JP4970384B2 - 無線とじ機 - Google Patents

無線とじ機 Download PDF

Info

Publication number
JP4970384B2
JP4970384B2 JP2008207837A JP2008207837A JP4970384B2 JP 4970384 B2 JP4970384 B2 JP 4970384B2 JP 2008207837 A JP2008207837 A JP 2008207837A JP 2008207837 A JP2008207837 A JP 2008207837A JP 4970384 B2 JP4970384 B2 JP 4970384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
adhesive
brochures
lining
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008207837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009045933A (ja
Inventor
フランケ ロニー
パルム クリスチャン
レーダー ユールゲン
ディーター レーゼン ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2009045933A publication Critical patent/JP2009045933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970384B2 publication Critical patent/JP4970384B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C11/00Casing-in
    • B42C11/04Machines or equipment for casing-in or applying covers to books
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0006Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding by applying adhesive to a stack of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • B42D1/02Books or other bound products in which the fillings and covers are connected by end papers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

本発明は、請求項1、2、6および7の前提部に係るブローシュアを製造するための無線とじ機、すなわち中本搬送システムと、ライニングステーションと、表紙フィーダと、接着剤塗布システムと、押圧ステーションと、を備えた無線とじ機であって、スイスブローシュア、オタバインド、レップカバーなどの背空きブローシュアを中本と表紙とから製造するための無線とじ機に関するものであり、更に請求項11、12および13の前提部に係るブローシュアを製造する方法、すなわち書籍やブローシュア、特にスイスブローシュア、オタバインド、レップカバーやその他の背空きブローシュアを上述の無線とじ機によって製造する方法に関するものである。
例えば無線とじ機などの製本機械は、無線とじされたブローシュアやハードカバーの中本を製造する役割を果たすものであり、丁合いされて中本になった折り丁および/または個別用紙が、予め処理された中本の背への接着剤の塗布によって結合される。可能な製本方法や製品バリエーションは、機械の装備に左右される。機械の装備は、基本的に、中本搬送システム、中本導入ステーション、背の処理部、背の糊づけ部、中間乾燥部、側面の糊づけ部、背の補強部、表紙の当てつけ、表紙の押圧と乾燥などの機能単位で成り立っている。このような種類の製本機械は特許文献1に記載されている。
通常の書籍やブローシュアの製造では、丁合いされた中本は無線とじ機の中本搬送システムのクランプに挟まれて、1つの処理ステーションから次の処理ステーションへと搬送される。背の糊づけステーションにおいて中本の背に接着剤が付けられ、引き続いて更に押圧ステーションへと搬送される。その間に表紙が表紙フィーダによって1枚ずつさばかれ、同じく押圧ステーションへと送られる。押圧ステーションは、側方押圧レールがない手前に配置された押圧テーブルと、これに続く、側方押圧レールを備えた押圧テーブルとで構成されている。手前に配置された押圧テーブルの領域内では、手前に配置された押圧テーブルの上方に向かう運動によって、表紙枚葉紙が、予め接着剤が施されている中本の背の方へ移動し、中本の背に押圧される。中本の背と表紙はこの時点から互いに貼り合わされ、それぞれのクランプによって共に、後続する押圧テーブルへと更に搬送される。後続する押圧テーブルの側方押圧レールによって、中本の側面に表紙が押圧される。これに加えて、後続する押圧テーブルでは表紙が再度下から中本に押圧されることで表紙が中本としっかり結合される。
通常のブローシュアに加え、スイスブローシュアやその他の背空きブローシュアのような特殊ブローシュアがある。このスイスブローシュアでは中本の背に繊維ライニングが設けられており、中本は、2重または3重に溝のある表紙の第3の側面と接着される。例えばスリーブ状ブローシュア(Hulsenbroschur)、リブレット、ケーゼルFRブローシュア(Kosel-FR-Broschur)、オタバインドおよびオタバインド・レップカバーなどのいわゆる背空きブローシュアは、綴じられた中本と表紙との間に中空の背を有することが特徴である。このような背空きブローシュアは、優れた折り動作や、開いたときに座屈しない安定したブローシュアの背を特徴としている。オタバインドでは中本の背にライニングが設けられ、中本は、側方の接着箇所を介して4重または6重の溝のある表紙と接着される。レップカバーでは、表紙はその内面にライニングが設けられていることで、ライニングは中本の背の領域内では表紙と接着されない。それに対して中本の背はライニングと接着される。
スイスブローシュアやその他の背空きブローシュア、例えばオタバインドやレップカバーを製造する際、接着剤は、上述したように中本の側面にのみ塗布され、あるいは表紙の相応の箇所にのみ塗布されることで、このような接着剤の塗布されたラインが中本と表紙とをつなぎ合わせる。押圧ステーションでは、下方と側方から表紙を同時に押圧することで、表紙と中本との結合を成立させなくてはならない。押圧ステーションが、側方押圧レールがない手前に配置された押圧テーブルを有する無線とじ機において、手前に配置された押圧テーブルでは中本と表紙との結合を成立させることができない。これは、中本の背には接着剤がないからである。従って、このような種類の無線とじ機においては、スイスブローシュアや背空きブローシュアを製造するために特別な追加装置を必要とする。この場合、2通りの異なる解決策を取るのが通常である。第1の方策では、押圧ステーションで表紙を側方から中本に押圧することを可能にするために、手前に配置された押圧テーブル上で、中本に対する表紙の相対的な位置固定が可能になっている。そのために、固定された対向保持部(Gegenhalterugen)が、手前に配置された押圧テーブルの領域に取り付けられている。第2の方策では、手前に配置された押圧テーブルの領域において中本への表紙の押圧が既に行われている。そのために、手前に配置された押圧テーブルの領域において、延びる側方押圧レールが利用され、側方押圧レールは後続する押圧テーブルに取り付けられている。しかしこの場合の欠点は、延びる側方押圧レールによって、処理されるべきブローシュアの厚みが制限されてしまうことである。フレーム固定された対向保持部を適用したときは、ライニングが用いられている製品しか製造することができない。例えば、内表紙を備えているスイスブローシュアの製造は不可能である。これら両方の方策では、通常のブローシュアから特殊ブローシュアへ切り替える際に、ユーザーによる設備変更措置が必要となる。また、中本および表紙を所要の精度で互いに位置決めすることができないので、完成したブローシュアは要求される品質基準を満たしていないことが多い。
独国実用新案出願公開第202005007012U1号明細書
そこで本発明は、書籍やブローシュア、特にスイスブローシュア、オタバインド、レップカバーやその他の背空きブローシュアを製造するための、従来技術の欠点が取り除かれた無線とじ機を提供するとともに、これに対応する書籍やブローシュアを製造する方法を提供することを目的とする。
上述の目的は、請求項1、2、6および7の特徴部を備えた無線とじ機によって達成され、更に請求項11、12および13に記載の方法によって達成される。
本発明に係る無線とじ機は、書籍やブローシュア、特にスイスブローシュア、オタバインド、レップカバーなどの背空きブローシュアを中本と表紙とから製造する役割を果たすものである。無線とじ機は、中本搬送システムと、ライニングステーションと、表紙フィーダと、接着剤塗布システムと、押圧ステーションとを有する。接着剤塗布システムは、中本の地および/または天の領域内で中本の背に接着剤を塗布するための少なくとも1つの第1のユニットと、表紙に接着剤を塗布するための第2のユニットとを有するのが好ましい。第1のユニットによって塗布される接着剤は、中本および表紙を互いに結合する役割を果たし、後で三方断ちとも呼ばれる三方断裁のときに除去される補助接着剤面となる(断裁と断ちは同義語とみなされる)。三方断裁は、天と地と小口の断裁を含んでいる。第2のユニットによって塗布される接着剤は、表紙および中本を持続的に側方で結合する役割を果たす。
