JP2004015886A - 同期整流の駆動回路 - Google Patents

同期整流の駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004015886A
JP2004015886A JP2002164043A JP2002164043A JP2004015886A JP 2004015886 A JP2004015886 A JP 2004015886A JP 2002164043 A JP2002164043 A JP 2002164043A JP 2002164043 A JP2002164043 A JP 2002164043A JP 2004015886 A JP2004015886 A JP 2004015886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
gate
commutation
auxiliary
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002164043A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiro Hida
飛田 篤博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002164043A priority Critical patent/JP2004015886A/ja
Priority to US10/443,084 priority patent/US7035120B2/en
Priority to EP03253304A priority patent/EP1369981A3/en
Publication of JP2004015886A publication Critical patent/JP2004015886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

【課題】逆電流が流れにくくなる新規な同期整流の駆動回路を提供する。
【解決手段】一次−二次間が絶縁され、一次側に主スイッチ2を設けるとともに、二次側に整流FET3と転流FET4を備えた同期整流回路を使用した駆動回路において、前記整流FET3のゲート・ソース間に補助FET9を設け、この補助FET9のゲートと前記転流FET4のゲートとを接続し、前記転流FET4のオン期間に前記整流FET3のゲート・ソース間を短絡させるように構成してあることを特徴とする同期整流の駆動回路。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一次−二次間が絶縁された同期整流回路を使用した駆動回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図2に従来のフォワードコンバータの同期整流回路を示す。1はトランス、2は主スイッチ、3は整流FET、4は転流FET、5,6は駆動抵抗、7は出力チョーク、8は平滑コンデンサである。
【0003】
入力電源と主スイッチ2の直列回路をトランス1の一次巻線に接続し、出力チョーク7と負荷の直列回路に転流FET4を並列に接続し、この転流FET4の一端をトランス1の二次巻線の一方側に直列に接続し、その他端を、整流FET3を介して二次巻線の他方側に接続してある。また、整流FET3のゲートに駆動抵抗5を接続し、この駆動抵抗5を二次巻線と出力チョーク7との間に設けた接続部に接続してある。さらに、転流FET4のゲートに駆動抵抗6を接続し、この駆動抵抗6をトランス1の二次巻線と他方側に接続してある。さらに、負荷と並列に平滑コンデンサ8を接続してある。
【0004】
以上のように構成してある同期整流回路は、以下のように動作する。主スイッチ2がターンオフすると、主スイッチ2のドレイン−ソース間に電圧をもち、二次巻線電圧を反転させる。その際、この二次巻線に誘起される電圧が転流FET4の駆動抵抗7を介して、転流FET4はターンオンする。
【0005】
しかし、この同期整流回路は、二次側において、一次側の駆動パルスが停止したときに二次側出力に電圧が残っていると、転流FET4のVds間に電圧が発生すると同時に整流FET3のゲートにも電圧がかかるために、出力チョークからトランス1、整流FET3を介した逆電流が流れ始める。この逆電流や、出力チョークの励磁により発生する電圧が素子を破壊させる場合がある。
【0006】
このような問題を解決するために、図3で示すように、整流FET3のゲート・ソース間にダイオード14を接続するとともに、整流FET3のゲートにコンデンサ10を接続して、簡易的にトランス1の出力を分割して駆動する方法が一般的にとられているが、この方法だと一次側が停止して転流FET4がオンからオフに移行したとき、出力側から流れ込む電流により励磁された出力チョーク端子間に電圧が発生し、同時にトランス1の一次及び二次巻線間に電圧が発生する。この電圧は、発生したと同時に整流FET3をオンさせるために、逆電流が流れやすくなるという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、逆電流が流れにくくなる新規な同期整流の駆動回路を提供する。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】
上記目的を達成するためになされた本発明は、整流FETのゲート・ソース間に設けた補助スイッチにより、転流のオン期間に整流FETを確実にオフさせ、また整流FETのVthより低い閾値のFETを補助スイッチに使い、且つ補助スイッチのゲートと転流FETのゲートを接続する事で、一次側が停止した後、ゲート電荷の放電により転流FETがオンからオフへ移行してトランス巻き線間に電位が発生した時も、整流FETのゲートのオフ期間を長くさせる事ができるため、逆電流が流れにくくなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を用いて本発明電源装置に係る実施例を説明する。図1は本発明に係るスイッチング回路の実施例である。1はトランス、2は主スイッチ、3は整流FET、4は転流FET、5,6は駆動抵抗、7は出力チョーク、8は平滑コンデンサ、9は補助FET、10はコンデンサ、11は第二の補助FET、12はダイオード、13は放電用抵抗である。
【0010】
この同期整流の駆動回路は、入力電源と主スイッチ2の直列回路をトランス1の一次巻線に接続し、出力チョーク7と負荷の直列回路に転流FET4を並列に接続し、この転流FET4の一端をトランス1の二次巻線の一方側に直列に接続し、その他端を、整流FET3を介して二次巻線の他方側に接続してある。また、整流FET3のゲートに駆動抵抗5を接続し、この駆動抵抗5を二次巻線と出力チョーク7との間に設けた接続部に接続してある。さらに、転流FET4のゲートに駆動抵抗6を接続し、この駆動抵抗6をトランス1の二次巻線と他方側に接続してある。さらに、負荷と並列に平滑コンデンサ8を接続してある。
【0011】
この同期整流の駆動回路は、整流FET3のゲート・ソース間に補助FET9を設け、この補助FET9のゲートと転流FET4のゲートとを接続してあり、転流FET4のオン期間に整流FET3のゲート・ソース間を短絡させるようにしてある。また、本実施例では、整流FET3のゲートにコンデンサ10の一方の電極を接続し、このコンデンサ10の他方の電極をトランス1の二次巻線に接続してある。さらに、転流FET4のゲートにカソードが向くようにダイオード12を接続してある。
【0012】
転流FET4のゲート・ソース間に主スイッチ2と同期する第二の補助FET11を設けてある。また、この第二の補助FET11のドレインを転流FET4のゲートに接続してあるとともに。この第二の補助FET11のソースを転流FET4のソースに接続してある。さらに、第二の補助FET11のソース・ドレインと並列に放電用の抵抗13を接続してある。
【0013】
本実施例に係るスイッチング回路は、以上のように構成してあり、以下のように作用する。一次側の主スイッチ2がオンしているとき、二次側の整流FET3がオンされ負荷に電力を供給する。また、主スイッチ2がターンオフすると、トランス1のフライバック電圧が転流FET4のゲート−ソース間に接続されている三次巻線に発生し、ダイオード12を介して転流FET4のゲートに電荷がチャージされ転流FET4がオンする。これと同時に整流FET3のゲートに接続されているコンデンサ10の、トランス1の二次巻き線側の接続端が整流FET3と転流FET4のソースレベルに落ちる為、整流FET3のゲート電位が低下し、また補助FET9が同時にオンする為、整流FET3のゲート電位はソース電位にクランプされる。
【0014】
次に、一次側の主スイッチ2がオンした時、これと同期して駆動される第二の補助FET11がオンする事で転流FET4のゲート電荷がディスチャージされて転流FET4はオフする。また同じ転流FET4のゲートに接続されている補助FET9のゲート電荷もディスチャージされるため、補助FET9はオフし、整流FET3のゲート電位はトランス1の二次巻線に発生する電圧をコンデンサ10と整流FET3の入力容量とで分圧された電位が発生し、整流FET3はオンへ移行する。
【0015】
ここで、一次側の主スイッチ2のスイッチングが停止し、オフしたままになると、第二の補助FET11もオフした状態を維持するため、転流FET4と補助FET9のゲートにチャージされた電荷は、これに接続された放電用の抵抗13によりディスチャージされ、徐々に電位が低下し、転流FET4の閾値に達すると転流FET4がオフへ移行しはじめ、転流FET4のドレイン電圧は上昇しはじめる。このとき、転流FET4よりも閾値の低い補助FET9はさらにオンしつづける為、転流FET4のドレイン−ソース間に電圧が発生してコンデンサ10に充電しはじめても、整流FET3のゲート電位は補助FET9によりソース電位にクランプされており整流FET3はオフしたままとなる。コンデンサ10に電荷がチャージされた後に補助FET9が遅れてオフしても、整流FET3のゲートに電荷はチャージされないため、整流FET3がオンせず、逆電流が流れにくくなる。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、整流FETのゲート・ソース間に設けた補助スイッチにより、転流のオン期間に整流FETを確実にオフさせ、また整流FETのVthより低い閾値のFETを補助スイッチに使い、且つ補助スイッチのゲートと転流FETのゲートを接続する事で、一次側が停止した後、ゲート電荷の放電により転流FETがオンからオフへ移行してトランス巻き線間に電位が発生した時も、整流FETのゲートをオフさせる事ができるため、逆電流が流れにくくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例を示す回路図である。
【図2】従来例を示す回路図である。
【図3】図2とは別の従来例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 トランス
2 主スイッチ
3 整流FET
4 転流FET
5 整流FET3の駆動抵抗
6 転流FET4の駆動抵抗
7 出力チョーク
8 平滑コンデンサ
9 補助FET
10 コンデンサ
11 第二の補助FET
12 ダイオード
13 放電用抵抗
14 ダイオード

Claims (5)

  1. 一次−二次間が絶縁され、一次側に主スイッチを設けるとともに、二次側に整流FETと転流FETを備えた同期整流回路を使用した駆動回路において、前記整流FETのゲート・ソース間に補助FETを設け、この補助FETのゲートと前記転流FETのゲートとを接続し、前記転流FETのオン期間に前記整流FETのゲート・ソース間を短絡させるように構成してあることを特徴とする同期整流の駆動回路。
  2. 前記整流FETのゲートにコンデンサの一方の電極を接続し、このコンデンサの他方の電極を前記トランスの二次巻線に接続してあることを特徴とする請求項1に記載の同期整流の駆動回路。
  3. 前記転流FETのゲートにカソードが向くようにダイオードを接続してあることを特徴とする請求項1又は2に記載の同期整流の駆動回路。
  4. 前記転流FETのゲート・ソース間に前記主スイッチと同期する第二の補助FETを設け、この第二の補助FETのドレインを前記転流FETのゲートに接続し、同じく第二の補助FETのソースを前記転流FETのソースに接続してあることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の同期整流の駆動回路。
  5. 前記第二の補助FETのソース・ドレインと並列に放電用の抵抗を接続してあることを特徴とする請求項4に記載の同期整流の駆動回路。
JP2002164043A 2002-06-05 2002-06-05 同期整流の駆動回路 Pending JP2004015886A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164043A JP2004015886A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 同期整流の駆動回路
US10/443,084 US7035120B2 (en) 2002-06-05 2003-05-22 Driving circuit employing synchronous rectifier circuit
EP03253304A EP1369981A3 (en) 2002-06-05 2003-05-27 Driving circuit employing synchronous rectifier circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002164043A JP2004015886A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 同期整流の駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004015886A true JP2004015886A (ja) 2004-01-15

Family

ID=29545769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002164043A Pending JP2004015886A (ja) 2002-06-05 2002-06-05 同期整流の駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7035120B2 (ja)
EP (1) EP1369981A3 (ja)
JP (1) JP2004015886A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049799A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 同期整流駆動回路
JP2007049800A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 同期整流駆動回路
JP2008043006A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JP2016063733A (ja) * 2014-09-15 2016-04-25 Tdk株式会社 スイッチング電源装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514378A (ja) * 1997-01-24 2002-05-14 シンクォール・インコーポレーテッド 高効率電力変換装置
US7272021B2 (en) * 1997-01-24 2007-09-18 Synqor, Inc. Power converter with isolated and regulated stages
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
US7196920B2 (en) 2004-12-29 2007-03-27 Astec International Limited Synchronous rectifier drive circuit for low output voltage active clamp forward converter
US7272024B2 (en) * 2005-06-08 2007-09-18 Tamura Corporation Synchronized rectification circuit and switching power supply device
US8233293B2 (en) * 2006-01-19 2012-07-31 Astec International Limited Reverse current protection for power converters having synchronous rectifiers
US20070211500A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Hipro Electronic Co., Ltd DC-DC converter with direct driven synchronous rectifier
WO2007138509A2 (en) 2006-05-29 2007-12-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switching circuit arrangement
US7787261B2 (en) * 2006-11-01 2010-08-31 Synqor, Inc. Intermediate bus architecture with a quasi-regulated bus converter
US7499294B2 (en) * 2007-02-12 2009-03-03 Spi Electronic Co., Ltd. Self-excitation synchronous rectification driver
US7649754B1 (en) * 2007-10-01 2010-01-19 Wittenbreder Jr Ernest Henry Self limiting zero voltage switching power conversion networks
US7660136B2 (en) * 2007-10-09 2010-02-09 System General Corporation Method and apparatus for synchronous rectifying of soft switching power converters
US7548097B2 (en) * 2007-10-23 2009-06-16 Texas Instruments Incorporated Flyback current control
US8004344B2 (en) * 2007-12-17 2011-08-23 Lawson Labs, Inc. Gate-charge retaining switch
US20090167412A1 (en) * 2007-12-17 2009-07-02 Lawson Labs, Inc. Gate-charge retaining switch
US20090257250A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Green Mark Technology Inc. Synchronous rectifier dc/dc converters using a controlled-coupling sense winding
US8300432B2 (en) * 2008-06-17 2012-10-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power converter utilizing a RC circuit to conduct during the rising edge of the transformer voltage
US20110267138A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Chao-Cheng Lu Synchronous rectifier circutits
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
US9219416B2 (en) * 2013-11-30 2015-12-22 Ixys Corporation Buck converter having self-driven BJT synchronous rectifier
EP3877661A4 (en) * 2020-01-03 2022-09-14 Monogram Aerospace Fasteners, Inc. BLIND RIVET WITH FLUSH RIVET

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708743A (en) * 1971-08-04 1973-01-02 Stage Brite Inc Circuitry for controlling a.c. power
JPS5925405B2 (ja) * 1975-08-28 1984-06-18 三菱電機株式会社 半導体スイツチ装置
US4335334A (en) * 1979-09-20 1982-06-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Horizontal scanning circuit
DE3727170A1 (de) 1987-08-14 1989-02-23 Philips Patentverwaltung Gleichspannungswandler mit einem uebertrager
SU1762374A1 (ru) 1990-04-09 1992-09-15 Производственное объединение "Ижевский мотозавод" Однотактный самовозбуждающийс преобразователь посто нного напр жени
JP2682202B2 (ja) * 1990-06-08 1997-11-26 日本電気株式会社 電界効果トランジスタを用いた整流回路
JP2819932B2 (ja) * 1992-03-05 1998-11-05 日本電気株式会社 フォワードコンバータのmosfet整流回路
US5313109A (en) * 1992-04-28 1994-05-17 Astec International, Ltd. Circuit for the fast turn off of a field effect transistor
JPH0698540A (ja) 1992-09-11 1994-04-08 Hitachi Ltd 同期整流回路
DE59307085D1 (de) * 1993-07-14 1997-09-11 Melcher Ag Rückspeisungsfester synchrongleichrichter
JP2806320B2 (ja) * 1995-09-13 1998-09-30 日本電気株式会社 同期整流回路
JP3448143B2 (ja) 1995-10-03 2003-09-16 新電元工業株式会社 同期整流回路
JPH10136646A (ja) 1996-10-28 1998-05-22 Murata Mfg Co Ltd 同期整流器
JP3166149B2 (ja) 1996-11-12 2001-05-14 サンケン電気株式会社 直流コンバータ装置
US5870299A (en) * 1997-05-28 1999-02-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for damping ringing in self-driven synchronous rectifiers
US6011703A (en) * 1997-07-30 2000-01-04 Lucent Technologies Inc. Self-synchronized gate drive for power converter employing self-driven synchronous rectifier and method of operation thereof
JPH1169803A (ja) 1997-08-11 1999-03-09 Nec Corp スイッチング電源
JP3175663B2 (ja) * 1997-10-17 2001-06-11 株式会社村田製作所 自励発振型スイッチング電源装置
JPH11187653A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Nec Corp 同期整流回路およびこの同期整流回路を用いたdc−dcコンバータ
JPH11206126A (ja) * 1998-01-06 1999-07-30 Murata Mfg Co Ltd 自励発振型スイッチング電源装置
JP3228215B2 (ja) 1998-03-11 2001-11-12 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US6351403B2 (en) * 1998-09-25 2002-02-26 International Rectifier Corp. Secondary side switching regulator having a phase lock loop control circuit
US6091616A (en) * 1998-10-21 2000-07-18 Lucent Technologies Inc. Drive compensation circuit for synchronous rectifier and method of operating the same
JP2000184705A (ja) 1998-12-11 2000-06-30 Nec Kofu Ltd 同期整流駆動回路
US6108219A (en) * 1999-01-06 2000-08-22 Indigo Manufacturing Inc. DC power converter circuit
JP3274431B2 (ja) * 1999-07-07 2002-04-15 長野日本無線株式会社 スイッチング電源装置
US6377477B1 (en) * 1999-07-16 2002-04-23 University Of Hong Kong Self-driven synchronous rectifier by retention of gate charge
DE19941449A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Braun Gmbh Schaltnetzteil
US6288919B1 (en) * 1999-12-16 2001-09-11 Chippower.Com, Inc. Single stage AC/DC converter high frequency AC distribution systems
JP2001204171A (ja) 2000-01-18 2001-07-27 Fujitsu Ltd 同期整流型コンバータ
JP3304944B2 (ja) * 2000-02-07 2002-07-22 株式会社ニプロン 無停電性スイッチングレギュレータ
JP4401010B2 (ja) 2000-07-31 2010-01-20 新電元工業株式会社 同期整流型フォワ−ドコンバ−タ
JP2002153054A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd スイッチング電源回路
US6674658B2 (en) 2001-02-09 2004-01-06 Netpower Technologies, Inc. Power converter including circuits for improved operational control of synchronous rectifiers therein
US6903943B2 (en) * 2002-05-10 2005-06-07 Shindengen Electric Manufacturing Co. Ltd. Switching circuit
JP2004072826A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 同期整流回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049799A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 同期整流駆動回路
JP2007049800A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 同期整流駆動回路
JP4666483B2 (ja) * 2005-08-09 2011-04-06 新電元工業株式会社 同期整流駆動回路
JP4712479B2 (ja) * 2005-08-09 2011-06-29 新電元工業株式会社 同期整流駆動回路
JP2008043006A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JP2016063733A (ja) * 2014-09-15 2016-04-25 Tdk株式会社 スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1369981A3 (en) 2004-11-24
EP1369981A2 (en) 2003-12-10
US7035120B2 (en) 2006-04-25
US20050047177A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004015886A (ja) 同期整流の駆動回路
USRE37510E1 (en) Self-synchronized drive circuit for a synchronized rectifier in a clamped-mode power converter
US7362598B2 (en) Synchronous rectifier gate drive shutdown circuit
US20060018133A1 (en) Switching mode power converter having secondary side bias generating and driving circuit to provide synchronous rectification and active clamp
JP6281748B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2008125217A (ja) スイッチング電源装置
JP2002345239A (ja) スイッチング電源装置
WO2007091374A1 (ja) 同期整流型フォワードコンバータ
US7400519B2 (en) Switching power supply
WO2017199716A1 (ja) アクティブスナバー回路付きスイッチ回路およびdc-dcコンバータ
JP2001333576A (ja) Dc/dcコンバータの制御方法
JP4172569B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4465713B2 (ja) スイッチング電源装置及び同期整流回路
JPH1118426A (ja) スイッチング電源回路
JP4201161B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH10225114A (ja) 同期整流回路
JP2004015901A (ja) 電力変換装置
JPH07337006A (ja) 同期整流回路
JPH10136646A (ja) 同期整流器
JP2004032855A (ja) 同期整流回路
JP2007097377A (ja) 同期整流の駆動回路
JP3785327B2 (ja) 同期整流mosfetの駆動回路
JP3593643B2 (ja) 同期整流回路のfet駆動方式
JPH1141927A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2002199726A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807