JP4909296B2 - 重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法 - Google Patents

重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4909296B2
JP4909296B2 JP2008030721A JP2008030721A JP4909296B2 JP 4909296 B2 JP4909296 B2 JP 4909296B2 JP 2008030721 A JP2008030721 A JP 2008030721A JP 2008030721 A JP2008030721 A JP 2008030721A JP 4909296 B2 JP4909296 B2 JP 4909296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
heavy fuel
boiler system
fired boiler
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008030721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009192100A (ja
Inventor
直行 神山
知雄 秋山
稔彦 瀬戸口
皓太郎 藤村
禎久 山本
光一 田上
泰稔 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008030721A priority Critical patent/JP4909296B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to PCT/JP2009/052166 priority patent/WO2009101918A1/ja
Priority to US12/809,347 priority patent/US8661993B2/en
Priority to EP20090710705 priority patent/EP2253886A4/en
Priority to BRPI0905622A priority patent/BRPI0905622A2/pt
Priority to SA109300334A priority patent/SA109300334B1/ar
Priority to CL2009001313A priority patent/CL2009001313A1/es
Publication of JP2009192100A publication Critical patent/JP2009192100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909296B2 publication Critical patent/JP4909296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/003Arrangements of devices for treating smoke or fumes for supplying chemicals to fumes, e.g. using injection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/06Arrangements of devices for treating smoke or fumes of coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/10Nitrogen; Compounds thereof
    • F23J2215/101Nitrous oxide (N2O)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/20Sulfur; Compounds thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2217/00Intercepting solids
    • F23J2217/10Intercepting solids by filters
    • F23J2217/102Intercepting solids by filters electrostatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

本発明は、重質油等の粗悪燃料を用いた場合でも灰付着性を低下させた重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法に関する。
従来より、粗悪燃料として例えば石油系残渣を用いる場合には、前記石油系残渣燃料中のバナジウムは低融点化合物を作ることが知られており、該低融点化合物はバインダ作用を呈し、ボイラ内の伝熱管への灰付着現象を誘発する。
石油系残渣に関しては、MgO等の添加剤を添加することがなされている。一方のバイオマス燃料に関しては石炭等との混焼により、灰付着の対策がなされている(特許文献1、2)。
特開2002−243108号公報 特開2007−107757号公報
従来の重質燃料焚きボイラでは、ボイラの失火リスクが無い程度にボイラ出口O2濃度設定値に合わせ、相当の空気供給量を制御している。減圧残油(VR)、石油コークス、ピッチを始めとする重質燃料焚きのボイラでは生成した飛灰の後流機器への付着によるトラブルが生じ、安定運転を阻害し莫大な発電営業損失と清掃費が発生する為、灰付着性の制御方法の開発が強く望まれていた。
また、使用する燃料中のS分含有量が多くなると、電気集塵機の前流に腐食防止の為に注入するアンモニア(NH3)との反応で酸性硫安((NH3)HSO4)や硫安((NH4)2SO4)分が相対的に増加し、灰の付着性が高くなる。この結果、後流機器(電気集塵機や誘引通風機(Induced Draft Fan; IDF)への付着量が多くなり、電気集塵機のホッパ灰払出し不良トラブルや、IDF振動上昇トラブル等が生じる場合がある。
また、燃料中のS分量に変化が無くても、燃料の燃焼性が良くなり、灰中の未燃C量がS分量に対して低下すると、灰の付着性が高くなり、同様にトラブルの原因となる。
また、電気集塵機の荷電を増やすことで後流への飛灰量を減らすことが出来るが、硫安分よりも未燃Cが優先的に捕集される為、結果的に飛灰中の未燃C濃度が低下し、飛灰組成(未燃C濃度/S分濃度比)が変化し、灰の付着性が高くなり、灰付着に起因するトラブル(例えばIDF振動トラブル)に繋がる場合がある。
本発明は、前記問題に鑑み、粗悪燃料を用いて燃焼処理する際の灰付着の低減を図った重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、重質燃料焚ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器と、熱回収後のガス中にアンモニウムを添加しつつ煤塵を除去する電気集塵器と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を除去する気液接触式の脱硫装置と、脱硫後のガスを外部に排出する煙突とを具備する重質燃料焚ボイラシステムにおいて、電気集塵器の後側で灰流動性を計測する灰流動性計測計を有し、灰流動性情報によりボイラへの空気を供給する空気供給部の供給量を調整しつつ、未燃C濃度/S分濃度比を一定とすることを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムにある。
第2の発明は、第1の発明において、前記灰流動性計測計が、灰剪断力計測計であることを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムにある。
第3の発明は、第1又は2の発明において、重質燃料の燃料組成に応じて、空気供給量を調整することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムにある。
第4の発明は、第1乃至3のいずれか一つの発明において、前記電気集塵器の後流側の煤塵濃度を計測する煤塵濃度計を有し、煤塵量に応じて、空気供給量を調整することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムにある。
第5の発明は、第1の発明において、前記電気集塵器の前流側に、石炭灰を供給する石炭灰供給部を有し、煤塵量に応じて、石炭灰を供給することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムにある。
第6の発明は、重質燃料を燃料とするボイラの運転方法であって、排ガス中の煤塵を除去する電気集塵器の後側で灰流動性を計測し、灰流動性情報によりボイラへの空気を調整しつつ、未燃C濃度/S分濃度比を一定とすることを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法にある。
第7の発明は、第6の発明において、前記灰流動性情報が、灰剪断力情報であることを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法にある。
第8の発明は、第6又は7の発明において、重質燃料の燃料組成に応じて、空気供給量を調整することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法にある。
第9の発明は、第6乃至8のいずれか一つの発明において、前記電気集塵器の後流側の煤塵濃度を計測し、煤塵量に応じて、空気供給量を調整することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法にある。
第10の発明は、第6の発明において、前記電気集塵器の前流側に、石炭灰を供給する石炭灰供給部を有し、煤塵量に応じて、石炭灰を供給することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法にある。
本発明によれば、燃料性状に拠らず、飛灰組成(未燃C濃度/S分濃度比)が一定となり、灰付着に起因するトラブルを防止することができる。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
本発明による第1の実施例に係る重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法について、図面を参照して説明する。図1は、実施例に係る第1の重質燃料焚ボイラシステムの概略構成図である。
先ず、図1に示すように、本実施例に係る第1の重質燃料焚ボイラシステム10−1は、重質燃料焚ボイラ11からの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置12と、窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器13と、熱回収後のガス中にアンモニウム14を添加しつつ煤塵を除去する電気集塵器15と、除塵後のガス中の硫黄酸化物を除去する脱硫装置17と、脱硫後のガスを外部に排出する煙突18とを具備する排ガス処理システムにおいて、電気集塵器15の後側で灰流動性である灰剪断力を計測する灰剪断力計測計20を有し、剪断力情報X1によりボイラへの空気Aを供給する空気供給部23の供給量を減少させるものである。
すなわち、前記灰剪断力計測計20により灰中の剪断力の情報を求め、この剪断力情報X1を中央操作制御システム(CPU)21側で集約する。
この灰剪断力情報X1からボイラ11に供給する適切な空気供給量を計算し、ボイラ11への空気供給量の制御を行うように、空気供給部23に対して空気量制御指令Y1を行う。
図5に未燃C濃度と灰剪断力との関係、図6にC/SO3(モル比)と灰剪断力との関係を示す。
これらの図面に示すように、未燃C濃度が少ない場合には、灰剪断力が高くなるので、灰剪断力計測計20を用いて所定の閾値(例えば図5では、5gf/cm2以上)の場合には、空気量制御指令Y1をCPU21から空気供給部23に発するようにして、未燃C量の増大を図るようにすればよい。
本実施例では灰剪断力を計測する場合には、計測セルに対象の灰を充填する。次に、計測セルを横にずらし、剪断面における剪断力を測定する。また、測定された剪断力から粉体層内部の粒子同士の付着力、摩擦力を評価する。
本実施例によれば、ボイラへの空気量を減少させることにより、未燃C量を増大させ、結果的に飛灰中の未燃C濃度が増大され、灰中の未燃C量をS分量に対して増大させ、灰の付着性を低くし、灰付着に起因するトラブル(例えばIDF振動トラブル)を防止することができる。
本実施例では、灰流動性情報として灰剪断力を用いて、空気量を制御したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば灰の物理特性を計測するパウダテスタ等により、灰の「ゆるみ見かけ比重」、「固め見かけ比重」、「圧縮度」、「凝集度」、「スパチュラ角」、「安息角」等のパラメータを求めて空気供給量を調整するようにしてもよい。
ここで、前記圧縮度は、ゆるみ見かけ比重と固め見かけ比重からもとめた圧縮度である。
前記凝集度は、ゆるみ見かけ比重と固め見かけ比重の平均値に応じて複数種類の篩いを選定し、振動させたときに各篩に残った粉体の重量比から求めた凝集度である。
前記スパチュラ角は、スパチュラ上に灰を盛り上げた後、スパチュラを持ち上げたときにスパチュラ上に残る粉体の側面傾斜角度である。
前記安息角は、自然落下で堆積した粉体の稜線の角度である。
本発明による第2の実施例に係る重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法について、図面を参照して説明する。図2は、実施例に係る第2の重質燃料焚ボイラシステムの概略構成図である。
先ず、図2に示すように、本実施例に係る第2の重質燃料焚ボイラシステム10−2は、第1の実施例のボイラシステム10−1において、さらに燃料供給部22から供給される燃料の燃料組成情報X2をもとに、CPU21において、空気供給部23から供給される空気A量を調整する空気量制御指令Y2を発して制御するものである。
本実施例によれば、灰流動性情報に加えてさらに、重質燃料の組成(S分量・灰分量・バナジウム含有量、組成データ等)に応じて、ボイラへの空気量を減少させることにより、未燃C量を増大させ、結果的に飛灰中の未燃C濃度が増大され、灰中の未燃C量をS分量に対して増大させ、灰の付着性を低くし、灰付着に起因するトラブル(例えばIDF振動トラブル)を防止することができる。
本発明による第3の実施例に係る重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法について、図面を参照して説明する。図3は、実施例に係る第3の重質燃料焚ボイラシステムの概略構成図である。
先ず、図3に示すように、本実施例に係る第3の重質燃料焚ボイラシステム10−3は、第1の実施例のボイラシステム10−1において、さらに前記電気集塵器15の後流側の煤塵濃度を計測する煤塵濃度計24を有し、煤塵量に応じて、空気供給量を調整するものである。
本実施例では、灰流動性情報、重質燃料組成情報のほかに、さらに電気集塵器15の後流側における飛灰量を煤塵濃度計24により取得するものである。
この求めた煤塵濃度情報(飛灰量の情報)Xを中央操作制御システム(CPU)21側で集約する。
そして、灰剪断力情報X1、煤塵濃度情報Xからボイラ11に供給する適切な空気供給量を計算し、ボイラ11への空気供給量の制御を行うように、空気供給部23に対して空気量制御指令Yを行う。
さらに、この灰剪断力情報X1からEPの適切な荷電量を計算し、電気集塵器15の各部屋(15−1、15−2、15−3)の集塵量を制御する機能を有する。
この結果、電気集塵器15の出口飛灰中の適正未燃C濃度/S濃度比の増加・コントロールによる灰付着性の低下を行うことができる。
特に電気集塵器15の第1室15−1での未燃C量の捕集量を低下させ、第2室15−2、第3室15−3に未燃Cを導入することで、EP灰排出不良トラブルやIDFの振動トラブルの防止を行うことができる。
以上、本実施例によれば、燃料性状に拠らず、飛灰組成(未燃C濃度/S分濃度比)が一定となり、灰付着に起因するトラブルを防止出来る。
ここで、前記電気集塵器15での電流を下げる方法としては主に以下の方法がある。
(1)連続荷電:電流の設定値を下げてその電流値によって定電流荷電する方法である。
(2) 間欠荷電:間欠的に荷電をON−OFFとすることで平均電流を下げる方法である。
なお、間欠荷電で荷電をOFFにしても、電気集塵器15自身がコンデンサのように機能する為電圧減衰の時定数が長く、OFF時でもある程度電圧が残るので消費電力量低下に有効となる。
また、間欠荷電の場合はON時の電圧は定格電流時の電圧と同じなので、単純に電流を下げる場合よりも性能は高くなる。
また、電気集塵器15の荷電量の調整について説明する。
荷電調整では、電気集塵器を構成する第1室15−1である上流の部屋の捕集性能を低く抑えて、硫安に比べて捕集されやすいボイラダストを後流の部屋(第2室15−2、第3室15−3)まで到達するようにすることが必要となる。
そこで、通常は、第1室15−1の電流を定格の1/2程度までしぼる操作をする。そして、この操作をするにあたり、その時の電気集塵器15の入出口ダスト濃度のデータから、第1室15−1の荷電を下げることで電気集塵器15のトータル性能がどの程度低下するかを予測し、電力保証値以下におさまる範囲内で電流を下げる。例えば、電流値低下目安としては、定格の1/2、1/3、1/4程度とする。
また、抑制荷電において、電気集塵器15の性能に余裕がない場合は、脱硫装置17での吸収除塵と併用するようにすればよい。
本発明による第4の実施例に係る重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法について、図面を参照して説明する。図4は、実施例に係る第4の重質燃料焚ボイラシステムの概略構成図である。
先ず、図4に示すように、本実施例に係る第4の重質燃料焚ボイラシステム10−4は、第1の実施例のボイラシステムにおいて、前記電気集塵器15の前流側に、石炭灰31を石炭受部32を介して供給する石炭灰供給部33を有し、煤塵量に応じて、石炭灰31を供給するものである。
本実施例では、施設内の別途石炭火力発電所30があるような場合には、そこから発生する石炭灰31を用いて、灰付着を低減するようにしている。
石炭灰31を外部から受け、ホッパ及びフィーダー等の石炭灰供給部33で煙道内に石炭灰31を注入している。
注入する石炭灰31は、前述した灰付着性データから適切な石炭灰注入量を計算すればよい。そして、計算の結果より、中央操作制御システム(CPU)21側から石炭灰供給量制御指令Yを行うようにすればよい。
また、本実施例に、さらに実施例2,3を組み合わせるようにして、未燃C量を増大させ、灰の付着性が低くし、灰付着に起因するトラブル(例えばIDF振動トラブル)を防止するようにしてもよい。
以上のように、本発明に係る重質燃料焚ボイラシステムによれば、燃料性状に拠らず、飛灰組成(未燃C濃度/S分濃度比)が一定となり、灰付着に起因するトラブルを防止でき、長期間にわたって安定したボイラ運転を行うことができる。
実施例1に係る重質燃料焚ボイラシステムの概略図である。 実施例2に係る重質燃料焚ボイラシステムの概略図である。 実施例3に係る重質燃料焚ボイラシステムの概略図である。 実施例4に係る重質燃料焚ボイラシステムの概略図である。 未燃C濃度と灰剪断力との関係図である。 C/SO3(モル比)と灰剪断力との関係図である。
符号の説明
10−1〜3 第1〜3の重質燃料焚ボイラシステム
11 重質燃料焚ボイラ
12 脱硝装置
13 空気予熱器
14 アンモニウム
15 電気集塵器
17 脱硫装置
18 煙突
20 灰剪断力計測計

Claims (10)

  1. 重質燃料焚ボイラからの排ガス中の窒素酸化物を除去する脱硝装置と、
    窒素酸化物除去後のガス中の熱を回収する空気予熱器と、
    熱回収後のガス中にアンモニウムを添加しつつ煤塵を除去する電気集塵器と、
    除塵後のガス中の硫黄酸化物を除去する気液接触式の脱硫装置と、
    脱硫後のガスを外部に排出する煙突とを具備する重質燃料焚ボイラシステムにおいて、
    電気集塵器の後側で灰流動性を計測する灰流動性計測計を有し、
    灰流動性情報によりボイラへの空気を供給する空気供給部の供給量を調整しつつ、未燃C濃度/S分濃度比を一定とすることを特徴とする重質燃料焚ボイラシステム。
  2. 請求項1において、
    前記灰流動性計測計が、灰剪断力計測計であることを特徴とする重質燃料焚ボイラシステム。
  3. 請求項1又は2において、
    重質燃料の燃料組成に応じて、空気供給量を調整することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステム。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つにおいて、
    前記電気集塵器の後流側の煤塵濃度を計測する煤塵濃度計を有し、煤塵量に応じて、空気供給量を調整することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステム。
  5. 請求項1において、
    前記電気集塵器の前流側に、石炭灰を供給する石炭灰供給部を有し、煤塵量に応じて、石炭灰を供給することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステム。
  6. 重質燃料を燃料とするボイラの運転方法であって、
    排ガス中の煤塵を除去する電気集塵器の後側で灰流動性を計測し、
    灰流動性情報によりボイラへの空気を調整しつつ、未燃C濃度/S分濃度比を一定とすることを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法。
  7. 請求項6において、
    前記灰流動性情報が、灰剪断力情報であることを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法。
  8. 請求項6又は7において、
    重質燃料の燃料組成に応じて、空気供給量を調整することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法。
  9. 請求項6乃至8のいずれか一つにおいて、
    前記電気集塵器の後流側の煤塵濃度を計測し、煤塵量に応じて、空気供給量を調整することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法。
  10. 請求項6において、
    前記電気集塵器の前流側に、石炭灰を供給する石炭灰供給部を有し、煤塵量に応じて、石炭灰を供給することを特徴とする重質燃料焚ボイラシステムの運転方法。
JP2008030721A 2008-02-12 2008-02-12 重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法 Active JP4909296B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008030721A JP4909296B2 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法
US12/809,347 US8661993B2 (en) 2008-02-12 2009-02-09 Heavy fuel-fired boiler system and operating method thereof
EP20090710705 EP2253886A4 (en) 2008-02-12 2009-02-09 HEAVY FUEL BURNER SYSTEM AND METHOD OF OPERATION
BRPI0905622A BRPI0905622A2 (pt) 2008-02-12 2009-02-09 sistema de caldeira com queima de óleo combustível pesado e seus métodos de operação
PCT/JP2009/052166 WO2009101918A1 (ja) 2008-02-12 2009-02-09 重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法
SA109300334A SA109300334B1 (ar) 2008-02-12 2009-05-27 نظام الغلاية مشعلة بالوقود الثقيل وطريقة التشغيل من ذلك
CL2009001313A CL2009001313A1 (es) 2008-02-12 2009-05-29 Sisitema de caldera que quema combustible pesado y disminuye la deposicion de cenizas; procedimiento para su operacion, en donde se utiliza un medidor de fluidez que permite ajustar la tasa de alimentacion de aire de una unidad administradora de aire, que lo provee a la caldera de acuerdo con la informacion de fluidez de la ceniza.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008030721A JP4909296B2 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009192100A JP2009192100A (ja) 2009-08-27
JP4909296B2 true JP4909296B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40956949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008030721A Active JP4909296B2 (ja) 2008-02-12 2008-02-12 重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8661993B2 (ja)
EP (1) EP2253886A4 (ja)
JP (1) JP4909296B2 (ja)
BR (1) BRPI0905622A2 (ja)
CL (1) CL2009001313A1 (ja)
SA (1) SA109300334B1 (ja)
WO (1) WO2009101918A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150721B2 (ja) * 2013-12-16 2017-06-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 重質油燃焼方法、重質油焚きボイラ及び制御装置
JP5748895B1 (ja) * 2014-11-07 2015-07-15 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排ガス処理システム及び処理方法
CN104534495B (zh) * 2014-12-30 2017-06-16 黑龙江国德节能服务有限公司 雾化压缩烟气脱氮热能回收装置及脱氮和热能回收方法
CN104792659B (zh) * 2015-04-20 2018-01-12 西南石油大学 用于测定驱油用聚合物溶液性能参数的二级剪切方法
CN104791761A (zh) * 2015-04-20 2015-07-22 广州粤能电力科技开发有限公司 锅炉烟气余热梯级利用装置
JP6093101B1 (ja) 2016-09-12 2017-03-08 中国電力株式会社 脱硝触媒、及びその製造方法
