JP4963894B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4963894B2
JP4963894B2 JP2006211783A JP2006211783A JP4963894B2 JP 4963894 B2 JP4963894 B2 JP 4963894B2 JP 2006211783 A JP2006211783 A JP 2006211783A JP 2006211783 A JP2006211783 A JP 2006211783A JP 4963894 B2 JP4963894 B2 JP 4963894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
auxiliary
gate
power supply
switching power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006211783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008043006A (ja
Inventor
義則 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006211783A priority Critical patent/JP4963894B2/ja
Publication of JP2008043006A publication Critical patent/JP2008043006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963894B2 publication Critical patent/JP4963894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、一次・二次間をトランスで絶縁し、二次側に同期整流回路を備えたスイッチング電源装置に関するものである。
従来の一次・二次間をトランスで絶縁し、二次側に同期整流回路を備えたスイッチング電源装置として図3に示すものが公知である(特許文献1参照)。このスイッチング電源装置は、二次側に二つの整流用MOSFET11,13を備えてある。第一のMOSFET11のゲートと第二のMOSFET13のドレイン間に抵抗とコンデンサとを直列接続した第一のスナバ回路10を接続し、第二のMOSFET13のゲートと第一のMOSFET11のドレイン間に第二のスナバ回路9を接続してある。第一のMOSFET11のゲート・ソース間、第二のMOSFET13のゲート・ソース間に、それぞれ抵抗12,14を接続してある。
また、別の従来のスイッチング電源装置として、図4に示すものもある。このスイッチング電源装置は、略前記従来例と同様の構成をしているが、前記従来例のスナバ回路9,10の部分を抵抗のみで構成してある。
米国特許第6917529号明細書
しかし、前者のスイッチング電源は、図5に示すように、駆動電圧が正負に振れるため、駆動損失が大きくなるという問題点がある。また、後者のスイッチング電源装置は、図6に示すように、駆動電圧が極端に高くなるため、駆動損失が大きくなるという問題点がある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、駆動損失を低減する新規なスイッチング電源装置を提供する。
上記課題を解決するため、本発明に係るスイッチング電源装置は、一次・二次間をトランスで絶縁し、このトランスの二次巻線にセンタータップを設け、これら二次巻線の両端にそれぞれMOSFETで構成したスイッチを設けてあり、このスイッチのゲート・ソース間に補助巻線を接続し、この補助巻線と前記スイッチのゲートとの間に、ダイオードと抵抗とを直列接続し、前記補助巻線と並列にMOSFETで構成した補助スイッチのドレイン・ソースを接続し、この補助スイッチのゲートに前記補助巻線を接続してあることを特徴とする。
前記ダイオードのアノードを前記補助巻線の一端に接続し、このダイオードのカソードと前記スイッチのゲートとを前記抵抗を介して接続してあることを特徴とする。
本発明によれば、上記構成により、特に二次側に設けたスイッチのゲート・ソース間に補助巻線を接続したことにより、駆動電圧を下げることができる。また、上記構成により、駆動電圧が正の範囲で駆動することにより、駆動損失を下げることができる。
図1は本発明を実施するための最良の形態を示すものである。本実施例に係るスイッチング電源装置は、一次・二次間をトランス8で絶縁してある。一次側は直流電源1を有し、この両端子間を四つのMOSFETの主スイッチ2,3,4,5からなるブリッジ回路を設け、それぞれ直列に接続した二つの主スイッチ2,3,4,5の接続点をトランスの一次巻線8−1を介して接続して、フルブリッジ回路を構成してある。また、このスイッチング電源装置は一方の主スイッチ2,3の接続点とトランスの一次巻線8−1の一端との間に抵抗6とコンデンサ7とを並列に接続した共振及び偏励磁防止回路を接続してある。なお、本発明では一次側の回路については限定しておらず、例えば、ハーフブリッジ回路やプッシュプル回路であっても本発明は成立する。
一方、二次側はトランスの二次巻線8−2,8−3にセンタータップを設け、これらの出力側にはチョーク15と平滑コンデンサ16とで平滑回路を構成してある。二次巻線8−2,8−3の両端にそれぞれMOSFETで構成したスイッチ11,13を設けてある。以上の構成よりスイッチ11,13は極性が逆である。これらスイッチ11,13のゲート・ソース間にはそれぞれ補助巻線8−4,8−5を接続し、これら補助巻線8−4,8−5の巻数によりスイッチ11,13の駆動電圧を調整してある。
補助巻線8−4,8−5とスイッチ11,13のゲートとの間に、ダイオード17,22と抵抗18,23とを直列接続してある。ダイオード17,22のカソードをスイッチ11,13のゲートに接続し、スイッチ11をオフさせる場合に、負のゲート電圧でオフしないようにしてある。補助巻線8−4,8−5と並列にMOSFETで構成した補助スイッチ21,26のドレイン・ソースを接続してある。この補助スイッチ21,26のゲートを、補助巻線8−4,8−5の一端に接続してある。
スイッチ11,13のそれぞれのゲート・ソース間には抵抗12,14を接続してある。これと同様に補助スイッチ21,26のそれぞれのゲート・ソース間にも抵抗19,24を接続してある。また、補助スイッチ21,26のゲートとダイオード17,22のアノードとの間にも抵抗20,25を接続してある。
以上のように構成してあるスイッチング電源装置は、以下のように動作する。回路動作を、各部の電圧と電流の波形である図2を用いて説明する。直流電源1が起動すると、主スイッチ4,3のゲートにバイアスがかかり、主スイッチ4,3がオンする。主スイッチ素子4がオンすると、一次巻線8−1を介して、抵抗6、コンデンサ7を流れて、主スイッチ3に流れる。また、一次巻線8−1には正極性の電圧がかかり、これにより、第一の二次巻線8−2並びに第一の補助巻線8−4に起電力電圧が発生する。
第一の補助巻線8−4に起電力電圧が発生すると、この起電力電圧はダイオード17及び抵抗18を通してスイッチ11のゲートに与え、スイッチ11がオンしてスイッチ11が駆動する。スイッチ11がオフするには、第一の補助巻線8−4に発生する逆起電力電圧によりダイオード17に電流は流れず、補助スイッチ21のゲート電圧が下がって、補助スイッチ21をオンさせる。補助スイッチ21がオンすることにより、スイッチ11のゲート電圧をオフさせることができる。これにより、スイッチ11の駆動を止めることができる。
続いて、主スイッチ2,5のゲートにバイアスがかかり、主スイッチ2,5がオンする。主スイッチ2がオンすると、抵抗6、コンデンサ7、及び一次巻線8−1を介して、主スイッチ5に流れる。また、一次巻線8−1には逆極性の電圧がかかり、これにより、第二の二次巻線8−3並びに第二の補助巻線8−5に起電力電圧が発生する。
第二の補助巻線8−5に起電力電圧が発生すると、この起電力電圧はダイオード22及び抵抗23を通してスイッチ13のゲートに与え、スイッチ13がオンしてスイッチ13が駆動する。スイッチ13がオフするには、第二の補助巻線8−5に発生する逆起電力電圧によりダイオード22に電流は流れず、補助スイッチ26のゲート電圧が下がって、補助スイッチ26をオンさせる。補助スイッチ26がオンすることにより、スイッチ13のゲート電圧をオフさせることができる。これにより、スイッチ13の駆動を止めることができる。
以上の通り、スイッチ11,13のゲート・ソース間に補助巻線8−4,8−5を接続し、補助巻線8−4,8−5とスイッチ11,13のゲートとの間に、ダイオード17,22と抵抗18,23とを直列接続したことにより、スイッチ11,13の駆動電圧が正負に振れることを防止することができ、駆動電圧を下げることができる。また、駆動電圧が正の範囲で駆動することにより、駆動損失も下げることができる。
本発明によれば、特に二次側に設けたスイッチのゲート・ソース間に補助巻線を接続したことにより、駆動電圧を下げることができ、また、上記構成により、駆動電圧が正の範囲で駆動することにより、駆動損失を下げることができ、産業上利用可能である。
本発明に係るスイッチング電源装置の実施例の回路構成図である。 本発明に係るスイッチング電源装置の動作波形図である。 従来の実施形態の回路構成図である。 同じく従来の実施形態の回路構成図である。 図3図示従来例の動作波形図である。 図4図示従来例の動作波形図である。
符号の説明
1 直流電源
2,3,4,5 主スイッチ
6,12,14,18,19,20,23,24,25 抵抗
7 コンデンサ
8 トランス
9,10 スナバ回路
11,13 スイッチ
15 チョーク
16 平滑コンデンサ
17,22 ダイオード
21,26 補助スイッチ

Claims (2)

  1. 一次・二次間をトランスで絶縁し、このトランスの二次巻線にセンタータップを設け、これら二次巻線の両端にそれぞれMOSFETで構成したスイッチを設けてあり、このスイッチのゲート・ソース間に補助巻線を接続し、前記補助巻線の一端にダイオードのアノードを接続し、このダイオードのカソードと前記スイッチのゲートとを接続し、前記補助巻線と並列にMOSFETで構成した補助スイッチのドレイン・ソースを接続し、この補助スイッチのゲートを前記補助巻線の一端及び前記ダイオードのアノードに接続してあることを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記ダイオードのカソードと前記スイッチのゲートとを抵抗を介して接続してあることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
JP2006211783A 2006-08-03 2006-08-03 スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP4963894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211783A JP4963894B2 (ja) 2006-08-03 2006-08-03 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006211783A JP4963894B2 (ja) 2006-08-03 2006-08-03 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008043006A JP2008043006A (ja) 2008-02-21
JP4963894B2 true JP4963894B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=39177420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006211783A Expired - Fee Related JP4963894B2 (ja) 2006-08-03 2006-08-03 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4963894B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015886A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 同期整流の駆動回路
JP2006042462A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd パワースイッチとこれを用いたスイッチング電源

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008043006A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6485198B2 (ja) 共振インバータおよび共振型電源装置
JP6008330B2 (ja) 電力変換装置
WO2015134616A1 (en) Converter circuitry
JP2004015886A (ja) 同期整流の駆動回路
JP4788805B2 (ja) 半導体スイッチング素子のドライブ回路
JP4963894B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2010110069A (ja) Dc/dcコンバータ
JP4013952B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2005065395A (ja) 電源装置
JP4465713B2 (ja) スイッチング電源装置及び同期整流回路
JP4712479B2 (ja) 同期整流駆動回路
JP5640731B2 (ja) ドライブ回路及びスイッチング電源装置
JP4666483B2 (ja) 同期整流駆動回路
JP2006223070A (ja) 力率改善回路
JP3770863B2 (ja) スイッチング電源用同期整流回路
JP2007097377A (ja) 同期整流の駆動回路
JP2020058116A (ja) スイッチング電源及びこれを有する装置
JPH1066336A (ja) 同期整流器の駆動回路
JP2001327163A (ja) 同期整流スイッチングコンバータ
JP2004032855A (ja) 同期整流回路
JP4591392B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2009055685A (ja) ドライブ回路
JP3785327B2 (ja) 同期整流mosfetの駆動回路
JP5019819B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4545988B2 (ja) 同期整流型コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees