JP4965756B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4965756B2
JP4965756B2 JP2000111039A JP2000111039A JP4965756B2 JP 4965756 B2 JP4965756 B2 JP 4965756B2 JP 2000111039 A JP2000111039 A JP 2000111039A JP 2000111039 A JP2000111039 A JP 2000111039A JP 4965756 B2 JP4965756 B2 JP 4965756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
semiconductor
layer
electrode
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000111039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001298189A (ja
JP2001298189A5 (ja
Inventor
嘉朗 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000111039A priority Critical patent/JP4965756B2/ja
Priority to TW090108654A priority patent/TW492058B/zh
Priority to US09/832,208 priority patent/US6476429B2/en
Priority to KR10-2001-0019561A priority patent/KR100398756B1/ko
Priority to EP01109330A priority patent/EP1146566A3/en
Priority to CNB011165421A priority patent/CN1177373C/zh
Publication of JP2001298189A publication Critical patent/JP2001298189A/ja
Publication of JP2001298189A5 publication Critical patent/JP2001298189A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965756B2 publication Critical patent/JP4965756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/408Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor with an insulating layer with a particular dielectric or electrostatic property, e.g. with static charges or for controlling trapped charges or moving ions, or with a plate acting on the insulator potential or the insulator charges, e.g. for controlling charges effect or potential distribution in the insulating layer, or with a semi-insulating layer contacting directly the semiconductor surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、半導体装に関するもので、特に、高耐圧を要求されるパワーMOS FET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電気自動車(EV)のインバータなどに用いられるパワーMOS FETは、市場からさらなる小型化、省エネルギー化、低価格化などが求められている。
【0003】
このような要求が強いパワーMOS FETの分野において、素子耐圧とオン抵抗とのトレードオフを改善するものとして、たとえば図3に示すような構造を有するMOS FETが知られている。これは、Nドレイン層101中に多段のP埋め込みエピタキシャル層102を形成することによって、Nドレイン層101の抵抗を下げつつ、Nドレイン層101の内部のP/N拡散層を逆バイアス時に完全に空乏化させようとするものである(RESURF(REduced SURface Field)原理)。
【0004】
その他にも、Nドレイン層中にPピラー/Nストライプと称する拡散層を形成するなど、類似した構造が提案されている。
【0005】
【表1】
Figure 0004965756
【0006】
しかしながら、上記した構造のMOS FETなどの場合、Nドレイン層中における不純物プロファイルの制御が困難であるという問題があった。
【0007】
すなわち、RESURF原理を実現するには、Nドレイン層中のP型/N型の活性化不純物の総和が〜Niに近いこと、および、逆バイアス時にすべての領域で完全に空乏化し、すべての領域で電界強度がE<Ecritであること、が要求される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、従来においては、高耐圧化と低オン抵抗化との両立が試みられているものの、RESURF原理の実現にはNドレイン層中の不純物プロファイルの制御が困難であるという問題があった。
【0009】
そこで、この発明は、ヘテロな構造により、Nドレイン層中の不純物プロファイルを制御することなしにRESURF原理を実現でき、高耐圧化と低オン抵抗化との両立が容易に可能な半導体装を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本願発明の一態様によれば、第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成され、前記第1の半導体層よりも不純物濃度が低い第1導電型の第2の半導体層と、前記第1の半導体層とは反対側の前記第2の半導体層の表面内に形成された第2導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層の表面内に形成された第1導電型の第4の半導体層と、前記第2および第4の半導体層間に位置する前記第3の半導体層の表面にゲート絶縁膜を介して対向するゲート電極と、前記第4の半導体層に電気的に接続された第1の電極と、前記第1の電極との間に前記第2の半導体層を挟むように形成され、前記第1の半導体層に電気的に接続された第2の電極と、前記第2および第3の半導体層間のpn接合と前記第2の電極との間に挟まれた位置で前記pn接合と接しないように、前記第2の半導体層内に配設された、前記第2の半導体層よりも誘電率が低い複数のヘテロ領域とを具備し、前記へテロ領域は空洞部を有することを特徴とする半導体装置が提供される。
【0011】
本願発明の一態様によれば、第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成され、前記第1の半導体層よりも不純物濃度が低い第1導電型の第2の半導体層と、前記第1の半導体層とは反対側の前記第2の半導体層の表面内に形成された第2導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層の表面内に形成された第1導電型の第4の半導体層と、前記第2および第4の半導体層間に位置する前記第3の半導体層の表面にゲート絶縁膜を介して対向するゲート電極と、前記第4の半導体層に電気的に接続された第1の電極と、前記第1の電極との間に前記第2の半導体層を挟むように形成され、前記第1の半導体層に電気的に接続された第2の電極と、前記第2および第3の半導体層間のpn接合と前記第2の電極との間に挟まれた位置で前記pn接合と接しないように、前記第2の半導体層内に配設された、前記第2の半導体層よりも誘電率が低い複数のヘテロ領域とを具備し、前記へテロ領域は多孔質シリコン層を有する固体誘電体層を備えることを特徴とする半導体装置が提供される。
【0012】
本願発明の一態様によれば、第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に形成され、前記第1の半導体層よりも不純物濃度が低い第1導電型の第2の半導体層と、前記第1の半導体層とは反対側の前記第2の半導体層の表面内に形成された第2導電型の第3の半導体層と、前記第3の半導体層の表面内に形成された第1導電型の第4の半導体層と、前記第2および第4の半導体層間に位置する前記第3の半導体層の表面にゲート絶縁膜を介して対向するゲート電極と、前記第4の半導体層に電気的に接続された第1の電極と、前記第1の電極との間に前記第2の半導体層を挟むように形成され、前記第1の半導体層に電気的に接続された第2電極と、前記第2および第3の半導体層間のpn接合と前記第2の電極との間に挟まれた位置で前記pn接合と接しないように、前記第2の半導体層内に配設された、前記第2の半導体層よりも誘電率が低い複数のヘテロ領域とを具備し、前記へテロ領域は負の固定電荷を有する固体誘電体層を備えることを特徴とする半導体装置が提供される。
【0014】
上記の構成によって、不純物プロファイルを制御することなく、第2の半導体の平均濃度を〜Niに制御できるようになる。これにより、逆バイアス時における第2の半導体の内部電界を、実効的に第2の半導体がアバランシェを起こさない程度に低下させることが可能となるものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0016】
(第1の実施形態)
図1は、この発明の第1の実施形態にかかるパワーMOS FETの概略構成を示すものである。
【0017】
すなわち、図1に示すパワーMOS FETは、n+ 型のシリコン基板(第1導電型の第1の半導体領域)11上にドレイン(または、コレクタ)領域となるn- 型のエピタキシャル層(第1導電型の第2の半導体領域)12が形成され、このエピタキシャル層12の表面領域に、pベース領域となるp型不純物領域(第2導電型の第3の半導体領域)13,13とn+ ソース領域となるn+ 型不純物領域(第1導電型の第4の半導体領域)14,14とが選択的に形成された構造になっており、上記エピタキシャル層12は複数の空洞部12aが取り混ぜて設けられたヘテロな構造(ヘテロなNバッファ構造)とされている。
【0018】
そして、上記p型不純物領域13,13間に対応する、上記エピタキシャル層12の表面(チャネル)上には、ゲート酸化膜(ゲート絶縁膜)15を介して、ポリシリコンなどからなるゲート電極16が設けられている。
【0019】
また、上記n+ 型不純物領域14,14間に対応する、上記p型不純物領域13の表面上にはソース電極17がそれぞれ形成され、さらに、上記シリコン基板11の裏面側がドレイン電極となっている。
【0020】
上記エピタキシャル層12は、複数の空洞部12aを有するヘテロなNバッファ構造が形成されてなる構成とされている。
【0021】
この場合、上記空洞部12aは、たとえば、上記エピタキシャル層12を形成するためのシリコン(Si)を成長させる過程において、適宜、サブミクロン単位のトレンチを形成した後、水素アニールによって表面原子のマイグレーションを促して、上記トレンチの上部を閉口させることにより形成することができる。そして、この工程を繰り返すことにより、上記のような内部に複数の空洞部12aが作り込まれてなるエピタキシャル層12が得られる。
【0022】
ここで、500V系耐圧を有するパワーMOS FETを例に、そのエピタキシャル層の形成方法について、より具体的に説明する。
【0023】
たとえば、枚葉式のエピタキシャル成長装置を用いて、まず、n+ 型のシリコン基板11上に、約1000℃の温度により、n型不純物の濃度が1×1015/cm 程度とされたSi膜を10μm程度の厚さで成長させて、第1層目のエピ層(第1のエピタキシャル層)を形成する。
【0024】
次いで、この第1層目のエピ層の表面上に、CVD酸化膜を約5000オングストロームの厚さで形成する。
【0025】
次いで、このCVD膜をドライエッチングによりパターニングして、たとえば、1mm角程度の大きさの開口パターンを形成する。この場合、開口面積比が30%以下となるように、複数の開口パターンが形成される。
【0026】
次いで、複数の開口パターンが形成されたCVD膜をマスクに、RIEなどを行って、上記第1のエピ層の表面領域に、約0.6μm角で、深さが1μm程度のトレンチをそれぞれ形成する。
【0027】
次いで、CVD膜を除去した後、上記エピタキシャル成長装置を用いて、800℃以上の温度により水素還元処理を行って、上記第1のエピ層の表面にできる自然酸化膜を除去する。その際、表面原子のマイグレーション効果により、各トレンチの上部(開口部)が閉口させられて、複数の空洞部が形成される。
【0028】
引き続き、上記エピタキシャル成長装置を用いて、約1000℃の温度により、n型不純物の濃度が1×1015/cm 程度とされたSi膜を10μm程度の厚さで成長させて、上記第1のエピ層上に、第2層目のエピ層(第2のエピタキシャル層)を形成する。
【0029】
そして、この第2のエピ層に対して、上述の各工程が繰り返された後、さらに、第3層目のエピ層の形成が、第1層目,第2層目のエピ層の形成と同様にして行われることにより、500V系耐圧を有するパワーMOS FETのエピタキシャル層として、図1とは異なる、複数の空洞部が2段構えで作り込まれてなるエピタキシャル層が得られる。
【0030】
なお、空洞部12aの大きさ、個数、および、位置などは、必要とする素子の特性(素子耐圧やオン抵抗)に応じて決定されることになる。
【0031】
このような空洞部12aを有するエピタキシャル層12の濃度は平均的なエピタキシャル層の濃度の10倍程度、あるいはそれ以上まで上げることができる。空洞部12aの誘電率はSiの12分の1であるため、絶縁破壊はEcritの100倍以上が期待できる。
【0032】
マクロに見た、ヘテロなNバッファ構造のエピタキシャル層12におけるI層は、抵抗を下げつつ、破壊電界強度を上昇させることが可能である。別な言い方をすると、SiCなどのEcritがSiの10倍の新材料に匹敵する。
【0033】
この場合の構造は、後掲する表2に示すように定義される。
【0034】
【表2】
Figure 0004965756
【0035】
このように、空洞部12aをバルクに形成することで、不純物プロファイルを制御することなく、エピタキシャル層12の平均濃度を〜Niに制御できるようになる。これにより、逆バイアス時におけるバルクの内部電界を、実効的にSi自体がアバランシェを起こさない程度にまで低下させることが可能となる。
【0036】
したがって、複雑な不純物プロファイルの制御を必要とすることなしに、RESURF原理を実現でき、高耐圧化と低オン抵抗化とを容易に両立できるようになる。
【0037】
(第2の実施形態)
図2は、この発明の第2の実施形態にかかるパワーMOS FETの概略構成を示すものである。なお、ここでは、空洞部に代えて、エピタキシャル層中に複数の誘電体層を取り混ぜて設けた場合の例である。
【0038】
すなわち、この場合のエピタキシャル層12’は、たとえば、負の固定電荷(−)をもつ、複数の誘電体層12bがバルクに形成されたヘテロなNバッファ構造とされている。
【0039】
このように、エピタキシャル層12’中に誘電体層12bを形成することによっても、エピタキシャル層12’の平均濃度を〜Niに制御できるようになる。その結果、上述した第1の実施形態の場合とほぼ同様な効果が得られる。
【0040】
なお、空洞部や誘電体層をバルクに形成する場合に限らず、たとえば、エピタキシャル層中に複数の多孔質シリコン層(図示していない)を設け、これによりヘテロなNバッファ構造を実現することによっても、上述した第1,第2の実施形態の場合と同様な効果が期待できる。
【0041】
上記したように、不純物プロファイルを制御することなく、エピタキシャル層の平均濃度を〜Niに制御できるようにしている。
【0042】
すなわち、空洞部や多孔質シリコン層または誘電体層をバルクに形成してなるヘテロなNバッファ構造を実現するようにしている。これにより、逆バイアス時におけるバルクの内部電界を、実効的にSi自体がアバランシェを起こさない程度に低下させることが可能となる。したがって、複雑な不純物プロファイルの制御を必要とすることなしに、RESURF原理を実現でき、高耐圧化と低オン抵抗化とを容易に両立できるようになるものである。
【0043】
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施可能なことは勿論である。
【0044】
【発明の効果】
以上、詳述したようにこの発明によれば、ヘテロな構造により、Nドレイン層中の不純物プロファイルを制御することなしにRESURF原理を実現でき、高耐圧化と低オン抵抗化との両立が容易に可能な半導体装を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態にかかるパワーMOS FETの概略構成を示す断面図。
【図2】この発明の第2の実施形態にかかるパワーMOS FETの概略構成を示す断面図。
【図3】従来技術とその問題点を説明するために示す、パワーMOS FETの概略断面図。
【符号の説明】
11…n+ 型のシリコン基板
12,12’…n- 型のエピタキシャル層
12a…空洞部
12b…誘電体層
13…p型不純物領域
14…n+ 型不純物領域
15…ゲート酸化膜
16…ゲート電極
17…ソース電極

Claims (10)

  1. 第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に形成され、前記第1の半導体層よりも不純物濃度が低い第1導電型の第2の半導体層と、
    前記第1の半導体層とは反対側の前記第2の半導体層の表面内に形成された第2導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層の表面内に形成された第1導電型の第4の半導体層と、
    前記第2および第4の半導体層間に位置する前記第3の半導体層の表面にゲート絶縁膜を介して対向するゲート電極と、
    前記第4の半導体層に電気的に接続された第1の電極と、
    前記第1の電極との間に前記第2の半導体層を挟むように形成され、前記第1の半導体層に電気的に接続された第2の電極と、
    前記第2および第3の半導体層間のpn接合と前記第2の電極との間に挟まれた位置で前記pn接合と接しないように、前記第2の半導体層内に配設された、前記第2の半導体層よりも誘電率が低い複数のヘテロ領域と
    を具備し、
    前記へテロ領域は空洞部を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記空洞部は、
    前記第2の半導体層を成長させる過程において前記第2の半導体層に形成されたトレンチと、
    水素アニールによって前記トレンチの上部を閉鎖するように形成された閉鎖部と
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に形成され、前記第1の半導体層よりも不純物濃度が低い第1導電型の第2の半導体層と、
    前記第1の半導体層とは反対側の前記第2の半導体層の表面内に形成された第2導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層の表面内に形成された第1導電型の第4の半導体層と、
    前記第2および第4の半導体層間に位置する前記第3の半導体層の表面にゲート絶縁膜を介して対向するゲート電極と、
    前記第4の半導体層に電気的に接続された第1の電極と、
    前記第1の電極との間に前記第2の半導体層を挟むように形成され、前記第1の半導体層に電気的に接続された第2の電極と、
    前記第2および第3の半導体層間のpn接合と前記第2の電極との間に挟まれた位置で前記pn接合と接しないように、前記第2の半導体層内に配設された、前記第2の半導体層よりも誘電率が低い複数のヘテロ領域と
    を具備し、
    前記へテロ領域は多孔質シリコン層を有する固体誘電体層を備えることを特徴とする半導体装置。
  4. 第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層上に形成され、前記第1の半導体層よりも不純物濃度が低い第1導電型の第2の半導体層と、
    前記第1の半導体層とは反対側の前記第2の半導体層の表面内に形成された第2導電型の第3の半導体層と、
    前記第3の半導体層の表面内に形成された第1導電型の第4の半導体層と、
    前記第2および第4の半導体層間に位置する前記第3の半導体層の表面にゲート絶縁膜を介して対向するゲート電極と、
    前記第4の半導体層に電気的に接続された第1の電極と、
    前記第1の電極との間に前記第2の半導体層を挟むように形成され、前記第1の半導体層に電気的に接続された第2電極と、
    前記第2および第3の半導体層間のpn接合と前記第2の電極との間に挟まれた位置で前記pn接合と接しないように、前記第2の半導体層内に配設された、前記第2の半導体層よりも誘電率が低い複数のヘテロ領域と
    を具備し、
    前記へテロ領域は負の固定電荷を有する固体誘電体層を備えることを特徴とする半導体装置。
  5. 前記第4の半導体層は、前記第2の半導体層よりも不純物濃度が高いことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記第1の半導体層はシリコン基板、前記第2の半導体層は前記シリコン基板上に形成されたシリコンエピタキシャル層であることを特徴する請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 前記第1の電極は前記第3の半導体層にも電気的に接続されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
  8. 前記半導体装置はFETを構成し、前記第1乃至第4の半導体層は、夫々ドレインコンタクト層、ドレイン層、チャネル領域を有するベース層、ソース層であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
  9. 各ヘテロ領域は、前記第1および第2の電極を接続する第1の方向、並びに前記第1の方向と直交する第2および第3の方向の夫々において、0.1〜100μmの範囲内の長さを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
  10. 前記ヘテロ領域は、前記第1および第2の半導体層の界面に接しないように配設されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の半導体装置。
JP2000111039A 2000-04-12 2000-04-12 半導体装置 Expired - Fee Related JP4965756B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111039A JP4965756B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 半導体装置
US09/832,208 US6476429B2 (en) 2000-04-12 2001-04-11 Semiconductor device with breakdown voltage improved by hetero region
TW090108654A TW492058B (en) 2000-04-12 2001-04-11 Semiconductor device and its manufacturing method
EP01109330A EP1146566A3 (en) 2000-04-12 2001-04-12 Semiconductor device having regions having a higher dielectric constant and manufacturing method thereof
