JP4914364B2 - 自動車照明の制御方法および制御装置 - Google Patents

自動車照明の制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4914364B2
JP4914364B2 JP2007536028A JP2007536028A JP4914364B2 JP 4914364 B2 JP4914364 B2 JP 4914364B2 JP 2007536028 A JP2007536028 A JP 2007536028A JP 2007536028 A JP2007536028 A JP 2007536028A JP 4914364 B2 JP4914364 B2 JP 4914364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ein
control signal
sensor
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007536028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008515719A (ja
Inventor
クリンナ ハンス−ユルゲン
シュヴァープ ガブリエル
ヴォルフ フランク
シュミット パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Volkswagen AG
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH, Volkswagen AG filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008515719A publication Critical patent/JP2008515719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914364B2 publication Critical patent/JP4914364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • G05B9/03Safety arrangements electric with multiple-channel loop, i.e. redundant control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/14Other vehicle conditions
    • B60Q2300/146Abnormalities, e.g. fail-safe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、制御情報を検出して、第1のセンサ信号および第2のセンサ信号を出力する少なくとも2つのセンサ装置と、第1のセンサ信号および第2のセンサ信号に基づき照明装置のための第1の制御信号を形成する評価装置と、第1の制御信号を照明装置に送信するための送信装置とを備えた車両の照明装置のための制御装置に関する。さらに本発明は照明装置を制御するための相応の方法に関する。
従来技術においては、車両の照明および他の光源を自動的に制御するために使用されるセンサ、殊に光センサが公知である。この自動的な制御は、例えば街灯が設けられている街中で日暮れ時に自動車を発進させる際に車両照明をスイッチオンし忘れるドライバを支援する。夕暮れになり始めたとき、トンネルに進入した際、またその他の暗い区間において照明が自動的にスイッチオンされることは保証されているべきである。殊に、単一のセンサ素子または複数のセンサ素子の相応の信号または判定基準が存在する場合には車両照明の確実なスイッチオンおよびスイッチオフが保証されているべきである。その種の判定基準は例えば、光センサからの周辺輝度に関する情報、レインセンサによる周辺湿度に関する情報またはフロントワイパーのインターバル信号に基づく情報である。
安全性の観点のもとで、一度適切にスイッチオンされた車両照明が意図せずに遮断されないこと、すなわち光がスイッチオフされることが許されないであろう走行状況においてスイッチオフされないことが殊に重要である。この危険は例えばデータ処理およびデータ伝送が不足している場合に生じる。さらには、例えば明るい日中またはごく短時間続く暗がりにおいて、ドライビングライトが意図せずにスイッチオンされないことが重要である。またこれらは全てスイッチオンの遅延が生じることなく実現されるべきである。その種の遅延は長いトンネルに進入する際には不利となる。そのようなトンネルに進入するやいなや照明は可能な限り迅速にスイッチオンされなければならない。何故ならばドライバの瞳孔は急に始まった暗闇のためにまだ広がっておらず、したがってドライバの視界は非常に狭いからである。
この関係において刊行物DE 100 05 127 A1からは、周辺輝度を測定するためのセンサとして自動車用のレインセンサを使用することが公知である。この測定から得られる信号は例えば自動車の照明装置を制御するために適している。
さらに特許明細書 DE 196 30 216 C2には走行状況に依存して照明が制御される自動車が記載されている。制御ユニットは、周辺光センサによって検出された輝度が所属の第1の輝度値を下回り、且つ走行方向固有の光センサによって検出された輝度が所属の第2の輝度値を下回る場合には、その都度車両照明をアクティブにする。
さらに刊行物EP 0 997 359 B1にはレインセンサ用の組込型の自己診断が記載されている。この自己診断においては測定信号と比較されるテスト信号が形成される。
別の刊行物EP 1 027 227 B1には照明装置を制御するための装置が記載されている。この制御のために一方では光学的なセンサが使用され、他方ではウォータセンサが使用される。
本発明の課題は、確実な機能を保証し、殊に車両照明が誤ってスイッチオフされることを回避する、廉価で簡単且つ確実な照明のスイッチングを提供することである。
本発明によればこの課題は、制御情報を検出し、第1のセンサ信号および第2のセンサ信号を出力する少なくとも2つのセンサ装置と、第1のセンサ信号および第2のセンサ信号に基づき照明装置のための第1の制御信号を形成する評価装置と、第1の制御信号を照明装置に送信する送信装置とを備えた車両の照明装置のための制御装置において、評価装置を用いて第1のセンサ信号および第2のセンサ信号に基づき照明装置のための第2の制御信号も形成し、送信装置を用いて第2の制御信号を第1の制御信号についての冗長的な制御信号として照明装置に送信することにより解決される。
さらに本発明によれば、制御情報を検出して第1のセンサ信号および第2のセンサ信号を出力し、第1のセンサ信号および第2のセンサ信号に基づき照明装置のための第1の制御信号を形成し、第1の制御信号を照明装置に送信し、第1のセンサ信号および第2のセンサ信号に基づき照明装置のための第2の制御信号を形成し、第2の制御信号を第1の制御信号についての冗長的な制御信号として照明装置に送信することにより車両の照明装置を制御する方法が提案される。
したがって本発明によれば、センサ側から照明側まで継続的で複線式のデータフローを行うことが保証されている。このことから生じる冗長性により、必要とされる安全性がもたらされる。
有利には、本発明による制御装置は第1のセンサ信号および第2のセンサ信号の妥当性を検査するための検査装置を有し、この検査において妥当性信号が形成される。したがって、妥当性のないセンサ信号が照明、殊に車両照明のスイッチングを惹起することは回避される。さらに評価装置は結合装置を有することができ、この結合装置を用いることにより第1の制御信号および第2の制御信号を形成するために妥当性信号を考慮することができる。
2つの制御信号はバイナリ信号でよい。これらの制御信号を用いて簡単なスイッチオンおよびスイッチオフを最も簡単に実現することができる。この際第2の制御信号は第1の制御信号に対する否定を表すものでもよい。この場合照明装置は、制御信号が否定された信号および否定されていない信号を包含しているか否かが検査されることにより制御信号に誤りが無いか否かを確認することができる。
さらに評価装置は機能モジュールを包含することができ、この機能モジュールを用いて少なくとも2つのセンサ信号から生信号を形成することができ、この生信号は第1の制御信号を形成するために機能モジュールの第1のメモリセルに記憶することができ、また第2の制御信号を形成するために機能モジュールの第2のメモリセルに記憶することができる。同一のバイナリ信号を2つの異なるメモリセルに記憶することによってビットが反転することを回避することができる。このようなビットの反転はさらなる処理ないし制御においては確認することができない。
本発明を添付の図面(図1)に基づき詳細に説明する。この図面は本発明による制御装置ないし本発明による方法の原理回路図を示す。
以下の実施例の詳細な説明は本発明の有利な実施形態を示しているに過ぎない。
図1によれば制御装置から図示していない照明装置までの経路は3つの部分:ハードウェア、ソフトウェアおよびLINバスから構成されている。もちろんデータを任意の他の部分、殊に他のバスを介して流すこともできる。全体のデータ伝送の間または少なくともデータ伝送の大部分の間に冗長性が保証されていることのみが重要である。このことはセンサ装置と照明装置との間のデータフローが常に複線式であることを意味する。
図1の具体的な実施例においては、自動車の照明を制御するために2つの光センサS1およびS2が使用される。しかしながら光センサの代わりに例えばレインセンサまたは他のセンサも使用することができる。2つのセンサS1およびS2は2つのセンサ信号SS1およびSS2を出力し、これらのセンサ信号SS1およびSS2を相応の制御部に供給する。一方では2つのセンサ信号SS1およびSS2は機能モジュールFにおいて使用される。このモジュールは所定の機能を実現し、またこの実施例においては2つのセンサ信号SS1およびSS2から照明をスイッチオンおよびスイッチオフするための生信号RSを形成するロジックを表す。この生信号RSは第1のRAMメモリセルAおよび第2のRAMメモリセルBに記憶される。したがって機能モジュールFはさらなる処理のための生信号RSAおよびRSBを供給する。通常の場合2つの生信号は等しい。メモリセルにおいてビットが誤って「反転した」場合にのみ、2つの信号ないしビットRSAおよびRSBは異なる。
機能モジュールFにおける処理に並行して、2つのセンサ信号SS1およびSS2に対してそれぞれ妥当性検査P1およびP2が行われる。妥当性検査においては、センサ信号SS1およびSS2が妥当性のある信号であるか否かが検査される。センサ信号が所定の予め定められた範囲内にある場合、これらのセンサ信号は妥当性がある。2つの妥当性検査P1およびP2の結果はアンドゲートを用いて結合される。この結合により妥当性信号PSが得られる。
機能モジュールFの出力信号RSAおよびRSBは別個にさらに処理される。信号RSAは論理モジュールLにおいて妥当性信号PSと結合され信号EINになる。同様に生信号RSBは論理モジュール¬Lにおいて妥当性信号と結合され、照明装置のための制御信号¬EINになる。このことは、2つの論理モジュールLおよび¬Lが原理的には同一であるが、これらの内の一方は否定された出力を有するということを意味している。
2つの制御信号EINおよび¬EINは送信モジュールSMに供給され、この送信モジュールSMはバスのためのトランシーバを表す。送信モジュールSMは2つの信号を例えばLINバスを介して照明装置に供給する。
したがって照明装置は制御信号EINおよび否定制御信号¬EINを受信する。照明装置が、2つの信号は相互に否定していないことを識別すると、照明装置はこれによりデータ処理またはデータ伝送に誤りがあることを確認する。この種のエラー事例では照明がスイッチオンされなければならない。
ディジタル形式の評価が行われる場合、また信号RSA,RSBおよびPSがバイナリの値「0」および「1」を取る場合、論理モジュールLは以下の真理値表に従い機能することができる。
Figure 0004914364
相応に論理モジュール¬Lに関する真理値表は以下の通りである。
Figure 0004914364
2つの表において「1」は照明がスイッチオンされるべきこと、ないし2つのセンサ信号SS1およびSS2は妥当性があることを意味している。第1の表に従い、生信号が機能モジュールに応じてスイッチオン信号を形成し、すなわちRSA=1であり、且つ2つのセンサ信号SS1およびSS2は妥当性がある、すなわちPS=1である場合には、照明がスイッチオンされる、すなわちEIN=1である。2つのセンサ信号は妥当性がない場合、すなわちPS=0である場合には、照明が同様にスイッチオンされる、すなわちEIN=1である。生信号RSA=0であり、且つ2つのセンサ信号は妥当性がある場合、すなわちPS=1である場合にのみ、照明はスイッチオフされる、すなわちEIN=0である。
論理モジュール¬Lは原理的に同一のロジックを有するが、結果は否定されている。したがって同一の入力値からは相応に否定された制御値0001が得られる。
本発明によれば必要とされる冗長性が常に与えられているので、この回路ないしこの方法を用いることにより照明のスイッチングに関する安全性を高めることができる。もちろん本発明によれば、データ処理およびデータ伝送の並行性が保証されている限りにおいて、他の任意のあらゆるロジックも使用することができる。
本発明の実施形態。
符号の説明
A,B RAMメモリセル、 F 機能モジュール、 L,¬L 論理モジュール、 EIN,¬EIN 制御信号、 P1,P2 妥当性検査、 PS 妥当性信号、 RS,RSA,RSB 生信号、 SM 送信モジュール、 S1,S2 光センサ、 SS1,SS2 センサ信号、 & アンドゲート
本明細書において¬Lは
Figure 0004914364
を表し、¬EINは
Figure 0004914364
を表す。

Claims (8)

  1. 車両の照明装置のための制御装置であって、
    −制御情報を検出し、第1のセンサ信号(SS1)および第2のセンサ信号(SS2)を出力する少なくとも2つのセンサ装置(S1,S2)を有し、
    −前記第1のセンサ信号(SS1)および前記第2のセンサ信号(SS2)に基づき前記照明装置のための第1の制御信号(EIN)を形成する評価装置を有し、
    −前記第1の制御信号(EIN)を前記照明装置に送信する送信装置(SM)を有する、車両の照明装置のための制御装置において、
    −前記評価装置を用いて、前記第1のセンサ信号(SS1)および前記第2のセンサ信号(SS2)に基づき前記照明装置のための第2の制御信号(¬EIN)も形成し、
    −前記送信装置(SM)を用いて、前記第2の制御信号(¬EIN)を前記第1の制御信号(EIN)についての冗長的な制御信号として前記照明装置に送信する車両の照明装置のための制御装置において
    前記第1のセンサ信号(SS1)および前記第2のセンサ信号(SS2)の妥当性を検査するための検査装置(P1,P2)を有し、該検査において妥当性信号(PS)が形成され、
    前記評価装置は、前記第1および第2のセンサ信号(SS1,SS2)からそれぞれ生成された出力信号(RSA,RSB)と、前記妥当性信号(PS)と、をそれぞれ結合する結合装置(L,¬L)を有し、該結合装置(L,¬L)を用いて、前記第1の制御信号(EIN)および前記第2の制御信号(¬EIN)を形成するために前記妥当性信号(PS)が考慮される、
    ことを特徴とする、車両の照明装置のための制御装置。
  2. 前記第1の制御信号(EIN)および前記第2の制御信号(¬EIN)はバイナリ信号である、請求項1記載の制御装置。
  3. 前記第2の制御信号(¬EIN)は前記第1の制御信号(EIN)に対する否定を表す、請求項記載の制御装置。
  4. 前記評価装置は機能モジュール(F)を包含し、該機能モジュール(F)を用いて少なくとも2つのセンサ信号(SS1,SS2)から生信号(RS)が形成され、該生信号(RS)は前記第1の制御信号(EIN)を形成するために前記機能モジュール(F)の第1のメモリセル(A)に記憶され、且つ前記第2の制御信号(¬EIN)を形成するために前記機能モジュール(F)の第2のメモリセル(B)に記憶される、請求項1からいずれか1項記載の制御装置。
  5. 車両の照明装置を制御する方法であって、
    −制御情報を検出して第1のセンサ信号(SS1)および第2のセンサ信号(SS2)を出力し、
    −前記第1のセンサ信号(SS1)および前記第2のセンサ信号(SS2)に基づき前記照明装置のための第1の制御信号(EIN)を形成し、
    −前記第1の制御信号(EIN)を前記照明装置に送信する、車両の照明装置を制御する方法において、
    −前記第1のセンサ信号(SS1)および前記第2のセンサ信号(SS2)に基づき前記照明装置のための第2の制御信号(¬EIN)を形成し、
    −前記第2の制御信号(¬EIN)を前記第1の制御信号(EIN)についての冗長的な制御信号として前記照明装置に送信する、車両の照明装置を制御する方法において、
    前記第1のセンサ信号(SS1)および前記第2のセンサ信号(SS2)の妥当性を検査し、妥当性信号(PS)を形成し、
    前記妥当性信号(PS)を考慮して、前記第1の制御信号(EIN)および前記第2の制御信号(¬EIN)を形成する、
    ことを特徴とする、車両の照明装置を制御する方法。
  6. 前記第1の制御信号(EIN)および前記第2の制御信号(¬EIN)はバイナリ信号である、請求項記載の方法。
  7. 前記第2の制御信号(¬EIN)は前記第1の制御信号(EIN)に対する否定を表す、請求項記載の方法。
  8. 少なくとも2つのセンサ信号(SS1,SS2)から所定の機能に応じて生信号(RS)を形成し、該生信号(RS)を前記第1の制御信号(EIN)を形成するために第1のメモリセル(A)に記憶し、且つ前記第2の制御信号(¬EIN)を形成するために第2のメモリセル(B)に記憶する、請求項からいずれか1項記載の方法。
JP2007536028A 2004-10-12 2005-09-24 自動車照明の制御方法および制御装置 Active JP4914364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004049558A DE102004049558A1 (de) 2004-10-12 2004-10-12 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kraftfahrzeugbeleuchtung
DE102004049558.0 2004-10-12
PCT/EP2005/010355 WO2006039998A1 (de) 2004-10-12 2005-09-24 Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer kraftfahrzeugbeleuchtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008515719A JP2008515719A (ja) 2008-05-15
JP4914364B2 true JP4914364B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=35405447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536028A Active JP4914364B2 (ja) 2004-10-12 2005-09-24 自動車照明の制御方法および制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7768209B2 (ja)
EP (1) EP1802489B1 (ja)
JP (1) JP4914364B2 (ja)
AT (1) ATE452048T1 (ja)
DE (2) DE102004049558A1 (ja)
WO (1) WO2006039998A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2936766A3 (fr) * 2008-10-07 2010-04-09 Renault Sas Procede de traitement de signaux issus de differents capteurs pour determiner la position d'un organe de commande de direction d'un vehicule automobile
US9219511B2 (en) 2010-08-04 2015-12-22 Bae Systems Plc High-integrity data transmission system
DE102015219496A1 (de) 2015-10-08 2017-04-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bestimmen der Funktionsfähigkeit eines Fahrerassistenzsystems eines Fahrzeugs, Vorrichtung, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793690A (en) * 1986-07-18 1988-12-27 Donnelly Corporation Rearview mirror control circuit
US4809177A (en) * 1987-08-14 1989-02-28 Navistar International Transportation Corp. Multiplexed electrical wiring system for a truck including driver interface and power switching
DE3803138C2 (de) 1988-02-03 1997-02-06 Hella Kg Hueck & Co Einrichtung zur Steuerung eines Scheibenwischers von Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen
US5136209A (en) * 1989-09-15 1992-08-04 Benedict Engineering Company, Inc. Vehicle light, windshield wiper control system
FR2710160B1 (fr) 1993-09-15 1995-12-08 Valeo Vision Dispositif de commande automatique d'un projecteur émettant un rayonnement non visible, en particulier ultra-violet, pour véhicule automobile.
US5666028A (en) * 1994-04-06 1997-09-09 Gentex Corporation Automobile headlamp and running light control system
US5519257A (en) * 1994-10-11 1996-05-21 Chrysler Corporation Automatic wiper-controlled vehicle headlamps
DE19526250B4 (de) * 1995-07-18 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Brems- und Lenksystem für ein Fahrzeug
DE19527323A1 (de) * 1995-07-26 1997-01-30 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Steuern einer Einrichtung in einem Kraftfahrzeug
US5912534A (en) * 1996-03-18 1999-06-15 Autosmart Light Switches, Inc. Double relay light switching system for providing daytime running lights for vehicles
US5886471A (en) * 1996-03-18 1999-03-23 Autosmart Light Switches, Inc. Automatic vehicle light relay switching system for providing daytime running lights
DE19630216C2 (de) 1996-07-26 1998-05-20 Daimler Benz Ag Fahrzeug mit fahrsituationsabhängiger Lichtsteuerung
DE19631309A1 (de) * 1996-08-02 1998-02-05 Teves Gmbh Alfred Mikroprozessoranordnung für ein Fahrzeug-Regelungssystem
DE19743463A1 (de) * 1997-10-01 1999-04-08 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zur Fehlerkennung von Mikroprozessoren in Steuergeräten eines Kfz.
DE19748454C2 (de) 1997-11-03 2000-08-17 Gerd Reime Einrichtung zur Beeinflussung einer Beleuchtungseinrichtung
US5990647A (en) 1998-10-29 1999-11-23 Kelsey-Hayes Co. Embedded self-test for rain sensors
US6421593B1 (en) * 1999-07-30 2002-07-16 Pierce Manufacturing Inc. Military vehicle having cooperative control network with distributed I/O interfacing
DE19937119C2 (de) 1999-08-06 2003-06-18 Bosch Gmbh Robert Scheinwerferanlage für ein Kraftfahrzeug
DE19940280C2 (de) * 1999-08-26 2001-11-15 Draeger Safety Ag & Co Kgaa Gassensor mit offener optischer Meßstrecke
DE10005127A1 (de) 2000-02-07 2001-08-09 Valeo Auto Electric Gmbh Verwendung eines Regensensors für Kraftfahrzeuge als Sensor zur Messung der Umgebungshelligkeit
DE10032179A1 (de) * 2000-07-01 2002-01-17 Daimler Chrysler Ag Steuerungssystem für ein Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugs
DE10056129A1 (de) * 2000-11-13 2002-05-23 Zf Lenksysteme Gmbh Steuerungssystem für ein Stellglied in einem Kraftfahrzeug
DE10162689A1 (de) * 2001-01-12 2002-07-18 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Überwachung von in einem Fahrzeug angeordneten Sensormitteln
DE10127056A1 (de) 2001-06-02 2002-12-05 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur sicheren Signalerzeugung
DE10164083A1 (de) 2001-12-24 2003-07-10 Hella Kg Hueck & Co Verfahren zur Überprüfung einer automatischen Ansteuerung einer Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeuges und Prüfeinrichtung
EP1443399B1 (en) * 2003-01-23 2009-05-20 Supercomputing Systems AG Fault tolerant computer controlled system
ES2281781T3 (es) * 2003-01-23 2007-10-01 Siemens Vdo Automotive Corporation Sistema de retencion de pasajero de vehiculo con sensores distribuidos.

Also Published As

Publication number Publication date
US7768209B2 (en) 2010-08-03
ATE452048T1 (de) 2010-01-15
JP2008515719A (ja) 2008-05-15
DE102004049558A1 (de) 2006-04-27
EP1802489B1 (de) 2009-12-16
WO2006039998A1 (de) 2006-04-20
EP1802489A1 (de) 2007-07-04
US20080218084A1 (en) 2008-09-11
DE502005008718D1 (de) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10880117B2 (en) Control area network (CAN) transceivers with automatic polarity detection
US8823498B2 (en) Transceiver
US8713225B2 (en) Control unit including a computing device and a peripheral module which are interconnected via a serial multiwire bus
CN101382027A (zh) 用于缓解车辆客舱风压脉动的自行车窗重新定位
ATE229249T1 (de) Kontrollschaltung für array von bildaufnahmesensoren und automatische scheinwerferkontrolle
KR970062674A (ko) 차량제어용 통신망 및 그 진단방법
JPH11101719A (ja) 異なる動力車タイプにおける電子工学的なコントロールユニットのための診断検査装置
JP4914364B2 (ja) 自動車照明の制御方法および制御装置
CN112004718B (zh) 尾转向灯
CN103425590A (zh) 对连接到总线系统的装置进行寻址的系统和方法
WO2007013472A1 (ja) 検出センサ及びその設定情報取得方法
US20210268973A1 (en) In-vehicle equipment controller and vehicle control system
US20160379063A1 (en) Object detecting arrangement
US20200235779A1 (en) Interlocking circuit and procedure for blocking a data line
JP2008034141A (ja) ヒータ装置およびヒータ装置を備える車両用液晶表示装置
CN108025671A (zh) 车辆远光灯控制装置及其方法
ATE386662T1 (de) Datenübertragungssystem im fahrzeug mit redundanten verbindungen
US20190278723A1 (en) I/o expansion device, control system, and automotive system
CN113657427B (zh) 一种车内多源图像融合识别方法及装置
RU102568U1 (ru) Информационно-управляющая система транспортного средства
JPH11220501A (ja) 信号処理回路
KR101117418B1 (ko) 이중 안전 검사에 따른 우회 제어 기능을 가지는 인공지능형 전조등 시스템 및 그 방법
KR100877852B1 (ko) 차량의 라이트 자동 제어 장치
JP2016158142A (ja) 中継装置
CN117818461A (zh) 车灯控制方法、装置、车辆及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4914364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250