JP4907750B2 - サトウキビ・ワックスから得られる第一級脂肪酸の混合物 - Google Patents

サトウキビ・ワックスから得られる第一級脂肪酸の混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4907750B2
JP4907750B2 JP54135598A JP54135598A JP4907750B2 JP 4907750 B2 JP4907750 B2 JP 4907750B2 JP 54135598 A JP54135598 A JP 54135598A JP 54135598 A JP54135598 A JP 54135598A JP 4907750 B2 JP4907750 B2 JP 4907750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
mixture
amount
total weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54135598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001518092A (ja
JP2001518092A5 (ja
Inventor
ゴンザレス・ブラボ,ルイ
マレーロ・デランヘ,ダビード
ラグーナ・グランハ,アビリオ
マス・フェレイロ,ロサ・マリア
デ・ロウルデス・アルササバラ・バルマーニャ,マリア
カルバハル・キンターナ,ダイシ
コラ・メディーナ,ミリアン
メネンデス・ソト・デル・バジェ,ロベルト
Original Assignee
ラボラトリオス・ダルメル・エセ・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトリオス・ダルメル・エセ・アー filed Critical ラボラトリオス・ダルメル・エセ・アー
Publication of JP2001518092A publication Critical patent/JP2001518092A/ja
Publication of JP2001518092A5 publication Critical patent/JP2001518092A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907750B2 publication Critical patent/JP4907750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、26、28、29、30、31、32、33、34、35及び36個の炭素原子の直鎖を有する第一級脂肪酸の新規な混合物に関する。この混合物は、すべてのバッチで高度に再生し得る脂肪酸の関連配合物であり、それは、サトウキビ(Saccarum officinarum、L.)ワックスから抽出することができ、タイプIIの高コレステロール血症の処置のために、抗血小板剤として、抗虚血剤として、及び胃潰瘍に対する保護及び/又は治療剤として用いることができる。
生物学的特性を報告している脂肪酸の他の混合物があり、それは、前立腺疾患を治療する製薬学的配合物が請求されている米国特許5,284,873に報告されている場合であり、そこで、活性成分は、炭素原子20個より大きな数を有するものである、ラウリン酸及びパルミチン酸を伴い、主成分としてオレイン酸を有するSabal Serrulataの実から得られる脂肪酸の画分である。米国特許5,502,045において、a−シストスタノール及び2〜22個の炭素原子の脂肪酸により形成されるエステルを用いて、血清中のコレステロールレベルを減少させる方法が請求されている。また、エステル0.2〜20gの有効一日用量である、そのようなエステルの製法も請求されている。米国特許5,444,054において、そこで用いられる画分の一つが、18〜22個の炭素原子を含むある種の脂肪酸である、潰瘍性大腸炎の治療方法が報告されているが、しかしそれは不飽和である。脂肪酸から誘導される脂肪アルデヒドの混合物を、多発性硬化症並びに神経及び皮膚疾患の患者の処置のために請求し、発明者が患者の体重当たり100〜400mg/kgの1日用量を請求している米国特許4,505,933及び4,687,783は、本特許出願に近接していない。最近の10年間に、オメガ−3−ポリ不飽和脂肪酸が血清コレステロール及び血小板凝固に効果を有することを報告している数多くの特許が現れ、それは、活性成分が、リノール酸、リノレイン酸及びその誘導体を伴う、不飽和エイコサペンタエン及びドコヘキサエン脂肪酸である、血栓−塞栓状態の処置のための製薬学的配合物を請求している米国の特許4,526,902の場合である。また、米国特許5,502,077において、心臓血管の疾患のための多重危険要因の処置又は予防のための脂肪酸の配合物が請求され、そこで、80重量%は、主成分がエイコサペンタエン及びドコヘキサエン酸であるオメガ−3−脂肪酸、その塩又はその誘導体に相当している。EPO 特許 O 422490A2において、好ましくは、20個〜24個の炭素原子の飽和脂肪酸の混合物により形成されるトリグリセリドを含む、コレステロールの吸収を阻害するための製薬学的配合物が請求されているが、それらは2〜10gの1日用量で投与されるべきである。また、Tokiwa Shigeruらの日本特許55092316A及び56115736Aにおいて、高度に不飽和な脂肪酸、特にエイコサトリエン酸及びドコサテトラエン酸の混合物より構成されている、コレステロールを減少させるための薬剤の実証、並びに単離及び精製が報告されている。他の日本特許(刊行物番号:1290625A、02053724 A、02243622 A及び04169524 A)において、脳機能改善剤のような若しくは退行性疾患の処置のための、又は血液中のコレステロールを低下させるための、及び血清の脂質−改善活性を有する、活性成分として、脂肪酸、特にエイコサペンタエン及びドコサヘキサエン酸の混合物が存在し、1日用量として、500mg/kg〜体重当たり0.5〜30gである。種々の製薬学的配合物が請求されている。
示されているように、これらの特許は、特定の生物学的特性を有する脂肪酸の混合物を請求し、それらのいくつかは、本出願で請求しているものに密接に関連している。しかし、それら混合物の配合は、それらの特許で請求しているそれらと顕著に異なり、そして、また、それらの処置で用いられるべきとして提案された1日用量は本出願で請求されているそれよりも高い。
本発明は、主として、製薬産業界、特に特定の性質を有する製薬学的配合物の開発に関連している。何故なら、それらを、低コレステロール血症及び高コレステロール血症、抗血栓、抗虚血剤並びに異なる薬剤により誘発される胃潰瘍及び十二指腸潰瘍防止に用いることができるためである。
これらの配合物は、活性成分として、サトウキビ・ワックスから得られる、26、28、29、30、31、32、33、34、35、及び36個の炭素原子の直鎖の第一級脂肪酸の天然の混合物(M.F.A.S.C.W.と名付けた)を含む。
活性成分として、植物又は動物ワックスから得られた高分子量(26〜36個の炭素原子)の第一級脂肪酸の使用に基づく、特定の薬理学的特性を有する医薬が以前に報告され、サトウキビ・ワックスから得られた高分子量の第一級脂肪アルコールが、同一の薬理特性を示すことが知られている。ヨーロッパ特許0488928A2において、高コレステロール血症及び高リポタンパク血症タイプIIの処置のための脂肪酸の混合物が請求され、特許WO 94/07830において、抗血小板剤、抗虚血剤、抗血栓剤並びに異なる薬剤に誘発される胃潰瘍及び十二指腸潰瘍の防止に、同じ混合物の使用が請求されている。
EP 0 654 262 A1は、抗潰瘍剤として及び/又は胃若しくは十二指腸粘膜の保護並びにまた抗−炎症剤として用いることができる蜜蝋から得ることができる高級脂肪族アルコールを記載している。
生薬学雑誌(shoyakugaku zasshi),1979, 33(2):57-64は、そのアブストラクト中に、26、27、28、29、30、31及び32C原子(プラス、クマリン)を有する7種の高級脂肪酸が、Brazilian drug中に含まれることが示され、そしてその61頁表IIに、20〜32C原子を有する13種の高級脂肪酸が列記されていることを記載している。
Vom Wachs, 1970, 2(12):774-789は、ある種のワックスから高級脂肪酸の混合物の単離を記載し、それらの混合物の配合、すなわち
カルナウバワックス、脂肪−灰色:実質的に、16〜34C原子を有する偶数酸;
カルナウバワックス、イエロー(prime yellow):実質的に、14〜34C原子を有する偶数酸;
オウリコウリワックス(Ouricoury Wax):主として、14〜34C原子を有する偶数酸;
RMW(すなわち、褐炭をくすべて得られるワックス):17〜34C原子を有する偶数及び奇数の相当な割合の酸;
カンデリラワックス:主として、10〜34C原子を有する偶数酸;
サトウキビワックス:12及び14〜36C原子を有する酸;
蜜蝋:12、14及び16〜36C原子を有する酸。
本発明の高分子量の第一級脂肪酸の混合物の得るための方法は、アルカリ及びアルカリ土類水酸化物、特に低分子量及び更に特には、ナトリウム、カリウム及びカルシウムのそれらの濃厚溶液でサトウキビ・ワックスの均一な鹸化に基づいている。アルカリ溶液の濃度は、加工されるべきワックスのそれと、相当する水酸化物の重量比が、5%を超え、特に8〜25%、更に特には15〜25%であるべきであるようである。鹸化工程は、30分を超える時間、更に特には1〜5時間継続する。この工程で得られた個体は、慣用の固−液抽出器を用いて加工され、ここで、塩形態のM.F.A.S.C.W.は、3〜8個の炭素原子のケトン、1〜5個の炭素原子のアルコール、5〜8個の炭化水素、ハロホルム及びそれらの混合物を含む芳香族化合物から選択される適切な有機溶媒を用いるそれらの成分の抽出により構成分の残りから単離される。本発明で用いられるいくつかの好適な溶媒は、以下のものである:アセトン、メチルエチルケトン、ペンタノン、ヘキサノン、t−ブタノール、エタノール、メタノール、2−プロパノール、ブタノール、ヘキサン、ペンタン、イソペンタン、シクロヘキサン、ヘプタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、トリクロロエタン、トリクロロメタン、1,2,3−トリクロロプロパン、ベンゼン、トルエン、フェノール、p−メチルトルエン及びその他。
塩形態での高分子量の第一級脂肪酸の混合物は、それらの混合物を含む、3〜8個の炭素原子のケトン、1〜5個の炭素原子のアルコール、5〜8個の炭素原子の炭化水素、ハロホルム及び芳香族化合物から選択される適切な有機溶媒又は水性溶液中で、連続的再結晶により精製される。この方法で用いられるいくつかの好適な溶媒は、アセトン、メチルエチルケトン、ペンタノン、ヘキサノン、t−ブタノール、エタノール、メタノール、2−プロパノール、ブタノール、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、フェノール、p−メチルトルエン及び水並びに他との混合物である。
高分子量の第一級脂肪酸のこの混合物の精製工程は、それらの混合物を含む、3〜8個の炭素原子のケトン、1〜5個の炭素原子のアルコール、5〜8個の炭素原子の炭化水素、ハロホルム及び芳香族化合物から選択される適切な有機溶媒中で成分を還流し、直ちに脂肪酸塩を熱ろ過することからなる。
この方法の最終工程において、遊離の脂肪酸は、塩酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、酢酸及びシュウ酸、などから選択されるべき鉱酸及び/又は有機酸を用いて調製してもよい酸溶液を用いて再生される。脂肪酸の収量は、10〜40%であり、一方、M.F.A.S.C.W.の純度は、ガスクロマトグラフィ及び/又は容積測定の化学的分析により測定して、一般範囲で85〜100%、更に特には90〜99%である。
本発明において得られるM.F.A.S.C.W.は、26〜36個の炭素原子の高分子量の第一級脂肪酸、より特に26、28、29、30、31、32、33、34、35及び36個の炭素原子のそれの混合物である。表Iに、このM.F.A.S.C.W.の定性的及び定量的構成を示した。
Figure 0004907750
異なる疾患の処置のために用いられるべきM.F.A.S.C.W.の1日用量は、1日当たり1〜100mgであり、投与の最も適切な経路は、経口固体用量−形態、例えば錠剤、糖衣錠又はカプセルである。また、この薬剤は、本発明で請求した用途を考慮して、経口的又は非経口的又は局所的に投与してもよい。
経口経路で用いられる製薬学的配合物は、活性成分として、M.F.A.S.C.W.の0.5〜25重量%を含む。この用量は、M.F.A.S.C.W.を種々の賦形剤、例えば崩壊剤、接着剤、滑沢剤、滑剤又は充填剤と混合することにより得られる。
本発明の目的の一つは、サトウキビワックスからの26〜36個の炭素原子の高分子量の第一級脂肪酸の天然混合物、特に26、28、29、30、31、32、33、34、35及び36個の炭素原子の直鎖の脂肪酸の混合物を単離し、精製することである。
本発明の他の目的は、比較的低用量で、低コレステロール血症及び低脂血症薬剤として用いられる製薬学的配合物として、脂肪酸のこの天然混合物を用いることである。また、本発明の目的の一つは、経口的、局所的又は非経口的に投与される、抗−虚血剤及び抗−凝固剤として、用いられるための活性成分としてM.F.A.S.C.W.を含む製薬学的配合物の開発である。
最後に、M.F.A.S.C.W.のプロフィールとして、及び製薬学的配合物の活性成分として提案されている全体像として、この混合物は、無毒であり、かつ重要な利点を表すものとして非常によく許容し得るものである。したがって、げっ歯類で実施された毒性評価で得られた結果は、M.F.A.S.C.W.に関連する毒性がないことを示した。本発明の目的である生成物で処理したものにおいて副作用は検出されていない。本発明の目的は、以下のページに詳細に記載されるであろう。これは、該発明の範囲を制限しない成果を例示するものである。
例1
精製したサトウキビ・ワックス1000gをとり、100〜110℃で溶融し、水酸化カリウム200gを水150mLに溶解した。鹸化工程に、周期的に撹拌しながら、30分の間維持した。この工程で得られた個体から、固−液抽出システム中でアセトンを用いて脂肪酸を抽出した。得られた残渣を室温に冷却し、ヘプタン中で再結晶し、次いで、メタノールと共に2時間還流し、最後に熱ろ過した。M.F.A.S.C.W.を濃硫酸で処理して再生した。このM.F.A.S.C.W.の250gを94.0%の純度で得た。
例2
精製したサトウキビ・ワックス10kgをとり、100〜110℃で溶融し、水酸化ナトリウ2kgを水1.5Lに溶解した溶液に加えた。加水分解工程に、周期的に撹拌しながら、2時間維持した。この工程で得られた個体から、固−液抽出システム中でエタノールを用いて抽出した。得られた抽出物を室温に冷却し、得られた個体を、アセトン中で再結晶し、次いで、ペンタンと共に2時間還流し、最後に熱ろ過した。M.F.A.S.C.W.を濃硝酸で処理し、M.F.A.S.C.W.の2.45kgを95.0%の純度で得た。
例3
精製したサトウキビ・ワックス10kgをとり、水に溶解した水酸化カルシウム2.5kgを加えて溶融した。鹸化工程に、周期的に撹拌しながら、2時間維持した。この工程で得られた個体を、固−液抽出システム中でアセトンを用いて抽出した。この方法のこの工程で得られた残渣を室温に冷却し、ベンゼン中で再結晶し、次いで、トルエン中1時間還流し、最後に熱ろ過した。M.F.A.S.C.W.を濃硫酸で処理して得た。M.F.A.S.C.W.の2.3kgを93.5%の純度で得た。
例4
精製したサトウキビ・ワックス50kgをとり、溶融し、次いで水に溶解した水酸化カリウムの十分量を加えた。鹸化工程に、周期的に撹拌しながら、30分間維持した。この工程で得られた個体を、固−液抽出システム中でクロロホルムを用いて抽出した。この方法のこの工程で得られた残渣を室温に冷却し、メチルエチルケトン中で再結晶した。次いで、メタノール中3時間還流し、最後に熱ろ過した。M.F.A.S.C.W.を、固体を濃塩酸で処理して得た。M.F.A.S.C.W.の13.6kgを96.5%の純度で得た。
例5
精製したサトウキビ・ワックス1000gをとり、100〜110℃で溶融し、水250mLに溶解した水酸化カリウム250gを加え、ワックスを周期的に撹拌しながら1時間鹸化した。この方法で得られた個体を、固−液抽出システム中でn−ヘキサンで12時間抽出した。この方法のこの工程で得られた残渣を室温に冷却し、エタノール中で再結晶し、次いで、アセトン中で30分還流し、最後に熱ろ過した。M.F.A.S.C.W.を、硫酸の水性溶液で処理して再生した。M.F.A.S.C.W.の250gを96.7%の純度で得た。
例6
活性成分としてM.F.A.S.C.W.を用いて、錠剤タイプの二つの異なる製薬学的配合物を調製した。これらの製薬学的配合物を、表IIに示した。これらの配合物は、活性成分の物理的、化学的及び化学−物理的特性を考慮して調製した。
Figure 0004907750
例7
この仕事の目的は、ラットにおいて誘導された血小板凝集でのM.F.A.S.C.W.の効果を評価することである。一群の、250〜300gの体重の雄Sprague Dawleyを、15日間の水及び食料への自由接近を有する実験室条件(25+/−2℃、12hの光/暗黒サイクル)に適応させた。M.F.A.S.C.W.は、アカシアゴム/水ビヒクル(10mg/mL)中の懸濁物として調製し、胃への強制栄養により経口的に投与した。動物を3つの実験的なグループ1:対照、等価のビヒクルを投与された動物;2:M.F.A.S.C.W.20mg/kgを投与された動物及び3:M.F.A.S.C.W.200mg/kgを投与された動物に出鱈目に配置した。全ての動物は、薬剤投与前、12時間食物を与えなかった。評価を実施するために、ラットをペントバルビツールナトリウムで麻酔し、腹部を開き、血液を大静脈血管から取出し、クエン酸ナトリウムと混合(血液9に対し、クエン酸1)した。血小板過剰プラズマ(PRP)を160gで10分間の血液の遠心分離により得た。血小板欠乏プラズマ(PPP)を2500gで5分間のプラズマアリコートの遠心分離により得た。血小板凝固を、Elvi-840凝固計を用いて37℃、撹拌(1000rpm)によりBorn方法により測定した。血小板凝固レベルをPRPの0%光透過及びPPPの100%光透過で装置を更正した後に測定した。ADP(sigma)を、血小板凝固を誘導するために用いた。
処理及び対照グループ間の結果の統計的比較は、非母数特性値のMann-Whitney Uテストを用いて実施した。
特定の用量で投与されたM.F.A.S.C.W.(20及び200mg/kg)は、表IIIで示したように、ラットにおいてADPによって誘導される血小板凝固の顕著な阻害を示した。これらの結果は、M.F.A.S.C.W.が抗血小板剤として作用することを確証している。
Figure 0004907750
例8
ラットにおいて実験的に誘発される静脈血栓でのM.F.A.S.C.W.の効果及び血流時間でのあり得る効果を検討した。300〜350gの体重の雄Sprague Dawleyを、7日間の水及び食料への自由接近を有する実験室条件(25+/−2℃、12hの光/暗黒サイクル)に適応させた。M.F.A.S.C.W.は、アカシアゴム/水ビヒクル(10mg/mL)中の懸濁物として、胃への強制栄養により経口的に投与した。動物を3つの実験的なグループ1:対照、ビヒクルのみを投与された動物;2:M.F.A.S.C.W.5mg/kgを投与された動物及び3:M.F.A.S.C.W.100mg/kgを投与された動物に出鱈目に配置した。基質投与後1時間に、ラットをペントバルビツールナトリウム(30mg/kg)で麻酔し、動物の尾部を37℃で塩水に沈め、尾部の最後尾の2cmを切断し、流血時間を計数型クロノメータを用いて測定した。
静脈血栓:動物を、4つの実験グループ1)対照;2、3及び4は、M.F.A.S.C.W.を20、100及び200mg/kgの用量でそれぞれ投与されている、に出鱈目に配置した。
血栓の誘導:全ての配合物を、経口投与し、1時間後に動物を、低張塩溶液(0.22%)と共にバルビツールナトリウム(1ml/100g体重)の腹腔内注射により麻酔し、直ちにそれらの腹部を開き、大静脈を上部2cmで結さくし、その静脈部分をろ紙上に集め、開き、1時間室温に放置した生理食塩水で湿らせたろ紙でペトリ皿に移した血栓を抽出した。この血栓の重量を、この時間後に測定した。
処理及び対照群の結果の統計的比較は、非母数特性値のMann-Whitney Uテストを用いて実施し、これを分析するために、Fisherテストを用いた。
100mg/kg及び200mg/kgの用量で経口的に投与されたM.F.A.S.C.W.は、静脈血栓を顕著に阻止したが、20mg/kgの用量は、阻止しなかった。結果を表IV及びVに示した。
Figure 0004907750
Figure 0004907750
観察することができるように、この結果は、評価された用量範囲のM.F.A.S.C.W.が、流血時間を増大することなしに、ラットの血栓の寸法及び重量を減少させることを示した。これらの結果は、M.F.A.S.C.W.が、血液凝固での顕著な変化を引き起こすことなく、抗血栓効果を示し、抗−血栓治療での流血の効果を減少させる利点を表すことを示し、作用の効果は、他の作用のなかで、凝固要因の阻止よりむしろ血小板上での効果に関連していることを示唆している。
例9
実験的に誘導された胃潰瘍でのM.F.A.S.C.W.の効果を分析するために、二つの実験モデルを研究し、一方の胃潰瘍においては、エタノールで誘導され、他方はストレスで誘導された。200〜250gの体重の雌雄のSprague Dawleyを、7日間の水及び食料への自由接近を有する実験室条件(25+/−2℃、12hの光/暗黒サイクル)に適応させた。M.F.A.S.C.W.は、アカシアゴム/水ビヒクル中の懸濁物として調製された。動物を、異なる実験グループへ出鱈目に配置し、生成物の投与は、胃への強制栄養(5ml/kg)により経口的に行い、対照は、等価のビヒクロのみを投与した。実験系列に従い、胃潰瘍の導入はエタノール(60%)の経口投与又はストレスにより導入された。24時間後、早い期間で、胃潰瘍は動物に導入された。
エタノールでの導入:
ラットを、4つの実験グループ1)対照;2、3及び4は、M.F.A.S.C.W.を25、50及び100mg/kgの用量でそれぞれ投与されている、に出鱈目に配置した。処理後1時間で、それぞれのラットに胃の強制栄養でエタノール1mLを投与した。1時間後に、動物を、犠牲にし、それらの胃を直ちに取り除き、より大きな曲線に沿って縦に開き、蒸留水で洗浄し、次いで損傷部位を拡大鏡(X3)を用いて測定した。
ストレスでの導入:動物を、3つの実験グループ1)対照;2及び3は、M.F.A.S.C.W.を50及び200mg/kgの用量でそれぞれ投与されている、に出鱈目に配置した。投与後直ちに、ラットを、5cm直径の鉄の円筒に固定し、ラットにストレスを与えるために24±1℃の水浴中に木質レベルまで沈めた。7時間後に動物を犠牲にし、胃を直ちに取り除き、より大きな曲線に沿って縦に開き、蒸留水で洗浄した。損傷部位を二重盲検様式で二人の独立の専門家により測定した。傷は、胃潰瘍のmmとして報告された損傷部位の寸法の全合計として評価した。
処理及び対照群の結果の統計的比較は、非母数特性値のMann-Whitney Uテストを用いて実施した。
Figure 0004907750
表VIにおいて観測されているように、M.F.A.S.C.W.(100mg/kg)は、エタノールで誘導された胃潰瘍の発生を顕著に阻害した。
Figure 0004907750
評価することができるように、M.F.A.S.C.W.は、投与用量の独立モデルである、エタノール又はストレスの両方で誘導される傷から胃の粘膜を保護する。
例10
M.F.A.S.C.Wの5mgを含む錠剤を、高コレステロール血症タイプIIに罹っている患者のグループに投与した。これらの患者が研究される前に、彼らは4週間の食事療法のみを行い、3.8mmol/Lより高いL−C値を有する患者のみを研究に含めた。M.F.A.S.C.W.での処置を、6週間維持した。この活性な処置期間において、食事療法の状態を維持した。この期間の後、脂質のプロフィールをそれぞれの患者で測定し、結果を表VIII及びIXに示した。
Figure 0004907750
Figure 0004907750
6週間の処置期間の後、コレステロール(p<0.001)、トリグリセリド(p<0.01)及びLDL-Cレベル(p<0.001)の顕著な減少、及びHDL−Cレベルの顕著な増大(p<0.05)が生じることを観察することができた。平均減少は、18.2%(コレステロール)、17.4%(トリグリセリド)、25.7%(LDL-C)であり、そしてHDL−Cの増加は20.7%であった。
これらの結果は、患者の100%において、最終レベルは処置の初めより低く、変動の割合はコレステロール及びLDL−Cの減少に効果的と考えられる薬剤により必要とされるそれより大きいので、M.F.A.S.C.W.での処置が非常に効果的であることを示している。

Claims (18)

  1. タイプII高コレステロール血症の処置における使用のためのか、抗虚血剤としての使用のためのか抗血栓剤としての使用のためのか、抗血小板剤としての使用のためのか又は化合物、試剤若しくは医薬により誘導される胃潰瘍に対する薬剤としての使用のための製薬学的配合物であって、
    該配合物は、活性成分を配合物の全重量に基づき0.5〜25.0重量%ので、並びに充填剤、接着剤、崩壊剤、滑剤及び/又は他の許容し得る製薬学的賦形剤を含
    該活性成分は、
    混合物の全重量に基づき0.3〜1.5重量%の量の1−ヘキサコサン酸
    混合物の全重量に基づき25.0〜50.0重量%の量の1−オクタコサン酸
    混合物の全重量に基づき1.0〜3.0重量%の量の1−ノナコサン酸
    混合物の全重量に基づき15.0〜30.0重量%の量の1−トリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき0.8〜3.0重量%の量の1−ヘントリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき10.0〜22.0重量%の量の1−ドトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき1.0〜3.0重量%の量の1−トリトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき10.0〜22.0重量%の量の1−テトラトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき0.5〜1.5重量%の量の1−ペンタトリアコンタン酸、及び
    混合物の全重量に基づき2.0〜9.0重量%の量の1−ヘキサトリアコンタン酸
    を含む第一級脂肪酸の混合物である、製薬学的配合物
  2. 錠剤、カプセル又は糖衣錠の形態にある、請求項1に記載の製薬学的配合物。
  3. タイプII高コレステロール血症の処置のための医薬製造のための、
    混合物の全重量に基づき0.3〜1.5重量%の量の1−ヘキサコサン酸
    混合物の全重量に基づき25.0〜50.0重量%の量の1−オクタコサン酸
    混合物の全重量に基づき1.0〜3.0重量%の量の1−ノナコサン酸
    混合物の全重量に基づき15.0〜30.0重量%の量の1−トリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき0.8〜3.0重量%の量の1−ヘントリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき10.0〜22.0重量%の量の1−ドトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき1.0〜3.0重量%の量の1−トリトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき10.0〜22.0重量%の量の1−テトラトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき0.5〜1.5重量%の量の1−ペンタトリアコンタン酸、及び
    混合物の全重量に基づき2.0〜9.0重量%の量の1−ヘキサトリアコンタン酸
    を含む第一級脂肪酸の混合物の使用。
  4. 抗虚剤、抗血剤、抗血小板剤、又は化合物、試剤若しくは医薬により誘導される胃潰瘍に対する薬剤である医薬製造のための、
    混合物の全重量に基づき0.3〜1.5重量%の量の1−ヘキサコサン酸
    混合物の全重量に基づき25.0〜50.0重量%の量の1−オクタコサン酸
    混合物の全重量に基づき1.0〜3.0重量%の量の1−ノナコサン酸
    混合物の全重量に基づき15.0〜30.0重量%の量の1−トリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき0.8〜3.0重量%の量の1−ヘントリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき10.0〜22.0重量%の量の1−ドトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき1.0〜3.0重量%の量の1−トリトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき10.0〜22.0重量%の量の1−テトラトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき0.5〜1.5重量%の量の1−ペンタトリアコンタン酸、及び
    混合物の全重量に基づき2.0〜9.0重量%の量の1−ヘキサトリアコンタン酸
    を含む第一級脂肪酸の混合物の使用。
  5. サトウキビ・ワックスから、
    混合物の全重量に基づき0.3〜1.5重量%の量の1−ヘキサコサン酸
    混合物の全重量に基づき25.0〜50.0重量%の量の1−オクタコサン酸
    混合物の全重量に基づき1.0〜3.0重量%の量の1−ノナコサン酸
    混合物の全重量に基づき15.0〜30.0重量%の量の1−トリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき0.8〜3.0重量%の量の1−ヘントリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき10.0〜22.0重量%の量の1−ドトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき1.0〜3.0重量%の量の1−トリトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき10.0〜22.0重量%の量の1−テトラトリアコンタン酸
    混合物の全重量に基づき0.5〜1.5重量%の量の1−ペンタトリアコンタン酸、及び
    混合物の全重量に基づき2.0〜9.0重量%の量の1−ヘキサトリアコンタン酸
    を含む第一級脂肪酸の混合物を得る方法であって、
    アルカリ及びアルカリ土類水酸化物の濃縮溶液でサトウキビ・ワックスを均一鹸化し、固−液抽出システムを用いてこれらの構成成分を抽出することにより構成成分の残りから脂肪酸を分離し、その際、有機溶媒を、3〜8個の炭素原子のケトン、1〜5個の炭素原子のアルコール、5〜8個の炭素原子の炭化水素、ハロホルム、芳香族化合物及びそれらの混合物から選択し、次いで
    3〜8個の炭素原子のケトン、1〜5個の炭素原子のアルコール、5〜8個の炭素原子の炭化水素、芳香族化合物及びそれらの混合物から選択される、適切な有機溶媒又は水性溶液中で、脂肪酸を連続再結晶により精製し、その際、この脂肪酸を精製する一つの工程が、3〜8個の炭素原子のケトン、1〜5個の炭素原子のアルコール、5〜8個の炭素原子の炭化水素、芳香族化合物及びそれらの混合物から選択される適切な有機溶媒中で、これらの成分を還流することからなり、
    次いで直ちに脂肪酸塩を熱濾過し、
    次いで鉱酸及び/又は有機酸溶液を用いて、脂肪酸を再生することを特徴とする方法。
  6. アルカリ溶液の濃度が、加工されるべきワックスの重量と相当する水酸化物の重量との比が5%を超えるようであり、鹸化工程が、30分を超える期間継続し、脂肪酸塩の分離が、1〜20時間にわたり、脂肪酸塩の再結晶が、1〜10時間にわたり、脂肪酸塩の還流が15分〜3時間にわたり及び/又は脂肪酸塩の再生が15分〜3時間の範囲で行なわれることを特徴とする請求項記載の方法。
  7. アルカリ溶液の濃度が、加工されるべきワックスの重量と相当する水酸化物の重量との比が8〜25%であるようである、請求項記載の方法。
  8. アルカリ溶液の濃度が、加工されるべきワックスの重量と相当する水酸化物の重量との比が15〜25%であるようである、請求項記載の方法。
  9. 鹸化工程が、1〜5時間の期間継続する、請求項5〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 鹸化工程で用いられる水酸化物が、低分子量の水酸化物であることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか1項記載の方法。
  11. 鹸化工程で用いられる水酸化物が、ナトリウム、カリウム及びカルシウムの水酸化物であることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. アセトン、メチルエチルケトン、ペンタノン、メチルブチルケトン及び/又はヘキサノンを、脂肪酸塩の取得及びその再結晶用のケトンとして用いることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか1項記載の方法。
  13. メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、n−ペンタノール及び/又はt−ブタノールを脂肪酸塩の取得及び再結晶用のアルコールとして用いることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか1項記載の方法。
  14. ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、フェノール及び/又はp−メチルトルエンを、脂肪酸塩の取得及びその再結晶用の芳香族化合物として用いることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか1項記載の方法。
  15. クロロホルムを、脂肪酸塩の取得用のハロホルムとして用いることを特徴とする、請求項記載の方法。
  16. ヘキサン、ペンタン、イソペンタン、シクロヘキサン及び/又はヘプタンを、脂肪酸塩の取得及びその再結晶用の炭化水素として用いることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか1項記載の方法。
  17. 水を、脂肪酸の再結晶用の溶媒として用いる、請求項5〜9のいずれか1項記載の方法。
  18. 塩酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、酢酸及び/又はシュウ酸を、脂肪酸の再生のための酸として用いる、請求項5〜9のいずれか1項記載の方法。
JP54135598A 1997-04-02 1998-04-01 サトウキビ・ワックスから得られる第一級脂肪酸の混合物 Expired - Lifetime JP4907750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CU1997035A CU22723A1 (es) 1997-04-02 1997-04-02 Mezcla de ácidos grasos primarios de alto peso molecular obtenidos de la cera de cana de azúcar y sus usos farmacéuticos
CU35/97 1997-04-02
PCT/IB1998/000870 WO1998043631A1 (en) 1997-04-02 1998-04-01 Mixture of primary fatty acids obtained from sugar cane wax

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011250436A Division JP2012067119A (ja) 1997-04-02 2011-11-16 サトウキビ・ワックスから得られる第一級脂肪酸の混合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001518092A JP2001518092A (ja) 2001-10-09
JP2001518092A5 JP2001518092A5 (ja) 2005-10-06
JP4907750B2 true JP4907750B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=5459247

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54135598A Expired - Lifetime JP4907750B2 (ja) 1997-04-02 1998-04-01 サトウキビ・ワックスから得られる第一級脂肪酸の混合物
JP2011250436A Pending JP2012067119A (ja) 1997-04-02 2011-11-16 サトウキビ・ワックスから得られる第一級脂肪酸の混合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011250436A Pending JP2012067119A (ja) 1997-04-02 2011-11-16 サトウキビ・ワックスから得られる第一級脂肪酸の混合物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6486205B2 (ja)
EP (1) EP0969827B1 (ja)
JP (2) JP4907750B2 (ja)
CN (1) CN1230158C (ja)
AR (1) AR016054A1 (ja)
AT (1) ATE233087T1 (ja)
AU (1) AU732045B2 (ja)
BR (1) BR9808470A (ja)
CA (1) CA2285242C (ja)
CO (1) CO4940484A1 (ja)
CU (1) CU22723A1 (ja)
DE (1) DE69811643T2 (ja)
DK (1) DK0969827T3 (ja)
ES (1) ES2192769T3 (ja)
HK (1) HK1029054A1 (ja)
MY (1) MY120318A (ja)
PT (1) PT969827E (ja)
RU (1) RU2217130C2 (ja)
WO (1) WO1998043631A1 (ja)
ZA (1) ZA982744B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666705B2 (ja) * 1999-12-07 2011-04-06 三井製糖株式会社 消化管潰瘍予防剤または改善剤
US20030203854A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-30 Ivo Pischel Composition for effecting serum cholesterol levels
AU2003240189A1 (en) * 2002-06-17 2003-12-31 Medestea Research And Production S.R.L. Long chain unsaturated oxygenated compounds and their use in the therapeutical, cosmetic and nutraceutical field
US20050074443A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Treadwell Benjamin V. Methods of attenuating autoimmune disease and compositions useful therefor
US20060013842A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Matkin John R Natural mixture of long-chain fatty alcohols and long-chain fatty acids, its obtension from animal and vegetable waxes and its nutraceutical uses
US7542034B2 (en) * 2004-09-23 2009-06-02 Conversion Works, Inc. System and method for processing video images
KR100723950B1 (ko) * 2005-01-04 2007-05-31 주식회사 하이폭시 벼과 식물 추출물을 포함하는 허혈성 질환 및 퇴행성뇌질환의 예방 및 치료를 위한 조성물
KR100685681B1 (ko) * 2005-07-26 2007-02-26 전북대학교산학협력단 수수에서 폴리코사놀 또는 옥타코사놀 함량이 높은긴사슬지방을 제조하는 방법
WO2007044950A2 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Sicor, Inc. Crystalline forms of docetaxel and processes for their preparation
US20070295326A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-27 Rafael Almagro Method for obtaining long chain aliphatic alcohols and fatty acids from sugar cane mud and related wax esters
US20080207748A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Innovation Labs, Inc. Vitamin c preparation
DE102010052789A1 (de) * 2010-11-27 2012-05-31 Wachs-Chemie Elsteraue E.K. Herstellung und Reinigung von PC-Wachs und deren technische Anwendungen
KR102429853B1 (ko) * 2017-11-30 2022-08-05 (주)아모레퍼시픽 천연 왁스를 이용한 지방산 조성물 제조방법 및 그에 따라 제조된 지방산 조성물
IT201900007329A1 (it) * 2019-05-27 2020-11-27 Alesco Srl Composizioni comprendenti acidi grassi cetilati per uso nel trattamento della mucosa gastrica, diabete e alti livelli di glicemia
CU24638B1 (es) * 2020-02-03 2023-01-16 Centro Nac De Investigaciones Cientificas Suspensión oral con efecto antiulceroso y quimioprotector sobre el cáncer de colon
CU20210060A7 (es) * 2021-07-13 2023-02-13 Centro Nac De Investigaciones Cientificas Mezcla de compuestos con altos pesos moleculares, obtenida a partir de la cera de caña de azúcar (saccharum officinarum l.)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160207A (en) * 1974-11-22 1976-05-26 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Shibosanto kokyuarukooruno bunriho
JPH0610146B2 (ja) * 1985-10-12 1994-02-09 住友精化株式会社 直鎖第1級脂肪族高級アルコ−ルの抽出法
CA2044162A1 (fr) * 1989-10-13 1991-04-14 Jacques Borg Derives des alcools gras a longue chaine, leurs applications, notamment en tant que molecules cytotrophes et cytoprotectrices, et compositions pharmaceutiques les contenant
CU22225A1 (es) * 1990-11-30 1995-01-31 Cent Nac Investig Scient Composicion farmacautica que contiene mezcla de alcoholes alifaticos primarios superiores para el tratamiento de hipercolesterolemia y la hiperlipoproteinemia tipo ii asi como estimulante de la conducta sexual en animales y humanos
CU22229A1 (es) * 1992-09-29 1996-01-31 Dalmer Lab Sa Policosanol, una mezcla de alcoholes alifaticos primarios superiores para hipergregabilidad plaquetaria, los accidentes isquemicos, trombosis e incluso efectividad contra ulceras gastricas quimicamente inducidas y su proceso de obtencion de la caña de azucar. el tratamiento de complicaciones ateroscleroticas tales como la
JPH06122892A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nippon Petrochem Co Ltd 粗ワックスの製造方法
CU22412A1 (es) * 1993-11-09 1996-01-31 Dalmer Lab Sa Una mezcla natural compuesta por alcoholes alifaticos primarios superiores obtenidos de la cera de abejas para el tratamiento de las ulceras gastricas y duodenales que presenta tambien actividad antiinflamatoria
US5554379A (en) * 1994-06-20 1996-09-10 Kv Pharmaceutical Company Long acting GI and esophageal protectant
JP2804445B2 (ja) * 1994-11-30 1998-09-24 ラボラトリオス ダルマー ソシエダッド アノニマ 胃潰瘍および十二指腸潰瘍の処置剤および抗炎症剤
US6039950A (en) * 1995-04-14 2000-03-21 University Of Southern California Pharmaceutical grade saw palmetto
US6080787A (en) * 1997-02-21 2000-06-27 Abbott Laboratories Methods for reducing the incidence of necrotizing enterocolitis
AUPO605097A0 (en) * 1997-04-07 1997-05-01 James Cook University Of North Queensland Food grade wax and process for preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
CO4940484A1 (es) 2000-07-24
PT969827E (pt) 2003-07-31
ZA982744B (en) 1998-10-08
BR9808470A (pt) 2000-05-23
JP2001518092A (ja) 2001-10-09
US6486205B2 (en) 2002-11-26
CN1230158C (zh) 2005-12-07
ATE233087T1 (de) 2003-03-15
EP0969827B1 (en) 2003-02-26
AU7349498A (en) 1998-10-22
JP2012067119A (ja) 2012-04-05
CU22723A1 (es) 2002-02-28
RU2217130C2 (ru) 2003-11-27
ES2192769T3 (es) 2003-10-16
HK1029054A1 (en) 2001-03-23
CA2285242C (en) 2008-12-16
WO1998043631A1 (en) 1998-10-08
AU732045B2 (en) 2001-04-12
DE69811643D1 (de) 2003-04-03
CA2285242A1 (en) 1998-10-08
CN1258218A (zh) 2000-06-28
US20020058705A1 (en) 2002-05-16
MY120318A (en) 2005-10-31
DK0969827T3 (da) 2003-06-16
DE69811643T2 (de) 2003-12-24
EP0969827A1 (en) 2000-01-12
AR016054A1 (es) 2001-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012067119A (ja) サトウキビ・ワックスから得られる第一級脂肪酸の混合物
KR100269844B1 (ko) 고위 1가 지방산 알코올의 혼합물, 자당납에서 이의 수득방법과 이의 제약학적 용도
DE69734290T2 (de) Mittel zur hemmung von angiogenese enthaltend thalodomid und einen nsaid
DE69931640T2 (de) Verwendung von acetylcholinesterasen hemmern zur herstellung eines arzneimittels zur behandlung von funktionellen und/oder organischen schmerzsyndromen
DE2822727A1 (de) Therapeutisches mittel gegen geschwuere des verdauungstraktes
US6235795B1 (en) Natural mixture composed of higher primary aliphatic alcohols obtained from bee wax for the treatment of gastric and duodenal ulcers that also present antiinflamatory activity
EP1200106B2 (en) Composition containing extracts of butyrospermum parkii and the use as medicament
RU99123062A (ru) Смесь первичных жирных кислот, получаемых из сахарно-тросникового воска
JPH0840981A (ja) エイコサペンタエノイルグリセライド
US6465526B1 (en) Natural mixture composed of higher primary aliphatic alcohols obtained from bee wax for the treatment of gastric and duodenal ulcers that also present antiinflamatory activity
JP2804445B2 (ja) 胃潰瘍および十二指腸潰瘍の処置剤および抗炎症剤
JP3623247B2 (ja) 茶葉サポニン類を含む薬剤
JPH0753393A (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
JPH0680582A (ja) 脂質代謝改善剤
WO1985005623A1 (en) Agent for treating arteriosclerosis
JP3512118B2 (ja) 血中脂質改善剤
JPH05246857A (ja) 痴呆症治療剤
JPH06211661A (ja) 抗炎症剤
JPH07188039A (ja) 抗ガストリン剤およびサブスタンスp拮抗剤
JPH0822817B2 (ja) エイコサペンタエノイルグリセライド含有脂質低下剤
CN117979984A (zh) 从甘蔗蜡获得的具有高分子量的化合物的混合物
SE455421B (sv) Monosubstituerade 4-fenyl-4-oxo-2-butensyraderivat till anvendning som lekemedel, anvendning av dessa for framstellning av lekemedel for behandling av magakommor och gastroduodenala akommor i samband med hyperaciditet s
LU82448A1 (fr) Esters de 2-(6-methoxy-2-naphtyl)-1-propanol,leur procede de preparation et leur application en therapeutique
JPS6127919A (ja) 利胆剤
JPH0366685A (ja) イミダゾール誘導体及びそれを有効成分として含有する肝臓疾患治療薬

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term