JP4943695B2 - 多焦点カメラの撮影光学系 - Google Patents

多焦点カメラの撮影光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP4943695B2
JP4943695B2 JP2005335896A JP2005335896A JP4943695B2 JP 4943695 B2 JP4943695 B2 JP 4943695B2 JP 2005335896 A JP2005335896 A JP 2005335896A JP 2005335896 A JP2005335896 A JP 2005335896A JP 4943695 B2 JP4943695 B2 JP 4943695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
shooting
unit
optical system
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005335896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007142949A (ja
Inventor
志進 叶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005335896A priority Critical patent/JP4943695B2/ja
Priority to US11/602,185 priority patent/US7680411B2/en
Publication of JP2007142949A publication Critical patent/JP2007142949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943695B2 publication Critical patent/JP4943695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/958Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging
    • H04N23/959Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for extended depth of field imaging by adjusting depth of field during image capture, e.g. maximising or setting range based on scene characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2624Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects for obtaining an image which is composed of whole input images, e.g. splitscreen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Description

本発明は、所定の撮影時空間内の撮影空間あるいは撮影領域内において、その撮影時間内に撮影された所定の撮影対象、すなわち被写体の画像を撮影対象との距離によらず、対象物の大きさを一定の大きさで撮影することができる多焦点カメラに関し、更に詳しくは、多焦点カメラの撮影光学系に関する。
現在、防犯等のための店舗内の監視、作物もしくは災害の観察、事故等の検証、またはスポーツイベントの撮影またはテレビ放送のための撮影などにおいて、広い視野を持つ広角レンズを搭載したカメラが用いられている。特に、従来から極めて広い視野を有するカメラとしては、超広角の魚眼レンズを用いたカメラが知られている。広角レンズまたは魚眼レンズは、広い範囲の領域内の撮影対象や被写体を撮影することができるので、広い範囲の撮影対象の全情報を記録することが可能である。
また、様々なスポーツイベントの撮影またはテレビ放送のための撮影などにおいては、個々の選手の決定的な瞬間のシーンを高い鮮明度で得るために、望遠レンズまたはズームレンズを用いるカメラでの撮影が行われている。望遠レンズおよび長い焦点距離を持つズームレンズの視野は狭いために、個々の選手などの撮影対象を追尾しながら、決定的な瞬間のシーン撮影が行われている。
しかし、広角レンズを用いるカメラで撮影された画像において、得られる個々の撮影対象の情報量は、それほど多くはなく、詳細な情報を得ることができず、画像情報としての鮮明度が低下するという問題がある。また、望遠レンズまたはズームレンズを用いるカメラで、個々の選手などの撮影対象を追尾しながら、決定的な瞬間を撮影する場合には、追尾対象となっている選手または被写体などの撮影対象は、鮮明な画像の情報が得られるが、望遠レンズまたはズームレンズの視野外で生じた場面の画像情報を得ることができないという問題がある。
そこで、視野が魚眼レンズまたは広角レンズ等ほど広くなく、また、視野が望遠レンズまたはズームレンズほど狭くないレンズを用いるカメラを用いて広い範囲の撮影対象を撮影するために、複数台のカメラを連続的に、または分散して配置することにより広い視野を撮影することが行なわれている(例えば、特許文献1参照)。
特開平09−139878号公報
複数台のカメラを設置して、防犯または観察もしくは観測のために監視する場合には、死角を減らすため、多くのカメラが必要であるという問題点がある。また、スポーツイベントの撮影または中継のために複数台のカメラを設置する場合には、各カメラにオペレータが必要である。また、選手の動きなどに、オペレータが追従できない場合には、シーンの情報が得られないという問題点がある。
上記問題を解決するために、本出願人は、焦点距離の異なる撮像ユニットを多数備えた多焦点カメラを含む撮影システムを発明している。しかし、撮影空間内のあらゆる位置で被写体にピントを合せて撮影することは、難しいという問題がある。また、撮影空間内の撮影位置により、同じ大きさの被写体を同じサイズで撮影することも、難しいという問題がある。
本発明は、上記問題点を解消するために、焦点距離が異なる複数台カメラの複数ピント面を、予め撮影空間内にあらゆる被写体のピントが合う撮影ができるように設置する。撮影時にピント調整が不要、かつ設置されたピント面位置に同じ大きさの被写体が同じサイズで撮影できる多焦点カメラの撮影光学系を提供する。
上記課題を解決するために本発明の多焦点カメラの撮影光学系は、所定の撮影空間を撮影する少なくとも2個の撮像ユニットを有する多焦点カメラであって、撮影空間に、多焦点カメラからの距離が異なる複数の焦点面を設定し、各撮像ユニットは、対応する焦点面にピントが合い、かつその焦点面から多焦点カメラ寄りの隣接する焦点面、または撮影空間の端部までの空間に前側被写界深度を有し、更に焦点面の位置に関わらず同じ大きさの被写体を同じサイズで撮影することができる撮影倍率を有するようにしたものである。
また、多焦点カメラから数えてn番目の焦点面と、この焦点面にピントが合う第n撮像ユニットとの距離をLsn、第n撮像ユニットの前側被写界深度の深さがDfn、撮影倍率をmとしたときに、該第n撮像ユニットの撮影光学系の焦点面設定が、下記数式1を満たすようにしたものである。
Lsn−(Lsn−1)≦Dfn (n≧2)・・・数式1
更に、第n撮像ユニットの撮影光学系の焦点距離fnが、下記数式2を満たすようにしたものである。
fn=Lsn・m/(m+1)・・・数式2
本発明によれば、撮影空間内の全ての位置でピントが合い、設置されたピント面位置に同じ大きさの被写体を同じサイズで撮影することができる。特に、前側被写界深度の深さDfnが、隣接する焦点面までの距離よりも大きくなるようにしたので、焦点面の間の空間も高精細に撮影することができる。
図1は、本発明を実施した撮影システムによる撮影領域を示す模式図である。撮影システム10は、所定の撮影時空間、すなわち所定の撮影空間Sの全てを任意の撮影時間内において連続して撮影する多焦点カメラ11と、この多焦点カメラ11を制御し、撮影された画像を記録するカメラ制御・記録装置12と、多焦点カメラ11で撮影中の画像や、撮影済みの画像を表示するモニタ13とから構成されている。
撮影空間Sは、例えば、奥行きL1=43.9m、幅W1=4m、高さH1=1.5mの奥行き方向に細長い空間を有している。多焦点カメラ11は、例えば、撮影空間Sの幅W1を有する面からL2=6m離れた位置から、撮影空間Sの全領域を奥行き方向L1から撮影する。
多焦点カメラ11の正面図である図2に示すように、多焦点カメラ11は、略箱形状の筐体16内に実際に撮影空間Sの撮影を行う第1〜第4の画層ユニット17〜20を備えている。第1〜第4画層ユニット17〜20は、それぞれ水平方向に並んで設置された第1〜第8撮像ユニット24〜31を備えている。第1〜第4画層ユニット17〜20は、それぞれ高さ方向にずらして配置されており、筐体16の前面に形成された透明部21から撮影空間Sを撮影する。
また、第1〜第4画層ユニット17〜20は、撮影空間Sの奥行きL1方向に配された第1〜第4焦点面F1〜F4にピント位置が設定されている。第1焦点面F1と第4焦点面F4との距離L3は、例えば32.2mとされており、第2及び第3焦点面F2,F3は、この距離L3の間に等間隔で配されている。
各撮像ユニット24〜31は、第1〜第4焦点面F1〜F4が幅W1方向で分割された第1〜第8焦点エリアFa1〜Fa8にピント位置が設定されている。第1〜第8焦点エリアFa1〜Fa8は、略同面積とされており、各エリアに存在する同じサイズの被写体Kを同じサイズで撮影することができる。また、奥行き方向における各焦点エリアの間の空間は、各撮像ユニット24〜31が有する被写界深度によってカバーされているため、撮影空間Sの全域を撮影することができる。
多焦点カメラ11は、撮影空間の広さや、被写体の数等に応じて任意に撮像ユニットの数を増減することができるようになっている。また、各画層ユニット17〜20の高さ位置は、本実施形態の配置に限定されるものではなく、任意に選択可能である。
図3は、第1撮像ユニット24の構成を示す断面図である。第1撮像ユニット24は、鏡筒35と、この鏡筒35の先端側に組み込まれる撮影レンズ36と、鏡筒35の後端側に取り付けられる撮像素子37と、撮影レンズ36と撮像素子37との間に組み込まれるシャッタユニット38とから構成されている。撮像素子37には、例えばCCDタイプやCMOSタイプのイメージセンサが用いられる。詳しくは図示しないが、第2〜第8撮像ユニット25〜31は、対応する焦点面までの距離に応じて撮影レンズや焦点距離が変えられているが、構成自体は第1撮像ユニット24と共通である。
詳しくは図示しないが、各撮像ユニット24〜31は、垂直方向、水平方向、仰角、俯角、撮像素子37の回転方向等を撮影空間Sに合せて調整できるように筐体16に取り付けられている。また、撮影空間Sが、特定の競技のコートや競技場のように広さが決まっている場合には、その撮影空間に合せて各撮像ユニットが設置された多焦点カメラを予め用意することも可能である。また、本実施形態の多焦点カメラ11は、8個の撮像ユニットを用いているが、撮影空間の大きさに合せて撮像ユニットの数を任意に増減できる構成にしてもよい。
図4は、撮影空間Sと第1〜第8撮像ユニット24〜31の撮影範囲との関係を示す模式図である。符号41は、各撮像ユニット24〜31の撮影レンズを模式的に表しており、撮影空間Sから距離L2の位置に配置されている。前述したように、撮影空間Sの奥行き方向L1内には、第1〜第4焦点面F1〜F4が配されている。撮影レンズ41からn番目の焦点面までの距離をLsn、n番目の焦点面に対応する撮像ユニットの前側被写界深度をDfnとし、撮影倍率をmとしたとき、各撮像ユニットの焦点面設定は下記数式1を満足するように設定されている。また、n番目の焦点面に対応する撮像ユニットの焦点距離fnは、下記数式2を満足するように設定されている。
Lsn−(Lsn−1)≦Dfn (n≧2)・・・数式1
fn=Lsn・m/(m+1)・・・数式2
第3〜第8撮像ユニット24〜31が上記数式1を満足することにより、前側被写界深度Df3〜Df8がカメラ側で隣接する焦点面を含む大きさを有することになるため、撮影空間S内の全域を高精細に撮影することができる。なお、第1撮像ユニット24及び第2撮像ユニット25の前側被写界深度Df1,Df2は、撮影空間Sの前側端部をカバーする深さに設定されているため、撮影空間Sの端でもピントを合せて撮影することができる。また、撮影空間Sの後ろ側のピントをカバーできるように、第7撮像ユニット30及び第8撮像ユニット31の後側被写界深度が設定されている。
また、上記数式2を満足することにより、撮影空間S内のどの位置にある同じ大きさH2の被写体Kであっても、同じサイズh1で撮影することができる。これにより、例えば、撮影範囲Sを競技場、被写体Kを競技者としたとき、競技者が競技場内を縦横に移動する姿を逃すことなく同じサイズで撮影することができる。
図5は、カメラ制御・記録装置12の構成を示すブロック図である。カメラ制御・記録装置12は、多焦点カメラ11を制御して静止画撮影と動画撮影(30fps)とを行う。また、撮像ユニット毎に露出量をコントロールすることもできる。更に、撮影した内容を記録しておき、この記録済みのデータを読み出してモニタ13で再生を行うこともできる。この再生時には、再生画質の指定や、画像のトリミング、任意撮像ユニット間の画像リレー接合、動画像のシームレス接合、既存シーンとの合成、動画からの静止画の抽出等、簡易な編集作業を行う機能も備えている。
カメラ制御・記録装置12は、カメラ制御部45、エンコード部46、記録部47、操作部48、同期信号発生部49、再生処理部50、表示制御部51、画質調整部52、サイズ調整部53等から構成されている。なお、多焦点カメラ11で動画撮影を行う際に同時に音声の録音を行う場合には、第1〜第8撮像ユニット24〜31に対応する第1〜第8マイク54a〜54hが撮影空間Sの第1〜第8焦点面Fa1〜Fa8の近傍にセットされ、集音された音声信号は、エンコード部46に入力される。
カメラ制御部45は、第1〜第8撮像ユニット24〜31を個々に制御する第1〜第8カメラ制御回路45a〜45hから構成されている。第1〜第8カメラ制御回路45a〜45hは、第1〜第8撮像ユニット24〜31の各撮像素子から入力されるアナログの撮像信号のゲインを調整し、デジタルデータに変換し、ホワイトバランス等の画像調整を施してエンコード部46及び表示制御部51に入力する。
エンコード部46は、第1〜第8カメラ制御回路45a〜45hに対応する第1〜第8エンコーダ46a〜46hから構成されている。第1〜第8エンコーダ46a〜46hは、第1〜第8カメラ制御回路45a〜45hから入力されたデジタルデータをエンコードし、例えば、静止画データの場合にはJPEG形式の静止画ファイルに、動画データの場合にはMPEG4形式の動画ファイルに変換する。第1〜第8エンコーダ46a〜46hで生成された静止画ファイルまたは動画ファイルは、記録部47に入力される他、I/Oを介して編集装置等に直接送信される。
記録部47は、第1〜第8エンコーダ46a〜46hに対応する第1〜第8記録ユニット47a〜47hから構成されている。第1〜第8記録ユニット47a〜47hは、例えば、メモリカードにデータを記録及び読出しを行うメモリカードリード/ライタであり、第1〜第8エンコーダ46a〜46hから出力された静止画ファイル、または動画ファイルを記録する。
第1〜第8カメラ制御回路45a〜45hと、第1〜第8エンコーダ46a〜46hは、例えば1枚の基板上に形成された拡張ボードのような形態をしており、使用する多焦点カメラ11の撮像ユニットの数に応じて容易に増減することができるようになっている。また、第1〜第8記録ユニット47a〜47hは、単体のメモリカードリード/ライタから構成されており、やはり撮像ユニットの数に合せて容易に増減できるようになっている。これにより、1つの撮影システムで様々な撮影空間や被写体に対応することができる。
上記カメラ制御・記録装置12の操作は、操作部48によって行われる。また、撮影開始、再生開始、停止等の操作時には、カメラ制御部45、エンコード部46、記録部47を同期させる必要があるため、操作部48とともに同期信号発生部49が用いられる。
図6は、操作部48と同期信号発生部49の構成を示すブロック図である。操作部48は、撮影開始時に操作されるRECボタン57と、再生開始時に操作されるPLAYボタン58と、撮影または操作の停止時に操作されるSTOPボタン59とを備えている。同期信号発生部49は、マイクロコンピュータ等からなる信号生成回路60と、この信号生成回路60にクロックを供給するRTC61とから構成されている。
図7のタイミングチャートに示すように、多焦点カメラ11及びカメラ制御・記録装置12の稼働時には、第1〜第8撮像ユニット24〜31で撮影された画像がビデオ信号に変換されてモニタ13に供給され、いわゆるスルー画表示が行われる。操作部48のRECボタン57が操作されると、REC信号が生成されて信号生成回路60に入力される。信号生成回路60は、RTC61から供給されるクロックに同期してREC同期信号を生成し、カメラ制御部45、エンコード部46、記録部47の各ユニットに入力する。これにより、第1〜第8撮像ユニット24〜31で撮影された画像が同時に記録を開始され、動画撮影時に記録されるREC・タイムカウンタが同時にカウントされる。同様に、STOPボタン59が操作されたときにも、STOP同期信号によって同時に撮影が停止される。
このように、撮影、再生、停止を正確に同期させることができるので、第1〜第8撮像ユニット24〜31で撮影された各画像のスタート位置が判別可能であり、各動画をつなぎあわせて編集を行う際にも時間軸のずれがない動画編集を行うことができる。
なお、より高い同期精度が要求される場合には、信号生成回路60でREC STBY信号とREC START信号とを生成し、最初にREC STBY信号をカメラ制御部45、エンコード部46、記録部47に入力して撮影準備を行わせ、次に送信されるREC START信号で撮影を開始するようにしてもよい。
図8は、第1〜第8撮像ユニット24〜31の基本的な設定項目を表す基本設定メニューである。この基本設定メニューは、階層的に構成されている。これらの基本設定は、各撮像ユニットごと、あるいは全撮像ユニットを一括して設定することができる。
「再生モード」は、再生する画像ファイルの種類を選択するモードであり、動画ファイルを再生する「動画再生」、静止画ファイルを再生する「静止画再生」の2つモードを備えている。「録画モード」は、録画する画像の種類を選択するモードであり、動画を撮影する「動画録画」と、静止画を撮影する「静止画録画」の2つモードを備えている。「セットアップモード」は、撮影条件を設定するモードであり、撮影サイズをCIF,VGA等から選択する「録画サイズ」と、エンコード時の圧縮率を普通、高精細、超高精細等から選択する「録画品質」とを備えている。「消去・初期化」は、記録ユニットにセットされたメモリカードに関するモードであり、任意のファイルを消去する「ファイル消去」と、メモリカードを初期化する「フォーマット」とを備えている。
図9は、撮影に関する各種設定を行うための撮影設定メニューである。この撮影設定メニューも、基本設定メニューと同様に、各撮像ユニットごと、あるいは全撮像ユニット一括で設定することができる。
シャッタスピード設定は、各撮像ユニットのシャッタユニットのシャッタスピードを設定するモードであり、被写体照度に合せて自動的に調整される「自動調整」と、1/60〜1/12000secの中から段階的に選択する「手動調整」とを備えている。「同期設定」は、カメラ制御部45、エンコード部46、記録部47の各ユニット間での同期信号を設定するモードである。「オプション設定」は、撮影時に簡易な画像編集を行うためのモードである。
測光エリア設定は、各撮像ユニット24〜31の撮像素子で測光を行う際の測光エリアを設定するモードである。図10(A)に示すように、例えば、第1撮像ユニット24の撮像素子37の受光部65は12×9の測光ブロック65aに分割されており、「任意ブロック選択」では、108の測光ブロック65aの中から、任意の測光ブロック(例えば、塗りつぶし部分等)を選択することができるモードである。このモードでは、例えば、モニタ13上に受光部65の模式図を表示させ、この模式図の中から使用する測光ブロック65aを任意に選択できるようにするとよい。
また、「設定済みブロックの選択」は、図10(B)〜(E)に示すように、予め設定されている複数の測光パターン66〜69の中から任意のパターンを選択するモードである。このように、測光エリアを自由に設定できるようにすることで、各撮像ユニットが対応する焦点エリアをより高精細に撮影することができる。
ゲイン調整は、撮像素子から出力されたアナログ撮像信号の増幅率を調整するモードであり、被写体照度に合せて自動的に調整される「自動調整」と、複数段階から選択する「手動調整」とを備えている。また、ホワイトバランス調整は、照明の色温度に合せて白色のバランスを調整するモードであり、被写体照度に合せて自動的に調整される「自動調整」と、複数段階から選択する「手動調整」とを備えている。
第1〜第8撮像ユニット24〜31で撮影された画像を編集でつなぎ合わせる際に、ゲインやホワイトバランスが撮像ユニットごとに異なっていると違和感が生じてしまう。そこで、上述のゲイン調整及びホワイトバランス調整の自動調整では、撮像ユニット間でゲインとホワイトバランスとを合せる調整モードが設けられている。
上記ゲイン及びホワイトバランス調整には、画質調整部52が用いられる。画質調整部52は、複数用意された光量検知回路75,76と、比較演算回路77とを備えている。例えば、第1撮像ユニット24と第2撮像ユニット25とのゲイン及びホワイトバランスを合せる場合には、両者の撮影範囲が部分的に重なるように撮影を行ない、図11(A)に示すような第1撮影画像73、第2撮影画像74を取得する。
次に、図12に示すように、第1撮影画像73と第2撮影画像74の重なり部分73a、74aの光量を第1光量検知回路75、第2光量検知回路76で検知する。そして、両者の光量を比較演算回路77で比較し、画像の重なっていない部分の光量が等しくなるゲインとホワイトバランスとを算出する。算出されたゲイン及びホワイトバランスは、各カメラ制御回路のWB,ゲイン制御回路78,79に入力され、第1撮像ユニット24及び第2撮像ユニット25が調整される。これにより、異なる撮像ユニットの画像をつなぎ合わせても違和感のない編集を行うことができる。
このゲイン及びホワイトバランス調整は、図11(B)に示すように、3つの撮影画像83〜85を重ね合わせて調整することもできるし、同図(C)に示すように、マトリクス状に並んでいる4つの撮影画像87〜90を重ね合わせて調整することもできる。また同じ被写体を撮影することができる場合には、離れて配置されている撮像ユニット間の調整も可能である。
以上のように撮影された画像は、表示制御部51によりNTSC等のコンポジット信号に変換されてモニタ13に入力されて表示される。また、記録部47に記録された画像ファイルは、再生処理部50に読み出されて伸長され、表示制御手段51を介してモニタ13に表示される。このモニタ13での表示の際に、第1〜第8撮像ユニット24〜31の画像を全て同じ大きさで並べて配置するだけでは、撮影時空間の把握が難しくなる。
そこで本実施形態では、図14に示すように、同一焦点面の画像が横方向に、焦点面の奥行き方向の画像が縦方向に並ぶように、第1〜第8撮像ユニット24〜31の第1〜第8撮影画像100〜107を配置し、下方には、第1〜第8撮影画像100〜107から選択された画像、または編集中の画像等を拡大画像108,109として表示するようにした。これにより、各焦点面F1〜F4ごとの画像を確認できるため、撮影空間Sの把握が容易になる。また、各撮影画像100〜109には、撮影時に記録されるRECカウンタが時間の経過とともに変位するカウンタバー110として表示されるので、撮影時間の把握が容易になる。これにより、撮影時空間の把握が容易になるため、任意的に時間軸のずれのない広視野動画や、一つの被写体を追跡する追跡動画、深い被写界深度を利用した動画、広いダイナミックレンジ動画等の編集・作成を行うことができる。
なお、上記実施形態では、4つの焦点面、8個の撮像ユニットが組み込み可能な撮影システムを例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、任意の数の焦点面、撮像ユニットにも適用することができる。
本発明の撮影システムと、この撮影システムにより撮影される撮影空間を示す模式図である。 多焦点カメラの正面図である。 第1撮像ユニットの断面図である。 撮影空間と撮像ユニットの焦点面設定との関係を示す模式図である。 カメラ制御・記録装置の構成を示すブロック図である。 同期信号発生部の構成を示すブロック図である。 同期信号による撮影タイミングを表すタイミングチャートである。 基本設定メニューの構成を示す階層図である。 撮影設定メニューの構成を示す階層図である。 測光エリア設定の一例を示す説明図である。 ゲイン及びホワイトバランスの調整時に使用する撮影画像を示す説明図である。 画質調整部の構成を示すブロック図である。 撮影画像のモニタへの表示状態を示す説明図である。
符号の説明
11 多焦点カメラ
12 カメラ制御・記録装置
13 モニタ
17〜20 第1〜第4画層ユニット
24〜31 第1〜第8撮像ユニット
45 カメラ制御部
46 エンコード部
47 記録部
48 操作部
49 同期信号発生部
52 画質調整部
53 サイズ調整部
75,76 第1、第2光量検知回路
77 比較演算回路
F1〜F4 第1〜第4焦点面
Fa1〜Fa8 第1〜第8焦点エリア
K 被写体
S 撮影空間

Claims (3)

  1. 所定の幅、高さ及び奥行きを有する撮影空間を、前記奥行き方向において前記撮影空間の外に設定された撮影位置から撮影する多焦点カメラであって、
    前記撮影位置からの距離が異なるように前記奥行き方向に沿って前記撮影空間内に設定された複数の焦点面をそれぞれ撮影する複数の画層ユニットを有し、
    前記各画層ユニットは、対応する焦点面を複数のエリアに分割した各焦点エリアをそれぞれ撮影する複数の撮像ユニットからなり、
    前記各撮像ユニットの撮影光学系は、対応する焦点面ごとに同じ焦点距離を有し、かつ対応する焦点面から前記多焦点カメラ側で隣接する焦点面、または前記撮影空間の前記多焦点カメラ側の端部までの空間に前側被写界深度を備え、更に対応する焦点エリアにおいて同じ大きさの被写体を撮影したときに、同じ大きさの被写体の画像が得られるように撮影する撮影倍率を有することを特徴とする多焦点カメラの撮影光学系。
  2. 前記多焦点カメラから数えてn番目の焦点面と、この焦点面に対応する第n画層ユニットの前記撮像ユニットとの距離をLsn、第n画層ユニットを構成する前記撮像ユニットの前側被写界深度の深さをDfnとしたときに、前記第n画層ユニットを構成する前記撮像ユニットの撮影光学系の焦点面設定が、下記数式1を満たすことを特徴とする請求項1記載の多焦点カメラの撮影光学系。
    Lsn−(Lsn−1)≦Dfn (n≧2)・・・数式1
  3. 前記第n画層ユニットを構成する前記撮像ユニットの撮影光学系の焦点距離fnは、前記撮影光学系の撮影倍率をmとしたときに、下記数式2を満たすことを特徴とする請求項2記載の多焦点カメラの撮影光学系。
    fn=Lsn・m/(m+1)・・・数式2
JP2005335896A 2005-11-21 2005-11-21 多焦点カメラの撮影光学系 Expired - Fee Related JP4943695B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335896A JP4943695B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 多焦点カメラの撮影光学系
US11/602,185 US7680411B2 (en) 2005-11-21 2006-11-21 Imaging optical system for multi-focus camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335896A JP4943695B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 多焦点カメラの撮影光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007142949A JP2007142949A (ja) 2007-06-07
JP4943695B2 true JP4943695B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38053651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335896A Expired - Fee Related JP4943695B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 多焦点カメラの撮影光学系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7680411B2 (ja)
JP (1) JP4943695B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110622497A (zh) * 2017-06-05 2019-12-27 三星电子株式会社 具备具有不同焦距的相机的设备及实现相机的方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214160B2 (ja) * 2006-08-31 2009-01-28 フジノン株式会社 監視カメラシステム
US20090118600A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Ortiz Joseph L Method and apparatus for skin documentation and analysis
JP2009188697A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Fujifilm Corp 多焦点カメラ装置、それに用いられる画像処理方法およびプログラム
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US8866920B2 (en) * 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
JP2011135490A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Seiko Epson Corp デジタルカメラおよびその製造方法
US8675085B2 (en) * 2010-07-14 2014-03-18 James Randall Beckers Camera that combines images of different scene depths
CN102713512B (zh) * 2010-11-17 2015-06-03 松下电器产业株式会社 摄像装置以及距离测量方法
US8878950B2 (en) 2010-12-14 2014-11-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using super-resolution processes
EP2761534B1 (en) 2011-09-28 2020-11-18 FotoNation Limited Systems for encoding light field image files
EP2582128A3 (en) * 2011-10-12 2013-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image-capturing device
JP5837463B2 (ja) 2012-07-06 2015-12-24 株式会社東芝 画像処理装置および画像処理システム
AU2013305770A1 (en) 2012-08-21 2015-02-26 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for parallax detection and correction in images captured using array cameras
KR101954192B1 (ko) * 2012-11-15 2019-03-05 엘지전자 주식회사 어레이 카메라, 휴대 단말기 및 그 동작 방법
US8866912B2 (en) 2013-03-10 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera using a single captured image
US10057498B1 (en) 2013-03-15 2018-08-21 Cognex Corporation Light field vision system camera and methods for using the same
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US10119808B2 (en) 2013-11-18 2018-11-06 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth from projected texture using camera arrays
WO2015081279A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Pelican Imaging Corporation Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
CN103759837A (zh) * 2014-01-02 2014-04-30 上海大学 一种利用红外显微镜测量曲面温度的方法
CN106412426B (zh) * 2016-09-24 2019-08-20 上海大学 全聚焦摄影装置及方法
CN106791372B (zh) * 2016-11-30 2020-06-30 努比亚技术有限公司 一种多点清晰成像的方法及移动终端
CN107222664B (zh) * 2017-05-03 2020-03-06 Oppo广东移动通信有限公司 相机模组及电子装置
US10917571B2 (en) * 2018-11-05 2021-02-09 Sony Corporation Image capture device control based on determination of blur value of objects in images
KR20210017549A (ko) * 2019-08-08 2021-02-17 삼성전자주식회사 플렉시블 디스플레이 및 카메라를 포함하는 전자 장치
WO2021055585A1 (en) 2019-09-17 2021-03-25 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for surface modeling using polarization cues
BR112022006617A2 (pt) 2019-10-07 2022-06-28 Boston Polarimetrics Inc Sistemas e métodos para detecção por sensor de normais à superfície com polarização
EP4066001A4 (en) 2019-11-30 2024-01-24 Boston Polarimetrics Inc SYSTEMS AND METHODS FOR TRANSPARENT OBJECT SEGMENTATION USING POLARIZATION GUIDES
KR20220132620A (ko) 2020-01-29 2022-09-30 인트린식 이노베이션 엘엘씨 물체 포즈 검출 및 측정 시스템들을 특성화하기 위한 시스템들 및 방법들
JP2023511747A (ja) 2020-01-30 2023-03-22 イントリンジック イノベーション エルエルシー 偏光画像を含む異なる撮像モダリティで統計モデルを訓練するためのデータを合成するためのシステムおよび方法
WO2021243088A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Boston Polarimetrics, Inc. Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4255033A (en) * 1979-02-23 1981-03-10 Rose Gordon M Universal focus multiplanar camera
JPS5792989A (en) * 1980-12-01 1982-06-09 Kiyoshi Nagata Transmission and receiving system for stereoscopic color television
US5361108A (en) * 1992-07-14 1994-11-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lens-fitted photographic film unit with plural taking lenses
JPH08336128A (ja) * 1995-04-05 1996-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像視聴装置
JPH09139878A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像処理システム
US6709172B2 (en) * 2000-02-10 2004-03-23 Cam Watch Systems, Inc. Temporary surveillance system
JP5034148B2 (ja) * 2001-08-17 2012-09-26 株式会社ニコン 電子カメラおよびカメラシステム
JP2003037757A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮像装置
JP2003259186A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Aichi Gakuin 画像処理装置
JP3888266B2 (ja) 2002-08-30 2007-02-28 株式会社日立製作所 広視野角映像撮影装置
JP4534539B2 (ja) * 2004-03-18 2010-09-01 カシオ計算機株式会社 カメラ装置およびプログラム
US20050270387A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographing system and photographing method
JP2006229789A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Toshiba Corp カメラ監視システム及びそれに用いられる映像合成方法、映像合成プログラム
JP4506501B2 (ja) 2005-02-21 2010-07-21 株式会社日立製作所 画像合成装置及び撮像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110622497A (zh) * 2017-06-05 2019-12-27 三星电子株式会社 具备具有不同焦距的相机的设备及实现相机的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007142949A (ja) 2007-06-07
US20070116447A1 (en) 2007-05-24
US7680411B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943695B2 (ja) 多焦点カメラの撮影光学系
JP5786847B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
US8687047B2 (en) Compound-eye imaging apparatus
JP2006033049A (ja) 撮像装置
JP2007259155A (ja) カメラ、カメラの決定方法、カメラの制御方法
JP2007305050A (ja) カメラ、合成画像撮影方法、プログラムおよび記録媒体
JP2008199477A (ja) 撮像装置
JP5200821B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
KR20160021706A (ko) 360도 공간영상 재생방법 및 그 시스템
JP2007318490A (ja) 画像処理装置、カメラ、及び画像処理プログラム
JP5876991B2 (ja) 撮影機器、撮影方法及び再生方法
JP2005228400A (ja) 音声記録装置及び音声記録方法
JP2008042746A (ja) カメラ、撮影制御方法、プログラム
JP2007282152A (ja) 一回のシャッター操作で、同じ構図の被写体を複数のピントでほぼ同時に撮影する同時多重ピントデジカメ。
JP6260652B2 (ja) 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム
JP7353821B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム
JP2007143046A (ja) 多焦点カメラの撮影画像表示方法
JP2007150444A (ja) 多焦点カメラ用画像記憶装置
JP2007142950A (ja) 撮影システム
JP2008283477A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004363935A (ja) デジタルカメラ
JPH0678210A (ja) 画像再生装置
JP2007140273A (ja) 多焦点カメラの筐体
JP2006203539A (ja) 動画記録装置
JP5084586B2 (ja) 画像記録再生装置及び画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4943695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees