JP4965450B2 - キノフタロン化合物 - Google Patents

キノフタロン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4965450B2
JP4965450B2 JP2007538703A JP2007538703A JP4965450B2 JP 4965450 B2 JP4965450 B2 JP 4965450B2 JP 2007538703 A JP2007538703 A JP 2007538703A JP 2007538703 A JP2007538703 A JP 2007538703A JP 4965450 B2 JP4965450 B2 JP 4965450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
carbon atoms
general formula
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007538703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007040078A1 (ja
Inventor
亮二 山口
浩之 佐々木
万助 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Priority to JP2007538703A priority Critical patent/JP4965450B2/ja
Publication of JPWO2007040078A1 publication Critical patent/JPWO2007040078A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965450B2 publication Critical patent/JP4965450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B25/00Quinophthalones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、高分子材料の着色等に用いられ、有機溶媒に対する溶解性に優れる鮮明な黄色の色素である新規なキノフタロン化合物に関する。
キノフタロン化合物は、安定性のある黄色着色化合物として知られており、液晶材料や有機高分子材料の着色用に用いられている。しかし、これまでの技術が、その溶解性付与に苦心していることからも判るように、一般的にキノフタロン化合物は有機溶媒や有機化合物との相溶性が低いという問題点を有している。
例えば、特許文献1では実施例9において下記化合物Aが
Figure 0004965450
特許文献2では実施例11において下記化合物(B)が、実施例68において下記化合物(C)がそれぞれ開示されている。
Figure 0004965450
Figure 0004965450
しかしながら、これら化合物(A)〜(C)はいずれもトルエン等の芳香族系溶剤、メチルエチルケトン(MEK)等のケトン系溶剤、乳酸メチル、乳酸エチル等のエステル系溶剤、ポリエチレングリコール等のグリコール系溶剤及びこれらの混合溶剤に対する溶解度は未だ不満足である。
また、特許文献3では実施例1において下記化合物(D)が開示され、トルエンに対する溶解性が高いことが記載されている。
Figure 0004965450
しかしながら、化合物(D)はトルエンに対する溶解性は高いものの、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、グリコール系溶剤、またはトルエンとケトン系溶剤の混合系溶剤に対する溶解性は未だ低い。
特開平5−39269号公報 特開平5−229268号公報 特開2000−229945号公報
本発明の課題は、安定性を維持しつつ、種々の高分子材料の着色や混合のために使用される有機溶媒、特に好ましく用いられるトルエン/MEK混合溶媒系、乳酸エチル、ポリエチレングリコール系有機溶媒への高溶解性を有するキノフタロン化合物を提供することである。
本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、エーテル結合を2個以上含むアルキルチオ基を有するキノフタロン化合物が、有機溶媒、特にトルエン/MEK混合系溶媒、乳酸エチル、ポリエチレングリコール系溶媒に対して、極めて高い溶解性を示し、優れた色素となり得ることを見い出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記一般式(1)で表されるキノフタロン化合物を提供することである。
Figure 0004965450
[式中、Rは、2個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含むアルキル基を表し、R2は水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を表し、R3、R4はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1〜8のアルキル基を表し、R3とR4は互いに結合して芳香環を形成してもよい。]
発明の詳細な記述
一般式(1)のキノフタロン化合物において、R1が含むエーテル結合としての酸素の数は、好ましくは2〜5、より好ましくは2〜4個である。また、Rとしては好ましくは総炭素数3〜16、より好ましくは総炭素数4〜14の直鎖、分岐又は環状アルキル基であり、とりわけ一般式(2)で表される、環状エーテル部分を有するものが好ましい。
Figure 0004965450
[式中、Rは1個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含んでいても良い、総炭素数1〜6のアルキレン基を表し、環Aは1個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含む5〜7員環の環状エーテルを表し、R6、R7はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜8のアルキル基又は総炭素数2〜8のアルコキシアルキル基を表す。]
式(2)において、R5は好ましくは酸素原子をエーテル結合の形で1〜2個含んでいても良い総炭素数1〜4のアルキレン基、環Aは好ましくは1〜3個の酸素原子をエーテル結合の形で含む5〜6員環の環状エーテルである。また、R、Rは好ましくは水素原子、炭素数1〜6のアルキル基又は総炭素数2〜6のアルコキシアルキル基である。
の具体例としては、メトキシメトキシメチル基、メトキシメトキシエチル基、メトキシエトキシエチル基、エトキシエトキシエチル基、メトキシエトキシエトキシエチル基、エトキシエトキシエトキシエチル基、
Figure 0004965450
等が挙げられる。
が炭素数1〜8のアルキル基であるものの具体例としては、メチル基、エチル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、sec−ペンチル基、neo-ペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、2−メチルペンチル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、tert-ヘプチル基、n−オクチル基、イソオクチル基、2−エチルヘキシル基等が挙げられる。
一般式(1)のキノフタロン化合物において、R2としては、好ましくは水素原子又は炭素数1〜5のアルキル基であり、より好ましくは水素原子、イソプロピル基、イソブチル基、又はt-ブチル基である。
、Rがハロゲン原子であるものとしては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられるが、塩素、臭素がより好ましい。
、Rが炭素数1〜8のアルキル基であるものの例としては、前記のR2が炭素数1〜8のアルキル基である例と同様の例が挙げられるが、炭素数1〜5のアルキル基が好ましい。
とRが結合してR、Rが置換する位置の炭素原子とともに形成される芳香環であるものとしては、ベンゼン環、ナフタレン環等が挙げられるが、ベンゼン環がより好ましい。
一般式(1)キノフタロン化合物において、R3、R4としては、好ましくは水素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1〜5のアルキル基、又はR3とR4が結合して、R3、R4が置換する位置の炭素原子とともに形成されたベンゼン環あるいはナフタレン環であり、より好ましくは水素原子又はR3とR4が結合してR3、R4が置換する位置の炭素原子とともに形成されたベンゼン環である。
なお、一般式(1)の化合物は下記一般式(1′)及び(1”)等の構造の互変異性体が存在するが、これらの互変異性体についても本発明の権利範囲内のものである。
Figure 0004965450
本発明の前記一般式(1)で表されるキノフタロン化号物の具体例を表1に示す。これらの具体例は本発明化合物の範囲を限定するものではない。
Figure 0004965450
Figure 0004965450
Figure 0004965450
Figure 0004965450
(キノフタロン化合物の製造方法)
本発明の前記一般式(1)で表されるキノフタロン化合物の製造方法を以下に説明する。
代表的な製造方法としては下記一般式(3)の化合物
Figure 0004965450
[式(3)中、R、R、Rは一般式(1)におけるものと同じものを表す。]の1モル量に対して、有機溶媒中、アルカリ化合物の存在下、下記一般式(4)の化合物

HS−R(4)

[式(4)中、Rは前記一般式(1)におけるものと同じものを表す。]
を1〜8モル量、好ましくは1〜4モル量用いて、20〜120℃、好ましくは80〜100℃で1〜48時間、好ましくは4〜24時間反応する。
有機溶媒としては、N−メチルピロリドン、DMI、スルホラン、DMF,DMAC、トルエン、酢酸エチル及びこれらの混合物等が使用される。有機溶媒の使用量は、種類によって異なるが、例えばDMIの場合、一般式(3)の化合物1モルに対して2〜50倍容量、好ましくは5〜20倍容量を用いる。
アルカリ化合物としては、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が使用される。アルカリ化合物の使用量は一般式(3)の化合物1モルに対して1〜16倍モル、好ましくは1〜4倍モルである。
反応後、水に排出、トルエン、酢酸エチル等の有機溶媒で抽出、水洗、濃縮後、メタノール、n−ヘプタン等を添加することにより結晶が析出する。必要に応じてカラムクロマトグラフィーにて精製することにより、目的とする一般式(1)のキノフタロン化合物を得ることができる。
また、一般式(1)のキノフタロン化合物のRが環状エーテル部分を有する化合物である場合、例えば以下の方法によって製造することもできる。
前記一般式(3)の化合物と、下記一般式(5)の化合物

HS−R (5)

[式(5)中、Rは2個の水酸基を有するアルキル基を表す。]
を前記と同様な反応条件のもとで反応させて、下記一般式(6)で表される中間体としてのキノフタロン化合物を製造する。
Figure 0004965450
[式(6)中、Rは、式(5)と同じものを表し、R、R、Rは式(1)と同じものを表す。]
次いでこの式(6)化合物と下記化合物(7)
Figure 0004965450
[式(7)中、Rは前記一般式(2)におけるものと同じものを表す。]とを有機溶媒中、酸触媒の存在下に、脱水しながら還流することにより、目的とする一般式(1)のキノフタロン化合物を得ることができる。
酸触媒としては、p−トルエンスルホン酸、硫酸、安息香酸などが用いられる。有機溶媒としては、前記化合物(6)を合成する際に使用したものと同様のものが用いられる。
反応時間は、6〜72時間、好ましくは12〜48時間であり、反応温度は使用する有機溶媒の種類にもよるが、一般に100〜115℃が好ましい。
反応終了後、反応液を前記した後処理法と同様の操作を行って、目的とする一般式(1)のキノフタロン化合物を得ることができる。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれにより何ら限定されるものではない。
なお、本願において、キノフタロン化合物の置換基の位置は、下記の命名法に従って記載している。
Figure 0004965450
[実施例1]
具体例番号3の化合物の製造
4’−ブロモキノフタロン17.0g、DMI330ml、炭酸カリウム3.5g、およびα−チオグリセロール15gを80〜100℃で6時間反応した。反応液を室温まで冷却し、水300mlに排出し、酢酸にてpH4付近とし、30分撹拌後、濾取し、濾取物を水200mlにて2回洗浄後、乾燥し、下記構造の中間体(E)を赤黒色の固形物14.0gとして得た。(収率85%)
Figure 0004965450
下記分析結果により、目的の中間体であることを確認した。
MS分析:m/z 395
元素分析値(C21H17NO5S):
C H N
計算値(%) 63.79 4.33 3.54
実測値(%) 63.77 4.30 3.57
得られた中間体(E)14.0g、トルエン150ml、DMI30ml、メチルエチルケトン4g、p−トルエンスルホン酸3.4gを、112〜120℃にて16時間脱水しながら還流したのち、25℃まで冷却した。その後、反応液を水200mlとトルエン50mlの混合物に排出し、トルエン抽出後、減圧下にトルエンを濃縮し、メタノールを添加し、結晶を析出させ、それを濾取し、乾燥して橙色の粉末6.7gを得た(収率42%)。
下記分析結果により、得られた化合物は目的とする前記表1の具体例番号3の化合物(下記構造式)であることを確認した。
Figure 0004965450
該キノフタロン化合物のトルエン溶液中における極大吸収波長は458および435nmであった。
MS分析:m/z 449
融点:154〜156℃
元素分析値(C25H23NO5S):
C H N
計算値(%) 66.80 5.16 3.12
実測値(%) 66.78 5.19 3.09
この化合物の赤外吸収スペクトルチャートを図1に示す。
[実施例2]
具体例番号35の化合物の製造
2,3−ナフタレンジカルボン酸無水物45gにスルホラン500gを加え、185℃に加熱し、2−メチル−3−ヒドロキシ−4−カルボキシル−6−イソプロピルキノリン56gをさらに加えて、200℃で6時間反応させて下記構造式の化合物(F)45gを得た。
Figure 0004965450
下記分析結果により、目的とする上記構造の化合物であることを確認した。
MS分析:m/z 381
元素分析値(C25H19NO3):
C H N
計算値(%) 78.72 5.02 3.67
実測値(%) 78.71 5.01 3.69
上記で得られた化合物(F)30gとODCB520mlを混合し、45℃に加熱し、臭素14gを滴下し、5時間反応させて下記構造式(G)の化合物27gを得た。
Figure 0004965450
下記分析結果により、目的とする上記構造の化合物であることを確認した。
MS分析:m/z 459,461
元素分析値(C25H18BrNO3):
C H N
計算値(%) 65.23 3.94 3.04
実測値(%) 65.21 3.96 3.01
上記で得られた式(G)の化合物27gとK2CO34.5gとα−チオグリセロール12.7gをDMI450mlに加え、80℃に加熱し、5時間反応させて次式(H)の化合物31gを得た。
Figure 0004965450
下記分析結果により、目的とする上記構造の化合物であることを確認した。
MS分析:m/z 487
元素分析値(C28H25NO5S):
C H N
計算値(%) 68.98 5.17 2.87
実測値(%) 68.99 5.14 2.84
式(H)の化合物2g、DMI5ml、トルエン45ml、p−トルエンスルホン酸0.4g及び5−ノナノン0.9gを112〜118℃にて45時間脱水下に反応した後、25℃まで冷却した。その後、反応液を水50mlとトルエン20mlの混合物に排出し、トルエン抽出後、トルエン層を減圧下に濃縮し、メタノールを添加し、析出物を濾趣し、乾燥して橙色の粉末1.1gを得た。(収率44%)
下記分析結果により、得られた化合物は目的とする前記表1の具体例番号35の化合物(下記構造式)であることを確認した。
Figure 0004965450
この化合物のトルエン中での極大吸収波長は474nm、449nmであった。
MS分析:m/z 611
融点:176〜179℃
元素分析値(C37H41NO5S):
C H N
計算値(%) 72.64 6.75 2.29
実測値(%) 72.62 6.76 2.27
この化合物の赤外吸収スペクトルチャートを図2に示す。
[比較化合物1]
特開2000−229945号公報6貢の実施例1の操作法に従って合成した下記構造式化合物(前記公知化合物(D))
Figure 0004965450
[比較化合物2]
特開平5−229268号公報10貢の実施例11の操作法に従って合成した下記構造式の化合物(前記公知化合物(B))
Figure 0004965450
[溶解度測定]
実施例1,2で合成した各キノフタロン化合物及び比較化合物1と2の、トルエン:MEK(1:1)混合溶媒と乳酸エチルに対する溶解度を以下の方法により測定した。
100mlサンプル管に、各化合物と各溶媒の1w/v%及び5w/v%の分散液をそれぞれ調製し、ミックスローターで1夜攪拌した。その後、溶解残分の有無を目視で判断し、溶解度を決定した。
結果を表2に示す。
Figure 0004965450
表2から明らかなように本発明品はトルエン+MEK混合溶媒と乳酸エチルに対して高い溶解度を示す。
本発明のキノフタロン化合物は、種々の有機溶媒及び樹脂に対する溶解性に優れた鮮明な黄色の色素であるため、高分子材料の着色材として好適である。
実施例1で得られた具体例番号3の化合物の赤外吸収スペクトル図である。 実施例2で得られた具体例番号35の化合物の赤外吸収スペクトル図である。

Claims (2)

  1. 下記一般式(1)で表されるキノフタロン化合物。
    Figure 0004965450
    [式中、Rは、2個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含むアルキル基を表し、R2は水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を表し、R3、R4はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1〜8のアルキル基を表し、R3とR4は互いに結合して芳香環を形成してもよい。]
  2. 1が下記一般式(2)で表されるアルキル基である、請求項1のキノフタロン化合物。
    Figure 0004965450
    [式中、R5は1個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含んでいても良い、総炭素数1〜6のアルキレン基を表し、環Aは1個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含む5〜7員環の環状エーテルを表し、R6、R7はそれぞれ独立に水素原子、炭素数1〜8のアルキル基又は総炭素数2〜8のアルコキシアルキル基を表す。]
JP2007538703A 2005-09-30 2006-09-25 キノフタロン化合物 Active JP4965450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007538703A JP4965450B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 キノフタロン化合物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286124 2005-09-30
JP2005286124 2005-09-30
JP2007538703A JP4965450B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 キノフタロン化合物
PCT/JP2006/318943 WO2007040078A1 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 キノフタロン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007040078A1 JPWO2007040078A1 (ja) 2009-04-16
JP4965450B2 true JP4965450B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=37906122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538703A Active JP4965450B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 キノフタロン化合物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4965450B2 (ja)
WO (1) WO2007040078A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229268A (ja) * 1991-08-06 1993-09-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用インキ組成物、及び転写シート
JPH05333599A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Mitsui Toatsu Chem Inc イエロー色系カラートナー用色素及び組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229268A (ja) * 1991-08-06 1993-09-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用インキ組成物、及び転写シート
JPH05333599A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Mitsui Toatsu Chem Inc イエロー色系カラートナー用色素及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007040078A1 (ja) 2009-04-16
WO2007040078A1 (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477747B2 (ja)
JP5309318B2 (ja) エステル、カルボン酸及びアミドの製造方法
JP4965450B2 (ja) キノフタロン化合物
JPS612757A (ja) 2−アミノ−5−ニトロフエノ−ル誘導体の製造方法
JP4669720B2 (ja) カリックスレゾルシンアレーン誘導体およびその製造方法
JP5152739B2 (ja) 蛍光性化合物および色素
CN112939891B (zh) 一种制备联苯苯并噻唑化合物的方法
JP4465236B2 (ja) キノフタロン化合物
CN104774183B (zh) 一种甲酰基瑞舒伐汀钙中间体的制备方法
CN112174823B (zh) 一种合成2,2-二甲基-3-氧杂环丁酮的中间体及其制备方法和应用
CN100434430C (zh) 吲哚啉螺苯并噁嗪化合物及其合成方法和用途
JP4473025B2 (ja) キノフタロン化合物
WO2023120450A1 (ja) アントラキノン類の製造方法
CA1119603A (en) Substituted benzhydrindanes, process for preparing same and pharmaceutical compositions containing said compounds
Lemercier et al. Synthesis of a pentaerythritol derivative bearing azo functions
JPS60243063A (ja) 2−(2−ハイドロパ−オキシ−2−プロピル)ナフタリン−6−カルボン酸メチルおよびその製造方法
JP2004149752A (ja) α−テトラ(フルオロアルコキシ)置換フタロシアニン化合物
JPH05112730A (ja) 多環式染料
JP3266358B2 (ja) アルキルスルホナート誘導体の製造方法
JPS603376B2 (ja) カルコン誘導体及びその製造方法
JPH04323267A (ja) トリメチン色素の製造方法
JP2744804B2 (ja) トリシアノビニル系化合物の製造方法
JP3012933B1 (ja) ジチアナフタレノファン化合物とその製造方法
CN118146153A (zh) 双环[1.1.1]戊烷-1-酸和胺衍生物的合成方法
JPS6038350A (ja) トリシアノビニル系化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4965450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250