これに代わる態様は、無線とじ機の接着剤塗布システムは、表紙の地および/または天の領域内で接着剤を塗布するための少なくとも1つの第1のユニットと、表紙に接着剤を塗布するための第2のユニットとを有する。第1のユニットによって塗布される接着剤は、この場合にも補助接着剤面となり、表紙および中本を一時的に結合する役割を果たす。第2のユニットによって塗布される接着剤は、表紙および中本を持続的に側方で結合する役割を果たす。
無線とじ機の好適な更なる態様では、接着剤塗布システムはライニングステーションと押圧ステーションとの間に在る。上に説明した第1の態様に基づく態様では、接着剤塗布システムの第1のユニットは中本の進行方向においてライニングステーションの後方に在り、接着剤塗布システムの第2のユニットは表紙フィーダの領域内に在る。上に説明した第2の態様では、接着剤塗布システムの第1および第2のユニットは両方とも表紙フィーダの領域内に在る。
これに代わる無線とじ機の他の好適な態様では、接着剤塗布システムは中本の地および/または天の領域内で中本の背に接着剤を塗布するための少なくとも1つの第1のユニットと、少なくとも1つの中本の側面に接着剤を塗布するための第2のユニットとを有する。第1のユニットによって塗布される接着剤は一時的な補助接着剤面としての役割を果たし、第2のユニットによって塗布される接着剤は、中本および表紙を持続的に側方で結合する役割を果たす。
これに代わる無線とじ機の他の好適な態様では、接着剤塗布システムは表紙の地および/または天の領域内で接着剤を塗布するための少なくとも1つの第1のユニットと、少なくとも1つの中本の側面に接着剤を塗布するための第2のユニットとを有する。第1のユニットによって塗布される接着剤は一時的な補助接着剤面としての役割を果たし、第2のユニットによって塗布される接着剤は、中本および表紙を持続的に結合する役割を果たす。
いずれのケースでも、接着剤塗布システムの第2のユニットはライニングステーションの手前に在るのが好ましい。補助接着剤面が中本の背に塗布されるときは、接着剤塗布システムの第1のユニットはライニングステーションと押圧ステーションとの間に在る。補助接着剤面が表紙に塗布されるときは、接着剤塗布システムの第1のユニットは表紙フィーダの領域内に在る。
更に本発明は、書籍やブローシュア、特にスイスブローシュア、オタバインド、レップカバーやその他の背空きブローシュアを製造する方法も対象としている。このとき、製造は次の各ステップで行われるのが好ましい。例えばチェーンに沿って循環運動するクランプを備えた中本搬送システムによって、中本、用紙パイル、丁合いされた折り丁などが背処理ステーションへ搬送される。背処理ステーションで中本の背が処理される。後続するステップで中本の背に接着剤が塗布され、個々の用紙または折り丁が互いに結合される。次いで、帯状ライニングを更に装着することができる。後続するステップで、地および/または天の領域において帯状ライニングに接着剤が補助接着剤面として塗布される。その間に接着剤塗布ユニットにより、表紙フィーダの領域内で接着剤が表紙に塗布される。この接着剤は、中本および表紙を持続的に側方で結合する役割を果たす。後続するステップで、帯状ライニングで覆われた中本の背に表紙が当接されて押圧される。表紙は、補助接着剤面によって中本の背の地および/または天の領域内、帯状ライニングで覆われた中本の背と貼り合わせられる。このような補助接着剤面により、表紙と中本とは互いに相対的に固定されたまま保たれ、次の押圧ステーションへと問題なく更に搬送することができ、そこで表紙が中本の側面に当接されて押圧される。このとき、表紙は中本の側面と持続的に接着される。最後のステップで中本の三方断裁が行われることで天地およびこれに伴って補助接着剤面も切り落とされる。
これに類似する好適な方法では、既に予備製造されたブローシュアが無線とじ機に供給される。このブローシュアは、例えば既に無線とじされ、製本され、または糸とじされていてよい。従って、中本の背の処理、中本の背への接着剤塗布、および帯状ライニングの塗布の方法ステップは省略される。予備製造されたブローシュアの背に、地および/または天の領域内で補助接着剤をそのまま塗布することができる。これに後続する方法ステップは、前述した方法と同一である。
これに代わる他の好適な方法では、最初に説明した方法に準じて手順が進められる。ただし表紙に接着剤を塗布する代わりに、少なくとも1つの中本の側面に過剰な幅の横糊が塗布される。この接着剤は中本および表紙を持続的に結合する役割を果たす。
上述の方法のいずれか1つの好適な態様では、中本の背の処理が省略される。このことは特に、糸とじされたブローシュアまたは丁合いされて糸で封じられた(fadengesiegelte)折り丁が無線とじ機に供給される場合に当てはまる。
本方法の1つの好適な更なる態様では、地および/または天の領域内で帯状ライニングまたは中本の背に接着剤が補助接着剤面として塗布されない。その代わりに、接着剤は地および/または天の領域内で表紙に補助接着剤面として塗布され、すなわち、中本の背に表紙が当接されて押圧されるときに、補助接着剤面が地および/または天の領域内で表紙と中本の背との接合を引き起すように塗布される。
本発明の更に他の好適な態様に関しては、従属請求項および添付の図面を参照した下記実施形態の説明を参照されたい。
本発明に係る無線とじ機、およびこれに対応する書籍やブローシュアを製造する方法によれば、接着剤塗布システムは、中本の地および/または天の領域内で中本の背に接着剤を塗布するための少なくとも1つの第1のユニットと、表紙に接着剤を塗布するための第2のユニットとを有する。これにより、第1のユニットによって塗布される接着剤は、中本および表紙を一時的に結合する役割を果たす。一方、第2のユニットによって塗布される接着剤は、表紙および中本を持続的に側方で結合する役割を果たす。従って、書籍やブローシュア、特にスイスブローシュア、オタバインド、レップカバーやその他の背空きブローシュアを製造するための、従来技術の欠点が取り除かれた無線とじ機、これに対応する書籍やブローシュアを製造する方法を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、クランプ6によって保持された中本10を示している。クランプ6によって中本10は長手方向Lへ搬送される。中本10の用紙または枚葉紙は既に相互に貼り合わされており、中本は帯状ライニングまたは内表紙11を備えている。帯状ライニング11には、天31の領域および地32の領域に補助接着剤面20が塗布されている。これに代えて、地32の領域だけ、または天31の領域だけに補助接着剤面20を塗布することもできる。天31と地32は、表紙12(不図示)と中本10とが一体化された後、かつ書籍が完成する前に、三方断裁機またはトリマーによって取り除かれる領域である。断裁線30が図1に既に図示されている。
図2は、接着剤20、21、22を備え、押圧ステーション(不図示)に向かって進行方向Lに移動する表紙枚葉紙12を示している。スイスブローシュアを製造するには、表紙枚葉紙12に位置21で接着剤が施される。この接着面21は、後で中本10(不図示)との接合をする役割を果たす。オタバインドまたはレップカバーを製造するには、表紙枚葉紙12に位置22で接着剤が施される。接着剤面22の位置は、表紙枚葉紙12に在る表紙溝33によって制限される。接着剤面22において、表紙枚葉紙12は、後の方法ステップで中本10と貼り合わされる。このとき本発明によれば、図1に示す中本10が、図2に示す上述した表紙枚葉紙12と互いに結合される。中本10に補助接着剤面20が塗布されていないときは、図2に示すように、天31の領域および地32の領域において補助接着剤面20を表紙枚葉紙12に塗布することができる。補助接着剤面20は、この場合にも、後の断裁によって断裁線30に沿って取り除かれる領域に位置している。
図3および図4は、本発明に係る無線とじ機の部分図をそれぞれ示している。この無線とじ機は、クランプ6(それぞれ不図示)によって中本10を進行方向Lへ搬送するための中本搬送システム1を有する。ライニングステーション2ではライニングを中本に装着することができ、更に表紙フィーダ3は表紙を1枚ずつにさばいて各表紙枚葉紙12を中本10に当接させ、これらが押圧ステーション4で互いに結合される。押圧ステーション4は、前方に配置された押圧テーブル4.1と、側方押圧レールを備えた押圧テーブル4.2とで構成されている。表紙枚葉紙12と結合された中本10は、進行方向Lの三方断裁機へと更に搬送される(不図示)。
この無線とじ機は接着剤塗布システム5を更に備えており、図3、図4、および図5では、接着剤塗布システムのそれぞれ異なる実施形態が示されている。図3では、第1のスプレーノズルまたは接触ノズル5.1が、進行方向Lにおいてライニングステーション2の直後に在る。この接着剤塗布ユニット5.1は、図1に示すように、補助接着剤面20を中本10へ塗布する役割を果たす。第2のスプレーノズルまたは接触ノズル5.2が、表紙フィーダ3内に在る。接着剤塗布ユニット5.2は、図2に示すように、接着剤面21または第2の接着剤面22を表紙枚葉紙12へ塗布する役割を果たす。前方に配置された押圧テーブル4.1の領域において、中本10は補助接着剤点20で表紙枚葉紙12と結合されて貼り合わされる。押圧テーブル4.2の領域内では、側方押圧レールによって表紙枚葉紙12が側方から中本10へ押圧され、この両者が接着剤面21または接着剤面22で互いに貼り合わされる。
図4に示す変形例では、接着剤塗布システム5の接着剤塗布部材5.1および5.2の両方が表紙フィーダ3の領域内に在る。1つのスプレーノズルまたは接触ノズル5.2によって1つの接着剤面21が、あるいは、2つのスプレーノズルまたは接触ノズル5.2によって2つの接着剤面22が、表紙枚葉紙12に塗布される。更に他のスプレーノズルまたは接触ノズル5.1によって、表紙枚葉紙12の天31および/または地32の領域において補助接着剤面20が塗布される(これに関しては図2も参照)。接着剤が施された表紙枚葉紙12と中本10とは、押圧ステーション4において互いに貼り合わされる。この場合にも、前方に配置された押圧テーブル4.1において中本10と表紙枚葉紙12とは補助接着剤面で互いに結合されて貼り合わされ、側方押圧レールを備えた押圧テーブル4.2において中本10と表紙枚葉紙12とは接着剤面21または接着剤面22の領域内で互いに貼り合わされる。
図5に示す変形例では、接着剤塗布システム5の接着剤塗布部材5.2がライニングステーション2の手前に在る。横糊装置5.3において接着剤面21または接着剤面22が中本10の1つの側面または2つの側面に塗布される。ライニングステーション2に続く他のスプレーノズルまたは接触ノズル5.1によって、中本10の天31および/または地32の領域において補助接着剤面20が塗布される(この点に関しては図1も参照)。接着剤が施された中本10と表紙枚葉紙12とは、押圧ステーション4において互いに貼り合わされる。この場合にも、前方に配置された押圧テーブル4.1において中本10と表紙枚葉紙12が補助接着剤面で互いに結合されて貼り合わされ、側方押圧レールを備えた押圧テーブル4.2において中本10と表紙枚葉紙12が接着剤面21または接着剤面22の領域内で互いに貼り合わされる。
補助接着剤面を備えた中本を示す図である。 補助接着剤面を備えた表紙を示す図である。 第1の実施形態における本発明に係る無線とじ機を示す部分図である。 第2の実施形態における本発明に係る無線とじ機を示す部分図である。 更に他の実施形態における本発明に係る無線とじ機を示す部分図である。
符号の説明
1 中本搬送システム
2 ライニングステーション
3 表紙フィーダ
4 押圧ステーション
4.1 前方に配置された押圧テーブル
4.2 側方押圧レールを備えた押圧テーブル
5 接着剤塗布システム
5.1 スプレーノズルまたは接触ノズル(位置1)
5.2 スプレーノズルまたは接触ノズル(位置2)
5.3 横糊装置
6 クランプ
10 中本
11 帯状ライニングまたは内表紙
12 表紙枚葉紙
20 補助接着剤面
21 スイスブローシュア用接着剤面
22 オタバインドまたはレップカバー用接着剤面
30 断裁線
31 天
32 地
33 表紙溝
L 進行方向

Claims (10)

  1. 中本搬送システム(1)と、ライニングステーション(2)と、表紙フィーダ(3)と、接着剤塗布システム(5)と、押圧ステーション(4)と、を備えた無線とじ機であって、スイスブローシュア、オタバインド、レップカバーなどの背空きブローシュアを中本(10)と表紙(12)とから製造するための無線とじ機において、
    前記接着剤塗布システム(5)は、前記表紙(12)の地(32)および/または天(31)の領域内で接着剤を塗布するための少なくとも1つの第1のユニット(5.1)と、該表紙(12)に該接着剤を塗布するための第2のユニット(5.2)と、を有し、
    前記接着剤塗布システム(5)の前記第1および第2のユニットは、前記表紙フィーダ(3)の領域内に在ることを特徴とする、
    無線とじ機。
  2. 前記接着剤塗布システム(5)は、前記ライニングステーション(2)と前記押圧ステーション(4)との間に在ることを特徴とする、請求項1に記載の無線とじ機。
  3. 中本搬送システム(1)と、ライニングステーション(2)と、表紙フィーダ(3)と、接着剤塗布システム(5)と、押圧ステーション(4)と、を備えた無線とじ機であって、スイスブローシュア、オタバインド、レップカバーなどの背空きブローシュアを中本(10)と表紙(12)とから製造するための無線とじ機において、
    前記接着剤塗布システム(5)は、前記表紙(12)の地(32)および/または天(31)の領域内で接着剤を塗布するための少なくとも1つの第1のユニット(5.1)と、少なくとも1つの中本の側面に該接着剤を塗布するための第2のユニット(5.3)と、を有することを特徴とする、
    無線とじ機。
  4. 前記接着剤塗布システム(5)の前記第2のユニット(5.3)は、前記ライニングステーション(2)の手前に在ることを特徴とする、請求項3に記載の無線とじ機。
  5. 前記接着剤塗布システム(5)の前記第1のユニット(5.1)は、前記ライニングステーション(2)と前記押圧ステーション(4)との間に在ることを特徴とする、請求項4に記載の無線とじ機。
  6. 前記接着剤塗布システム(5)の前記第1のユニット(5.1)は、前記表紙フィーダ(3)の領域内に在ることを特徴とする、請求項3または4に記載の無線とじ機。
  7. 書籍やブローシュア、特にスイスブローシュア、オタバインド、レップカバーやその他の背空きブローシュアを、特に請求項1に係る無線とじ機によって製造する方法において、
    本の背に接着剤を塗布するステップと、
    状ライニングを装着するステップと、
    紙(12)に前記接着剤(21,22)を塗布するステップであって、前記地(32)および/または前記天(31)の領域内で前記表紙に補助接着剤面(20)として前記接着剤を塗布するステップと、
    記帯状ライニングで覆われた前記中本の背に前記表紙(12)を当接させるステップと、
    記帯状ライニングで覆われた前記中本の背に前記表紙(12)を押圧するステップと、
    記地(32)および/または前記天(31)の領域内で、前記帯状ライニングで覆われた前記中本の背と前記表紙(12)とを貼り合わせるステップと、
    記中本の側面に前記表紙(12)を当接させるステップと、
    記中本の側面に前記表紙(12)を押圧するステップと、
    記表紙(12)と前記中本の側面を貼り合わせるステップと、
    記中本(10)の三方断裁を行うことで補助接着部を切り落とすステップと、
    を有することを特徴とする、
    方法。
  8. 書籍やブローシュア、特にスイスブローシュア、オタバインド、レップカバーやその他の背空きブローシュアを、特に請求項1に係る無線とじ機によって製造する方法において、
    備製造されたブローシュアを供給するステップと、
    表紙(12)に前記接着剤(21,22)を塗布するステップであって、前記地(32)および/または前記天(31)の領域内で前記表紙に補助接着剤面(20)として前記接着剤を塗布するステップと、
    備製造された前記ブローシュアの背に前記表紙(12)を当接させるステップと、
    備製造された前記ブローシュアの背に前記表紙(12)を押圧するステップと、
    記地(32)および/または前記天(31)の領域内で、予備製造された前記ブローシュアの背と前記表紙(12)とを貼り合わせるステップと、
    備製造された前記ブローシュアの側面に前記表紙(12)を当接させるステップと、
    備製造された前記ブローシュアの側面に前記表紙(12)を押圧するステップと、
    記表紙(12)と予備製造された前記ブローシュアの側面とを貼り合わせるステップと、
    備製造された前記ブローシュアの三方断裁を行うことで補助接着部を切り落とすステップと、
    を有することを特徴とする、
    方法。
  9. 書籍やブローシュア、特にスイスブローシュア、オタバインド、レップカバーやその他の背空きブローシュアを、特に請求項1に係る無線とじ機によって製造する方法において、
    本の背に接着剤を塗布し、少なくとも1つの前記中本の側面に横糊を塗布するステップと、
    状ライニングを装着するステップと、
    表紙(12)に前記接着剤(21,22)を塗布するステップであって、前記地(32)および/または前記天(31)の領域内で前記表紙に補助接着剤面(20)として前記接着剤を塗布するステップと、
    記帯状ライニングで覆われた前記中本の背に表紙(12)を当接させるステップと、
    記帯状ライニングで覆われた前記中本の背に前記表紙(12)を押圧するステップと、
    記地(32)および/または前記天(31)の領域内で、前記帯状ライニングで覆われた前記中本の背と前記表紙(12)とを貼り合わせるステップと、
    記中本の側面に前記表紙(12)を当接させるステップと、
    記中本の側面に前記表紙(12)を押圧するステップと、
    記表紙(12)と前記中本の側面とを貼り合わせるステップと、
    記中本(10)の三方断裁を行うことで補助接着部を切り落とすステップと、
    を有することを特徴とする、
    方法。
  10. 前記中本(10)の背を処理するステップをさらに含む、請求項7から9のいずれか1項に記載の方法。
JP2008207837A 2007-08-16 2008-08-12 無線とじ機 Expired - Fee Related JP4970384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007038558.9 2007-08-16
DE102007038558A DE102007038558A1 (de) 2007-08-16 2007-08-16 Klebebinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009045933A JP2009045933A (ja) 2009-03-05
JP4970384B2 true JP4970384B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39876804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207837A Expired - Fee Related JP4970384B2 (ja) 2007-08-16 2008-08-12 無線とじ機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2025528B1 (ja)
JP (1) JP4970384B2 (ja)
CN (1) CN101367301B (ja)
DE (1) DE102007038558A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1394424B1 (it) * 2009-05-26 2012-06-15 New Bind Srl Macchina polivalente per l'applicazione automatica di copertine o di risguardi e dorsino
CN102756583B (zh) * 2012-07-31 2015-04-01 中华商务联合印刷(广东)有限公司 一种胶订联动线的输送装置及其胶订联动系统
CN105799356B (zh) * 2016-04-09 2017-11-17 平湖英厚机械有限公司 一种胶装机的书夹子装置
CN105799357B (zh) * 2016-04-09 2017-11-14 平湖英厚机械有限公司 一种多功能胶订机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1002068B (de) * 1943-04-28 1957-02-07 Aeg Einrichtung zur AEnderung der Kennlinie einer Gleichstrommaschine
DE3303196C2 (de) * 1981-11-10 1987-04-23 Mohndruck Graphische Betriebe GmbH, 4830 Gütersloh Buch
DE3241477A1 (de) * 1982-11-10 1984-05-10 Dipl.-Ing. Hans Ehlermann GmbH & Co KG, 2810 Verden Verfahren und vorrichtung zum einbinden eines buches
US5154447B1 (en) * 1990-11-27 1993-10-19 C. Tooker John Binding for soft cover books
JP2922338B2 (ja) * 1991-07-02 1999-07-19 大日本印刷株式会社 小冊子製造設備のモニタ装置
US5261769A (en) * 1992-08-04 1993-11-16 Am International Incorporated Book binding apparatus and method
GB2300382A (en) * 1995-05-03 1996-11-06 Nat Starch Chem Corp Bookbinding
DE10024068A1 (de) * 2000-02-12 2001-08-16 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren zum Einhängen eines Buch-oder Broschurenblocks in einen Umschlag und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10063279A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-30 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren zum Herstellen von Broschüren, Büchern oder dgl. Produkte mit einem Umschlag mit eingeschlagenen Klappen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2001353983A (ja) * 2001-04-23 2001-12-25 Toppan Printing Co Ltd
ES2396556T3 (es) * 2005-03-03 2013-02-22 Roylebind Pty. Ltd. Cubierta de libro
DE202005007012U1 (de) 2005-05-02 2005-08-04 Kolbus Gmbh & Co. Kg Buchbindemaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2025528B1 (de) 2014-06-04
JP2009045933A (ja) 2009-03-05
CN101367301B (zh) 2012-06-27
CN101367301A (zh) 2009-02-18
EP2025528A3 (de) 2013-04-24
EP2025528A2 (de) 2009-02-18
DE102007038558A1 (de) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646763B2 (ja) 複合中空板素材の連続的な製造方法、機械及びそのコンピュータプログラム
US9555659B2 (en) Method of, and apparatus for, producing multi-leaf, folded printed products, in particular periodicals and brochures
JP4970384B2 (ja) 無線とじ機
US6676354B2 (en) Process for casing a book block or paper-cover block into a cover, and device for performing the process
US10137718B2 (en) Method for producing printed products with integrated cover
KR20090086322A (ko) 속장 및 표지로 형성된, 무선 제본 책의 제조 장치
CA2092535C (en) Method for manufacturing a soft-cover paperback book, book manufactured according to that method, and a preassembled soft-cover therefor
JPH10503984A (ja) 積層複合材料の製造方法
ITPD20090151A1 (it) Macchina polivalente per l'applicazione automatica di copertine o di risguardi e dorsino
FI61430C (fi) Inbunden bok med haorda paermar samt foerfarande foer dess tillverkning
JP3432518B2 (ja) カバーと印刷物
JP6175975B2 (ja) 上製本の製造装置、資材供給装置、及び上製本
JP2013244711A (ja) 別冊類付き本、及び別冊類付き本の製本方法
JPH0834177A (ja) 本又はパンフレットの製造方法
US6398474B1 (en) Method of manufacturing a book block with a rounded or a rounded and pressed back
JPH11105471A (ja) 圧着はがき作成装置
JP2003220774A (ja) 中綴じ製本方法
JP2010076446A (ja) 印刷製品を製造する方法ならびに装置
JP2001191662A (ja) 冊子を製造する方法、および当該方法を実施する装置
JP4814434B2 (ja) 束ねられた印刷用紙からなる中本の背に表紙を接着剤によって接合する方法
JP2014198394A (ja) 無線綴じ製本装置、寒冷紗供給装置
JP6372292B2 (ja) 冊子および冊子の製造方法
JP3874485B2 (ja) 並製本
JP2005096098A (ja) 製本方法
JP4346671B1 (ja) 並製本とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees