JP2002176430A - 車両用通信制御装置 - Google Patents

車両用通信制御装置

Info

Publication number
JP2002176430A
JP2002176430A JP2000371605A JP2000371605A JP2002176430A JP 2002176430 A JP2002176430 A JP 2002176430A JP 2000371605 A JP2000371605 A JP 2000371605A JP 2000371605 A JP2000371605 A JP 2000371605A JP 2002176430 A JP2002176430 A JP 2002176430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
gateway
gateways
control device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000371605A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Urashiro
健司 浦城
Shinichi Yoshida
真一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000371605A priority Critical patent/JP2002176430A/ja
Publication of JP2002176430A publication Critical patent/JP2002176430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のフィルタリング条件を車両の状態や曝
されている環境に応じて最適に制御する。 【解決手段】 それぞれ外部ユニット9に接続された複
数のゲートウェイ1〜3を直列に接続し、各ゲートウェ
イ1〜3のフィルタリング条件を、個別の操作部10a
〜10cを通じて設定する。各ゲートウェイ1〜3は、
外部ユニット9の状況がフィルタリング条件に合致して
いる場合に信号を通過させる。複数の主体がそれぞれの
意思できめ細やかな設定を行うことができ、外部ユニッ
ト9の状況に応じて、各主体にとって、第2の車載ネッ
トワーク7に接続される機器の最適な制御を行うことが
可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、第1の車載ネッ
トワークから与えられた信号を第2の車載ネットワーク
に出力する車両用通信制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の車両、特に自動車における電子化
の傾向は著しく、車両内はもとより、車外に存在する通
信システムとの関係を持つような通信形態(例えば、V
ICS(Vehicle Information and Communication Syst
em)及び携帯電話等)が一般的になってきている。
【0003】例えば従来、ITS(Intelligent Transp
ort Systems)と呼ばれる技術において、外部(路上に
設置された通信機あるいは他の車両に設けられた通信
機)との間で通信を行い、安全に車両を走行させようと
する試みが行われている。
【0004】尚、例えば、非走行系の制御装置と走行系
の制御装置が、共通のバスラインを介して接続される場
合、外部から受信したITS情報が誤って他の制御装置
で使われる可能性がある。この場合、非走行系の制御装
置で使用されるべきITS情報が走行系の制御装置で使
われると、バスの通信容量を圧迫し、通信に影響が出る
可能性がある。
【0005】そこで、例えば特開2000‐57484
号公報(従来例1)のように、非走行系の制御装置に第
1のバスラインを接続する一方、走行系の制御装置に第
2のバスラインを接続して、通信装置が受信した情報を
フィルタリングして、第1、第2のバスラインに選択的
に出力するようにした技術が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例1においては、
情報伝達を制御するフィルタリングの条件が単一且つ固
定的な条件となっていた。
【0007】ところで、車両、とりわけ自動車の場合
は、装備する機能、用途、運転者、移動範囲、曝されて
いる天候等及び周囲環境が非常に多岐に渡るものであ
る。しかしながら、このように環境が変化しても、流す
べき情報の選択基準に変化無く、最適な情報伝達が行わ
れていなかった。
【0008】例えば、ディーラで整備を受けているとき
にはエンジンや電装品の診断等にチェックコードや通信
データそのものが必要になる場合があり、優先的に伝達
されるよう設定される。しかし、一般道路を走行中は、
通常は上記のデータはユーザには必要無いことから、フ
ィルタの変更が無いとチェックコードなどの情報が帯域
を占有してしまい、トラフィックの問題から本来走行時
に必要な情報の伝達に障害を来す恐れがある。
【0009】即ち、従来例1においては、車両の使用態
様が様々であるのに対し、フィルタリングの条件が単一
且つ固定的であったため、使用者にとって不便なものと
なっていた。加えて、従来例1のように、車両内の通信
線に流す情報が事前に決められた条件にのみ従う場合
は、柔軟性や拡張性が阻害される他、最悪の場合には、
一つの通信線に一つの選別用制御装置が必要となり、コ
ンパクトさが要求される車両内システムにとっては不利
益になる可能性がある。
【0010】そこで、この発明の課題は、複数のフィル
タリング条件を車両の状態や曝されている環境に応じて
最適に制御することで、より緻密な制御を行え、快適な
車両内通信環境を提供できる車両用通信制御装置を提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
請求項1に記載の発明は、第1の車載ネットワークから
与えられた信号を第2の車載ネットワークに出力する車
両用通信制御装置であって、前記第1の車載ネットワー
クと前記第2の車載ネットワークとの間に介装されて、
外部ユニットに接続された複数のゲートウェイが直列に
接続され、前記各ゲートウェイは、それぞれ個別の所定
の操作部を通じて、前記外部ユニットの状況に応じて信
号の通過の可否を決定するための任意のフィルタリング
条件が設定されるものである。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の車両用通信制御装置であって、前記複数のゲートウェ
イのうち、前記第1の車載ネットワークに直接接続され
るゲートウェイのフィルタリング条件は、他のゲートウ
ェイのフィルタリング条件に拘わらず前記第2の車載ネ
ットワークに出力するための絶対的許容情報を判別する
ための条件要素を含むものである。
【0013】
【発明の実施の形態】{実施の形態1} <構成>図1はこの発明の実施の形態1に係る車両用通
信制御装置を示す図である。この車両用通信制御装置
は、図1の如く、車両がおかれている諸条件を認識、若
しくはユーザや周囲が告知し、その諸条件に最適な情報
のフィルタリング条件を複数のフィルタを合成すること
によって構築・実現するとともに、その複数存在する個
々のフィルタリング条件を諸条件によりダイナミックに
更新することを可能としたものである。
【0014】この車両用通信制御装置は、自動車メー
カ、車両の持ち主及び車両走行時のドライバといった3
つの管理主体が、それぞれ個別にフィルタリング設定を
行うことが可能となっている。
【0015】具体的に、この車両用通信制御装置は、自
動車メーカがフィルタリング条件(以下「第一フィルタ
リング条件」と称す)を設定する第一ゲートウェイ1
と、車両の持ち主がフィルタリング条件(以下「第二フ
ィルタリング条件」と称す)を設定する第二ゲートウェ
イ2と、車両走行時のドライバがフィルタリング条件
(以下「第三フィルタリング条件」と称す)を設定する
第三ゲートウェイ3とを備えており、第一ゲートウェイ
1が後付の情報系LAN(ローカルエリアネットワー
ク)等の第1の車載ネットワーク4から与えられたパケ
ットを受信し、この第一ゲートウェイ1での第一フィル
タリング条件を満たしたデータのみが第二ゲートウェイ
2に受け渡され、また第二ゲートウェイ2での第二フィ
ルタリング条件を満たしたデータのみが第三ゲートウェ
イ3に受け渡され、この第三ゲートウェイ3から組込み
情報系LAN等の第2の車載ネットワーク7にパケット
(信号)を送信するようになっている。
【0016】各ゲートウェイ1〜3には、フィルタ設定
の変更要因となる要素、例えば、図示しない車両メイン
電源スイッチ及びアクセサリースイッチや、カーナビゲ
ーション装置及び車両走行用の車輪の回転軸付近に設置
された車速センサ等の各外部ユニット9が接続されてお
り、この外部ユニット9としてのメイン電源スイッチや
アクセサリースイッチのオン/オフ状態を検出したり、
カーナビゲーション装置からの情報に基づいて車両が一
般道を走行しているかトンネル内を走行しているか等を
検出できるようになっている。そして、これらの検出結
果に基づいて、各ゲートウェイ1〜3が、各フィルタリ
ング条件を満たしていると判断した場合にのみ、データ
を後段のゲートウェイ2,3または第2の車載ネットワ
ーク7へ出力する一方、各フィルタリング条件を満たさ
ない場合にはデータを廃棄するようになっている。これ
らのゲートウェイ1〜3は、車両に設置される通信機能
付きのいずれかの電子ユニット内に組み込めば良く、例
えば、インストゥルメントパネル内のカーナビゲーショ
ン装置内に組み込まれる。そして、各ゲートウェイ1〜
3内には、フラッシュROM等の書き換え可能な不揮発
性メモリが内蔵され、各フィルタリング条件がその不揮
発性メモリ内に格納される。
【0017】そして、各ゲートウェイ1〜3は、それぞ
れ所定の操作部10a〜10cでの操作により、各フィ
ルタリング条件を設定できるようになっている。
【0018】また、第1の車載ネットワーク4には、例
えば、インストゥルメントパネルの各スイッチや、ラジ
オ、GPS衛星または各種リモートコントロール機器等
から与えれる電波式または光学式の無線信号を受信する
受信アンテナ等が接続される。さらに、第2の車載ネッ
トワーク7には、例えば、ハンズフリー通話装置、ヘッ
ドライト、ドアロック装置、車両自己診断装置、オーデ
ィオ装置及びカーナビゲーション装置等が接続される。
【0019】次の表1は、自動車メーカが設定した第一
ゲートウェイ1内の第一フィルタリング条件の例を示し
たものである。
【0020】
【表1】
【0021】この例を説明すると、まず、インストゥル
メントパネルのハンズフリー通話用の起動スイッチが押
し操作されたときに、外部ユニット9としてのエンジン
スイッチがオンの場合には、その旨を第一ゲートウェイ
1が検出し、車両の現在位置が一般道であるかトンネル
であるかを問わず、その起動信号を第二ゲートウェイ2
に受け渡す一方、イグニッションキーのエンジンスイッ
チがオフである場合には、アクセサリースイッチのオン
/オフに拘わらず、ハンズフリー通話装置を起動するた
めの起動信号を廃棄するようになっている。このため、
エンジンの停止中は電源節約のためにハンズフリー通話
を禁止することができ、周辺環境の検知に応じて駆動要
素の設定を変更することができる。
【0022】また、リモートコントロール機器からの電
波をアンテナで受信してヘッドライトの遠隔消灯を行う
ときに、外部ユニット9としてのエンジンスイッチがオ
フである場合には、その旨を第一ゲートウェイ1が検出
し、ヘッドライトの消灯のための信号を第二ゲートウェ
イ2に受け渡す一方、エンジンスイッチがオンの場合に
は、ヘッドライトの消灯のための信号を廃棄するように
なっている。
【0023】さらに、リモートコントロール機器からの
電波をアンテナで受信してドアロックを遠隔開錠すると
きに、車両が停止している場合には、外部ユニット9と
しての車速センサからの信号に基づいて第一ゲートウェ
イ1がその旨を検出し、エンジンスイッチ及びアクセサ
リースイッチのオン/オフに拘わらず、そのドアロック
の開錠用の信号を第二ゲートウェイ2に受け渡す一方、
車速センサからの信号に基づいて車両が走行している旨
を検出した場合には、ドアロックの開錠用の信号を廃棄
するようになっている(危険情報のフィルタリング)。
【0024】さらにまた、車両自己診断を行うための信
号が所定のスイッチ操作等により与えられたときに、車
両に設置されている外部ユニット9としての車両自己診
断装置が第二フィルタリング条件を設定したメーカの純
正品である場合には、当該車両自己診断装置内のCMO
SまたはフラッシュROM等の所定の記憶装置内に予め
格納された所定の装置識別情報に基づいてメーカの純正
品である旨(表1中の符号)等の適合デバイスの承認
を第一ゲートウェイ1が行い、その車両自己診断を行う
ための信号を第二ゲートウェイ2に受け渡す一方、第一
ゲートウェイ1が適合デバイスを承認しないと判断した
場合には、車両自己診断を行うための信号を廃棄するよ
うになっている。これにより、車両自己診断装置が適合
デバイスであった場合にのみこれを使用することが可能
となり、また、走行中の車両自己診断を禁止して危険な
事態を未然に防止する際の禁止処理を自動的に行うこと
ができる。
【0025】また、アンテナを通じてディジタル式ラジ
オ放送の信号を受信したときに、アクセサリースイッチ
またはエンジンスイッチがオンの場合であり、且つ車両
位置が一般道である場合には、その旨を外部ユニット9
としてのアクセサリースイッチ及びカーナビゲーション
装置からの信号に基づいて第一ゲートウェイ1が検出
し、エンジンスイッチのオン/オフに拘わらずそのディ
ジタル式ラジオ放送の信号(ディジタル式信号)を第二
ゲートウェイ2に受け渡す一方、アクセサリースイッチ
がオフの場合または車両位置がトンネル内である場合に
は、ディジタル式ラジオ放送の信号を廃棄するようにな
っている。これにより、例えばトンネル内ではディジタ
ル式ラジオ放送からアナログ式のAMラジオでの事故情
報を聴くことを乗員に促すことが可能となる。
【0026】さらに、カーナビゲーション装置から大量
のカーナビゲーションデータが転送されてきたときに、
エンジンスイッチがオンの場合であり、且つ車両が停止
中である場合には、外部ユニット9としてのエンジンス
イッチ及び車速センサからの信号に基づいてその旨を第
一ゲートウェイ1が検出し、そのままのカーナビゲーシ
ョンデータを第二ゲートウェイ2に受け渡す一方、車両
が走行中である旨を車速センサからの信号に基づいて第
一ゲートウェイ1が検出した場合には、一定帯域幅に限
定したカーナビゲーションデータを第二ゲートウェイ2
に受け渡すようになっている。これにより、車両走行中
の各ネットワーク4,7内での大量データの転送を防止
でき、他のデータ転送の妨げとなる事態を防止できる
(情報の流入規制)。また、この場合に、エンジンスイ
ッチがオフの場合(アクセサリースイッチがオンである
かオフであるかを問わない)には、カーナビゲーション
データを廃棄するようになっている。
【0027】これらの第一フィルタリング条件は、メー
カが操作部10aでの操作により第一ゲートウェイ1に
設定するものであるが、持ち主が設定する第二フィルタ
リング条件及び運転手が設定する第三フィルタリング条
件についても、上記の表1のような項目に類似した条件
設定を各操作部10b,10cでの操作により自由に行
えるようになっている。
【0028】尚、各ゲートウェイ1〜3の各フィルタリ
ング条件に合致しない情報に関しては、所定の認証技術
等を用いて適切な情報であるか否かを判断し、この判断
結果に基づいて各ゲートウェイ1〜3の制御を行うよう
にしてもよい。
【0029】このような車両用通信制御装置を使用して
自動車の通信制御を行う場合、まず自動車メーカーは、
第一ゲートウェイ1について、表1に示したような第一
フィルタリング条件を操作部10aから設定しておく。
また、自動車を購入して持ち主となった者は、操作部1
0bでの操作により第二ゲートウェイ2について第二フ
ィルタリング条件を設定する。更に、実際に自動車を運
転する運転手は、自動車走行前に第三ゲートウェイ3に
ついて第三フィルタリング条件を操作部10cを通じて
設定する。
【0030】そうすれば、自動車メーカー、持ち主及び
運転手の各自の意思に従って、車両の状態・曝されてい
る環境に応じて最適に制御することが可能となり、第1
の車載ネットワーク4に機器が接続されたときに、接続
されている外部ユニット9の状態等に応じた情報を第2
の車載ネットワーク7に出力できる。したがって、例え
