JP4928670B2 - ディジタルカメラのディスプレイ用ポインティング・デバイス - Google Patents

ディジタルカメラのディスプレイ用ポインティング・デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4928670B2
JP4928670B2 JP2001008218A JP2001008218A JP4928670B2 JP 4928670 B2 JP4928670 B2 JP 4928670B2 JP 2001008218 A JP2001008218 A JP 2001008218A JP 2001008218 A JP2001008218 A JP 2001008218A JP 4928670 B2 JP4928670 B2 JP 4928670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
display
image
cursor
scene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001008218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001243012A (ja
JP2001243012A5 (ja
Inventor
ディー・アムノン・シルバースタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001243012A publication Critical patent/JP2001243012A/ja
Publication of JP2001243012A5 publication Critical patent/JP2001243012A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928670B2 publication Critical patent/JP4928670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • H04N23/632Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタルカメラに関し、より詳しくは、カメラのディスプレイを使用するポインティング・デバイス・ベースの(すなわち、ポインティングデバイスを用いる)グラフィカルユーザーインターフェースに関する。
【0002】
【従来の技術】
ディジタルカメラには、一般に、ポインティング・デバイスを使用して、ディスプレイに示されるインターフェースと対話する機能はない。ディジタルカメラでは、一般的に、1組の押しボタンを使用してメニューを実行し、画像の表示や削除のためにメモリから画像を選択する。新しいディジタルカメラは、現在のところ、一般的なパネル型ディスプレイではなくマイクロ・ディスプレイ装置を使用している。マイクロ・ディスプレイを見るためには、ユーザは、ディスプレイを自分の目の近くに保持して、接眼部を通してディスプレイを見なければならない。この構成では、ユーザがディスプレイを見ている間制御部を見ることができないため、インターフェース制御部が使いにくい。
【0003】
1998年9月15日に発行された、Yuji Sakaegiによる「Method and Apparatus for Designing a Position on a View Finder Based on Motion Detection」と題する米国特許第5,808,678号には、ディジタルカメラのディスプレイに示されるインターフェースと対話するために、スイッチ、トラックボール、ジョイスティックまたはカメラ運動制御式カーソルを使用することが記載されている。スイッチ、トラックボールまたはジョイスティックの場合は、ユーザは、制御部を操作している間、カメラを保持しなければならないため、カメラのビューファインダを通して見ているときに位置またはアイコンを指定しにくい。カメラ運動制御式カーソルの場合、カメラの動きを利用してカーソルをファインダ・インターフェースに対して移動して、アイコンを選択する。しかしながら、その動きのため、カーソルが表示領域の中を直感的には認識できないようにゆらぐため、このインターフェースも使いにくい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、現在のユーザ・インターフェース技術は、ディジタルカメラの使い易さと機能性を制限し、多くの用途においてカメラを使いにくいものにしていることがわかる。
【0005】
したがって、ディジタルカメラのディスプレイにおいてカーソルの制御と指定を迅速、正確かつ確実に行えるようにすることによって、ディジタルカメラの使い易さと機能性を高めることができる改善されたユーザ・インターフェース技術が必要とされている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
ディジタルカメラのディスプレイ内のカーソルの制御と指定を迅速で正確かつ確実に行うことができるようにすることによって、ディジタルカメラのユーザ・インターフェースを改善し、ディジタルカメラの使い易さと機能性を高めるプロセスおよび装置を提供する。
【0007】
ディジタルカメラが、マウスやトラックボールなどのポインティング・デバイスとして使用される。カメラの動きが検出され、そのカメラの動きを使用して、カメラ自体のディスプレイ上にグラフィック要素を位置決めする。カメラの動きは、ジャイロスコープなどのセンサで検出することができ、あるいはカメラ自体を運動センサとして使用することができる。この1つの応用例は、カメラをコンピュータのマウスとして、あるいは射撃照準器のように使用して、いくつかの低解像度(「サムネイル」)画像から画像を選択することである。カメラの動きが追跡され、ユーザは、いくつかのサムネイル画像から所望の画像にねらいを定める。カメラは、カメラの動きに応じてディスプレイ内のサムネイルの位置を連続的に配置し直すことができるため、サムネイルが地球(すなわち、周囲の風景)に対して固定されている(これは、カメラ自体の移動と同じようには移動しないことを意味している)ように見える。こうして、ユーザは、カメラを所望のサムネイルに向けるだけで直感的にサムネイルを選択することができる。
【0008】
代替の実施形態では、インターフェースを使用して、ビューワに表示できるよりも大きい領域を選択したり、画像を仮想的にレビューしたりすることができる。
【0009】
本発明は、添付図面と共に以下の詳細な説明を参照することによって容易に理解されよう。尚、添付図面において、参照番号が同じものは、同じ構成要素を表している。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に、図1〜図10bを参照して、本発明の実施形態について説明する。しかしながら、本発明はこれらの限定的な実施形態の範囲には限定されないため、当業者には、これらの図と関連して提供される本明細書の詳細な説明が、例示のために提供されたものであることが明らかであろう。
【0011】
本明細書で説明する発明は、ディジタルカメラをマウスやトラックボールなどのポインティング・デバイスとして使用することを可能にする。カメラの動きを検出し、カメラの動きを使用して、カメラ自体のディスプレイ上のグラフィック要素を位置決めする。カメラの動きは、ジャイロスコープなどのセンサで検出することができ、あるいはカメラ自体を運動センサとして使用することができる。この1つの応用例は、カメラをコンピュータのマウスとして、あるいは射撃照準器のように使用して、いくつかの低解像度(「サムネイル」)画像から画像を選択することである。カメラの動きが追跡され、ユーザは、いくつかのサムネイル画像から所望の画像にねらいを定める。この応用例については、図3a、図3bおよび図4を参照してより詳細に後述する。
【0012】
図1は、本発明によるディジタルカメラのディスプレイ用のポインティング・デバイス・ベースのグラフィカルユーザーインターフェースシステムを示すブロック図である。ディジタルカメラ100において、画像は、画像捕捉ユニット110によって捕捉される。画像捕捉ユニット110は、当技術分野において既知の多くの装置から選択することができる。画像捕捉ユニット110は、現在のディジタルカメラの画像検出に一般的に使用されているCCD撮像装置やCMOS撮像装置であることが好ましい。
【0013】
画像捕捉ユニット110で捕捉された一連の画像のうちの1つまたは複数画像は、少なくとも一時的にメモリ120に記憶される。本発明の1実施形態の場合、動き検出ユニット130は、その後の画像の変化を使用してカメラ100の動きの量と向きを計算する。当技術分野において、捕捉画像の変化に基づいて動きを計算する多くの技術が知られている。そのような1つの方法は、1998年9月15日に発行されたYuji Sakaegiによる「Method and Apparatus for Designing a Position on a View Finder Based on Motion Detection」と題する米国特許第5,808,678号に記載されている。そのようなもう1つの方法は、1998年7月28日に発行されたGary B. Gordonによる「Method and System for Tracking Attitude」と題する米国特許第5,786,804号に記載されている。
【0014】
図1のシステムは、1つの画像捕捉ユニット110の使用しているが、代替の実施態様では、カメラによって撮影されたディジタル画像を捕捉するために第1の画像捕捉ユニットを使用し、動き検出のために別の画像捕捉ユニットを使用することができることに留意されたい。
【0015】
また、本発明の他の実施形態では、動き検出が、その後の画像を比較することによって光学的には行われないことに留意されたい。その代わりに、そのような実施形態では、当技術分野において周知の非光学的動き検出技術が使用される。そのような1つの方法では、たとえば1998年10月20日に発行されたCase,Jr.らによる「Electronic Pointing Apparatus and Method」と題する米国特許第5,825,350号に記載されているようなジャイロスコープが使用される。
【0016】
後で詳しく説明するように、制御ユニット140が、合成(merge)ユニット150に動き検出情報と捕捉画像を結合するよう指示する。この合成された情報は、ディスプレイ160に表示される。たとえば、1つのカーソルとサムネイル画像などの1組のアイコンが、捕捉ユニット110によって捕捉された一連の画像と合成される。カメラ100の動きが検出され、その動きによりサムネイル画像がディスプレイ内で移動する。所望のアイコンがカーソルの下に移動すると、ユーザは、選択ユニット170を使用してこのターゲット・アイコン(目的とするアイコン)を選択することができる。選択ユニット170は、カメラ100上のスイッチであることが好ましい。しかしながら、音声命令検出などの他の選択形態が、当技術分野において既知であり、それらを代替として使用することもできる。
【0017】
適切なディスプレイ160の例としては、米国カルフォルニア州サンパブロのMicroDisplay社または米国コロラド州ロングモントのDisplaytechにより製造されているようなビューファインダ・マイクロ・ディスプレイがある。ディスプレイ160は、ビューファインダ・マイクロディスプレイであることが好ましいが、当技術分野において周知のパネル・ディスプレイなど、多くの形態の適切なディスプレイでもよい。
【0018】
図2は、本発明によるポインティング・デバイス・ベースのグラフィカル・ユーザ・インターフェース・カメラを有するディジタル撮像システムを示す図である。図2に、外部装置210と結合されたカメラ100を示す。この結合は、ワイヤ・ケーブルまたは光ファイバ・リンクを使用して実現することができる。また、この結合は、赤外線や電波などを使用した無線リンクを使用して実現することもできる。外部装置210は、コンピュータ、外部記憶装置、モデム、プリンタなど、一般にディジタルカメラと関連する多くの既知の任意の外部装置とすることができる。しかしながら、本発明を実施するためにディジタルカメラ100を外部装置210と結合することは必要ないことを理解されたい。
【0019】
図2において、この実施形態の場合、カメラ100が、1つのディスプレイ160と3つの選択ボタン170A、170Bおよび170Cを有することが分かる。一般に画像捕捉ユニット180は、カメラのディスプレイ160のある側と反対側に配置されるため、画像捕捉ユニット180は、図2では黒く示されていることに注意されたい。
【0020】
この実施形態では、3つの選択ボタン170A、170Bおよび170Cが示されている。この場合、選択ボタン170Aは、光学ズームまたは電子ズームを操作するために使用される。ボタン170Bと170Cは、用途に固有の形で一緒に使用される。たとえば、ボタン170Cは、サムネイル画像の選択などの特定モードに入るために使用することができる。サムネイル画像選択モードでは、ボタン170Bを使用して、カメラの動きにより目的とするサムネイル・アイコンがカーソルの下に移動したときに、その特定のサムネイル画像を選択することができる。
【0021】
このようにボタンを配置することにより、カメラ100をグラフィカル・ユーザ・インターフェース内の射撃照準器のようなポインティング・デバイスとして使用しやすくなることに留意されたい。ディジタルカメラは、一般的に、ポインティング・デバイスを使用して、ディスプレイに示されるインターフェースと対話するようにはなっていない。典型的には、1組の押しボタンを使用してメニューを実行し、表示や削除のためにメモリから画像を選択するようになっている。マイクロ・ディスプレイを見るために、ユーザは、ディスプレイを自分の目の近くに保持し、接眼部を通してディスプレイを見る必要がある。この機構では、ユーザがディスプレイを見ながら制御部を見ることができないため、インターフェース制御部が使いにくいものになる。
【0022】
本発明により、ユーザは、コンピュータのマウスと類似の方法で情報ディスプレイと対話することができる。本発明の1実施形態では、カメラ本体の全体が移動され、カメラの動きが記録される。次に、その動き情報を使用してカーソルを位置決めするか、グラフィック要素を位置決めすることができる。たとえば、ユーザがカメラを動かしても、グラフィック要素の位置が地球に対して固定されたままになる(このため、カメラ自体の移動と同じようには移動しない)ように、グラフィック要素を位置決めすることできる。
【0023】
ほとんどのディジタル・スチル・カメラの場合、ユーザは、以前に捕捉した画像を、格子状の低解像度(「サムネイル」)画像から選択することによって、ディスプレイにロードすることができる。サムネイルは、所望の画像がカーソルの下に来るまでサムネイルに対してカーソルを移動させるボタンを押すことによって選択される。この新しい方法により、ユーザは、マイクロ・ディスプレイをのぞき込んで、サムネイルを見ることができる。カメラ内のコンピュータは、サムネイルが地球(すなわち、周囲の風景)に対して固定されて見えるように、サムネイルの位置を連続的に移動させることができる。かくして、ユーザは、単に、カメラを所望のサムネイルに向けることにより、サムネイルを選択することができる。
【0024】
本発明の1実施態様では、カメラの位置は、光学的フロー(optical flow)によって追跡される。カメラは、一連の画像を記録する。画像を互いに比較することによって、カメラの動きを推定することができる。カメラで撮影した一連の画像を比較することによりカメラの動きを決定することについては、文献に詳しく記載されており、この手法は、ハードウェアを何も追加する必要がないという利点を有する。代替実施例では、ジャイロスコープ、チルト(傾斜)センサ、コンパス、GPSレシーバなどのセンサを使用して、カメラの位置を測定する。これらの解決策は、より確実であるが、実施するのにコスト高になりうる。
【0025】
「カメラをマウスのように使用する」
図3aと図3bは、本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用してサムネイル画像を選択する様子を示したものである。図3aでは、いくつかのサムネイル画像が、カメラを通して見える風景(視野)に重ねて(スーパーインポーズされて)示されている。十字マークはカーソルであり、1実施形態では、カーソルは常にカメラに対して固定される。たとえば、十字マーク・カーソルは、視野の中心に固定される。いくつかのサムネイル画像(例えば、シート状に配置されている)は、動き追跡機能を使用することによって地球(すなわち、周囲の風景)に対して固定される。すなわち、カメラが移動すると、コンピュータが常にシート状に配置されたサムネイル画像を配置し直し、このため、シート状に配置されたサムネイル画像は、カメラを通して見える物体に対して所定位置に固定されているように見える。図3bに示すように、ユーザがカメラを移動させるとき、カーソルは、地球及び地球に対して固定されたサムネイルに対して移動する。これにより、ユーザは、単に、カメラを所望の画像に向けることにより画像を選択することができる。カメラ自体を、唯一のポインティング・デバイスとして使用する。カーソルを移動させるために、他のマウス、ジョイスティック、他の装置などを使用する必要はない。
【0026】
「操作方法」
図4は、図3aと図3bのサムネイル画像を風景(シーン)の物体に対して静止して見えるようにする方法を示す図である。動き追跡ソフトウェアが、シーンの画像の特徴の動きを追跡する。たとえば、机上のコンピュータのモニターの画像が、フレーム1とフレーム2の間で少し右下に移動すると、シート状に配置されたサムネイルは、シーンの特徴と同じ量だけ、同じ方向に移動される。したがって、シート状に配置されたサムネイルは、シーン内の物体(コンピュータのモニタに表示された物体など)に対して静止して見える。
【0027】
サムネイルは、地球に対して固定されているように見えるので、ユーザは、カメラを射撃照準器のように使用することができる。十字マークが、カメラに対して固定されたままであり、シート状に配置されたサムネイルが、地球に対して固定されたままであるので、ユーザは、カメラを向けるだけで所望のサムネイル上に十字線を置くことができる。この機能により、非常に簡単な操作と直感的ユーザ・インターフェースが提供される。
【0028】
ビューファインダ・ディスプレイは、いくつかの光学部品を通して直接表示するマイクロ・ディスプレイでもよい。そのようなディスプレイは、パネル型ディスプレイに比べて、一般に明るく高解像度であり、色彩が豊かで、視野角が大きく、必要電力が少ないという固有の利点を有する。あるビューモードでは、カメラのオペレータは、シーンと同時にディスプレイを見ることができる。ディスプレイを、部分的に透明にすることもでき、その表示を、ビームスプリッタによって光学的に世界(または、周囲のシーン)と混合したもの、または、カメラで捕捉した画像とディジタル的に混合したものとすることができる。
【0029】
第2の代替モードでは、直接的に見えるシーンの視界は、おそらくシャッタによって閉じられる。このモードでは、ディスプレイの画像だけを見ることができる。また、シーンの一部分がマスクされ、そのような領域においてのみディスプレイの表示を見ることができる他の代替モードも可能である。たとえば、オペレータは、ディスプレイの上半分にシーンの光学的な画像とグラフィック(図形)の混合物を表示し、ディスプレイの下半分に黒に背景に対して図形によるステータス情報のみを表示することができる。マスク処理を電子的要素(電子部品等)によって行うこともでき、この場合、表示情報がシーンの光学的な画像に対する不透明なオーバレイとして見えるようにすることができる。
【0030】
動き追跡は、地球におけるカメラの角度位置を追跡する。前述したように、これは、カメラの光センサを使用して動きを追跡することによって行うことができ、あるいは、コンパス、ジャイロスコープ、GPSセンサなどの他の機器で行うこともできる。
【0031】
「仮想選択」
1実施形態では、カメラは、シーンの位置または領域を選択するために使用される。オペレータは、シーン内の物体または場所にカメラを向けて、次にボタンなどを使用して選択物を指示するだけである。次に、これらの領域を、画像の捕捉または処理のために利用することができる。
【0032】
図5aと図5bは、本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用して、シーンの一部分を選択する様子を示している。たとえば、領域の2つの対向するコーナーをマークすることによって、カメラのビューファインダよりも大きい矩形領域を選択することができる。この例では、選択された矩形は、図5bの点線で示す矩形である。ビューファインダは、実線の矩形よって示され、十字型カーソルが、図5aの領域の第1のコーナーと、このコーナーと対角線方向にある図5bの領域の第2のコーナーとを選択するために使用される。他の形状の領域を指定することもできることに留意されたい。たとえば、中心と半径を規定するために2つの点を指定して、円形領域を指定することができ、あるいは、N個の点を選択してN角形の領域を指定することもできる。
【0033】
形状には関係なく、領域をいくつかの目的に使用することができる。複数の(タイルを張ったように分割して)表示された画像を使用して、捕捉する領域の境界を定めることができる。それは、重要な詳細を保存するために、低減された画像圧縮などの特別な処理を受けることになっている領域でもよい。また、倍率を変化させるために使用することもでき、これにより、カメラは、クロッピングによる無駄を生じることなくフレーム内の領域を捕捉することができる。
【0034】
選択した位置は、カメラの動きを追跡することにより空間内に固定することができる。代替的には、動き追跡などの手段により、移動中の選択したターゲットを追跡することができる。たとえば、サッカー選手の顔を選択することができる。次に、動き追跡機能がその顔を追跡し、その顔に焦点を維持するように焦点を自動調整することができる。
【0035】
また、画像捕捉に役立つ重要なシーン位置をマークすることができる。たとえば、光源をマークすることができ、この情報は、色補正やその他の画像処理にきわめて役立つ。光源が、撮影する画像の中にある必要がないことに留意されたい。1実施形態では、撮影者は、画像を捕捉する前または後にカメラを光源に向けることによって、画像処理の情報を収集することができる。代替の実施形態では、自動焦点のために被写体をマークすることができる。また、視野をトリガとしてマークすることもでき、この場合に、トリガ領域内の画像の動きによりカメラが写真を撮影するようにすることもできる。たとえば、トラックのゴールを横切る動きを検出した場合に写真を撮影するように、三脚に取り付けたカメラを設定することができる。
【0036】
「ヘッドアップ(heads-up information)情報」
図6に示すように、ルックスルー(look-through)機能を有するビューファインダ・ディスプレイが、小さい状態ディスプレイに通常は表示される情報を表示することができる。これは、フラッシュの状態、残りの記憶容量、圧縮の程度などを示すことができる。ユーザが、より多くの情報を必要とする場合は、状態ディスプレイの上でカーソルを移動させて、より詳細な情報の表示を簡単に選択することができる。画像の構図を決めている間に情報を見ることができるので、ビューファインダ・ディスプレイから情報に簡単にアクセスできる。以上説明した仮想選択を使用すると、ヘッドアップ・ディスプレイは、選択されている領域または場所をユーザに示すことができる。図7は、本発明の1実施形態に従って、パノラマ・シーンを誘導スワイプ(guided swipe)中にヘッドアップ・データを使用する様子を示す図である(誘導するための指標に従ってパノラマシーン内を移動することができる)。多数の画像がタイル状に並べられた大きな領域を捕捉するこの例では、カメラは、選択された領域(点線の矩形)と、選択された領域の既に捕捉されている部分(少し暗い)と、その領域の未記録部分を捕捉するためにカメラを向ける方法についての指示(左向の矢印)を、オペレータに示す。
【0037】
「仮想レビュー」
動き追跡とビューファインダ・ディスプレイにより、オペレータは、仮想パノラマを得ることができる。図8は、本発明の1実施形態に従ってパノラマ・シーンの仮想レビュー中の追跡の様子を示す図である。画像を捕捉して(タイル状に)並べ、パノラマ(全景など)などの大きな画像を構成した後、ユーザは、ビューファインダをのぞくことによってパノラマを見ることができる。カメラを移動させると、パノラマ(点線の矩形で囲まれた領域)は、カメラと反対方向へ移動し、それにより、ビューファインダの窓(実線の矩形で囲まれた領域)を通して大きなシーンを見ているという印象が得られる。オペレータは、パノラマ・シーンに浸っているように感じるであろう。代替として、マイクロ・ディスプレイが表示することができるよりも多くの画素を有する画像を表示することができる。オペレータは、カメラを移動させるだけで画像の様々な部分を見ることができる。
【0038】
「画像操作(画像処理)」
高解像度カラー・ビューファインダ・ディスプレイをカメラと組み合せることにより、クロッピング、色補正、ページレイアウトなどの画像処理にカメラを使用することができる。図9は、本発明の1実施形態に従う画像操作を示す図である。この例では、カーソルを使用して、適切なアイコンのスライダをドラッグすることによって、選択した画像のコントラスト、輝度や色相を調整することができる。
【0039】
図10a及び図10bは、本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用して、高解像度のページレイアウトを行うためにサムネイル画像を選択する様子を示している。図10aでは、カーソルはサムネイル画像を選択するために使用される。次に、図10bにおいて、カーソルを使用して、ページレイアウトのスタイルを選択し、できた画像を印刷のためにプリンタに送る。
【0040】
コンピュータに画像をダウンロードした後ではなく、カメラ側でこのような操作を行う1つの利点は、画像圧縮前に処理を行うことができることである。いくつかの操作は、画像のサイズを縮小することもでき、それにより画像の必要記憶容量が少なくなる。たとえば、画像をクロッピングしたときに破棄された領域は、カメラに記憶する必要がない。さらに、これにより、外部コンピュータが全く不要になる。画像は、プリンタやその他の外部装置に直接送ることができる。
【0041】
「超高解像度立体画像の作成」
カメラの位置がきわめて正確に分かっている場合は、わずかに異なる位置で撮影したいくつかの画像からより高解像度の画像を合成することができる。また、カメラの位置を追跡し、場合によっては、オペレータを適正な位置に案内することによって、第1の画像に対して良好な立体画像のペアを提供する位置で第2の画像を捕捉することができる。また、カメラに2つのビューファインダ・ディスプレイがある場合には、カメラを立体画像ディスプレイ装置として使用することができる。代替として、カメラが2つの捕捉装置を有する場合には、立体画像をより簡単に捕捉して、立体パノラマを捕捉することができる。そのようなパノラマは、前述した仮想モードで、立体画像ビューファインダによって見ることができる。
【0042】
「ゲーム」
コンピュータ・グラフィックスをシーンの光学的な映像と組み合わせることによって、新しいタイプのゲームが可能になる。ゲーム要素をシーンの映像に重ねることができ、カメラの動き追跡を使用して、ゲーム要素がシーンに対して固定されたままになるようにゲーム要素を位置決めすることができる。たとえば、ボールのコンピュータ・グラフィック画像を、カメラから発射する。次に、ボールがシーン内の物体に当たったかのように見せることができる。ボールが当たった場所をさらに他のグラフィックスでマークすることができる。
【0043】
「位置の追跡」
たとえばGPSによって、複数のディメンションにおけるカメラの完全な位置が収集される場合は、その情報を使用して、写真を撮影した場所と時間を自動的に記録することができる。また、画像を色補正するために、カメラの角度位置、時刻、およびカメラの地理的位置に関する任意の情報を使用することができる。たとえば、写真が夜に撮影された場合は、カメラは、昼光用の色補正を使用しない。あるいは、カメラが、ある場所で午後3時に北に向けられたことがわかっている場合は、太陽の位置を決定し、画像処理を改善することができる日光のいくつかの有効な特性を評価することができる。
【0044】
本発明の多くの特徴および利点は、上記説明から明らかであり、特許請求の範囲は、本発明のそのようなすべての特徴と利点が含むべきものであることが意図されている。さらに、種々の修正および変更を行うことができることは当業者には明らかであるため、本発明は、図示し説明した構成および動作そのものに限定制限されるものではない。したがって、すべての適切な修正物及び等価物は、本発明の範囲内にある。
【0045】
本発明の概要を記載すると次のようになる。ディジタルカメラのディスプレイ160に、迅速、正確、かつ確実にカーソルの制御と指定を行うことを可能にすることによって、ディジタルカメラのユーザインターフェースを改善すると共に、ディジタルカメラ100の使いやすさと機能性を高めるための方法と装置を開示する。ディジタルカメラ100をマウスやトラックボールのようなポインティングデバイスとして使用する。カメラ100の動きを検出し(130)、そのカメラの動きを使用して、カメラ自体のディスプレイ160にグラフィック要素を位置決めする。カメラの動きは、ジャイロスコープのようなセンサで検出することができ(130)、あるいは、カメラ100自体を動きセンサとして使用することができる。これの1つの応用には、カメラ100をコンピュータマウスや、射撃照準器のようなものとして使用して、いくつかの低解像度(サムネイル)画像から画像を選択することが含まれる。カメラ100の動きが追跡されるので、ユーザーは、いくつかのサムネイル画像から所望の画像に狙いを定めることができる。カメラ100は、カメラ100の動きに基づいて、サムネイルをディスプレイ160内で連続的に移動させることができるので、サムネイルは、地球(すなわち、周囲の風景)に対して固定されているように見える。次に、ユーザーは、カメラ100を所望のサムネイルに単に向けることにより、直感的な方法でサムネイルを選択することができる(170)。代替の実施態様では、インターフェースを使用して、ビューアー内で見ることが範囲より大きな領域を選択したり(170)、仮想的に画像をレビューすることができる。
【0046】
以下においては、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
1.ディスプレイ160を備えたカメラ100のプロセスであって、
前記ディスプレイ160に1つカーソルと複数のアイコンを表示するステップと、
前記カメラ100を移動させるステップと、
前記カメラ100の動きを検出するステップ(130)と、
前記動きに基づいて、前記カーソルが前記複数のアイコンのうちのターゲット・アイコン上にくるまで前記ディスプレイ160内のアイコンの位置を移動させるステップと、
前記ターゲット・アイコンを選択するステップ(170)
からなる、プロセス。
2.前記アイコンのうちの少なくとも1つのアイコンを、前記ディスプレイ160に表示されている画像に対して空間的に固定されて見えるように移動する、上項1のプロセス。
3.前記アイコンのうちの少なくとも1つのアイコンを、前記カメラ100の前記動きと反対の方向に、対応する量だけ移動する、上項2のプロセス。
4.ディスプレイ160を有するカメラ100のプロセスであって、
前記ディスプレイ100に、1つのカーソルとシーンの第1の部分を表示するステップと、
前記カーソルを使用して、前記第1の部分内の第1の位置を選択するステップ(170)と、
前記カメラを動かして、前記ディスプレイ160にシーンの第2の部分を表示するステップと、
前記カメラ100の動きを検出するステップ(130)と、
前記動きに基づいて前記カーソルを表示するステップと、
前記カーソルを使用して、前記第2の部分内の第2の位置を選択し(170)、前記第1と第2の位置が前記ディスプレイ160に表示されるよりも大きい範囲である、前記シーンの領域を画定するステップ
からなる、プロセス。
5.前記領域上で操作が実行され、該操作が、前記領域の範囲を有するパノラマ画像(または、全景)を捕捉するステップを含む、上項4のプロセス。
6.前記パノラマ画像を捕捉するステップが、前記カメラ100の動きを案内するための指標を、ディスプレイ160に表示するステップを含む、上項5のプロセス。
7.ディスプレイ160を備えたカメラ100のプロセスであって、
前記ディスプレイ160に画像の第1の部分を表示するステップと、
前記カメラ100を動かすステップと、
前記カメラ100の動きを検出するステップ(130)と、
前記動きに基づいて、前記ディスプレイ160に画像の第2の部分を表示するステップ
からなる、プロセス。
8.ディスプレイ160を備えたカメラ100であって、
前記カメラ100の動きを検出する(130)動きセンサと、
前記動きに基づいて、前記ディスプレイ160にカーソルと複数のアイコンを表示し、前記カーソルが前記複数のアイコンのうちのターゲット・アイコン上に移動するまで、前記ディスプレイ内で前記複数のアイコンを移動する回路と、
前記ターゲット・アイコンを選択するセレクタ170
を備える、カメラ100。
9.ディスプレイ160を有するカメラ100であって、
前記カメラ100の動きを検出する(130)動きセンサと、
セレクタ170と、
前記ディスプレイ160に、カーソルとシーンの第1の部分とを表示する回路を備え、
前記カーソルとセレクタを使用して前記第1の部分内の第1の位置を選択し(170)、前記カメラ100を移動して前記ディスプレイ160にシーンの第2の部分を表示させる場合に、前記回路が、前記カーソルを使用して前記第2の部分内の第2の位置を選択できるように、前記動きに基づいて前記カーソルを表示し、これによって、前記第1と第2の位置が、前記シーンの前記ディスプレイ160に表示される範囲よりも大きな領域を画定することからなる、カメラ100。
10.ディスプレイ160を備えたカメラ100であって、
前記カメラの動きを検出する(130)動きセンサと、
前記ディスプレイ160に画像の第1の部分を表示し、前記カメラ100の動きを検出した場合に、その動きに基づいて、前記ディスプレイ160に画像の第2の部分を表示する回路
を備える、カメラ100。
【0047】
【発明の効果】
本発明によれば、ディジタルカメラのディスプレイ内におけるカーソルの制御と指定を迅速で正確かつ確実に行うことができるようにディジタルカメラのユーザ・インターフェースが改善される。従って、本発明によれば、ディジタルカメラの使い易さと機能性を高めるプロセスおよび装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディジタルカメラのディスプレイ用のポインティング・デバイス・ベースのグラフィカルユーザーインターフェースシステムを示すブロック図である。
【図2】本発明によるポインティング・デバイス・ベースのグラフィカル・ユーザ・インターフェース・カメラを有するディジタル撮像システムを示す図である。
【図3a】本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用して、サムネイル画像を選択する様子を示す図である。
【図3b】本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用して、サムネイル画像を選択する様子を示す図である。
【図4】図3aと図3bのサムネイル画像をシーンの物体に対して静止しているように見えるようにする方法を示す図である。
【図5a】本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用して、ビューファインダよりも大きなシーンの一部分を選択する様子を示す図である。
【図5b】本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用して、ビューファインダよりも大きなシーンの一部分を選択する様子を示す図である。
【図6】本発明の1実施形態によるステータス(状態)情報のヘッドアップ表示を示す図である。
【図7】本発明の1実施形態に従って、パノラマ・シーンの誘導スワイプ中にヘッドアップ・データを使用している様子を示す図である。
【図8】本発明の1実施形態に従って、パノラマ・シーンの仮想レビュー中の追跡の様子を示す図である。
【図9】本発明の1実施形態による画像操作を示す図である。
【図10a】本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用して、高解像度ページレイアウトのためにサムネイル画像を選択する様子を示す図である。
【図10b】本発明の1実施形態に従って、カメラをポインティング・デバイスとして使用して、高解像度ページレイアウトのためにサムネイル画像を選択する様子を示す図である。
【符号の説明】
100 カメラ
110 画像捕捉ユニット
120 メモリ
130 動き検出ユニット
140 制御ユニット
150 合成ユニット
160 ディスプレイ
170 選択ユニット(セレクタ)

Claims (4)

  1. ディスプレイ(160)を有するカメラ(100)用のプロセスであって、
    前記ディスプレイ(160)に、カーソルと、前記カメラを通して見えるシーンの第1の部分を表示するステップと、
    前記カーソルを使用して、前記第1の部分内の第1の位置を選択するステップ(170)と、
    前記カメラを動かして、前記ディスプレイ(160)に前記カメラを通して見えるシーンの第2の部分を表示するステップと、
    前記カメラ(100)の動きを検出するステップ(130)と、
    前記カーソルを、前記カメラの動きに応じて動く前記ディスプレイ(160)の表示領域中の所定の位置に、該ディスプレイ(160)に対して固定して表示するステップと、
    前記カーソルを使用して、前記第2の部分内の第2の位置を選択し(170)、これにより、前記第1と第2の位置によって前記シーンの捕捉される領域が画定されるようにするステップであって、前記捕捉される領域は、前記ディスプレイ(160)に表示される範囲よりも大きいことからなる、ステップ
    を含む、プロセス。
  2. 前記領域上で操作が実行され、該操作が、前記領域の範囲を有するパノラマ画像を捕捉するステップを含む、請求項1のプロセス。
  3. 前記パノラマ画像を捕捉するステップが、前記パノラマ画像を構成する複数の小さな部分のうち、まだ捕捉されていない部分を捕捉するために前記カメラ(100)をどの向きに動かすべきかを指示するための指標を、前記ディスプレイ(160)に表示するステップを含む、請求項2のプロセス。
  4. ディスプレイ(160)を有するカメラ(100)であって、
    前記カメラ(100)の動きを検出する(130)動きセンサと、
    セレクタ(170)と、
    前記ディスプレイ(160)に、カーソルと前記カメラを通して見えるシーンの第1の部分とを表示する回路
    を備え、
    前記カーソルとセレクタを使用して前記第1の部分内の第1の位置を選択し(170)、前記カメラ(100)を動かして前記ディスプレイ(160)に前記カメラを通して見えるシーンの第2の部分を表示させる場合に、前記回路が、前記カーソルを使用して前記第2の部分内の第2の位置を選択できるように、前記カーソルを、前記カメラの動きに応じて動く前記ディスプレイ(160)の表示領域中の所定の位置に、該ディスプレイ(160)に対して固定して表示し、これにより、前記第1と第2の位置によって前記シーンの捕捉される領域が画定されるようにし、前記捕捉される領域は、前記ディスプレイ(160)に表示される範囲よりも大きいことからなる、カメラ。
JP2001008218A 2000-01-18 2001-01-16 ディジタルカメラのディスプレイ用ポインティング・デバイス Expired - Lifetime JP4928670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/484667 2000-01-18
US09/484,667 US7187412B1 (en) 2000-01-18 2000-01-18 Pointing device for digital camera display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001243012A JP2001243012A (ja) 2001-09-07
JP2001243012A5 JP2001243012A5 (ja) 2007-10-25
JP4928670B2 true JP4928670B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=23925099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008218A Expired - Lifetime JP4928670B2 (ja) 2000-01-18 2001-01-16 ディジタルカメラのディスプレイ用ポインティング・デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7187412B1 (ja)
EP (1) EP1130906B1 (ja)
JP (1) JP4928670B2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2377147A (en) * 2001-06-27 2002-12-31 Nokia Corp A virtual reality user interface
JP5037765B2 (ja) * 2001-09-07 2012-10-03 株式会社トプコン オペレータ誘導システム
US6765555B2 (en) * 2001-11-07 2004-07-20 Omnivision Technologies, Inc. Passive optical mouse using image sensor with optional dual mode capability
DE60205662T2 (de) * 2001-12-21 2006-06-29 British Telecommunications P.L.C. Vorrichtung und Verfahren zur Berechnung einer Position einer Anzeige
JP4346859B2 (ja) * 2002-03-27 2009-10-21 富士フイルム株式会社 画像撮像装置、画像撮像装置における画像表示方法およびプログラム
DE10233608A1 (de) * 2002-07-24 2004-02-12 Siemens Ag Eingabevorrichtung für ein Endgerät
JP4243248B2 (ja) * 2002-11-20 2009-03-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ポインティングデバイスに基づくユーザインターフェイスシステム
WO2004066632A1 (ja) 2003-01-17 2004-08-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 遠隔映像表示方法、映像取得装置及びその方法とそのプログラム
CN100452868C (zh) * 2003-01-17 2009-01-14 日本电信电话株式会社 远程图像显示方法、图像捕获装置和方法
US20060146009A1 (en) * 2003-01-22 2006-07-06 Hanno Syrbe Image control
KR100469727B1 (ko) * 2003-03-07 2005-02-02 삼성전자주식회사 통화자의 얼굴을 화면 가운데에 위치시킬 수 있는화상통신용 통신단말기 및 방법
JP4864295B2 (ja) * 2003-06-02 2012-02-01 富士フイルム株式会社 画像表示システム、画像表示装置およびプログラム
US8264576B2 (en) 2007-03-05 2012-09-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited RGBW sensor array
US8948468B2 (en) 2003-06-26 2015-02-03 Fotonation Limited Modification of viewing parameters for digital images using face detection information
US8989516B2 (en) * 2007-09-18 2015-03-24 Fotonation Limited Image processing method and apparatus
US20130010138A1 (en) * 2003-06-26 2013-01-10 Petronel Bigioi Digital Camera with an Image Processor
US8698924B2 (en) 2007-03-05 2014-04-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Tone mapping for low-light video frame enhancement
FR2859800B1 (fr) * 2003-09-12 2008-07-04 Wavecom Dispositif electronique portable a interface homme/machine tenant compte de mouvements du dispositif, procede et programme informatique correspondants
US20050122405A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Voss James S. Digital cameras and methods using GPS/time-based and/or location data to provide scene selection, and dynamic illumination and exposure adjustment
US7408460B2 (en) * 2004-03-19 2008-08-05 Arbitron, Inc. Gathering data concerning publication usage
FR2868902B1 (fr) * 2004-04-07 2006-09-22 Eastman Kodak Co Procede et appareil de prise de vue pour simuler l'effet optique d'une epreuve a reseau lenticulaire
EP1600848A1 (en) * 2004-05-28 2005-11-30 Siemens Aktiengesellschaft A method and program for selecting an input symbol, and a device for the same
US7372597B2 (en) * 2004-07-27 2008-05-13 Eastman Kodak Company Tonescales for geographically localized digital rendition of people
CN101002165B (zh) * 2004-08-12 2010-06-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于控制显示器的方法和系统
FI20045300A (fi) * 2004-08-17 2006-02-18 Nokia Corp Elektroninen laite ja menetelmä elektronisen laitteen toimintojen ohjaamiseksi sekä ohjelmatuote menetelmän toteuttamiseksi
US8184155B2 (en) * 2007-07-11 2012-05-22 Ricoh Co. Ltd. Recognition and tracking using invisible junctions
FR2876470B1 (fr) * 2004-10-12 2006-12-22 Eastman Kodak Co Procede de controle d'affichage utilisant un equipement portable a capteur d'images
FR2879064B1 (fr) * 2004-12-03 2007-06-01 Eastman Kodak Co Procede de diffusion de donnees multimedia vers un equipement pourvu d'un capteur d'images
JP5080273B2 (ja) * 2005-01-07 2012-11-21 クアルコム,インコーポレイテッド オプティカルフローに基づく傾きセンサー
JP2008537190A (ja) 2005-01-07 2008-09-11 ジェスチャー テック,インコーポレイテッド 赤外線パターンを照射することによる対象物の三次元像の生成
EP1851749B1 (en) 2005-01-21 2012-03-28 Qualcomm Incorporated Motion-based tracking
JP2006237713A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、マーク作成方法及びプログラム
KR100687737B1 (ko) * 2005-03-19 2007-02-27 한국전자통신연구원 양손 제스쳐에 기반한 가상 마우스 장치 및 방법
JP4104605B2 (ja) * 2005-03-29 2008-06-18 株式会社東芝 画像処理装置
JP2006303651A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nokia Corp 電子装置
KR101403172B1 (ko) * 2005-05-17 2014-06-03 퀄컴 인코포레이티드 방위-감응 신호 출력
CN101238429A (zh) * 2005-08-11 2008-08-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 确定指示设备的运动的方法
JP5319867B2 (ja) * 2005-09-28 2013-10-16 Kddi株式会社 情報端末装置
DE102005048336A1 (de) * 2005-10-10 2007-04-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Unterstützung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs bei der Erkennung der Umgebung des Kraftfahrzeugs
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
GB2431804B (en) * 2005-10-31 2011-04-13 Hewlett Packard Development Co Image capture device and method of capturing an image
JP2007159095A (ja) * 2005-11-14 2007-06-21 Olympus Imaging Corp 撮像装置
US20080018669A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 General Electric Company method and system for integrated image zoom and montage
KR101315308B1 (ko) * 2006-08-24 2013-10-04 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치의 제어방법 및 이 방법을 채용한 디지털촬영장치
JP4725526B2 (ja) * 2006-08-28 2011-07-13 ソニー株式会社 情報処理装置、撮像装置、情報処理システム、装置制御方法及びプログラム
US20080063615A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Macdonald John Gavin Color changing skin sealant
US20080063389A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 General Instrument Corporation Tracking a Focus Point by a Remote Camera
US8559676B2 (en) 2006-12-29 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Manipulation of virtual objects using enhanced interactive system
JP2008299620A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Corp ポインティング装置及びポインティング方法
JP2008305108A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Sharp Corp 手書き入力装置およびその制御方法、手書き入力制御プログラム、並びに、該プログラムを記録した記録媒体
US8122356B2 (en) * 2007-10-03 2012-02-21 Eastman Kodak Company Method for image animation using image value rules
JP5053158B2 (ja) * 2008-04-18 2012-10-17 富士フイルム株式会社 表示装置、操作制御方法およびプログラム
JP5117288B2 (ja) * 2008-06-12 2013-01-16 オリンパスイメージング株式会社 撮影装置および撮影装置の設定方法
JP5200816B2 (ja) * 2008-09-24 2013-06-05 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像装置の画像処理方法及び画像処理プログラム
US20100088637A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Himax Media Solutions, Inc. Display Control Device and Display Control Method
US20100138797A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic device with split vision content sharing control and method
US8121472B2 (en) * 2009-09-10 2012-02-21 Babak Forutanpour Signal measurements employed to affect photographic parameters
US20110273466A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-10 Canon Kabushiki Kaisha View-dependent rendering system with intuitive mixed reality
US20110273369A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Adjustment of imaging property in view-dependent rendering
US20110273731A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Printer with attention based image customization
KR101723642B1 (ko) 2011-01-31 2017-04-19 삼성전자주식회사 파노라마 이미지를 촬영하는 촬영 기기 및 그 파노라마 촬영 방법
US10674968B2 (en) * 2011-02-10 2020-06-09 Karl Storz Imaging, Inc. Adjustable overlay patterns for medical display
US11412998B2 (en) 2011-02-10 2022-08-16 Karl Storz Imaging, Inc. Multi-source medical display
US10631712B2 (en) * 2011-02-10 2020-04-28 Karl Storz Imaging, Inc. Surgeon's aid for medical display
US8711247B2 (en) * 2012-04-26 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatically capturing images that include lightning
US9807299B2 (en) * 2012-08-30 2017-10-31 Htc Corporation Image capture methods and systems with positioning and angling assistance
WO2014062906A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Interphase Corporation Motion compensation in an interactive display system
EP2990920B1 (en) * 2013-04-22 2019-04-03 Fujitsu Limited Information terminal control method
CN105681648A (zh) * 2015-12-31 2016-06-15 北京金山安全软件有限公司 一种图片查看方法、装置和电子设备
CN107592507A (zh) * 2017-09-29 2018-01-16 深圳市置辰海信科技有限公司 自动跟踪捕捉高清晰正面人脸照片的方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138460A (en) * 1987-08-20 1992-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming composite images
US5196929A (en) * 1989-07-05 1993-03-23 Olympus Optical Co., Ltd. Display system of camera having tracking apparatus
JPH04207481A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Canon Inc 動き検出装置
US5196629A (en) 1991-11-21 1993-03-23 Mobil Oil Corporation Isoparaffin:olefin alkylation process and reactor apparatus
US5251037A (en) 1992-02-18 1993-10-05 Hughes Training, Inc. Method and apparatus for generating high resolution CCD camera images
US5270756A (en) 1992-02-18 1993-12-14 Hughes Training, Inc. Method and apparatus for generating high resolution vidicon camera images
US5689302A (en) 1992-12-10 1997-11-18 British Broadcasting Corp. Higher definition video signals from lower definition sources
JPH0764754A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Hitachi Ltd 小型情報処理装置
JPH07131684A (ja) 1993-11-04 1995-05-19 Sony Corp 撮像装置
JP3727954B2 (ja) 1993-11-10 2005-12-21 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3253478B2 (ja) 1995-03-20 2002-02-04 シャープ株式会社 映像記録装置
US5682197A (en) 1995-05-12 1997-10-28 Eastman Kodak Company Electronic panoramic camera for use with an external processor
US5905525A (en) * 1995-07-13 1999-05-18 Minolta Co., Ltd. Image display apparatus having a display controlled by user's head movement
EP0754794A2 (de) * 1995-07-17 1997-01-22 LIBA Maschinenfabrik GmbH Maschine zur Herstellung vorkonfektionierter Verstärkungsgelege
US5786804A (en) 1995-10-06 1998-07-28 Hewlett-Packard Company Method and system for tracking attitude
US5825350A (en) 1996-03-13 1998-10-20 Gyration, Inc. Electronic pointing apparatus and method
JPH09289598A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Canon Inc 表示装置
JPH09322055A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Canon Inc 電子カメラシステム
JPH1049290A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Sony Corp 情報処理装置および方法
GB9620464D0 (en) 1996-10-01 1996-11-20 Philips Electronics Nv Hand held image display device
JPH10240436A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Nikon Corp 情報処理装置および記録媒体
JPH10243273A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Canon Inc デジタルカメラ用画像表示方法
JPH10254614A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Hitachi Ltd 携帯型電子処理装置及びその操作方法
JPH114398A (ja) 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Ltd デジタルワイドカメラ
EP0884890B1 (en) 1997-06-12 2003-07-09 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Image processing method and device
US6597817B1 (en) * 1997-07-15 2003-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Orientation detection for digital cameras
US6262769B1 (en) * 1997-07-31 2001-07-17 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for auto rotating a graphical user interface for managing portrait and landscape images in an image capture unit
JP3516328B2 (ja) * 1997-08-22 2004-04-05 株式会社日立製作所 情報通信端末装置
EP0935878B1 (en) 1997-09-03 2011-09-28 Casio Computer Co., Ltd. Electronic still camera having photographed image reproducing function
US6552744B2 (en) * 1997-09-26 2003-04-22 Roxio, Inc. Virtual reality camera
SE516552C2 (sv) 1997-10-02 2002-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Handburen displayenhet och metod att visa skärmbilder
SE511516C2 (sv) 1997-12-23 1999-10-11 Ericsson Telefon Ab L M Handburen displayenhet och metod att visa skärmbilder
JPH11298765A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
US6466198B1 (en) * 1999-11-05 2002-10-15 Innoventions, Inc. View navigation and magnification of a hand-held device with a display

Also Published As

Publication number Publication date
EP1130906A2 (en) 2001-09-05
JP2001243012A (ja) 2001-09-07
US7187412B1 (en) 2007-03-06
EP1130906A3 (en) 2001-12-19
US20040085455A1 (en) 2004-05-06
EP1130906B1 (en) 2011-09-28
US20050146622A9 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928670B2 (ja) ディジタルカメラのディスプレイ用ポインティング・デバイス
KR101458645B1 (ko) 파노라믹 이미지를 조합하는 방법, 파노라믹 이미지의버추얼 3d 프로젝션을 제공하는 방법 및 이를 위한 카메라
USRE45785E1 (en) Virtual reality camera
US20100134641A1 (en) Image capturing device for high-resolution images and extended field-of-view images
EP2018049B1 (en) Method of assembling a panoramic image and camera therefor
JP7131647B2 (ja) 制御装置、制御方法および制御プログラム
US20070097090A1 (en) Digital camera user interface
JPH10240436A (ja) 情報処理装置および記録媒体
KR20010100929A (ko) 촬상장치
JPH07135595A (ja) 位置指示装置
US20170111574A1 (en) Imaging apparatus and imaging method
KR20230106681A (ko) 사진촬영 방법, 장치, 전자기기 및 저장 매체
JP5885395B2 (ja) 撮影機器及び画像データの記録方法
KR20210100170A (ko) 전자기기 및 그 제어 방법
JP2013009189A (ja) 撮影装置および撮像方法
CN113794829B (zh) 拍摄方法、装置及电子设备
RU2740119C1 (ru) Устройство управления отображением, устройство формирования изображения, способ управления и компьютерно-читаемый носитель
JP5917061B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2009060338A (ja) 表示装置、電子カメラ
JP5907602B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2008065851A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP6122991B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US20230018868A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP7208002B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
JP6506440B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4928670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term