WO2007040078A1 - キノフタロン化合物 - Google Patents

キノフタロン化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007040078A1
WO2007040078A1 PCT/JP2006/318943 JP2006318943W WO2007040078A1 WO 2007040078 A1 WO2007040078 A1 WO 2007040078A1 JP 2006318943 W JP2006318943 W JP 2006318943W WO 2007040078 A1 WO2007040078 A1 WO 2007040078A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
alkyl group
carbon atoms
group
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318943
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryoji Yamaguchi
Hiroyuki Sasaki
Mansuke Matsumoto
Original Assignee
Yamamoto Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals, Inc. filed Critical Yamamoto Chemicals, Inc.
Priority to JP2007538703A priority Critical patent/JP4965450B2/ja
Publication of WO2007040078A1 publication Critical patent/WO2007040078A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B25/00Quinophthalones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems

Definitions

  • the present invention relates to a novel quinophthalone compound which is a bright yellow pigment which is used for coloring a polymer material and has excellent solubility in an organic solvent.
  • Quinophthalone compounds are known as stable yellow coloring compounds, and are used for coloring liquid crystal materials and organic polymer materials. However, as can be seen from the difficulty of imparting solubility to conventional technologies, quinophthalone compounds generally have a problem of low compatibility with organic solvents and organic compounds. RU
  • Patent Document 2 discloses the following compound (B) force in Example 11 and discloses the following compound (C) in Example 68!
  • Patent Document 3 discloses that the following compound (D) is disclosed in Example 1 and has high solubility in toluene.
  • compound (D) is highly soluble in toluene, it is still poorly soluble in ketone solvents, ester solvents, glycol solvents, or mixed solvents of toluene and ketone solvents.
  • Patent Document 1 JP-A-5-39269
  • Patent Document 2 JP-A-5-229268
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-229945
  • An object of the present invention is to provide an organic solvent used for coloring and mixing various polymer materials, particularly a toluene ZMEK mixed solvent system, lactic acid, while maintaining stability. It is intended to provide a quinophthalone compound having high solubility in ethyl acetate and polyethylene glycol organic solvents.
  • quinophthalone compound having an alkylthio group containing two or more ether bonds such as an organic solvent, particularly a toluene ZMEK mixed solvent, lactic acid ethyl, It has been found that it exhibits extremely high solubility in a polyethylene glycol solvent and can be an excellent dye, and the present invention has been completed.
  • the present invention is to provide a quinophthalone compound represented by the following general formula (1).
  • R 1 represents an alkyl group containing two or more oxygen atoms in the form of an ether bond
  • R 2 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 4 each independently represents a hydrogen atom, a halogen atom or an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 3 and R 4 may be bonded to each other to form an aromatic ring.
  • the number of oxygen as an ether bond contained in R 1 is preferably 2 to 5, more preferably 2 to 4.
  • R 1 is preferably a linear, branched or cyclic alkyl group having a total carbon number of 3 to 16, more preferably a total carbon number of 4 to 14, particularly a cyclic ether moiety represented by the general formula (2). Those having the following are preferred.
  • R 5 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms in total, which may contain one or more oxygen atoms in the form of an ether bond
  • ring A represents one or more oxygen atoms bonded to an ether bond.
  • R 5 is preferably an alkylene group having 1 to 4 carbon atoms which may contain 1 to 2 oxygen atoms in the form of an ether bond
  • ring A is preferably 1 to 3 oxygen atoms. It is a 5- to 6-membered cyclic ether containing atoms in the form of ether bonds.
  • R 6 and R 7 are preferably a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or an alkoxyalkyl group having 2 to 6 carbon atoms in total.
  • R 1 examples include a methoxymethoxymethyl group, a methoxymethoxyethyl group, a methoxyethoxychetyl group, an ethoxyethoxyethyl group, a methoxyethoxyethoxyethyl group, an ethoxyethoxyethoxychinole group,
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 2 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, more preferably a hydrogen atom, an isopropyl group, an isobutyl group, or t-Butyl group.
  • R 3 and R 4 are halogen atoms include fluorine, chlorine, bromine, and iodine. Chlorine and bromine are more preferable.
  • R 3 and R 4 are alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • the alkyl group is preferred.
  • a force such as a benzene ring or a naphthalene ring is preferred. .
  • R 3 and R 4 are preferably a hydrogen atom, a chlorine atom, a bromine atom, an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, or R 3 and R 4.
  • R 4 is a benzene ring or a naphthalene ring formed together with the carbon atoms of position substitution, more preferably a hydrogen atom or R 3 and R 4 bonded to the R 3, carbon atoms of positions R 4 is substituted It is a benzene ring formed together.
  • the compound represented by the general formula (1) has the ability to have tautomers of the following general formula (1 ′) and ( ⁇ ), etc. These tautomers are also within the scope of the right of the present invention. is there.
  • a typical production method is a compound of the following general formula (3)
  • R 1 represents the same as in the general formula (1).
  • reaction 20 to 120 using 1 to 8 moles, preferably 1 to 4 moles.
  • C preferably 80-100.
  • the reaction is carried out at C for 1 to 48 hours, preferably 4 to 24 hours.
  • organic solvent N-methylpyrrolidone, DMI, sulfolane, DMF, DMAC, toluene, ethyl acetate, and mixtures thereof are used.
  • the amount of the organic solvent to be used varies depending on the type. For example, in the case of DMI, 2 to 50 times volume, preferably 5 to 20 times volume is used with respect to 1 mol of the compound of the general formula (3).
  • alkaline compound potassium carbonate, calcium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc. are used.
  • the amount of the alkaline compound used is 1 to 16 times mol, preferably 1 to 4 times mol for 1 mol of the compound of the general formula (3).
  • the target quinophthalone compound of general formula (1) can be purified by column chromatography if necessary. You can get things.
  • R 1 of the quinophthalone compound of the general formula (1) is a compound having a cyclic ether moiety, it can also be produced by the following method, for example.
  • R 8 represents an alkyl group having two hydroxyl groups.
  • R 6 R 7 represents the same as in the general formula (2). And then refluxing in an organic solvent in the presence of an acid catalyst while dehydrating, the desired quinophthalone compound of the general formula (1) can be obtained.
  • the acid catalyst p-toluenesulfonic acid, sulfuric acid, benzoic acid and the like are used.
  • the organic solvent the same one as used in the synthesis of the compound (6) is used.
  • the reaction time is 6 to 72 hours, preferably 12 to 48 hours, and the reaction temperature is generally preferably 100 to 115 ° C, although it depends on the type of organic solvent used.
  • the reaction solution is subjected to the same operation as in the above-described post-treatment method, whereby the target quinophthalone compound of the general formula (1) can be obtained.
  • the maximum absorption wavelengths of the quinophthalone compound in toluene solution are 458 and 435 ⁇ .
  • m was o
  • JP 2000-229945 A compound represented by the following structural formula (previously known compound (D)) synthesized according to the procedure of Example 1 of 6 Mitsugu
  • the product of the present invention is mixed with toluene + MEK mixed solvent and lactyl acetate. It shows high solubility.
  • the quinophthalone compound of the present invention is a bright yellow pigment having excellent solubility in various organic solvents and resins, and is therefore suitable as a colorant for a polymer material.
  • FIG. 1 is an infrared absorption spectrum diagram of the compound of specific example number 3 obtained in Example 1.
  • FIG. 2 is an infrared absorption spectrum diagram of the compound of specific example number 35 obtained in Example 2.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

 高分子材料の着色等に用いられ、有機溶媒に対する溶解性に優れる鮮明な黄色の色素である新規なキノフタロン化合物を提供する。  下記一般式(1)で表されるキノフタロン化合物。    [化1] [式中、R1は、2個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含むアルキル基を表し、R2は水素原子又は炭素数1~8のアルキル基を表し、R3、R4はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子又は炭素数1~8のアルキル基を表し、R3とR4は互いに結合して芳香環を形成してもよい。]。

Description

キノフタロンィ匕合物
技術分野
[0001] 本発明は、高分子材料の着色等に用いられ、有機溶媒に対する溶解性に優れる 鮮明な黄色の色素である新規なキノフタロンィ匕合物に関する。
背景技術
[0002] キノフタロンィ匕合物は、安定性のある黄色着色化合物として知られており、液晶材 料や有機高分子材料の着色用に用いられている。しかし、これまでの技術が、その 溶解性付与に苦心していることからも判るように、一般的にキノフタロン化合物は有機 溶媒や有機化合物との相溶性が低 、と 、う問題点を有して 、る。
例えば、特許文献 1では実施例 9にお 、て下記化合物 Aが
[0003] [化 1]
Figure imgf000002_0001
特許文献 2では実施例 11にお 、て下記化合物(B)力 実施例 68にお 、て下記化 合物 (C)がそれぞれ開示されて!ヽる。
[化 2]
Figure imgf000002_0002
[0005] [化 3]
Figure imgf000003_0001
し力しながら、これら化合物 (A)〜(C)はいずれもトルエン等の芳香族系溶剤、メチ ルェチルケトン(MEK)等のケトン系溶剤、乳酸メチル、乳酸ェチル等のエステル系 溶剤、ポリエチレングリコール等のグリコール系溶剤及びこれらの混合溶剤に対する 溶解度は未だ不満足である。
[0006] また、特許文献 3では実施例 1にお 、て下記化合物(D)が開示され、トルエンに対 する溶解性が高 、ことが記載されて 、る。
[0007] [化 4]
Figure imgf000003_0002
し力しながら、化合物(D)はトルエンに対する溶解性は高いものの、ケトン系溶剤、 エステル系溶剤、グリコール系溶剤、またはトルエンとケトン系溶剤の混合系溶剤に 対する溶解性は未だ低い。
特許文献 1:特開平 5— 39269号公報
特許文献 2:特開平 5 - 229268号公報
特許文献 3:特開 2000 - 229945号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明の課題は、安定性を維持しつつ、種々の高分子材料の着色や混合のため に使用される有機溶媒、特に好ましく用いられるトルエン ZMEK混合溶媒系、乳酸 ェチル、ポリエチレングリコール系有機溶媒への高溶解性を有するキノフタロンィ匕合 物を提供することである。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、エーテル結合を 2 個以上含むアルキルチオ基を有するキノフタロンィ匕合物力 有機溶媒、特にトルエン ZMEK混合系溶媒、乳酸ェチル、ポリエチレングリコール系溶媒に対して、極めて 高い溶解性を示し、優れた色素となり得ることを見い出し、本発明を完成するに至つ た。
即ち、本発明は、下記一般式(1)で表されるキノフタロンィ匕合物を提供することであ る。
[0010] [化 5]
Figure imgf000004_0001
[式中、 R1は、 2個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含むアルキル基を表し、 R 2は水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を表し、
Figure imgf000004_0002
R4はそれぞれ独立に水素原 子、ハロゲン原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を表し、 R3と R4は互いに結合して芳 香環を形成してもよい。 ]
発明の詳細な記述
[0011] 一般式(1)のキノフタロンィ匕合物において、 R1が含むエーテル結合としての酸素の 数は、好ましくは 2〜5、より好ましくは 2〜4個である。また、 R1としては好ましくは総炭 素数 3〜16、より好ましくは総炭素数 4〜14の直鎖、分岐又は環状アルキル基であり 、とりわけ一般式(2)で表される、環状エーテル部分を有するものが好ましい。
[0012] [化 6]
Figure imgf000005_0001
[式中、 R5は 1個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含んでいても良い、総炭素 数 1〜6のアルキレン基を表し、環 Aは 1個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含 む 5〜7員環の環状エーテルを表し、
Figure imgf000005_0002
R7はそれぞれ独立に水素原子、炭素数 1 〜8のアルキル基又は総炭素数 2〜8のアルコキシアルキル基を表す。]
式(2)において、 R5は好ましくは酸素原子をエーテル結合の形で 1〜2個含んでい ても良い総炭素数 1〜4のアルキレン基、環 Aは好ましくは 1〜3個の酸素原子をエー テル結合の形で含む 5〜6員環の環状エーテルである。また、 R6、 R7は好ましくは水 素原子、炭素数 1〜6のアルキル基又は総炭素数 2〜6のアルコキシアルキル基であ る。
[0013] R1の具体例としては、メトキシメトキシメチル基、メトキシメトキシェチル基、メトキシェ トキシェチル基、エトキシエトキシェチル基、メトキシェトキシエトキシェチル基、ェトキ シエトキシェトキシェチノレ基、
[0014] [化 7]
Figure imgf000006_0001
z 3 υ C2H5 等が挙げられる。
[0015] R2が炭素数 1〜8のアルキル基であるものの具体例としては、メチル基、ェチル基、 n—ブチル基、イソブチル基、 sec—ブチル基、 tert—ブチル基、 n—ペンチル基、イソ ペンチノレ基、 sec—ペンチノレ基、 neo-ペンチル基、 tert—ペンチノレ基、 n—へキシノレ 基、イソへキシノレ基、 2—メチルペンチル基、 n—へプチル基、イソへプチル基、 tert- ヘプチル基、 n—ォクチル基、イソォクチル基、 2—ェチルへキシル基等が挙げられる
[0016] 一般式(1)のキノフタロンィ匕合物において、 R2としては、好ましくは水素原子又は炭 素数 1〜5のアルキル基であり、より好ましくは水素原子、イソプロピル基、イソブチル 基、又は t-ブチル基である。
R3、 R4がハロゲン原子であるものとしては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる 力 塩素、臭素がより好ましい。
R3、 R4が炭素数 1〜8のアルキル基であるものの例としては、前記の R2が炭素数 1 〜8のアルキル基である例と同様の例が挙げられる力 炭素数 1〜5のアルキル基が 好まし ヽ。 R3と R4が結合して R3、 R4が置換する位置の炭素原子とともに形成される芳香環で あるものとしては、ベンゼン環、ナフタレン環等が挙げられる力 ベンゼン環がより好 ましい。
[0017] 一般式(1)キノフタロンィ匕合物において、 R3、 R4としては、好ましくは水素原子、塩 素原子、臭素原子、炭素数 1〜5のアルキル基、又は R3と R4が結合して、
Figure imgf000007_0001
R4が置 換する位置の炭素原子とともに形成されたベンゼン環あるいはナフタレン環であり、 より好ましくは水素原子又は R3と R4が結合して R3、R4が置換する位置の炭素原子とと もに形成されたベンゼン環である。
なお、一般式(1)の化合物は下記一般式(1' )及び (Γ)等の構造の互変異性体 が存在する力 これらの互変異性体についても本発明の権利範囲内のものである。
[0018] [化 8]
Figure imgf000007_0002
本発明の前記一般式(1)で表されるキノフタロンィ匕号物の具体例を表 1に示す。こ れらの具体例は本発明化合物の範囲を限定するものではない。
[表 1-1]
Figure imgf000008_0001
1-2]
Figure imgf000009_0001
[ε— ΐ挲] [1200]
Cl768lC/900Zdf/X3d 6 8ム00滅 ΟΟΖ OAV
Figure imgf000011_0001
i -i [ oo]
£ 68l£/900Zd /13d V V 8ム00滅 00Z OAV
Figure imgf000013_0001
[0023] (キノフタロン化合物の製造方法)
本発明の前記一般式(1)で表されるキノフタロンィ匕合物の製造方法を以下に説明 する。
代表的な製造方法としては下記一般式 (3)の化合物
[0024] [化 9]
Figure imgf000014_0001
[式(3)中、 R2、 IT、 R4は一般式(1)におけるものと同じものを表す。 ]の 1モル量に対 して、有機溶媒中、アルカリ化合物の存在下、下記一般式 (4)の化合物
HS -R1 (4)
[式 (4)中、 R1は前記一般式(1)におけるものと同じものを表す。 ]
を 1〜8モル量、好ましくは 1〜4モル量用いて、 20〜120。C、好ましくは 80〜100。C で 1〜48時間、好ましくは 4〜24時間反応する。
[0025] 有機溶媒としては、 N—メチルピロリドン、 DMI、スルホラン、 DMF, DMAC、トル ェン、酢酸ェチル及びこれらの混合物等が使用される。有機溶媒の使用量は、種類 によって異なるが、例えば DMIの場合、一般式(3)の化合物 1モルに対して 2〜50 倍容量、好ましくは 5〜20倍容量を用いる。
アルカリィ匕合物としては、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸ィ匕 カリウム等が使用される。アルカリィ匕合物の使用量は一般式(3)の化合物 1モルに対 して 1〜 16倍モル、好ましくは 1〜4倍モルである。
反応後、水に排出、トルエン、酢酸ェチル等の有機溶媒で抽出、水洗、濃縮後、メ タノール、 n—ヘプタン等を添加することにより結晶が析出する。必要に応じてカラム クロマトグラフィーにて精製することにより、 目的とする一般式(1)のキノフタロン化合 物を得ることができる。
[0026] また、一般式(1)のキノフタロンィ匕合物の R1が環状エーテル部分を有する化合物で ある場合、例えば以下の方法によって製造することもできる。
前記一般式 (3)の化合物と、下記一般式 (5)の化合物
HS -R8 (5)
[式 (5)中、 R8は 2個の水酸基を有するアルキル基を表す。 ]
を前記と同様な反応条件のもとで反応させて、下記一般式 (6)で表される中間体とし てのキノフタロンィ匕合物を製造する。
[0027] [化 10]
Figure imgf000015_0001
[式 (6)中、 R8は、式 (5)と同じものを表し、 R2、 R3、 R4は式(1)と同じものを表す。 ] 次 、でこの式 (6)化合物と下記化合物(7)
[0028] [化 11]
0
R^ AR^ ( 7)
[式 (7)中、 R6R7は前記一般式 (2)におけるものと同じものを表す。 ]とを有機溶媒中 、酸触媒の存在下に、脱水しながら還流することにより、 目的とする一般式(1)のキノ フタロンィ匕合物を得ることができる。
酸触媒としては、 p—トルエンスルホン酸、硫酸、安息香酸などが用いられる。有機 溶媒としては、前記化合物 (6)を合成する際に使用したものと同様のものが用いられ る。
[0029] 反応時間は、 6〜72時間、好ましくは 12〜48時間であり、反応温度は使用する有 機溶媒の種類にもよるが、一般に 100〜115°Cが好ましい。
反応終了後、反応液を前記した後処理法と同様の操作を行って、 目的とする一般 式(1)のキノフタロンィ匕合物を得ることができる。
実施例
[0030] 以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれにより何ら限定されるものではない なお、本願において、キノフタロン化合物の置換基の位置は、下記の命名法に従つ て記載している。
[0031] [化 12]
Figure imgf000016_0001
[0032] [実施例 1]
具体例番号 3の化合物の製造
4, 一ブロモキノフタロン 17. Og、 DMI330ml、炭酸カリウム 3. 5g、および α—チォ グリセロール 15gを 80〜100°Cで 6時間反応した。反応液を室温まで冷却し、水 300 mlに排出し、酢酸にて pH4付近とし、 30分撹拌後、濾取し、濾取物を水 200mlにて 2回洗浄後、乾燥し、下記構造の中間体 (E)を赤黒色の固形物 14. Ogとして得た。 ( 収率 85%)
[0033] [化 13]
Figure imgf000017_0001
下記分析結果により、目的の中間体であることを確認した。
MS分析: mZz 395
元素分析値(C H NO S):
21 17 5
C H N
計算値(%) 63. 79 4. 33 3. 54
実測値(%) 63. 77 4. 30 3. 57
得られた中間体(E) 14. 0g、トルエン 150ml、 DMI30ml、メチルェチルケトン 4g、 p—トルエンスルホン酸 3. 4gを、 112〜120°Cにて 16時間脱水しながら還流したの ち、 25°Cまで冷却した。その後、反応液を水 200mlとトルエン 50mlの混合物に排出 し、トルエン抽出後、減圧下にトルエンを濃縮し、メタノールを添加し、結晶を析出さ せ、それを濾取し、乾燥して橙色の粉末 6. 7gを得た (収率 42%)。
下記分析結果により、得られた化合物は目的とする前記表 1の具体例番号 3の化合 物(下記構造式)であることを確認した。
[化 14]
Figure imgf000017_0002
該キノフタロンィ匕合物のトルエン溶液中における極大吸収波長は 458および 435η mであった o
MS分析: mZz 449
融点: 154〜156°C
元素分析値(C H NO S):
25 23 5
C H N
計算値(%) 66. 80 5. 16 3. 12
実測値(%) 66. 78 5. 19 3. 09
この化合物の赤外吸収スペクトルチャートを図 1に示す。
[0035] [実施例 2]
具体例番号 35の化合物の製造
2,3 ナフタレンジカルボン酸無水物 45gにスルホラン 500gを加え、 185°Cに加熱し、 2 -メチル 3 ヒドロキシ一 4 カルボキシル 6 イソプロピルキノリン 56gをさらに カロえて、 200°Cで 6時間反応させて下記構造式の化合物 (F) 45gを得た。
[0036] [化 15]
Figure imgf000018_0001
下記分析結果により、目的とする上記構造の化合物であることを確認した。 MS分析: mZz 381
元素分析値(C H NO ):
25 19 3
C H N
計算値(%) 78. 72 5. 02 3. 67
実測値(%) 78. 71 5. 01 3. 69
上記で得られた化合物(F) 30gと ODCB520mlを混合し、 45°Cに加熱し、臭素 14 gを滴下し、 5時間反応させて下記構造式 (G)の化合物 27gを得た。
[化 16]
Figure imgf000019_0001
下記分析結果により、目的とする上記構造の化合物であることを確認した。
MS分析: mZz 459, 461
元素分析値(C H BrNO ):
25 18 3
C H N
計算値(%) 65. 23 3. 94 3. 04
実測値(%) 65. 21 3. 96 3. 01
上記で得られた式(G)の化合物 27gと K CO 4. 5gと α—チォグリセロール 12. 7g
2 3
を DMI450mlに加え、 80°Cに加熱し、 5時間反応させて次式 (H)の化合物 3 lgを得 た。
[化 17]
Figure imgf000019_0002
下記分析結果により、目的とする上記構造の化合物であることを確認した。
MS分析: m/z 487
元素分析値(C H NO S):
28 25 5
C H N
計算値(%) 68. 98 5. 17 2. 87
実測値(%) 68. 99 5. 14 2. 84 式(H)の化合物 2g、 DMI5ml、トルエン 45ml、 p—トルエンスルホン酸 0. 4g及び 5 ーノナノン 0. 9gを 112〜118°Cにて 45時間脱水下に反応した後、 25°Cまで冷却し た。その後、反応液を水 50mlとトルエン 20mlの混合物に排出し、トルエン抽出後、ト ルェン層を減圧下に濃縮し、メタノールを添加し、析出物を濾趣し、乾燥して橙色の 粉末 1. lgを得た。(収率 44%)
下記分析結果により、得られた化合物は目的とする前記表 1の具体例番号 35の化 合物(下記構造式)であることを確認した。
[0039] [化 18]
Figure imgf000020_0001
この化合物のトルエン中での極大吸収波長は 474nm、 449nmであった。 MS分析: m/z 611
融点: 176〜179°C
元素分析値(C H NO S):
Figure imgf000020_0002
計算値(%) 72. 64 6. 75 2. 29
実測値(%) 72. 62 6. 76 2. 27
この化合物の赤外吸収スペクトルチャートを図 2に示す。
[0040] [比較化合物 1]
特開 2000— 229945号公報 6貢の実施例 1の操作法に従って合成した下記構造 式化合物 (前記公知化合物 (D) )
[0041] [化 19]
Figure imgf000021_0001
[0042] [比較化合物 2]
特開平 5— 229268号公報 10貢の実施例 11の操作法に従って合成した下記構造 式の化合物 (前記公知化合物 (B) )
[0043] [化 20]
Figure imgf000021_0002
[0044] [溶解度測定]
実施例 1, 2で合成した各キノフタロンィ匕合物及び比較ィ匕合物 1と 2の、トルエン: ME K (1: 1)混合溶媒と乳酸ェチルに対する溶解度を以下の方法により測定した。
1 OOmlサンプル管に、各化合物と各溶媒の 1 w/v%及び 5w/v%の分散液をそれ ぞれ調製し、ミックスローターで 1夜攪拌した。その後、溶解残分の有無を目視で判 断し、溶解度を決定した。
結果を表 2に示す。
[0045] [表 2] 卜ルェン: MEK(=1 :1) 乳酸ェチル
実施例 1の化合物 (化合物 3) o o
実施例 2の化合物 (化合物 35) o 〇
比較化合物 1(化合物 0) 厶 X
比較化合物 2 (化合物 Δ X
〇=5w/v%以上、 △= 1 w/v%以上 5 w/v%未満、 X= l w/v%未満 表 2から明らかなように本発明品はトルエン +MEK混合溶媒と乳酸ェチルに対して 高い溶解度を示す。
産業上の利用可能性
[0046] 本発明のキノフタロン化合物は、種々の有機溶媒及び樹脂に対する溶解性に優れ た鮮明な黄色の色素であるため、高分子材料の着色材として好適である。
図面の簡単な説明
[0047] [図 1]実施例 1で得られた具体例番号 3の化合物の赤外吸収スペクトル図である。
[図 2]実施例 2で得られた具体例番号 35の化合物の赤外吸収スペクトル図である。

Claims

請求の範囲 下記一般式(1)で表されるキノフタロンィ匕合物。
[化 1]
Figure imgf000023_0001
[式中、 R1は、 2個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含むアルキル基を表し、 R 2は水素原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を表し、
Figure imgf000023_0002
R4はそれぞれ独立に水素原 子、ハロゲン原子又は炭素数 1〜8のアルキル基を表し、 R3と R4は互いに結合して芳 香環を形成してもよい。 ]
R1が下記一般式(2)で表されるアルキル基である、請求項 1のキノフタロンィ匕合物。
[化 2]
Figure imgf000023_0003
[式中、 R5は 1個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含んでいても良い、総炭素 数 1〜6のアルキレン基を表し、環 Aは 1個以上の酸素原子をエーテル結合の形で含 む 5〜7員環の環状エーテルを表し、 R6、 R7はそれぞれ独立に水素原子、炭素数 1 〜8のアルキル基又は総炭素数 2〜8のアルコキシアルキル基を表す。]
PCT/JP2006/318943 2005-09-30 2006-09-25 キノフタロン化合物 WO2007040078A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007538703A JP4965450B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 キノフタロン化合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-286124 2005-09-30
JP2005286124 2005-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007040078A1 true WO2007040078A1 (ja) 2007-04-12

Family

ID=37906122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318943 WO2007040078A1 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 キノフタロン化合物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4965450B2 (ja)
WO (1) WO2007040078A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229268A (ja) * 1991-08-06 1993-09-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用インキ組成物、及び転写シート
JPH05333599A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Mitsui Toatsu Chem Inc イエロー色系カラートナー用色素及び組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229268A (ja) * 1991-08-06 1993-09-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 感熱転写記録用色素、感熱転写記録用インキ組成物、及び転写シート
JPH05333599A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Mitsui Toatsu Chem Inc イエロー色系カラートナー用色素及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007040078A1 (ja) 2009-04-16
JP4965450B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008063314A (ja) 環境調和型超原子価ヨウ素試剤
WO2001083421A1 (fr) Procédé de preparation d'acides 2-halobenzoïques
JPH0477747B2 (ja)
CN114315759B (zh) 一种2-甲基-1-(4-吗啉苯基)-2-吗啉基-1-丙酮的制备方法
JP5309318B2 (ja) エステル、カルボン酸及びアミドの製造方法
JPS612757A (ja) 2−アミノ−5−ニトロフエノ−ル誘導体の製造方法
WO2007040078A1 (ja) キノフタロン化合物
CN108840814B (zh) 一种8-氧代-2,6,9-三氮杂螺[4.5]癸烷-2-羧酸叔丁酯制备方法
JP5152739B2 (ja) 蛍光性化合物および色素
JP4669720B2 (ja) カリックスレゾルシンアレーン誘導体およびその製造方法
CA2855021A1 (en) Process for the preparation of roflumilast
CN104774183B (zh) 一种甲酰基瑞舒伐汀钙中间体的制备方法
CN112939891B (zh) 一种制备联苯苯并噻唑化合物的方法
JP6089110B2 (ja) α−ハロゲノアセトフェノン化合物の製造方法、及びα−ブロモアセトフェノン化合物
WO2020184649A1 (ja) 溶媒和物及び溶媒和物の製造方法
JP4465236B2 (ja) キノフタロン化合物
JP5351103B2 (ja) スルホニウム塩の製造方法およびそれによって製造されたスルホニウム塩
JP4403257B2 (ja) α−テトラ(フルオロアルコキシ)置換フタロシアニン化合物
CN105017366A (zh) 25-羟基-7-酮基胆固醇合成方法
WO2023120450A1 (ja) アントラキノン類の製造方法
JP3655540B2 (ja) 炭素環式芳香族カルボン酸類の製造方法
CN108473431B (zh) 2-氨基烟酸苄酯衍生物的制造方法
JP7000279B2 (ja) 1,3-ビス(4-メチルベンゾイルオキシ)ベンゼン及びその製造方法
CN118146153A (zh) 双环[1.1.1]戊烷-1-酸和胺衍生物的合成方法
CA1119603A (en) Substituted benzhydrindanes, process for preparing same and pharmaceutical compositions containing said compounds

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007538703

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06810511

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1