JP4933110B2 - 投影光学系及びこれを適用した極紫外線リソグラフィ装置 - Google Patents

投影光学系及びこれを適用した極紫外線リソグラフィ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4933110B2
JP4933110B2 JP2006047188A JP2006047188A JP4933110B2 JP 4933110 B2 JP4933110 B2 JP 4933110B2 JP 2006047188 A JP2006047188 A JP 2006047188A JP 2006047188 A JP2006047188 A JP 2006047188A JP 4933110 B2 JP4933110 B2 JP 4933110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
optical system
projection optical
axis
extreme ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006047188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006237614A (ja
Inventor
丞 ▲かく▼ 張
利 憲 宋
元 柱 金
錫 必 金
勲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006237614A publication Critical patent/JP2006237614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933110B2 publication Critical patent/JP4933110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、極紫外線リソグラフィに使われうる投影光学系及びこれを適用した極紫外線リソグラフィ装置に関する。
半導体製造工程のフォトリソグラフィ工程において、100nm以下の描画の大きさを実現する露光技術の一つが、極紫外線(Extreme Ultra Violet:EUV)領域の露光波長を利用した技術である。EUVリソグラフィ技術では、100nmより短い波長、例えば、およそ13.5nmの非常に短い波長の極紫外線が使われる。
極紫外線領域では、ほとんどの物質が大きい光吸収性を有するため、屈折光学素子は使用が不可能である。したがって、極紫外線を使用する露光技術には、反射マスクが必要であり、この反射マスクから反射された極紫外線をウェーハ側に進行させるために、複数の反射ミラーからなる投影光学系が必要である。極紫外線は、チャンバ内に設置された該反射マスクに照射され、該反射マスクから反射された極紫外線は、投影光学系の複数の反射ミラーにより反射された後にウェーハに照射されて、ウェーハ上にマスクに対応するパターンが形成される。
上記のように極紫外線リソグラフィにでは、複数の反射ミラーからなる投影光学系が必要である。ところが、極紫外線を反射により進行させるので、投影光学系を各ミラーが光軸を共有する光学系(以下、「軸上光学系」と称する)で構成することは困難である。
従来では、軸上光学系の一部分を使用する構造の投影光学系が提案されていた。ところが、このような軸上光学系の一部分を使用する構造では、各ミラーで発生する収差を、軸上光学系のシステムを維持したまま補正するので、複数のミラー、例えば、6個のミラーが必要であるという短所がある。これは、軸上光学系では、ミラー中心軸と対称に極紫外線ビームが入射してこそ各ミラーで発生する収差が低減するが、軸上光学系の一部分を使用する構造では、このような要求を満足させることができないからである。ここで、軸上光学系の一部分を使用する構造とは、使われるミラーが軸上光学系をなすミラーの一部領域に該当する構造を言う。
上記のような従来の軸上光学系の一部分を使用する構造の投影光学系におけるミラー数の増加は、製作コストの増加、全体反射率の低下をもたらす。このように、極紫外線領域では、一般可視光領域に比べて反射率がはるかに低いため、ミラーが多ければ、投影光学系の全体反射率が大幅に低くなって、光利用の効率が悪くなる。本技術分野では、ミラー1つを経由する度に極紫外線量は、およそ35%減少することが周知である。この場合、例えば、使われるミラーが6個であり、各ミラーの反射率が65%であれば、全体反射率は、(0.65)×100%=7%になって、最初の極紫外線量に比べて約7%しか残っていない。
したがって、必要なミラーの数を減らすために、各ミラーを、互いのミラーの光軸が共有しない非軸上に配置した投影光学系が要求される。ところで、ミラーを非軸上に配置した投影光学系では、非点収差の線形成分(linear astigmation)が大きく発生して、軸上光学系に比べて大きい収差を有する短所がある。
本発明は、上記のような点を勘案して案出されたものであって、収差特性を大きく改善して必要なミラーの数を減らすことで、極紫外線リソグラフィの使用時に全体反射率を高めうる設計及び/またはミラーの光軸が共有しないように配置される投影光学系、及びこの投影光学系を適用した極紫外線リソグラフィ装置を提供することにその目的がある。
発明の実施形態は、ミラーが非軸上に配置される投影光学系を提供する。前記投影光学系は、各ミラーが、互いのミラーの光軸が共有しない非軸上に配置された関係にあり、焦点を共有する第1ミラー及び第2ミラーを備え、物体面から第1ミラーまでの距離をl、物体面側から第1ミラーに入射される光の入射角をi、前記第1ミラーから共有焦点までの距離をl’、共有焦点から前記第2ミラーまでの距離をl、前記第1ミラーから第2ミラーに入射される光の入射角をi、及び前記第2ミラーから像面までの距離をl’とした場合、下記の式(1)を満足することを特徴とする。
Figure 0004933110
さらに、本発明の実施形態は、リソグラフィ装置を提供する。前記リソグラフィ装置は、上述で説明された本発明の実施形態の投影光学系のうち少なくとも一つを含んでなる。
本発明による投影光学系によれば、非点収差の線形成分を低減及び除去できて、少数のミラーを利用してシステムを構成しうる。したがって、製作コストが減少し、光学系全体の反射率が上昇して、極紫外線リソグラフィに使用時に全体反射率を高めうる。また、全体反射率が高いので、低いパワーの光源、例えば、極紫外線光源を利用できるメリットがある。
以下、添付された図面を参照しながら本発明の望ましい実施形態による極紫外線リソグラフィに使われうる投影光学系(projection optics)を詳細に説明する。
互いのミラーの光軸が共有しない非軸上でミラーを配置して使用すれば、非点収差が大きく発生する。本発明による投影光学系は、複数のミラーを非軸上に配置しながらも、非点収差の線形成分(以下、「線形非点収差」と称する)を除去できる光学的構成を有し、少数のミラーで極紫外線リソグラフィ用投影光学系を実現することができる。
図1は、本発明による投影光学系の一実施形態を示す。
図1を参照すれば、本発明による投影光学系は、互いのミラーの光軸が共有しない非軸上に配置された光学系(以下、「非軸上光学系」と称する)にあり、焦点を共有する第1ミラー(M1)10及び第2ミラー(M2)30を備える。本発明による投影光学系は、このような第1ミラー10及び第2ミラー30の対を少なくとも一つ以上備え、第1ミラー10及び第2ミラー30の仕様及び配置関係は後述する数式1を満足するように形成されることが望ましい。ここで、本発明による投影光学系は、第1ミラー10及び第2ミラー30に付加して、第3ミラー(図示せず)をさらに備えることもある。3個のミラーを有する本発明の実施形態において、第2ミラー及び第3ミラーの仕様及び配置関係は、図1に示された第1ミラー10及び第2ミラー30の仕様及び配置関係と実質的に対応するように設けられ形成されることが望ましい。
図2において、点線は、第1ミラー10及び第2ミラー30の親ミラーを仮想的に表す。以下、第1ミラー10の親ミラーを第1親ミラー、第2ミラー30の親ミラーを第2親ミラーという。第1ミラー10及び第2ミラー30は、それぞれ第1親ミラー及び第2親ミラーの一部分に該当する。
第1親ミラーの軸と第2親ミラーの軸は、第1ミラー10及び第2ミラー30の共有焦点で互いに交差し、所定角度をなす。第1親ミラー及び第2親ミラーそれぞれの軸が互いに所定角度をなして交差することは、第1ミラー10及び第2ミラー30が非軸上に配置されているためである。
第1ミラー10及び第2ミラー30は、次の数式1を満足するように設計されることが望ましい。すなわち、図2を参照すれば、第1ミラー10及び第2ミラー30は、第1ミラー10及び第2ミラー30の物体面から第1ミラー10までの距離をl、物体面側から第1ミラー10に入射される光の入射角をi、第1ミラー10から共有焦点までの距離をl’、共有焦点から第2ミラー30までの距離をl、第1ミラー10側から第2ミラー30に入射される光の入射角をi、及び第2ミラー30から像面までの距離をl’とした場合、数式1を満足するように形成及び配置されることが望ましい。
Figure 0004933110
第1ミラー10及び第2ミラー30が数式1を満足するように設計された場合、図3及び図4を参照して説明する非軸上に配置されるミラーで発生する支配的な収差である線形非点収差を除去及び/または減らすことができる。
図3は、一般的な非軸上に配置されるミラー50における線形非点収差を説明するための図面である。
図3を参照すれば、物体面から所定の非軸上に配置されたミラー(以下、「非軸上ミラー」と称する)50までの距離をS、非軸上ミラー50から像面までの距離をS’とし、物体面が傾斜角をθobj、像面が傾斜角をθimgとした場合、像面が傾いた量と線形非点収差量は、数式2及び3のように表現される。
Figure 0004933110
Figure 0004933110
ここで、θは、物体面から非軸上ミラー50に入射される光の入射角であり、θは、像面に対してタンゼンシャル像面(tangential image plane)とサジタル像面(sagittal Image plane)とがなす角度である。
数式2におけるtanθimgは、物体面が傾いている時に像面が傾いた量を表し、数式3におけるtanθは、線形非点収差量を表す。軸上ミラーの場合には、θ=0となる。
図4は、非軸上ミラー50での非点収差を示した収差図である。図4において、Tはタンゼンシャル像面、Sはサジタル像面を表す。図4の垂直軸は、数式2によって計算された像面と一致する。図4で分かるように、S、Tの原点を軸とした傾きが垂直軸と一致せずに、互いに反対方向に傾いていることが分かる(すなわち、図4で線形非点収差の特徴を示す。)図4において、S、Tの何れも一般的な軸上ミラーでの非点収差に該当する曲線成分(2次関数成分)を含むが、線形非点収差により傾度が激しくて図4ではほとんど見られない。
表1は、図1及び図2に図示された本発明による投影光学系の一設計例を示す。
Figure 0004933110
表1は、物体面がおよそ10゜傾き、物体面を原点として発散されるビームが第1ミラー10に入射される場合についての設計値である。
図1及び図2を参照して説明したように、第1ミラー(M1)10及び第2ミラー(M2)30が焦点を共有し、非軸上に配置され、表1の設計値をもって形成及び配置される場合、数式1を満足させることによって、本発明による投影光学系では、線形非点収差を低減及び除去することが可能である。図5は、表1の設計値を有する本発明による投影光学系での非点収差を示した収差図である。図5において、Tはタンゼンシャル像面、Sはサジタル像面を表す。図5で分かるように、線形非点収差が低減及び除去されて、S、Tの何れも一般的な軸上ミラーでの非点収差に該当する曲線成分(2次関数成分)のみを含むようになる。すなわち、図4のように、一般的な非軸上ミラー50の場合には、大きい線形非点収差を表す反面、表1の設計値をもって第1ミラー10及び第2ミラー30を形成及び配置した本発明による投影光学系の場合には、図5で分かるように、線形非点収差が低減及び除去されて、一般的な軸上光学系のミラーでの非点収差に対応する特性を表す。
また、表1の設計値をもって第1ミラー10及び第2ミラー30を形成及び配置した本発明による投影光学系の場合には、図6で分かるように、線形非点収差成分が低減及び除去されることによって、軸上光学系で現れるコマ収差が主に見られる。図6は、表1の設計値をもって第1ミラー10及び第2ミラー30を形成及び配置した本発明による投影光学系の場合に、焦点シフトによるビームスポット変化を示す。
図5及び図6で分かるように、表1の設計値をもって第1ミラー10及び第2ミラー30を形成及び配置した本発明による投影光学系の場合には、線形非点収差が除去及び低減されることによって、軸上ミラーと実質的に同等な収差性能を示すことが分かる。
ここで、表1で、θobjは、本発明による投影光学系の物体面、すなわち、第1ミラー10に対する物体面の傾斜角に該当する。θimgは、本発明による投影光学系の像面の傾斜角に該当する。第1ミラー10に対する像面は、共有焦点上に位置する。この第1ミラー10に対する像面が傾斜角は、第2ミラー30に対する物体面の傾斜角に該当する。また、l及びl’は、それぞれ第1ミラー10に対する物体面及び像面までの距離に該当し、l及びl’は、それぞれ第2ミラー30に対する物体面及び像面までの距離に該当する。したがって、表1の、θobj、l、及びl’値を数式2に代入して、第1ミラー10に対する像面の傾斜角(第2ミラー30に対する物体面の傾斜角)を計算し、この角度とl及びl’値をさらに数式2に代入して計算すれば、表1に表した第2ミラー30に対する像面の傾斜角(本発明による投影光学系の像面の傾斜角)θimgが得られる。
上記のような本発明による投影光学系によれば、一般的な非軸上光学系で大きく発生する線形非点収差を低減及び除去できて、一般的な軸上光学系で現れる程度の収差特性を表すので、従来の軸上光学系の一部分を使用する構造とは異なって、収差を減らすためにミラー数を増やす必要がない。したがって、必要なミラー数が少なくなり、これにより、従来に比べて高い全体反射率を得ることができる。
図7は、図1及び図2の本発明による投影光学系をマスクのパターン情報を有するビームを投影光学系によりウェーハに照射する極紫外線リソグラフィ装置に使用する例を示す。
図1、図2、及び図7を参照すれば、物体面にパターニングされた反射型マスク100が置かれ、像面にウェーハ110が置かれる。反射型マスク100に照射される極紫外線ビームは、その反射型マスク100から反射された後に第1ミラー10に入射される。極紫外線ビームは、第1ミラー10により反射されて共有焦点に集束された後、さらに発散されて第2ミラー30に入射される。入射された極紫外線ビームは、第2ミラー30により反射されて像面に位置したウェーハ110上に照射されて、ウェーハ110に反射型マスク100に対応するパターンが形成される。
本発明による投影光学系で使われるミラーの数は、最小2つであり、極紫外線リソグラフィ装置内で要求される反射型マスク及びウェーハ設置位置及び方向などを考慮して、少なくとも1つ以上のミラーが追加的に使われうる。
以上では、本発明による投影光学系が極紫外線リソグラフィ装置に適用されるとして説明したが、本発明がこれに限定されるものではなく、本発明による投影光学系は、多様な光学装置に適用可能である。
本発明は、光学系の関連技術分野に好適に用いられる。
本発明による投影光学系の一実施形態を示す。 図1の投影光学系が数式1を満足する構成を有する点を説明するための図面である。 一般的な非軸上ミラーでの線形非点収差を説明するための図面である。 一般的な非軸上ミラーでの非点収差を示した図面である。 表1の設計値を有する本発明による投影光学系での非点収差を示した図面である。 表1の設計値をもって第1ミラー及び第2ミラーを形成及び配置した本発明による投影光学系の場合に、焦点シフトによるビームスポット変化を示す図面である。 図1及び図2の本発明による投影光学系をマスクのパターン情報を有するビームをこの投影光学系によりウェーハに照射する極紫外線リソグラフィ装置に使用する実施例を示す図面である。
符号の説明
10、30、50 ミラー、
100 反射形マスク、
110 ウェーハ。

Claims (6)

  1. 非点収差の線形成分を減らすように互いのミラーの光軸が共有しない非軸上に配置される第1ミラー及び第2ミラーを備え、
    前記第1ミラー及び前記第2ミラーは焦点を共有する共有焦点を有し、
    物体面から前記第1ミラーまでの距離をl 、物体面から前記第1ミラーに入射される光の入射角をi 、前記第1ミラーから前記共有焦点までの距離をl ’、前記共有焦点から前記第2ミラーまでの距離をl 、前記第1ミラーから前記第2ミラーに入射される光の入射角をi 、及び前記第2ミラーから像面までの距離をl ’とした場合、下記の式、
    Figure 0004933110
    を満足することを特徴とする投影光学系。
  2. 前記第1ミラーの親ミラー軸と前記第2ミラーの親ミラー軸とが前記共有焦点で交差することを特徴とする請求項1に記載の投影光学系。
  3. 前記第1ミラー及び前記第2ミラーの対を少なくとも一つ以上備えることを特徴とする請求項1または2に記載の投影光学系。
  4. マスクのパターン情報を有するビームを光学系によりウェーハに照射するリソグラフィ装置において、
    前記光学系は、請求項1ないし請求項のうち何れか1項に記載の投影光学系を含むことを特徴とするリソグラフィ装置。
  5. 前記ビームは、極紫外線ビームであることを特徴とする請求項に記載のリソグラフィ装置。
  6. 前記マスクは、反射型マスクであることを特徴とする請求項に記載のリソグラフィ装置。
JP2006047188A 2005-02-23 2006-02-23 投影光学系及びこれを適用した極紫外線リソグラフィ装置 Active JP4933110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0015051 2005-02-23
KR1020050015051A KR100674959B1 (ko) 2005-02-23 2005-02-23 비축상 프로젝션 광학계 및 이를 적용한 극자외선 리소그래피 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237614A JP2006237614A (ja) 2006-09-07
JP4933110B2 true JP4933110B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=36913125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006047188A Active JP4933110B2 (ja) 2005-02-23 2006-02-23 投影光学系及びこれを適用した極紫外線リソグラフィ装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7274513B2 (ja)
JP (1) JP4933110B2 (ja)
KR (1) KR100674959B1 (ja)
CN (1) CN1825210B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100674959B1 (ko) * 2005-02-23 2007-01-26 삼성전자주식회사 비축상 프로젝션 광학계 및 이를 적용한 극자외선 리소그래피 장치
KR101723736B1 (ko) * 2015-07-22 2017-04-06 경희대학교 산학협력단 비축 반사 광학계 장치
KR101789383B1 (ko) 2015-11-23 2017-10-25 경희대학교 산학협력단 비축 반사 광학계 장치
KR102023875B1 (ko) 2018-10-16 2019-09-23 경희대학교 산학협력단 선형 비점수차가 제거된 비축 반사 광학계 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063586A (en) * 1989-10-13 1991-11-05 At&T Bell Laboratories Apparatus for semiconductor lithography
JP2983316B2 (ja) * 1991-03-15 1999-11-29 株式会社東芝 照明装置
JPH0527445A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp X線露光装置
JP2655465B2 (ja) * 1993-01-20 1997-09-17 日本電気株式会社 反射型ホモジナイザーおよび反射型照明光学装置
JP3499592B2 (ja) * 1994-01-31 2004-02-23 株式会社ルネサステクノロジ 投影露光装置及びパターン転写方法
JPH07244199A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Hitachi Ltd 投影露光方法及びその装置
JPH07147230A (ja) * 1994-08-04 1995-06-06 Canon Inc 縮小投影露光装置および半導体製造方法
JP2565149B2 (ja) * 1995-04-05 1996-12-18 キヤノン株式会社 回路の製造方法及び露光装置
US5710917A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 International Business Machines Corporation Method for deriving data mappings and data aliases
KR100250142B1 (ko) * 1997-07-11 2000-03-15 유무성 노광장치용 반사형 광학계
WO2000067057A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Cogent Light Technologies, Inc. Improved coupling of light from a small arc lamp to a larger target
US6680610B1 (en) * 1999-05-24 2004-01-20 Walid E. Kyriakos Apparatus and method for parallel MR data acquisition and parallel image reconstruction from multiple receiver coil arrays for fast MRI
EP1093021A3 (en) * 1999-10-15 2004-06-30 Nikon Corporation Projection optical system as well as equipment and methods making use of said system
JP4532647B2 (ja) 2000-02-23 2010-08-25 キヤノン株式会社 露光装置
DE10052289A1 (de) * 2000-10-20 2002-04-25 Zeiss Carl 8-Spiegel-Mikrolithographie-Projektionsobjektiv
JP2003233005A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Canon Inc 反射型投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP2004029625A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Nikon Corp 投影光学系、露光装置及び露光方法
EP1513019B1 (en) * 2003-09-02 2012-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus and device fabricating method
US7145640B2 (en) * 2004-03-22 2006-12-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and variable attenuator
KR100674959B1 (ko) * 2005-02-23 2007-01-26 삼성전자주식회사 비축상 프로젝션 광학계 및 이를 적용한 극자외선 리소그래피 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1825210B (zh) 2010-05-12
CN1825210A (zh) 2006-08-30
KR100674959B1 (ko) 2007-01-26
US7474468B2 (en) 2009-01-06
JP2006237614A (ja) 2006-09-07
US7274513B2 (en) 2007-09-25
US20070285798A1 (en) 2007-12-13
US20060188822A1 (en) 2006-08-24
KR20060093920A (ko) 2006-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7340520B2 (ja) 投影リソグラフィシステム用の瞳ファセットミラー、光学システム、および照明光学系
TWI714524B (zh) 用於投影微影的照明光學單元、光瞳琢面反射鏡、光學系統、照明系統、投影曝光裝置、用以產生一微結構組件之方法以及微結構組件
US10599041B2 (en) Facet mirror
KR100991049B1 (ko) 프로젝션 노광 장치
JP4959235B2 (ja) 非軸上プロジェクション光学系及びこれを適用した極紫外線リソグラフィ装置
US7682031B2 (en) Catoptric objectives and systems using catoptric objectives
JP5077724B2 (ja) マイクロリソグラフィツール用の反射照明システム
JP2000031041A (ja) 縮小オブジェクティブ
JP6221159B2 (ja) コレクター
JP2004510340A (ja) 特にマイクロリソグラフィ用の照明光学系
JP2003043362A (ja) 反射屈折縮小レンズ
JP5896313B2 (ja) 結像光学系及びこの種の結像光学系を備えたマイクロリソグラフィ用の投影露光装置
US9639005B2 (en) Imaging catoptric EUV projection optical unit
JP2013506979A (ja) マイクロリソグラフィのための照明光学ユニット
KR20080056094A (ko) 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
KR20160054580A (ko) 조명 시스템
JP4933110B2 (ja) 投影光学系及びこれを適用した極紫外線リソグラフィ装置
JP2002198309A (ja) 熱的な負荷の少ない照明系
CN107636537B (zh) Euv投射光刻的分面反射镜和包含该分面反射镜的照明光学单元
US10018917B2 (en) Illumination optical unit for EUV projection lithography
JP5504763B2 (ja) レンズアレイ及び光学系
JP6931469B2 (ja) 照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
TWI825014B (zh) 在euv光譜區域中操作光學物鏡
JP2011076094A5 (ja)
JP2011076094A (ja) 反射屈折投影対物系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250