JP4910182B2 - 車載用通信システム - Google Patents

車載用通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4910182B2
JP4910182B2 JP2009505110A JP2009505110A JP4910182B2 JP 4910182 B2 JP4910182 B2 JP 4910182B2 JP 2009505110 A JP2009505110 A JP 2009505110A JP 2009505110 A JP2009505110 A JP 2009505110A JP 4910182 B2 JP4910182 B2 JP 4910182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
relay connection
transmission
unit
connection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008114583A1 (ja
Inventor
芳一 磯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2009505110A priority Critical patent/JP4910182B2/ja
Publication of JPWO2008114583A1 publication Critical patent/JPWO2008114583A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910182B2 publication Critical patent/JP4910182B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection (CSMA-CD)
    • H04L12/4135Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection (CSMA-CD) using bit-wise arbitration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Description

本発明は、車載用通信システムに関し、詳しくは、複数のバスを中継接続する中継接続ユニットでメッセージの送信先を管理すると共に、中継するメッセージが追加された場合にも、新たにプログラムを作成して中継接続ユニットに組み込む必要を無くし、中継接続ユニット内で自動処理可能とするものである。
従来、自動車に搭載される機器を制御する電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)が接続された通信線(以下、バスと称す)をゲートウェイ等の中継接続ユニットで中継接続し、各ECU間でメッセージの送受信を行う車載用通信システムが採用されている。
近年では、自動車の機能増加に伴い、ECUの数も増加し、ECU間で送受信するメッセージの数も急増している。そのため、ECU間のメッセージを中継するため、ECUを接続したバスの間に中継接続ユニット(所謂ゲートウェイ)を介設し、ECU間のメッセージの送受信の効率化を図ると共にバスの通信負荷率を低減している。
例えば、特開2003−264571号公報(特許文献1)では、中継接続ユニットに中継するべきメッセージID(識別子)と送信先のバスとの対応関係を記憶した一覧表のルーティングテーブルをROM内に設け、該ルーティングテーブルを参照して、送信先のバスにメッセージを中継し、他のバスにはメッセージを送信しないことで通信負荷率を低減している。
特開2002−176430
しかしながら、前記ルーティングテーブルを記憶するROMは、プログラムとして中継接続ユニットの製造時に組み込まれており、メッセージIDと送信先のバスが予め特定されている。よって、送信先とされていないバスに新たなECUが接続されたり、ECUの機能が追加され、該ECUがメッセージの送信を受けたい場合には、再書き込みが出来ないROMに記憶されたルーティングテーブルで指定されていないため、中継接続ユニットから情報を受けることができない。即ち、通信システムの追加変更や他の車種へ共用化できない問題がある。
前記問題に対しては、中継接続ユニットに、追加された送受信対応を加えた新たなプログラムのROMを交換して組み込むことも考えられるが、車載用の中継接続ユニットは信頼性の観点からROMと交換することは好ましくない。
一方、自動車用通信システムではない一般的な通信システムでは、通信機器は多種多様であるため、それぞれが必要とするメッセージIDも個々に異なることが多い。よって、中継接続ユニットを介して送受信する情報は、ROMで記憶している情報よりも、後から追加される情報の方が多くなりがちである。よって、通信機器を搭載した装置の起動時のID情報の設定に、多くのメッセージが通信線を介して集中的に送受信され、通信負荷率が高くなり、テーブルの作成に時間がかかる問題がある。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、製造時に中継接続ユニットに組み込んだROMに記憶された基本ルーティングテーブルで、送信先とされていなかったバスに関しても、ECU側から受信したい要求があれば、追加のルーティングテーブルを記憶した新たなROMと交換する必要がなく、中継接続ユニットで自動的にルーティングテーブルの追加ができるようにして、通信システムの変更や他車種への共用化を可能とできる車載用通信システムを提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、複数のバスが中継接続ユニットを介して接続され、各バスに少なくとも1つの電子制御ユニットが接続された車載用通信システムにおいて、
前記中継接続ユニットは、
中継するメッセージID(識別子)と送信先バスとの対応関係を示した基本ルーティングテーブルを記憶しているROMと、新たに追加される対応関係を示した追加ルーティングテーブルを書き換えて記憶するRAMとを有する記憶部と、
前記記憶部の基本および追加ルーティングテーブルに基づいて中継するメッセージID(識別子)と送信先バスとの対応関係を示した送信一覧報告メッセージを作成するメッセージ作成部と、
前記RAMに記憶する追加ルーティングテーブルを作成するテーブル作成部と、
を備え、
前記中継接続ユニットは、接続されている全てのバスに前記送信一覧報告メッセージを送信し、
前記バスを介して前記送信一覧報告メッセージに受信した電子制御ユニットは、必要なメッセージIDのうちで受信していなかったメッセージIDの送信要求メッセージを前記中継接続ユニットに送信し、
該送信要求メッセージを受信した前記中継接続ユニットは、前記テーブル作成部で、前記送信要求メッセージで要求されたメッセージIDと要求した電子制御ユニットが接続された送信先バスとの対応関係を示した追加分について新たなルーティングテーブルを作成し、前記RAMを書き換えて記憶していることを特徴とする車載用通信システムを提供している。
前記車載用通信システムは、自動車に搭載される通信機器の特徴に基づいて構築したものである。
自動車以外の一般的な通信システムでは、多種多様な通信機器が中継接続ユニットを介して接続されるが、自動車においては、中継接続ユニットと接続される通信機器は予めオプションとして想定されるものであり、全く新しく通信機器が接続される場合は非常に少ない。
よって、オプションの通信機器と中継接続ユニットとを接続するバスも想定でき、中継接続ユニットで中継して送受信するメッセージIDとバスとの対応関係を予め想定しえる。このような自動車用通信システムの特徴に基づき、オプションの通信機器を含めて、ROMの基本ルーティングテーブルを作成している。即ち、ROMで記憶する基本ルーティングテーブルは想定しえるオプションを含めた対応関係を予め記憶したものとしている。よって、新たに追加されてRAMを書き換えて記憶する追加ルーティングテーブルは非常に少ないものとしている。
このように、通信機器が必要とするメッセージIDも殆ど想定済みでROMの基本ルーティングテーブルで記憶しているため、起動時の追加のメッセージIDの設定には、わずかのメッセージしか送受信されず、通信の集中が避けられ、非常に短時間ですませることができる。
具体的には、電子制御ユニットおよび中継接続ユニットに接続する前記バスはCAN通信線からなる。
該バスを介して中継接続ユニットが受信したメッセージは前記記憶で記憶したルーティングテーブルを参照して対応するバスに送信して中継している。よって、記憶部のルーティングテーブルで記憶されていない他の通信システムのバスが中継接続ユニットに接続された場合、既に接続しているバスに新たな電子制御ユニットを接続された場合、既にバスを介して接続されている電子制御ユニットの機能を追加した場合には、前記ルーティングテーブルに記載されていないため、中継接続ユニットからメッセージの送信を受けることができない。
本発明の車載用通信システムでは、中継接続ユニットから接続されている全てのバスに送信一覧報告メッセージを送信している。よって、新たに中継接続ユニットと接続されたバスにも送信一覧報告メッセージが送信され、該追加のバスに接続された電子制御ユニットは送信一覧報告メッセージを受信することができる。
この追加された電子制御ユニットは受信した送信一覧報告メッセージに基づいて、受信したいメッセージIDを選択し、送信要求メッセージをバスを介して中継接続ユニットに送信している。
該送信要求メッセージを受信した中継接続ユニットは、新たに送信する必要が生じたメッセージIDと要求した電子制御ユニットが接続されたバスを知ることができ、該メッセージIDと送信先バスとの対応関係を前記テーブル作成部で作成し、作成した追加のルーティングテーブルをRAMを書き換えて記憶することができる。
この新たにRAMに記憶した追加ルーティングテーブルを参照して、新たに送信する必要が生じたメッセージIDのメッセージを対応するバスへ送信し、該バスに接続した追加の電子制御ユニットは必要とするメッセージを受信することができる。
前記した中継接続ユニットに新たなバスが接続された場合にかぎらず、既に接続しているバスに新たに電子制御ユニットが接続された場合、既にバスに接続されている電子制御ユニットの機能を追加した場合のいずれも同様に、中継接続ユニットから送信一覧報告書を電子制御ユニットは受信し、受信していなかった必要なメッセージIDの送信要求を中継接続ユニットに送信することにより、中継接続ユニットはテーブル作成部で追加のルーティングテーブルを作成し、RAMを書き換えて、メッセージIDと送信バスとを追加することができる。
よって、中継接続ユニットに追加変更した新たなプログラムを記憶したROMを組み込む必要がなく、RAMを書き換えて追加に対応できるため、汎用性を高めることができ、他車種の通信システムにも共用可能となる。
前記中継接続ユニットから送信する前記送信一覧報告メッセージは、前記ROMで記憶している基本ルーティングテーブルと、前記RAMに既に書き込まれている追加ルーティングテーブルの両方を参照して作成している。
このように、中継接続ユニットから送付する送信一覧報告メッセージは、ROMで記憶した基本ルーティングテーブルに、RAMで記憶した追加ルーティングテーブルの両方を参照して作成しているため、電子制御ユニット側からの送信要求メッセージを低減することができる。
また、前記送信一覧報告メッセージM1は、送信するメッセージのIDとデータ長さを含むものとしている。
このように、メッセージIDだけでなく、データ長さを含めることにより、この送信一覧報告メッセージを受信した電子制御ユニットは、中継接続ユニットから送信されるメッセージの変更を知ることができ、それに基づいて送信要求の要否を判断することができる。
前記電子制御ユニットは、
受信するメッセージIDを示した受信一覧テーブルを記憶する記憶部と、
前記送信一覧報告メッセージと受信一覧テーブルとを比較して、受信一覧テーブルには含まれているが前記送信一覧報告メッセージには含まれていないメッセージIDを検出する比較部と、
前記比較部により検出されたメッセージIDのみに関する前記送信要求メッセージを作成するメッセージ作成部を備え、
前記メッセージ作成部で作成した送信要求メッセージを前記中継接続ユニットに送信している。
前記のように、各電子制御ユニットから中継接続ユニットへ送信要求するメッセージは、該電子制御ユニットが接続されたバスに既に送信されているメッセージは除かれるため、送信要求メッセージ量を低減して、通信負荷率を増大させず、かつ、中継接続ユニットにおける追加のルーティングテーブルの作成に要する時間を短縮することができる。
前記中継接続ユニットと電子制御ユニットとの間で送信一覧報告メッセージと送信要求メッセージが送受され、中継接続ユニットで追加のルーティングテーブルを作成する処理は、前記車載用通信システムの中継接続ユニットや電子制御ユニットがバッテリと接続された起動時であることが好ましい。
また、バスに接続された機器によっては、イグニッションキーを操作してオフ状態からアクセサリ状態またはオン状態となった時点で前記処理を実行してもよい。
前述したように、本発明によれば、中継接続ユニットは、基本ルーティングテーブルを記憶させたROMと、中継に追加する追加ルーティングテーブルを書き換え記憶するRAMとを備え、該中継接続ユニットから全てのバスに送信一覧メッセージを送信している。各バスに接続した電子制御ユニットは前記送信一覧メッセージに基づいて送信してもらいたいメッセージIDのみを中継接続ユニットに送信すれば、中継接続ユニットはテーブル作成部で追加ルーティングテーブルを作成し、RAMに追加メッセージテーブルを書き換えて記憶している。
よって、中継接続ユニットに新たに接続したバスの電子制御ユニット、既に接続されているバスに新たに電子制御ユニットが追加された場合、バスに既に接続されている電子制御ユニットの機能を追加した場合等、いずれの電子制御ユニットに対しても、該電子制御ユニットが受信したいメッセージを自動的に送信することができる。このように、中継の追加があっても、新たな基本ルーティングテーブルを備えたROMを効果する必要はなく、RAMで対応することができ、電子制御ユニットの共用化を促進することができる。
特に、本発明の車載用通信システムでは、オプションで追加される通信機器が予め想定でき、この想定できる通信機器の電子制御ユニットが必要とするメッセージおよび接続されるバスも想定できるため、メッセージIDとバスとの関係をROMの基本ルーティングテーブルに予め記憶しておくことができる。
即ち、中継接続ユニットのROMの基本ルーティングテーブルに、該中継接続ユニットにバスを介して未だ接続されていないが、接続が想定されるオプション機器の電子制御ユニットとの間で送受信されるメッセージIDとバスとの対応関係を予め記憶しておき、RAMに書き込む追加のルーティングテーブルが少なくなるようにしている。その結果、自動車の起動時等において中継接続ユニットから全バスに送信する送信一覧メッセージ報告に基づいて電子制御ユニット側から送信要求が出されるメッセージIDの個数を僅かとすることができ、起動時における通信の集中を避けることができ、短時間で送信要求の通信処理を済ませることができる。
本発明の第1実施形態を示し、車載用通信システム設計変更後の起動時の動作を示す図面である。 車載用通信システムの設計変更前を示す図面である。 中継接続ユニットのブロック図である。 ECUのブロック図である。 (A)はメッセージのフォーマットの概略的に示した図面、(B)(C)は送信一覧報告メッセージ、(D)(E)は送信要求メッセージを示す図面である。 車載用通信システム起動後の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態を示す図面である。
符号の説明
10 車載用通信システム
11 通信線
20 中継接続ユニット
22 CPU
23 ROM(記憶部)
24 RAM
25 中継処理部
26 メッセージ作成部
27 テーブル作成部
30 ECU(電子制御ユニット)
32 CPU
33 ROM
34 比較部
35 メッセージ作成部
JT 受信一覧テーブル
M メッセージ
M1(M1−1、M1−2) 送信一覧報告メッセージ
M2(M2−1、M2−2) 送信要求メッセージ
T 基本ルーティングテーブル
NT 新たなルーティングテーブル
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図6に、本発明の第1実施形態を示す。
本実施形態の車載用通信システム10(以下、通信システム10と称す)は、通信プロトコルがCANである通信線(バス)11A、11Bが中継接続ユニット(ゲートウェイ)20を介して接続され、通信ネットワークが構成されている。各通信線11A、11Bにそれぞれ複数のECU30(電子制御ユニット)が接続されている。
前記中継接続ユニット20は、図3に示すように、送受信部21A、21Bを介して通信線11A、11Bと接続されており、これら送受信部21A、21BはCPU22と接続され、該CPUは記憶部を構成するROM23、RAM24に接続されている。
前記CPU22は、読みだし専用で書き換え不可のROM23に記憶した基本ルーティングテーブルTと、書き換え可能なRAMに記憶する追加ルーティングテーブルNT(以下、基本ルーティングテーブルTと追加ルーティングテーブルNTとを合わせてルーティングテーブルと称する)と接続している。
前記CPU22は前記ルーティングテーブルを参照して、メッセージMの中継の要否および中継先の通信線を決める中継処理部25と、前記ルーティングテーブルを参照して送信一覧報告メッセージM1を作成するメッセージ作成部26と、ECU30から受信した後述する送信要求メッセージM2に基づいて新たな追加ルーティングテーブルNTを作成するテーブル作成部27を備えている。
前記のように、記憶部のROM23には、中継接続ユニット20の製造時に組み込まれるプログラムで作成した基本ルーティングテーブルTを記憶している。
なお、ROM23に記憶する基本ルーティングテーブルTには、中継接続ユニット20とバスを介して未だ接続されていないが、オプション通信機器として設定され、中継接続ユニット20に接続されているバスまたは接続予定のバスに接続される前記オプション通信機器の電子制御ユニットが必要とするメッセージIDとそのバスとの対応関係も予め基本ルーティングテーブルTに記憶している。これにより新たに追加されるルーティングテーブルを予め低減することができる。
一方、前記RAM24には、前記テーブル作成部27で作成された新たに追加される追加ルーティングテーブルNTを書き換えて記憶している。
一方、中継接続ユニット20に接続された全ての通信線(バス)に接続されたECU30は、図4に示すように、前記通信線11A(11B)に接続された送受信部31と、所要の処理を行なうCPU32と、記憶部33を備えている。
前記CPU32は、中継接続ユニット20から送信された送信一覧報告メッセージM1と、記憶部33に記憶された受信一覧テーブルJTとを比較する比較部34と、該比較部34による検出結果に基づいて送信要求メッセージM2を作成するメッセージ作成部35を備えている。なお、ECU30には、制御対象である機器や、スイッチ、センサ等が接続されているが図示を省略している。
詳細には、前記中継接続ユニット20の記憶部のROM23は、通信システム10で送受信されるメッセージMのID(識別子)と送信先(通信線11A側のCAN1または通信線11B側のCAN2)との対応関係を示した基本ルーティングテーブルTを記憶している。
メッセージMは図5(A)に概略的に示すように、IDとデータ部を備え、中継接続ユニット20の送受信部21A、21BがメッセージMを受信すると、CPU22の中継処理部25はROM23の基本ルーティングテーブルTを参照して、メッセージMを指定された送信先の通信線11Aあるいは11Bに中継し、あるいは中継不要な場合は中継しない。中継する場合は送受信部21A、21Bを介して通信線11A、11Bへ送信する。例えば、IDが「0x600」のメッセージは通信線11Aに送信し、IDが「0x700」のメッセージMは通信線11Bに送信する。
また、後述する追加して書き換えた追加ルーティングテーブルNTがRAM24に記憶されている場合には、中継処理部25はROM23の基本ルーティングテーブルTとRAM24に記憶されている追加ルーティングテーブルNTの両方を参照して中継処理する。
前記CPU22のメッセージ作成部26は、ROM23に記憶された基本ルーティングテーブルTと、RAMに記憶された追加ルーティングテーブルNTがある場合には、該追加ルーティングテーブルとを参照して、図5(B)(C)に示す送信一覧報告メッセージM1を作成する(図6のステップS1)。
前記送信一覧報告メッセージM1は、送信するメッセージのIDをデータ部に記載したものであり、この送信一覧報告メッセージM1を受信したECU30は、中継接続ユニット20からどのようなメッセージMが送信されてくるかを知ることができる。
次ぎに、中継接続ユニット20におけるあらたな追加ルーティングテーブルNTの作成手順について、図6を参照して説明する。
なお、前記のように、ROM23の基本ルーティングテーブルTには想定しえるメッセージIDと送信先の通信線(バス)との対応関係を予め記憶し、新たにRAMで書き換える追加ルーティングテーブルNTを予め減少している。
前記中継接続ユニット20が接続されている全ての通信線(本実施形態では通信線11A、11B)に送信一覧報告メッセージM1を送信する。(図6のステップS2)
前記送信一覧報告メッセージM1をECU30の送受信部31が受信すると、ECU30の比較部34において、送信一覧報告メッセージM1のデータ部に記載されたIDと、受信するメッセージのIDが示された受信一覧テーブルJT(ROM33に記憶)のIDとを比較し、受信一覧テーブルJTには含まれているが送信一覧報告メッセージM1には含まれていないIDが検出される。(図6のステップS3)
この検出結果に基づいて、CPU32のメッセージ作成部35において、送信を追加要求するメッセージのIDをデータ部に記載した図5(D)(E)に示す送信要求メッセージM2が作成される。(図6のステップS4)
前記ECU30が送信要求メッセージM2を中継接続ユニット20へ送信する。(図6のステップS5)
前記送信要求メッセージM2を中継接続ユニット20の送受信部21A、21Bが受信すると、中継接続ユニット20のテーブル作成部27において、新たに送信が要求されたメッセージのIDとそのメッセージの送信先との対応関係を特定した新たな追加ルーティングテーブルNTをRAM24を書き換えて作成する。(図6のステップS6)
前記新たな追加ルーティングテーブルNTが作成された後は、中継接続ユニット20の中継処理25は、ROM23に記憶された基本ルーティングテーブルTとRAM24に記憶された新たな追加ルーティングテーブルNTの両方を参照して中継処理する。
次に、通信システム10が図2に示す状態から図1に示す状態へ変更された場合について具体的に説明する。
ECU30Aの制御対象が増設されると共に、ECU30Fを新たに通信線11Bに接続している。
通信システム10の中継接続ユニット20とECU30をバッテリに接続して起動すると、中継接続ユニット20のメッセージ作成部26がROM23に記憶された基本ルーティングテーブルTを参照して図5(B)(C)に示す送信一覧報告メッセージM1−1、M1−2を作成する(図6のステップS1)。
このステップS1の段階では、RAMに追加ルーティングテーブルが記憶されていない状態である。
送信一覧報告メッセージM1−1は、通信線11Aに送信されるメッセージであり、該送信一覧報告メッセージM1−1のデータ部には、通信線11Aに送信されるメッセージのID「0x400」「0x600」「0x800」が記載されている。よって、この送信一覧報告メッセージM1−1を受信したECU30A〜30Cは、ID「0x400」「0x600」または「0x800」を有するメッセージMが中継接続ユニット20より送信されることを知ることができる。
同様に、送信一覧報告メッセージM1−2は、通信線11Bに送信されるメッセージであり、該送信一覧報告メッセージM1−2のデータ部には、通信線11Bに送信されるメッセージMのID「0x500」「0x700」「0x900」が記載されている。よって、この送信一覧報告メッセージM1−2を受信したECU30D、30Eは、ID「0x500」「0x700」または「0x900」を有するメッセージMが中継接続ユニット20より送信されることを知ることができる。
なお、図5(B)および図5(C)に示した送信一覧報告メッセージM1−1、M1−2のID「0x010」は、当該メッセージが送信一覧報告メッセージM1であることを示すIDである。
前記メッセージ作成部26で作成された送信一覧報告メッセージM1は送受信部21A、21Bに転送され、送信一覧報告メッセージM1−1は通信線11Aへ、送信一覧報告メッセージM1−2は通信線11Bへ送信される(図6のステップS2)。
図1に示すように、新たにID「0x410」のメッセージを受信する必要が生じたECU30Aの比較部34が、中継接続ユニット20から送信された送信一覧報告メッセージM1−1のデータ部に記載されたID「0x400」「0x600」「0x800」と受信一覧テーブルJTに記載されたID「0x400」「0x410」「0x800」とを比較する(図6のステップS3)。この比較の結果、受信一覧テーブルJTには含まれているが送信一覧報告メッセージM1−1には含まれていないID「0x410」が検出される。この検出結果を受けて、メッセージ作成部35において、送信を追加要求するメッセージのID「0x410」がデータ部に記載された送信要求メッセージM2−1(図5(D))が作成される(図6のステップS4)。
また、新たに接続されたECU30Fの比較部34が中継接続ユニット20から送信された送信一覧報告メッセージM1−2のデータ部に記載されたID「0x500」「0x700」「0x900」と受信一覧テーブルJTに記載されたID「0x500」「0x510」とを比較する(図6のステップS3)。この比較の結果、受信一覧テーブルJTには含まれているが送信一覧報告メッセージM1−2には含まれていないID「0x510」が検出される。この検出結果を受けて、メッセージ作成部35において、送信を追加要求するメッセージのID「0x510」がデータ部に記載された送信要求メッセージM2−2(図5(E))が作成される(図6のステップS4)。
なお、図5(D)(E)に示す送信要求メッセージM2−1、M2−2のIDに記載された「0x100」は、通信線11A,11Bに接続されたECU30で作成された送信要求メッセージM2であることを示す。
図5(D)(E)に示す送信要求メッセージM2−1、M2−2がECU30A、30Fから送信され(図6のステップS5)、中継接続ユニット30が受信すると、テーブル作成部27においてID「0x410」のメッセージを通信線11Aに送信し、ID「0x510」のメッセージを通信線11Bに送信することを示した新たなルーティングテーブルNTが作成され(図6のステップS6)、RAM24に記憶される。
前記新たな追加ルーティングテーブルNTが作成された後は、中継接続ユニット20のROM23に記憶した基本ルーティングテーブルTとRAM24に記憶した新たなルーティングテーブルNTの両方を参照して、IDが「0x400、0x410、0x600、0x800」のメッセージは通信線11Aへ送信され、IDが「0x500、0x510、0x700、0x900」のメッセージは通信線11Bへ送信される。
このように、通信線11Bに新たなECU30Fを接続したり、ECU30Aの機能を追加した場合にも、自動的に新たなルーティングテーブルNTが作成され、該新たなルーティングテーブルNTも参照してメッセージを指定された通信線に中継することができる。
また、各ECU30から中継接続ユニット20へ必要なメッセージのIDを全て知らせるのではなく、中継接続ユニット20が中継先を把握していないメッセージのIDだけをECU30から中継接続ユニット20へ知らせるため、新たなルーティングテーブルNTを作成するために必要な中継接続ユニット20とECU30との間で送受信されるデータ量を少なくでき、かつ、短い時間で新たな追加ルーティングテーブルNTを作成することができる。
図7に、本発明の第2実施形態を示す。
本実施形態の通信システム10では、通信線11Aと通信線11Bが第1中継接続ユニット20Aを介して中継接続される一方、通信線11Bと通信線11Cが第2中継接続ユニット20Bを介して中継接続され、通信線11A、11CにECU30A、30Bがそれぞれ接続されている。本実施形態では、中継接続ユニット20も送信要求メッセージM2を作成するメッセージ作成部を備えている。
中継接続ユニット20の基本ルーティングテーブルTおよびECU30の受信一覧テーブルJTは図7に示す通りであり、通信システム10を起動すると、中継接続ユニット20A、20Bのメッセージ作成部で送信一覧報告メッセージM1が作成され所要の通信線11へ送信される。
前記送信一覧報告メッセージM1を受信したECU30Aでは、ID「0x610」のメッセージの送信を要求する送信要求メッセージM2が作成されて第1中継接続ユニット20Aに送信される。
前記送信要求メッセージM2を受信した第1中継接続ユニット20Aでは、新たなルーティングテーブルNTが作成される。また、第2中継接続ユニット20Bにも前記送信要求を知らせるため、第1中継接続ユニット20Aのメッセージ作成部において、ID「0x610」のメッセージの送信を要求する送信要求メッセージM2が作成され、第2中継接続ユニット20Bが接続された通信線11Bに送信される。
第1中継接続ユニット20Aから前記送信要求メッセージM2を受信した第2中継接続ユニット20Bでは、ID「0x610」のメッセージを通信線11Bへ送信することを示す新たなルーティングテーブルNTが作成される。
前記構成によれば、中継接続ユニット20を複数備えた通信システム10においても、新たに送信要求されたメッセージのIDを全ての中継接続ユニット20に知らせることができる。これにより、新たに送信することが要求されたメッセージを複数の中継接続ユニット20を介在させて目的のECUまで送信することができる。
なお、本実施形態では、通信システム全体をCANの規格に準拠させているが、全体あるいは一部をFlexRayの規格に準拠させてもよい。
また、他の構成及び作用効果は第1実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。

Claims (7)

  1. 複数のバスが中継接続ユニットを介して接続され、各バスに少なくとも1つの電子制御ユニットが接続された車載用通信システムにおいて、
    前記中継接続ユニットは、
    中継するメッセージID(識別子)と送信先バスとの対応関係を示した基本ルーティングテーブルを記憶しているROMと、新たに追加される対応関係を示した追加ルーティングテーブルを書き換えて記憶するRAMとを有する記憶部と、
    前記記憶部の基本ルーティングテーブルおよび追加ルーティングテーブルに基づいて中継するメッセージID(識別子)と送信先バスとの対応関係を示した送信一覧報告メッセージを作成するメッセージ作成部と、
    前記RAMに記憶する追加ルーティングテーブルを作成するテーブル作成部と、
    を備え、
    前記中継接続ユニットは、接続されている全てのバスに前記送信一覧報告メッセージを送信し、
    前記バスを介して前記送信一覧報告メッセージに受信した前記電子制御ユニットは、必要なメッセージIDのうちで受信していないメッセージIDの送信要求メッセージを前記中継接続ユニットに送信し、
    該送信要求メッセージを受信した前記中継接続ユニットは、前記テーブル作成部で、前記送信要求メッセージで要求されたメッセージIDと要求した電子制御ユニットが接続された送信先バスとの対応関係を示した追加分について新たなルーティングテーブルを作成し、前記RAMを書き換えて記憶していることを特徴とする車載用通信システム。
  2. 前記電子制御ユニットは、
    受信するメッセージIDを示した受信一覧テーブルを記憶する記憶部と、
    前記送信一覧報告メッセージと受信一覧テーブルとを比較して、受信一覧テーブルには含まれているが前記送信一覧報告メッセージには含まれていないメッセージIDを検出する比較部と、
    前記比較部により検出されたメッセージIDのみに関する前記送信要求メッセージを作成するメッセージ作成部を備え、
    前記メッセージ作成部で作成した送信要求メッセージを前記中継接続ユニットに送信している請求項1に記載の車載用通信システム。
  3. 前記電子制御ユニットおよび中継接続ユニットに接続する前記バスはCAN通信線からなる請求項1または請求項2に記載の車載用通信システム。
  4. 前記中継接続ユニットからの送信一覧報告メッセージの送信と、前記電子制御ユニットからの送信要求メッセージとの送信は、バッテリ接続時に行っている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の車載用通信システム。
  5. 前記中継接続ユニットからの送信一覧報告メッセージの送信と、前記電子制御ユニットからの送信要求メッセージとの送信は、車両のイグニッションキーを操作してオフ状態からアクセサリ状態またはオン状態となった時に行っている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の車載用通信システム。
  6. 前記中継接続ユニットのROMの基本ルーティングテーブルには、該中継接続ユニットにバスを介して未だ接続されていないが、接続が想定されるオプション機器の電子制御ユニットとの間で送受信されるメッセージIDとバスとの対応関係も記憶させ、RAMに書き込む追加のルーティングテーブルが少なくなる設定としている請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の車載用通信システム。
  7. 前記中継接続ユニットから送信する前記送信一覧報告メッセージは、前記ROMで記憶している基本ルーティングテーブルと、前記RAMに既に書き込まれている追加ルーティングテーブルの両方を参照して作成している請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の車載用通信システム。
JP2009505110A 2007-03-16 2008-02-27 車載用通信システム Expired - Fee Related JP4910182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009505110A JP4910182B2 (ja) 2007-03-16 2008-02-27 車載用通信システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007069072 2007-03-16
JP2007069072 2007-03-16
PCT/JP2008/053369 WO2008114583A1 (ja) 2007-03-16 2008-02-27 車載用通信システム
JP2009505110A JP4910182B2 (ja) 2007-03-16 2008-02-27 車載用通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008114583A1 JPWO2008114583A1 (ja) 2010-07-01
JP4910182B2 true JP4910182B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39765692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505110A Expired - Fee Related JP4910182B2 (ja) 2007-03-16 2008-02-27 車載用通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8126611B2 (ja)
JP (1) JP4910182B2 (ja)
DE (1) DE112008000664B4 (ja)
WO (1) WO2008114583A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402684B2 (ja) * 2010-02-01 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 通信システム、中継接続ユニット及び通信方法
JP5255579B2 (ja) * 2010-02-09 2013-08-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 車内データ中継装置、車両制御システム
US9227483B2 (en) 2010-03-12 2016-01-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle connectivity systems, methods, and applications
WO2015088506A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for operating a security gateway of a communication system for vehicles
US9380070B1 (en) 2015-01-20 2016-06-28 Cisco Technology, Inc. Intrusion detection mechanism
CN107196771A (zh) * 2017-05-10 2017-09-22 北京汽车股份有限公司 车载网络系统同步休眠方法、系统及网关控制器
WO2019225259A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信制御装置、不正検知電子制御ユニット、モビリティネットワークシステム、通信制御方法、不正検知方法およびプログラム
WO2020035243A1 (de) 2018-08-13 2020-02-20 Audi Ag Dynamisches erstellen einer routing-tabelle für ein busnetzwerk eines fahrzeugs
DE102018128095A1 (de) * 2018-11-09 2020-05-14 Lemken Gmbh & Co. Kg Verfahren zum gleichzeitigen Betreiben mehrerer für eine Anwendung zu einer Gerätekombination miteinander verbundener landwirtschaftlicher Geräte
JP7124681B2 (ja) * 2018-12-11 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 中継装置
CN114080786B (zh) * 2019-07-19 2023-05-12 日立安斯泰莫株式会社 网关装置、数据帧发送方法以及程序
JP2021135808A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 マツダ株式会社 車載機器制御装置
DE102021123326A1 (de) * 2021-09-09 2023-03-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Konfigurieren einer Vielzahl von Gateway-Steuergeräten eines Fahrzeugs, computerlesbares Medium, System, und Fahrzeug

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19815715C2 (de) * 1998-04-08 2003-09-25 Daimler Chrysler Ag Elektronisches, datenbusfähiges Fahrzeugsteuergerät
US6628653B1 (en) * 1998-06-04 2003-09-30 Nortel Networks Limited Programmable packet switching device
DE60030186T2 (de) * 1999-02-18 2007-07-12 Denso Corp., Kariya Datenrepeater und Multiplexkommunikationssystem damit
US6430164B1 (en) * 1999-06-17 2002-08-06 Cellport Systems, Inc. Communications involving disparate protocol network/bus and device subsystems
JP2002026924A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Denso Corp データ中継装置および多重通信システム
JP2002176430A (ja) 2000-12-06 2002-06-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用通信制御装置
JP3969129B2 (ja) 2002-03-08 2007-09-05 株式会社デンソー ゲートウェイおよび通信データの中継方法
JP4457966B2 (ja) * 2005-05-11 2010-04-28 株式会社デンソー データ中継装置、端末装置およびデータ通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100114403A1 (en) 2010-05-06
US8126611B2 (en) 2012-02-28
DE112008000664B4 (de) 2012-03-22
DE112008000664T5 (de) 2010-01-07
JPWO2008114583A1 (ja) 2010-07-01
WO2008114583A1 (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910182B2 (ja) 車載用通信システム
CN109219800B (zh) 中继装置、程序更新系统以及程序更新方法
JP6961062B2 (ja) 電子制御ユニット、通信方法及び車載ネットワークシステム
JP4661438B2 (ja) 車両通信システム
JP6464901B2 (ja) 車載通信システム及び中継装置
JP2021007269A (ja) ネットワークハブ、転送方法及び車載ネットワークシステム
JP5500153B2 (ja) 車両用通信装置及びその車両用通信装置を用いた車両用データ通信システム
JP2018181377A (ja) 中継装置、プログラム更新システム、およびプログラム更新方法
JP2019080196A (ja) 車載中継装置、情報処理方法、プログラム、中継装置、及び情報処理システム
WO2018138991A1 (ja) 車載通信システム、ゲートウェイ、スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP2007228232A (ja) 車載lanシステム、電子制御ユニットおよび中継接続ユニット
JP4786330B2 (ja) 車載lanシステム、電子制御ユニットおよび中継接続ユニット
WO2019004173A1 (ja) 車載通信システム、車載中継装置及び中継プログラム
JP2008245193A (ja) 通信経路設定装置、通信端末、マルチホップネットワークシステム
JP2018181376A (ja) 中継装置、プログラム更新システム、およびプログラム更新方法
JP7310570B2 (ja) 車載更新装置、プログラム及び、プログラムの更新方法
JP2021166335A (ja) 車載中継装置、情報処理方法及びプログラム
JP4754940B2 (ja) 中継接続ユニット
WO2017047657A1 (ja) バッファ制御装置、通信ノード、及び中継装置
JP2009161103A (ja) 車両制御装置およびそれを用いた車両制御システム
JP2009010852A (ja) 車載ゲートウェイ装置
JP7119883B2 (ja) 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
JP6969410B2 (ja) 車載中継装置、中継方法、情報処理システム、及び車両
JP2007267090A (ja) 車載用データベースシステムおよび車載用データベース分配ノード
WO2022230496A1 (ja) 車載通信システム、中継装置および中継方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees