JP4952616B2 - 窒化物半導体基板の製造方法 - Google Patents

窒化物半導体基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4952616B2
JP4952616B2 JP2008052902A JP2008052902A JP4952616B2 JP 4952616 B2 JP4952616 B2 JP 4952616B2 JP 2008052902 A JP2008052902 A JP 2008052902A JP 2008052902 A JP2008052902 A JP 2008052902A JP 4952616 B2 JP4952616 B2 JP 4952616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
substrate
manufacturing
sapphire substrate
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008052902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009208991A (ja
Inventor
健 目黒
貴征 鈴木
健 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2008052902A priority Critical patent/JP4952616B2/ja
Priority to US12/397,544 priority patent/US7867881B2/en
Publication of JP2009208991A publication Critical patent/JP2009208991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952616B2 publication Critical patent/JP4952616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02609Crystal orientation

Description

本発明は、窒化物半導体基板の製造方法に関し、更に詳しくは、窒化物半導体、例えば(InAlGa1−X−YN、0≦X、0≦Y、0≦X+Y≦1)からなる、オフ角ばらつきの小さい自立基板を製造できる窒化物半導体基板の製造方法に関する。
窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化ガリウムアルミニウム(GaAlN)等の窒化物系半導体材料は、禁制帯幅が大きく、バンド間遷移も直接遷移型であるため、可視光及び紫外光用途の短波長発光素子への展開が進んでいる。
窒化物半導体基板は、窒素の蒸気圧が非常に高いために融液からのバルク状結晶成長が極めて困難である。この理由により、窒化物半導体基板の主に用いられている製造方法としては、図4に示すように、サファイア基板やシリコン基板あるいはガリウム砒素基板などの窒化物半導体とは異なる異種基板21上に、主に気相成長法を用いて窒化物半導体層22をヘテロエピタキシャル成長させた後(図4(a))、剥離や研磨あるいはエッチング等の手法を用いて異種基板21を除去し(図4(b))、異種基板21上に形成した前記窒化物半導体層22の表裏面を研磨等することで、いわゆる「自立基板」を得ている(図4(c))。なお、図4における矢印は、結晶の主たる面方位、例えば、サファイア、GaNなどではC軸を示している。
このようにして、自立基板を作製する具体的な方法としては、例えば特許文献1に記載の方法などが知られている。
窒化物半導体層の成長方法については、上述したように窒化物半導体とは異なる異種基板上に窒化物半導体層をヘテロエピタキシャル成長させるため、大きな格子定数差により、成長初期に大きく結晶が歪み、10〜1010cm−2もの転位密度が入ってしまう。これらの欠陥は、LD(Laser diode)やLED(Light emitted diode)などの発光デバイスの信頼性を著しく低下させてしまうため、転位密度を低減させる必要がある。
近年、このような欠陥の密度を低減する方法として、ELO(epitaxial lateral overgrowth)や、FIELO(facet initiated epitaxial lateral overgrowth)、ペンデオエピタキシーといった成長技術が報告された。これらの成長技術は、サファイア等の基板上に成長させたGaN上に、SiO等でパターニングされたマスクを形成し、マスクの窓部からさらにGaN結晶を選択的に成長させて、マスク上をGaNがラテラル成長で覆うようにすることで、下地結晶からの転位の伝播を防ぐものである。これらの成長技術の開発により、GaN中の転位密度は10cm−2台程度にまで、飛躍的に低減させることができるようになった。
更に、サファイア基板等の異種基板上に転位密度を低減したGaN層を厚くエピタキシャル成長させ、成長後に下地から剥離して、GaN層を自立したGaN基板として用いる方法が種々提案されている。例えば、前述のELO技術を用いてサファイア基板上にGaN層を形成した後、サファイア基板をエッチング等により除去し、GaN自立基板を得ることが提案されている。
また、VAS(Void-assisted Separation:例えば、非特許文献1)法や、DEEP(Dislocation Elimination by the Epi-growth with inverted-Pyramidal pits:例えば、非特許文献2)法などが公開されている。VASは、サファイア等の基板上で、網目構造のTiN薄膜を介してGaNを成長することで、下地基板とGaN層の界面にボイドを形成し、GaN基板の剥離と低転位化を同時に可能にしたものである。また、DEEPは、
エッチング等で除去が可能なGaAs基板上にパターニングしたSiN等のマスクを用いてGaNを成長させ、結晶表面に故意にファセット面で囲まれたピットを複数形成し、前記ピットの底部に転位を集積させることで、その他の領域を低転位化するものである。
特開2002−57119号公報 Y.Oshima et.al., Jpn.J.Appl.Phys., Vol.42(2003), pp.L1-L3 K.Motoki et.al., Jpn.J.Appl.Phys., Vol.40(2001), pp.L140-L143
しかしながら、上述した従来方法で作製した窒化物半導体層22には、表裏面に欠陥密度差が存在することから、結晶格子が歪み内部応力が生じて、下地基板21から剥離した後の窒化物半導体層22は、どのようにしても裏面22bが裏面側に凸形状(中心部が出っ張る形状)になるように反ってしまう(図4(b))。このように反った窒化物半導体層22は、研磨などで平坦な加工を施したとしても、表面22aの面内の各位置で面方位が一様な方向に向いていないため、窒化物半導体自立基板23のオフ角が面内でばらついてしまうという問題が発生する(図4(c))。ここでいう「オフ角」とは、「表面の各位置の法線の、主たる面方位からのずれの角度」(あるいは「表面と、主たる結晶面とのなす角度」)のことであり、「オフ角がばらつく」というのは、「表面の各位置の法線の、主たる面方位からずれの角度が一様にならず、面内の位置によって、ずれの角度が異なってしまう」ことである。
面内のオフ角がばらつくと、その上に形成した発光素子デバイスの発光波長のばらつきに大きな影響を与え、著しく歩留まりを低下させてしまう。
さらに面内でオフ角がばらついている窒化物半導体自立基板23(図4(c))を種結晶として、その上にエピタキシャル成長しても、配向性は引き継がれるので、エピタキシャル層を厚く成長してスライスして得られる自立基板も、結局オフ角がばらついてしまうことになる。また、面方位が一様に揃っている窒化物半導体基板上に成長しても、貫通転位の減少などによる表裏面の欠陥密度差により、再び反ってしまうため、オフ角ばらつきの原因となる。
本発明は、上記課題を解決し、オフ角ばらつきの小さい、窒化物半導体基板を製造することができる窒化物半導体基板の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は次のように構成されている。
本発明の第1の態様は、サファイア基板上に窒化物半導体層を形成し、前記サファイア基板から分離した前記窒化物半導体層を用いて自立した直径2インチの窒化物半導体基板を作製する窒化物半導体基板の製造方法において、前記サファイア基板の中心を通る直線上にある5mm間隔の10点におけるC軸の半径方向外方へのX線解析装置を用いて測定した傾きの最大値と最小値との差であるC軸の傾きのばらつきが、0.3°以上1°以下であることを特徴とする窒化物半導体基板の製造方法である。
本発明の第2の態様は、第1の態様の窒化物半導体基板の製造方法において、前記サファイア基板表面の半径の半分よりも内側では、前記サファイア基板のC軸の半径方向外方への傾きが、0.3°より小さいことを特徴とする。
本発明の第3の態様は、第1の態様又は第2の態様の窒化物半導体基板の製造方法において、前記サファイア基板表面の半径の半分を含む外側では、前記サファイア基板のC軸の傾きが半径方向外方に傾いていることを特徴とする。
本発明の第4の態様は、第1〜第3の態様のいずれかの窒化物半導体基板の製造方法おいて、前記サファイア基板表面の半径の半分を含む外側では、前記サファイア基板のC軸の半径方向外方への傾きが外側に行くほど大きくなることを特徴とする。
本発明によれば、オフ角ばらつきの小さい窒化物半導体自立基板が得られる。また、得られた窒化物半導体自立基板上にLEDやLDなどの半導体発光素子を作製した場合の歩留りを著しく向上させることができる。
以下、本発明に係る窒化物半導体基板の製造方法の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係る窒化物半導体基板の製造方法の工程を概略的に示す工程図である。
本実施形態の窒化物半導体基板の製造方法は、まず、下地基板としてC面サファイア基板1を準備し、C面サファイア基板上1に窒化物半導体層2を形成する(図1(a))。
窒化物半導体層2は、例えば、InAlGa1−X−YN(0≦X、0≦Y、0≦X+Y≦1)層などである。窒化物半導体層2の形成方法には、有機金属気相成長法(MOVPE法)やハイドライド気相成長法(HVPE法)、或いはこれらを組み合わせた気相成長法などが用いられる。
次に、サファイア基板1上に形成した窒化物半導体層2を、サファイア基板1から分離する(図1(b))。分離方法(除去方法)は、剥離(図示例)のほか、研磨、エッチングなどの方法を用いてもよい。
最後に、分離された窒化物半導体層2の表面2a及び裏面2bを研磨し(図1(b)の破線部分を残し)、洗浄処理などすることで、自立した窒化物半導体基板3を作製する(図1(c))。なお、図1における矢印は、C軸(結晶の主たる面方位)である。
自立した窒化物半導体基板3は、分離された窒化物半導体層2から1枚のみ取得しても、窒化物半導体層3を厚くエピタキシャル成長させてスライスすることにより複数枚の窒化物半導体自立基板を取得してもよい。なお、窒化物半導体の「自立基板」は、搬送などの基板処理が可能な強度を有する基板であって、基板の厚さは、例えば200μm以上が好ましい。
上記実施形態の製造方法で特徴とするところは、窒化物半導体層2を形成するための下地となるサファイア基板1の表面におけるC軸の傾きの方向と大きさを所定範囲に規定したことにある。
従来用いられているサファイア基板の表面(C面)は、図4(a)に示すように、オフ角が小さくC軸が表面にほぼ垂直に揃っており、このサファイア基板上にエピタキシャル成長される窒化物半導体層も配向性が引き継がれてC軸が一様に揃って形成される。しかし、サファイア基板上に形成される窒化物半導体層は、その表面の欠陥密度が小さく、裏面の欠陥密度が大きいため、必ず窒化物半導体層の表面が凹形状に反るように内部応力が
働く。このため、分離された窒化物半導体層は、図4(b)に示すように、欠陥密度差に起因した内部応力により歪んで表面が凹形状に反ってしまい、研磨などで平坦な加工を施した窒化物半導体自立基板は、図4(c)に示すように、C軸が半径方向内方に傾き、オフ角が面内でばらついてしまう。
そこで、本実施形態では、分離された窒化物半導体層2の表裏面の欠陥密度差に起因する反りによる窒化物半導体層2のC軸の半径方向内方への傾きを見込んで、このC軸の半径方向内方への傾きを相殺して分離後の窒化物半導体層2中のC軸がほぼ一様に揃うように、予めサファイア基板1表面のC軸を半径方向外方に傾きを持たせるようにしている。
すなわち、図1に示すように、サファイア基板1のC軸の傾きが、分離後の窒化物半導体層2の欠陥密度差に起因した反りによるC軸の傾きをキャンセルする向きに同程度に傾いていれば、分離後の窒化物半導体層2に反りが生じても、C軸はほぼ一様に揃い、凹形状の窒化物半導体層2表面を研磨することにより、窒化物半導体自立基板3の面内のオフ角のばらつきは小さくなる。このように、サファイア基板1のC軸のオフ角の方向と大きさを規定することによって、分離後の窒化物半導体層2のC軸の傾きのばらつきを制御し、結果としてオフ角ばらつきの小さい、C軸の一様に揃った窒化物半導体自立基板3が得られる。
窒化物半導体層2の成長条件にもよるが、窒化物半導体層2が欠陥密度差によって生じるC軸の傾き(半径方向内方)のばらつきは、0.3°〜0.7°程度あり、これに対してサファイア基板1のオフ角ばらつきを反対方向(基板の半径方向外方)に0.3°〜1°
傾けてやることにより、窒化物半導体基板3のオフ角ばらつきを実用上問題のない、0.
3°以下に制御することが可能になる。
分離後の窒化物半導体層2の欠陥密度差に起因した反りによる半径方向内方のC軸の傾きは、窒化物半導体層2の中心部では小さく、外周部に行くほど大きくなる。
従って、分離後の窒化物半導体層2のC軸が一様に揃うようにするためには、サファイア基板1表面の半径の半分よりも内側では、サファイア基板1のC軸の半径方向外方への傾きが、0.3°より小さいことが好ましい。また、サファイア基板1表面の半径の半分
を含む外側では、サファイア基板1のC軸の傾きが半径方向外方に傾いているのが好ましく、更には、サファイア基板1表面の半径の半分を含む外側では、サファイア基板1のC軸の半径方向外方への傾きが外側に行くほど大きくなるのが好ましい。
次に、本発明の実施例を説明する。
[実施例1]
ボイド形成剥離法(Void-assisted Separation Method:VAS法)を用いてサファイ
ア基板上にGaNエピタキシャル層を成長させ、その後、サファイア基板を除去することにより、自立したGaN基板を得て、その評価を行った。
VAS法は、サファイア基板とGaN成長層との間に網目構造を有する窒化チタンの薄膜を挟み込んで結晶成長を行う方法であるが、その詳細は、例えば上記の非特許文献1に記載されている。
以下に、本実施例のGaN自立基板の製造方法について説明する。
まず、直径2インチのサファイアC面基板上に、MOVPE法により、トリメチルガリウム(TMG)とNHを原料として、アンドープGaN層を300nmの厚さに成長させた。次に、このGaNエピタキシャル基板上に、Ti薄膜を20nmの厚さに蒸着し、これを電気炉に入れて、20%のNHと80%のHの混合ガスの雰囲気中にて、1050度で20分間熱処理を施した。その結果、アンドープGaN層の一部がエッチングされて高密度の空隙(ボイド)が発生してボイド形成GaN層に変化するとともに、Ti薄膜が窒化されて表面にサブミクロンの微細な穴が高密度に形成された穴形成TiN層に変
化した。
この基板をHVPE炉に入れ、GaNを全体で800μmの厚さに堆積させた。Gaメタルのボートは900℃に加熱し、基板側は1100℃とし、キャリアガスとして水素5%と窒素95%の混合ガスを用いた。原料ガスとしてHClガスとGaを反応させてGaClを生成させ、同時にアンモニアガスを供給し、成長の開始時にはV/III比が10に
なるように流量を調整した。
この条件で、GaNの核がTiN層上に3次元の島状に成長し、次いで結晶同士が横方向に成長して互いに結合し、表面の平坦化が進行していった。この様子は、成長時間を変えて炉外に取り出した基板表面及び断面を顕微鏡観察することにより確認した。さらに成長時間を延ばして成長を続けた。GaN結晶成長の終了後、HVPE装置を冷却する過程で、GaN層はボイド層を境にサファイアの下地基板から自然に剥離し、800μm厚さのGaN自立基板が得られた。
このGaN自立基板の作製を、従来用いられている通常のサファイア基板(オフ角のばらつきは0.1°以下)と、実施例のサファイア基板とについて行った。
実施例のサファイア基板は、サファイア基板表面の各点におけるC軸の半径方向外方への傾きの最大値と最小値との差であるC軸の傾きのばらつき(半径方向外方へのオフ角のばらつき)が、0.3°以上1°以下であって、サファイア基板表面の半径の半分よりも
内側では、サファイア基板のC軸の半径方向外方への傾きが、0.3°より小さく、サフ
ァイア基板表面の半径の半分を含む外側では、サファイア基板のC軸の傾きが半径方向外方に傾き、且つC軸の半径方向外方への傾きが外側に行くほど大きくなっているサファイア基板を用いた。
用いるサファイア基板のオフ角のばらつきが異なる以外は、全て上記した同一の製造条件でGaN自立基板を作製し、得られたGaN自立基板のオフ角のばらつきを測定した。
その結果、通常のサファイア基板(オフ角のばらつき0.1°以下)を用いた場合には
、GaN自立基板のオフ角のばらつきは0.45°であり、本実施例のサファイア基板を
用いた場合には、GaN自立基板のオフ角のばらつきは、0.23°以下であった。
ここで、オフ角のばらつきを、基板面内の複数点のオフ角のうち、「オフ角の最大値−オフ角の最小値」と定義し、基板面内のオフ角のばらつきを求めた。具体的には、オフ角の測定にはX線回折装置を用い、図2に示すように、2インチ(50.8mm)の基板の
中心を通る直線上にある5mm間隔の10点の位置におけるオフ角を測定して、オフ角のばらつきを求めた。
成長条件によって、サファイア基板のC軸のオフ角のばらつきを適時、選択しなければならないが、サファイア基板のオフ角のばらつき(半径方向の外向き)が0.3°以上〜
1°以下に入っていれば、大多数の成長条件に対して、成長した窒化物半導体基板のオフ角のばらつきを実用上問題のない、0.3°以内に抑え込めることが分かった。
[実施例2]
実施例1で作製したGaN基板上に、次に示す発光素子構造の成長層を形成した。図3は、本実施例2に係わる窒化物系半導体発光素子を示す構造断面図である。
本実施例2の半導体層には、量子井戸構造を有している。発光ダイオード用の多層膜は、有機金属気相成長(MOCVD)法により作製した。有機金属原料として、トリメチルガリウム(TMG)、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリメチルインジウム(TMI)、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(CpMg)を用いた。ガス原料として、アンモニア(NH)、シラン(SiH )を用いた。また、キャリアガスとして、水素及び窒素を用いた。
本実施例の半導体発光素子は、次のようにして製造した。
まず、上記の実施例1により得られたGaN自立基板(オフ角のばらつきを異にする)11を用いて、GaN自立基板11上に、1050℃にて、Siをキャリア濃度1×10
19cm−3ドープしたn型GaN層12を4μmの膜厚で成長させた。
次に800℃で、活性層として、厚さ10nmのGaN障壁層13(4層)と、厚さ3nmのIn0.1Ga0.9N井戸層14(3層)とが交互に積層された多重量子井戸構造(MQW)を有するInGaN系活性層15を成長させた。その上部に、p型Al0.1
Ga0.9Nクラッド層16と、p型GaNコンタクト層17とをこの順で形成した。
更に、p型GaNコンタクト層17上に正電極19、GaN自立基板11裏面に負電極18を形成した後、チップ化して作製した。
その後、図2に示す上記オフ角の測定箇所と同じ10点の箇所からチップを選んで、EL(Electro Luminescence)測定により、各チップの発光波長を測定し、基板面内の発光波長のばらつきを求めた。ここで、「発光波長の最大値−発光波長の最小値」を発光波長のばらつきと定義した。
本実施例で作製した全サンプルについて、発光波長のばらつきを測定した結果を表1に示す。表1に示すように、オフ角のばらつきの小さいサンプルでは、発光波長のばらつきが小さくなる結果が得られた。
Figure 0004952616



本発明の実施形態に係る窒化物半導体基板の製造方法の工程を概略的に示す工程図である。 基板面内のオフ角のばらつきを説明するための基板の平面図である。 実施例において作製されたGaN自立基板を用いて形成した窒化物半導体発光素子の断面構造を示す概略図である。 従来の異種基板上に窒化物半導体自立基板を作製する製造工程を模式的に示す工程図である。
符号の説明
1 サファイア基板(C面サファイア基板)
2 窒化物半導体層
3 窒化物半導体基板(窒化物半導体自立基板)
11 GaN自立基板
15 InGaN系活性層

Claims (4)

  1. サファイア基板上に窒化物半導体層を形成し、前記サファイア基板から分離した前記窒化物半導体層を用いて自立した直径2インチの窒化物半導体基板を作製する窒化物半導体基板の製造方法において、
    前記サファイア基板の中心を通る直線上にある5mm間隔の10点におけるC軸の半径方向外方へのX線解析装置を用いて測定した傾きの最大値と最小値との差であるC軸の傾きのばらつきが、0.3°以上1°以下であることを特徴とする窒化物半導体基板の製造方法。
  2. 請求項1に記載の窒化物半導体基板の製造方法において、前記サファイア基板表面の半径の半分よりも内側では、前記サファイア基板のC軸の半径方向外方への傾きが、0.3°より小さいことを特徴とする窒化物半導体基板の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の窒化物半導体基板の製造方法において、前記サファイア基板表面の半径の半分を含む外側では、前記サファイア基板のC軸の傾きが半径方向外方に傾いていることを特徴とする窒化物半導体基板の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の窒化物半導体基板の製造方法において、前記サファイア基板表面の半径の半分を含む外側では、前記サファイア基板のC軸の半径方向外方への傾きが外側に行くほど大きくなることを特徴とする窒化物半導体基板の製造方法。
JP2008052902A 2008-03-04 2008-03-04 窒化物半導体基板の製造方法 Active JP4952616B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052902A JP4952616B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 窒化物半導体基板の製造方法
US12/397,544 US7867881B2 (en) 2008-03-04 2009-03-04 Method of manufacturing nitride semiconductor substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008052902A JP4952616B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 窒化物半導体基板の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011231199A Division JP5488562B2 (ja) 2011-10-21 2011-10-21 窒化物半導体基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208991A JP2009208991A (ja) 2009-09-17
JP4952616B2 true JP4952616B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=41063495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008052902A Active JP4952616B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 窒化物半導体基板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7867881B2 (ja)
JP (1) JP4952616B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020934A (ja) * 2011-10-21 2012-02-02 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体基板の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120036816A (ko) * 2009-06-01 2012-04-18 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 질화물 반도체 결정 및 그 제조 방법
JP5447289B2 (ja) * 2009-08-19 2014-03-19 三菱化学株式会社 窒化物半導体結晶およびその製造方法
US20120256297A1 (en) * 2010-02-01 2012-10-11 Satoru Morioka Method for producing nitride compound semiconductor substrate, and nitride compound semiconductor free-standing substrate
JP5743928B2 (ja) * 2012-03-05 2015-07-01 日立金属株式会社 窒化ガリウム系半導体エピタキシャルウェハ及びその製造方法
KR102311677B1 (ko) 2014-08-13 2021-10-12 삼성전자주식회사 반도체소자 및 그 제조방법
CN114269972A (zh) 2019-09-02 2022-04-01 日本碍子株式会社 半导体膜

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001253800A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Namiki Precision Jewel Co Ltd 薄型サファイヤ基板
US6652648B2 (en) * 2000-04-27 2003-11-25 Samsung Corning Co., Ltd. Method for fabricating GaN single crystal substrate
JP3631724B2 (ja) * 2001-03-27 2005-03-23 日本電気株式会社 Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法
JP4380294B2 (ja) * 2003-10-29 2009-12-09 日立電線株式会社 Iii−v族窒化物系半導体基板
JP2005340747A (ja) * 2003-11-04 2005-12-08 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法、iii−v族窒化物系半導体デバイス、iii−v族窒化物系半導体基板のロット
JP4333466B2 (ja) * 2004-04-22 2009-09-16 日立電線株式会社 半導体基板の製造方法及び自立基板の製造方法
JP4581490B2 (ja) * 2004-05-31 2010-11-17 日立電線株式会社 Iii−v族窒化物系半導体自立基板の製造方法、及びiii−v族窒化物系半導体の製造方法
JP4691911B2 (ja) * 2004-06-11 2011-06-01 日立電線株式会社 Iii−v族窒化物系半導体自立基板の製造方法
JP4696935B2 (ja) * 2006-01-27 2011-06-08 日立電線株式会社 Iii−v族窒化物系半導体基板及びiii−v族窒化物系発光素子
JP5051455B2 (ja) * 2008-01-16 2012-10-17 日立電線株式会社 エピタキシャル成長用窒化物半導体基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020934A (ja) * 2011-10-21 2012-02-02 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009208991A (ja) 2009-09-17
US7867881B2 (en) 2011-01-11
US20090233423A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720125B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法並びにiii−v族窒化物系半導体
JP4581490B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体自立基板の製造方法、及びiii−v族窒化物系半導体の製造方法
JP3886341B2 (ja) 窒化ガリウム結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム結晶基板
KR101222299B1 (ko) Iii족 질화물 결정 및 그 제조 방법, 그리고 iii족 질화물 결정 기판 및 반도체 디바이스
US7847313B2 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate and group III-V nitride-based light emitting device
JP5051455B2 (ja) エピタキシャル成長用窒化物半導体基板の製造方法
JP5099763B2 (ja) 基板製造方法およびiii族窒化物半導体結晶
US20070215901A1 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate and method of fabricating the same
JP4952616B2 (ja) 窒化物半導体基板の製造方法
JP2009132613A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法、iii−v族窒化物系半導体デバイス、iii−v族窒化物系半導体基板のロット
JP2005298319A (ja) GaN単結晶基板の製造方法及びGaN単結晶基板
JP2006253628A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2011126745A (ja) Iii族窒化物半導体基板及びその製造方法
JP5056299B2 (ja) 窒化物半導体下地基板、窒化物半導体積層基板および窒化物半導体下地基板の製造方法
JP2005340747A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法、iii−v族窒化物系半導体デバイス、iii−v族窒化物系半導体基板のロット
JP2011216549A (ja) GaN系半導体エピタキシャル基板の製造方法
JP7260089B2 (ja) 窒化物半導体
JP5488562B2 (ja) 窒化物半導体基板の製造方法
US8466471B2 (en) Nitride semiconductor free-standing substrate and method for making same
KR20100104997A (ko) 전위 차단층을 구비하는 질화물 반도체 기판 및 그 제조 방법
JP2006306722A (ja) GaN単結晶基板の製造方法及びGaN単結晶基板
JP4479706B2 (ja) GaN自立基板の製造方法
JP2005203418A (ja) 窒化物系化合物半導体基板及びその製造方法
JP2013040059A (ja) Iii族窒化物半導体結晶の製造方法、及び該製造方法により製造されるiii族窒化物半導体結晶
JP2005057064A (ja) Iii族窒化物半導体層およびその成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4952616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350