JP4917874B2 - 積層型パッケージ及びその製造方法 - Google Patents

積層型パッケージ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4917874B2
JP4917874B2 JP2006336276A JP2006336276A JP4917874B2 JP 4917874 B2 JP4917874 B2 JP 4917874B2 JP 2006336276 A JP2006336276 A JP 2006336276A JP 2006336276 A JP2006336276 A JP 2006336276A JP 4917874 B2 JP4917874 B2 JP 4917874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
substrate
stacked
solder
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006336276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008147598A (ja
Inventor
淳 大井
晃明 千野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2006336276A priority Critical patent/JP4917874B2/ja
Priority to KR1020070126611A priority patent/KR101376264B1/ko
Priority to US11/953,365 priority patent/US7928557B2/en
Priority to TW096147601A priority patent/TWI466265B/zh
Publication of JP2008147598A publication Critical patent/JP2008147598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917874B2 publication Critical patent/JP4917874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83102Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus using surface energy, e.g. capillary forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06575Auxiliary carrier between devices, the carrier having no electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10242Metallic cylinders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • H05K2201/10318Surface mounted metallic pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10719Land grid array [LGA]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/10886Other details
    • H05K2201/10946Leads attached onto leadless component after manufacturing the component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は積層型パッケージ及びその製造方法に係り、特に複数のパッケージを、接続部を用いて電気的に接続しつつ積層した積層型パッケージ及びその製造方法に関する。
近年、例えば特許文献1に開示されるような、複数の半導体素子や受動部品を一つのパッケージ内に纏めたシステムインパッケージと呼ばれるモジュール製品が商品化されるようになってきている。図7は、従来の一例であるシステムインパッケージ100を示している。
同図に示すシステムインパッケージ100は、下層パッケージ111の上部に上層パッケージ112を積層した構造を有している。下層基板114は、下層基板114の上面に半導体素子120がフリップチップ接続により搭載されており、また下面にははんだボール116が設けられている。更に、下層基板114の上面には、上部電極118が形成されている。
また、上層パッケージ112は、上層基板115上に半導体素子140,141が積層して搭載されており、各半導体素子140,141と上層基板115はワイヤ接続されている。また、各半導体素子140,141は樹脂封止された構成とされている。更に、上層基板115の下面には、下部電極138が形成されている。
そして、下層パッケージ111の上部に上層パッケージ112を搭載するには、上部電極118と下部電極138との間に積層用はんだボール113を設け、これにより下層パッケージ111と上層パッケージ112とを電気的に接続すると共に、下層パッケージ111上に上層パッケージ112を支持する構成としていた。
特開平11−008474号公報
しかしながら、上記した下層パッケージ111と上層パッケージ112との電気接続手段、及び下層パッケージ111上に上層パッケージ112を支持する手段として積層用はんだボール113を用いる構造では、下層パッケージ111と上層パッケージ112の離間距離は積層用はんだボール113の大きさ(直径)により決まることとなる。
このため、例えば下層パッケージ111において下層基板114上に複数の半導体素子を積層し、下層パッケージ111の高さが高くなった場合、これに伴って積層用はんだボール113の直径も大きくする必要がある。積層用はんだボール113は球形状であるため、積層用はんだボール113の直径を各パッケージ111,112の離間距離に対応させて大きくした場合、当然に各基板114,115の面方向(水平方向)に対しても積層用はんだボール113は大きくなる。
従って、下層基板114の上面に形成される上部電極118、及び上層基板115の下面に形成される下部電極138の面積も積層用はんだボール113の大きさに対応して広くする必要が生じる。このため、下層基板114の上面及び上層基板115の下面における配線ルールが積層用はんだボール113により大きく規制されてしまい、高密度化及びシステムインパッケージ100の小型化を阻害する要因となってしまうという問題点があった。
また、積層用はんだボール113を用いて下層パッケージ111と上層パッケージ112の電気的及び機械的接続を行う方法では、信頼性を高めるために下層パッケージ111と上層パッケージ112との間にアンダーフィルレジンを挿入する必要がある。しかしながら、このアンダーフィルレジンの挿入処理は面倒で、またシステムインパッケージ100のコストアップの原因となるという問題点もあった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、上層となる基板と下層となる基板との離間距離に拘わらず配線の高密度化及び製品コストの低減を図りうる積層型パッケージ及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴とするものである。
請求項1記載の発明では、
基板に電子素子が搭載された複数のパッケージを、接続部を用いて電気的に接続しつつ積層してなる積層型パッケージにおいて、
前記積層型パッケージは、
上層基板の両面にソルダーレジストが形成され、前記ソルダーレジストの開口部から露出するように電極が設けられ、
前記上層基板の一方の面には半導体素子が実装され、前記半導体素子は前記上層基板の同一面に形成された電極と電気的に接続され、
前記上層基板の他方の面に形成された電極上にはんだ接合部が設けられた上層パッケージと、
下層基板の両面にソルダーレジストが形成され、前記ソルダーレジストの開口部から露出するように電極が設けられ、
前記下層基板の一方の面には半導体素子が実装され、前記半導体素子は前記下層基板の同一面に形成された電極と電気的に接続され、
前記下層基板は下層基板を厚さ方向に貫通して形成された挿通孔を有し、
前記挿通孔には電極が形成され、
前記下層基板の他方の面の電極、前記挿通孔には、はんだボールが形成された下層パッケージと、を有しており、
前記上層パッケージと前記下層パッケージとは、柱状部材を用いて積層されており、
前記柱状部材の上端部は前記はんだ接合部と接続され、下端部は前記挿通孔に形成された前記電極と電気的に接続していることを特徴とするものである。
また、請求項2記載の発明では、
請求項1記載の積層型パッケージにおいて、
前記柱状部材は、銅製のピンであり、その表面に金メッキの表面膜が施されていることを特徴とするものである。
また、請求項3記載の発明では、
請求項1又は2記載の積層型パッケージにおいて、
前記柱状部材は、弾性変形可能な材料よりなることを特徴とするものである。
また、請求項4記載の発明では、
請求項1乃至3いずれか一項に記載の積層型パッケージにおいて、
前記柱状部材と前記貫通孔に形成された前記電極との接続において、前記下層基板の一方の面の表面にはんだが設けられていることを特徴とするものである。
また、請求項5記載の発明では、
基板に電子素子が搭載された複数のパッケージを、接続部を用いて電気的に接続しつつ積層する積層型パッケージの製造方法であって、
上層基板の両面にソルダーレジストが形成され、前記ソルダーレジストの開口部から露出するように電極が設けられ、
前記上層基板の一方の面には半導体素子が実装され、前記半導体素子は前記上層基板の同一面に形成された電極と電気的に接続されている上層パッケージを形成する工程と、
下層基板の両面にはソルダーレジストが形成され、前記ソルダーレジストの開口部から露出するように電極が設けられ、
前記下層基板の一方の面には半導体素子が実装され、前記半導体素子は前記下層基板の同一面に形成された電極と電気的に接続され、
前記下層基板は下層基板を厚さ方向に貫通して形成された挿通孔を有しており、
前記挿通孔には電極が形成されている下層パッケージを形成する工程と、
前記上層基板の他方の面のはんだ接合部前記柱状部材を配設する配設工程と、
前記柱状部材を前記下層パッケージの挿通孔に挿入することにより前記下層パッケージ上に前記上層パッケージが支持されるよう積層し、該柱状部材と前記下層パッケージとを接合する接合工程と
前記下層基板の他方の面の電極、前記挿通孔に、はんだボールを形成する工程と、
を有することを特徴とするものである。
本発明によれば、複数のパッケージを電気的に接続しつつ積層する接続部が、上層となる基板を下層となる基板上に支持する柱状部材を具備する構成としたことにより、隣接する接続部間のピッチを狭ピッチ化することが可能となり、よって配線の高密度化、配線ルールの自由度の向上、及び積層型パッケージの小型化を図ることができる。また、基板間にアンダーフィル樹脂を設ける必要が無くなり、部品点数の削減及び低コスト化を図ることができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面と共に説明する。
図1は、本発明の第1実施例である積層型パッケージ10Aを示している。同図に示す積層型パッケージ10Aは、大略すると下層パッケージ11A、上層パッケージ12A、及び接続部とにより構成されている。