ば第1の車載ネットワーク4から与えられた不要な情報
に起因する第2の車載ネットワーク7への影響を未然に
防ぐことができ、従来に比べて、より緻密な制御を行う
ことが可能となることから、快適な車両内通信環境を提
供できる。
【0031】この場合に、各ゲートウェイ1〜3のフィ
ルタリング条件を、自動車メーカーだけでなく、持ち主
や運転手の意思に基づいて可変的に自由に設定できるこ
とから、持ち主及び運転手にとって便利な車両用通信制
御装置を提供できる。
【0032】尚、図1において、第1の車載ネットワー
ク4から与えられた情報に応じて、第一ゲートウェイ1
のフィルタ条件を変化させるようにしても差し支えな
い。
【0033】{実施の形態2}図2はこの発明の実施の
形態2に係る車両用通信制御装置を示すブロック図であ
る。なお、図2では実施の形態1と同様の機能を有する
要素については同一符号を付している。
【0034】この実施の形態の車両用通信制御装置は、
図2の如く、第一ゲートウェイ1において、第一フィル
タリング条件の一貫として絶対的許容情報か否かを判別
する条件要素を付加しておき、第二ゲートウェイ2での
第二フィルタリング条件や第三ゲートウェイ3での第三
フィルタリング条件に合致しない情報であっても、当該
情報が第一ゲートウェイ1で絶対的許容情報であると判
断した場合は、第二ゲートウェイ2及び第三ゲートウェ
イ3を越えて第2の車載ネットワーク7に直接出力する
ようにしたものである。
【0035】このように構成すれば、自動車メーカーが
設定する第一ゲートウェイ1で、絶対的許容情報の第二
ゲートウェイ2及び第三ゲートウェイ3での廃棄を許可
しないよう設定でき、持ち主や運転手が必要な情報を誤
って廃棄してしまうのを防止できる。
【0036】尚、実施の形態2では、第一ゲートウェイ
1で判断した絶対的許容情報を、第二ゲートウェイ2及
び第三ゲートウェイ3を越えて第2の車載ネットワーク
7に直接出力するようにしていたが、情報自体に廃棄不
許可の意を示すフラグを付加して第二ゲートウェイ2及
び第三ゲートウェイ3を順次通過させ、これらのゲート
ウェイ2,3で廃棄しないようにしてもよい。
【0037】また、上記各実施の形態においては、3個
のゲートウェイ1〜3を別々に設置するように説明した
が、これらを1つのファイルで管理して実体として1つ
のゲートウェイのなかで3個のゲートウェイ1〜3の機
能を発揮するように構成してもよい。
【0038】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、それぞ
れ外部ユニットに接続された複数のゲートウェイを直列
に接続し、各ゲートウェイについて、それぞれ個別の所
定の操作部を通じて、外部ユニットの状況に応じて信号
の通過の可否を決定するための任意のフィルタリング条
件を設定できるようにしているので、例えば自動車メー
カー、持ち主及び運転手等の異なった主体が、各自の意
思に従って、各ゲートウェイのフィルタリング条件を設
定でき、このフィルタリング条件に従って、車両の状態
・曝されている環境に応じて最適に制御することが可能
となる。したがって、従来に比べて、より緻密な制御を
行うことが可能となることから、快適な車両内通信環境
を提供できる。
【0039】請求項2に記載の発明によれば、複数のゲ
ートウェイのうち、第1の車載ネットワークに直接接続
されるゲートウェイのフィルタリング条件が、他のゲー
トウェイのフィルタリング条件に拘わらず第2の車載ネ
ットワークに出力するための絶対的許容情報を判別する
ための条件要素を含んでいるので、他のゲートウェイの
フィルタリング条件の設定者が誤った設定をしても、必
要な信号を第2の車載ネットワークに滞り無く出力する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1に係る車両用通信制御
装置を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施の形態2に係る車両用通信制御
装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1〜3 ゲートウェイ 4 第1の車載ネットワーク 7 第2の車載ネットワーク 9 外部ユニット 10a〜10c 操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浦城 健司 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社オートネットワーク技術研究所内 (72)発明者 吉田 真一 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社オートネットワーク技術研究所内 Fターム(参考) 5K033 BA06 CB08 DA05 DB19 EC03 5K067 AA41 BB21 EE02 EE16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の車載ネットワークから与えられた
    信号を第2の車載ネットワークに出力する車両用通信制
    御装置であって、 前記第1の車載ネットワークと前記第2の車載ネットワ
    ークとの間に介装されて、外部ユニットに接続された複
    数のゲートウェイが直列に接続され、 前記各ゲートウェイは、それぞれ個別の所定の操作部を
    通じて、前記外部ユニットの状況に応じて信号の通過の
    可否を決定するための任意のフィルタリング条件が設定
    されることを特徴とする車両用通信制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用通信制御装置で
    あって、 前記複数のゲートウェイのうち、前記第1の車載ネット
    ワークに直接接続されるゲートウェイのフィルタリング
    条件は、他のゲートウェイのフィルタリング条件に拘わ
    らず前記第2の車載ネットワークに出力するための絶対
    的許容情報を判別するための条件要素を含むことを特徴
    とする車両用通信制御装置。
JP2000371605A 2000-12-06 2000-12-06 車両用通信制御装置 Pending JP2002176430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371605A JP2002176430A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 車両用通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371605A JP2002176430A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 車両用通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002176430A true JP2002176430A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18841302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371605A Pending JP2002176430A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 車両用通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002176430A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022158A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載データベース分配ノード、電子制御ユニットおよび車載データベースシステム
WO2008152962A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Autonetworks Technologies, Ltd. 中継接続ユニット
JP2009074998A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Denso Corp 車両診断装置
JP2009253803A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Hitachi Ltd 情報のフィルタリング方法および車載ゲートウェイ装置
DE112008000664T5 (de) 2007-03-16 2010-01-07 AUTONETWORKS Technologies, LTD., Yokkaichi Fahrzeug-Kommunikationssystem
EP2704369A1 (en) 2012-09-03 2014-03-05 Scania CV AB Communication system in motor vehicle
WO2017038351A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載ネットワーク装置
WO2018110321A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信装置及び車載通信システム
US10839619B2 (en) 2018-01-26 2020-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic control unit and method for connection authentication

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022158A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載データベース分配ノード、電子制御ユニットおよび車載データベースシステム
US8126611B2 (en) 2007-03-16 2012-02-28 Autonetworks Technologies, Ltd. On-vehicle communication system
DE112008000664T5 (de) 2007-03-16 2010-01-07 AUTONETWORKS Technologies, LTD., Yokkaichi Fahrzeug-Kommunikationssystem
US8081643B2 (en) 2007-06-15 2011-12-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Relay connection unit
WO2008152962A1 (ja) * 2007-06-15 2008-12-18 Autonetworks Technologies, Ltd. 中継接続ユニット
JP2008312024A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 中継接続ユニット
JP2009074998A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Denso Corp 車両診断装置
JP2009253803A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Hitachi Ltd 情報のフィルタリング方法および車載ゲートウェイ装置
EP2704369A1 (en) 2012-09-03 2014-03-05 Scania CV AB Communication system in motor vehicle
WO2017038351A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載ネットワーク装置
JP2017047835A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載ネットワーク装置
WO2018110321A1 (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信装置及び車載通信システム
US10839619B2 (en) 2018-01-26 2020-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic control unit and method for connection authentication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001274599B2 (en) On-vehicle gateway
Miller et al. A survey of remote automotive attack surfaces
USRE47567E1 (en) On-vehicle remote control apparatus and method for controlling remotely controllable on-vehicle device
JPH08294178A (ja) 遠隔車両のプログラミング装置
JP2006021755A (ja) 車両の運転方法および装置
JP2005240349A (ja) 車両操作忘れ通知システムおよび車載通知装置
US9402164B2 (en) Configurable traffic zone control system
JP2002016614A (ja) 車載ゲートウェイ
US9919682B2 (en) Remote function device and associated wireless security sensor for a vehicle having a data communications bus and related methods
JP2004312752A (ja) 自動車用ユーザインターフェースおよび通信システム並びに関連操作方法
US9527478B2 (en) Remote function control system for a vehicle having a data communications bus and related methods
US9656631B1 (en) Remote function control system with wireless databus device and associated wireless security sensor for a vehicle having a data communications bus and related methods
JP2002176430A (ja) 車両用通信制御装置
CA2951679C (en) Remote function control system with remote function device and associated wireless security sensor for a vehicle having a data communications bus and related methods
WO2015008460A1 (ja) 通信装置
US20080082231A1 (en) Data setting change apparatus, navigation apparatus and data setting change system
JP2004328488A (ja) 車両用通信システム
JP2008124889A (ja) ハンズフリー装置
JPH06282795A (ja) 車両用ナビゲーション装置
WO2008062403A1 (en) Method and system for reducing distraction during driving
US20030141964A1 (en) Vehicular wireless transmission control assembly
JP2010064607A (ja) 車両用電源制御装置
AU2006202726B2 (en) In-vehicle wireless device
CN114339684A (zh) 车辆
US11142165B2 (en) Vehicle system including remote start data bus command sending based upon a short-range link and related methods