−メルカプト−インデノ[1,2−d]チアゾールの合成
2−ブロモ−6−ニトロ−1−インダノン7.4gと、ジチオカルバミン酸アンモニウム6gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物3.4gを黄色粉末として得た。
(26−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−ニトロ−8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(26−1)の生成物500mg及び(1−1)の生成物700mgから、(1−4)と同様の方法によって,表題化合物520mgを淡黄色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.83(1H,m),1.95−2.03(1H,m),2.49−2.52(1H,m),2.62−2.68(1H,m),3.14−3.19(2H,m),3.33(2H,s),3.40−3.51(2H,m),3.69−3.75(1H,m),4.03(2H,s),4.12(2H,s),7.17−7.22(1H,m),7.41(1H,d,J=2.4Hz),7.52(1H,d,J=8.0Hz),7.82(1H,d,J=8.0Hz),8.13−8.18(1H,m),8.31−8.36(2H,m).
MS(ESI)m/z:565[M+H].
実施例27
(2S)−(5−アミノ−8H−インデノ[1,2−d]チアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(26−2)の生成物270mgから、実施例9と同様の方法によって、表題化合物180mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.78(1H,m),1.94−2.01(1H,m),2.50−2.54(1H,m),2.59−2.64(1H,m),3.13−3.17(2H,m),3.35(2H,s),3.43−3.50(2H,m),3.68−3.75(3H,m),3.98(2H,s),5.08(2H,s),6.45−6.49(1H,m),6.87−6.89(1H,m),7.16(1H,d,J=8.0Hz),7.20−7.23(1H,m),7.45−7.47(1H,m),7.54(1H,d,J=8.0Hz),8.24−8.29(1H,m).
MS(ESI)m/z:535[M+H].
実施例28
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4,5−ジヒドロ−8−ニトロナフト[1,2−d]チアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(28−1)4,5−ジヒドロ−2−メルカプト−8−ニトロナフト[1,2−d]チアゾールの合成
2−ブロモ−7−ニトロ−1−テトラロン4.5gと、ジチオカルバミン酸アンモニウム3.3gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物0.95gを黄色粉末として得た。
(28−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4,5−ジヒドロ−8−ニトロナフト[1,2−d]チアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(28−1)の生成物500mg及び(1−1)の生成物670mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物800mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.81(1H,m),1.95−2.02(1H,m),2.49−2.52(1H,m),2.61−2.66(1H,m),3.03−3.19(6H,m),3.35(2H,s),3.41−3.52(2H,m),3.69−3.73(1H,m),4.02(2H,s),7.21(1H,dd,J=1.6,8.0Hz),7.44(1H,d,J=1.6Hz),7.52−7.60(2H,m),8.07(1H,dd,J=2.4,8.0Hz),8.34−8.39(1H,m),8.44(1H,d,J=2.4Hz).
MS(ESI)m/z:579[M+H].
実施例29
(2S)−(8−アミノ−4,5−ジヒドロナフト[1,2−d]チアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(28−2)の生成物600mgから、実施例9と同様の方法によって、表題化合物570mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.81(1H,m),1.96−2.04(1H,m),2.51−2.54(1H,m),2.61−2.65(1H,m),2.79(2H,t,J=7.6Hz),2.88(2H,t,J=7.6Hz),3.12−3.17(2H,m),3.38(2H,s),3.40−3.52(2H,m),3.71−3.74(1H,m),3.94(2H,s),4.96(2H,s),6.42(1H,dd,J=1.6,8.0Hz),6.90(1H,d,J=8.0Hz),7.06(1H,d,J=1.6Hz),7.24(1H,dd,J=1.6,8.0Hz),7.48(1H,d,J=1.6Hz),7.55(1H,d,J=8.0Hz),8.24−8.27(1H,m).
MS(ESI)m/z:549[M+H].
実施例30
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(チオフェン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
2−メルカプトチオフェン1mL及び(1−1)の生成物3.7gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物4.2gを褐色オイルとして得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.81(1H,m),2.02−2.10(1H,m),2.53−2.65(2H,m),3.07−3.13(2H,m),3.40−3.50(6H,m),3.72−3.80(1H,m),7.00−7.05(1H,m),7.15−7.18(1H,m),7.28−7.34(1H,m),7.53−7.62(3H,m),8.04−8.08(1H,m).
MS(ESI)m/z:431[M+H].
実施例31
(2S)−(2−ブロモチオフェン−5−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例30の生成物2.0gを酢酸40mLに溶解し、ピリジニウムトリブロミド1.5gを加え、60℃で1時間撹拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物2.0gを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.80(1H,m),2.02−2.10(1H,m),2.54−2.66(2H,m),3.06−3.13(2H,m),3.40−3.52(6H,m),3.74−3.79(1H,m),7.03(1H,d,J=4.0Hz),7.15(1H,d,J=4.0Hz),7.28−7.33(1H,m),7.53−7.55(1H,m),7.57(1H,d,J=8.0Hz),
8.07−8.13(1H,m).
実施例32
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[5−(ピリジン−4−イル)チオフェン−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例31の生成物500mgと4−ピリジルホウ酸250mgをエチレングリコールジメチルエーテル25mLと水5mLの混合溶媒に溶解し、炭酸水素ナトリウム500mgとテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム60mgを加え、100℃で一晩撹拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去し、得られた残渣を酢酸エチルにて再結晶を行うことにより表題化合物90mgを淡褐色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.80(1H,m),1.97−2.06(1H,m),2.51−2.54(1H,m),2.60−2.64(1H,m),3.08−3.13(2H,m),3.37−3.47(4H,m),3.59(2H,s),3.71−3.76(1H,m),7.21−7.27(2H,m),7.47−7.49(1H,m),7.52−7.59(3H,m),7.71(1H,d,J=8.0Hz),8.12−8.16(1H,m),8.53−8.57(2H,m).
MS(ESI)m/z:508[M+H].
実施例33
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[5−(3−ニトロフェニル)チオフェン−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例31の生成物630mg及び3−ニトロフェニルホウ酸210mgから、実施例32と同様の方法によって、表題化合物350mgを黄色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.81(1H,m),1.96−2.05(1H,m),2.50−2.55(1H,m),2.59−2.64(1H,m),3.08−3.14(2H,m),3.36−3.47(4H,m),3.58(2H,s),3.71−3.76(1H,m),7.20−7.25(2H,m),7.43−7.45(1H,m),7.52(1H,d,J=8.0Hz),7.65−7.72(2H,m),8.05(1H,d,J=8.0Hz),8.11−8.17(2H,m)
,8.32−8.35(1H,m).
MS(ESI)m/z:552[M+H].
実施例34
(2S)−[5−(3−アミノフェニル)チオフェン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例33の生成物300mgから、実施例9と同様の方法によって、表題化合物190mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.79(1H,m),1.98−2.05(1H,m),2.51−2.54(1H,m),2.60−2.65(1H,m),3.08−3.13(2H,m),3.37−3.52(6H,m),3.71−3.76(1H,m),5.19(2H,brs),6.51(1H,d,J=8.0Hz),6.74(1H,d,J=8.0Hz),6.78(1H,s),7.02(1H,t,J=8.0Hz),7.11(1H,d,J=4.0Hz),7.22(1H,d,J=4.0Hz),7.26(1H,s),7.49(1H,s),7.55(1H,d,J=8.0Hz),8.05−8.10(1H,m).
MS(ESI)m/z:522[M+H].
実施例35
(2S)−[5−(3−シアノフェニル)チオフェン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例31の生成物560mg及び3−シアノフェニルホウ酸170mgから、実施例32と同様の方法によって、表題化合物150mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.81(1H,m),1.97−2.05(1H,m),2.51−2.54(1H,m),2.59−2.64(1H,m),3.08−3.13(2H,m),3.36−3.48(4H,m),3.56(2H,s),3.71−3.77(1H,m),7.18−7.26(2H,m),7.45(1H,s),7.54(1H,d,J=8.0Hz),7.57−7.64(2H,m),7.74(1H,d,J=8.0Hz),7.90(1H,d,J=8.0Hz),8.12(2H,brs).
MS(ESI)m/z:532[M+H].
実施例36
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−{5−[3−(N−ヒドロキシアミジノ)フェニル]チオフェン−2−イルチオ}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例35の生成物500mgから、(22−2)と同様の方法によって、表題化合物210mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.79(1H,m),1.97−2.05(1H,m),2.51−2.54(1H,m),2.60−2.65(1H,m),3.09−3.14(2H,m),3.38−3.48(4H,m),3.54(2H,s),3.71−3.76(1H,m),5.89(2H,s),7.18(1H,d,J=3.6Hz),7.23(1H,d,J=8.4Hz),7.39(1H,t,J=7.6Hz),7.45(1H,d,J=3.6Hz),7.48(1H,s),7.54(1H,d,J=8.4Hz),7.59−7.64(2H,m),7.90(1H,s),8.08−8.13(1H,m),9.69(1H,s).
MS(ESI)m/z:565[M+H].
実施例37
(2S)−(4−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
4−メルカプト安息香酸500mg及び(1−1)の生成物1.1gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.2gを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.78(1H,m),1.97−2.06(1H,m),2.51−2.61(2H,m),3.10−3.15(2H,m),3.37−3.49(4H,m),3.73−3.79(3H,m),7.24−7.28(1H,m),7.40(2H,d,J=8.4Hz),7.50(1H,s),7.56(1H,d,J=8.4Hz),7.83(2H,d,J=8.4Hz),8.22−8.26(1H,m),12.85(1H,brs).
MS(ESI)m/z:469[M+H].
実施例38
(2S)−(4−カルバモイルフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例37の生成物520mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物330mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.76(1H,m),1.96−2.04(1H,m),2.51−2.61(2H,m),3.09−3.14(2H,m),3.37−3.48(4H,m),3.70−3.79(3H,m),7.25−7.33(2H,m),7.36(2H,d,J=8.4Hz),7.50−7.52(1H,m),7.56(1H,d,J=8.4Hz),7.80(2H,d,J=8.4Hz),7.91(1H,brs),8.17−8.22(1H,m).
MS(ESI)m/z:468[M+H].
実施例39
(2S)−(4−アセトアミノフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(39−1)(2S)−(4−アミノフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
4−メルカプトアニリン300mg及び(1−1)の生成物850mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物130mgを白色無定形固体として得た。
(39−2)(2S)−(4−アセトアミノフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(39−1)の生成物120mgから、実施例14と同様の方法によって、表題化合物130mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ.1.68−1.75(1H,m),1.96−2.05(4H,m),2.51−2.60(2H,m),3.06−3.12(2H,m),3.37−3.47(4H,m),3.53−3.56(2H,m),3.71−3.78(1H,m),7.25−7.32(3H,m),7.50−7.58(4H,m),8.04−8.09(1H,m),9.93(1H,s).
MS(ESI)m/z:482[M+H].
実施例40
(2S)−{4−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]フェニルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例37の生成物400mgとグリシンアミド塩酸塩100mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物390mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.77(1H,m),1.98−2.06(1H,m),2.51−2.63(2H,m),3.09−3.15(2H,m),3.38−3.50(4H,m),3.71−3.83(5H,m),7.00(1H,brs),7.25−7.30(1H,m),7.33(1H,brs),7.38(2H,d,J=8.0Hz),7.51(1H,s),7.56(1H,d,J=8.0Hz),7.81(2H,d,J=8.0Hz),8.18−8.24(1H,m),8.58−8.63(1H,m).
MS(ESI)m/z:525[M+H].
実施例41
(2S)−{3−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]フェニルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(41−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−メトキシカルボニルフェニルチオ)アセトアミドの合成
3−メルカプト安息香酸840mg及び(1−2)の生成物2.1gをジメチルホルムアミド50mLに溶解し、炭酸カリウム2.1gを加え、室温で4時間撹拌した後、ヨウ化メチル0.34mLを加え、さらに1時間攪拌した。反応液に水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物2.0gを白色無定形固体として得た。
(41−2)(2S)−(3−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(41−1)の生成物2.0gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物800mgを白色無定形固体として得た。
(41−3)(2S)−{3−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]フェニルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(41−2)の生成物310mgとグリシンアミド塩酸塩90mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物210mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.76(1H,m),1.97−2.03(1H,m),2.51−2.61(2H,m),3.08−3.13(2H,m),3.36−3.48(4H,m),3.70−3.82(5H,m),7.06(1H,s),7.28(1H,d,J=8.0Hz),7.38−7.43(2H,m),7.47−7.59(3H,m),7.66−7.70(1H,m),7.83(1H,s),8.19−8.24(1H,m),8.67−8.74(1H,m).
MS(ESI)m/z:525[M+H].
実施例42
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ヒドラジノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(42−1)(2S)−[4−(N’−tert−ブトキシカルボニル−ヒドラジノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−5)の生成物8.45gとtert−ブトキシカルボニルヒドラジド2.81gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物4.01gを白色結晶として得た。
(42−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ヒドラジノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(42−1)の生成物4.01gを塩化メチレン30mLに溶解し、トリフルオロ酢酸10mLを加え、一晩攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣を酢酸エチルとメタノールの混合溶媒から再結晶することにより、表題化合物453mgを白色結晶として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.73(1H,t,J=10.5Hz),1.92−2.07(1H,m),2.52(1H,d,J=11.1Hz),2.58(1H,d,J=11.1Hz),3.13(2H,t,J=5.7Hz), 3.36−3.49(4H,m),3.75(1H,d,J=11.4Hz),4.01(1H,d,J=14.7Hz),4.06(1H,d,J=14.7Hz),4.40−4.90(2H,brs),7.28(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.53(1H,d,J=1.8Hz),7.58(1H,d,J=8.1Hz),8.13(1H,s),8.34(1H,t,J=5.7Hz),9.62(1H,s).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例43
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(42−2)の生成物490mg及びイミド酢酸エチル塩酸塩148mgをエタノール5mLに懸濁し、トリエチルアミン167μLを加え、5時間加熱還流した。反応液にイミド酢酸エチル塩酸塩148mg及びトリエチルアミン167μLを加え、さらに6時間加熱還流した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとエタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去することにより、白色無定形固体を得た。さらにHPLCで生成することにより表題化合物のトリフルオロ酢酸塩を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物141mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ2.43(3H,s),2.72−2.82(1H,m),2.90−3.07(1H,m),3.10−3.36(4H,m),3.72−4.08(6H,m),4.31(2H,brs),7.57(1H,d,J=8.1Hz),7.73(1H,d,J=8.1Hz),7.92(1H,s),8.15(1H,s),8.56−8.61(1H,m),11.6(1H,brs).
MS(ESI)m/z:513[M+H].
実施例44
(2S)−{4−[((1S)−2−アミノ−1−ヒドロキシメチル−2−オキソエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−5)の生成物476mgとL−セリンアミド塩酸塩169mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物203mgを白色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.77(1H,t,J=10.8Hz),1.95−2.07(1H,m),2.54(1H,d,J=10.5Hz),2.63(1H,d,J=10.5Hz),3.15(2H,t,J=5.7Hz), 3.36−3.50(4H,m),3.59−3.79(3H,m),4.01(2H,s),4.34−4.42(1H,m),5.06(1H,t,J=5.7Hz),7.21(1H,brs),7.29(1H,dd,J=1.8,8.4Hz),7.49(1H,brs),7.54(1H,d,J=1.8Hz),7.58(1H,d,J=8.4Hz),8.03(1H,d,J=8.1Hz),8.21(1H,s),8.37(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:562[M+H].
実施例45
(2S)−[4−(カルボキシメチルアミノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(45−1)(2S)−[4−(tert−ブトキシカルボニルメチルアミノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−5)の生成物476mgとグリシン−tert−ブチルエステル塩酸塩201mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物592mgを白色無定形固体として得た。
(45−2)(2S)−[4−(カルボキシメチルアミノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩の合成
(45−1)の生成物592mgから(42−2)と同様の方法により表題化合物トリフルオロ酢酸塩を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物512mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ2.62−2.80(1H,m),2.88−3.07(1H,m),3.10−3.30(4H,m),3.64−4.08(7H,m),4.29(2H,brs),7.53(1H,d,J=8.1Hz),7.74(1H,d,J=8.1Hz),7.86(1H,s),8.20(1H,s),8.51−8.55(1H,m),8.60(1H,t,J=6.0Hz),11.0(1H,brs),12.6(1H,brs).
MS(ESI)m/z:533[M+H].
実施例46
(2S)−{4−[(2−カルボキシエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(46−1)(2S)−{4−[(2−tert−ブトキシカルボニルエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−5)の生成物476mgとβ−アラニン−tert−ブチルエステル塩酸塩218mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物614mgを無色油状物として得た。
(46−2)(2S)−{4−[(2−カルボキシエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩の合成
(46−1)の生成物592mgから(42−2)と同様の方法により表題化合物トリフルオロ酢酸塩を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物531mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ2.62−2.81(1H,m),2.88−3.07(1H,m),3.10−3.35(4H,m),3.42−3.50(2H,m),3.62−4.11(7H,m),4.31(2H,brs),7.57(1H,d,J=8.1Hz),7.74(1H,d,J=8.1Hz),7.92(1H,s),8.16(1H,s),8.39(1H,t,J=5.7Hz),8.55(1H,t,J=5.7Hz),11.5(1H,brs),12.4(1H,brs).
MS(ESI)m/z:547[M+H].
実施例47
(2S)−{4−[((1S)−3−アミノ−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−オキソプロピル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−5)の生成物476mgとL−アスパラギン−tert−ブチルエステル塩酸塩270mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物625mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.39(9H,s),1.78(1H,t,J=10.5Hz),1.95−2.07(1H,m),2.51−2.70(4H,d,J=10.5Hz),3.14(2H,t,J=5.7Hz), 3.38−3.50(4H,m),3.75(1H,d,J=10.8Hz),4.00(2H,s),4.60−4.67(1H,m),6.97(1H,brs),7.29(1H,d,J=8.4Hz),7.46(1H,brs),7.53−7.59(2H,m),8.21(1H,s),8.27−8.33(1H,m),8.47(1H,d,J=8.1Hz).
MS(ESI)m/z:646[M+H].
実施例48
(2S)−{4−[((1S)−3−アミノ−1−カルボキシ−3−オキソプロピル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
実施例47の生成物561mgから(42−2)と同様の方法により表題化合物トリフルオロ酢酸塩を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物491mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ2.60−2.82(3H,m),2.88−3.07(1H,m),3.09−3.35(4H,m),3.72−4.12(5H,m),4.32(2H,brs),4.62−4.74(1H,m),6.98(1H,brs),7.51(1H,brs),7.59(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.73(1H,d,J=8.1Hz),7.94(1H,d,J=1.8Hz),8.21(1H,s),8.42−8.58(2H,m),11.6(1H,brs).
MS(ESI)m/z:590[M+H].
実施例49
(2S)−{4−[(((1S)−1−カルバモイル−3−メチル)ブチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−5)の生成物476mgとL−ロイシンアミド塩酸塩200mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物562mgを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ0.82−0.92(6H,m),1.49−1.69(3H,m),1.74(1H,t,J=10.8Hz),1.93−2.07(1H,m),2.53(1H,d,J=10.5Hz),2.60(1H,d,J=10.5Hz),3.08−3.18(2H,m), 3.36−3.50(4H,m),3.70−3.76(1H,m),3.97−4.08(2H,m),4.38−4.52(1H,m),7.11(1H,brs),7.28(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.49−7.59(3H,m),8.04(1H,d,J=9.0Hz),8.19(1H,s),8.35(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:588[M+H].
実施例50
(2S)−{4−[(((1S)−1−カルボキシ−3−メチル)ブチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(50−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−{4−[((1S)−1−メトキシカルボニル−3−メチル)ブチルアミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−アセトアミドの合成
(1−5)の生成物476mgとL−ロイシンメチルエステル塩酸塩218mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物559mgを微黄色無定形固体として得た。
(50−2)(2S)−{4−[(((1S)−1−カルボキシ−3−メチル)ブチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩の合成
(50−1)の生成物500mgから(1−5)と同様の方法によって表題化合物フリー体を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物470mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ0.80−0.99(6H,m),1.51−1.70(2H,m),1.71−1.87(1H,m),2.62−2.80(1H,m),2.88−3.07(1H,m),3.10−3.30(4H,m),3.74−4.13(5H,m),4.32(2H,brs),4.40−4.52(1H,m),7.58(1H,d,J=8.4Hz),7.74(1H,d,J=8.4Hz),7.93(1H,s),8.21(1H,s),8.32(1H,d,J=8.7Hz),8.57(1H,t,J=5.7Hz),11.5(1H,brs),12.7(1H,brs).
MS(ESI)m/z:589[M+H].
実施例51
(2S)−{4−[((1S)−1−カルボキシエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(51−1)(2S)−{4−[((1S)−1−ベンジルオキシカルボニルエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−5)の生成物476mgとL−アラニンベンジルエステルトシル酸塩422mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物677mgを微黄色油状物として得た。
(51−2)(2S)−{4−[((1S)−1−カルボキシエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(51−1)の生成物677mgから(1−5)と同様の方法によって表題化合物フリー体を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物480mgを白色粉末として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.40(3H,d,J=7.2Hz),2.64−2.81(1H,m),2.88−3.07(1H,m),3.10−3.30(4H,m),3.71−4.13(5H,m),4.31(2H,brs),4.39−4.51(1H,m),7.57(1H,d,J=8.4Hz),7.74(1H,d,J=8.4Hz),7.91(1H,s),8.20(1H,s),8.37(1H,d,J=7.8Hz),8.55(1H,t,J=5.4Hz),11.4(1H,brs),12.7(1H,brs).
MS(ESI)m/z:547[M+H].
実施例52
(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物776mg及び2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール266mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物760mgを白色結晶として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.79(1H,t,J=10.5Hz),1.99−2.10(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.11(2H,t,J=5.7Hz), 3.41−3.52(4H,m),3.70−3.81(3H,m),7.21−7.33(3H,m),7.53−7.59(2H,m),8.20(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:448[M+H].
実施例53
(2S)−(5−アセトアミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例52の生成物448mgから、実施例14と同様の方法によって、表題化合物447mgを白色結晶として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.78(1H,t,J=10.5Hz),1.96−2.09(1H,m),2.16(3H,s),2.54(1H,d,J=10.8Hz),2.64(1H,d,J=10.8Hz),3.13(2H,t,J=5.7Hz), 3.38−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.94(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.53(1H,d,J=1.5Hz),7.58(1H,d,J=8.1Hz),8.28(1H,t,J=5.7Hz),12.6(1H,s).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例54
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メチル−5−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(54−1)4−メチル−5−エトキシカルボニル−2−メルカプトチアゾールの合成
2−クロロアセト酢酸エチル100gとジチオカルバミン酸アンモニウム73.6gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物63.9gを微黄色固体として得た。
(54−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メチル−5−エトキシカルボニルチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(1−2)の生成物776mg及び(54−1)の生成物407mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物975mgを微黄色油状物として得た。
(54−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メチル−5−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(54−2)の生成物975mgから、(1−5)と同様の方法によって反応し、HPLCにて精製し、表題化合物のトリフルオロ酢酸塩を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法によって表題化合物120mgを白色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ2.55(3H,s),2.70−2.82(1H,m),2.90−3.07(1H,m),3.10−3.34(4H,m),3.76−4.13(6H,m),4.32(2H,brs),7.57(1H,dd,J=1.5,8.4Hz),7.74(1H,d,J=8.4Hz),7.93(1H,d,J=1.5Hz),8.56(1H,d,J=5.7Hz),11.5(1H,brs).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例55
(2S)−4−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(55−1)4−[4−(エトキシカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]酪酸ベンジルの合成
(1−3)の生成物8.33g及び4−ブロモ酪酸ベンジル10.3gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物11.1gを微黄色油状物として得た。
(55−2)4−[4−(エトキシカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]酪酸の合成
(55−1)の生成物10.7gをトリフルオロ酢酸30mLに溶解し、チオアニソール10.3mLを加え、室温にて一晩攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した後、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、ヘキサンと酢酸エチルの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物5.81gを白色固体として得た。
(55−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−4−[4−(エトキシカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]ブチルアミドの合成
(55−2)の生成物3.03gと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩3.48gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物2.61gを無色油状物として得た。
(55−4)(2S)−4−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミド塩酸塩の合成
(55−3)の生成物533mgから、実施例25と同様の方法によって、表題化合物フリー体を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法によって表題化合物397mgを白色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.90−1.99(2H,m),2.26(2H,t,J=7.2Hz),2.60−2.89(1H,m),2.90−3.07(1H,m),3.08−3.31(6H,m),3.70−4.01(3H,m),4.33(2H,brs),7.56−7.60(2H,m),7.72−7.75(2H,m),7.92(1H,brs),8.10−8.15(2H,m),11.4(1H,brs).
MS(ESI)m/z:503[M+H].
実施例56
(2S)−4−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(56−1)4−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]酪酸ベンジルの合成
(2−1)の生成物1.57g及び4−ブロモ酪酸ベンジル1.80gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物2.17gを微黄色油状物として得た。
(56−2)4−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]酪酸の合成
(56−1)の生成物2.08gから、(55−2)と同様の方法によって、表題化合物0.82gを無色油状物として得た。
(56−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−4−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]ブチルアミドの合成
(56−2)の生成物796mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩870mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物1.32gを無色油状物として得た。
(56−4)(2S)−4−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミド塩酸塩の合成
(56−3)の生成物1.32gから、実施例25と同様の方法によって、表題化合物のトリフルオロ酢酸塩を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法によって表題化合物181mgを白色固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.90−1.97(2H,m),2.24(2H,t,J=7.2Hz),2.63−2.82(1H,m),2.88−3.29(7H,m),3.50(2H,s),3.79−4.01(3H,m),4.34(2H,brs),6.98(1H,brs),7.32(1H,s),7.45(1H,brs),7.62(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.74(1H,d,J=8.1Hz),7.97(1H,d,J=1.5Hz),8.12(1H,d,J=5.7Hz),11.8(1H,brs).
MS(ESI)m/z:517[M+H].
実施例57
(2S)−4−(4−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
(55−3)の生成物1.34gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物1.31gを白色無定形固体として得た。
1H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.99(3H,m),2.00−2.11(1H,m),2.23(2H,t,J=7.2Hz),2.52(1H,d,J=11.1Hz),2.61(1H,d,J=11.1Hz),3.05−3.11(2H,m),3.20(2H,t,J=7.2Hz),3.40−3.61(4H,m),3.74(1H,d,J=11.1H),7.29(1H,dd,J=1.8,8.4Hz),7.52−7.59(2H,m),7.95(1H,dd,J=6.0,6.0z),8.35(1H,s).
MS(ESI)m/z:504[M+H].
実施例58
(2S)−4−[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニルチアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
実施例57の生成物1.01gとグリシンアミド塩酸塩265mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物1.12gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−2.10(4H,m),2.24(2H,t,J=7.2Hz),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.06−3.12(2H,m),3.23(2H,t,J=7.3Hz), 3.40−3.52(4H,m),3.70−3.83(3H,m),7.06(1H,brs),7.28(1H,dd,J=1.7,8.3Hz),7.39(1H,brs),7.53(1H,d,J=1.7Hz),7.57(1H,d,J=8.3Hz),7.98(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.18(1H,s),8.42(1H,t,J=5.8Hz).
MS(ESI)m/z:560[M+H].
実施例59
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(22−1)の生成物457mg、アジ化ナトリウム78mg、塩化アンモニウム525mgをジメチルホルムアミド3mLに懸濁し、4時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物193mgを橙色粉末として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.82−1.96(1H,m),2.02−2.18(1H,m),2.66(1H,d,J=11.4Hz),2.78(1H,d,J=11.4Hz),3.12−3.18(2H,m), 3.39−3.57(4H,m),3.72(1H,d,J=11.7Hz),3.92(1H,d,J=15.0Hz),4.00(1H,d,J=15.0Hz),7.24(1H,d,J=8.1Hz),7.49(1H,s),7.54(1H,d,J=8.1Hz),8.31(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.34(1H,s).
MS(ESI)m/z:500[M+H].
実施例60
(2S)−(5−カルボキシメチル−4−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物388mgおよび5−カルボキシメチル−4−メチル−2−メルカプトチアゾール189mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物316mgを微黄色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.87(1H,m),1.97−2.09(1H,m),2.21(3H,s),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.66(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.16(2H,m),3.39−3.52(4H,m),3.74(2H,s),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.88(2H,s),7.29(1H,d,J=8.1Hz),7.53−7.60(2H,m),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:504[M+H].
実施例61
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−メチル−5−(1−オキソエチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(61−1)4−メチル−5−(1−オキソエチル)−2−メルカプトチアゾールの合成
3−クロロアセチルアセトン23.7gとジチオカルバミン酸アンモニウム21.4gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物25.0gを橙色固体として得た。
(61−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−メチル−5−(1−オキソエチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
(1−2)の生成物388mgおよび(61−1)の生成物173mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物フリー体455mgを微黄色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法によって表題化合物420mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ2.50(3H,s),2.60(3H,s),2.70−2.89(1H,m),2.90−3.07(1H,m),3.09−3.38(4H,m),3.76−4.08(5H,m),4.32(2H,brs),7.56(1H,d,J=8.4Hz),7.75(1H,d,J=8.4Hz),7.91(1H,s),8.56(1H,dd,J=5.4,5.4Hz),11.3(1H,brs).
MS(ESI)m/z:488[M+H].
実施例62
(2S)−(5−カルバモイルメチル−4−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例60の生成物409mgおよび塩化アンモニウム321mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物217mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.86(1H,m),1.97−2.09(1H,m),2.22(3H,s),2.55(1H,d,J=10.5Hz),2.66(1H,d,J=10.5Hz),3.10−3.16(2H,m),3.39−3.52(6H,m),3.76(1H,d,J=9.6Hz),3.87(2H,s),7.07(1H,brs),7.29(1H,d,J=8.4Hz),7.53−7.62(3H,m),8.27(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:503[M+H].
実施例63
(2S)−(5−カルバモイル−4−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(54−3)の生成物のフリー体901mgおよび塩化アンモニウム588mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物245mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.86(1H,m),1.97−2.09(1H,m),2.22(3H,s),2.55(1H,d,J=10.5Hz),2.65(1H,d,J=10.5Hz),3.11−3.17(2H,m),3.38−3.55(4H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.96(2H,s),7.29(1H,d,J=8.4Hz),7.41−7.60(4H,m),8.30(1H,dd,J=5.4,5.4Hz).
MS(ESI)m/z:489[M+H].
実施例64
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−([1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物388mgおよび2−メルカプト−[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン168mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物405mgを微黄色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.86(1H,m),1.93−2.07(1H,m),2.53(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.13−3.19(2H,m),3.37−3.52(4H,m),3.74(1H,d,J=11.1Hz),4.16(2H,s),7.26(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.49−7.58(3H,m),8.20(1H,dd,J=1.2,8.1Hz),8.40(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.50(1H,dd,J=1.5,4.5Hz).
MS(ESI)m/z:483[M+H].
実施例65
(2S)−(6−アミノベンゾチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物388mgおよび6−アミノ−2−メルカプトベンゾチアゾール191mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物371mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.68−1.82(1H,m),1.90−2.07(1H,m),2.50−2.60(1H,m),2.62(1H,d,J=10.3Hz),3.05−3.19(2H,m),3.35−3.52(4H,m),3.74(1H,d,J=10.9Hz),3.99(2H,s),5.35(2H,s),6.70(1H,d,J=8.5Hz),7.00(1H,s),7.25(1H,d,J=7.8Hz),7.43−7.58(3H,m),8.21−8.35(1H,m).
MS(ESI)m/z:497[M+H].
実施例66
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(66−1)6−第3級ブトキシカルボニル−2−メルカプト−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジンの合成
N−第3級ブトキシカルボニル−4−ピペリドン996mgをTHF15mLに溶解し、フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド2.07gを加え、室温にて30分攪拌した。反応液に飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣1.33gとジチオカルバミン酸アンモニウム551mgから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物310mgを無色油状物として得た。
(66−2)(2S)−(6−第3級ブトキシカルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(1−2)の生成物442mgおよび(66−1)の生成物310mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物558mgを微黄色油状物として得た。
(66−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(66−2)の生成物558mgから、(42−2)と同様の方法によって、表題化合物286mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.86(1H,m),1.93−2.10(1H,m),2.50−2.70(4H,m),2.93(2H,d,J=5.7Hz),3.09−3.15(2H,m),3.32−3.52(4H,m),3.74−3.80(3H,m),3.88(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.7,6.4Hz),7.53−7.60(2H,m),8.27(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:487[M+H].
実施例67
(2S)−[4−(3−カルバモイルイソオキサゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(67−1)4−(3−エトキシカルボニルイソオキサゾール−5−イル)−2−メルカプトチアゾールの合成
5−ブロモアセチル−3−エトキシカルボニルイソオキサゾール2.00gとジチオカルバミン酸アンモニウム841mgから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物1.12gを黄色固体として得た。
(67−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(3−エトキシカルボニルイソオキサゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−2)の生成物1.16gおよび(67−1)の生成物769mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.70gを橙色無定形固体として得た。
(67−3)(2S)−[4−(3−カルバモイルイソオキサゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(67−2)の生成物572mgから、実施例25と同様の方法によって、表題化合物270mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.83(1H,m),1.96−2.07(1H,m),2.52(1H,d,J=11.1Hz),2.62(1H,d,J=11.1Hz),3.11−3.17(2H,m), 3.34−3.53(4H,m),3.72(1H,d,J=11.1Hz),4.04(2H,s),7.14(1H,s),7.25(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.50(1H,d,J=1.8Hz),7.56(1H,d,J=8.1Hz),7.90(1H,brs),8.20(1H,brs),8.33(1H,s),8.37(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:542[M+H].
実施例68
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(2−メトキシカルボニルプロパン−2−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(68−1)4−(2−メトキシカルボニルプロパン−2−イル)−2−メルカプトチアゾールの合成
2,2−ジメチルアセト酢酸メチル1.44gから、(66−1)と同様の方法によって、表題化合物782mgを微黄色油状物として得た。
(68−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(2−メトキシカルボニルプロパン−2−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−2)の生成物1.33gおよび(68−1)の生成物782mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.51gを微黄色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.48(6H,s),1.72−1.86(1H,m),1.98−2.11(1H,m),2.56(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.15(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.58(3H,s),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.90(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.37(1H,s),7.54(1H,d,J=1.5Hz),7.58(1H,d,J=8.1Hz),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:532[M+H].
実施例69
(2S)−[4−(2−カルボキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(68−2)の生成物440mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物183mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.46(6H,s),1.73−1.87(1H,m),2.00−2.11(1H,m),2.56(1H,d,J=11.1Hz),2.66(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.16(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.91(2H,s),7.30(1H,dd,J=1.5,8.2Hz),7.34(1H,s),7.54(1H,d,J=1.5Hz),7.58(1H,d,J=8.2Hz),8.29(1H,dd,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:518[M+H].
実施例70
(2S)−(E)−[4−(2−カルボキシエテン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(70−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ヒドロキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(1−4)の生成物2.09gをエタノール40mLおよびテトラヒドロフラン40mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム454mgを加えた後、さらに塩化リチウム509mgを加え、室温で4.5時間撹拌した。反応液に水を注ぎ、減圧下有機溶媒のみ留去した後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物1.53gを無色油状物として得た。
(70−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−ホルミルチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(70−1)の生成物1.53gをクロロホルム10mLに溶解し、硫酸マグネシウム500mgを加えた後、さらに二酸化マンガン1.35gを加え、室温で一晩撹拌した。さらに硫酸マグネシウム500mgおよび二酸化マンガン1.35gを加え室温で7時間攪拌した。反応液をセライトを通じて濾過し、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物643mgを無色油状物として得た。
(70−3)(2S)−(E)−[4−(2−カルボキシエテン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(70−2)の生成物643mgをピリジン5mLに溶解し、マロン酸291mgおよびピペリジン14μLを加え、100℃で3.5時間撹拌した。反応液を水に注ぎ、1M塩酸水溶液を加えpH=4とした後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物618mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.84(1H,m),1.98−2.10(1H,m),2.53(1H,d,J=11.1Hz),2.63(1H,d,J=11.1Hz),3.11−3.17(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),4.01(2H,s),6.54(1H,d,J=15.3Hz),7.28(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.45−7.58(3H,m),7.96(1H,s),8.34(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.4(1H,brs).
MS(ESI)m/z:502[M+H].
実施例71
(2S)−(E)−[4−(2−カルバモイルエテン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例70の生成物301mgおよび塩化アンモニウム193mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物173mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.84(1H,m),1.98−2.10(1H,m),2.53(1H,d,J=11.7Hz),2.63(1H,d,J=11.9Hz),3.11−3.17(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=11.7Hz),3.98(2H,s),6.74(1H,d,J=15.6Hz),7.11(1H,brs),7.27−7.33(2H,m),7.52−7.60(3H,m),7.82(1H,s),8.31(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:501[M+H].
実施例72
(2S)−(E)−[5−(2−カルボキシエテン−1−イル)−4−メチルチアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(72−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[5−(ヒドロキシメチル)−4−メチルチアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(54−2)の生成物1.70gから、(70−1)と同様の方法によって、表題化合物450mgを無色油状物として得た。
(72−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−ホルミル−4−メチルチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(72−1)の生成物450mgから、(70−2)と同様の方法によって、表題化合物361mgを白色無定形固体として得た。
(72−3)(2S)−(E)−[5−(2−カルボキシエテン−1−イル)−4−メチルチアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(72−2)の生成物361mgから、(70−3)と同様の方法によって、表題化合物140mgを微黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.86(1H,m),1.98−2.10(1H,m),2.41(3H,s),2.55(1H,d,J=10.8Hz),2.65(1H,d,J=10.8Hz),3.11−3.17(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.77(1H,d,J=10.8Hz),4.00(2H,s),5.91(1H,d,J=15.6Hz),7.28(1H,d,J=8.1Hz),7.51−7.66(3H,m),8.37(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.5(1H,brs).
MS(ESI)m/z:516[M+H].
実施例73
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1−エトキシカルボニルシクロプロパン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(73−1)4−(1−エトキシカルボニルシクロプロパン−1−イル)−2−メルカプトチアゾールの合成
1−ブロモアセチルシクロプロパンカルボン酸エチル13.1gとジチオカルバミン酸アンモニウム5.93gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物7.56gを黄色油状物として得た。
(73−2)[4−(1−エトキシカルボニルシクロプロパン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]酢酸メチルの合成
(73−1)の生成物7.56gとブロモ酢酸メチル3.04mLから(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.61gを黄色油状物として得た。
(73−3)[4−(1−エトキシカルボニルシクロプロパン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]酢酸の合成
(73−2)の生成物1.61gから(1−5)と同様の方法によって、表題化合物1.06gを微黄色油状物として得た。
(73−4)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1−エトキシカルボニルシクロプロパン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(73−3)の生成物1.06gと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.17gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物675mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.15(3H,t,J=8.1Hz),1.30−1.41(2H,m),1.42−1.53(2H,m),1.70−1.83(1H,m),1.92−2.08(1H,m),2.55(1H,d,J=10.5Hz),2.63(1H,d,J=10.5Hz),3.08−3.16(2H,m),3.38−3.51(4H,m),3.75(1H,d,J=10.5Hz),3.90(2H,s),3.98−4.10(2H,m),7.29(1H,d,J=8.4Hz),7.43−7.60(3H,m),8.27(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:544[M+H].
実施例74
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1−カルボキシシクロプロパン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(73−4)の生成物615mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物594mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.34−1.38(2H,m),1.47−1.52(2H,m),1.70−1.84(1H,m),1.95−2.09(1H,m),2.52(1H,d,J=10.5Hz),2.63(1H,d,J=10.5Hz),3.09−3.15(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.76(1H,d,J=10.5Hz),3.90(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.5,8.4Hz),7.53−7.60(3H,m),8.27(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.5(1H,s).
MS(ESI)m/z:516[M+H].
実施例75
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(75−1)(2S)−N−[(4−第3級ブトキシカルボニルモルホリン−2−イル)メチル]クロロアセトアミドの合成
2−アミノメチル−4−第3級ブトキシカルボニルモルホリン4.65gから、(1−1)と同様の方法によって、表題化合物6.15gを無色油状物として得た。
(75−2)(2S)−N−[(4−第3級ブトキシカルボニルモルホリン−2−イル)メチル]−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−1)の生成物6.15gおよび(2−1)の生成物4.48gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物6.80gを黄色油状物として得た。
(75−3)(2S)−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−[(モルホリン−2−イル)メチル]アセトアミドの合成
(75−2)の生成物6.80gから、(42−2)と同様の方法によって、表題化合物3.96gを微黄色油状物として得た。
(75−4)(2S)−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−[(モルホリン−2−イル)メチル]アセトアミド塩酸塩の合成
(75−3)の生成物3.96gから、(1−2)と同様の方法によって、表題化合物4.40gを白色無定形固体として得た。
(75−5)(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−4)の生成物1.10gに飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣を塩化メチレン15mLに溶解し、3,4−ジフルオロベンズアルデヒド332μLおよび酢酸159μLを加え室温で1時間攪拌した。反応液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム1.18gを加え、さらに室温で一晩攪拌した。反応液に飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとアセトンの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物830mgを無色油状物として得た。
(75−6)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(75−5)の生成物291mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物260mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.85(1H,m),1.95−2.10(1H,m),2.56(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.16(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.77(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),7.13−7.16(1H,m),7.29−7.42(3H,m),8.29−8.33(1H,m).
MS(ESI)m/z:458[M+H].
実施例76
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(76−1)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−4)の生成物792mgおよび3−クロロ−4−フルオロベンズアルデヒド349mgから、(75−5)と同様の方法によって、表題化合物719mgを無色油状物として得た。
(76−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(76−1)の生成物719mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物633mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.89(1H,m),1.92−2.11(1H,m),2.50−2.69(2H,m),3.10−3.16(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.77(1H,d,J=11.1Hz),3.93(2H,s),7.25−7.60(4H,m),8.29−8.35(1H,m).
MS(ESI)m/z:474[M+H].
実施例77
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(77−1)(2S)−N−{[4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−4)の生成物792mgおよび4−クロロ−3−フルオロベンズアルデヒド349mgから、(75−5)と同様の方法によって、表題化合物735mgを無色油状物として得た。
(77−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(77−1)の生成物735mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物621mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.88(1H,m),1.95−2.11(1H,m),2.56(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.16(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.77(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),7.17(1H,d,J=8.1Hz),7.33(1H,d,J=10.5Hz),7.38(1H,s),7.53(1H,t,J=8.1Hz),8.29−8.32(1H,m).
MS(ESI)m/z:474[M+H].
実施例78
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(6−フルオロナフチル−2−イルメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(78−1)(2S)−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(6−フルオロナフチル−2−イルメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(75−4)の生成物792mgおよび6−フルオロ−2−ナフトアルデヒド383mgから、(75−5)と同様の方法によって、表題化合物762mgを無色油状物として得た。
(78−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(6−フルオロナフチル−2−イルメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(78−1)の生成物762mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物686mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.89(1H,m),1.92−2.11(1H,m),2.52−2.76(2H,m),3.10−3.16(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.77(1H,d,J=11.1Hz),3.91(2H,s),7.36(1H,s),7.37−7.44(1H,m),7.53(1H,d,J=8.4Hz),7.68(1H,d,J=8.4Hz),7.83−7.90(2H,m),7.95−8.01(1H,m),8.29−8.32(1H,m).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例79
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(75−6)の生成物458mgおよび塩化アンモニウム321mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物301mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.84(1H,m),1.94−2.09(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.17(2H,m), 3.38−3.52(6H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),6.99(1H,brs),7.10−7.16(1H,m),7.31−7.42(4H,m),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:457[M+H].
実施例80
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(76−2)の生成物443mgおよび塩化アンモニウム300mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物409mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.85(1H,m),1.94−2.09(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.17(2H,m), 3.38−3.52(6H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),6.99(1H,brs),7.27−7.41(4H,m),7.48(1H,dd,J=1.8,7.2Hz),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:473[M+H].
実施例81
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(77−2)の生成物424mgおよび塩化アンモニウム287mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物403mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.84(1H,m),1.94−2.09(1H,m),2.56(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.17(2H,m), 3.38−3.52(6H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),6.99(1H,brs),7.17(1H,dd,J=1.4,8.2Hz),7.31(1H,s),7.34(1H,d,J=1.4Hz),7.39(1H,brs),7.53(1H,t,J=8.2Hz),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:473[M+H].
実施例82
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(6−フルオロナフチル−2−イルメチル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(78−2)の生成物462mgおよび塩化アンモニウム303mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物387mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.76−1.90(1H,m),1.99−2.13(1H,m),2.60(1H,d,J=11.2Hz),2.70(1H,d,J=11.2Hz),3.09−3.17(2H,m),3.40−3.54(4H,m),3.59(2H,s),3.76(1H,d,J=11.2Hz),3.91(2H,s),6.98(1H,brs),7.30(1H,s),7.32−7.43(2H,m),7.52(1H,d,J=8.5Hz),7.68(1H,dd,J=2.6,10.4Hz),7.78−7.89(2H,m),7.91−8.02(1H,m),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:489[M+H].
実施例83
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(83−1)(2S)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}クロロアセトアミドの合成
(2S)−2−アミノメチル−4−(3−クロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩12.5gから、(1−1)と同様の方法によって、表題化合物13.4gを黄色油状物として得た。
(83−2)(2S)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(83−1)の生成物1.27gおよび(2−1)の生成物813mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.01gを微黄色油状物として得た。
(83−3)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(83−2)の生成物1.01gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物850mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−2.20(2H,m),2.53−2.79(2H,m),3.10−3.17(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.79(1H,d,J=10.7Hz),3.93(2H,s),7.20−7.42(5H,m),8.25−8.36(1H,m).
MS(ESI)m/z:456[M+H].
実施例84
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(83−3)の生成物456mgおよび塩化アンモニウム321mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物425mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.85(1H,m),1.94−2.09(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.17(2H,m),3.38−3.52(6H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.91(2H,s),6.97(1H,brs),7.20−7.41(6H,m),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:455[M+H].
実施例85
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(85−1)(2S)−N−{[4−(4−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgを塩化メチレン12.5mLに溶解し、4−クロロベンズアルデヒド387mgおよび酢酸143μLを加え室温で1時間攪拌した。反応液にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム1.06gを加え、さらに室温で一晩攪拌した。反応液に飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとアセトンの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物1.16gを微黄色油状物として得た。
(85−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(85−1)の生成物1.16gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物904mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.68−1.88(1H,m),1.95−2.10(1H,m),2.50−2.70(2H,m),3.09−3.17(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.77(1H,d,J=11.2Hz),3.92(2H,s),7.28−7.42(5H,m),8.32(1H,dd,J=5.5,5.5Hz).
MS(ESI)m/z:456[M+H].
実施例86
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,3−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(86−1)(2S)−N−{[4−(2,3−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび2,3−ジクロロベンズアルデヒド481mgから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物908mgを無色油状物として得た。
(86−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,3−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(86−1)の生成物908mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物650mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.81−1.96(1H,m),2.07−2.21(1H,m),2.53−2.75(2H,m),3.10−3.19(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.70−3.80(1H,m),3.93(2H,s),7.32−7.38(2H,m),7.46(1H,dd,J=1.5,7.8Hz),7.56(1H,dd,J=1.5,7.8Hz),8.32(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.3(1H,brs).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例87
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(87−1)(2S)−N−{[4−(2,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび2,4−ジクロロベンズアルデヒド481mgから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物1.13gを無色油状物として得た。
(87−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(87−1)の生成物1.13gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物799mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.80−1.93(1H,m),2.07−2.21(1H,m),2.59(1H,d,J=10.8Hz),2.68(1H,d,J=10.8Hz),3.09−3.19(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.78(1H,d,J=10.8Hz),3.93(2H,s),7.36−7.44(2H,m),7.49(1H,d,J=8.4Hz),7.59(1H,d,J=2.1Hz),8.31(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.4(1H,brs).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例88
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,5−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(88−1)(2S)−N−{[4−(3,5−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび3,5−ジクロロベンズアルデヒド481mgから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物874mgを無色油状物として得た。
(88−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,5−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(88−1)の生成物874mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物615mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.89(1H,m),1.96−2.11(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.17(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.77(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),7.34−7.38(3H,m),7.49(1H,dd,J=1.5,1.5Hz),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.4(1H,brs).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例89
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(89−1)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび3−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒド436mgから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物980mgを無色油状物として得た。
(89−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(89−1)の生成物980mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物823mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.90(1H,m),1.99−2.16(1H,m),2.57(1H,d,J=11.1Hz),2.68(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.18(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),7.16−7.24(1H,m),7.33−7.40(2H,m),7.45−7.53(1H,m),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.4(1H,brs).
MS(ESI)m/z:474[M+H].
実施例90
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−メチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(90−1)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−メチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび3−クロロ−4−メチルベンズアルデヒド425mgから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物1.15gを無色油状物として得た。
(90−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−メチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(90−1)の生成物1.15gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物884mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.83(1H,m),1.92−2.10(1H,m),2.30(3H,s),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.18(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),7.12−7.18(1H,m),7.26−7.32(2H,m),7.37(1H,s),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:470[M+H].
実施例91
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(91−1)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび3−クロロ−4−メトキシベンズアルデヒド469mgから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物1.28gを無色油状物として得た。
(91−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(91−1)の生成物1.28gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物1.01gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.67−1.80(1H,m),1.92−2.10(1H,m),2.50−2.65(2H,m),3.09−3.17(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.73−3.77(1H,m),3.83(3H,s),3.92(2H,s),7.09(1H,d,J=8.4Hz),7.21(1H,dd,J=1.8,8.4Hz),7.32(1H,d,J=1.8Hz),7.37(1H,s),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:486[M+H].
実施例92
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(92−1)(2S)−N−{[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび4−クロロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒド396μLから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物663mgを無色油状物として得た。
(92−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(92−1)の生成物663mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物419mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.88(1H,m),1.99−2.14(1H,m),2.50−2.66(2H,m),3.09−3.17(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.73−3.77(1H,m),3.92(2H,s),7.37(1H,s),7.62(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.68(1H,d,J=8.1Hz),7.75(1H,d,J=1.5Hz),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.3(1H,brs).
MS(ESI)m/z:524[M+H].
実施例93
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(93−1)(2S)−N−{[4−(2,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび2,4−ジフルオロベンズアルデヒド301μLから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物1.02gを無色油状物として得た。
(93−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(93−1)の生成物1.02gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物791mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.88(1H,m),1.99−2.11(1H,m),2.51−2.66(2H,m),3.06−3.18(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.73−3.78(1H,m),3.92(2H,s),6.98−7.10(1H,m),7.12−7.23(1H,m),7.37(1H,s),7.38−7.46(1H,m),8.30(1H,dd,J=5.4,5.4Hz),12.4(1H,brs).
MS(ESI)m/z:458[M+H].
実施例94
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(94−1)(2S)−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび3−フルオロベンズアルデヒド292μLから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物1.05gを無色油状物として得た。
(94−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(94−1)の生成物1.05gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物768mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.91(1H,m),1.92−2.10(1H,m),2.50−2.78(2H,m),3.07−3.19(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.77(1H,d,J=11.0Hz),3.93(2H,s),7.00−7.21(3H,m),7.29−7.41(2H,m),8.29−8.35(1H,m).
MS(ESI)m/z:440[M+H].
実施例95
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(95−1)(2S)−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび4−フルオロベンズアルデヒド294μLから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物999mgを無色油状物として得た。
(95−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(95−1)の生成物999mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物753mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.89(1H,m),1.92−2.11(1H,m),2.56(1H,d,J=10.8Hz),2.66(1H,d,J=10.8Hz),3.08−3.16(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.76(1H,d,J=10.8Hz),3.93(2H,s),7.10−7.18(2H,m),7.30−7.38(3H,m),8.31(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:440[M+H].
実施例96
(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(96−1)(2S)−N−{[4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(エトキシカルボニルメチル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(75−3)の生成物899mgおよび4−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒド528mgから、(85−1)と同様の方法によって、表題化合物690mgを無色油状物として得た。
(96−2)(2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(96−1)の生成物690mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物616mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.91(1H,m),1.92−2.09(1H,m),2.50−2.79(2H,m),3.06−3.18(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.67(2H,s),3.78(1H,d,J=10.8Hz),3.93(2H,s),7.37(1H,s),7.43−7.52(1H,m),7.58−7.77(2H,m),8.23−8.35(1H,m).
MS(ESI)m/z:508[M+H].
実施例97
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(85−2)の生成物751mgおよび塩化アンモニウム528mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物573mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.82(1H,m),1.94−2.09(1H,m),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.18(2H,m),3.38−3.52(6H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.91(2H,s),6.97(1H,brs),7.25−7.41(6H,m),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:455[M+H].
実施例98
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,3−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(86−2)の生成物517mgおよび塩化アンモニウム338mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物402mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.81−1.95(1H,m),2.06−2.20(1H,m),2.59(1H,d,J=11.4Hz),2.68(1H,d,J=11.4Hz),3.09−3.18(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.57(2H,s),3.78(1H,d,J=11.4Hz),3.92(2H,s),6.97(1H,brs),7.27−7.40(3H,m),7.46(1H,d,J=7.2Hz),7.55(1H,d,J=7.2Hz),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:489[M+H].
実施例99
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(87−2)の生成物440mgおよび塩化アンモニウム288mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物347mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.80−1.91(1H,m),2.04−2.19(1H,m),2.58(1H,d,J=11.2Hz),2.67(1H,d,J=11.2Hz),3.09−3.18(2H,m), 3.38−3.55(6H,m),3.77(1H,d,J=11.2Hz),3.92(2H,s),6.97(1H,brs),7.30(1H,s),7.32−7.42(2H,m),7.49(1H,d,J=8.3Hz),7.58(1H,d,J=2.0Hz),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:489[M+H].
実施例100
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,5−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(88−2)の生成物615mgおよび塩化アンモニウム402mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物372mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.85(1H,m),1.97−2.10(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.18(2H,m),3.38−3.56(6H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),6.97(1H,brs),7.30−7.41(4H,m),7.48(1H,d,J=1.9Hz),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:489[M+H].
実施例101
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(89−2)の生成物547mgおよび塩化アンモニウム370mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物470mgを微黄色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.77−1.89(1H,m),1.99−2.10(1H,m),2.57(1H,d,J=11.1Hz),2.67(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.18(2H,m), 3.38−3.55(6H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),6.97(1H,brs),7.17−7.24(1H,m),7.30(1H,s),7.32−7.41(2H,m),7.42−7.51(1H,m),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:473[M+H].
実施例102
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−メチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(90−2)の生成物589mgおよび塩化アンモニウム402mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物438mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.81(1H,m),1.94−2.08(1H,m),2.30(3H,s),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.16(2H,m),3.38−3.52(6H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.91(2H,s),6.96(1H,brs),7.15(1H,d,J=7.5Hz),7.21−7.31(3H,m),7.37(1H,brs),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:469[M+H].
実施例103
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−クロロ−4−メトキシベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(91−2)の生成物587mgおよび塩化アンモニウム388mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物590mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.80(1H,m),1.94−2.06(1H,m),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.15(2H,m),3.38−3.52(6H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.83(3H,s),3.92(2H,s),6.98(1H,brs),7.09(1H,d,J=8.4Hz),7.21(1H,dd,J=1.8,8.4Hz),7.30−7.33(2H,m),7.38(1H,brs),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:485[M+H].
実施例104
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(92−2)の生成物254mgおよび塩化アンモニウム156mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物207mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.86(1H,m),2.00−2.11(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.16(2H,m),3.40−3.52(6H,m),3.77(1H,d,J=11.1Hz),3.91(2H,s),6.98(1H,brs),7.31(1H,s),7.38(1H,brs),7.62(1H,d,J=8.1Hz),7.69(1H,d,J=8.1Hz),7.75(1H,s),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:523[M+H].
実施例105
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(2,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(93−2)の生成物651mgおよび塩化アンモニウム457mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物581mgを微黄色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.83(1H,m),1.99−2.10(1H,m),2.56(1H,d,J=11.4Hz),2.66(1H,d,J=11.4Hz),3.08−3.16(2H,m),3.39−3.52(6H,m),3.76(1H,d,J=11.4Hz),3.92(2H,s),6.98(1H,brs),7.01−7.11(1H,m),7.15−7.23(1H,m),7.31(1H,s),7.32−7.48(2H,m),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:457[M+H].
実施例106
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(94−2)の生成物450mgおよび塩化アンモニウム329mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物379mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.83(1H,m),1.94−2.09(1H,m),2.56(1H,d,J=10.8Hz),2.66(1H,d,J=10.8Hz),3.07−3.17(2H,m),3.39−3.53(6H,m),3.76(1H,d,J=10.8Hz),3.92(2H,s),6.98(1H,brs),7.02−7.16(3H,m),7.30−7.41(3H,m),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:439[M+H].
実施例107
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(95−2)の生成物522mgおよび塩化アンモニウム381mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物410mgを微黄色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.80(1H,m),1.93−2.07(1H,m),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.05−3.16(2H,m),3.38−3.52(6H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),6.98(1H,brs),7.08−7.18(2H,m),7.28−7.37(3H,m),7.39(1H,brs),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:439[M+H].
実施例108
(2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(96−2)の生成物489mgおよび塩化アンモニウム309mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物389mgを微黄色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.84(1H,m),2.00−2.09(1H,m),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.07−3.17(2H,m),3.40−3.54(6H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.91(2H,s),6.98(1H,brs),7.31(1H,s),7.38(1H,brs),7.40−7.51(1H,m),7.62−7.68(2H,m),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:507[M+H].
実施例109
(2S)−(4−カルボキシ−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(109−1)4−エトキシカルボニル−5−メチル−2−メルカプトチアゾールの合成
3−ブロモ−2−オキソ酪酸エチル8.55gとジチオカルバミン酸アンモニウム4.23gから、(1−3)と同様の方法によって、表題化合物2.10gを白色結晶として得た。
(109−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−エトキシカルボニル−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(1−2)の生成物1.55gおよび(109−1)の生成物813mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物2.32gを褐色油状物として得た。
(109−3)(2S)−(4−カルボキシ−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(109−2)の生成物2.32gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物1.94gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.85(1H,m),1.95−2.11(1H,m),2.55(1H,d,J=11.4Hz),2.64(3H,s),2.65(1H,d,J=11.4Hz),3.08−3.16(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=11.4Hz),3.92(2H,s),7.28(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.52−7.60(2H,m),8.31(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:490[M+H].
実施例110
(2S)−(4−カルバモイル−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(109−3)の生成物490mgおよび塩化アンモニウム321mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物250mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.80(1H,m),1.94−2.07(1H,m),2.52(1H,d,J=12.0Hz),2.59(1H,d,J=12.0Hz),2.66(3H,s),3.09−3.17(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=12.0Hz),3.92(2H,d,J=5.1Hz),7.28(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.49−7.59(3H,m),7.65(1H,brs),8.27(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:489[M+H].
実施例111
(2S)−(4−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(111−1)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}クロロアセトアミドの合成
(2S)−2−アミノメチル−4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン・2塩酸塩2.32gから、(1−1)と同様の方法によって、表題化合物2.76gを褐色油状物として得た。
(111−2)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−エトキシカルボニルチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(111−1)の生成物2.76gおよび(1−3)の生成物1.46gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物2.80gを褐色油状物として得た。
(111−3)(2S)−(4−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(111−2)の生成物2.80gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物1.88gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.89(1H,m),1.95−2.15(1H,m),2.57(1H,d,J=11.1Hz),2.66(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.19(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.76(1H,d,J=10.5Hz),3.99(2H,s),7.21−7.42(2H,m),7.43−7.52(1H,m),8.27−8.38(2H,m).
MS(ESI)m/z:460[M+H].
実施例112
(2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(111−3)の生成物1.65gおよび塩化アンモニウム1.15gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物1.47gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.66−1.78(1H,m),1.91−2.08(1H,m),2.51(1H,d,J=11.1Hz),2.59(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.17(2H,m),3.36−3.52(4H,m),3.74(1H,d,J=11.1Hz),3.96(1H,d,J=11.7Hz),4.04(1H,d,J=11.7Hz),7.21−7.39(2H,m),7.48(1H,dd,J=1.8,7.2Hz),7.65(1H,brs),7.77(1H,brs),8.14(1H,s),8.26−8.39(1H,m).
MS(ESI)m/z:459[M+H].
実施例113
(2S)−(4−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(113−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}クロロアセトアミドの合成
(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン・2塩酸塩6.30gから、(1−1)と同様の方法によって、表題化合物6.88gを褐色油状物として得た。
(113−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−エトキシカルボニルチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(113−1)の生成物6.88gおよび(1−3)の生成物4.16gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物9.05gを黄色油状物として得た。
(113−3)(2S)−(4−カルボキシチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(113−2)の生成物9.05gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物3.53gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.87(1H,m),1.93−2.12(1H,m),2.56(1H,d,J=11.1Hz),2.66(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.19(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),4.00(2H,s),7.03−7.19(1H,m),7.22−7.43(2H,m),8.24−8.37(2H,m).
MS(ESI)m/z:444[M+H].
実施例114
(2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(113−3)の生成物2.09gおよび塩化アンモニウム1.51gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物1.32gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.68−1.79(1H,m),1.90−2.06(1H,m),2.51(1H,d,J=11.1Hz),2.58(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.17(2H,m),3.38−3.52(4H,m),3.74(1H,d,J=11.1Hz),3.92−4.09(2H,m),7.04−7.17(1H,m),7.23−7.42(2H,m),7.66(1H,brs),7.76(1H,brs),8.14(1H,s),8.27−8.39(1H,m).
MS(ESI)m/z:443[M+H].
実施例115
(2S)−[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニルチアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(113−3)の生成物222mgとグリシンアミド塩酸塩66mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物133mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.66−1.79(1H,m),1.92−2.05(1H,m),2.52(1H,d,J=11.1Hz),2.60(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.18(2H,m), 3.36−3.50(4H,m),3.74(1H,d,J=11.1Hz),3.83(2H,d,J=6.0Hz),3.96−4.08(2H,m),7.04−7.17(2H,m),7.28−7.42(3H,m),8.18(1H,s),8.34(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.41(1H,t,J=6.0Hz).
MS(ESI)m/z:500[M+H].
実施例116
(2S)−[4−(4−カルボキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(116−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(4−メトキシカルボニルフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(113−1)の生成物1.02gおよび(5−1)の生成物1.61gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.46gを黄色油状物として得た。
(116−2)(2S)−[4−(4−カルボキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(116−1)の生成物1.46gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物1.10gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.80(1H,m),1.91−2.03(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.61(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.20(2H,m),3.33−3.55(4H,m),3.71(1H,d,J=11.1Hz),4.04(2H,s),7.04−7.10(1H,m),7.18−7.39(2H,m),7.99(2H,d,J=8.4Hz),8.06(2H,d,J=8.4Hz),8.21(1H,s),8.34(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.9(1H,brs).
MS(ESI)m/z:520[M+H].
実施例117
(2S)−[4−(4−カルバモイルフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(116−2)の生成物260mgおよび塩化アンモニウム160mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物152mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.81(1H,m),1.91−2.02(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.61(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.19(2H,m),3.34−3.52(4H,m),3.72(1H,d,J=11.1Hz),4.04(2H,s),7.02−7.10(1H,m),7.18−7.41(3H,m),7.91−8.04(5H,m),8.17(1H,s),8.34(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:519[M+H].
実施例118
(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(118−1)(2S)−[4−(N´−第3級ブトキシカルボニルヒドラジノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(113−3)の生成物1.11gと第3級ブトキシカルボニルヒドラジド396mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物1.10gを白色固体として得た。
(118−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ヒドラジノカルボニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(118−1)の生成物1.10gから、(42−2)と同様の方法によって、表題化合物565mgを白色無定形固体として得た。
(118−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
(118−2)の生成物565mgおよびイミド酢酸エチル塩酸塩229mgから、実施例43と同様の方法によって、表題化合物のトリフルオロ酢酸塩を無色油状物として得た。得られた残渣から(1−2)と同様の方法により表題化合物53mgを白色粉末として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ2.42(3H,s),2.68−2.80(1H,m),2.88−3.05(1H,m),3.10−3.30(4H,m),3.72−4.10(6H,m),4.29(2H,brs),7.36−7.59(2H,m),7.75(1H,t,J=8.7Hz),8.13(1H,s),8.58(1H,m),11.5(1H,brs).
MS(ESI)m/z:481[M+H].
実施例119
(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(119−1)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−シアノチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
実施例112の生成物1.32gから(22−1)と同様の方法により表題化合物995mgを無色油状物として得た。
(119−2)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(119−1)の生成物995mgから実施例59と同様の方法により表題化合物195mgを微黄色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.80−1.95(1H,m),2.02−2.19(1H,m),2.66(1H,d,J=11.4Hz),2.78(1H,d,J=11.4Hz),3.09−3.19(2H,m),3.39−3.57(4H,m),3.74(1H,d,J=11.7Hz),3.92(1H,d,J=14.6Hz),4.00(1H,d,J=14.6Hz),7.18−7.39(2H,m),7.44(1H,dd,J=1.9,7.3Hz),8.22(1H,s),8.36(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:484[M+H].
実施例120
(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(120−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−シアノチアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
実施例114の生成物1.14gから(22−1)と同様の方法により表題化合物796mgを無色油状物として得た。
(120−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(120−1)の生成物796mgから実施例59と同様の方法により表題化合物305mgを黄色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.80−1.95(1H,m),2.04−2.18(1H,m),2.66(1H,d,J=12.3Hz),2.78(1H,d,J=11.4Hz),3.10−3.19(2H,m), 3.37−3.59(4H,m),3.73(1H,d,J=12.3Hz),3.93(1H,d,J=14.6Hz),4.00(1H,d,J=14.6Hz),7.01−7.16(1H,m),7.22−7.40(2H,m),8.28(1H,s),8.35(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:468[M+H].
実施例121
(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(121−1)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}クロロアセトアミド塩酸塩の合成
(111−1)の生成物3.37gから、(1−2)と同様の方法によって、表題化合物3.50gを微黄色無定形固体として得た。
(121−2)(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(121−1)の生成物743mgおよび2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール266mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物435mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.83(1H,m),1.98−2.09(1H,m),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.18(2H,m), 3.41−3.51(4H,m),3.70−3.82(3H,m),7.23−7.39(4H,m),7.49(1H,dd,J=1.8,7.2Hz),8.23(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:432[M+H].
実施例122
(2S)−(5−アセトアミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(121−2)の生成物130mgから、実施例14と同様の方法によって、表題化合物125mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.81(1H,m),1.96−2.09(1H,m),2.16(3H,s),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.18(2H,m), 3.38−3.54(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.94(2H,s),7.27−7.40(2H,m),7.48(1H,d,J=7.2Hz),8.31(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.6(1H,s).
MS(ESI)m/z:474[M+H].
実施例123
(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(83−1)の生成物1.27gおよび2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール533mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物723mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.83(1H,m),1.98−2.10(1H,m),2.55(1H,d,J=11.4Hz),2.66(1H,d,J=11.4Hz),3.07−3.17(2H,m), 3.38−3.54(4H,m),3.70−3.81(3H,m),7.21−7.39(6H,m),8.21(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:414[M+H].
実施例124
(2S)−(5−アセトアミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例123の生成物414mgから、実施例14と同様の方法によって、表題化合物405mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.80(1H,m),1.96−2.09(1H,m),2.16(3H,s),2.54(1H,d,J=10.8Hz),2.64(1H,d,J=10.8Hz),3.08−3.13(2H,m), 3.38−3.51(4H,m),3.75(1H,d,J=10.8Hz),3.94(2H,s),7.23−7.38(4H,m),8.31(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.6(1H,s).
MS(ESI)m/z:456[M+H].
実施例125
(2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(113−1)の生成物638mgおよび2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール266mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物333mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.82(1H,m),1.98−2.08(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.65(1H,d,J=11.1Hz),3.07−3.16(2H,m), 3.39−3.52(4H,m),3.70−3.91(3H,m),7.11−7.18(1H,m),7.21−7.40(4H,m),8.23(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:416[M+H].
実施例126
(2S)−(5−アセトアミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例125の生成物208mgから、実施例14と同様の方法によって、表題化合物220mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.82(1H,m),1.96−2.08(1H,m),2.16(3H,s),2.54(1H,d,J=10.8Hz),2.64(1H,d,J=10.8Hz),3.07−3.16(2H,m), 3.38−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.94(2H,s),7.10−7.16(1H,m),7.27−7.42(2H,m),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.6(1H,s).
MS(ESI)m/z:458[M+H].
実施例127
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物3.49gおよび2−メルカプト−5−メチル−1,3,4−チアジアゾール1.19gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物3.38gを微黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.87(1H,m),1.99−2.10(1H,m),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.65−2.68(4H,m),3.09−3.18(2H,m),3.41−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),4.00(2H,s),7.30(1H,dd,J=1.9,8.3Hz),7.53−7.60(2H,m),8.32(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:447[M+H].
実施例128
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−{2−[(3−エトキシ−1,3−ジオキソプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例52の生成物902mgをジメチルホルムアミド5mLに溶解し、氷冷下、マロン酸モノエチルクロリド255μLを加え、40分間攪拌した。反応液にトリエチルアミン280μLおよびマロン酸モノエチルクロリド255μLを加え、さらに30分間攪拌した。反応液に飽和重曹水を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残渣を酢酸エチルで洗浄することにより、表題化合物773mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.19(3H,t,J=7.2Hz),1.74−1.86(1H,m),1.96−2.09(1H,m),2.53(1H,d,J=10.8Hz),2.63(1H,d,J=10.8Hz),3.10−3.16(2H,m), 3.38−3.52(4H,m),3.63(2H,s),3.75(1H,d,J=10.8Hz),3.95(2H,s),4.11(2H,q,J=7.2Hz),7.29(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.53−7.59(2H,m),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.8(1H,s).
MS(ESI)m/z:562[M+H].
実施例129
(2S)−{[2−(3−アミノ−1,3−ジオキソプロピル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例128の生成物562mgから、実施例25と同様の方法によって、表題化合物112mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.83(1H,m),1.94−2.09(1H,m),2.54(1H,d,J=10.5Hz),2.65(1H,d,J=10.5Hz),3.08−3.18(2H,m), 3.38(2H,s),3.39−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=10.5Hz),3.94(2H,s),7.18(1H,brs),7.29(1H,d,J=8.4Hz),7.53−7.59(3H,m),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.7(1H,s).
MS(ESI)m/z:533[M+H].
実施例130
(2S)−{[2−(4−アミノ−1,4−ジオキソブチル)アミノ]−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例52の生成物448mgとコハク酸モノアミド141mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物123mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.85(1H,m),1.95−2.09(1H,m),2.42(2H,t,J=6.9Hz),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.60−2.70(3H,m),3.10−3.17(2H,m), 3.38−3.52(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.93(2H,s),6.79(1H,brs),7.28−7.38(2H,m),7.53−7.60(2H,m),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.6(1H,s).
MS(ESI)m/z:547[M+H].
実施例131
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−{2−[((5S)−2−オキソピロリジン−5−イル)カルボニルアミノ]−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例52の生成物448mgとL−ピログルタミン酸155mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物252mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.85(1H,m),1.90−2.10(2H,m),2.11−2.21(2H,m),2.29−2.43(1H,m),2.54(1H,d,J=10.8Hz),2.64(1H,d,J=10.8Hz),3.08−3.18(2H,m), 3.38−3.52(4H,m),3.74−3.76(1H,m),3.95(2H,s),4.29−4.38(1H,m),7.29(1H,dd,J=1.2,8.1Hz),7.53(1H,d,J=1.2Hz),7.58(1H,d,J=8.1Hz),7.89(1H,s),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.8(1H,s).
MS(ESI)m/z:559[M+H].
実施例132
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−{2−[((5R)−2−オキソピロリジン−5−イル)カルボニルアミノ]−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例52の生成物448mgとD−ピログルタミン酸155mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物297mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.85(1H,m),1.90−2.10(2H,m),2.11−2.21(2H,m),2.29−2.43(1H,m),2.54(1H,d,J=10.8Hz),2.64(1H,d,J=10.8Hz),3.09−3.19(2H,m), 3.40−3.55(4H,m),3.74−3.76(1H,m),3.95(2H,s),4.30−4.40(1H,m),7.29(1H,dd,J=1.5,8.4Hz),7.53(1H,d,J=1.5Hz),7.58(1H,d,J=8.4Hz),7.89(1H,s),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.8(1H,s).
MS(ESI)m/z:559[M+H].
実施例133
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物300mgおよび2−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール100mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物240mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.80(1H,m),1.98−2.06(1H,m),2.53(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.14(2H,m), 3.41−3.48(4H,m),3.74(1H,d,J=11.1Hz),4.05(2H,s),7.28(1H,dd,J=8.4,1.5Hz),7.52(1H,d,J=1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.36(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),9.50(1H,s).
MS(ESI)m/z:433[M+H].
実施例134
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[2−(3−エチルウレイド)−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例52の生成物250mgをテトラヒドロフラン1.8mLに溶解し、エチルイソシアナート50μLを加え、室温で4.5時間攪拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水と飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣を酢酸エチルで洗浄することで、表題化合物200mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.01(3H,t,J=7.2Hz),1.72−1.79(1H,m),1.95−2.04(1H,m),2.50(1H,d,J=11.1Hz),2.62(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.12(4H,m), 3.32−3.48(4H,m),3.72(1H,d,J=11.1Hz),3.85(2H,s),6.57(1H,brs),7.26(1H,dd,J=8.4,1.5Hz),7.50(1H,d,J=1.5Hz),7.55(1H,d,J=8.4Hz),8.24(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),10.92(1H,s).
MS(ESI)m/z:519[M+H].
実施例135
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[2−(2−ヒドロキシアセトアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(135−1)(2S)−[2−(2−アセトキシアセトアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
実施例52の生成物250mgをジメチルホルムアミド1.6mLに溶解し、アセトキシアセチルクロリド60μL、トリエチルアミン80μLを加え、室温で1.5時間攪拌した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣を酢酸エチルで洗浄することで、表題化合物270mgを白色固体として得た。
(135−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[2−(2−ヒドロキシアセチルアミノ)−1,3,4−チアジアゾール−5−イルチオ]アセトアミドの合成
(135−1)の生成物170mgをメタノール3.0mLに溶解し、炭酸カリウム45mgを加え、室温で2時間撹拌した。反応液を氷水に注ぎ、4N塩酸水溶液を加えて中和し、酢酸エチルで抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた結晶を酢酸エチルで洗浄することで、表題化合物125mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.79(1H,m),1.96−2.04(1H,m),2.52(1H,d,J=11.1Hz),2.62(1H,d,J=11.1Hz),3.08−3.12(2H,m), 3.3−3.5(4H,m),3.73(1H,d,J=11.1Hz),3.92(2H,s),4.14(2H,d,J=4.5Hz),5.51(1H,brs),7.27(1H,d,J=8.1Hz),7.51(1H,s),7.55(1H,d,J=8.1Hz),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.34(1H,brs).
MS(ESI)m/z:506[M+H].
実施例136
(2S)−(5−カルボキシメチルチオ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物1.0gおよび(5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオ酢酸600mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物970mgを白色無定形固体として得た
H−NMR(DMSO−d)δ1.77−1.84(1H,m),2.01−2.09(1H,m),2.55(1H,d,J=11.1Hz),2.66(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.13(2H,m), 3.41−3.51(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.97(2H,s),4.09(2H,s),7.28(1H,dd,J=8.1,1.5Hz),7.53(1H,d,J=1.5Hz),7.56(1H,d,J=8.1Hz),8.33(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:523[M+H].
実施例137
(2S)−[5−(2−アミノ−2−オキソエチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例136の生成物300mgと塩化アンモニウム185mgから実施例16と同様の方法によって、表題化合物100mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.81(1H,m),1.99−2.06(1H,m),2.54(1H,d,J=11.1Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.13(2H,m), 3.27−3.49(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),3.98(4H,s),7.27−7.30(2H,m),7.53(1H,s),7.56(1H,d,J=8.1Hz),7.69(1H,brs)8.34(1H,dd,J=5.4,5.4Hz).
MS(ESI)m/z:522[M+H].
実施例138
(2S)−[5−(2−メチルアミノ−2−オキソエチルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例136の生成物250mgおよびメチルアミン塩酸塩120mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物240mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.81(1H,m),1.98−2.06(1H,m),2.53(1H,d,J=11.1Hz),2.59(3H,d,J=4.8Hz),2.64(1H,d,J=11.1Hz),3.09−3.13(2H,m), 3.42−3.48(4H,m),3.74(1H,d,J=11.1Hz),3.96(2H,s),3.97(2H,s),7.28(1H,dd,J=8.4,1.8Hz),7.52(1H,d,J=1.8Hz),7.56(1H,d,J=8.4Hz),8.16(1H,brs)8.32(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:536[M+H].
実施例139
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.0gおよび(5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオ酢酸600mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物550mgを黄色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.79−1.86(1H,m),2.05−2.12(1H,m),2.57(1H,d,J=11.1Hz),2.67(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.13(2H,m), 3.42−3.50(4H,m),3.76(1H,d,J=11.1Hz),3.86(2H,s),7.29(1H,d,J=8.4Hz),7.54(1H,s),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.30(1H,dd,J=5.4,5.4Hz).
MS(ESI)m/z:465[M+H].
実施例140
(2S)−[5−(2−カルボキシプロパン−2−イルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例139の生成物150mgと炭酸カリウム130mgをジメチルホルムアミド1.0mLに溶解し、続いてブロモイソブチルカルボン酸65mgを加え、室温で4.5時間攪拌した。その後更にブロモイソブチルカルボン酸65mgを加え、室温一晩で攪拌した。反応液を水に注ぎ、1N塩酸水溶液を加えて中和した後、クロロホルムで抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物50mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.52(6H,s),1.83−1.89(1H,m),2.06−2.13(1H,m),2.58(1H,d,J=11.1Hz),2.71(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.14(2H,m), 3.44−3.51(4H,m),3.75(1H,d,J=11.1Hz),4.02(2H,s),7.29(1H,d,J=8.4Hz),7.54(1H,s),7.57(1H,dd,J=8.1,2.7Hz),8.38(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:551[M+H].
実施例141
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1−オキソエチル)フェニルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(4−アセチルフェニル)チオ酢酸252mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩348mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物477mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.80(1H,m),1.94−2.08(1H,m),2.52(3H,s),2.52−2.62(2H,m),3.08−3.17(2H,m), 3.38−3.52(4H,m),3.72−3.80(3H,m),7.26(1H,dd,J=1.8,8.1Hz),7.42(2H,dd,J=1.8,6.9Hz),7.51(1H,d,J=1.8Hz),7.58(1H,d,J=8.1Hz),7.87(2H,dd,J=1.8,6.9Hz),8.28(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:467[M+H].
実施例142
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシカルボニルフェニルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例37の生成物220mgをジメチルホルムアミド3mLに溶解し、炭酸カリウム130mgと、ヨウ化メチル22μLを加え、室温にて4時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物150mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.76−1.71(1H,m),1.97−2.03(1H,m),2.52−2.59(2H,m),3.11−3.14(2H,m),3.38(2H,s),3.40−3.47(2H,m),3.73−3.77(3H,m),3.81(3H,s),7.26(1H,dd,J=1.6,8.0Hz),7.42(2H,d,J=8.4Hz),7.49(1H,d,J=1.6Hz),7.56(1H,d,J=8.0Hz),7.85(2H,d,J=8.4Hz),8.24(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:483[M+H].
実施例143
(2S)−(−カルボキシピリジン−−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物990mg及び6−メルカプトニコチン酸440mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物580mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.79(1H,m),1.95−2.02(1H,m),2.52−2.54(1H,m),2.59−2.63(1H,m),3.06−3.17(2H,m),3.43−3.47(4H,m),3.72−3.76(1H,m),3.83−3.92(2H,m),7.28(1H,dd,J=1.6,8.4Hz),7.38(1H,d,J=8.4Hz),7.51(1H,d,J=1.6Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.05(1H,dd,J=1.9,8.4Hz),8.18(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.86(1H,d,J=1.9Hz).
MS(ESI)m/z:470[M+H].
実施例144
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(モルホリン−−イルスルホニル)フェニルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(144−1)4−(モルホリン−−イルスルホニル)フェニルチオ酢酸メチルの合成
4−フルオロベンゼンスルホニルクロリド1gに、ジクロロメタン15mLと、炭酸カリウム1.3gを溶解した水15mLを加えた。続いてモルホリン530μLを加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、クロロホルムで抽出し、続いて飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去し、白色固体1.3gを得た。得られた白色個体1.3gとチオグリコール酸メチル0.6mLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物0.93gを白色固体として得た。
(144−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(モルホリン−−イルスルホニル)フェニルチオ]アセトアミドの合成
(144−1)の生成物400mgをメタノール10mL、テトラヒドロフラン10mLに溶解し、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液2mLを加え、室温で一晩攪拌した。反応液に1mol/L塩酸2mLを加え、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣と(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩280mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物400mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.79(1H,m),2.00−2.06(1H,m),2.52−2.57(1H,m),2.59−2.64(1H,m),2.86(4H,t,J=4.6Hz),3.11−3.15(2H,m),3.40−3.49(4H,m),3.61(4H,t,J=4.6Hz),3.74−3.78(1H,m),3.79(2H,s),7.28(1H,dd,J=1.6,8.3Hz),7.51−7.58(4H,m),7.60−7.64(2H,m),8.27(1H,dd,J=,5.6,5.6Hz).
MS(ESI)m/z:574[M+H].
実施例145
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−スルファモイルフェニルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(145−1)4−スルファモイルフェニルチオ酢酸メチルの合成
4−フルオロベンゼンスルホンアミド1gとチオグリコール酸メチル0.62mLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物150mgを白色固体として得た。
(145−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−スルファモイルフェニルチオ)アセトアミドの合成
(145−1)の生成物190mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩220mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物260mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.79(1H,m),1.99−2.07(1H,m),2.53−2.57(1H,m),2.60−2.63(1H,m),3.10−3.14(2H,m),3.41−3.49(4H,m),3.74−3.78(3H,m),7.26−7.31(3H,m),7.44−7.49(2H,m),7.53(1H,d,J=1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),7.68−7.73(2H,m),8.24(1H,dd,J=5.6,5.6Hz).
MS(ESI)m/z:504[M+H].
実施例146
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(ピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物200mg及び2−メルカプトピリミジン70mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物240mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.81(1H,m),1.97−2.05(1H,m),2.52−2.56(1H,m),2.61−2.66(1H,m),3.09−3.14(2H,m),3.41−3.49(4H,m),3.72−3.77(1H,m),3.83(2H,s),7.21(1H,t,J=4.9Hz),7.29(1H,dd,J=1.8,8.3Hz),7.53(1H,d,J=1.8Hz),7.57(1H,d,J=8.3Hz),8.14(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.60(2H,d,J=4.9Hz).
MS(ESI)m/z:427[M+H].
実施例147
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(147−1)4−メトキシピリミジン−2−イルチオ酢酸メチルの合成
2−クロロ−4−メトキシピリミジン0.5g及びチオグリコール酸メチル320μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物310mgを無色油状物として得た。
(147−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(147−1)の生成物310mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩450mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物400mgを黄色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.80(1H,m),1.96−2.04(1H,m),2.51−2.56(1H,m),2.59−2.64(1H,m),3.09−3.14(2H,m),3.41−3.48(4H,m),3.71−3.76(1H,m),3.82(2H,s),3.90(3H,s),6.62(1H,d,J=5.5Hz),7.28(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.52(1H,d,J=1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.1Hz),8.11(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.29(1H,d,J=5.5Hz).
MS(ESI)m/z:457[M+H].
実施例148
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(148−1)4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルチオ酢酸メチルの合成
2−クロロ−4,6−ジメトキシピリミジン0.6g及びチオグリコール酸メチル320μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物370mgを白色粉末として得た。
(148−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(148−1)の生成物370mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩450mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物300mgを白色粉末として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.78(1H,m),1.95−2.04(1H,m),2.52−2.56(1H,m),2.58−2.63(1H,m),3.09−3.14(2H,m),3.40−3.47(4H,m),3.71−3.76(1H,m),3.81(2H,s),3.85(6H,s),5.92(1H,s),7.28(1H,dd,J=1.6,8.0Hz),7.52(1H,d,J=1.6Hz),7.57(1H,d,J=8.0Hz),8.09(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:487[M+H].
実施例149
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2,4−ジメトキシピリミジン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(149−1)2,4−ジメトキシピリミジン−6−イルチオ酢酸メチルの合成
4−クロロ−2,6−ジメトキシピリミジン550mg及びチオグリコール酸メチル300μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物600mgを無色油状物として得た。
(149−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2,4−ジメトキシピリミジン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
(149−1)の生成物300mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩380mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物510mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.80(1H,m),1.96−2.04(1H,m),2.51−2.56(1H,m),2.58−2.63(1H,m),3.09−3.15(2H,m),3.40−3.48(4H,m),3.72−3.76(1H,m),3.83(2H,s),3.84(3H,s),3.87(3H,s),6.49(1H,s),7.28(1H,dd,J=1.7,8.1Hz),7.52(1H,d,J=1.7Hz),7.57(1H,d,J=8.1Hz),8.15(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:487[M+H].
実施例150
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(ピリミジン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(150−1)ピリミジン−5−イルチオ酢酸メチルの合成
5−ブロモピリミジン1g及びチオグリコール酸メチル600μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物50mgを無色油状物として得た。
(150−2)((2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(ピリミジン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
(150−1)の生成物50mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩97mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物90mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.78(1H,m),2.00−2.08(1H,m),2.52−2.62(2H,m),3.08−3.12(2H,m),3.36−3.49(4H,m),3.72−3.78(3H,m),7.27−7.31(1H,m),7.52−7.59(2H,m),8.22(1H,dd,J=5.4,5.4Hz),8.79(2H,s),9.01(1H,s).
MS(ESI)m/z:427[M+H].
実施例151
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メチルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物230mg及び2−メルカプト−4−メチルピリミジン・1塩酸塩100mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物210mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.80(1H,m),1.96−2.03(1H,m),2.39(3H,s),2.51−2.56(1H,m),2.61−2.65(1H,m),3.09−3.14(2H,m),3.42−3.48(4H,m),3.72−3.77(1H,m),3.79−3.82(2H,m),7.09(1H,d,J=5.0Hz),7.29(1H,dd,J=1.4,8.2Hz),7.53(1H,d,J=1.4Hz),7.58(1H,d,J=8.2Hz),8.15(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.44(1H,d,J=5.0Hz).
MS(ESI)m/z:441[M+H].
実施例152
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物230mg及び2−メルカプト−4−トリフルオロメチルピリミジン110mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物180mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.76−1.82(1H,m),1.98−2.07(1H,m),2.52−2.56(1H,m),2.63−2.67(1H,m),3.09−3.14(2H,m),3.42−3.50(4H,m),3.73−3.77(1H,m),3.92(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.54(1H,d,J=1.5Hz),7.58(1H,d,J=8.1Hz),7.71(1H,d,J=5.0Hz),8.26(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.96(1H,d,J=5.0Hz).
MS(ESI)m/z:495[M+H].
実施例153
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−エトキシカルボニル−4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(153−1)5−エトキシカルボニル−4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イルチオ酢酸の合成
2−クロロ−5−エトキシカルボニル−4−トリフルオロメチルピリミジン1g及びチオグリコール酸300μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.1gを橙色油状物として得た。
(153−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−エトキシカルボニル−4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(153−1)の生成物1gと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.3gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物240mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.29(3H,t,J=7.1Hz),1.75−1.82(1H,m),1.98−2.07(1H,m),2.51−2.57(1H,m),2.63−2.68(1H,m),3.09−3.17(2H,m),3.43−3.50(4H,m),3.73−3.78(1H,m),3.98(2H,s),4.34(2H,q,J=7.1Hz),7.29(1H,dd,J=1.6,8.4Hz),7.53(1H,d,J=1.6Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.29(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),9.16(1H,s).
MS(ESI)m/z:567[M+H].
実施例154
(2S)−(3−カルバモイルピリジン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例143の生成物450mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物270mgを白色粉末として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.78(1H,m),1.94−2.01(1H,m),2.51−2.55(1H,m),2.59−2.63(1H,m),3.09−3.14(2H,m),3.40−3.48(4H,m),3.72−3.76(1H,m),3.86−3.90(2H,m),7.28(1H,dd,J=1.6,8.2Hz),7.42(1H,d,J=8.4Hz),7.52(1H,d,J=1.6Hz),7.53(1H,brs),7.57(1H,d,J=8.2Hz),8.06(1H,dd,J=2.0,8.4Hz),8.09(1H,brs),8.20(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),8.86(1H,d,J=2.0Hz).
MS(ESI)m/z:469[M+H].
実施例155
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物380mgと4−ヒドロキシ−2−メルカプト−6−トリフルオロメチルピリミジン200mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物390mgを白色粉末として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.85−1.91(1H,m),2.08−2.15(1H,m),2.58−2.62(1H,m),2.70−2.74(1H,m),3.10−3.14(2H,m),3.43−3.52(4H,m),3.75−3.79(1H,m),3.89(2H,s),6.60(1H,s),7.31(1H,dd,J=1.4,8.3Hz),7.55(1H,d,J=1.4Hz),7.59(1H,d,J=8.3Hz),8.26(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:511[M+H].
実施例156
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−メトキシカルボニルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(156−1)5−メトキシカルボニルピリミジン−2−イルチオ酢酸の合成
2−ベンジルチオ−5−メトキシカルボニルピリミジン400mgをジクロロメタン10mL溶解した。続いてm−クロロ過安息香酸350mgを加え、室温で2時間攪拌した。減圧下溶媒を留去した後、得られた残渣とチオグリコール酸105μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物200mgを白色固体として得た。
(156−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−メトキシカルボニルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
(156−1)の生成物240mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩440mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物220mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.77−1.82(1H,m),2.00−2.05(1H,m),2.53−2.56(1H,m),2.65−2.67(1H,m),3.10−3.15(2H,m),3.42−3.49(4H,m),3.73−3.77(1H,m),3.86(3H,s),3.93(2H,s),7.29(1H,dd,J=1.6,8.1Hz),7.52(1H,d,J=1.6Hz),7.57(1H,d,J=8.1Hz),8.22(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),9.00(2H,s).
MS(ESI)m/z:485[M+H].
実施例157
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(5−エトキシカルボニル−4−メチルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(157−1)5−エトキシカルボニル−4−メチルピリミジン−2−イルチオ酢酸の合成
2−ベンジルチオ−5−メトキシカルボニル−4−メチルピリミジン400mgと、チオグリコール酸100μLから、(156−1)と同様の方法によって、表題化合物200mgを白色固体として得た。
(157−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[(5−エトキシカルボニル−4−メチル)ピリミジン−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(157−1)の生成物200mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩330mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物420mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.29(3H,t,J=7.1Hz),1.76−1.81(1H,m),1.97−2.04(1H,m),2.52−2.55(1H,m),2.61−2.65(1H,m),2.66(3H,s),3.11−3.15(2H,m),3.41−3.49(4H,m),3.72−3.77(1H,m),3.89(2H,s),4.29(2H,q,J=7.1Hz),7.28(1H,dd,J=1.4,8.3Hz),7.52(1H,d,J=1.4Hz),7.56(1H,d,J=8.3Hz),8.19(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),8.88(1H,s).
MS(ESI)m/z:513[M+H].
実施例158
(2S)−[4−(2−カルボキシエチル)フェニルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
3−(4−メルカプトフェニル)プロピオン酸200mgと(1−2)の生成物400mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物350mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.78(1H,m),1.98−2.06(1H,m),2.47−2.67(4H,m),2.77(2H,t,J=7.6Hz),3.08−3.12(2H,m),3.38−3.48(4H,m),3.58(2H,s),3.74−3.78(1H,m),7.14−7.18(2H,m),7.22−7.30(3H,m),7.51−7.53(1H,m),7.56(1H,d,J=8.0Hz),8.12(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),12.08(1H,brs).
MS(ESI)m/z:497[M+H].
実施例159
(2S)−[4−(2−カルバモイルエチル)フェニルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例158の生成物230mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物220mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.78(1H,m),2.00−2.05(1H,m),2.31(2H,t,J=7.8Hz),2.52−2.62(2H,m),2.75(2H,t,J=7.8Hz),3.08−3.12(2H,m),3.38−3.48(4H,m),3.58(2H,s),3.73−3.78(1H,m),6.72(1H,brs),7.12−7.17(2H,m),7.23−7.30(4H,m),7.52(1H,d,J=1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.11(1H,dd,J=5.9,5.9Hz).
MS(ESI)m/z:496[M+H].
実施例160
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メチル−2−オキソ−2H−クロメン−7−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
7−メルカプト−4−メチル−2H−クロメン−2−オン200mgと、(1−2)の生成物380mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物450mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.77(1H,m),1.95−2.02(1H,m),2.39(3H,s),2.50−2.52(1H,m),2.56−2.59(1H,m),3.12−3.15(2H,m),3.36(2H,s),3.40−3.47(2H,m),3.72−3.84(3H,m),6.30(1H,s),7.21−7.29(2H,m),7.35(1H,d,J=1.5Hz),7.46−7.47(1H,m),7.55(1H,d,J=8.1Hz),7.66(1H,d,J=8.4Hz),8.29(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:507[M+H].
実施例161
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−エトキシカルボニルメチルフェニルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(161−1)4−エトキシカルボニルメチルフェニルチオ酢酸の合成
4−ブロモフェニル酢酸エチル500mg、ジイソプロピルエチルアミン700μL、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)46mgと、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(Xantphos)58mgをジオキサン5mLに溶解した。続いて、チオグリコール酸140μLを加え、4時間加熱還流した。反応液を水に注ぎ、水相を酢酸エチルで洗浄した後、1mol/L塩酸を加え酸性とした。続いて酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去し、表題化合物260mg無色油状物として得た。
(161−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−エトキシカルボニルメチルフェニルチオ)アセトアミドの合成
(161−1)の生成物260mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩350mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物220mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.16(3H,t,J=7.1Hz),1.73−1.80(1H,m),1.98−2.07(1H,m),2.52−2.63(2H,m),3.08−3.15(2H,m),3.40−3.49(4H,m),3.61(2H,s),3.62(2H,s),3.73−3.78(1H,m),4.05(2H,q,J=7.1Hz),7.19(2H,d,J=8.3Hz),7.26−7.30(3H,m),7.53(1H,d,J=1.9Hz),7.57(1H,d,J=8.5Hz),8.15(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:511[M+H].
実施例162
(2S)−(4−カルボキシメチルフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(161−2)の生成物180mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物130mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.79(1H,m),2.00−2.06(1H,m),2.52−2.68(2H,m),3.08−3.12(2H,m),3.40−3.49(4H,m),3.52(2H,s),3.61(2H,s),3.74−3.78(1H,m),7.17−7.21(2H,m),7.26−7.31(3H,m),7.53(1H,d,J=1.2Hz),7.57(1H,d,J=8.3Hz),8.15(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:483[M+H].
実施例163
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−ヒドロキシ−5−メチル−ピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
4−ヒドロキシ−2−メルカプト−5−メチルピリミジン150mgと、(1−2)の生成物380mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物270mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.76−1.82(1H,m),1.85(3H,s),1.97−2.06(1H,m),2.51−2.56(1H,m),2.63−2.67(1H,m),3.08−3.12(2H,m),3.42−3.49(4H,m),3.72−3.78(1H,m),3.80−3.83(2H,m),7.29(1H,dd,J=1.5,8.0Hz),7.53(1H,d,J=1.5Hz),7.58(1H,d,J=8.0Hz),7.69(1H,brs),8.17(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),12.71(1H,brs).
MS(ESI)m/z:457[M+H].
実施例164
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−ヒドロキシピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
2−チオウラシル130mgと(1−2)の生成物380mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物130mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.76−1.83(1H,m),2.00−2.07(1H,m),2.51−2.57(1H,m),2.63−2.67(1H,m),3.09−3.13(2H,m),3.42−3.49(4H,m),3.73−3.85(3H,m),6.13(1H,brs),7.29(1H,dd,J=1.6,8.0Hz),7.53(1H,d,J=1.6Hz),7.58(1H,d,J=8.0Hz),7.81(1H,brs),8.15−8.21(1H,m),12.74(1H,brs).
MS(ESI)m/z:443[M+H].
実施例165
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−ヒドロキシ−5−エトキシカルボニルピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
5−エトキシカルボニル−2−チオウラシル210mgと(1−2)の生成物400mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物380mgを黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.21(3H,t,J=7.0Hz),1.76−1.82(1H,m),1.97−2.03(1H,m),2.51−2.53(1H,m),2.63−2.66(1H,m),3.05−3.16(2H,m),3.37−3.47(4H,m),3.67−3.77(3H,m),4.15(2H,q,J=7.0Hz),7.28(1H,dd,J=1.3,8.4Hz),7.52(1H,d,J=1.3Hz),7.56(1H,d,J=8.4Hz),8.24−8.29(1H,m),8.32(1H,s).
MS(ESI)m/z:515[M+H].
実施例166
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−エトキシカルボニルメチル−6,7−ジメトキシキナゾリン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(166−1)2−クロロ−4−[ビス(エトキシカルボニル)メチル]−6,7−ジメトキシキナゾリンの合成
マロン酸ジエチル0.76mLをジオキサン25mLに溶解し、水素化ナトリウム200mgを加え、室温で30分間攪拌した。続いて、2,4−ジクロロ−6,7−ジメトキシキナゾリン1.3gを加えた後、3.5時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣を酢酸エチルとヘキサンの混合溶媒で再結晶を行うことにより、表題化合物840mgを白色固体として得た。
(166−2)4−[ビス(エトキシカルボニル)メチル]−2−メルカプト−6,7−ジメトキシキナゾリンの合成
(166−1)の生成物600mgとチオウレア250mgをエタノール10mLに溶解し、48時間加熱還流した。反応液中に析出した黄色固体をろ取し、水、酢酸エチルで洗浄することにより、表題化合物500mgを黄色固体として得た。
(166−3)4−エトキシカルボニルメチル−2−メルカプト−6,7−ジメトキシキナゾリンの合成
(166−2)の生成物180mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物71mgを白色無定形固体として得た。
(166−4)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[(4−エトキシカルボニルメチル−6,7−ジメトキシキナゾリン)−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(166−3)の生成物71mgと(1−2)の生成物77mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物18mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.17(3H,t,J=7.1Hz),1.68−1.76(1H,m),1.85−1.89(1H,m),2.42−2.46(1H,m),2.54−2.56(1H,m),3.11−3.16(2H,m),3.24(2H,s),3.35−3.50(2H,m),3.63−3.68(1H,m),3.86−3.91(5H,m),3.97(3H,s),4.12(2H,q,J=7.1Hz),4.30(2H,s),7.16−7.22(2H,m),7.38(1H,s),7.43(1H,s),7.54(1H,d,J=8.0Hz),8.11−8.17(1H,m).
MS(ESI)m/z:623[M+H].
実施例167
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシカルボニル−1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−7−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(167−1)4−メトキシカルボニル−1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−7−イルチオ酢酸の合成
7−ブロモ−4−メトキシカルボニル−1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン600mgと、チオグリコール酸140μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物430mgを黄色油状物として得た。
(167−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシカルボニル−1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−7−イルチオ)アセトアミドの合成
(167−1)の生成物420mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩480mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物350mgを黄色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.76(1H,m),1.95−2.03(1H,m),2.51−2.59(2H,m),2.68−2.72(2H,m),2.96(3H,s),3.05−3.10(2H,m),3.16−3.21(2H,m)3.36−3.49(6H,m),3.69−3.76(4H,m),6.78(1H,d,J=8.7Hz),7.23−7.27(2H,m),7.40(1H,d,J=2.0Hz),7.48−7.57(3H,m),8.01(1H,dd,J=5.6,5.6Hz).
MS(ESI)m/z:564[M+H].
実施例168
(2S)−(4−カルボキシ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[b]アゼピン−7−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(167−2)の生成物330mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物170mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.77(1H,m),1.95−2.03(1H,m),2.53−2.59(2H,m),2.65−2.69(2H,m),2.95(3H,s),3.05−3.10(2H,m),3.14−3.20(2H,m)3.39−3.49(6H,m),3.71−3.76(1H,m),6.76(1H,d,J=8.6Hz),7.20−7.28(2H,m),7.37(1H,d,J=1.1Hz),7.48−7.57(3H,m),8.01(1H,dd,J=5.3,5.3Hz),12.43(1H,brs).
MS(ESI)m/z:550[M+H].
実施例169
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(ピリジン−4−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
ピリジン−4−イルチオ酢酸0.3gと、(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩0.6gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物290mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.79(1H,m),1.98−2.06(1H,m),2.52−2.62(2H,m),3.10−3.15(2H,m),3.40−3.49(4H,m),3.74−3.80(3H,m),7.25−7.29(3H,m),7.52(1H,d,J=1.3Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.27−8.32(1H,m),8.36(2H,d,J=6.1Hz).
MS(ESI)m/z:426[M+H].
実施例170
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(170−1)4−メルカプトチエノ[3,2−c]ピリジンの合成
4−クロロチエノ[3,2−c]ピリジン0.5gとチオウレア350mgから、(166−2)と同様の方法によって、表題化合物240mgを褐色固体として得た。
(170−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルチオ)アセトアミドの合成
(170−1)の生成物230mgと(1−2)の生成物500mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物250mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.77(1H,m),1.90−1.98(1H,m),2.49−2.55(1H,m),2.58−2.63(1H,m),3.07−3.16(2H,m),3.36−3.46(4H,m),3.69−3.74(1H,m),3.98−4.02(2H,m),7.24−7.29(1H,m),7.49−7.53(2H,m),7.56(1H,d,J=8.1Hz),7.84(1H,d,J=5.5Hz),7.93(1H,d,J=5.5Hz),8.18(1H,dd,J=5.6,5.6Hz),8.23(1H,d,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:482[M+H].
実施例171
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(1−オキソインダン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(171−1)1−オキソインダン−5−イルチオ酢酸の合成
5−ブロモ−1−インダノン450mgとチオグリコール酸140μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物100mgを黄色固体として得た。
(171−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(1−オキソインダン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
(171−1)の生成物100mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩160mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物90mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.79(1H,m),1.98−2.04(1H,m),2.51−2.63(4H,m),3.04(2H,t,J=5.4Hz),3.11−3.15(2H,m),3.38−3.49(4H,m),3.72−3.80(3H,m),7.24−7.33(2H,m),7.46−7.59(4H,m),8.25−8.30(1H,m).
MS(ESI)m/z:479[M+H].
実施例172
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2−メトキシカルボニルフラン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(172−1)2−メトキシカルボニルフラン−5−イルチオ酢酸の合成
5−ブロモ−2−メトキシカルボニルフラン820mgとチオグリコール酸300μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物750mgを白色固体として得た。
(172−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2−メトキシカルボニルフラン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
(172−1)の生成物750mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.2gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物1.6gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.79(1H,m),1.99−2.06(1H,m),2.53−2.58(1H,m),2.59−2.64(1H,m),3.05−3.13(2H,m),3.39−3.49(4H,m),3.63(2H,s),3.73−3.80(4H,m),6.69(1H,d,J=3.6H),7.30(1H,dd,J=1.3,8.4Hz),7.32(1H,d,J=3.6Hz),7.53−7.56(1H,m),7.58(1H,d,J=8.4Hz),8.21(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:473[M+H].
実施例173
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(1−オキソインダン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(173−1)1−オキソインダン−6−イルチオ酢酸の合成
6−ブロモ−1−インダノン420mgとチオグリコール酸140μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物90mgを白色固体として得た。
(173−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(1−オキソインダン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
(173−1)の生成物90mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩140mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物180mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.78(1H,m),1.97−2.05(1H,m),2.51−2.61(2H,m),2.62(2H,t,J=5.8Hz),3.04(2H,t,J=5.8Hz),3.07−3.12(2H,m),3.38−3.47(4H,m),3.69(2H,s),3.72−3.76(1H,m),7.27(1H,dd,J=1.5,8.3Hz),7.50−7.53(2H,m),7.54−7.58(2H,m),7.60−7.64(1H,m),8.18(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:479[M+H].
実施例174
(2S)−(3−アセチル−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(174−1)3−アセチル−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ酢酸の合成
6−ブロモ−3−アセチル−2H−クロメン−2−オン520mgとチオグリコール酸140μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物300mgを黄色固体として得た。
(174−2)(2S)−(3−アセチル−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(174−1)の生成物300mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩340mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物100mgを黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.68−1.76(1H,m),1.94−2.02(1H,m),2.51−2.58(5H,m),3.08−3.12(2H,m),3.35−3.45(4H,m),3.68(2H,s),3.71−3.75(1H,m),7.25(1H,dd,J=1.6,8.3Hz),7.43(1H,d,J=8.6Hz),7.49(1H,d,J=1.6Hz),7.55(1H,d,J=8.3Hz),7.72(1H,dd,J=2.2,8.6Hz),7.94(1H,d,J=2.2Hz),8.18(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.55(1H,s).
MS(ESI)m/z:535[M+H].
実施例175
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−{4−[ビス(エトキシカルボニル)メチル]ピリミジン−2−イルチオ}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(175−1)2−クロロ−4−[ビス(エトキシカルボニル)メチル]ピリミジンの合成
2,4−ジクロロピリミジン2gとマロン酸ジエチル480mgから、(166−1)と同様の方法によって、表題化合物1.3gを黄色固体として得た。
(175−2)4−[ビス(エトキシカルボニル)メチル]−2−メルカプトピリミジンの合成
(175−1)の生成物530mgとチオウレア150mgから、(166−2)と同様の方法によって、表題化合物510mgを黄色固体として得た。
(175−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−{4−[ビス(エトキシカルボニル)メチル]ピリミジン−2−イルチオ}アセトアミドの合成
(175−2)の生成物210mgと(1−2)の生成物300mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物370mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.14−1.24(6H,m),1.75−1.81(1H,m),1.97−2.06(1H,m),2.51−2.56(1H,m),2.62−2.67(1H,m),3.08−3.13(2H,m),3.40−3.49(4H,m),3.72−3.76(1H,m),3.81(2H,s),4.13−4.20(4H,m),5.14(1H,s),7.25−7.31(2H,m),7.53(1H,d,J=1.8Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.11(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.63(1H,d,J=5.3Hz).
MS(ESI)m/z:585[M+H].
実施例176
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−メトキシカルボニル−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(176−1)3−メトキシカルボニル−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ酢酸の合成
6−ブロモ−3−メトキシカルボニル−2H−クロメン−2−オン1gとチオグリコール酸700μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物830mgを黄色固体として得た。
(176−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−メトキシカルボニル−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
(176−1)の生成物820mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩970mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物1.1gを黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.68−1.73(1H,m),1.93−2.01(1H,m),2.51−2.58(2H,m),3.07−3.12(2H,m),3.35−3.45(4H,m),3.68(2H,s),3.71−3.75(1H,m),3.82(3H,s),7.25(1H,dd,J=1.7,8.0Hz),7.42(1H,d,J=8.7Hz),7.49(1H,d,J=1.7Hz),7.56(1H,d,J=8.0Hz),7.73(1H,dd,J=2.2,8.7Hz),7.92(1H,d,J=2.2Hz),8.22(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),8.70(1H,s).
MS(ESI)m/z:551[M+H].
実施例177
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシカルボニルフェニルスルフィニル)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(177−1)4−メトキシカルボニルフェニルチオ酢酸の合成
4−ブロモ安息香酸メチル3gとチオグリコール酸1mLから,(161−1)と同様の方法によって、表題化合物2.1gを白色固体として得た。
(177−2)4−メトキシカルボニルフェニルスルフィニル酢酸の合成
(177−1)の生成物300mgをジクロロメタン10mLに溶解した後、m−クロロ過安息香酸290mgを加えた。室温で2時間攪拌し、反応液中に析出した固体をろ取する事により、表題化合物230mgを白色固体として得た。
(177−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシカルボニルフェニルスルフィニル)アセトアミドの合成
(177−2)の生成物230mgと、(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩330mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物410mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.82(1H,m),1.98−2.08(1H,m),2.52−2.58(1H,m),2.61−2.66(1H,m),3.02−3.17(2H,m),3.30−3.50(4H,m),3.72−3.83(2H,m),3.86−3.93(4H,m),7.27−7.33(1H,m),7.53−7.57(1H,m),7.59(1H,d,J=8.3Hz),7.81(2H,d,J=8.4Hz),8.13(2H,d,J=8.4Hz),8.24−8.29(1H,m).
MS(ESI)m/z:499[M+H].
実施例178
(2S)−(4−カルボキシフェニルスルフィニル)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(177−3)の生成物400mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物95mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.84(1H,m),2.02−2.10(1H,m),2.53−2.58(1H,m),2.62−2.67(1H,m),3.01−3.19(2H,m),3.42−3.49(4H,m),3.73−3.91(3H,m),7.31(1H,d,J=8.1Hz),7.54(1H,s),7.58(1H,d,J=8.1Hz),7.78(2H,d,J=8.2Hz),8.10(2H,d,J=8.2Hz),8.20−8.25(1H,m),13.21(1H,brs).
MS(ESI)m/z:485[M+H].
実施例179
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2−メトキシカルボニルナフタレン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(179−1)2−メトキシカルボニルナフタレン−6−イルチオ酢酸の合成
6−ブロモ−2−ナフトエ酸メチル1gとチオグリコール酸300μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物460mgを白色固体として得た。
(179−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2−メトキシカルボニルナフタレン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
(179−1)の生成物460mgと、(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩570mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物870mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.62−1.69(1H,m),1.83−1.92(1H,m),2.41−2.49(2H,m),3.09−3.20(4H,m),3.36−3.44(2H,m),3.68−3.73(1H,m),3.83−3.86(2H,m),3.89(3H,s),7.15(1H,dd,J=1.1,8.4Hz),7.37(1H,d,J=1.1Hz),7.52(1H,d,J=8.4Hz),7.53−7.57(1H,m),7.87−7.91(2H,m),7.93−7.98(1H,m),8.07(1H,d,J=8.7Hz),8.32(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.56(1H,s).
MS(ESI)m/z:533[M+H].
実施例180
(2S)−(2−カルボキシナフタレン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(179−2)の生成物750mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物430mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.64−1.72(1H,m),1.86−1.95(1H,m),2.43−2.54(2H,m),3.10−3.16(2H,m),3.23(2H,s),3.36−3.45(2H,m),3.69−3.74(1H,m),3.78−3.85(2H,m),7.17(1H,dd,J=1.3,8.3Hz),7.41(1H,d,J=1.3Hz),7.50−7.55(2H,m),7.84−7.88(2H,m),7.96(1H,d,J=8.6Hz),8.03(1H,d,J=8.7Hz),8.26(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),8.54(1H,s),12.99(1H,brs).
MS(ESI)m/z:519[M+H].
実施例181
(2S)−(2−カルボキシフラン−5−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(172−2)の生成物1.6gから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物210mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.77−1.84(1H,m),2.04−2.11(1H,m),2.55−2.60(1H,m),2.63−2.68(1H,m),3.08−3.12(2H,m),3.43−3.51(4H,m),3.60(2H,s),3.74−3.79(1H,m),6.65(1H,d,J=3.2H),7.19(1H,d,J=3.2Hz),7.28−7.32(1H,m),7.53−7.59(2H,m),8.14−8.20(1H,m).
MS(ESI)m/z:459[M+H].
実施例182
(2S)−(3−カルボキシ−2−オキソ−2H−クロメン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(176−2)の生成物780mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物270mgを黄色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.76(1H,m),1.95−2.04(1H,m),2.51−2.60(2H,m),3.07−3.12(2H,m),3.37−3.46(4H,m),3.66−3.76(3H,m),7.26(1H,dd,J=1.4,8.4Hz),7.40(1H,d,J=8.7Hz),7.50(1H,d,J=1.4Hz),7.55(1H,d,J=8.4Hz),7.71(1H,dd,J=2.2,8.7Hz),7.90(1H,d,J=2.2Hz),8.18(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.64(1H,s).
MS(ESI)m/z:537[M+H].
実施例183
(2S)−(3−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
3−メルカプト安息香酸1.26gと(1−2)の生成物3.2gから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物3gを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.77(1H,m),1.98−2.04(1H,m),2.52−2.59(2H,m),3.08−3.13(2H,m),3.39−3.47(4H,m),3.68−3.76(3H,m),7.27(1H,dd,J=1.2,8.3Hz),7.42(1H,t,J=7.8Hz),7.51(1H,d,J=1.2Hz),7.55−7.60(2H,m),7.74(1H,d,J=7.8Hz),7.86(1H,s),8.24(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:469[M+H].
実施例184
(2S)−(3−カルバモイルフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例183の生成物250mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物200mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.76(1H,m),1.96−2.04(1H,m),2.51−2.60(2H,m),3.08−3.13(2H,m),3.38−3.47(4H,m),3.69−3.76(3H,m),7.27(1H,dd,J=1.5,8.0Hz),7.34−7.42(2H,m),7.45−7.50(1H,m),7.52(1H,d,J=1.5Hz),7.56(1H,d,J=8.0Hz),7.64−7.70(1H,m),7.81(1H,s),7.96(1H,brs),8.15(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:468[M+H].
実施例185
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−メトキシカルボニルメチルフェニルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(185−1)3−メトキシカルボニルメチルフェニルチオ酢酸の合成
3−ブロモフェニル酢酸メチル1gとチオグリコール酸900μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物450mgを無色油状物として得た。
(185−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−メトキシカルボニルメチルフェニルチオ)アセトアミドの合成
(185−1)の生成物450mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩600mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物170mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.79(1H,m),1.98−2.06(1H,m),2.52−2.62(2H,m),3.08−3.13(2H,m),3.40−3.48(4H,m),3.60(3H,s),3.63(2H,s),3.64(2H,s),3.73−3.78(1H,m),7.05−7.10(1H,m),7.19−7.30(4H,m),7.52(1H,d,J=1.6Hz),7.57(1H,d,J=8.0Hz),8.15(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:497[M+H].
実施例186
(2S)−(3−カルボキシメチルフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(185−2)の生成物160mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物140mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.79(1H,m),1.99−2.06(1H,m),2.52−2.62(2H,m),3.09−3.13(2H,m),3.41−3.49(4H,m),3.53(2H,s),3.63(2H,s),3.74−3.78(1H,m),7.05−7.09(1H,m),7.19−7.30(4H,m),7.52(1H,d,J=1.2Hz),7.57(1H,d,J=8.3Hz),8.15(1H,dd,J=5.6,5.6Hz).
MS(ESI)m/z:483[M+H].
実施例187
(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−ヒドロキシピリミジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
2−メルカプトウラシル135mgと、(111−1)の生成物400mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物80mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.82(1H,m),1.97−2.06(1H,m),2.51−2.57(1H,m),2.63−2.68(1H,m),3.09−3.14(2H,m),3.39−3.50(4H,m),3.73−3.77(1H,m),3.79−3.87(2H,m),6.12(1H,brs),7.27−7.41(2H,m),7.46−7.50(1H,m),7.82(1H,brs),8.15−8.22(1H,m),12.74(1H,brs).
MS(ESI)m/z:427[M+H].
実施例188
(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシカルボニルフェニルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(177−1)の生成物330mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン・2塩酸塩490mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物640mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.76(1H,m),1.95−2.03(1H,m),2.51−2.59(2H,m),3.09−3.14(2H,m),3.36(2H,s),3.39−3.48(2H,m),3.72−3.77(3H,m),3.83(3H,s),7.23−7.29(1H,m),7.34(1H,dd,J=8.7,9.1Hz),7.40−7.46(3H,m),7.83−7.87(2H,m),8.24(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:467[M+H].
実施例189
(2S)−(4−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例188の生成物420mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物340mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.75(1H,m),1.96−2.02(1H,m),2.51−2.59(2H,m),3.10−3.14(2H,m),3.37(2H,s),3.43−3.47(2H,m),3.71−3.79(3H,m),7.24−7.29(1H,m),7.33(1H,dd,J=8.7,9.1Hz),7.40(2H,d,J=8.5Hz),7.43−7.46(1H,m),7.83(2H,d,J=8.5Hz),8.23(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.85(1H,brs).
MS(ESI)m/z:453[M+H].
実施例190
(2S)−(4−カルバモイルフェニルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例189の生成物220mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物130mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.75(1H,m),1.96−2.03(1H,m),2.51−2.60(2H,m),3.10−3.14(2H,m),3.37(2H,s),3.40−3.47(2H,m),3.71−3.78(3H,m),7.24−7.38(5H,m),7.44−7.47(1H,m),7.80(2H,d,J=8.2Hz),7.91(1H,brs),8.20(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:452[M+H].
実施例191
(2S)−(4−カルボキシフェニルスルホニル)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(191−1)4−メトキシカルボニルフェニルスルホニル酢酸の合成
(177−1)の生成物450mgから、(177−2)と同様の方法によって、表題化合物310mgを白色無定形固体として得た。
(191−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(4−メトキシカルボニルフェニルスルホニル)アセトアミドの合成
(191−1)の生成物310mgと、(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩420mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物140mgを白色無定形固体として得た。
(191−3)(2S)−(4−カルボキシフェニルスルホニル)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(191−2)の生成物140mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物70mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.78(1H,m),2.00−2.07(1H,m),2.54−2.62(2H,m),2.99−3.11(2H,m),3.40−3.50(4H,m),3.73−3.77(1H,m),4.36(2H,s),7.28−7.32(1H,m),7.53−7.59(2H,m),7.96(2H,d,J=8.1Hz),8.15(2H,d,J=8.1Hz),8.29(1H,dd,J=5.4,5.4Hz).
MS(ESI)m/z:501[M+H].
実施例192
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
2−メルカプト−1−メチル−1H−イミダゾール180mgと、(1−2)の生成物610mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物250mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.79(1H,m),2.00−2.07(1H,m),2.50−2.56(1H,m),2.62−2.65(1H,m),3.07−3.10(2H,m),3.40−3.49(4H,m),3.57(3H,s),3.62(2H,s),3.74−3.77(1H,m),6.90(1H,s),7.22(1H,s),7.30(1H,dd,J=1.8,8.2Hz),7.54(1H,d,J=1.8Hz),7.57(1H,d,J=8.2Hz),8.23(1H,dd,J=5.6,5.6Hz).
MS(ESI)m/z:429[M+H].
実施例193
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(2−メトキシカルボニル−2−プロポキシ)フェニルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(193−1)2−(4−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオン酸メチルの合成
2−(4−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロピオン酸1gをメタノール5mLに溶解し、触媒量の塩化チオニルを加え、室温で7時間攪拌した。反応液に飽和食塩水を加え、クロロホルム−メタノール混合溶媒で抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去することにより,表題化合物920mgを無色油状物として得た。
(193−2)4−(2−メトキシカルボニル−2−プロポキシ)フェニルチオ酢酸の合成
(193−1)の生成物440mgとチオグリコール酸120μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物430mgを無色油状物として得た。
(193−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(2−メトキシカルボニル−2−プロポキシ)フェニルチオ]アセトアミドの合成
(193−2)の生成物420mgと、(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩510mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物630mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.49(6H,s),1.72−1.78(1H,m),1.98−2.07(1H,m),2.52−2.62(2H,m),3.07−3.11(2H,m),3.38−3.48(4H,m),3.52(2H,s),3.68(3H,s),3.73−3.77(1H,m),6.73(2H,d,J=8.6Hz),7.25−7.31(3H,m),7.53(1H,d,J=1.3Hz),7.57(1H,d,J=8.1Hz),8.05−8.09(1H,m).
MS(ESI)m/z:541[M+H].
実施例194
(2S)−[4−(2−カルボキシ−2−プロポキシ)フェニルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(193−3)の生成物500mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物360mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.48(6H,s),1.74−1.79(1H,m),2.00−2.07(1H,m),2.54−2.57(1H,m),2.60−2.62(1H,m),3.07−3.10(2H,m),3.38−3.49(4H,m),3.51(2H,s),3.74−3.77(1H,m),6.77(2H,d,J=8.9Hz),7.25−7.31(3H,m),7.53−7.58(2H,m),8.06(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:527[M+H].
実施例195
(2S)−[4−(2−カルバモイル−2−プロポキシ)フェニルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例194の生成物240mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物180mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.40(6H,s),1.75−1.80(1H,m),2.01−2.07(1H,m),2.54−2.57(1H,m),2.61−2.64(1H,m),3.07−3.13(2H,m),3.40−3.50(4H,m),3.53(2H,s),3.74−3.78(1H,m),6.82−6.86(2H,m),7.22−7.32(4H,m),7.47(1H,brs),7.52−7.59(2H,m),8.06−8.12(1H,m).
MS(ESI)m/z:526[M+H].
実施例196
(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(196−1)3−メルカプト−6−メトキシピリダジンの合成
3−クロロ−6−メトキシピリダジン2.1gとチオウレア1.7gから、(166−2)と同様の方法によって、表題化合物1.4gを黄色固体として得た。
(196−2)6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ酢酸エチルの合成
(196−1)の生成物1.4gとブロモ酢酸エチル1.3mLから、(1−4)と同様の方法によって得た白色粉末を、1mol/L塩酸−エタノール溶液20mLに溶解し、5時間加熱還流した。反応液中に析出した固体をろ取する事により、表題化合物950mgを白色固体として得た。
(196−3)6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ酢酸の合成
(196−2)の生成物790mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物280mgを白色固体として得た。
(196−4)(2S)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
(196−3)の生成物280mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン・2塩酸塩520mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物260mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.79(1H,m),1.97−2.04(1H,m),2.51−2.55(1H,m),2.61−2.64(1H,m),3.09−3.12(2H,m),3.40−3.48(4H,m),3.72−3.76(3H,m),6.81−6.84(1H,m),7.27−7.40(3H,m),7.47−7.50(1H,m),8.13(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),12.97(1H,s).
MS(ESI)m/z:427[M+H].
実施例197
(2S)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(196−2)の生成物300mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3−クロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩400mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物150mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.79(1H,m),1.98−2.04(1H,m),2.52−2.55(1H,m),2.62−2.65(1H,m),3.09−3.12(2H,m),3.40−3.49(4H,m),3.72−3.76(3H,m),6.82(1H,d,J=9.8Hz),7.24−7.36(4H,m),7.39(1H,d,J=9.8Hz),8.13(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),12.96(1H,s).
MS(ESI)m/z:409[M+H].
実施例198
(2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(196−2)の生成物300mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン・2塩酸塩400mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物110mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.79(1H,m),1.98−2.04(1H,m),2.51−2.55(1H,m),2.61−2.64(1H,m),3.09−3.12(2H,m),3.41−3.49(4H,m),3.71−3.77(3H,m),6.82(1H,d,J=9.8Hz),7.12−7.16(1H,m),7.29−7.41(3H,m),8.13(1H,dd,J=5.5,5.5Hz),12.97(1H,s).
MS(ESI)m/z:411[M+H].
実施例199
(2S)−4−(4−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
(199−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−4−クロロブチルアミドの合成
(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩2gと4−クロロブチリルクロリド680μLから、(1−1)と同様の方法によって、表題化合物1.4gを無色油状物として得た。
(199−2)(2S)−4−(4−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
4−メルカプト安息香酸160mgと(199−1)の生成物410mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物190mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.84(3H,m),2.02−2.09(1H,m),2.23(2H,t,J=7.1Hz),2.54−2.58(1H,m),2.64−2.68(1H,m),3.01(2H,t,J=7.1Hz),3.08−3.11(2H,m),3.44−3.51(4H,m),3.74−3.78(1H,m),7.28(1H,dd,J=1.5,8.1Hz),7.37(2H,d,J=8.4Hz),7.52(1H,d,J=1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.1Hz),7.85(2H,d,J=8.4Hz),7.93(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:497[M+H].
実施例200
(2S)−3−(4−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}プロピルアミドの合成
Figure 0004970946
(200−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−3−クロロプロピルアミドの合成
(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩500mgと3−クロロプロピオニルクロリド160μLから、(1−1)と同様の方法によって、表題化合物600mgを無色油状物として得た。
(200−2)(2S)−3−(4−カルボキシフェニルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}プロピルアミドの合成
4−メルカプト安息香酸200mgと(200−1)の生成物600mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物240mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.77−1.83(1H,m),2.02−2.09(1H,m),2.45(2H,t,J=6.9Hz),2.55−2.58(1H,m),2.66−2.69(1H,m),3.08−3.11(2H,m),3.20(2H,t,J=6.9Hz),3.42−3.52(4H,m),3.74−3.78(1H,m),7.28−7.31(1H,m),7.35(2H,d,J=8.2Hz),7.53−7.58(2H,m),7.84(2H,d,J=8.2Hz),8.01(1H,dd,J=5.4,5.4Hz),12.85(1H,m).
MS(ESI)m/z:483[M+H].
実施例201
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−4−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
(201−1)4−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)酪酸メチルの合成
(196−1)の生成物300mgと4−クロロ酪酸メチルから、(196−2)と同様の方法によって、表題化合物350mgを黄色固体として得た。
(201−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−4−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)ブチルアミドの合成
(201−1)の生成物350mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩340mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物460mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.83(3H,m),2.02−2.08(1H,m),2.18(2H,t,J=7.2Hz),2.55−2.58(1H,m),2.63−2.66(1H,m),2.95(2H,t,J=7.2Hz),3.05−3.09(2H,m),3.39−3.51(4H,m),3.74−3.78(1H,m),6.80(1H,d,J=9.8Hz),7.28−7.33(2H,m),7.53(1H,d,J=1.7Hz),7.57(1H,d,J=8.1Hz),7.93(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),12.95(1H,s).
MS(ESI)m/z:471[M+H].
実施例202
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2−エトキシカルボニルピリジン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(202−1)2−エトキシカルボニルピリジン−5−イルチオ酢酸の合成
5−ブロモ−2−エトキシカルボニルピリジン970mgとチオグリコール酸350μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物600mgを無色油状物として得た。
(202−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2−エトキシカルボニルピリジン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
(202−1)の生成物600mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩550mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物730mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.29(3H,t,J=7.1Hz),1.70−1.75(1H,m),1.97−2.03(1H,m),2.52−2.59(2H,m),3.10−3.14(2H,m),3.39−3.48(4H,m),3.73−3.77(1H,m),3.83(2H,s),4.00(2H,q,J=7.1Hz),7.27(1H,dd,J=1.5,8.4Hz),7.51(1H,d,J=1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),7.91(1H,dd,J=2.2,8.4Hz),7.96(1H,d,J=8.4Hz),8.31(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.62(1H,d,J=2.2Hz).
MS(ESI)m/z:498[M+H].
実施例203
(2S)−(2−カルボキシピリジン−5−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(202−2)の生成物620mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物460mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.84(1H,m),1.95−2.10(1H,m),2.51−2.69(2H,m),3.10−3.15(2H,m),3.40−3.51(4H,m),3.75−3.86(3H,m),7.28−7.31(1H,m),7.53−7.60(2H,m),7.90(1H,dd,J=2.2,8.1Hz),7.94(1H,d,J=8.1Hz),8.30−8.34(1H,m),8.60(1H,d,J=2.2Hz).
MS(ESI)m/z:470[M+H].
実施例204
(2S)−(2−カルバモイルピリジン−5−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例203の生成物270mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物230mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.74(1H,m),1.97−2.04(1H,m),2.52−2.60(2H,m),3.10−3.13(2H,m),3.39−3.47(4H,m),3.74−3.83(3H,m),7.27(1H,dd,J=1.6,8.4Hz),7.52(1H,d,J=1.6Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),7.61(1H,brs),7.91−7.96(2H,m),8.04(1H,brs),8.27(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.54(1H,s).
MS(ESI)m/z:469[M+H].
実施例205
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−エトキシカルボニルピリジン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(205−1)3−エトキシカルボニルピリジン−5−イルチオ酢酸の合成
5−ブロモ−3−エトキシカルボニルピリジン670mgとチオグリコール酸300μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物580mgを無色油状物として得た。
(205−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−エトキシカルボニルピリジン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
(205−1)の生成物260mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩350mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物480mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.32(3H,t,J=7.1Hz),1.70−1.75(1H,m),1.97−2.04(1H,m),2.52−2.59(2H,m),3.08−3.11(2H,m),3.39−3.47(4H,m),3.72−3.77(3H,m),4.34(2H,q,J=7.1Hz),7.27(1H,dd,J=1.5,8.3Hz),7.51(1H,d,J=1.5Hz),7.56(1H,d,J=8.3Hz),8.22−8.28(2H,m),8.77(1H,d,J=2.3Hz),8.88(1H,d,J=1.8Hz).
MS(ESI)m/z:498[M+H].
実施例206
(2S)−(3−カルボキシピリジン−5−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(205−2)の生成物410mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物240mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.76(1H,m),1.98−2.05(1H,m),2.52−2.60(2H,m),3.08−3.12(2H,m),3.38−3.47(4H,m),3.72−3.77(3H,m),7.28(1H,dd,J=1.8,8.4Hz),7.52(1H,d,J=1.8Hz),7.56(1H,d,J=8.4Hz),8.21−8.22(1H,m),8.25(1H,dd,J=5.8,5.8Hz),8.73(1H,d,J=2.2Hz),8.86(1H,d,J=1.6Hz).
MS(ESI)m/z:470[M+H].
実施例207
(2S)−(3−カルバモイルピリジン−5−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例206の生成物180mgから、実施例8と同様の方法によって、表題化合物150mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.69−1.75(1H,m),1.97−2.04(1H,m),2.51−2.60(2H,m),3.08−3.12(2H,m),3.37−3.47(4H,m),3.71−3.79(3H,m),7.28(1H,dd,J=1.5,8.2Hz),7.53(1H,d,J=1.5Hz),7.57(1H,d,J=8.2Hz),7.66(1H,brs),8.16(1H,brs),8.18−8.20(1H,m),8.22(1H,dd,J=5.7,5.7Hz),8.65(1H,d,J=2.2Hz),8.33(1H,d,J=1.5Hz).
MS(ESI)m/z:469[M+H].
実施例208
(2S)−(E)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[5−(2−カルボキシエテン−1−イル)ピリジン−2−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(208−1)(E)−5−(2−第三級ブトキシカルボニルエテン−1−イル)ピリジン−2−イルチオ酢酸メチルの合成
(E)−2−クロロ−5−(2−第三級ブトキシカルボニルエテン−1−イル)ピリジン800mgとチオグリコール酸メチル290μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物600mgを白色無定形固体として得た。
(208−2)(2S)−(E)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[5−(2−カルボキシエテン−1−イル)ピリジン−2−イルチオ]アセトアミドの合成
(208−1)の生成物440mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩420mgから、(144−2)と同様の方法によって得られた白色無定形固体をトリフルオロ酢酸3mLに溶解し、1時間攪拌した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物310mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.70−1.82(1H,m),1.93−2.10(1H,m),2.51−2.70(2H,m),3.10−3.20(2H,m),3.40−3.60(4H,m),3.75−3.92(3H,m),6.60(1H,d,J=16.2Hz),7.30−7.36(1H,m),7.38(1H,d,J=8.4Hz),7.58(1H,d,J=16.2Hz),7.59−7.63(2H,m),8.03(1H,dd,J=2.0,8.4Hz),8.17−8.26(1H,m),8.64(1H,d,J=2.0Hz),12.44(1H,brs).
MS(ESI)m/z:496[M+H].
実施例209
(2S)−(3−クロロピリダジン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
3−クロロピリダジン−6−イルチオ酢酸メチル219mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物220mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.77−1.82(1H,m),1.99−2.06(1H,m),2.52−2.55(1H,m),2.65−2.68(1H,m),3.11−3.14(2H,m),3.45−3.50(4H,m),3.73−3.76(1H,m),3.98(2H,s),7.28−7.30(1H,m),7.53(1H,s),7.56(1H,d,J=8.0Hz),7.74(1H,d,J=9.3Hz),7.80(1H,d,J=9.3Hz),8.26(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:461[M+H].
実施例210
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[3−(メトキシカルボニル)メチルチオピリダジン−6−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例209の生成物462mgおよびチオグリコール酸メチル91μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物54mgを黄色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.80(1H,m),1.99−2.04(1H,m),2.53−2.55(1H,m),2.62−2.65(1H,m),3.10−3.13(2H,m),3.43−3.48(4H,m),3.64(3H,s),3.73−3.76(1H,m),3.96(2H,s),4.15(2H,s),7.28−7.30(1H,m),7.53−7.59(4H,m),8.24−8.27(1H,m).
MS(ESI)m/z:531[M+H].
実施例211
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−メトキシピリダジン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
3−メトキシピリダジン−6−イルチオ酢酸メチル214mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩348mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物109mgを褐色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.81(1H,m),1.99−2.04(1H,m),2.52−2.55(1H,m),2.62−2.65(1H,m),3.11−3.14(2H,m),3.44−3.48(4H,m),3.73−3.76(1H,m),3.91(2H,s),3.95(3H,s),7.13(1H,d,J=9.0Hz),7.27−7.29(1H,m),7.52(1H,d,J-=1.6Hz),7.59(2H,t,J=9.4Hz),8.19(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:457[M+H].
実施例212
(2S)−(3−アセトアミノピリダジン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
3−アセトアミノピリダジン−6−イルチオ酢酸メチル483mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩696mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物55mgを褐色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.78(1H,m),2.00−2.02(1H,m),2.11(3H,s),2.50−2.63(2H,m),3.12(2H,brs),3.37−3.43(4H,m),3.72−3.75(1H,m),3.94(2H,s),7.27−7.29(1H,m),7.52−7.66(3H,m),8.15−8.20(2H,m),10.99(1H,s).
MS(ESI)m/z:484[M+H].
実施例213
(2S)−(2−クロロピラジン−3−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
2−クロロピラジン−3−イルチオ酢酸メチル981mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.57gから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物170mgを淡黄色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.76−1.81(1H,m),2.00−2.07(1H,m),2.50−2.57(1H,m),2.63−2.66(1H,m),3.09−3.13(2H,m),3.31−49(4H,m),3.74−3.77(1H,m),3.91(2H,s),7.28−7.31(1H,m),7.54−7.59(2H,m),8.20−8.23(2H,m),8.45(1H,d,J=2.4Hz).
MS(ESI)m/z:461[M+H].
実施例214
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ酢酸メチル203mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩348mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物108mgを褐色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.80(1H,m),2.00−2.05(1H,m),2.50−2.65(2H,m),3.11(2H,brs),3.45(4H,brs),3.72(3H,brs),6.81−6.83(1H,m),7.29−7.31(1H,m),7.37−7.40(1H,m),7.54−7.59(2H,m),8.13(1H,brs),12.97(1H,brs).
MS(ESI)m/z:443[M+H].
実施例215
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(ピラジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
ピラジン−2−イルチオ酢酸メチル829mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.57gから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物1.0gを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.80(1H,m),2.02−2.03(1H,m),2.54−2.56(1H,m),2.61−2.64(1H,m),3.10−3.13(2H,m),3.45−3.48(4H,m),3.74−3.76(1H,m),3.88(2H,s),7.28−7.30(1H,m),7.53(1H,s),7.58(1H,d,J=8.0Hz),8.20(1H,brs),8.33(1H,s),8.42(1H,s),8.62(1H,s).
MS(ESI)m/z:427[M+H].
実施例216
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3,6−ジメチルピラジン−2−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
3,6−ジメチルピラジン−2−イルチオ酢酸メチル488mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩800mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物330mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.73−1.78(1H,m),1.95−2.02(1H,m),2.38(3H,s),2.40(3H,s),2.49−2.55(1H,m),2.60−2.63(1H,m),3.10−3.13(2H,m),3.41−3.48(4H,m),3.72−3.75(1H,m),3.85−3.90(2H,m),7.27−7.29(1H,m),7.52(1H,d,J=1.7Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),8.09(1H,s),8.12(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:455[M+H].
実施例217
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−メチルピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(217−1)3−クロロ−6−ジ−(第3級ブトキシカルボニル)メチルピリダジンの合成
水素化ナトリウム(60%)333mgをジオキサン20mLに懸濁し、ジ(第3級ブチル)マロン酸1.13mLを加え、室温で30分攪拌した。反応液に3,6−ジクロロピリダジン0.75gを加え、1時間加熱還流した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチルとヘキサンの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物1.44gを黄色固体として得た。
(217−2)6−ジ−(第3級ブトキシカルボニル)メチルピリダジン−3−イルチオ酢酸メチルの合成
(217−1)の生成物1.82gおよびチオグリコール酸メチル499μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.64gを黄色油状物として得た。
(217−3)(2S)−[6−ジ−(第3級ブトキシカルボニル)メチルピリダジン−3−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(217−2)の生成物1.21gと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.04gから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物940mgを赤褐色油状物として得た。
(217−4)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−メチルピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
(217−3)の生成物940mgをトリフルオロ酢酸6mLに溶解し、室温で1時間攪拌した。反応液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加え、pH=4とした。得られた溶液に飽和食塩水を加え、クロロホルム−メタノール混合溶媒で抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を抽出液として精製した。溶出液より溶媒を留去することにより、表題化合物265mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.79−1.82(1H,m),1.99−2.03(1H,m),2.52−2.56(4H,m),2.68−2.70(1H,m),3.12−3.15(2H,m),3.41−3.48(4H,m),3.73−3.76(1H,m),3.95(2H,s),7.28(1H,d,J=7.9Hz),7.41(1H,d,J=8.8Hz),7.52−7.58(3H,m),8.23(1H,dd,J=5.6,5.6Hz).
MS(ESI)m/z:441[M+H].
実施例218
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−メトキシカルボニルピリダジン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
3−メトキシカルボニルピリダジン−6−イルチオ酢酸799mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.22gから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物388mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.77−1.82(1H,m),1.98−2.05(1H,m),2.49−2.54(1H,m),2.66−2.69(1H,m),3.12−3.15(2H,m),3.45−3.51(4H,m),3.73−3.76(1H,m),3.88(3H,s),4.07(2H,s),7.27−7.29(1H,m),7.51(1H,s),7.57(1H,d,J=8.0Hz),7.87(1H,d,J=9.0Hz),8.00(1H,d,J=9.0Hz),8.30(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:485[M+H].
実施例219
(2S)−(3−カルボキシピリダジン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例218の生成物270mgから、(1−5)と同様の方法によって、表題化合物164mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.81−1.87(1H,m),2.04−2.10(1H,m),2.55−2.58(1H,m),2.70−2.73(1H,m),3.10−3.18(2H,m),3.43−3.55(4H,m),3.74−3.77(1H,m),4.06(2H,s),7.28−7.30(1H,m),7.53(1H,d,J=1.3Hz),7.57(1H,d,J=8.2Hz),7.83(1H,d,J=9.0Hz),7.97(1H,d,J=9.0Hz),8.29(1H,dd,J=5.6,5.6Hz).
MS(ESI)m/z:471[M+H].
実施例220
(2S)−(3−カルバモイルピリダジン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例219の生成物67mgおよび塩化アンモニウム46mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物46mgを微黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.80(1H,m),1.98−2.04(1H,m),2.50−2.55(1H,m),2.62−2.65(1H,m),3.12−3.14(2H,m),3.42−3.48(4H,m),3.73−3.76(1H,m),4.06(2H,s),7.27−7.29(1H,m),7.52(1H,d,J=1.2Hz),7.57(1H,d,J=8.4Hz),7.85(2H,d,J=9.0Hz),7.99(1H,d,J=9.0Hz),8.24(1H,dd,J=5.6,5.6Hz),8.40(1H,brs).
MS(ESI)m/z:470[M+H].
実施例221
(2S)−[6−(カルボキシメチル)ピラジン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(221−1)2−クロロ−6−ジ−(第3級ブトキシカルボニル)メチルピラジンの合成
ジ−(第3級ブトキシカルボニル)マロン酸2.26mLおよび2,6−ジクロロピラジン1.49gから、(217−1)と同様の方法によって、表題化合物2.11gを白色固体として得た。
(221−2)6−ジ−(第3級ブトキシカルボニル)メチルピラジン−2−イルチオ酢酸メチルの合成
(221−1)の生成物2,11gおよびチオグリコール酸メチル581μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物1.92gを黄色油状物として得た。
(221−3)(2S)−[6−ジ−(第3級ブトキシカルボニル)メチルピラジン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(221−2)の生成物1.20gと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩1.04gから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物1.57gを白色固体として得た。
(221−4)(2S)−[6−(カルボキシメチル)ピラジン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(221−3)の生成物1.57gから、(217−4)と同様の方法によって、表題化合物707mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.91(1H,brs),1.99(1H,brs),2.49−2.51(1H,m),2.67(1H,brs),3.11−3.14(2H,m),3.49−3.57(4H,m),3.79−3.82(3H,m),3.86(2H,s),7.31−7.33(1H,m),7.59−7.61(2H,m),8.21(1H,brs),8.31(1H,s)、8.49(1H,s)11.43(1H,brs).
MS(ESI)m/z:485[M+H].
実施例222
(2S)−(3−アミノピリダジン−6−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例212の生成物270mgを1mol/L塩酸水溶液に溶解し、1時間加熱還流した。反応液に1mol/L水酸化ナトリウム水溶液を加え、pH=9とした。得られた溶液を酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を抽出液として精製した。溶出液より溶媒を留去することにより、表題化合物58mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.79−1.84(1H,m),2.06−2.08(1H,m),2.55−2.58(1H,m),2.64−2.67(1H,m),3.09−3.12(2H,m),3.43−3.52(4H,m),3.74−3.82(3H,m),6.32(2H,s),6.74(1H,d,J=9.4Hz),7.25−7.31(2H,m),7.54−7.59(2H,m),8.13(1H,dd,J=5.8,5.8Hz).
MS(ESI)m/z:442[M+H].
実施例223
(2S)−[6−(カルバモイルメチル)ピラジン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例221の生成物700mgおよび塩化アンモニウム430mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物200mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.72−1.78(1H,m),1.99−2.03(1H,m),2.50−2.54(1H,m),2.58−2.61(1H,m),3.10−3.13(2H,m),3.42−3.47(4H,m),3.61(2H,s),3.72−3.75(1H,m),3.85(2H,s),7.07(1H,brs),7.28(1H,d,J=7.9Hz),7.52−7.58(3H,m),8.15−8.16(1H,m),8.27(1H,s),8.46(1H,s).
MS(ESI)m/z:484[M+H].
実施例224
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[6−(メトキシカルボニル)メチルピリダジン−3−イルチオ]アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物388mgおよび3−メルカプト−6−メトキシカルボニルメチルピリダジン190mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物88mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.77−1.82(1H,m),1.99−2.02(1H,m),2.51−2.54(1H,m),2.67−2.69(1H,m),3.11−3.14(2H,m),3.42−3.49(4H,m),3.62(3H,s),3.73−3.75(1H,m),3.97(2H,s),4.06(2H,s),7.28−7.30(1H,m),7.51−7.54(2H,m),7.58(1H,d,J=8.4Hz),7.67(1H,d,J=8.4Hz),8.24(1H,brs).
MS(ESI)m/z:499[M+H].
実施例225
(2S)−(E)−[6−(2−カルボキシエテン−1−イル)ピリダジン−3−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(225−1)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[6−(ヒドロキシメチル)ピリダジン−3−イルチオ]アセトアミドの合成
実施例218の生成物815mgから、(70−1)と同様の方法によって、表題化合物310mgを無色油状物として得た。
(225−2)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(3−ホルミルピリダジン−6−イルチオ)アセトアミドの合成
(225−1)の生成物310mgから、(70−2)と同様の方法によって、表題化合物134mgを無色油状物として得た。
(225−3)(2S)−(E)−[6−(2−カルボキシエテン−1−イル)ピリダジン−3−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(225−2)の生成物134mgおよびマロン酸61mgから、(70−3)と同様の方法によって、表題化合物16mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.76−1.82(1H,m),1.98−2.03(1H,m),2.50−2.54(1H,m),2.64−2.67(1H,m),3.12−3.15(2H,m),3.37−3.48(4H,m),3.73−3.76(1H,m),4.00(2H,s),6.91(1H,d,J=16.2Hz),7.27(1H,d,J=7.7Hz),7.50−7.57(2H,m),7.65(1H,d,J=16.2Hz),7.75(1H,d,J=9.0Hz),7.99(1H,d,J=9.0Hz),8.26(1H,dd,J=5.5,5.5Hz),12.74(1H,brs).
MS(ESI)m/z:497[M+H].
実施例226
(2S)−[6−(カルバモイルメチル)ピリダジン−3−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例224の生成物720mgから、実施例25と同様の方法によって、表題化合物415mgを白色固体として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.76−1.82(1H,m),1.99−2.02(1H,m),2.52−2.55(1H,m),2.65−2.67(1H,m),3.11−3.14(2H,m),3.43−3.49(4H,m),3.72−3.76(3H,m),3.96(2H,s),7.04(1H,brs),7.28−7.30(1H,m),7.47(1H,d,J=8.8Hz),7.53(1H,d,J=1.9Hz),7.56−7.62(3H,m),8.23(1H,brs)
MS(ESI)m/z:484[M+H].
実施例227
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−チオキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
6−チオキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ酢酸メチル432mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩696mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物157mgを黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.79(1H,m),1.99−2.02(1H,m),2.05−2.56(1H,m),2.63−2.66(1H,m),3.10−3.13(2H,m),3.44−3.49(4H,m),3.74−3.80(3H,m),7.28−7.32(2H,m),7.47(1H,d,J=9.5Hz),7.55−7.60(2H,m),8.22−8.25(1H,m),14.68(1H,brs).
MS(ESI)m/z:459[M+H].
実施例228
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル−(6−オキソ−1−メチル−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
6−オキソ−1−メチル−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ酢酸メチル100mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩163mgから、(144−2)と同様の方法によって、表題化合物143mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.80(1H,m),2.00−2.05(1H,m),2.50−2.56(1H,m),2.62−2.65(1H,m),3.11−3.14(2H,m),3.43−3.47(4H,m),3.59(3H,s),3.72−3.77(3H,m),6.87−6.89(1H,m),7.28−7.32(1H,m),7.40−7.42(1H,m),7.53−7.59(2H,m),8.15−8.18(1H,m).
MS(ESI)m/z:457[M+H].
実施例229
(2S)−(シクロペンチルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物388mgおよびシクロペンチルメルカプタン118μLから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物150mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.30−1.71(6H,m),1.71−1.95(3H,m),2.02−2.13(1H,m),2.53−2.69(2H,m),3.01−3.14(5H,m),3.39−3.54(4H,m),3.78(1H,d,J=11.4Hz),7.30(1H,dd,J=1.8,8.4Hz),7.55(1H,d,J=1.8Hz),7.58(1H,d,J=8.4Hz),8.04(1H,t,J=5.8Hz).
MS(ESI)m/z:417[M+H].
実施例230
(2S)−4−(シクロペンチルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
4−シクロペンチルチオ酪酸244mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩348mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物325mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.30−1.82(9H,m),1.84−2.10(5H,m),2.45(2H,t,J=7.2Hz),2.52−2.69(2H,m),2.98−3.12(3H,m),3.38−3.52(4H,m),3.72−3.80(1H,m),7.30(1H,dd,J=1.9,8.3Hz),7.54(1H,d,J=1.9Hz),7.59(1H,d,J=8.3Hz),7.91(1H,t,J=5.8Hz).
MS(ESI)m/z:445[M+H].
実施例231
(2S)−4−(シクロペンタンスルホニル)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
4−シクロペンタンスルホニル酪酸264mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩348mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物39mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.50−1.72(4H,m),1.73−1.99(7H,m),2.00−2.10(1H,m),2.23(2H,t,J=7.2Hz),2.52−2.70(2H,m),2.95−3.12(4H,m),3.38−3.62(5H,m),3.72−3.80(1H,m),7.30(1H,dd,J=1.2,8.4Hz),7.55(1H,d,J=1.2Hz),7.59(1H,d,J=8.4Hz),7.96(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:477[M+H].
実施例232
(2S)−4−(シクロペンタンスルホニル)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
4−シクロペンタンスルホニル酪酸264mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン・2塩酸塩332mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物317mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.50−1.72(4H,m),1.73−1.99(7H,m),2.00−2.10(1H,m),2.23(2H,t,J=7.2Hz),2.52−2.70(2H,m),2.95−3.12(4H,m),3.38−3.62(5H,m),3.70−3.80(1H,m),7.27−7.39(2H,m),7.49(1H,dd,J=1.8,7.2Hz),7.96(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:461[M+H].
実施例233
(2S)−4−(シクロペンタンスルホニル)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
4−シクロペンタンスルホニル酪酸264mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3−クロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩314mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物290mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.50−1.72(4H,m),1.73−1.99(7H,m),2.00−2.10(1H,m),2.23(2H,t,J=7.2Hz),2.52−2.70(2H,m),2.95−3.12(4H,m),3.39−3.62(5H,m),3.70−3.80(1H,m),7.21−7.39(4H,m),7.96(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:443[M+H].
実施例234
(2S)−4−(シクロペンタンスルホニル)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
4−シクロペンタンスルホニル酪酸264mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン・2塩酸塩315mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物336mgを白色結晶として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.50−1.72(4H,m),1.73−1.99(7H,m),2.00−2.10(1H,m),2.23(2H,t,J=7.2Hz),2.52−2.69(2H,m),2.95−3.12(4H,m),3.38−3.62(5H,m),3.70−3.80(1H,m),7.07−7.18(1H,m),7.28−7.44(2H,m),7.96(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:445[M+H].
実施例235
(2S)−4−(シクロペンチルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドの合成
Figure 0004970946
4−シクロペンチルチオ酪酸244mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン・2塩酸塩315mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物351mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.30−1.80(9H,m),1.83−2.09(5H,m),2.44(2H,t,J=7.2Hz),2.52−2.69(2H,m),2.98−3.12(3H,m),3.38−3.52(4H,m),3.72−3.80(1H,m),7.09−7.18(1H,m),7.28−7.41(2H,m),7.89(1H,t,J=5.7Hz).
MS(ESI)m/z:413[M+H].
実施例236
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イルチオ)アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(1−2)の生成物388mgおよび5−メルカプト−1−メチル−1H−テトラゾール122mgから、(1−4)と同様の方法によって、表題化合物367mgを無色油状物として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.87(1H,m),1.96−2.10(1H,m),2.51−2.69(2H,m),3.08−3.14(2H,m),3.39−3.52(4H,m),3.70−3.81(1H,m),3.96(3H,s),4.02(2H,s),7.30(1H,dd,J=1.8,8.4Hz),7.54(1H,d,J=1.8Hz),7.59(1H,d,J=8.4Hz),8.37(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:431[M+H].
実施例237
(2S)−(2−カルボキシチオフェン−5−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(237−1)2−ブロモ−5−エトキシカルボニルチオフェンの合成
2−ブロモ−5−チオフェンカルボン酸500mgをエタノール5mLに溶解し、濃硫酸50μLを加え4時間加熱還流した。更に濃硫酸50μLを加え5時間加熱還流した後室温に戻し、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶媒を減圧下留去した。残渣をリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチルとヘキサンの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去することにより、表題化合物500mgを黄色油状物として得た。
(237−2)2−エトキシカルボニルチオフェン−5−イルチオ酢酸の合成
(237−1)の生成物500mgおよびチオグリコール酸150μLから、(161−1)と同様の方法によって、表題化合物390mgを無色油状物として得た。
(237−3)(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(2−エトキシカルボニルチオフェン−5−イルチオ)アセトアミドの合成
(237−2)の生成物390mgと(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン・2塩酸塩550mgから、実施例16と同様の方法によって、表題化合物を白色固体として得た。
(237−4)(2S)−(2−カルボキシチオフェン−5−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
(237−3)の生成物全量をエタノール5mLに溶解し、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液5mLを加え、室温で一晩攪拌した。反応液に1mol/L塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去することにより、表題化合物485mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.79(1H,m),2.00−2.06(1H,m),2.54(1H,d,J=11.4Hz),2.62(1H,d,J=11.4Hz),3.10−3.13(2H,m),3.40−3.49(4H,m),3.65(2H,d,J=1.8Hz),3.74−3.77(1H,m),7.15(1H,d,J=3.9Hz),7.29(1H,dd,J=2.0,8.4Hz),7.53(1H,d,J=2.0Hz)7.56−7.60(2H,m),8.17(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:475[M+H].
実施例238
(2S)−[5−(4−カルボキシフェニル)チオフェン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例31の生成物200mg、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム25mg、炭酸ナトリウム200mg及び4−メトキシカルボニルフェニルボロン酸105mgをエチレングリコールジメチルエーテル4mLと水250μLの混合溶液に溶解し、130℃で6時間加熱還流した。その後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出した。抽出液を減圧下留去し、残渣をカラムクロマトグラフィーによりクロロホルムを溶出液として精製した。溶出液を留去することにより得られた黄色油状物をエタノール2mLに溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液50μLを加えて室温で一晩攪拌した。反応液に1N塩酸を加えpH5とし、クロロホルムで抽出した。抽出液を乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去することにより、表題化合物90mgを淡黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.79(1H,m),1.96−2.03(1H,m),2.5(1H,m),2.62(1H,d,J=11.0Hz),3.10−3.13(2H,m),3.3−3.4(4H,m),3.57(2H,s),3.73(1H,d,J=11.0Hz),7.20−7.24(2H,m),7.45(1H,s),7.53(1H,d,J=8.1Hz),7.57(1H,d,J=3.4Hz),7.72(2H,d,J=8.1Hz),7.94(2H,d,J=8.1Hz),8.13(1H,brs).
MS(ESI)m/z:551[M+H].
実施例239
(2S)−[5−(3−カルボキシフェニル)チオフェン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
実施例31の生成物200mgと3−メトキシカルボニルフェニルボロン酸105mgから、実施例238と同様の方法によって、表題化合物45mgを淡黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.74−1.79(1H,m),1.97−2.03(1H,m),2.5(1H,m),2.62(1H,d,J=11.1Hz),3.10−3.13(2H,m),3.30−3.47(4H,m),3.55(2H,s),3.73(1H,d,J=11.1Hz),7.19(1H,d,J=3.7Hz),7.22(1H,dd,J=1.4,8.0Hz),7.45(1H,d,J=1.4Hz),7.50−7.54(3H,m),7.86(2H,dd,J=1.4,8.0Hz),8.00−8.14(2H,m).
MS(ESI)m/z:551[M+H].
実施例240
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド塩酸塩の合成
Figure 0004970946
(22−2)の生成物245mgを1,4−ジオキサン5mLに溶解し、カルボニルジイミダゾール122mgを加えた後、2時間加熱還流した。放冷後、カルボニルジイミダゾール122mgを加えた後、さらに2時間加熱還流した。反応液に酢酸エチルを加え、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、クロロホルムとメタノールの混合溶媒を溶出液として精製した。溶出液より溶媒を留去して、表題化合物87mgを白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.71−1.84(1H,m),1.98−2.10(1H,m),2.53−2.69(2H,m),3.07−3.18(2H,m), 3.39−3.53(4H,m),3.69−3.78(1H,m),3.92−4.04(2H,m),7.28(1H,dd,J=2.1,8.1Hz),7.52(1H,d,J=2.1Hz),7.57(1H,d,J=8.1Hz),8.17(1H,s),8.33(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:516[M+H].
実施例241
(2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドの合成
Figure 0004970946
(2S)−2−アミノメチル−4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン0.6gと塩化アセチル370μLから、実施例135と同様の方法によって、表題化合物530mgを白色無定形固体として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ1.75−1.81(4H,m),2.01−2.08(1H,m),2.54−2.58(1H,m),2.65−2.68(1H,m),3.03−3.08(2H,m),3.41−3.50(4H,m),3.74−3.78(1H,m),7.30(1H,dd,J=1.6,8.3Hz),7.55(1H,d,J=1.6Hz),7.59(1H,d,J=8.3Hz),7.93(1H,dd,J=5.7,5.7Hz).
MS(ESI)m/z:317[M+H].
実験例1:ヒト好酸球へのケモカインの結合阻害試験
ヒト好酸球は、抗凝固処理をした健常人末梢血からCD16ネガティブセレクション法により分離した(例えばJ. Immunol. Methods,145巻,105−110頁,1991年)。分離した好酸球(2×10個)、50 pmol/L[125I]−eotaxin(2000Ci/mmoL、アマシャムファルマシアバイオテク製)及び被検化合物を0.1 mLの結合用緩衝液(50 mmol/L HEPES、1mmol/L CaCl、5mmol/L MgCl、0.5 %ウシ血清アルブミン(BSA)、0.1 %アジ化ナトリウム、pH7.4)に混合し、25℃にて1時間、マルチスクリーンプレート(ミリポア製)中でインキュベートした。インキュベート終了後、マルチスクリーンプレート中の反応液をバキュウムにて濾過を行い、0.6 mLの冷洗浄用緩衝液(50 mmol/L HEPES、1 mmol/L CaCl、5 mmol/L MgCl、0.5 mol/L NaCl、0.1 %アジ化ナトリウム、pH7.4)にて洗浄後、フィルター上に保持された放射活性を測定した。本発明の化合物はこの試験においてケモカインの結合阻害活性を有していた。本発明の化合物のいくつかについてのIC50値(ヒト好酸球への[125I]−eotaxinの結合を50%減少させるために要した被検化合物の濃度)は以下のとおりであった。
Figure 0004970946
実験例2:細胞内カルシウム濃度に対する作用
本発明化合物の健常人の末梢血好酸球におけるCCL11刺激時の細胞内カルシウムに及ぼす作用を次の方法にて検討した。
健常人の末梢血より分離した好酸球を0.5%ウシ血清アルブミン含有リン酸緩衝液に懸濁し、5μmol/LのFura−2 AM(同仁化学研究所製)存在下、37℃で45分間インキュベートした。
インキュベート終了後、測定用緩衝液(10 mmol/L HEPES、及び0.5% ウシ血清アルブミン含有hanks' balanced salt solution)にて3回洗浄することにより、細胞内に取り込まれなかったFura−2 AMを除いた。
最終的に、細胞が1×10個/mLとなるように測定用緩衝液にて調製し、測定まで暗所に保存した。細胞内カルシウムの測定には浜松ホトニクス株式会社製のFDSS3000を用いて行った。即ち、Fura−2 AMを負荷した細胞懸濁液(0.1mL)を測定用96穴プレートに入れ、FDSS3000にて、波長340nmと380nmの励起光による蛍光強度を測定し、この二波長の励起光に対する蛍光強度の比を求めることにより細胞内カルシウム濃度を算出した。アゴニストはCCR3選択的なリガンドであるCCL11(1.0nmol/L)を用い、アンタゴニスト活性は、アゴニスト刺激3分前に好酸球を種々の濃度の本発明化合物で処理した際の細胞内カルシウム濃度上昇の50%抑制率(IC50値)として求めた。
Figure 0004970946
3:抗原誘発アレルギー性二相性耳浮腫モデルにおける作用
本発明化合物のin vivoにおける作用をマウス卵白アルブミン(OVA)誘発アレルギー性二相性耳浮腫モデルを用いて検討した。モデルは菅原らの方法(Allergy & Clinical Immunology International、Supplment No.2、P785、 2000年)に準じて作製した。すなわち雄性BALB/cマウスに水酸化アルミニウムゲル(Alum、1 mg)に吸着させたOVA(10μg)を1回腹腔内投与することにより能動感作し、さらに14日後にOVA(5μg)をマウスの両耳に皮下注射することによって耳浮腫を誘発させた。耳の厚さは皮下注射の直前とOVAを皮下注射後1および24時間後にダイアルシックネスゲージを用いて測定した。本発明化合物は、媒体である0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース溶液に懸濁した後、経口用ゾンデを用いて耳浮腫誘発の2日前から1日1回、3mg/kg又は10mg/kg経口投与した。本発明化合物のいくつかについて、媒体投与群と比べて有意な抑制作用を示す投与量を以下の表に示す。
Figure 0004970946
本発明化合物は、ヒト好酸球とCCR3に選択的なケモカインであるCCL11との結合を阻害し、CCL11によって惹起される細胞内カルシウムの上昇も阻害するアンタゴニストであることから、免疫及び炎症性疾患の治療及び/又は予防のための医薬として有用であると考えられる。
本出願は、日本で出願された特願2004−261655を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。

Claims (26)

  1. 一般式(1)
    Figure 0004970946
    〔式中、
    環Aは、置換基を有していてもよいアリール、又は置換基を有していてもよいヘテロアリールを示し、
    環Bは、置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基(ここで、ヘテロ環基はチエニル、フリル、チアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル及びピラジニル並びにこれらが部分的に水素化されていてもよい環基から選択される)、又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキレンを示し、
    mは、0から2の整数を示し、
    nは、1から5の整数を示し、
    Xは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−、−C(=N−CN)−又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキリデンを示し、
    Yは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−又は−C(=N−CN)−を示し、
    Zは、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいヘテロ環基、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1−6アルキルアミノ、置換基を有していてもよいC1−7アシルアミノ、置換基を有していてもよいスルホニルアミノ、置換基を有していてもよいヒドラジノ、置換基を有していてもよいグアニジノ又は置換基を有していてもよいアミジノを示す。〕
    により表される化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  2. 環Bが置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基(ここで、ヘテロ環基はチエニル、フリル、チアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル及びピラジニル並びにこれらが部分的に水素化されていてもよい環基から選択される)であり、
    Xが結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−又は−C(=N−CN)−である、請求項1記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  3. 環Bの置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基が、置換基を有していてもよいチアゾリル、置換基を有していてもよい1,3,4−チアジアゾリル、置換基を有していてもよいピリジル、置換基を有していてもよいピリダジニル及び置換基を有していてもよいピラジニル並びにこれらが部分的に水素化されていてもよい環基から選択される基である請求項1又は2記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  4. 一般式(1)において、mが、0又は2である請求項1〜3のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  5. 一般式(1)において、mが、0である請求項1〜のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  6. 一般式(1)において、Xが、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有してもよいC2−6アルケニレン、−CO−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X又は−X−NRCO−である請求項1〜のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  7. 一般式(1)において、Xが、結合、−CO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−CO−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−である請求項1〜のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  8. 一般式(1)において、Yが、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、−CO−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−である請求項1〜のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  9. 一般式(1)において、Yが、結合、−CO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−CO−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−又は−X−NRCO−である請求項1〜のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  10. 一般式(1)において、Zが、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいヘテロ環基、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1−6アルキルアミノ、置換基を有していてもよいC1−7アシルアミノ、置換基を有していてもよいスルホニルアミノ、置換基を有していてもよいヒドラジノ、置換基を有していてもよいグアニジノ、又は置換基を有していてもよいアミジノである請求項1〜のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  11. 一般式(1)において、Zが、水素原子、ヒドロキシ、アミノ、置換基を有していても良いC1−6アルキル、置換基を有していても良いC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいアリール又は置換基を有していてもよいヘテロ環基である請求項1〜10のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  12. 一般式(1)において、Zが、水素原子、ヒドロキシ、アミノ、置換基を有していても良いC 1−6 アルキル、又は置換基を有していても良いC 1−6 アルコキシである請求項1〜11のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  13. 一般式(1)において、Z−Y−Xで表される基が、水素原子、カルボキシル、カルボキシメチル、アミノ、カルバモイル、カルバモイルメチル、又は(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニルである請求項1〜12のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  14. 一般式(1a)
    Figure 0004970946
    〔式中、環Cは、置換基を有していてもよいアリール又は置換基を有していてもよいヘテロアリールを示し、その他の各記号は請求項1と同義である。〕
    により表される請求項1記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  15. 一般式(1)において、環Aが置換基を有していてもよいフェニルである請求項1〜14のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  16. 一般式(1)において、nが、1から3である請求項1〜15のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  17. 一般式(1)において、モルホリンの2位の絶対配置がS配置である請求項1〜16のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  18. (2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−[4−(3−アミノフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−[4−(3−カルバモイル−4−ヒドロキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
    (2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(3,4−ジメトキシフェニル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド、
    (2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−{4−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド
    2S)−{4−[(2−カルボキシエチル)アミノカルボニル]チアゾール−2−イルチオ}−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−(5−アセトアミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−4−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミド、
    (2S)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)チアゾール−2−イルチオ]アセトアミド
    2S)−(E)−[4−(2−カルバモイルエテン−1−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−[4−(カルバモイルメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−(4−カルボキシ−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−(4−カルバモイル−5−メチルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−(4−カルバモイルチアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノカルボニルチアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3−クロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、
    (2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド
    2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミド、
    (2S)−[6−(カルバモイルメチル)ピラジン−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミド、および
    (2S)−4−(シクロペンタンスルホニル)−N−{[4−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}ブチルアミドからなる群から選ばれる、請求項1記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  19. (2S)−[4−(カルボキシメチル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドである、請求項1記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  20. (2S)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルチオ)アセトアミドである、請求項1記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  21. (2S)−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−N−{[4−(3,4−ジフルオロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドである、請求項1記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  22. (2S)−[4−(2−カルボキシプロパン−2−イル)チアゾール−2−イルチオ]−N−{[4−(3,4−ジクロロベンジル)モルホリン−2−イル]メチル}アセトアミドである、請求項1記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物。
  23. 請求項1〜22のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物を有効成分として含有するCCR3拮抗剤。
  24. 請求項1〜22のいずれかに記載の化合物若しくはその医薬上許容される塩、又はそれらの水和物若しくは溶媒和物と、製薬上許容しうる担体からなる医薬組成物。
  25. 喘息、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性脊髄炎、潰瘍性大腸炎、クローン病又は関節リウマチの予防剤及び/又は治療剤である請求項24記載の医薬組成物。
  26. 一般式(6)
    Figure 0004970946
    〔式中、
    環Bは、置換基を有していてもよい2価のヘテロ環基(ここで、ヘテロ環基はチエニル、フリル、チアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル及びピラジニルならびにこれらが部分的に水素化されていてもよい環基から選択される)、又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキレンを示し、
    mは、0から2の整数を示し、
    nは、1から5の整数を示し、
    Xは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−、−C(=N−CN)−又は置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキリデンを示し、
    Yは、結合、−NH−、−NR−(式中、Rは、置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−CO−、−CO−、−OCO−、−CONR−(式中、Rは、水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。以下同じ。)、−NRCO−、−NRCONR−(式中、R、Rは、同一又は異なっていてもよく、それぞれ水素原子又は置換基を有していてもよいC1−6アルキルを示す。あるいは、RとRが一緒になってそれらが結合する原子とともに置換基を有していてもよい環を形成していてもよい。)、酸素原子、硫黄原子、−SO−、−SO−、−NRSO−、−SONR−、置換基を有していてもよいC1−6アルキレン、置換基を有していてもよいC2−6アルケニレン、置換基を有していてもよいC2−6アルキニレン、−O−X−(式中Xは置換基を有していてもよいC1−6アルキレンを示す。以下同じ。)、−X−O−、−CO−X−、−X−CO−、−CONR−X−、−X−CONR−、−NRCO−X−、−X−NRCO−、−S−X−、−X−S−、−SO−X−、−X−SO−、−NR−X−、−X−NR−、−SO−X−、−X−SO−、−C(=N−CO−R)−、−C(=N−SO−R)−、−C(=N−SONH)−、−C(=CH−NO)−又は−C(=N−CN)−を示し、
    Zは、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいC1−6アルキル、置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル、置換基を有していてもよいアリール、置換基を有していてもよいヘテロ環基、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、シアノ、置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ、置換基を有していてもよいモノ又はジ−C1−6アルキルアミノ、置換基を有していてもよいC1−7アシルアミノ、置換基を有していてもよいスルホニルアミノ、置換基を有していてもよいヒドラジノ、置換基を有していてもよいグアニジノ又は置換基を有していてもよいアミジノを示す。〕により表される化合物又はその塩と一般式(8)
    Figure 0004970946
    (式中、環Aは、置換基を有していてもよいアリール、又は置換基を有していてもよいヘテロアリールを示す。)により表される化合物又はその塩を反応させる、一般式(1)
    Figure 0004970946
    (式中、各記号は前記と同義である。)により表される化合物又はその塩の製造方法。
JP2006535186A 2004-09-08 2005-09-08 モルホリン化合物 Expired - Fee Related JP4970946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006535186A JP4970946B2 (ja) 2004-09-08 2005-09-08 モルホリン化合物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004261655 2004-09-08
JP2004261655 2004-09-08
PCT/JP2005/017002 WO2006028284A1 (ja) 2004-09-08 2005-09-08 モルホリン化合物
JP2006535186A JP4970946B2 (ja) 2004-09-08 2005-09-08 モルホリン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006028284A1 JPWO2006028284A1 (ja) 2008-05-08
JP4970946B2 true JP4970946B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=36036551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535186A Expired - Fee Related JP4970946B2 (ja) 2004-09-08 2005-09-08 モルホリン化合物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7935700B2 (ja)
EP (1) EP1801108B9 (ja)
JP (1) JP4970946B2 (ja)
KR (1) KR101011848B1 (ja)
CN (1) CN101014580B (ja)
CA (1) CA2579207C (ja)
DK (1) DK1801108T3 (ja)
ES (1) ES2396419T3 (ja)
IN (1) IN2014CN03493A (ja)
PL (1) PL1801108T3 (ja)
PT (1) PT1801108E (ja)
TW (1) TW200619212A (ja)
WO (1) WO2006028284A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE398616T1 (de) * 2005-02-04 2008-07-15 Ctg Pharma S R L Neue 4-aminochinolinderivate als antimalariamittel
EP1879573B1 (en) 2005-05-10 2012-12-19 Incyte Corporation Modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase and methods of using the same
CA2634198C (en) 2005-12-20 2014-06-03 Incyte Corporation N-hydroxyamidinoheterocycles as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
ES2687756T3 (es) * 2006-07-11 2018-10-29 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Sal de un compuesto de morfolina
CL2007002650A1 (es) * 2006-09-19 2008-02-08 Incyte Corp Compuestos derivados de heterociclo n-hidroxiamino; composicion farmaceutica, util para tratar cancer, infecciones virales y desordenes neurodegenerativos entre otras.
WO2008036652A2 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Incyte Corporation Amidines as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
JP5319532B2 (ja) * 2006-09-19 2013-10-16 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロサイクル
US20080182882A1 (en) * 2006-11-08 2008-07-31 Incyte Corporation N-hydroxyamidinoheterocycles as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
US8273766B2 (en) 2007-04-04 2012-09-25 Kowa Company, Ltd. Tetrahydroisoquinoline compound
HUE036813T2 (hu) 2008-07-08 2018-07-30 Incyte Holdings Corp 1,2,5-Oxadiazolok mint indolamin-2,3-dioxigenáz inhibitorok
TWI679978B (zh) * 2013-07-24 2019-12-21 日商田邊三菱製藥股份有限公司 眼科疾病治療劑
KR102617531B1 (ko) 2013-11-08 2023-12-27 인사이트 홀딩스 코포레이션 인돌아민 2,3-디옥시게나제 억제제의 합성 방법
WO2020203822A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 千寿製薬株式会社 血管新生を伴う網膜疾患の治療又は予防のための併用医薬
WO2021040519A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-04 Stichting Vumc Inhibition of mycobacterial type vii secretion

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264467A (ja) * 1986-04-30 1988-11-01 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ベンズアミド誘導体
JPH03148276A (ja) * 1989-11-01 1991-06-25 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 光学活性なピリドンカルボン酸化合物
WO2000053600A1 (fr) * 1999-03-11 2000-09-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives piperidiniques
WO2003082294A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Glaxo Group Limited Morpholine derivatives with a substituted acetamide group in the 2-position for use as ccr-3 antagonists for the treatment of inflammatory diseases
WO2004004731A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 F. Hoffmann-La Roche Ag 2, 5-substituted pyrimidine derivatives as ccr-3 receptor antagonists ix
JP2004509952A (ja) * 2000-09-29 2004-04-02 グラクソ グループ リミテッド 炎症性疾患を処置するためのモルホリン−アセトアミド誘導体

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870074A (en) * 1986-04-30 1989-09-26 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Substituted benzamide derivatives, for enhancing gastrointestinal motility
WO1997024325A1 (en) 1995-12-28 1997-07-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. DIPHENYLMETHANE DERIVATIVES AS MIP-1α/RANTES RECEPTOR ANTAGONISTS
JP2000516210A (ja) 1996-07-12 2000-12-05 ロイコサイト,インコーポレーテッド ケモカインレセプターアンタゴニストとその使用方法
WO1998004554A1 (fr) 1996-07-29 1998-02-05 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Antagonistes de recepteurs de chemokines
AU5522498A (en) 1996-12-13 1998-07-03 Merck & Co., Inc. Substituted aryl piperazines as modulators of chemokine receptor activity
WO1999055324A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 Smithkline Beecham Corporation Ccr-3 receptor antagonists
CA2329821A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 Dashyant Dhanak Ccr-3 receptor antagonists
BR9915735A (pt) 1998-11-20 2001-09-04 Hoffmann La Roche Antagonistas receptores de ccr-3 de piperidina
WO2000034278A1 (fr) 1998-12-04 2000-06-15 Toray Industries, Inc. Derives triazolo, et inhibiteurs de chimiokines contenant ces derives comme ingredient actif
CA2361366A1 (en) 1999-03-26 2000-10-05 Nicholas Kindon Novel compounds
SE9902987D0 (sv) 1999-08-24 1999-08-24 Astra Pharma Prod Novel compounds
WO2002018335A1 (fr) 2000-08-28 2002-03-07 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'amine cyclique
AU2001290146A1 (en) 2000-09-29 2002-04-08 Glaxo Group Limited Compounds useful in the treatment of inflammatory diseases
GB0104050D0 (en) 2001-02-19 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CA2445348A1 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Mitsubishi Pharma Corporation Novel benzylpiperidine compound
GB0207445D0 (en) 2002-03-28 2002-05-08 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0207436D0 (en) 2002-03-28 2002-05-08 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0207439D0 (en) 2002-03-28 2002-05-08 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0208158D0 (en) 2002-03-28 2002-05-22 Glaxo Group Ltd Novel compounds
TW200400035A (en) 2002-03-28 2004-01-01 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0212355D0 (en) 2002-05-29 2002-07-10 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0212357D0 (en) 2002-05-29 2002-07-10 Glaxo Group Ltd Novel compounds

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264467A (ja) * 1986-04-30 1988-11-01 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ベンズアミド誘導体
JPH03148276A (ja) * 1989-11-01 1991-06-25 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 光学活性なピリドンカルボン酸化合物
WO2000053600A1 (fr) * 1999-03-11 2000-09-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives piperidiniques
JP2004509952A (ja) * 2000-09-29 2004-04-02 グラクソ グループ リミテッド 炎症性疾患を処置するためのモルホリン−アセトアミド誘導体
WO2003082294A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Glaxo Group Limited Morpholine derivatives with a substituted acetamide group in the 2-position for use as ccr-3 antagonists for the treatment of inflammatory diseases
WO2004004731A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 F. Hoffmann-La Roche Ag 2, 5-substituted pyrimidine derivatives as ccr-3 receptor antagonists ix

Also Published As

Publication number Publication date
EP1801108B9 (en) 2013-11-20
EP1801108B1 (en) 2012-11-14
US20070265257A1 (en) 2007-11-15
JPWO2006028284A1 (ja) 2008-05-08
EP1801108A1 (en) 2007-06-27
KR20070099528A (ko) 2007-10-09
KR101011848B1 (ko) 2011-02-01
PL1801108T3 (pl) 2013-04-30
TWI367209B (ja) 2012-07-01
TW200619212A (en) 2006-06-16
CN101014580B (zh) 2011-05-04
US7935700B2 (en) 2011-05-03
ES2396419T3 (es) 2013-02-21
CA2579207C (en) 2011-10-18
EP1801108A4 (en) 2010-10-13
PT1801108E (pt) 2012-12-03
WO2006028284A1 (ja) 2006-03-16
IN2014CN03493A (ja) 2015-07-03
CA2579207A1 (en) 2006-03-16
DK1801108T3 (da) 2013-02-18
CN101014580A (zh) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970946B2 (ja) モルホリン化合物
US10392375B2 (en) Heteroaryl compounds as IRAK inhibitors and uses thereof
JP4261914B2 (ja) 新規ベンジルピペリジン化合物
US20030069169A1 (en) Co-administration of melanocortin receptor agonist and phosphodiesterase inhibitor for treatment of cyclic-AMP associated disorders
JP7157764B2 (ja) 新規なピペリジン-2,6-ジオン誘導体及びその用途
WO2004037817A1 (ja) N−オキシド化合物
US20070010537A1 (en) Fused pyramidine derivative and use thereof
BR122017002951A2 (pt) amidas heterocíclicas como inibidores de quinases
CA2694284A1 (en) Heterocyclic compounds useful as raf kinase inhibitors
CA2693182A1 (en) Pyrimidine compounds, methods of synthesis thereof, and use thereof in the treatment of raf kinase-mediated disorders
CA2745121A1 (en) Morpholinone compounds as factor ixa inhibitors
CA2799640A1 (en) 5,6-dihydro-2h-[1,4]oxazin-3-yl-amine derivatives useful as inhibitors of beta-secretase (bace)
BG65683B1 (bg) Заместени оксазолидинони и тяхното приложение в областта на кръвосъсирването
WO2005019188A1 (ja) 縮合ピリミジン誘導体およびその用途
MX2014009281A (es) Prolinas/piperidinas sustituidas como antagonistas del receptor de orexina.
WO2005111037A1 (en) Beta-carbolines useful for treating inflammatory disease
JP2021522253A (ja) 化合物及びその使用
JPWO2008149834A1 (ja) ピリミドジアゼピノン誘導体
JP2005097276A (ja) 縮合ピリミジン誘導体およびその用途
JP3061631B2 (ja) 新規なヘテロ環化合物およびその製造法
WO2023230609A1 (en) Heterocyclic pad4 inhibitors
ES2366114T3 (es) Derivados de 3,4-dihalobencilpiperidina y su uso médico.
WO2023230612A1 (en) Heterocyclic pad4 inhibitors
KR20230155834A (ko) Ido/tdo 이중 저해용 화합물 및 이를 포함하는 약학적 조성물
AU2002245601A1 (en) Co-administration of melanocortin receptor agonist and phosphodiesterase inhibitor for treatment of cyclic-AMP associated disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4970946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees