JP2008125217A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008125217A
JP2008125217A JP2006305197A JP2006305197A JP2008125217A JP 2008125217 A JP2008125217 A JP 2008125217A JP 2006305197 A JP2006305197 A JP 2006305197A JP 2006305197 A JP2006305197 A JP 2006305197A JP 2008125217 A JP2008125217 A JP 2008125217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
time
mosfet
voltage
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006305197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5040268B2 (ja
Inventor
Yukihiro Nishikawa
幸廣 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP2006305197A priority Critical patent/JP5040268B2/ja
Priority to US11/934,777 priority patent/US7719859B2/en
Publication of JP2008125217A publication Critical patent/JP2008125217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5040268B2 publication Critical patent/JP5040268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K7/00Modulating pulses with a continuously-variable modulating signal
    • H03K7/08Duration or width modulation ; Duty cycle modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】スイッチング電源装置の損失を低減し、小型化,低コスト化を図る。
【解決手段】トランスに三次巻線P2を設け、この三次巻線P2に発生する正負電圧によりハイサイドスイッチ素子(MOSFET)2をオン,オフさせる駆動回路12aに、三次巻線P2に発生する負電圧の発生時間を図示されないローサイドスイッチ素子のオン時間Tとして検出し、ハイサイドスイッチ素子2のオン時間を上記時間Tに等しくなるようにする制御部100を設けることにより、2つのスイッチ素子のオン時間をほぼ等しくし、損失を低減できるようにする。
【選択図】図1

Description

この発明は、スイッチング電源装置、特にハーフブリッジ構成の直流−直流変換器(DC−DCコンバータ)の小型化,低コスト化技術に関する。
図14に、例えば特許文献1に開示されたものと同様のDC−DCコンバータの例を示す。
図示のように、直流電源3と並列にMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field−Effect Transistor:金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)1とMOSFET2との直列回路を接続し、MOSFET2と並列にコンデンサ4,インダクタ5およびトランス6の一次巻線P1の直列回路を接続し、トランス6の二次巻線S1,S2に発生する正負電圧を整流平滑するダイオード7,8とコンデンサ9等を接続して構成される。
上記インダクタ5は、トランス6のリーケージインダクタンスをもって代用することができる。コンデンサ4とインダクタ5とトランス6の一次巻線P1との直列回路は、MOSFET1と並列に接続するようにしても良い。
また、コンデンサ9の両端電圧Voを一定に保つため、フィードバック信号を電圧検出回路10を介して制御回路11に伝達している。制御回路11は、フィードバック信号を所定値と比較する比較回路、その比較結果に基づいてMOSFET1へのゲートパルスを生成するパルス生成回路などで構成されている。
図14では、制御回路11と駆動回路12によりMOSFET1,2をオンデューティ50%で交互にオン,オフし、出力電圧の調整はMOSFET1,2の駆動周波数を可変にすることで行なわれる。ここで、高電位側(High side:ハイサイド)のMOSFET2をオン,オフさせる信号を制御回路11から駆動回路12に伝達する手段として、例えばレベルシフト機能を持った高耐圧ICの使用が考えられるが、高耐圧IC(集積回路)は比較的高価であり、スイッチング電源装置のコストアップにつながる。
図15に、コストの低減化を可能とする、例えば特許文献2に開示の例を示す。
これは、トランス6に三次巻線P2を設け、三次巻線P2に発生する正負電圧により、駆動回路12を介して高電位側(High side)のMOSFET2を駆動するようにしたものである。なお、特許文献2では、駆動回路12は抵抗から構成されている。さらに、MOSFET2がオフした後に低電位側(Low side:ローサイド)のMOSFET1がオンするように駆動することで、2つのMOSFETを交互にオン,オフさせるようにしている。
以上のような構成とすることにより、制御回路11に安価な低耐圧ICが使用でき、スイッチング電源装置の低コスト化を図ることができる。
特開2001−224171号公報(第7〜8頁,図1) 特開2002−209381号公報(第4頁,図1)
図15の回路では、MOSFET2のオン時間は、トランス6の三次巻線P2の発生電圧で決定されるため、MOSFET1とMOSFET2のオン時間は互いに異なるのが普通である。その結果、MOSFET1,2に流れる電流と整流ダイオード7,8に流れる電流にアンバランスが生じ、MOSFETと整流ダイオードの損失が増加するという問題が発生する。
特に、直流電源3として商用交流電源電圧を整流平滑して得る場合などでは、交流電源の電圧変動範囲を考慮すると、直流電源電圧の最大値と最小値との比率は概ね2倍程度になり、直流電源電圧が高くなるほど上記のMOSFETと整流ダイオードの電流アンバランスが顕著になる。
したがって、この出願の発明の課題は、MOSFETと整流ダイオードの電流アンバランスを解消し、損失を低減することにある。
このような課題を解決するため、この発明では、ハーフブリッジ構成のスイッチング電源装置において、トランスに設けた三次巻線に発生する正負電圧によりハイサイドのスイッチ素子をオン,オフさせる駆動手段と、トランス三次巻線に発生する負電圧の発生時間をローサイドのスイッチ素子のオン時間として検出し、ハイサイドのスイッチ素子のオン時間を、検出したローサイドのスイッチ素子のオン時間とほぼ等しくなるように制御する制御手段とを設けたことを特徴とする。
上記制御手段を例えば1つの定電流回路とタイマ用コンデンサとから構成し、このタイマ用コンデンサをトランスの三次巻線に発生する正負電圧により充放電させ、タイマ用コンデンサの両端電圧によりハイサイドのスイッチ素子をオフさせるタイミングを制御することができる。また、上記制御手段に対し、ハイサイドのスイッチ素子のオン時間の最小値を設定する設定手段を設けることができる。
この発明によれば、2つのMOSFETのオン時間をほぼ等しくなるようにしたので、MOSFETと整流ダイオードの損失が低減され、その結果、冷却体を小型化することができ、スイッチング電源装置の小型化,低コスト化が可能となる利点が得られる。
図1はこの発明の実施の形態を示す回路図で、スイッチング電源装置の主要部を示す。
図1の12aは、例えば図15に示す駆動回路12の代わりに用いられるもので、抵抗101,105および106、ダイオード102,104、PNPトランジスタ103、制御部100などから構成される駆動回路である。この駆動回路12aは、トランス6の三次巻線P2に発生する電圧VP2が、MOSFET2のゲートしきい値を超えた場合にMOSFET2をオンさせ、電圧VP2がMOSFET2のゲートしきい値を下回った場合にMOSFET2をオフさせる。
また、制御部100は、後述する構成にて、MOSFET2をオフさせるタイミングを制御する。制御部100で設定したタイミングでPNPトランジスタ103をオンさせ、MOSFET2のゲート入力容量に蓄積された電荷を高速に引き抜いてMOSFET2をオフさせる。
つまり、MOSFET2は、三次巻線P2に発生する電圧VP2がMOSFET2のゲートしきい値を下回ったとき、または、制御部100にて設定したタイミング、のいずれか早い方のタイミングでオフする。
制御部100の具体例100aを図2に示す。図2に示す200はコンデンサ201の充放電回路であり、端子a,b間の電圧極性により充電または放電が選択される。
コンデンサ201は、タイマ用コンデンサであり、後述する充放電回路によって充放電される。
充放電回路200の具体例200aを、例えば図3に示す。400a,400bは定電流回路であり、具体的には図5〜図7のような回路で構成される。図5は定電流ダイオード501からなる例、図6はNチャネル型JFET(Junction Field−Effect Transistor:接合形電界効果トランジスタ)502と抵抗503から構成した例である。なお、抵抗503は抵抗値が零でも良い。また、図7はNPNトランジスタ504,505および抵抗506,507から構成した例である。
図1の動作について、図8を参照して説明する。
図8のVGS(Q1)はMOSFET1のゲート電圧、VQ1はMOSFET1のドレイン・ソース間電圧、VP2はトランス6の三次巻線電圧、V1はコンデンサ201の両端電圧、VoffはNPNトランジスタ204のコレクタ・エミッタ間電圧をそれぞれ示す。
MOSFET1のオン期間T1では、DC−DCコンバータの出力電圧Voが一定となるようにパルス幅制御(PWM制御)される。この期間電圧VP2は負になっており、コンデンサ201は定電流で放電される。コンデンサ201の電荷が定電流で放電されることにより、コンデンサ201の両端電圧V1は、図8に示すように低下する。この低下分が、MOSFET1のオン期間の検出値に相当する。
次に、MOSFET1がオフするとVP2は正に切り換わり、MOSFET2が一定のデッドタイム経過後にオンになるとともに、コンデンサ201は定電流で充電される。コンデンサ201の両端電圧が、NPNトランジスタ204のベース・エミッタ間飽和電圧VBE1を超えると、NPNトランジスタ204がオンすることで、図1のPNPトランジスタ103がオンし、MOSFET2がオフする。
このとき、図3の定電流回路400a,400bの電流値を等しくしておくと、コンデンサ201の両端電圧の変化率の絶対値が等しくなり、図8に示すT1期間とT2期間の電圧変化幅が等しくなる。つまり、MOSFET1のオン期間T1の検出値に相当するコンデンサ201の両端電圧の減少分が、同じ時間をかけてVBE1に達することになる。したがって、MOSFET2のオン時間(T2)をMOSFET1のオン時間(T1)とほぼ等しくすることができる。その結果、MOSFETと整流ダイオードのトータル損失が低減される。
なお、図3の定電流回路400a,400bの電流値を等しく設定することから、これを図4の充放電回路200bように、1つの定電流回路400cを用いて構成することができる。充放電回路200aに比べてダイオードが4つ(403〜406)必要になるが、定電流回路400cが1つで良いので回路が簡素化されコストダウンが容易となる。なお、この定電流回路400cとしては、具体的には図5〜図7の定電流回路を用いることができるのは図3の場合と同様である。
図9は制御部100の別の例100bを示す回路図である。
これは、図2に示す制御部100aに充放電回路300,コンデンサ301,ダイオード302およびNPNトランジスタ303等を付加したものである。つまり、先の図15の回路では、DC−DCコンバータの直流出力に接続される負荷が軽負荷になるほど、MOSFET1のオン時間T1が短くなる。それに伴ってMOSFET2のオン時間T2も短くなり、結果として駆動周波数が高くなりDC−DCコンバータの変換効率が低下する場合がある。そこで、制御部100bによりMOSFET2のオン時間T2の最小値をTminに制限することで、駆動周波数を1/Tminに制限し、DC−DCコンバータの変換効率の低下を抑えるようにしている。
図9の動作について図10,11を参照して説明する。図10はMOSFET1のオン時間T1がTminより長い場合、図11はMOSFET1のオン時間T1がTminより短い場合の動作波形をそれぞれ示す。なお、図10,11の各波形は図8と同様で、V2はコンデンサ301の両端電圧を示す。
図10において、MOSFET1がオンしている期間T1では電圧VP2は負で、充放電回路300によりコンデンサ301の電圧がダイオード302の順方向電圧(−VF)まで放電される。
MOSFET1がオフしてVP2が負から正に切り換わると、コンデンサ301は充放電回路300によりトランジスタ303のベース・エミッタ間飽和電圧VBE2まで充電され、設定したTmin後にトランジスタ303がオンする。次にトランジスタ204がオンするタイミングは、図2の回路と同様にコンデンサ201の電圧が、ベース・エミッタ間飽和電圧VBE1に達するタイミングであり、従ってMOSFET2のオン時間T2はT1とほぼ等しくなる。
一方、図11のようにMOSFET1のオン時間T1がTminより短いときは、トランジスタ303はMOSFET1がオフしてから設定した時間Tmin後にオンする。コンデンサ201の電圧V1は放電時間よりも充電時間の方が長いため、トランジスタ204のベース・エミッタ間飽和電圧VBE1よりも高くなっている。従って、トランジスタ303がオンするのと同時にトランジスタ204がオンし、MOSFET2のオン時間T2はTminとなり、駆動周波数が1/Tminに制限される。
以上のように、MOSFET2のオン時間T2がTminに制限された場合、MOSFET1のオン時間T1は図11にT1’で示すようにTminより短くなり、MOSFET1,2と整流ダイオード7,8の電流はアンバランスとなるが、軽負荷であることから損失増加は僅かであり、問題は殆どないと言える。
また、充放電回路300はトランス6の三次巻線電圧VP2が正の場合にコンデンサ301を充電し、301の両端電圧がダイオード302の順方向電圧(−VF)からNPNトランジスタ303のベース・エミッタ間飽和電圧VBE2に達する迄の時間がTminとなる。つまり、Tmin経過後にNPNトランジスタ303,204がともにオンし、MOSFET2をオフさせる。また、電圧VP2が負の場合は、コンデンサ301は充放電回路300により、ダイオード302の順方向電圧(−VF)まで放電されることになる。
なお、充放電回路300としては図3の回路が使用できるが、軽負荷ではMOSFET1のオン時間がTminより短くなるため、定電流回路400bの電流値は400aよりも大きく設定する。ただし、コンデンサ301の放電時間は精度を必要としないため、抵抗などで置き換えても良い。さらに、制限する駆動周波数の値に精度が必要ない場合は、充放電回路300は図12の300aや、図13の300bのような構成にすることができる。
この発明の実施の形態を示す回路図 図1に示す制御部の具体例を示す回路図 図2に示す充放電回路の具体例を示す回路図 図2に示す充放電回路の別の具体例を示す回路図 図3,4に示す定電流回路の具体例を示す回路図 図3,4に示す定電流回路の別の具体例を示す回路図 図3,4に示す定電流回路のさらに別の具体例を示す回路図 図1の動作を説明する波形図 制御部の別の例を示す回路図 図9における動作その1を説明する波形図 図9における動作その2を説明する波形図 図9の充放電回路の具体例を示す回路図 図9の充放電回路の別の具体例を示す回路図 第1の従来例を示す回路図 第2の従来例を示す回路図
符号の説明
1,2…MOSFET、3…直流電源、4,201,301…コンデンサ、5…インダ クタ、6…トランス、7,8…整流ダイオード、9…平滑コンデンサ、10…電圧検出 回路、11…制御回路、12,12a…駆動回路、100,100a,100b…制御 部、101,105,106,203,503,506,507,601,603,6 05…抵抗、102,104,202,302,401,402,403,404,4 05,406,604…ダイオード、103…PNPトランジスタ、200,200a ,200b,300…充放電回路、204,303,504,505…NPNトランジ スタ、400a,400b,400c,400d…定電流回路、501…定電流ダイオ ード、502…NチャネルJFET、602…ツェナーダイオード(Zenner d iode)。

Claims (3)

  1. 直流電源の負極側に第1のスイッチ素子を接続し、前記第1のスイッチ素子と前記直流電源の正極側との間に第2のスイッチ素子を接続し、第1のスイッチ素子または第2のスイッチ素子に並列にコンデンサ,インダクタおよびトランス一次巻線の直列回路を接続し、第1のスイッチ素子と第2のスイッチ素子とを交互にオン,オフすることにより、トランス二次巻線に発生する正負の電圧を整流平滑して直流出力を得るスイッチング電源装置において、
    前記トランスに三次巻線を設け、この三次巻線に発生する正負電圧により前記第2のスイッチ素子をオン,オフさせる駆動手段を設けるとともに、前記トランス三次巻線に発生する負電圧の発生時間を前記第1のスイッチ素子のオン時間として検出し、第2のスイッチ素子のオン時間を、第1のスイッチ素子のオン時間とほぼ等しくする制御手段を設けたことを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記制御手段は、少なくとも1つの定電流回路とタイマ用コンデンサとを備え、このタイマ用コンデンサを前記トランス三次巻線に発生する正負電圧により充放電させ、タイマ用コンデンサの両端電圧により前記第2のスイッチ素子をオフさせるタイミングを制御することを特徴とする請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記第2のスイッチ素子のオン時間の最小値を設定する設定手段を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング電源装置。
JP2006305197A 2006-11-10 2006-11-10 スイッチング電源装置 Active JP5040268B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305197A JP5040268B2 (ja) 2006-11-10 2006-11-10 スイッチング電源装置
US11/934,777 US7719859B2 (en) 2006-11-10 2007-11-04 Switching power supply device and drive circuit thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305197A JP5040268B2 (ja) 2006-11-10 2006-11-10 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008125217A true JP2008125217A (ja) 2008-05-29
JP5040268B2 JP5040268B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39369016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006305197A Active JP5040268B2 (ja) 2006-11-10 2006-11-10 スイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7719859B2 (ja)
JP (1) JP5040268B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021857A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US8611110B2 (en) 2010-02-23 2013-12-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply apparatus
US8625314B2 (en) 2011-10-28 2014-01-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004255B2 (en) * 2008-08-07 2011-08-23 The Powerwise Group, Inc. Power supply for IGBT/FET drivers
US8451632B2 (en) * 2009-03-12 2013-05-28 System General Corporation Dual-Switches flyback power converter with self-excited supply to power the high-side driver
US8421444B2 (en) * 2009-12-31 2013-04-16 Schneider Electric USA, Inc. Compact, two stage, zero flux electronically compensated current or voltage transducer employing dual magnetic cores having substantially dissimilar magnetic characteristics
EP2501024B1 (en) * 2011-03-17 2016-05-04 Helvar Oy Ab Circuit arrangement for driving a high-side semiconductor switch
CN104682678B (zh) * 2014-12-26 2017-08-11 深圳青铜剑科技股份有限公司 一种igbt驱动用的隔离电源
US9966837B1 (en) * 2016-07-08 2018-05-08 Vpt, Inc. Power converter with circuits for providing gate driving

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067700A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2006109566A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Dc−dcコンバータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784657A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Fujitsu Ltd 電流供給回路
JP2001224171A (ja) 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp スイッチング電源回路
JP4423458B2 (ja) * 2000-11-10 2010-03-03 富士電機システムズ株式会社 Dc/dcコンバータの制御方法
JP3553042B2 (ja) * 2001-12-03 2004-08-11 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置及びその駆動方法
JP3905822B2 (ja) 2002-11-19 2007-04-18 コーセル株式会社 同期整流式スイッチング電源装置
WO2004047278A1 (ja) 2002-11-19 2004-06-03 Cosel Co., Ltd. 同期整流スイッチング電源装置
JP2005168276A (ja) * 2003-11-12 2005-06-23 Sony Corp スイッチング電源回路
JP2006109687A (ja) * 2004-06-02 2006-04-20 Sony Corp スイッチング電源回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067700A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JP2006109566A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Dc−dcコンバータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8611110B2 (en) 2010-02-23 2013-12-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply apparatus
WO2013021857A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
CN103718446A (zh) * 2011-08-11 2014-04-09 株式会社村田制作所 开关电源装置
GB2507676A (en) * 2011-08-11 2014-05-07 Murata Manufacturing Co Switching power supply device
JPWO2013021857A1 (ja) * 2011-08-11 2015-03-05 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US9397575B2 (en) 2011-08-11 2016-07-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply device
GB2507676B (en) * 2011-08-11 2018-05-30 Murata Manufacturing Co Switching power supply device
US8625314B2 (en) 2011-10-28 2014-01-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20080112192A1 (en) 2008-05-15
US7719859B2 (en) 2010-05-18
JP5040268B2 (ja) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040268B2 (ja) スイッチング電源装置
US20100220500A1 (en) Power converter and method for controlling power converter
JP5910395B2 (ja) ドライブ回路
JP4632023B2 (ja) 電力変換装置
JP4033082B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2009284667A (ja) 電源装置、および、その制御方法ならびに半導体装置
EP1513248A2 (en) Switching electric source device
JP5298679B2 (ja) 共振型スイッチング電源装置、及びそのデッドタイム調整方法
JP6281748B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US20170222573A1 (en) Resonant Decoupled Auxiliary Supply for a Switched-Mode Power Supply Controller
US11088626B2 (en) Power supply apparatus and image forming apparatus
JP2001346379A (ja) スイッチング電源装置
US9564819B2 (en) Switching power supply circuit
JP4043321B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4218862B2 (ja) フライバックコンバータの同期整流回路
KR20070026016A (ko) 전력 변환 장치
JP4442226B2 (ja) 同期整流回路および電力変換器
JP2001333576A (ja) Dc/dcコンバータの制御方法
JP5143095B2 (ja) スイッチング電源装置
TWI657250B (zh) 電流檢測方法
KR100774145B1 (ko) 자기 구동 동기 정류기를 갖는 전력 컨버터
JP2002374672A (ja) スイッチング電源装置
JP6394823B2 (ja) 電力変換装置
JP3262112B2 (ja) 同期整流回路及び電源装置
AU2002245411A1 (en) Switching power supply

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5040268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250