JP4913088B2 - 流量計 - Google Patents

流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP4913088B2
JP4913088B2 JP2008071445A JP2008071445A JP4913088B2 JP 4913088 B2 JP4913088 B2 JP 4913088B2 JP 2008071445 A JP2008071445 A JP 2008071445A JP 2008071445 A JP2008071445 A JP 2008071445A JP 4913088 B2 JP4913088 B2 JP 4913088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
impeller
rotating body
unnecessary
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008071445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009229099A (ja
Inventor
一幸 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2008071445A priority Critical patent/JP4913088B2/ja
Publication of JP2009229099A publication Critical patent/JP2009229099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913088B2 publication Critical patent/JP4913088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、給湯装置などに用いられ、給水量を検知する流量計に関する。
従来のこの種の流量計としては、例えば4枚の羽根が放射状に設けられた羽根車の各羽根の先端に永久磁石の磁極を設け、その羽根車を管路内に回転自在に取り付けている。そして、この羽根車の上流側に流体の流れを渦流にする固定羽根を設けている。流体が流れると固定羽根の下流で渦流が発生するので、その渦流によって羽根車が回転する。
管路の外側にMR素子やホール素子といった磁界の変化を検知できる磁気センサを取り付ければ、羽根車の回転数が検知できる。羽根車の回転数は流速に比例するので、管路の通路断面積と流速とから、流量をリアルタイムで検知することができる。
ただし、羽根車の羽根の先端には磁極が設けられているので、上流から流れてくる流体中に鉄粉等の磁性体からなる不要物が含まれていると、羽根の先端に不要物が吸着される。そして吸着された不要物の量が多くなると、羽根と共に回転する不要物が管路の内壁に接触し、羽根車の回転に対して抵抗となるばかりか、羽根の先端と内壁との間に不要物が噛み込むと、羽根車が回転できなくなるという不具合が生じる。
そこで、羽根車の先端に面取り加工を施して表面積を広げ、不要物が分散して吸着されるように構成することにより、不要物が羽根の先端に吸着されても管路の内壁に不要物が接触しにくくしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−255183号公報(図4)
上記特許文献記載の従来のものでは、面取り加工を施さないものと比較すれば不要物が吸着されても管路の内壁に不要物が接触しにくくはなるものの、そのまま放置すればいずれは羽根の先端に吸着された不要部が増加し、管路の内壁に接触することが予想され、上述の不具合を根本的に解消するものではない。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、管路内に設ける回転体の表面に不要部が吸着されても、吸着された不要物を除去することにより、長期間継続して使用することのできる流量計を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明による流量計は、流体の管路内に回転軸線がこの管路の長手方向に対して平行になるように挿入され、管路の長手方向に沿った流体の流れにより回転する回転体を備え、この回転体の外周面に永久磁石の磁極を設け、管路の外側から磁気センサにより磁極の回転速度を検知して管路内の流量を検知する流量計において、管路の内周面に回転体の磁極に対向する突出部を設け、磁極に吸着された鉄粉その他の不要物を突出部に衝突させて磁極から除去することを特徴とする。
回転体の外周面に不要物が吸着されても、不要物が突出部に接触するまで吸着されると、回転体の回転中に不要物が突出部に衝突して回転体の外周面から強制的に除去される。
なお、上記回転体を複数の羽根が放射状に設けられた羽根車で構成し、磁極を羽根の先端に設けた場合に、羽根に吸着されている不要物が全て同時に突出部に衝突すると、羽根車の回転に対して大きな抵抗となるおそれがある。そこで、上記突出部の個数を羽根の枚数と異なる個数にして、全ての羽根について同時に突出部に不要物が衝突しないようにすることが望ましい。
以上の説明から明らかなように、本発明は、回転体の外周面に不要物がある程度吸着すると、管路の内壁に不要物が接触する前に不要物を除去するので、長期間継続して使用し続けても、不要物が管路の内壁に接触することによる不具合が生じない。
図1および図2を参照して、1は本発明による流量計のユニットである。このユニット1は流体が流れる管路2内に挿入されるものであり、図1に示す状態では上方から下方に向かって流れる。ユニット1には樹脂製の円筒形のスリーブ3が設けられており、このスリーブ3の中心部分に、軸受31,32によって羽根車4が回転自在に保持されている。本実施の形態では、羽根車4には回転軸から放射状に4枚の羽根が設けられており、羽根車4は永久磁石でできており、各羽根の先端は着磁され磁極41となっている。
この羽根車4の上流側には固定羽根33が取り付けられており、上方から流れてきた流体はこの固定羽根33で渦流になる。渦流が羽根車4に流れてくると、羽根車4は渦流の回転方向と同じ方向に回転する。回転速度は流速に比例する。
管路の外周面には磁気センサ21が取り付けられており、羽根車4が回転すると磁極41が磁気センサ21の取付位置を通過する毎に磁気センサ21が磁極41の通過を検知し、その検知周期から羽根車4の回転速度を知ることができる。管路2の通路断面積は既知であり、羽根車4の回転速度は流速に比例することから、流量を求めることができる。
管路2の内壁と同一視することのできるスリーブ3の内壁に5条の突出部5を設けた。上流から鉄粉その他の磁性体からなる不要物が流れてくると、磁極41に吸着されるおそれがあり、その吸着量は時間の経過と共に増加し、磁極41から外方に盛り上がるように堆積する。堆積した不要物が突出部5に接触すると、不要物は羽根車4と共に回転しているので、不要物が突出部5に衝突して磁極41から除去されることになる。
ところで、本実施の形態では上述のように、羽根車4の羽根の枚数を4枚とし、突出部5を5条設けた。このように、両者の個数を相違させたのは、図2に示すように、突出部5に不要物が衝突する際の磁極41の個数を常に1個に限定するためである。このように、各磁極41について各々分散して不要物が突出部5に衝突するので、衝突時の衝撃を分散して羽根車4の滑らかな回転を阻害しないようにした。
ところで、上記実施の形態では、突出部5を流れ方向に沿って平行に設けたが、図3に示すように突出部5を磁極41に対して傾けて設けてもよい。ただし、傾ける方向は、磁極41と突出部5との重なり部分が上流側であるaから下流側であるbに移動するように傾ける。このように突出部5を傾けると、突出部5に衝突した不要物は上流側ではなく下流側へと送られ、流体の流れに乗って磁極41から除去されやすくなるからである。また、図3に示したものでは突出部5を傾けたが、磁極41を傾けてもよい。
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。
本発明の一実施の形態の構成を示す図 II−II断面図 突出部の他の実施の形態を示す図
符号の説明
1 ユニット
2 管路
3 スリーブ
4 羽根車
5 突出部
21 磁気センサ
41 磁極

Claims (2)

  1. 流体の管路内に回転軸線がこの管路の長手方向に対して平行になるように挿入され、管路の長手方向に沿った流体の流れにより回転する回転体を備え、この回転体の外周面に永久磁石の磁極を設け、管路の外側から磁気センサにより磁極の回転速度を検知して管路内の流量を検知する流量計において、管路の内周面に回転体の磁極に対向する突出部を設け、磁極に吸着された鉄粉その他の不要物を突出部に衝突させて磁極から除去することを特徴とする流量計。
  2. 上記回転体は複数の羽根が放射状に設けられた羽根車であり、磁極は羽根の先端に設けられており、上記突出部の個数を羽根の枚数と異なる個数にしたことを特徴とする請求項1に記載の流量計。
JP2008071445A 2008-03-19 2008-03-19 流量計 Active JP4913088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071445A JP4913088B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071445A JP4913088B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009229099A JP2009229099A (ja) 2009-10-08
JP4913088B2 true JP4913088B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=41244690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008071445A Active JP4913088B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4913088B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012062681A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-18 Seereal Technologies S.A. Anzeigegerät, insbesondere ein head-mounted display, basierend auf zeitlichen und räumlichen multiplexing von hologrammkacheln
CN102135205A (zh) * 2011-01-28 2011-07-27 杨迎龙 流量感应电磁阀
JP6281063B2 (ja) * 2014-03-17 2018-02-21 株式会社テージーケー 検出ユニットおよび給湯システム
JP6340665B2 (ja) * 2014-05-20 2018-06-13 株式会社テージーケー 給湯システムおよび検出ユニット
CN111094904A (zh) 2017-09-07 2020-05-01 东京流量仪器仪表株式会社 流量计

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146726A (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 Fuji Jikou Kk 電磁チヤツク
JPS59163919A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Fuji Electric Co Ltd 半導体スイツチのベ−ス駆動回路
JPH0737906B2 (ja) * 1989-08-28 1995-04-26 リンナイ株式会社 流量センサ
JP2503634Y2 (ja) * 1989-09-19 1996-07-03 いすゞ自動車株式会社 レインホ―スとフロアパネルの接合構造
JP2001255183A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Saginomiya Seisakusho Inc フローセンサ
JP2001304925A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Techno Excel Co Ltd リサイクル型流量センサ
DE10238417B4 (de) * 2002-08-22 2004-09-02 Invensys Metering Systems Gmbh Ludwigshafen Mehrstrahlzähler
JP2007170896A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流量センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009229099A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913088B2 (ja) 流量計
KR20060051665A (ko) 회전식 유량계
JP2006317233A (ja) フローセンサ及び配管ユニット
CN207515855U (zh) 一种一体式水流传感器
US6311569B1 (en) Flowmeter having an impeller with a carrier body having a radial opening to a central boring
KR101132008B1 (ko) 유량 센서
JP5624312B2 (ja) 流量センサ
JP2005257309A (ja) タービン流量計及び流体回転機械
JP6435537B2 (ja) 検出ユニット
JP2010190623A (ja) 流量センサ
JP7362122B2 (ja) 検出ユニット
JP2005321214A (ja) 水量センサ
JPS6013214A (ja) 流量検出装置
KR20080004971A (ko) 일방향 유량 감지기
KR200300991Y1 (ko) 유량계
JP7357355B2 (ja) 検出ユニット
KR101458109B1 (ko) 유량 검출 장치
GB2562525A (en) A flowrate sensor
JP3612211B2 (ja) 給湯器のポンプ機能付流量検出器
JPH01314919A (ja) 流量検出装置
CN202531639U (zh) 附带编码器的滚动轴承单元
JPH0136886B2 (ja)
JP6667795B2 (ja) 流量検出装置およびこれを備えた温水装置
KR20080004970A (ko) 유량 감지기
JPS59133428A (ja) 流量検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4913088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250