JP4917408B2 - 電動工具 - Google Patents
電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4917408B2 JP4917408B2 JP2006303182A JP2006303182A JP4917408B2 JP 4917408 B2 JP4917408 B2 JP 4917408B2 JP 2006303182 A JP2006303182 A JP 2006303182A JP 2006303182 A JP2006303182 A JP 2006303182A JP 4917408 B2 JP4917408 B2 JP 4917408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- lock ring
- anvil
- protruding
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 18
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 18
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Description
一方、アンビルには、軸心にビットの挿着孔が形成されると共に、その挿着孔へ出没可能なスチールボールが保持されて、外周にビット着脱用のチャックスリーブが装着されている。このチャックスリーブは、アンビルの軸方向で前後へスライド可能に外装され、コイルバネによって後退位置へ付勢されており、後退位置では、スチールボールを挿着孔内への突出位置へ押圧してビットに形成された係止溝に係止させ、ビットをアンビルと一体化させる。前進位置ではスチールボールの押圧を解除してビットの挿脱を許容することになる。
請求項2に記載の発明は、請求項1の目的に加えて、操作部材によるロックリングのスライド操作を簡単に行うために、操作部材は、ロックリングのロック位置とロック解除位置とに対応して前後へスライド可能に設けられ、付勢手段によってロック位置に対応するスライド位置へ付勢されるスリーブ体としたものである。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、操作部材によるロックリングのスライド操作を良好な操作性で簡単に行うことができる。
図1は、電動工具の一例であるインパクトドライバの一部縦断面図で、インパクトドライバ1の本体2は、モータ4を収容した本体ハウジング3の前方に、スピンドル7やハンマー8、出力軸となるアンビル9等を収容したハンマーケース6を組み付けてなる。10はモータ4を駆動させるスイッチ、11はスイッチ10をON/OFFさせるトリガーである。
本体ハウジング3とハンマーケース6との間には、ギヤハウジング12が介在され、このギヤハウジング12が、モータ4のモータ軸5をボールベアリング13を介して軸支して、モータ軸5に嵌着されたピニオン14をハンマーケース6内に突出させている。このモータ5及びピニオン14は、スピンドル7の後端に形成された中空部15へ同軸で遊挿し、スピンドル7後方に延設されたキャリア部7aに軸着される複数の遊星歯車16,16・・と噛み合い、モータ軸5の回転を減速してスピンドル7へ伝達可能となっている。
31は、軸受リング26,27の間でアンビル9に外装されるロックリングで、このロックリング31は、スチールボール30を突出位置に押圧する後方のロック位置と、スチールボール30から離れて没入位置への退避を許容する前方のロック解除位置との間を前後へスライド可能となっている。
ドライバビット42の差込後、操作スリーブ36を後退させると、ロックリング31もロック位置へ後退して、スチールボール30,30を突出位置へ押圧する。よって、図1のようにスチールボール30,30がドライバビット42の係止溝43に係止してドライバビット42の抜け止めがなされる。ビットの交換を行う際も同様に操作スリーブ36の前後操作によってビットのロック及びその解除が行える。
ちなみに図1では、従来のチャックスリーブを設けた場合のアンビル9aの前端位置を併記している。当該位置Pよりも、本形態の筒状部25の前端位置P1の方が寸法L(現行品では約20mm)だけ短くなっていることがわかる。
そして、操作部材として、ロックリング31のロック位置とロック解除位置とに対応して前後へスライド可能に設けられ、コイルバネ41によってロック位置に対応する後方のスライド位置へ付勢される操作スリーブ36を採用しているので、ロックリング31のスライド操作を良好な操作性で簡単に行うことができる。
また、連結体も、ワイヤフレームのような線状体に限らず、ロックリングの凹溝に外装される板状リングの外周に突起を1又は複数設けて前端部越しに操作部材と連結するようにしたり、操作部材の内周に固定されて軸心側へ突出する複数のピン部材をロックリングの凹溝に遊挿させて連結を図ったり等、他の形態のものを採用しても差し支えない。
さらに、押圧部材としてはスチールボールに限らず、軸方向に長いローラ状の押圧部材も採用可能であるし、出力軸の軸支にボールベアリングやニードルベアリング等の他の軸受を使用したり、操作部材の付勢手段に板バネ等の他の部材を使用したりしてもよい。
その他、本発明はインパクトドライバに限らず、本体に対して出力軸が直交状に突出するアングルインパクトドライバ、ハンマー等に代えて周知のオイルユニットを用いたソフトインパクトドライバ、さらには電動ドライバやドリル等、出力軸にビットを着脱する電動工具であれば種々のタイプに適用可能である。
Claims (2)
- モータを内蔵した本体の前端部に、軸心にビットの挿着孔を有する出力軸を、前記前端部内の前後に配置した軸受によって軸支した電動工具であって、
前記前端部内で前記出力軸における前記前後の軸受間に、前記挿着孔内に突出する突出位置と、前記挿着孔から退避する没入位置との間で放射方向へ出没可能な押圧部材を設けると共に、前記押圧部材を前記突出位置に押圧するロック位置と、前記押圧部材の押圧を解除するロック解除位置との間を前後へスライド可能なロックリングを外装して、
前記前端部の外側に、連結体を介して前記前端部越しに前記ロックリングと連結され、前記ロックリングを前記ロック位置とロック解除位置とにスライド操作可能な操作部材を設けたことを特徴とする電動工具。 - 操作部材は、ロックリングのロック位置とロック解除位置とに対応して前後へスライド可能に設けられ、付勢手段によって前記ロック位置に対応するスライド位置へ付勢されるスリーブ体である請求項1に記載の電動工具。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303182A JP4917408B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 電動工具 |
CN2007101626578A CN101176989B (zh) | 2006-11-08 | 2007-10-16 | 电动工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303182A JP4917408B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 電動工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008119760A JP2008119760A (ja) | 2008-05-29 |
JP4917408B2 true JP4917408B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=39403491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006303182A Active JP4917408B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 電動工具 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4917408B2 (ja) |
CN (1) | CN101176989B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022107258A1 (de) | 2021-03-29 | 2022-09-29 | Makita Corporation | Schlagwerkzeug |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8074485B2 (en) * | 2008-07-08 | 2011-12-13 | Tyco Electronics Corporation | Tool head assemblies for pressing devices |
AU2011272199A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-11-08 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Impact tool |
JP5463221B2 (ja) * | 2010-07-02 | 2014-04-09 | 株式会社マキタ | オイルパルス回転工具 |
CN102909709B (zh) * | 2011-08-06 | 2015-02-04 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 动力工具 |
JP6032041B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2016-11-24 | 日立工機株式会社 | インパクト工具 |
CN103448034B (zh) * | 2013-09-16 | 2015-10-14 | 宁波汉浦工具有限公司 | 一种工具转接装置 |
JP2015112682A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | インパクト回転工具 |
CN105215915B (zh) * | 2014-06-30 | 2017-04-19 | 南京德朔实业有限公司 | 扭力输出工具 |
JP6758853B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2020-09-23 | 株式会社マキタ | アングル工具 |
CN108068066B (zh) * | 2016-11-16 | 2023-09-12 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 转换夹头、与其配合使用的工具主体及配合使用方法 |
JP7083808B2 (ja) | 2017-03-07 | 2022-06-13 | 株式会社マキタ | 工具保持装置及び電動工具、インパクトドライバ |
TWI622465B (zh) * | 2017-06-13 | 2018-05-01 | Wu Kun Lin | Screw drive for use with impact drives |
JP6987667B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2022-01-05 | 株式会社マキタ | インパクト工具 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62224584A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-02 | 松下電工株式会社 | 電動工具 |
JPH0657393B2 (ja) * | 1989-04-20 | 1994-08-03 | 松下電工株式会社 | 回転工具用ネジ締め付け深さ調節装置 |
JPH06102305B2 (ja) * | 1990-05-28 | 1994-12-14 | 松下電工株式会社 | 回転工具 |
JPH0777708B2 (ja) * | 1991-06-15 | 1995-08-23 | 松下電工株式会社 | 回転工具のロック装置 |
EP1024927A1 (en) * | 1997-09-26 | 2000-08-09 | Atlas Copco Tools Ab | Power nutrunner with shut-off |
-
2006
- 2006-11-08 JP JP2006303182A patent/JP4917408B2/ja active Active
-
2007
- 2007-10-16 CN CN2007101626578A patent/CN101176989B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022107258A1 (de) | 2021-03-29 | 2022-09-29 | Makita Corporation | Schlagwerkzeug |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101176989B (zh) | 2011-02-09 |
JP2008119760A (ja) | 2008-05-29 |
CN101176989A (zh) | 2008-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4917408B2 (ja) | 電動工具 | |
JP5468570B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP4405900B2 (ja) | インパクトドライバ | |
JP5744639B2 (ja) | 電動工具 | |
JP4291173B2 (ja) | インパクトドライバ | |
JP5583500B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP4943730B2 (ja) | 集塵カップ | |
JP5649500B2 (ja) | 電動工具 | |
US20070131440A1 (en) | Power impact tool adapter | |
JP4597849B2 (ja) | 回転打撃工具 | |
US20070131439A1 (en) | Power impact tool adapter | |
JP2009226568A (ja) | 打撃工具 | |
JP2011152630A (ja) | 打撃工具 | |
JP5340881B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP5284898B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP2008200774A (ja) | 打撃工具のチャック機構 | |
US20180214958A1 (en) | Drill with removable chuck | |
JP5412744B2 (ja) | 携帯用工具 | |
JP5284856B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP2012006101A (ja) | 打撃工具 | |
JP2005254374A (ja) | インパクトドライバ | |
JP5426197B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP5307609B2 (ja) | 打撃工具 | |
JP3669561B2 (ja) | 油圧式インパクト機構付回転工具 | |
JP2009078317A (ja) | 回転打撃工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4917408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |