JPS6013214A - 流量検出装置 - Google Patents

流量検出装置

Info

Publication number
JPS6013214A
JPS6013214A JP12183183A JP12183183A JPS6013214A JP S6013214 A JPS6013214 A JP S6013214A JP 12183183 A JP12183183 A JP 12183183A JP 12183183 A JP12183183 A JP 12183183A JP S6013214 A JPS6013214 A JP S6013214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
flow
flow rate
rotation
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12183183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472173B2 (ja
Inventor
Shuji Yamanochi
山ノ内 周二
Yukinori Ozaki
行則 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12183183A priority Critical patent/JPS6013214A/ja
Publication of JPS6013214A publication Critical patent/JPS6013214A/ja
Publication of JPH0472173B2 publication Critical patent/JPH0472173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/056Orbital ball flowmeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流体の流量を回転体の回転数に置換して流量を
計測する流量検出装置に関する。
従来例の構成とその問題点 回転体検出式の流量センサで回転を検出する方法として
、従来は回転体の外周部に永久磁石を取付け、ホール素
子や磁気抵抗素子を近接させて検出する方法、あるいは
強磁性金属材料で形成した検出部をバイアス磁石を備え
だ磁気抵抗素子で検出する方法などがある。
その−例を第1図に於いて説明する。図は翼車式の流量
センサを示すもので、流体は矢印の方向から流れ、翼車
101を回転させ、その回転数が流量に比例し、回転数
は翼の先端部に設けた永久磁石102の回転を流路外部
に設けた磁気抵抗素子103でパルスとして検出し、図
示してない制御回路で演算し流量が測定される。この場
合、前述のように翼に永久磁石を取付ける必要があシ、
磁石が外れないよう装着に工夫が要求され、また流体中
の鉄粉など異物が翼に付着し回転不良を起こし易いなど
、回転体に永久磁石を装着することによる問題点を有し
ていた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、回転体に
永久磁石を装着せずに回転体の回転を検出する流量検出
装置を提供することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するだめ本発明は、流路中を流れる流体
を軸流旋回させる旋回手段と、前記流体の旋回流の中に
位置し流れの方向に対し垂直面で周回する回転体と、こ
の回転体を前記旋回流の範囲内に止どめる流出防止体と
、前記回転体の周回を検出する磁気センサと、この磁気
センサからの信号を処理する制御回路を有し、前記回転
体は中空の磁性金属体でなる流量検出装置を構成してい
る。この構成によシ信頼性の高い回転及び流量検出が可
能となる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図、第3図を用いて説明
する。第2図において、1は流量検出装置の流路2のケ
ーシング、3はその人口−,4は出口である。5は矢印
の方向に流れる流体に旋回流を与える固定翼で、流れに
対し平行でない翼を有し、流体の流れで回転しないよう
ケーシング1に圧入などにより固定されている。6は固
定翼5の下流に自由状態で存在し、流体の旋回流により
流路内を流れに垂直方向に周回する球体状の回転体、7
は球体6の流出防止体で回転体6の周回受けとなる。8
は磁気抵抗素子(磁気センサ)で、回転体6の周回路近
傍の流路外にあり、この磁気抵抗素子8に磁界を与える
永久磁石9と共に固定具10でケーシング1に固定され
ている。11は磁気抵抗素子8からの信号を処理する制
御回路である。尚回転体6は第3図で示すように、内部
に中空部12を有し、板厚の薄い磁性ステンレスなど磁
性金属の球体で形成され、軽量化されている。
次に動作について説明する。流体が入口3から出口4に
向って流れると、固定翼5で軸流の旋回流になシ、その
旋回流によシ回転体6が流路内を周回する。周回の回転
数は流量に比例するので、磁気抵抗素子8でその回転数
を検出し、制御回路11で演算処理して流量がめられる
。尚、永久磁石9から磁気抵抗素子8に作用している磁
束は、強磁性の回転体6が近接することによりその作用
方向が変化し、磁気抵抗素子8でその変化をパルス的に
検出することになる。こうして制御回路11で検出され
た回転信号や流量は、流量計の瞬時流量として表示した
り、まだ、本流量検出装置を流量センサとして機器に組
込んだ場合には、機器の発停や制御を行う信号源となる
などの用途に供することになる。
上記実施例では、回転体は球体で、固定翼により軸流周
回する構成であり、回転体60大きさは流路2の通過面
積に比べ遥かに小さく、まだ、翼も固定で構造的に狭い
部分もない。従って、流量検出装置として、圧力損失も
少なく、水アカやスケールなど汚水に対しても強い構成
である。
尚、本発明は上記構成に限らず、回転体6が球体でない
棒状や円柱状などの形態、旋回手段がねじ多板状の形態
、また、回転数検出用の磁気センサはピックアップコイ
ル式などもあるなど、いずれも上記実施例の構成に限ら
れるものではない。
発明の効果 以上のように本発明の流量検出装置によれば、軸流旋回
により回転体が周回し、回転体は中空の磁性金属体で形
成され永久磁石を装着しておらず、次の効果が得られる
(1)翼車式の流量センサと比べ、本発明の回転体は軸
及び軸受部を有する必要がなく、流路部に狭い可動部が
ないので、水あか、スケールやゴミなどを含む汚れだ流
体に対して強い構成である。
(2)回転体に永久磁石を装着する場合には、永久磁石
が長期間外れないよう信頼性の高い装着に工夫を要し、
また流体中の鉄粉や金属切り粉など異物が回転体に付着
腰回転不良を生じる恐れがあるなど、永久磁石を流路中
の回転体に装着することによる問題を伴うが、本発明は
、磁性体の回転を磁気センサで検出する構成としている
ので、上記問題の発生の恐れがなく、信頼性の高い流量
検出装置である。
(3)回転体が中空の金属体で軽量化できるため、流体
の僅かな流れでも動作し易く、流量検出装置としての感
度流量が低い。
(4)回転体が流路側壁や流出防止体と接触しながら周
回する場合など、同様に回転体が軽量のだめその運動エ
ネルギも小さい。従って、流量が多い場合でも回転体の
運動にオーバーシュートがなく、流量変化に対する応答
性が早くなり、さらに接触回転による摩耗や騒音の発生
も小さい流量検出装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流量センサの断面図、第2図は本発明の
流量検出装置の一実施例を示す断面図、第3図は同様に
回転体の断面図である。 2・・・・・・流路、5・・・・・・固定翼(旋回手段
)、6・・・・・・球体(回転体)、7・・・・・・流
出防止体、8・・・・・・磁気抵抗素子(磁気センサ)
、11・・・・・・制御回路、12・・・・・中空部、
9・・・・・永久磁石。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流路中を流れる流体を軸流旋回させる旋回手段と
    、前記流体の旋回流の中に位置し流れの方向に対し垂直
    面で周回する回転体と、この回転体を前記旋回流の範囲
    内に止どめる流出防止体と、前記回転体の周回を検出す
    る磁気センサと、この磁気センサからの信号を処理する
    制御回路を有し、前記回転体は中空の磁性金属体でなる
    流量検出装置。
  2. (2)旋回手段を固定翼とした特許請求の範囲第1項記
    載の流量検出装置。
  3. (3)回転体は中空の磁性金属体で形成するとともにそ
    の形状を球状とした特許請求の範囲第1項記載の流量検
    出装置。
  4. (4)回転体の周回面近傍で流体に非接触な位置に磁気
    抵抗素子と、この磁気抵抗素子に近接し磁界を及ぼす永
    久磁石で周回を検出する構成とした特許請求の範囲第1
    項記載の流量検出装置。
JP12183183A 1983-07-04 1983-07-04 流量検出装置 Granted JPS6013214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12183183A JPS6013214A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 流量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12183183A JPS6013214A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 流量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013214A true JPS6013214A (ja) 1985-01-23
JPH0472173B2 JPH0472173B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=14821003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12183183A Granted JPS6013214A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 流量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013214A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174022U (ja) * 1986-12-24 1988-11-11
JP2008134098A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd 流量測定装置
CN108430534A (zh) * 2016-01-05 2018-08-21 美敦力施美德公司 流量管理系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960561A (ja) * 1972-10-09 1974-06-12
JPS5051758A (ja) * 1973-09-06 1975-05-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960561A (ja) * 1972-10-09 1974-06-12
JPS5051758A (ja) * 1973-09-06 1975-05-08

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174022U (ja) * 1986-12-24 1988-11-11
JP2008134098A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd 流量測定装置
CN108430534A (zh) * 2016-01-05 2018-08-21 美敦力施美德公司 流量管理系统
CN108430534B (zh) * 2016-01-05 2021-09-07 美敦力施美德公司 流量管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472173B2 (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013214A (ja) 流量検出装置
JPS59202024A (ja) 回転体検出装置
JPS6013216A (ja) 流量検出装置
JPS60144615A (ja) 流量検出装置
JPS6013218A (ja) 流量検出装置
JPH0211090B2 (ja)
JPS6423118A (en) Flow rate sensor
JP2005257309A (ja) タービン流量計及び流体回転機械
JPS59171802A (ja) 移動体検出装置
JPH09196715A (ja) 流量センサ
JPS6327647B2 (ja)
US4134298A (en) Turbine flowmeter
JPH0136886B2 (ja)
JPH06160403A (ja) パルス発生装置
JPH01178819A (ja) 流量センサ
JPS6013215A (ja) 流量検出装置
JPS59133428A (ja) 流量検出装置
JPH01265121A (ja) 流量検出器
JPS61259120A (ja) 流量検出器
JPH01314919A (ja) 流量検出装置
JPH02161315A (ja) 流量検知器
JPS60144616A (ja) 流量検出装置
JPH0680133U (ja) フローセンサの配置構造
JP3347500B2 (ja) 流量センサー
JPH0139530B2 (ja)