CN113631861A (zh) * 2019-03-07 2021-11-09 中国电力株式会社 燃烧系统

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343606A (en) * 1980-02-11 1982-08-10 Exxon Research & Engineering Co. Multi-stage process for combusting fuels containing fixed-nitrogen chemical species
JPS56145981A (en) * 1980-04-14 1981-11-13 Toyo Eng Corp Separation of water
JPS5852410U (ja) 1981-10-02 1983-04-09 バブコツク日立株式会社 微粉炭燃焼装置
DE3635027A1 (de) * 1986-10-15 1988-04-28 Steinmueller Gmbh L & C Direktentschwefelungsverfahren mit flugstaubrueckfuehrung
US4843980A (en) * 1988-04-26 1989-07-04 Lucille Markham Composition for use in reducing air contaminants from combustion effluents
US4979447A (en) * 1988-06-08 1990-12-25 Velino Ventures Inc. Combustion of carbon containing materials in a furnace
US4969408A (en) * 1989-11-22 1990-11-13 Westinghouse Electric Corp. System for optimizing total air flow in coal-fired boilers
US5320051A (en) * 1991-07-08 1994-06-14 Nehls Jr George R Flyash injection system and method
US5309850A (en) * 1992-11-18 1994-05-10 The Babcock & Wilcox Company Incineration of hazardous wastes using closed cycle combustion ash vitrification
JP3146429B2 (ja) * 1993-09-09 2001-03-19 日本鋼管株式会社 排ガス中のダスト濃度の自動測定装置
TW301701B (ja) * 1995-03-30 1997-04-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
DE19534558C1 (de) * 1995-09-18 1996-11-07 Siemens Ag Additiv zum Verbrennen von Kohle in einem Kohlekraftwerk mit Schmelzkammerfeuerung
JPH09250708A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Babcock Hitachi Kk 微粉炭焚ボイラの運転方法
JP3089209B2 (ja) * 1996-04-30 2000-09-18 三菱重工業株式会社 排煙処理設備の防食方法
JP3935547B2 (ja) * 1997-02-19 2007-06-27 三菱重工業株式会社 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JP3531707B2 (ja) * 1997-02-25 2004-05-31 日立プラント建設株式会社 電気集塵装置の運転方法
EP0862939B1 (en) * 1997-03-03 2005-12-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Flue gas treating process
JPH1194234A (ja) * 1997-09-25 1999-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラの付着灰低減方法
US6863875B1 (en) * 1998-04-13 2005-03-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Flue gas treating system and process
JP2002243108A (ja) 2001-02-19 2002-08-28 Babcock Hitachi Kk 石炭とバイオフューエルの混焼装置とその運用方法
JP2002282650A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 廃棄物燃焼排ガス処理装置および廃棄物処理システム
JP2003004211A (ja) * 2001-04-19 2003-01-08 Ebara Corp 廃棄物処理装置および廃棄物の処理方法
KR20050075379A (ko) * 2002-11-05 2005-07-20 바브콕-히다찌 가부시끼가이샤 배기가스 처리장치
US20050201914A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 American Electric Power Company, Inc. System and method for treating a flue gas stream
FI117144B (fi) * 2004-12-29 2006-06-30 Kvaerner Power Oy Menetelmä lentotuhkan käsittelemiseksi leijukattilassa ja kattilalaitos
CN2763701Y (zh) * 2005-02-25 2006-03-08 贾臻 预热型煤粉燃烧器
JP2007107757A (ja) 2005-10-11 2007-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 粗悪燃料ボイラの灰付着低減方法及び粗悪燃料燃焼装置
JP2007147161A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Electric Power Dev Co Ltd 燃焼装置の排ガス処分方法及び装置
JPWO2008078722A1 (ja) * 2006-12-27 2010-04-22 バブコック日立株式会社 排ガス処理方法と装置
US7776141B2 (en) * 2007-09-25 2010-08-17 Hitachi Power Systems America, Ltd. Methods and apparatus for performing flue gas pollution control and/or energy recovery
JP5178453B2 (ja) * 2008-10-27 2013-04-10 株式会社日立製作所 酸素燃焼ボイラ及び酸素燃焼ボイラの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009101918A1 (ja) 2009-08-20
CL2009001313A1 (es) 2009-12-11
BRPI0905622A2 (pt) 2015-10-13
JP2009192100A (ja) 2009-08-27
EP2253886A4 (en) 2014-06-11
US20100269740A1 (en) 2010-10-28
US8661993B2 (en) 2014-03-04
EP2253886A1 (en) 2010-11-24
SA109300334B1 (ar) 2014-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909296B2 (ja) 重質燃料焚ボイラシステム及びその運転方法
US8562724B2 (en) Methods and systems for removing pollutants from fluid stream
CN104684627B (zh) 废气处理方法和废气处理装置
WO2017022521A1 (ja) 石炭火力発電設備
Bäck Enhancing ESP efficiency for high resistivity fly ash by reducing the flue gas temperature
CN105727731A (zh) 提高锅炉效率的脱硫系统及方法
JP6233545B2 (ja) 石炭火力発電設備
JP2011125814A (ja) 排ガス処理方法
US20100055015A1 (en) Low temperature mercury control process
JP5422263B2 (ja) 配合計算装置及びプログラム
JP5501665B2 (ja) 排ガス処理システム及びボイラ燃焼制御方法
CN105670716A (zh) 一种增氧除焦剂
JP2011112243A (ja) 空気予熱器の差圧抑制方法
CN106583049A (zh) 一种防止电除尘结焦堵塞的控制方法
JP2010281536A (ja) 配合計算装置及びプログラム
CN103203177A (zh) 多段组合污染物脱除技术在新型煤粉工业锅炉中的应用
WO2017022520A1 (ja) 脱硝装置の劣化抑制方法
CN205435239U (zh) 一种配置有高温除尘器的锅炉系统
US8182583B1 (en) Mercury control activated carbon management
JP4826000B2 (ja) ガスの処理方法
Arrondel et al. The electrostatic precipitator external parameters at the heart of dust collection efficiency performance: Coal characteristics, combustion quality and SCR chemical process
JP7155685B2 (ja) ボイラー排ガスのSOx濃度制御方法
JP2010007977A (ja) 焼結機用乾式電気集塵設備及びその運転制御方法
Porle et al. Assessment of Hot ESPs as Particulate Collector for Oxy-coal Combustion and CO 2 Capture
Allen et al. Coal Quality and Its Impact on Power Stations Emissions Control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4909296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350