下層パッケージ11Aは、下層基板14A、はんだボール16、下部電極17、上部電極18、及び半導体素子20等により構成されている。下層基板14Aは樹脂基板であり、絶縁性樹脂よりなる基板本体の上下面にめっき法等を用いて導体膜(例えばCu膜)を形成した構成とされている。
この導体膜はエッチング等により所定の形状にパターニングされ、基板本体の上下面には配線が形成される。基板本体の下面に形成された下部配線(図に現れず)の一部は下部電極17を構成し、また基板本体の上面に形成された上部配線19の一部は上部電極18を構成する。また、下部配線と上部配線19は、基板本体を上下に貫通するよう形成されたビア(図示せず)により電気的に接続された構成とされている。
更に、下層基板14Aの下面には下部ソルダーレジスト30が形成されると共に、上面には上部ソルダーレジスト24が形成されている。上部ソルダーレジスト24は上部電極18と対向する位置に開口部が形成されており、下部ソルダーレジスト30は下部電極17の形成位置に開口部が形成されている。よって、各電極17,18は、この開口部を介して各ソルダーレジスト24,30から露出した構成となっている。
更に、下層基板14Aの下面には、積層型パッケージ10Aの外部接続端子として機能するはんだボール16が形成されている。このはんだボール16は、下部ソルダーレジスト30に形成された開口部から露出した下部電極17に設けられている。
半導体素子20は例えばロジックICであり、本実施例では下層基板14Aにフリップチップ接合により実装している。具体的には、半導体素子20にはバンプ22が設けられており、このバンプ22を下層基板14Aの上面に形成された上部配線19にフリップチップ接合することにより、半導体素子20は下層基板14Aに実装される。また、半導体素子20と下層基板14Aとの間には、接合信頼性を高めるためにアンダーフィル樹脂23が配設されている。
一方、上層パッケージ12Aは、上層基板15A、半導体素子40,41、下部電極37、上部電極38、及び封止樹脂49等により構成されている。上層基板15Aは樹脂基板であり、絶縁性樹脂よりなる基板本体の上下面にめっき法等を用いて導体膜(例えばCu膜)を形成した構成とされている。
この導体膜はエッチング等により所定の形状にパターニングされ、基板本体の上下面には配線が形成される。基板本体の下面に形成された下部配線(図に現れず)の一部は下部電極37を構成し、また基板本体の上面に形成された上部配線(図に現れず)の一部は上部電極38を構成する。また、下部配線と上部配線は、基板本体を上下に貫通するよう形成されたビア(図示せず)により電気的に接続された構成とされている。
更に、上層基板15Aの下面には下部ソルダーレジスト60が形成されると共に、上面には上部ソルダーレジスト44が形成されている。上部ソルダーレジスト44は上部電極38と対向する位置に開口部が形成されており、下部ソルダーレジスト60は下部電極37の形成位置に開口部が形成されている。よって、各電極37,38は、この開口部を介して各ソルダーレジスト44,60から露出した構成となっている。
半導体素子40,41は例えばメモリICであり、上層基板15A上にスペーサ48を介して積層されて実装されている。また、各半導体素子40,41と上層基板15Aに形成された上部電極38は、ワイヤ45,46により電気的に接続された構成とされている。
封止樹脂49は、例えばエポキシ等の絶縁性樹脂であり、各半導体素子40,41及びワイヤ45,46を封止するよう形成されている。この封止樹脂49は、例えばトランスファーモールド法を用いて形成することができる。
本実施例に係る積層型パッケージ10Aは、上記構成とされた上層パッケージ12Aを下層パッケージ11Aの上部に積層することにより、高密度化及び実装面積の小面積化を図った構成とされている。具体的には、上層パッケージ12Aは、接続部を用いて下層パッケージ11Aの上部に積層された構成とされている。
接続部は、下層パッケージ11A上に上層パッケージ12Aを支持すると共に、各パッケージ11A,12Aの電気的接続を行う機能を奏するものである。本実施例に係る積層型パッケージ10Aでは、この接続部を柱状部材13Aとはんだ接合部27,47とにより構成したことを特徴とするものである。以下、この柱状部材13Aとはんだ接合部27,47とにより構成される接続部について説明する。
本実施例に用いている半導体素子20は、作動時に高温を発生するものである。このため、本実施例に係る積層型パッケージ10Aは、半導体素子20の放熱性を高めるために下層パッケージ11Aに対して上層パッケージ12Aを離間させて配設することが望まれるものである。しかしながら、図7を用いて説明した従来システムインパッケージ100の構成を適用した場合には、積層用はんだボール113が大型化してしまい高密度化及び小型化に反する等の問題点が生じることは前述した通りである。
しかしながら、本実施例では接続部を柱状部材13Aとはんだ接合部27,47とにより構成している。この柱状部材13Aは銅製の円柱形状を有したピンであり、その表面に金メッキ等の表面膜28が施された構成とされている。この柱状部材13Aは、接合部として従来用いられていた「はんだ」に比べ硬く剛性の高い材質である。よって、小径であっても従来の積層用はんだボール113と同等の支持機能(下層パッケージ11A上に上層パッケージ12Aを支持する機能)を奏することができる。また、電気的特性においても、銅ははんだに比べて導電性が良好であるため、積層用はんだボール113に代えて柱状部材13Aを用いることにより、下層パッケージ11Aと上層パッケージ12Aとの間における電気的特性の向上を図ることができる。
柱状部材13Aの下端部は、下層パッケージ11Aに形成された上部電極18にはんだを用いて接合される(この接合部分をはんだ接合部27という)。また、柱状部材13Aの上端部は、上層パッケージ12Aに形成された下部電極37にはんだを用いて接合される(この接合部分をはんだ接合部47という)。これにより、柱状部材13A及びはんだ接合部27,47よりなる接続部により、上層パッケージ12Aは下層パッケージ11Aの上部に積層された構成となる。
上記のように本実施例に係る積層型パッケージ10Aは、柱状部材13Aを用いて下層パッケージ11A上に上層パッケージ12Aを積層する構成としている。この柱状部材13Aの直径(断面における直径)は、下層パッケージ11Aと上層パッケージ12Aとの離間距離に影響を受けることはなく、上層パッケージ12Aを支持しうる機械的強度からのみ決定することができる。
よって、下層パッケージ11Aと上層パッケージ12Aとの離間距離を大きくしても、従来において接続部として用いられていた積層用はんだボール113に比べ、本実施例で用いている柱状部材13Aはその直径を小さくすることができる。これにより、隣接する柱状部材13A間のピッチを狭ピッチ化することが可能となり、また上部電極18及び下部電極37の小面積化を図ることができるため、配線の高密度化、配線ルールの自由度の向上、及び積層型パッケージ10Aの小型化を図ることができる。また、下層パッケージ11Aと上層パッケージ12Aとの間にアンダーフィル樹脂を設ける必要が無くなり、部品点数の削減及び低コスト化を図ることも可能となる。
また、柱状部材13Aを弾性変形可能な構成或いは材料より形成することとしてもよい。この構成した場合には、下層パッケージ11A或いは上層パッケージ12Aの何れか一方に外力印加或いは応力発生が生じた場合、この外力や応力は柱状部材13Aが弾性変形することにより吸収され、他方のパッケージに伝達することを防止できる。よって、この構成とすることにより、外力及び応力に強い信頼性の高い積層型パッケージを実現することができる。
尚、上記した実施例では、柱状部材13Aを断面円形の円柱形状のものを用いた例を示したが、柱状部材13Aはこれに限定されるものではなく、断面矩形状、三角形状等の他の形状することも可能である。また、柱状部材13Aの断面積や長さを調整することにより、強度や弾性の度合いを変更することとしてもよい。更に、柱状部材13Aは必ずしも直線形状である必要はなく、例えば上記した弾性変形可能な構成とするために柱状部材13Aに湾曲部分を形成する等の構成としてもよい。
また、本実施例においてもはんだ接合部27,47として「はんだ」を用いているが、このはんだ接合部27,47は柱状部材13Aを各電極18,37に固定できる量であれば足る。よって、柱状部材13Aの各電極18,37への接合に「はんだ」を用いても、これによって従来のように高密度化や大型化が生じるものではない。
続いて、上記構成とされた積層型パッケージ10Aの製造方法について説明する。図2は、積層型パッケージ10Aの製造方法を製造手順に沿って示す図である。尚、図2において、図1に示した構成と同一構成については同一符号を付してその説明を省略する。
積層型パッケージ10Aを製造するには、先ず図2(A)に示すように、別工程で製造された下層パッケージ11Aと上層パッケージ12Aを用意する。
続いて、図2(B)に示すように、下層基板14Aの上部電極18にはんだ接合部27となるはんだクリーム27aを配設すると共に、上層基板15Aの下部電極37にもはんだ接合部47となるはんだクリーム47aを配設する。そして、このはんだクリーム27a,47aのいずれか一方に柱状部材13Aを配設する(配設工程)。図2(B)に示す例では、上層基板15Aに設けられたはんだクリーム47aに柱状部材13Aを装着している。
上記の配設工程が終了すると、続いて下層パッケージ11A上に上層パッケージ12Aを搭載する。この際、上記のようにして上層基板15Aに配設された柱状部材13Aが、下層基板14Aに配設されているはんだクリーム27a内に挿入されるよう装着する。これにより、上層パッケージ12Aは下層パッケージ11A上に、柱状部材13A及びはんだクリーム27a,47aを介して仮装着された状態となる。
尚、はんだクリーム27a,47aはペースト状であり、軟性を有している。よって、上層パッケージ12Aが重い場合には、下層パッケージ11A上において上層パッケージ12Aが不安定となるおそれがある。この場合には、後述するリフロー処理後まで治具を用いて下層パッケージ11A上に上層パッケージ12Aを支持する構成としてもよい。
上記のように下層パッケージ11A上に上層パッケージ12Aが仮装着されると、この状態で下層パッケージ11A及び上層パッケージ12Aをリフロー炉に入れリフロー処理が行われる。これにより、クリーム27a,47aに含有されている「はんだ」が溶融すると共に揮発成分が除去され、柱状部材13Aははんだ接合部27により上部電極18に接合されると共にはんだ接合部47により下部電極37に接合される(接合工程)。
上記のように、本実施例による製造方法によれば、効率よく簡単に積層型パッケージ10Aを製造することが可能となる。尚、接合工程が終了した後、下部電極17に対してはんだボール16の形成工程が実施されるが、これは周知の方法を用いて行われるため、その説明は省略する。
続いて、本発明の他の実施例について説明する。図3及び図4は第2実施例である積層型パッケージ10B及びその製造方法を説明するための図であり、図5及び図6は第3実施例である積層型パッケージ10C及びその製造方法を説明するための図である。尚、図3乃至図6において、図1及び図2に示した構成と対応する構成については同一符号を付し、その説明を省略するものとする。
図3に示す第2実施例に係る積層型パッケージ10Bは、下層パッケージ11Bに複数(本実施例では2個)の半導体素子20,21を積層した構成としたことを特徴とするものである。
この下層パッケージ11Bは、下層基板14Bの上面に半導体素子20と半導体素子21をスペーサ31を介して積層した構成とされている。また、各半導体素子20,21と下層基板14Bは、ワイヤ25,26により電気的に接続された構成とされている。
また、封止樹脂50は各半導体素子20,21及びワイヤ25,26を封止するよう形成されている。この封止樹脂50の形成範囲は、各半導体素子20,21及びワイヤ25,26の形成領域に限定されており、柱状部材13Bが配設される上部電極18は外部に露出するよう構成されている。
一方、上層基板15Bには、本実施例では1個の半導体素子40のみが配設された構成とされている。この半導体素子40は、バンプ42を用いて上部電極38にフリップチップ接合されている。
ところで、本実施例のように、積層型パッケージ10Bとして、下層となる下層パッケージ11Bに複数の半導体素子20,21を積層する必要が生じることがある。この構成では、下層となる下層基板14Bに複数の半導体素子20,21が積層されるため、下層パッケージ11B全体としての高さが高くなってしまう。特に、本実施例のように半導体素子20,21と下層基板14Bをワイヤ25,26により接続する構成では、このワイヤ25,26を封止するように封止樹脂50が形成されるため、更に下層パッケージ11Bの高さが高くなってしまう(以下、この現象を高背化という)。
従って、下層パッケージ11Bがこのように高背化した構成では、これに上層パッケージ12Bを積層した場合、必然的に下層基板14Bと上層基板15Bとの離間距離が大きくなってしまう。よって、従来では高背化するパッケージを上層パッケージとし、低いパッケージを下層パッケージとすることが行われていた。
しかし、このように限定されると、積層型パッケージ(システムインパッケージ)の回路構成の自由度が阻害され、所望の電気的特性を得ることができない等の問題が生じる。また、所望の電気的特性を得るために高背化したパッケージを下層パッケージとした場合には、積層型パッケージが大型化してしまう。
これに対し、本実施例では、接続部として柱状部材13Bとはんだ接合部27,47を用いている。このため、高背化したパッケージを下層パッケージ11Bとすることができ、所望の電気的特性を得つつ、積層型パッケージ10Bの小型化を図ることができる。
図4は、上記した積層型パッケージ10Bの製造方法を示している。同図に示すように、本実施例に係る積層型パッケージ10Bは、図2を用いて説明した積層型パッケージ10Aの製造方法と、略同一の工程を実施することにより製造することができる。よって、下層パッケージ11Bを高背化しても、効率よく簡単に積層型パッケージ10Bを製造することができる。
図5は、第3実施例に係る積層型パッケージ10Cを示している。この積層型パッケージ10Cは、接続部を構成する柱状部材13Cの上端部或いは下端部の少なくとも一方を上層又は下層基板に形成された挿通孔に挿入した構成としたことを特徴とするものである。
本実施例では、柱状部材13Cの上端部をはんだ接合部47を用いて上層パッケージ12C(上層基板15C)の下部電極37に接合すると共に、13Cの下端部を下層パッケージ11C(下層基板14C)に形成された挿通孔29に挿入した構成としたことを特徴としている。
また、下層基板14Cの挿通孔29には電極55が形成されており、柱状部材13Cは挿通孔29に挿入されることにより、この電極55と電気的に接続する構成とされている。この電極55は、スルーホールやビアにより形成しても、また別個にコンタクト部品を配設する構成としてもよい。
本実施例の構成とすることにより、柱状部材13Cはその一部を下層基板14Cに形成された挿通孔29に挿入した状態で保持されるため、柱状部材13Cを下層パッケージ11Cに強固に固定することができる。よって、柱状部材13Cによる下層パッケージ11Cに対する上層パッケージ12Cの支持を確実に行うことができ、積層型パッケージ10Cの信頼性をより高めることができる。
尚、上記した実施例では下層パッケージ11Cにのみ柱状部材13Cを挿入する挿通孔29を形成する構成を示したが,上層パッケージ12Cに柱状部材13Cを挿入する挿通孔を形成しても、また各パッケージ11C,12Cの双方に挿通孔を形成する構成としもよい。また、柱状部材13Cと電極55との電気的及び機械的接合を確実にするために、柱状部材13Cと電極55とを基板表面においてはんだ付けする構成としてもよい。
続いて、上記構成とされた積層型パッケージ10Cの製造方法について説明する。
積層型パッケージ10Cを製造するには、先ず図6(A)に示すように、別工程で製造された下層パッケージ11Cと上層パッケージ12Cを用意する。この際、下層パッケージ11Cの柱状部材13Cが配設される位置には、予め電極55を有した挿通孔29が形成されている。
続いて、上層基板15Cの下部電極37にはんだ接合部47となるはんだクリーム47aを配設し、このはんだクリーム47aに柱状部材13Cを配設(仮止め)する。本実施例では、このようにはんだクリーム47aに柱状部材13Cが仮止めされ後、上層パッケージ12Cをリフロー炉に装着してリフロー処理を実施する。これにより、クリーム47aに含有されている「はんだ」が溶融すると共に揮発成分が除去され、柱状部材13Cははんだ接合部47により下部電極37に接合される。
上記のように柱状部材13Cが上層基板15C(下部電極37)に接合されると、図6(B)に示すように、上層パッケージ12Cは柱状部材13Cが挿通孔29と対向するよう下層パッケージ11Cの上部に位置決めされる。
続いて、図6(C)に示すように、上層パッケージ12Cが下層パッケージ11C上に搭載される。この際、上層基板15Cに配設された柱状部材13Cが、下層基板14Cに形成されている挿通孔29内に挿入されるよう装着する。これにより、上層パッケージ12Cは下層パッケージ11C上に積層された状態となる。尚、この積層処理が終了した後、下部電極17に対してはんだボール16の形成工程が実施される。
上記のように、本実施例の製造方法によれば、柱状部材13Cを挿通孔29に挿入することにより、より信頼性の向上を図ることができる積層型パッケージ10Cを効率よく簡単に製造することができる。
尚、上記した実施例では接続部として柱状部材13A〜13Cを用いた例を示したが、接続部材は必ずしも柱状部材を用いる必要はなく、例えばワイヤーボンディング装置により下部電極にボンディングワイヤを接合し、これよりワイヤを上方に繰り出した後に切断することにより、ワイヤにより接続部材を構成することとしてもよい。
図1は、本発明の第1実施例である半導体装置を示す断面図である。 図2は、第1実施例である半導体装置の製造方法を説明するための図である。 図3は、本発明の第2実施例である半導体装置を示す断面図である。 図4は、第2実施例である半導体装置の製造方法を説明するための図である。 図5は、本発明の第3実施例である半導体装置を示す断面図である。 図6は、第3実施例である半導体装置の製造方法を説明するための図である。 従来の一例であるシステムインパッケージの断面図である。
符号の説明
10A〜10C 積層型パッケージ
11A〜11C 下層パッケージ
12A〜12C 上層パッケージ
13A〜13C 柱状部材
14A〜14C 下層基板
15A〜15C 上層基板
16 はんだボール
17,37 下部電極
18,38 上部電極
20,21,40,41 半導体素子
25,26,45,46 ワイヤ
27,47 はんだ接合部
28 表面膜
29 挿通孔

Claims (5)

  1. 基板に電子素子が搭載された複数のパッケージを、接続部を用いて電気的に接続しつつ積層してなる積層型パッケージにおいて、
    前記積層型パッケージは、
    上層基板の両面にソルダーレジストが形成され、前記ソルダーレジストの開口部から露出するように電極が設けられ、
    前記上層基板の一方の面には半導体素子が実装され、前記半導体素子は前記上層基板の同一面に形成された電極と電気的に接続され、
    前記上層基板の他方の面に形成された電極上にはんだ接合部が設けられた上層パッケージと、
    下層基板の両面にソルダーレジストが形成され、前記ソルダーレジストの開口部から露出するように電極が設けられ、
    前記下層基板の一方の面には半導体素子が実装され、前記半導体素子は前記下層基板の同一面に形成された電極と電気的に接続され、
    前記下層基板は下層基板を厚さ方向に貫通して形成された挿通孔を有し、
    前記挿通孔には電極が形成され、
    前記下層基板の他方の面の電極、前記挿通孔には、はんだボールが形成された下層パッケージと、を有しており、
    前記上層パッケージと前記下層パッケージとは、柱状部材を用いて積層されており、
    前記柱状部材の上端部は前記はんだ接合部と接続され、下端部は前記挿通孔に形成された前記電極と電気的に接続していることを特徴とする積層型パッケージ。
  2. 前記柱状部材は、銅製のピンであり、その表面に金メッキの表面膜が施されていることを特徴とする請求項記載の積層型パッケージ。
  3. 前記柱状部材は、弾性変形可能な材料よりなることを特徴とする請求項1又は2記載の積層型パッケージ。
  4. 前記柱状部材と前記貫通孔に形成された前記電極との接続において、前記下層基板の一方の面の表面にはんだが設けられていることを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項に記載の積層型パッケージ。
  5. 基板に電子素子が搭載された複数のパッケージを、接続部を用いて電気的に接続しつつ積層する積層型パッケージの製造方法であって、
    上層基板の両面にソルダーレジストが形成され、前記ソルダーレジストの開口部から露出するように電極が設けられ、
    前記上層基板の一方の面には半導体素子が実装され、前記半導体素子は前記上層基板の同一面に形成された電極と電気的に接続されている上層パッケージを形成する工程と、
    下層基板の両面にはソルダーレジストが形成され、前記ソルダーレジストの開口部から露出するように電極が設けられ、
    前記下層基板の一方の面には半導体素子が実装され、前記半導体素子は前記下層基板の同一面に形成された電極と電気的に接続され、
    前記下層基板は下層基板を厚さ方向に貫通して形成された挿通孔を有しており、
    前記挿通孔には電極が形成されている下層パッケージを形成する工程と、
    前記上層基板の他方の面のはんだ接合部前記柱状部材を配設する配設工程と、
    前記柱状部材を前記下層パッケージの挿通孔に挿入することにより前記下層パッケージ上に前記上層パッケージが支持されるよう積層し、該柱状部材と前記下層パッケージとを接合する接合工程と
    前記下層基板の他方の面の電極、前記挿通孔に、はんだボールを形成する工程と、
    を有することを特徴とする積層型パッケージの製造方法。
JP2006336276A 2006-12-13 2006-12-13 積層型パッケージ及びその製造方法 Active JP4917874B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006336276A JP4917874B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 積層型パッケージ及びその製造方法
KR1020070126611A KR101376264B1 (ko) 2006-12-13 2007-12-07 적층형 패키지 및 그 제조 방법
US11/953,365 US7928557B2 (en) 2006-12-13 2007-12-10 Stacked package and method for manufacturing the package
TW096147601A TWI466265B (zh) 2006-12-13 2007-12-13 積層型封裝體及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006336276A JP4917874B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 積層型パッケージ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008147598A JP2008147598A (ja) 2008-06-26
JP4917874B2 true JP4917874B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=39526128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006336276A Active JP4917874B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 積層型パッケージ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7928557B2 (ja)
JP (1) JP4917874B2 (ja)
KR (1) KR101376264B1 (ja)
TW (1) TWI466265B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5525793B2 (ja) * 2009-10-19 2014-06-18 パナソニック株式会社 半導体装置
TWI451546B (zh) * 2010-10-29 2014-09-01 Advanced Semiconductor Eng 堆疊式封裝結構、其封裝結構及封裝結構之製造方法
US8981559B2 (en) 2012-06-25 2015-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package on package devices and methods of packaging semiconductor dies
US9378982B2 (en) * 2013-01-31 2016-06-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Die package with openings surrounding end-portions of through package vias (TPVs) and package on package (PoP) using the die package
JP2015015302A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
DE102013217301A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Bauteil
US9659891B2 (en) * 2013-09-09 2017-05-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device having a boundary structure, a package on package structure, and a method of making
TWI646639B (zh) * 2013-09-16 2019-01-01 Lg伊諾特股份有限公司 半導體封裝
JP2015162660A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 イビデン株式会社 プリント配線板、プリント配線板の製造方法、パッケージ−オン−パッケージ
KR102212827B1 (ko) * 2014-06-30 2021-02-08 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판, 패키지 기판 및 이의 제조 방법
CN107534027B (zh) * 2015-06-15 2021-08-17 索尼公司 半导体装置、电子设备和制造方法
US10276548B2 (en) 2016-09-14 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor packages having dummy connectors and methods of forming same
US20200335443A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Intel Corporation Coreless architecture and processing strategy for emib-based substrates with high accuracy and high density

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548602B2 (ja) * 1988-04-12 1996-10-30 株式会社日立製作所 半導体実装モジュール
US5541449A (en) * 1994-03-11 1996-07-30 The Panda Project Semiconductor chip carrier affording a high-density external interface
JP2944449B2 (ja) * 1995-02-24 1999-09-06 日本電気株式会社 半導体パッケージとその製造方法
US6195268B1 (en) * 1997-06-09 2001-02-27 Floyd K. Eide Stacking layers containing enclosed IC chips
JPH118474A (ja) 1997-06-16 1999-01-12 Nec Corp 多層基板の製造方法
US5956233A (en) * 1997-12-19 1999-09-21 Texas Instruments Incorporated High density single inline memory module
JPH11284029A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Denso Corp 電子部品の実装構造
JP2001144399A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corp 基板間接続部材、電子回路基板、電子回路装置及び電子回路装置の製造方法
JP2002076240A (ja) * 2000-08-23 2002-03-15 Sony Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2003318361A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006066729A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Toshiba Corp 回路基板モジュールとその製造方法
US7215030B2 (en) * 2005-06-27 2007-05-08 Advanced Micro Devices, Inc. Lead-free semiconductor package
US7759782B2 (en) * 2006-04-07 2010-07-20 Tessera, Inc. Substrate for a microelectronic package and method of fabricating thereof
US7358603B2 (en) * 2006-08-10 2008-04-15 Che-Yu Li & Company, Llc High density electronic packages

Also Published As

Publication number Publication date
TWI466265B (zh) 2014-12-21
KR101376264B1 (ko) 2014-03-24
TW200828565A (en) 2008-07-01
US20080142944A1 (en) 2008-06-19
US7928557B2 (en) 2011-04-19
JP2008147598A (ja) 2008-06-26
KR20080055642A (ko) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917874B2 (ja) 積層型パッケージ及びその製造方法
US7586187B2 (en) Interconnect structure with stress buffering ability and the manufacturing method thereof
JP5341337B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6596560B1 (en) Method of making wafer level packaging and chip structure
KR101153693B1 (ko) 반도체 장치
WO1998040915A1 (fr) Composant electronique et dispositif a semi-conducteurs, procede de fabrication correspondant, carte a circuit imprime ainsi equipee, et equipement electronique comportant cette carte a circuit imprime
JP2011166051A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR100606295B1 (ko) 회로 모듈
US8450825B2 (en) Semiconductor package
JP2005093551A (ja) 半導体装置のパッケージ構造およびパッケージ化方法
TWI782950B (zh) 半導體裝置
JP2009238854A (ja) 半導体デバイスの実装構造体及び実装構造体を用いた電子機器
JP2001230515A (ja) 電子部品の実装体、電子部品の実装体の製造方法、および実装体の二次実装構造。
US8097950B2 (en) Semiconductor device and electronic component module using the same
CN105556662A (zh) 具有由延伸经过囊封件的连接器耦接的堆叠端子的微电子组件
JP2006202997A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4606783B2 (ja) 半導体装置
JP2008277691A (ja) 両面実装回路基板に対する電子部品の実装構造、半導体装置、及び両面実装半導体装置の製造方法
JP2008270446A (ja) 積層型半導体装置とその製造方法
JP4894159B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009218390A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5098220B2 (ja) インターポーザー基板及びその製造方法、並びにインターポーザー基板を用いた電子デバイスパッケージ
JP4135616B2 (ja) 半導体モジュールの製造方法
JP2008135483A (ja) 電子部品内蔵基板およびその製造方法
JPH11121528A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4917874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150