KR10-2001-0019561A KR100398756B1 (ko) 2000-04-12 2001-04-12 반도체장치 및 그 제조방법
CNB011165421A CN1177373C (zh) 2000-04-12 2001-04-12 半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111039A JP4965756B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001298189A JP2001298189A (ja) 2001-10-26
JP2001298189A5 JP2001298189A5 (ja) 2007-05-31
JP4965756B2 true JP4965756B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=18623452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111039A Expired - Fee Related JP4965756B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6476429B2 (ja)
EP (1) EP1146566A3 (ja)
JP (1) JP4965756B2 (ja)
KR (1) KR100398756B1 (ja)
CN (1) CN1177373C (ja)
TW (1) TW492058B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007976A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びモジュール装置
US6686244B2 (en) 2002-03-21 2004-02-03 General Semiconductor, Inc. Power semiconductor device having a voltage sustaining region that includes doped columns formed with a single ion implantation step
JP4209260B2 (ja) 2003-06-04 2009-01-14 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4813762B2 (ja) 2003-12-25 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2005322723A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
EP1696490A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-30 STMicroelectronics S.r.l. Charge compensation semiconductor device and relative manufacturing process
JP4488984B2 (ja) * 2005-08-25 2010-06-23 株式会社東芝 ショットキーバリアダイオード
US7994573B2 (en) 2007-12-14 2011-08-09 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming power devices with carbon-containing region
US20110101452A1 (en) * 2008-05-28 2011-05-05 Nxp B.V. Trench gate semiconductor device and method of manufacturing thereof
CN102456692A (zh) * 2011-11-29 2012-05-16 上海华力微电子有限公司 异质结1t-dram单元结构及其制备方法
JP2013175655A (ja) 2012-02-27 2013-09-05 Toshiba Corp 電力用半導体装置及びその製造方法
KR101514537B1 (ko) * 2013-08-09 2015-04-22 삼성전기주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2017168720A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6703666B2 (ja) * 2016-08-31 2020-06-03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素基体の製造方法
US10720494B2 (en) * 2018-01-22 2020-07-21 Globalfoundries Inc. Field-effect transistors with airgaps
CN109494246B (zh) * 2018-10-12 2021-11-02 龙腾半导体有限公司 超结mosfet结构及其制造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1019720B (zh) * 1991-03-19 1992-12-30 电子科技大学 半导体功率器件
DE4309764C2 (de) * 1993-03-25 1997-01-30 Siemens Ag Leistungs-MOSFET
JPH06334503A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Nippondenso Co Ltd 縦型misトランジスタ
JPH07231088A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Nissan Motor Co Ltd Mis形電界効果トランジスタ
JP3392665B2 (ja) 1995-11-06 2003-03-31 株式会社東芝 半導体装置
US6037632A (en) * 1995-11-06 2000-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP4047384B2 (ja) * 1996-02-05 2008-02-13 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電界効果により制御可能の半導体デバイス
JPH09270513A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JPH10284718A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型サイリスタ
DE19808348C1 (de) * 1998-02-27 1999-06-24 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement
SE512259C2 (sv) * 1998-03-23 2000-02-21 Abb Research Ltd Halvledaranordning bestående av dopad kiselkarbid vilken innefattar en pn-övergång som uppvisar åtminstone en ihålig defekt och förfarande för dess framställning
JP3762136B2 (ja) * 1998-04-24 2006-04-05 株式会社東芝 半導体装置
JP3988262B2 (ja) * 1998-07-24 2007-10-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 縦型超接合半導体素子およびその製造方法
EP1131852B1 (de) * 1998-11-18 2008-02-13 Infineon Tehnologies AG Halbleiterbauelement mit dielektrischen oder halbisolierenden abschirmstrukturen
JP4074051B2 (ja) * 1999-08-31 2008-04-09 株式会社東芝 半導体基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1177373C (zh) 2004-11-24
KR20010098551A (ko) 2001-11-08
US6476429B2 (en) 2002-11-05
JP2001298189A (ja) 2001-10-26
US20020008258A1 (en) 2002-01-24
TW492058B (en) 2002-06-21
EP1146566A3 (en) 2008-04-09
CN1317833A (zh) 2001-10-17
EP1146566A2 (en) 2001-10-17
KR100398756B1 (ko) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9142663B2 (en) Silicon carbide devices having smooth channels
JP3620513B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
US7118970B2 (en) Methods of fabricating silicon carbide devices with hybrid well regions
JP5586887B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4965756B2 (ja) 半導体装置
JP3573149B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP4990458B2 (ja) 自己整合されたシリコンカーバイトlmosfet
JP4159651B2 (ja) 低減された電界を備えた絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
US11881512B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device with silicon carbide body
JP2000516396A (ja) 線形な電流・電圧特性を備えた半導体部品
JP2005520319A (ja) 対称的トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ素子及びその製造方法
US7829898B2 (en) Power semiconductor device having raised channel and manufacturing method thereof
JP2004221370A (ja) 半導体装置
JP3496509B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
CN114744027B (zh) 碳化硅ldmosfet器件制造方法及碳化硅ldmosfet器件
JP3893734B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2023154314A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP3541832B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2023554134A (ja) 炭化珪素パワーデバイスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees