JP4952797B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4952797B2
JP4952797B2 JP2009551252A JP2009551252A JP4952797B2 JP 4952797 B2 JP4952797 B2 JP 4952797B2 JP 2009551252 A JP2009551252 A JP 2009551252A JP 2009551252 A JP2009551252 A JP 2009551252A JP 4952797 B2 JP4952797 B2 JP 4952797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
bandwidth
base station
station
relay station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009551252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520655A (ja
Inventor
奥田將人
ジョン ビームス ハート,マイケル
ジョウ,ユエフォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2010520655A publication Critical patent/JP2010520655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952797B2 publication Critical patent/JP4952797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • H04L47/724Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup at intermediate nodes, e.g. resource reservation protocol [RSVP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/12Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Description

本発明は、無線通信システム、より詳細には基地局(BS又はMR−BS)が複数の固定又は移動加入者局(SS)と1又は複数の中継局(RS)を介して通信するマルチホップ・システムに関する。
近年、広帯域無線接続を介したデータ通信のために種々の規格が開発されてきている。このような規格の1つは、IEEE802.16仕様書で設計され、WiMAXとして一般に知られている。当該仕様書は、主として固定加入者局を有するシステムを対象とするIEEE802.16−2004、及び特に移動加入者局を規定する拡張仕様のIEEE802.16e−2005を含む。以下の記載では、加入者局(SS)の語は固定及び移動局(SS/MS)の両方に適用される。
IEEE規格802.16−2004「Air Interface For Fixed Broadband Wireless Access Systems」の全体の内容は、参照されることにより本願明細書に組み込まれる。IEEE802.16は、加入者局が、基地局が定める「セル」の範囲内で基地局と直接通信する単一ホップシステムを想定する。複数の基地局を所与の地理的領域内の適切な位置に展開することにより、セルの隣接するグループが作成され、広域ネットワークを形成し得る。当該仕様では、用語「ネットワーク」及び「システム」は、同等に使用される。
上述の種類のシステムでは、加入者局と基地局との間でコネクション(マネジメント・コネクション又はトランスポート・コネクション)が維持される間、データは、加入者局と基地局との間のパケット交換により通信される。加入者局から基地局へのパケットの送信方向は上り回線(UL)と称される。また基地局から加入者局への方向は下り回線(DL)と称される。パケットは、システム及びシステムの構成要素の無線装置に適用される階層プロトコルに従う定められたフォーマットを有する。パケットに関するプロトコルの層は、それ自体、所謂、物理層(PHY)及びメディア・アクセス層(MAC)である。IEEE802.16−2004仕様では、これらのプロトコル層は、図1に示されるプロトコル「スタック」を形成する。因みに、図1はまた、プロトコル層間のインターフェースを、サービスアクセスポイント(SAP)の形式で示すが、これらは本発明に関連しない。
メディア・アクセス層は、ネットワーク・アクセス、帯域割り当て、及びコネクション維持の処理に関与する。これは、BS及びSSの、時間領域で多数のスロットに分割される「フレーム」に基づくネットワークへのアクセス制御を含む。データは、MACピアエンティティ間で、換言すると加入者局と基地局との間で、プロトコル・データ・ユニット(PDU)の単位で交換される。PDUはPHY層を渡り多数のスロットを使用して伝達される。従って、「スロット」は帯域を割り当てるために用いられる時間の単位である。MACは、認証、鍵交換及びPDUの暗号化を可能にするセキュリティ副層を有する副層に分割される(図1を参照)。
利用可能な周波数範囲及び用途に依存して、種々の物理層の実施が、IEEE802.16ネットワークで可能である。例えば、上り回線及び下り回線送信が時間で区切られるが同一周波数を共有して良い時間分割双方向(TDD)方式、並びに上り回線及び下り回線送信が同時にしかし異なる周波数で発生し得る周波数分割双方向(FDD)方式の両方が可能である。
PHY層はまた、OFDM(直交周波数分割多重)又はOFDMA(直交周波数分割多重アクセス)のような伝送技術を定める。現在、OFDMAは、本発明の関連する種類のマルチホップ・システムに最も関連が深い。基地局と加入者局との間のコネクション(より詳細には、それら装置、所謂ピアエンティティのMAC層間)は、コネクション識別子(CID)を割り当てられ、基地局は基地局のアクティブなコネクションを管理するためCIDを追跡し続ける。
以下の説明は、例としてTDD方式を参照する。TDDでは、各フレームはDLサブフレームとULサブフレームとに分けられる。図3は、ULサブフレーム内の2つの部分、つまりPHYヘッダー及びMAC PDUを有するパケット・フォーマットを示す、TDDフレーム構造を説明する。MAC PDUはまた、MACヘッダー、任意のペイロード、及び任意の誤り訂正符号(巡回冗長符号又はCRC)を有する。PHY層ヘッダーは、トレーニングシーケンス、周波数帯割当情報、及び物理層パラメータに関する他の情報を有する。MAC PDU内で、MACヘッダーは通常、PDUの種類、MACアドレス、及びMAC信号の種類等のような媒体アクセスのために不可欠なパラメータを与える。MAC PDU内のCRCは任意であり、受信したMAC PDUを検査するために使用され得る。MAC PDU内のペイロードは、SSがBSへ送信したいデータを含めるために用いられるが、任意である。例えば、帯域要求のような制御メッセージ又はACKメッセージは、如何なるペイロードも有さない。ペイロードは、より高位の層のデータ、又は追加MAC情報を与え得る副MACヘッダーであり得る。
図3は、ULサブフレームの一部として、以下に説明する競合型の帯域要求のために用いられる多数の要求機会を有する領域(要求競合フィールド)を示す。TDD方式の場合、帯域は、例えばフレーム内のスロットを特定の接続(サービス・フロー)に専用に割り当てることにより、時間に基づき割り当てられる。
一方、DLサブフレームは、DL−MAPとUL−MAPを備えたブロードキャスト制御フィールドを含む。これらにより、BSは受信装置にフレーム構造を知らせる。MAPはフレーム内の帯域幅割り当てのマップであり、それぞれコネクションIDを有する情報要素(IE)も含む。従って、TDD方式のネットワークでは、帯域幅割り当てはフレーム内の資源(スロット)の割り当てを意味する。DL−MAPとUL−MAPはBSによる管理メッセージのブロードキャスト(つまり全ての加入者へ送信される)の例である。他の管理メッセージは、上りリンク・チャネル記述子UCDと下りリンク・チャネル記述子DCD(両方とも図3に示す)、動的サービス要求及び応答(DS−REQ及び−RSP)を含む。
サービス品質(QoS)の概念は、幅広いサービスの提供を可能にするため無線通信システムで利用される。提供されるサービスの種類(以下を参照)に依存して、パケットは、ある程度の精度及び/又はある時間遅延内に送信される必要がある。或いは、パケットは壊れており、場合によっては再送信を要求する必要がある。加入者局との通信中、基地局は、加入者局により要求されたサービスの種類及び利用可能な帯域に依存して、基地局が標準的に複数の加入者局と同時に通信することを念頭に置き、QoSレベルを割り当てる。QoSパラメータは、送信の優先度(時間遅延、又は待ち時間)、送信の精度(誤り率)、及びスループット(データ・レート)を考慮に入れる。
BSは、スケジューラ(スケジューリング・アルゴリズム)を用い、現在アクティブな全てのコネクションへの帯域幅(例えばスロット)の割り当てを管理し、種々の加入者の要求の平衡をとる。つまり、各SSは、ネットワーク・エントリに対し1回だけ交渉する必要がある。その後、BSにより割り当てられた帯域幅は、SSからの要求により又はネットワークの他の必要により増大又は減少するが、当該SSへ割り当てられたままであり、従ってコネクションをアクティブのままにする。各コネクションは、サービス・クラスと割り当てられたQoSを有する。QoSは、最初に、加入者局がネットワークへ参加するときのネットワーク・エントリ手順(コネクション確立段階)の間に割り当てられ、そしてその後、コネクションが維持されている間、基地局への要求を行う加入者局により変更されて良い。これは、ネットワーク内で利用可能な資源に依存して、おそらく繰り返し、コネクションへの追加の帯域幅の割り当てを伴う。
図2に、QoSとCID/SFIDとの間の関係を図示する。図2の理解を簡単にするため、留意すべき点は、「サービス・フロー」が、特定のQoSを有するコネクションでの所与の方向(上り回線又は下り回線)のデータ送信を示すことである。コネクションのQoSは、コネクション識別子と1対1の関係を有するサービス・フロー識別子(SFID)により定められる。厳密には、サービス・フロー(又はコネクション)に帯域幅が割り当てられるのだが、BSによりコネクションに含まれるSSに割り当てられている帯域幅を考慮するのが都合がよい。
例えば、IEEE802.16−2004仕様は、以下の4つのQoSクラス又はサービス・レベルを提供する。
(i)アンソリシテッド・グラント・サービス(Unsolicited Grant )Service、UGS)
このサービスは、音声呼(VoIP)のような、周期的間隔で発行される固定長パケットを有するリアルタイム・データ・ストリームに対応する。この場合、不鮮明な音声呼を生じることなく、パケットを適切に遅延させることができない。このサービスに短い待ち時間で対応するため、BSは、SSへ直接に周期的に帯域幅を許可する。
(ii)リアルタイム・ポーリング・サービス(Real−time Polling Service、rtPS)
これは、MPEGビデオのような、周期的間隔で発行される可変長パケットを有するリアルタイム・データ・ストリームに対応する。このサービス種類に対応するため、BSは、周期的ユニキャスト要求機会を提供する。SSは、これらの要求機会を用いることにより、帯域幅要求MACヘッダーを送信する。
(iii)ノンリアルタイム・ポーリング・サービス(Non−real−time Polling Service、nrtPS)
FTP(ファイル転送プロトコル)のような、最小転送レートが必要な可変長パケットを有する遅延耐性データ・ストリームに対応することを対象としたサービス・レベル。BSは、標準的に、1秒以下の程度の間隔で、nrtPSサービス・コネクションをポーリングする。
(iv)ベストエフォート(Best Effort、BE)
この最低サービス・レベルは、如何なる特定のサービス要件も有さないデータ・ストリームのためである。パケットは、SSにより帯域幅を得るために用いられている競合型のCDMAに基づく帯域幅要求(以下を参照)と同様に、帯域幅が利用可能なときに処理される。つまり、帯域幅要求が他のSSからの競合する要求と衝突することなく基地局へ送信される場合のみ、要求が許可される。
また、IEEE802.16e−2005は、UGSとrtPSの組み合わせである以下に示す別のサービス・クラスを導入している。
(v)拡張rtPS(ertPS)
このサービス・レベルは、例えばボイス・オーバーIP(VoIP)を実現することを目的とする。このサービス種類のQoS要求に対応するため、BSは、アンソリシテッド方式又はSSへの周期的ポーリングのいずれかで許可されたユニキャストを行う。このサービス・レベルは、種々の大きさのデータ・パケットを周期的に生成するリアルタイム・サービス・フローに適する。
従来の単一ホップ・システム(例えば802.16−2004及び802.16e−2005)では、各移動局(MS)又は加入者局(SS)は、基地局(BS)から帯域幅(BW)を要求する。或いは、BSは、MS/SSへ直接に帯域幅を許可する。従って、無線資源へのアクセスを共有する。帯域幅を要求又は割り当てる方法は、コネクションのサービス・クラス、より詳細にはそれらのQoS要求に依存する。しかし、基本的には以下に示す4つの方法が用いられる。
(a)競合型帯域幅要求:資源は、要求割り当てに基づき与えられる。先ず、SSはCDMAコードをBSへ送信し、次にBSは当該SSに少量の帯域幅を投げる。SSはこの投げられた帯域幅を用い、特定のサービスのために帯域幅を適用するために、帯域幅要求MACヘッダーをBSへ送信する。BSがこの帯域幅要求を受信すると、BSは、上述のベストエフォート・サービスのような特定のサービスに帯域幅を許可する。図5は、このような帯域幅要求に用いられるパケット・フォーマットを示す。図6は、この場合のMSとBSとの間の信号フローを示す。
(b)ポーリング:ポーリングは、BSが、特に帯域幅要求を行う目的で、加入者局に帯域幅を割り当てる処理である。例えば、SSは、帯域幅MACヘッダーを送信するために、この投げられた帯域幅を用いる。
(c)許可:BSは、データ許可バーストIEを周期的に送信することにより、帯域幅を直接にSSへ与える。この方法は、待ち時間が短い。
(d)ピギーバックされた帯域幅要求:(a)を拡張したものである。SSは先ず競合型帯域幅要求を用い、幾らかの初期帯域幅を取得し、次により多くの帯域幅を取得するために、特定の帯域幅要求メッセージ(又は帯域幅要求情報が別のメッセージに含まれる「ピギーバック」帯域幅要求)をBSへ送信する。
BS及びSSは、サービス・フローを生成した後に、各サービス・フローのQoSパラメータ及びクラスを知る。QoSパラメータ(従って、QoS情報)は、最小予約トラフィック・レート、最大待ち時間、最大維持トラフィック・レート、要求/送信ポリシー、許容ジッタ、トラフィック優先度、及びアンソリシテッド・ポーリング間隔を含む。これらのパラメータの全てが、各サービス・クラスに適用可能ではない。
アドレス付与及びQoS制御に対応するため、ある無線通信システムは、MACヘッダーにコネクション識別子(CID)を付す。例えばWiMAXでは、SS/MSとBSとの間のサービス・フローは、ネットワーク・エントリ手順の間に、又は動的サービス・フロー手順により作成され及び活性化され得る。前述のように、サービス・フローID(SFID)は、それぞれ存在するサービス・フローに割り当てられる。また各サービス・フローは特定のQoS要求と関連付けられる。サービス・フローは、少なくとも1つのSFID及び関連する方向を有する。トランスポート・コネクションのコネクション識別子(CID)は、サービス・フローが許可された又はアクティブである場合のみ存在する。SFIDとトランスポートCIDとの間の関係は一意的である。これはSFIDが1つより多いトランスポートIDに関連付けられるべきでないこと、及びトランスポートCIDが1つより多いSFIDに関連付けられるべきでないことを意味する。
図4は、16ビットCIDを有する、IEEE802.16−2004に指定された一般的なMACヘッダー・フォーマットを示す。図5は、一般的な帯域幅要求の例を示す。図6は、従来の、単一ホップ・システムにおけるBSとMSとの間の帯域幅割り当ての信号フローを示す。
図6に示すように、単一ホップ無線通信システム(例えば上述のIEEE802.16−2004及びIEEE802.16e−2005)では、各加入者局(SS又はMS)は、基地局(BS)と直接に通信し得る。近年、直接に送信されるのではなく、BSとSSとの間のトラヒックが1つ以上の中継局(RS)を介して迂回されるマルチホップ(MR)構成へとIEEE802.16を拡張する努力がなされている。
図7は、RS#1及びRS#2を付された2個の中継局を有するこのような構成の例を示す。この場合、基地局は、MRに対応する機能を拡張されているので、MR−BS(マルチホップ中継基地局)として参照される。図7に示されるように、中継機能に対応するようネットワークが変更された場合、通常、中継局(RS)は、中継局のカバレージ内の無線装置(加入者局又は他の中継局)からの全てのパケットをMR−BSへ中継する。図8は、このようなマルチホップ・システムにおける帯域幅割り当てのための信号フローの一例を示す。
分散スケジューリングを伴うマルチホップ中継(MR)システムでは、MR−BS(マルチホップ中継基地局)は、中継上りリンクのために帯域幅を割り当てる。当該中継上りリンクは、RSがMR−BSへデータを送信するために用いられる。一方で、RSは、アクセス上りリンクのために帯域幅を割り当てる。当該アクセス上りリンクはSSがRSへデータを送信するために用いられる。換言すると、MRシステム内の各RSは、自身のスケジューラに、関与しているコネクションに帯域幅を割り当てることを要求する。図8に示すように、帯域幅割り当て処理が大きく関与している。
BS及びSSは、サービス・フローを生成した後に、各サービス・フローのQoSパラメータ及びサービス・クラスを知る。しかしながら、RSは、生成されたサービス・フローのそれぞれのQoS情報を知らない。従って、中継上りリンクとアクセス上りリンクとで、帯域幅要求手順の不一致が生じる。また、RSは、自身のスケジューラー・アルゴリズムのために要求する知識を持っていない。これらの問題は、ネットワーク内の待ち時間を増大させる。
従って、マルチホップ中継無線通信システム内での帯域幅割り当てに関与する待ち時間を減少する必要がある。より詳細には、RSが少なくとも、適正にスケジュールを行うために、関与している全てのサービス・フローのあるQoS情報を知る必要がある。
本発明の第1の態様によると、基地局が提供される。当該基地局は、無線通信システムで用いられ、前記無線通信システムでは、データのパケットが、前記基地局と加入者局との間のコネクションで、少なくとも1つの中継局を介して送信され、前記データのパケットは、複数のサービス・クラスの1つに従って送信され、各サービス・クラスは、個々のQoSを有し、前記システム内の利用可能な帯域幅は、複数の前記コネクションの間で、前記コネクションのサービス・クラスに従い共有され、前記基地局は、
前記加入者局と、前記サービス・クラスの1つを有する前記コネクションを確立し、関連するコネクション情報を生成するコネクション決定手段と、
前記コネクションのために適切な帯域幅を割り当てるために、前記中継局に前記中継局を支援する前記コネクション情報を通知するコネクション通知手段と、を有する。
望ましくは、前記基地局は、前記コネクション決定手段により決定された各コネクションのために、前記基地局で帯域幅を割り当てる帯域幅割り当て手段、を更に有し、
前記コネクション通知手段は、前記帯域幅割り当て手段が前記基地局で前記コネクションのために帯域幅を割り当てるのを待つことなく、前記コネクション情報を前記中継局に通知する。
本発明の第2の態様によると、中継局が提供される。前記中継局は、無線通信システムで用いられ、前記無線通信システムでは、データのパケットが基地局と複数の加入者局のいずれかとの間のコネクションで、前記中継局を介して送信され、前記データのパケットは、複数のサービス・クラスの1つに従い送信され、前記基地局は前記加入者局により要求されたコネクションを許可し、前記基地局で利用可能な帯域幅を、前記許可されたコネクションのそれぞれに、前記サービス・クラスに従って割り当て、前記中継局は、
前記基地局により新たに許可されたコネクションと関連付けられたコネクション情報を受信するサービス・クラス決定手段と、
前記受信したコネクション情報に基づき、前記中継局のコネクションに帯域を割り当てる帯域割り当て手段と、を有する。
望ましくは、前記帯域幅割り当て手段は、前記基地局が前記基地局で帯域を割り当てるのを待たずに、帯域を割り当てる。
本発明の他の態様は、添付の独立請求項に記載されるように、無線通信システム、及びコンピューター・プログラムを提供する。
本発明の実施例によると、基地局がコネクション情報(望ましくはQoS情報又はQoS情報から引き出される情報を含む)を各中継局と共有することを保証することにより、マルチホップ無線通信システムにおける帯域幅要求の待ち時間を短縮できる。これは、基地局が中継局にQoS情報を明示的に通知することにより、又はQoS情報を決定するために中継局が加入者局当てのパケットをパースすることにより、達成される。QoSは、コネクションに帯域幅をいつ割り当てるかを決定するために中継局により用いられるタイミング情報を含む(又は導出するために用いられる)。このように、マルチホップ無線通信システムにおける帯域幅割り当ては、中継局が無線資源をQoSに基づき割り当てることを可能にすることにより、改善される。
例として、添付の図面を参照する。
IEEE802.16に従うプロトコル層を示す。 IEEE802.16ネットワークにおけるCID、SFID及びQoSの間の関係を示す。 IEEE802.16ネットワークで使用可能なTDDフレーム・フォーマットを示す。 IEEE802.16仕様で記載されたパケットの一般的MACヘッダーを示す。 一般的なパケットの帯域幅要求ヘッダーを示す。 移動局と基地局との間の直接接続の場合の、従来の帯域幅要求処理を示す。 マルチホップ(MR)無線通信システムを示す。 移動局と基地局との間のマルチホップ接続の場合の、帯域幅要求処理を示す。 図7のシステムで、基地局が帯域幅を割り当てるのを待っている中継局に内在する遅延を示す。 本発明による帯域幅割り当てを示す。 本発明の実施例における、基地局及び中継局における基本的処理のフローチャートである。 基地局及び中継局における時間情報を処理する第1のフローチャートである。 基地局及び中継局における時間情報を処理する第2のフローチャートである。
[本発明を実施するモード]
本発明の実施例は、図7−13を参照し、IEEE802.16ネットワークを例として使用して記載される。
再び、図7に概略的に示されたMRシステムを考える。このようなシステムでUGSサービスを得るために、MSはUL帯域幅割り当てを得るために帯域幅要求を送信する必要はない。MR−BSは、UL帯域幅をUGSコネクションに自動的に(アンソリシテッドに)割り当てなければならない。他方で、BSは、コネクション確立段階中に、DS−REQ/RSPメッセージ内のQoS情報に基づき、つまり「アンソリシテッド・グラント・インターバル」TLVに基づき、帯域幅を割り当てなければならない。MR−BSとRSとが時間的に同期されていない場合、UGS待ち時間はMRシステム内で悪化する。
図9に示すように、RSがSS内のUGSサービスに帯域幅を許可する適切なタイミングを知らない場合、当該RSは、BSが先ず帯域幅を割り当て、次に待ち時間性能を低下させるのを待つ。図10に示すように、RSがSS内のUGSサービスに帯域幅を割り当てる時間を知ることができる場合、RSは、BSが帯域幅を割り当てるのを待つことなく、SSに帯域幅を割り当てることができ、従ってUGSサービスの待ち時間を短縮する。
他方で、分散スケジューリングを有するRSは、スケジューラー・アルゴリズムのために異なるサービス・クラスのQoS情報を知る必要がある。MRシステムの帯域幅の待ち時間を短縮するために、及びスケジューラー・アルゴリズムに対応するために、RSは、QoS要求及び帯域幅割り当て要件を知る必要がある。
図11に示す本発明のある実施例では、MR−BSがサービス又はコネクションを認可すると決定した後に、MR−BSはRSとQoS情報を共有する。つまり、この情報は、基地局で実行される帯域幅割り当てを待つことなく、(直接的に又は間接的に)伝達される。この方法では、MR−BSがサービス又はコネクションを認可すると決定すると直ぐに、MR−BSは、連続する帯域幅認可の間の時間間隔、データ・レート、スループット等を示すQoS情報をRSと共有する。次に、RSは、SSに帯域幅を割り当てるか、分かっているQoSパラメータに基づき、SSに対し自身のスケジューラー・アルゴリズムを実行する。MR−BSは、QoS情報又はQoS情報を含むMAP IE(上述のようにDLサブフレームの一部である)を含む特別なメッセージを用い、QoS情報をRSに通知する。
或いは、RSは、MR−BSとMSとの間のメッセージをスヌープし、QoS情報を決定する。RSは、このQoS情報を用い、帯域幅割り当て及びスケジューラー・アルゴリズムのスケジュールを行う。ここで、「スヌープ」は、従来の中継局で単にパケットを中継するのではなく、パケットをパースすることを表す。より詳細には、RSは、受信したパケットのMAC PDUを検査する。従来のIEEE802.16システムでは、RSは、受信したパケットを復号化し、宛先へ中継するために再符号化するが、受信したパケットをパースしない。
本発明によると、MR−BSはRSに、RSが帯域幅をMSに割り当てる必要があるタイミングを通知する。これは、図11に示すように、RSが簡単にタイミング情報を引き出す又は抽出できるように、QoS情報を共有することにより間接的に、又は図12に示すように直接的に行われる。
図12は、明示的なタイミング・メッセージがMR−BSからRSへ送信される実施例を示す。タイミングは、望ましくはフレームで表現され、絶対的又は相対的時間のいずれかである。上述の通り、MR−BSは特別なメッセージをRSへ送信するか、又はMAP IEを用いて帯域割り当て時間をRSに通知する。いずれの場合も、RSは、このタイミング情報を用い、時間通りに帯域幅をMSに割り当てる。
図13に示すように、帯域幅がMSに周期的に割り当てられる必要がある場合、MR−BSは、開始時間t0及び帯域幅の割り当ての間隔TをRSに通知する。次に、RSは、MSに帯域幅を周期的に割り当てる。望ましくは、MR−BSからの明示的なタイミング・メッセージの場合には、MR−BS自身の帯域幅を割り当てるための開始時間が含まれる。
本例では、MR−BSが、RSの動作と同期するように、自身の帯域幅の許可に時間遅延(図13のD)を組み込むことが可能である。つまり、RSがMR−BSから送信されたタイミング情報を受信しそれに基づき動作する処理時間を推定することにより、或いはRSからのこの処理時間の通知を受信することにより、MR−BSはRS内の帯域幅割り当てと同時に適切なタイミングで帯域幅を許可できる。従って、MR−BSで帯域幅を早期に使用してしまうのを回避する。
以上の説明は単一RS及びBSにおける処理に関するが、他の中継局がネットワークに存在しても良い。この場合、他のRSのそれぞれに関し、第1のRSは以上の説明のBSのように動作して良い。他のRSのそれぞれは、各RS自身の加入者局のセットにサービスを提供し、第1のRSに対し以上に説明した方法と同一の方法で自身の帯域幅割り当てとスケジューリングを実行する。
上述の実施例はQoS情報を通知されているRSを含むが、必ずしもQoS情報(場合によっては、上述のような幾つかのQoSパラメータを含み、幾つかのQoSパラメータの全てが帯域幅割り当てに必要ではない)の全体がRSに伝達される必要はない。また、必ずしもQoS情報自体を用いる必要はない。代わりに、QoSから引き出された情報が用いられてよい。これは、請求項では、用語「コネクション情報」により表される。
本発明の実施例は、ハードウェア、又は1つ以上のプロセッサーで若しくはそれらの組み合わせで作動するソフトウェア・モジュールとして実施されて良い。つまり、当業者は、本発明のRS又はBSのように動作の一部又は全ての機能を実施するために、マイクロプロセッサー又はデジタル信号プロセッサー(DSP)が実際に使用されて良いことを理解するだろう。また本発明の一部又は全ての機能を有する各SSを提供することも可能である。本発明はまた、本願明細書に記載された方法の一部又は全てを実行する、1つ以上の素子又は装置のプログラム(例えば、コンピュータープログラム及びコンピュータープログラム製品)として実施されて良い。このような本発明を実施するプログラムは、コンピューター可読媒体に格納されて良く、又は例えば1つ以上の信号の形式であって良い。このような信号は、インターネットウェブサイトからダウンロード可能な、又は搬送信号により提供される、又は任意の他の形式のデータ信号であって良い。
本発明は、マルチホップ無線通信システムを提供する。当該システムでは、データのパケットが、基地局(MR−BS)と加入者局(SS)との間のコネクションで、少なくとも1つの中継局(RS)を介して送信される。データのパケットは、複数のサービス・クラスの1つに従って送信される。各サービス・クラスは、個々のQoSを有し、システム内の利用可能な帯域幅は、上述の複数のコネクションの間で、それらのサービス・クラスに従い共有される。システムの帯域幅の待ち時間を短縮するために、及びシステムのスケジューラー・アルゴリズムに対応するために、RSは、各コネクションのQoS要求及び帯域幅割り当て要件を知る必要がある。
これを達成するために、MR−BSは、新たなコネクションを認可すると決定すると直ぐに、QoS情報をRSと共有する。これは、RSに、連続する帯域幅許可の間の時間間隔のようなタイミング情報、データ・レート、スループット等を直接的に又は間接的に通知することを含む。次に、RSは、SSに帯域幅を割り当て、及び/又は分かっているQoSパラメータに基づき自身のスケジューラー・アルゴリズムを実行する。MR−BSは、メッセージ又はMAP IEを用い、QoS情報をRSに通知する。或いは、RSは、MR−BSとMSとの間のメッセージをスヌープし、QoS情報を決定する。本技術は、UGSコネクションをMSに提供する場合に特に効果的である。
以下に本発明の利点を纏める。
−RSは、QoS情報、及びSSに帯域幅を割り当てる要求を知ることができる。このように、RSは帯域幅割り当て及びスケジューラー・アルゴリズムのための十分な情報を有する。
−MRシステムを、特にUGSサービスのための種々のサービス・クラスのQoS要求に適合させる。

Claims (15)

  1. 基地局であって、無線通信システムで用いられ、前記無線通信システムでは、データのパケットが、前記基地局と加入者局との間のコネクションで、少なくとも1つの中継局を介して送信され、前記データのパケットは、複数のサービス・クラスの1つに従って送信され、各サービス・クラスは、個々のQoSを有し、前記システム内の利用可能な帯域幅は、複数の前記コネクションの間で、前記コネクションのサービス・クラスに従い共有され、前記基地局は、
    前記加入者局と、前記サービス・クラスの1つを有する前記コネクションを確立し、関連するコネクション情報を生成するコネクション決定手段と、
    前記コネクションのために適切な帯域幅を割り当てるために、前記中継局に前記中継局を支援する前記コネクション情報を通知するコネクション通知手段と、を有する基地局。
  2. 前記コネクション決定手段により決定された各コネクションのために、前記基地局で帯域幅を割り当てる帯域幅割り当て手段、を更に有し、
    前記コネクション通知手段は、前記帯域幅割り当て手段が前記基地局で前記コネクションのために帯域幅を割り当てるのを待つことなく、前記コネクション情報を前記中継局に通知する、請求項1記載の基地局。
  3. 前記コネクション情報は、前記中継局で帯域幅を割り当てるタイミングに関するタイミング情報を有する、請求項1記載の基地局。
  4. 前記タイミング情報は、前記中継局が前記コネクションに帯域幅を割り当てるべき開始時間、及び前記基地局が前記コネクションに帯域幅を割り当てるべき時間を有する、請求項3記載の基地局。
  5. 前記タイミング情報は、前記中継局で帯域幅又は追加帯域幅を割り当てる時間間隔を有する、請求項3記載の基地局。
  6. 中継局であって、無線通信システムで用いられ、前記無線通信システムでは、データのパケットが基地局と複数の加入者局のいずれかとの間のコネクションで、前記中継局を介して送信され、前記データのパケットは、複数のサービス・クラスの1つに従い送信され、前記基地局は前記加入者局により要求されたコネクションを許可し、前記基地局で利用可能な帯域幅を、前記許可されたコネクションのそれぞれに、前記サービス・クラスに従って割り当て、前記中継局は、
    前記基地局により新たに許可されたコネクションと関連付けられたコネクション情報を受信するサービス・クラス決定手段と、
    前記受信したコネクション情報に基づき、前記中継局のコネクションに帯域を割り当てる帯域割り当て手段と、を有する中継局。
  7. 前記帯域幅割り当て手段は、前記基地局が前記基地局で帯域を割り当てるのを待たずに、帯域を割り当てる、請求項6記載の中継局。
  8. 前記コネクション情報は、前記帯域幅割り当て手段が前記コネクションに帯域幅を割り当てるのを支援するためのタイミング情報を有する、請求項6記載の中継局。
  9. 前記タイミング情報は、
    (i)前記中継局が前記コネクションに帯域幅を割り当てるべき開始時間、及び
    (ii)前記中継局で帯域幅又は追加帯域幅を提供する時間間隔、のうちの少なくとも1つを有する、請求項8記載の中継局。
  10. 無線通信システムであって、前記無線通信システムでは、データのパケットが、前記基地局と加入者局との間のコネクションで、少なくとも1つの中継局を介して送信され、前記データのパケットは、複数のサービス・クラスの1つに従って送信され、各サービス・クラスは、個々のQoSを有し、前記システム内の利用可能な帯域幅は、複数の前記コネクションの間で、前記コネクションのサービス・クラスに従い共有され、
    前記基地局は、
    前記加入者局との、前記サービス・クラスの1つを有する前記コネクションを確立し、関連するコネクション情報を生成するコネクション決定手段と、
    前記基地局で、前記コネクション決定手段により決定された各コネクションのために帯域幅を割り当てる基地局帯域幅割り当て手段と、を有し、
    前記中継局は、
    前記基地局から得た前記コネクション情報に基づき、前記中継局でコネクションのために帯域幅を割り当てる中継局帯域幅割り当て手段、を有する、無線通信システム。
  11. 前記中継局帯域幅割り当て手段は、前記基地局帯域幅割り当て手段が前記基地局でコネクションのために帯域幅を割り当てるのを待たずに、前記中継局でコネクションのために帯域幅を割り当てる、請求項10記載の無線通信システム。
  12. 前記基地局は、前記中継局に、前記コネクション情報を明示的に通知する、請求項10記載のシステム。
  13. 前記中継局は、前記コネクション情報を決定するために、前記加入者局宛の1又は複数のパケットを検査するサービス・クラス決定手段を有する、請求項10記載のシステム。
  14. 前記コネクション情報は、前記中継局における帯域幅割り当てのタイミングの決定に用いるタイミング情報を有し、前記タイミング情報は、前記基地局の帯域幅割り当て手段により用いられ、前記基地局及び前記中継局における帯域幅割り当てが同期するように、前記中継局における所持時間を考慮するために遅延時間により変更される、請求項10記載のシステム。
  15. コンピューター・ソフトウェアを記録されたコンピューター可読記録媒体であって、前記コンピューター・ソフトウェアは、無線通信システムでサービスを提供する局のプロセッサーにより実行されると、請求項1記載の基地局、又は請求項6記載の中継局を提供する、コンピューター可読記録媒体。
JP2009551252A 2007-03-02 2007-07-31 無線通信システム Active JP4952797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0704093.4 2007-03-02
GB0704093A GB2447883A (en) 2007-03-02 2007-03-02 Bandwidth allocation in multi-hop wireless communication systems
PCT/GB2007/002909 WO2008107625A1 (en) 2007-03-02 2007-07-31 Wireless communication systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520655A JP2010520655A (ja) 2010-06-10
JP4952797B2 true JP4952797B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=37965829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551252A Active JP4952797B2 (ja) 2007-03-02 2007-07-31 無線通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8681814B2 (ja)
EP (1) EP1999911B1 (ja)
JP (1) JP4952797B2 (ja)
KR (1) KR101059363B1 (ja)
CN (1) CN101563894B (ja)
DE (1) DE602007013539D1 (ja)
GB (1) GB2447883A (ja)
WO (1) WO2008107625A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1941666B (zh) * 2005-09-30 2014-07-30 华为技术有限公司 基于中转站实现带宽分配和调度管理的方法和系统
GB0616476D0 (en) * 2006-08-18 2006-09-27 Fujitsu Ltd Communication systems
US8355402B2 (en) * 2007-09-14 2013-01-15 Zte (Usa) Inc. Enhancement of path quality of service in multi-hop packet communication networks
KR101146866B1 (ko) * 2007-11-13 2012-05-16 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원할당 시스템 및 방법
US8165096B2 (en) * 2008-05-19 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Methods and systems of improved success rate for decoding downlink map and uplink map IES in mobile WIMAX mobile
ES2434695T3 (es) * 2008-10-20 2013-12-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Gestión de QoS en LTE para una estación base de auto retroceso
US8134912B2 (en) * 2008-10-20 2012-03-13 Intel Corporation Apparatus, systems and methods adapted for opportunistic forwarding of uplink short messages in wireless metropolitan area networks
JP5053231B2 (ja) * 2008-10-30 2012-10-17 日本電信電話株式会社 無線通信方法および無線通信システムならびに基地局
KR101498064B1 (ko) * 2009-01-06 2015-03-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 대역폭 요청 정보 전송을 위한 자원 할당 방법 및 대역폭 요청 정보 전송 방법
EP2401843A4 (en) * 2009-02-26 2015-04-29 Ericsson Telefon Ab L M SPECIFIC BANDWIDTH POLICY CONFIGURATION IN DATA NETWORKS
US20100309876A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Qualcomm Incorporated Partitioning of control resources for communication in a dominant interference scenario
US9565011B2 (en) * 2009-06-04 2017-02-07 Qualcomm Incorporated Data transmission with cross-subframe control in a wireless network
US8185146B2 (en) 2009-07-24 2012-05-22 Clearwire Ip Holdings Llc Quality of service based downlink power allocation
CN101990325B (zh) * 2009-07-31 2013-04-24 华为技术有限公司 确定及维护多跳网络服务质量参数的方法、装置和系统
KR20110063276A (ko) * 2009-12-03 2011-06-10 엘지전자 주식회사 광대역 무선 통신 시스템에서 고정 자원 할당 방법 및 장치
WO2011112056A2 (ko) 2010-03-11 2011-09-15 한국전자통신연구원 무선 시스템의 조정자 장치, 소스 장치 및 릴레이 장치의 통신 방법 및 프레임 구조
US20130021941A1 (en) * 2010-04-06 2013-01-24 Alcatel Lucent Method, apparatus and node for determining quality of service of respective segments of a link
US8938509B2 (en) 2010-10-06 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting sharing of privileges in a peer to peer system
WO2013161213A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 日本電気株式会社 通信システム、及び、通信制御方法
CN103428874B (zh) * 2012-05-14 2018-07-13 中兴通讯股份有限公司 一种数据调度方法及装置
EP3010271A1 (en) 2014-10-13 2016-04-20 Vodafone IP Licensing limited Telecommunication system
WO2016059063A1 (en) * 2014-10-13 2016-04-21 Vodafone Ip Licensing Limited Selecting the qci of a connection of an aggregator device
WO2016059064A1 (en) 2014-10-13 2016-04-21 Vodafone Ip Licensing Limited Telecommunication system for relaying cellular coverage
CN107409345B (zh) * 2015-03-27 2021-06-29 索尼公司 移动通信方法、装置和系统
CN109245845B (zh) * 2017-05-05 2022-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种信令传输方法及设备
CN110392430B (zh) * 2018-04-18 2022-06-17 成都鼎桥通信技术有限公司 一种Un接口资源分配方法
WO2019209316A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Nokia Solutions And Networks Oy Translation and distribution of quality of service flow parameters in self-backhauling configurations
US11172397B2 (en) * 2018-10-15 2021-11-09 Qualcomm Incorporated Timing information for multiple periodic traffic streams sharing a same quality of service
JP7369959B2 (ja) * 2019-06-18 2023-10-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線システム、電力効率制御方法、サーバおよび基地局

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261054A (en) 1977-12-15 1981-04-07 Harris Corporation Real-time adaptive power control in satellite communications systems
PT95300A (pt) 1989-09-14 1992-03-31 Pcn One Ltd Sistema de radio-comunicacoes movel
US5029164A (en) 1990-04-13 1991-07-02 Digital Equipment Corporation Congestion avoidance in high-speed network carrying bursty traffic
US5204970A (en) 1991-01-31 1993-04-20 Motorola, Inc. Communication system capable of adjusting transmit power of a subscriber unit
US5293639A (en) 1991-08-09 1994-03-08 Motorola, Inc. Reduction of power consumption in a portable communication unit
JPH07264651A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 移動通信システム
US5592154A (en) 1995-06-05 1997-01-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for prioritizing communications in a two-way communication system
US6192038B1 (en) 1995-10-18 2001-02-20 Mdiversity Inc. Method and apparatus for wireless communication employing aggregation for digital signals
JP2968717B2 (ja) 1996-04-25 1999-11-02 静岡日本電気株式会社 時分割多重伝送装置
WO1997046038A2 (en) 1996-05-28 1997-12-04 Northern Telecom Limited Cellular radio systems and methods for their operation
US5724659A (en) 1996-07-01 1998-03-03 Motorola, Inc. Multi-mode variable bandwidth repeater switch and method therefor
NZ502698A (en) 1997-08-01 2003-03-28 Salbu Res & Dev Pty Ltd Power adaption in a multi-station network
US6104700A (en) 1997-08-29 2000-08-15 Extreme Networks Policy based quality of service
US8072915B1 (en) 1998-06-12 2011-12-06 Ericsson Ab Common power control channel in a CDMA system and a system and method for using such a channel
US7406098B2 (en) 1999-01-13 2008-07-29 Qualcomm Incorporated Resource allocation in a communication system supporting application flows having quality of service requirements
US6317435B1 (en) 1999-03-08 2001-11-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maximizing the use of available capacity in a communication system
US6687509B2 (en) 1999-12-29 2004-02-03 Airnet Communications Corporation Backhaul power control system in a wireless repeater
US7079508B2 (en) * 2000-02-23 2006-07-18 Microsoft Corporation Quality of service over paths having a wireless-link
DE10017930A1 (de) 2000-04-11 2001-11-15 Siemens Ag Verfahren zur Sendeleistungsregelung in einem Funk-SIGMAommunikationssystem
SG99310A1 (en) 2000-06-16 2003-10-27 Oki Techno Ct Singapore Pte Methods and apparatus for reducing signal degradation
US7149795B2 (en) 2000-09-18 2006-12-12 Converged Access, Inc. Distributed quality-of-service system
JP2002135841A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Telecommunication Advancement Organization Of Japan 無線ネットワークシステム
JP3582484B2 (ja) 2000-12-08 2004-10-27 日本電信電話株式会社 無線中継器
JP3543959B2 (ja) 2001-02-16 2004-07-21 日本電気株式会社 基地局
JP3543770B2 (ja) 2001-02-20 2004-07-21 日本電気株式会社 移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム
US7113745B2 (en) 2001-02-21 2006-09-26 Ericsson Inc. Method to achieve diversity in a communication network
JP3657530B2 (ja) 2001-05-15 2005-06-08 シャープ株式会社 画像形成装置
US7574230B1 (en) 2001-05-31 2009-08-11 Sprint Spectrum L.P. Remote base station with transmit power control
JP3704493B2 (ja) 2001-10-17 2005-10-12 日本電信電話株式会社 ツリー型マルチホップ無線ネットワークの送信電力設定方法及び送信電力設定プログラム
EP1783926B1 (en) 2001-11-20 2010-03-31 Qualcomm, Incorporated Reverse link power controlled repeater
JP2003158543A (ja) 2001-11-22 2003-05-30 Anritsu Corp 中継装置及び中継方法
KR100412014B1 (ko) 2001-12-13 2003-12-24 주식회사 에이스테크놀로지 전력제어 기능을 갖는 중간 주파수 방식의 중계기와전력제어 방법
JP4319404B2 (ja) 2001-12-28 2009-08-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、基地局、中継局、移動局及びパケット送信制御方法
EP1324509B1 (en) 2001-12-28 2010-11-17 NTT DoCoMo, Inc. Packet transmission control method
JP4014893B2 (ja) 2002-03-01 2007-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチホップ接続用の無線通信システム、無線通信方法、これに用いる無線局
US6954435B2 (en) * 2002-04-29 2005-10-11 Harris Corporation Determining quality of service (QoS) routing for mobile ad hoc networks
US7702280B2 (en) 2002-05-27 2010-04-20 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, transmission station, reception station, relay station, communication path deciding method, and communication path deciding program
ES2253677T3 (es) 2002-06-21 2006-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Procedimiento para transmitir datos asi como estacion de comunicaciones.
JP3939603B2 (ja) 2002-06-26 2007-07-04 松下電器産業株式会社 中継伝送システム
US7355993B2 (en) 2002-06-27 2008-04-08 Adkins Keith L Method and apparatus for forward link gain control in a power controlled repeater
US7177275B2 (en) * 2002-07-26 2007-02-13 Kenneth Stanwood Scheduling method and system for communication systems that offer multiple classes of service
FR2843503B1 (fr) 2002-08-08 2004-10-15 Thomson Licensing Sa Procede de reglage pour recepteur de signaux transmis par salves et recepteurs correspondants
JP3785137B2 (ja) 2002-11-22 2006-06-14 株式会社竹中工務店 計測情報送信装置及び多点計測情報収集システム
WO2004054133A1 (en) 2002-12-05 2004-06-24 Qualcomm, Incorporated System and method for setting the reverse link gain of repeaters in wireless communication systems
US7254769B2 (en) 2002-12-24 2007-08-07 Electronics And Telecommunications Research Insitute Encoding/decoding apparatus using low density parity check code
US7155236B2 (en) 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
JP4887138B2 (ja) 2003-02-21 2012-02-29 エレクトロ−キャット リミテッド ライアビリティ カンパニー 内腔を有する器官の断面積および圧力勾配を測定するシステムおよび方法
TWI360317B (en) 2003-05-28 2012-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Method and architecture for wireless communication
US7184703B1 (en) 2003-06-06 2007-02-27 Nortel Networks Limited Multi-hop wireless communications system having relay equipments which select signals to forward
EP1641146A4 (en) 2003-06-16 2012-07-18 Ntt Docomo Inc CONTROL DEVICE AND RADIO CONTROL METHOD
JP4453288B2 (ja) 2003-07-09 2010-04-21 日本電気株式会社 移動体通信網、移動体端末及びそれらに用いるアウタループ電力制御方法
CN1833370B (zh) 2003-07-30 2010-05-12 美商内数位科技公司 使用下链传输功率检测进行限制动态范围的下链功率控制
AU2003260446A1 (en) 2003-08-21 2005-03-10 Docomo Communications Laboratories Europe Gmbh Resource reservation in a wireless network with distributed medium access control
US7388838B2 (en) 2003-08-29 2008-06-17 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for adjustable QoS based admission control and scheduling WLANs
US7400856B2 (en) 2003-09-03 2008-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for relay facilitated communications
JP4237605B2 (ja) 2003-11-04 2009-03-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、中継局及び無線基地局
JP4216694B2 (ja) 2003-11-07 2009-01-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及び送信電力設定方法
JP4153866B2 (ja) 2003-11-27 2008-09-24 株式会社東芝 無線通信システム、基地局装置及び無線通信方法
CN1622658A (zh) 2003-11-28 2005-06-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于提高移动通信体系的中继性能的方法和装置
SE0303602D0 (sv) 2003-12-30 2003-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in self-organizing cooperative network
US7386036B2 (en) * 2003-12-31 2008-06-10 Spyder Navigations, L.L.C. Wireless multi-hop system with macroscopic multiplexing
JP2005236752A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Japan Science & Technology Agency マルチホップ無線ネットワークシステム
US7376122B2 (en) 2004-02-23 2008-05-20 Microsoft Corporation System and method for link quality source routing
GB0405334D0 (en) 2004-03-10 2004-04-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method for exchanging signals via nodes
KR20050095307A (ko) 2004-03-26 2005-09-29 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 패킷 데이터 스케줄링 장치 및 방법
JP2005328525A (ja) 2004-05-04 2005-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 上りリンクパケット伝送システムにおけるソフトハンドオーバー端末機の最適のスケジューリングセルを選択するための方法及び装置
KR101008636B1 (ko) 2004-05-04 2011-01-17 엘지전자 주식회사 소프터 핸드오버시에 적용되는 패킷 전송 성공 여부 전송방법
US7584397B2 (en) 2004-06-10 2009-09-01 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for dynamically adjusting data transmission parameters and controlling H-ARQ processes
KR100957408B1 (ko) 2004-06-17 2010-05-11 삼성전자주식회사 광대역 무선 분할 다중 접속 통신 시스템에서 핸드오버 지원을 위한 방법 및 장치
US9294218B2 (en) 2004-07-16 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Rate prediction in fractional reuse systems
US7606142B2 (en) 2004-09-30 2009-10-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and system for shared backup allocation in networks based on partial information
WO2006080507A1 (ja) 2005-01-31 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線送信装置および無線送信方法
CN101167294B (zh) 2005-02-17 2013-07-17 艾利森电话股份有限公司 用于协同中继的方法和装置
US7738859B2 (en) 2005-03-10 2010-06-15 Interdigital Technology Corporation Multi-node communication system and method of requesting, reporting and collecting destination-node-based measurements and route-based measurements
US8644130B2 (en) 2005-03-18 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for subcarrier allocation in a wireless multihop relay network
EP1852987A4 (en) 2005-03-18 2012-01-18 Panasonic Corp MOBILE STATION APPARATUS AND WIRELESS COMMUNICATION METHOD
EP1872540A4 (en) 2005-04-11 2012-05-09 Nokia Corp METHOD AND DEVICE FOR ENABLING REAL-TIME PACKAGE IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US7486928B2 (en) * 2005-04-14 2009-02-03 Kddi Corporation Methods and apparatus for wireless communications
JP4137083B2 (ja) * 2005-04-19 2008-08-20 Kddi株式会社 無線データ通信方法およびシステム
JP4596534B2 (ja) * 2005-04-14 2010-12-08 Kddi株式会社 無線データ通信方法およびシステム
CN100488111C (zh) 2005-05-15 2009-05-13 华为技术有限公司 基于终端感知业务的wimax动态qos实现方法
CN100372304C (zh) 2005-05-15 2008-02-27 华为技术有限公司 基于软交换设备感知业务的wimax动态qos实现方法
CN100527736C (zh) 2005-06-03 2009-08-12 华为技术有限公司 一种基于WIMAX网络的QoS实现方法
CA2611160A1 (en) 2005-06-06 2006-12-14 Mobidia, Inc. System and method of controlling a mobile device using a network policy
EP1734665B1 (en) 2005-06-17 2011-08-10 Fujitsu Limited Multi-hop communication system
EP1734663B1 (en) 2005-06-17 2011-06-15 Fujitsu Limited Multi-hop communication system
EP1734668B1 (en) 2005-06-17 2008-08-27 Fujitsu Limited Power control in multi-hop communication system
EP2369879A3 (en) 2005-06-17 2011-11-09 Fujitsu Limited Communication system
EP1734666A1 (en) 2005-06-17 2006-12-20 Fujitsu Limited Resource management in multi-hop communication system
EP1734664B1 (en) 2005-06-17 2008-08-20 Fujitsu Limited Power control in multi-hop communication system
CN100459797C (zh) 2005-07-05 2009-02-04 华为技术有限公司 无线接入网络中提供区别服务的实现方法
US8554232B2 (en) 2005-08-17 2013-10-08 Apple Inc. Method and system for a wireless multi-hop relay network
EP1929738B1 (en) 2005-09-08 2013-01-16 Nortel Networks Limited Load balancing for an air interface protocol architecture with a plurality of heterogenous physical layer modes
US8391254B2 (en) * 2005-10-06 2013-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd Channel configuration and bandwidth allocation in multi-hop cellular communication networks
EP1773091B1 (en) * 2005-10-06 2018-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of configuring channel and allocating resources in a multi-hop relay wireless communication system
EP1801995A1 (en) 2005-12-21 2007-06-27 Fujitsu Limited Signalling in multi-hop communication systems
US7975199B2 (en) 2006-04-03 2011-07-05 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Relay-assisted HARQ transmission system
GB2440985A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440982A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2443466A (en) 2006-11-06 2008-05-07 Fujitsu Ltd Relay station for multi-hop communication system
GB2440984A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB0619455D0 (en) 2006-10-02 2006-11-08 Fujitsu Ltd Communication system
GB2443465A (en) 2006-11-06 2008-05-07 Fujitsu Ltd Communication systems
US7929478B2 (en) 2007-03-13 2011-04-19 Nec Laboratories America, Inc. Optimal resource allocation in a multi-hop OFDMA wireless network with cooperative relaying

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007013539D1 (de) 2011-05-12
EP1999911A1 (en) 2008-12-10
CN101563894B (zh) 2013-03-20
KR20090037387A (ko) 2009-04-15
KR101059363B1 (ko) 2011-08-24
EP1999911B1 (en) 2011-03-30
US20090219853A1 (en) 2009-09-03
WO2008107625A1 (en) 2008-09-12
JP2010520655A (ja) 2010-06-10
US8681814B2 (en) 2014-03-25
GB0704093D0 (en) 2007-04-11
CN101563894A (zh) 2009-10-21
GB2447883A (en) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4952797B2 (ja) 無線通信システム
TWI384788B (zh) 無線通訊系統
EP1995980B1 (en) A relay system and a method for realizing bandwidth assignment and dispatch
EP2685759B1 (en) Apparatuses, methods and computer readable media for multiplexing uplink packets at the relay
JP4891340B2 (ja) 多重ホップ中継方式無線接続通信システムにおける接続識別子の管理方法及び装置
KR100783045B1 (ko) 데이터 전송 방법, 시스템, 기지국, 가입자국, 데이터 처리장치, 컴퓨터 프로그램 배포 매체 및 기저대역 모듈
JP2007006199A (ja) 高速無線アクセスシステムにおける中継局のメディアアクセス制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4952797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3